虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/06/18(金)21:50:01 ラシル... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/06/18(金)21:50:01 No.814593788

ラシルドはしょっちゅう破られてる印象あったから驚いた

1 21/06/18(金)21:52:57 No.814595255

ダイヤモンドジョズ!!

2 21/06/18(金)21:54:18 No.814595909

全部初級術だし…

3 21/06/18(金)21:54:43 No.814596105

ラシルドって反射属性あるしガッシュって落ちこぼれの術にしてはクソ便利だと思う

4 21/06/18(金)21:55:24 No.814596401

これ見ると初級術唱えるだけで意識飛ぶガッシュは落ちこぼれ扱いされてたのも分かるな…

5 21/06/18(金)21:55:47 No.814596576

>ラシルドって反射属性あるしガッシュって落ちこぼれの術にしてはクソ便利だと思う ほぼ同じ術の雷帝ディスってんの?

6 21/06/18(金)22:04:16 No.814600602

命名法則から考えるとラザシルドが相応しい?名前だよね

7 21/06/18(金)22:07:28 No.814602108

電撃っぽさ無くない?

8 21/06/18(金)22:08:16 No.814602506

跳ね返した術に電撃付与されてるよ

9 21/06/18(金)22:12:23 No.814604509

破られたとはいうが破られるの前提で壁として使ったりしてるので実際は活躍してるよねラシルド ジケルドと違って…

10 21/06/18(金)22:12:25 No.814604529

盾術使えるのどのくらいいたかな…

11 21/06/18(金)22:13:15 No.814604918

防御術は数あれど反射はそんなないしさらにバフ乗せてはじき返す術ってラシルドくらい?

12 21/06/18(金)22:13:40 No.814605129

>ジケルドと違って… ジケルドは決まると確殺だからなあ… なかなかね

13 21/06/18(金)22:13:58 No.814605275

リフレク系のくせに威力減衰なしどころか雷でおまけ付きだから普通にぶっ壊れ技よ しかも清麿が使うからランク的に着いていけなくなったあとは目眩しとして活用し出すしザグルゼムでテコ入れまでできるようになった…

14 21/06/18(金)22:16:10 No.814606293

この3人あれなんだな 使ってくる術がガッシュが最初に出会った奴らなんだな

15 21/06/18(金)22:16:16 No.814606346

型にハマると強すぎるせいでメタ対策やロケーションの都合で使われないジケルド 単純に強すぎて使われないマーズ・ジケルドン

16 21/06/18(金)22:18:03 No.814607224

この後どうなったんだっけ

17 21/06/18(金)22:18:18 No.814607354

>ロケーションの都合で使われない 中盤辺りから遺跡!森!荒野!で周りに金属なさすぎるもんな…

18 21/06/18(金)22:19:10 No.814607744

>>ジケルドと違って… >ジケルドは決まると確殺だからなあ… (クソみたいな変形で無効化される)

19 21/06/18(金)22:19:43 No.814608027

ラシルドは見た目からして薄くてなんか頼りない

20 21/06/18(金)22:19:49 No.814608083

あらかじめ釘とかカミソリをいっぱい持っとく清麿

21 21/06/18(金)22:21:51 No.814609210

ラシルドにザグルゼム撃つとヒビ入ってる状態から修復された上で強化されるのわりとズルいと思う

22 21/06/18(金)22:22:55 No.814609696

殺意低い術ばっか覚えるのはガッシュが優しいせいだろうからジケルドを悪く思わないでやってほしい

23 21/06/18(金)22:23:07 No.814609778

最終的にはザグルゼム3発でシンクリア防げる硬さになるし…

24 21/06/18(金)22:23:42 No.814610023

>最終的にはザグルゼム3発でシンクリア防げる硬さになるし… ザクルゼムも強化されてるんだろうけど強すぎる…

25 21/06/18(金)22:24:55 No.814610564

>ザクルゼムも強化されてるんだろうけど強すぎる… というかラシルド単体も強化されてる

26 21/06/18(金)22:25:17 No.814610736

>>ロケーションの都合で使われない >中盤辺りから遺跡!森!荒野!で周りに金属なさすぎるもんな… 街中で積極的に戦いたがるタイプじゃないし むしろ被害出さないように人目つかない所に移動するからな清麿たち

27 21/06/18(金)22:25:27 No.814610801

シンクリアの余波とはいえ ラシルド+ザグルゼム×3で防げたって使い勝手いいな…

28 21/06/18(金)22:25:30 No.814610828

覚醒後ラシルドは単体でもギガノを跳ね返す

29 21/06/18(金)22:26:15 No.814611191

ゼオンのラシルド見たかったな……マントが便利過ぎるから使わないんだろうけど……

30 21/06/18(金)22:26:18 No.814611218

>ジケルドと違って… 読者の腹筋を崩壊させたからセーフ

31 21/06/18(金)22:28:20 No.814612095

相手に殺意抱くくらいになってようやく中級のテオザケルだもんなガッシュは…

32 21/06/18(金)22:29:03 No.814612410

フン!弱い盾など見せるなぁ!

33 21/06/18(金)22:29:39 No.814612629

ボルボル言ってる右の魔物ナイスデザインだよね… もっと見たかった…

34 21/06/18(金)22:30:13 No.814612918

ジ…ジケリュードォ~♫

35 21/06/18(金)22:30:14 No.814612920

マーズジケルドンは欠点なく強い

36 21/06/18(金)22:30:33 No.814613041

言うほどタフでもない千年前の魔物

37 21/06/18(金)22:30:45 No.814613132

コーラルQくらいで最後の活躍しても良かったんじゃないかジケルド

38 21/06/18(金)22:31:10 No.814613324

>相手に殺意抱くくらいになってようやく中級のテオザケルだもんなガッシュは… ガッシュとかゼオンの上級呪文ってかギガノ級って何になるんだろ ギガノ級なしでジャウロ・ザケルガあたりが相当するのか?

39 21/06/18(金)22:31:33 No.814613521

>シンクリアの余波とはいえ >ラシルド+ザグルゼム×3で防げたって使い勝手いいな… ラシルドは下級だしザクルゼムも中級はなさそうだしで下級×4で防げる範囲広いの割と便利だな

40 21/06/18(金)22:31:40 No.814613570

>言うほどタフでもない千年前の魔物 強いやつは強いけど 割とまとめて片付けられるからいまいち強くない感ある

41 21/06/18(金)22:31:50 No.814613636

あのクソみたいな術ラインナップで清麿が何とかしちゃうのが悪い

42 21/06/18(金)22:32:22 No.814613889

>ギガノ級なしでジャウロ・ザケルガあたりが相当するのか? ゼオンのザケルガはギガノを打ち破るのでそれ×11はもうディオガ相当

43 21/06/18(金)22:32:49 No.814614129

序盤は出したら勝ちみたいな感じだったよねラシルド

44 21/06/18(金)22:33:32 No.814614457

ザケルガ三連続を直撃させても沈まないのはちょっとタフすぎる

45 21/06/18(金)22:33:50 No.814614584

>ガッシュとかゼオンの上級呪文ってかギガノ級って何になるんだろ >ギガノ級なしでジャウロ・ザケルガあたりが相当するのか? チェリッシュにジャウロザケルガ使ったときにゼオンが何故こんな強い術を?って思ってるから上級でいいと思う

46 21/06/18(金)22:33:56 No.814614634

>強いやつは強いけど >割とまとめて片付けられるからいまいち強くない感ある 強さピンキリなのは割とリアリティあるとは思う 本人の才能の程度とか経験積む前に石化とかもあったろうし

47 21/06/18(金)22:34:01 No.814614671

今見ると反射系だけどギガ・ラ付いてないのねラシルド

48 21/06/18(金)22:34:17 No.814614791

ガッシュが落ちこぼれじゃなければブラゴ初戦のザケル球出した辺りでザケルガかテオザケルくらい覚えそう

49 21/06/18(金)22:34:35 No.814614911

ザケルガってザケル収束しただけだから別に威力跳ね上がってるとかはないんだっけ? もううろ覚えだわ

50 21/06/18(金)22:34:54 No.814615056

>今見ると反射系だけどギガ・ラ付いてないのねラシルド 反射系はラでギガは等級

51 21/06/18(金)22:35:03 No.814615108

こいつには中級呪文(テオザケル)で充分だ って話したあとにジャウロザケルガ使ってるんで上級呪文

52 21/06/18(金)22:35:09 No.814615147

>ザケルガってザケル収束しただけだから別に威力跳ね上がってるとかはないんだっけ? >もううろ覚えだわ 1点集中した分パワーは上がってる

53 21/06/18(金)22:35:19 No.814615239

ラシルドはほぼ実体化してるから砕けたとしてもある程度減衰もしてるのがずるい 砕けたとてまず貫通はされないマ・セシルドはなんかずるい

54 21/06/18(金)22:35:27 No.814615296

ジケルドこの辺でも使ったら最悪大量の砂鉄で窒息死する千年前の魔物みたいなグロい展開になりかねないからな…

55 21/06/18(金)22:35:33 No.814615338

ガッシュ世界の盾術は基本的に滅茶苦茶優秀だからな 桁違いの差が無い限りとりあえず防いで壊れて威力の大部分を持っていくところまではやりきる ラシルドは固定遮蔽物として運用できるから余計強い

56 21/06/18(金)22:35:58 No.814615543

>序盤は出したら勝ちみたいな感じだったよねラシルド フェインとかロブノスぐらいから対処されるようになってくる

57 21/06/18(金)22:36:11 No.814615640

ブラゴが強過ぎる印象しかないな1000年前の魔物対決

58 21/06/18(金)22:36:19 No.814615694

>砕けたとてまず貫通はされないマ・セシルドはなんかずるい マが入る時点で相当レベル高い盾だよ…

59 21/06/18(金)22:36:47 No.814615892

>砕けたとてまず貫通はされないマ・セシルドはなんかずるい マ系って大体クソ強いからな

60 21/06/18(金)22:36:55 No.814615932

>>今見ると反射系だけどギガ・ラ付いてないのねラシルド >反射系はラでギガは等級 だから特に属性つかないラシルドは魔物全体の汎用呪文じゃね?って思うけど 多分雷句が何も考えずに作ったんだろうな初期だし

61 21/06/18(金)22:37:01 No.814615964

FFのせいでなんとなく中級呪文の顔をしているだけの初級呪文アナザータイプだからなザケルガ…

62 21/06/18(金)22:37:31 No.814616176

ベルギム倒したミコルオ・マ・ゼガルガもマ級なのでマ・セシルドもそりゃ強い

63 21/06/18(金)22:37:34 No.814616201

破られるのが当然になってきたら目隠しか一瞬時間稼ぐための壁とかとしてリサイクル的な使い方してたのがラシルドのいい所

64 21/06/18(金)22:37:34 No.814616204

ジガ…除くとジャウロがゼオンのキメ技説あると思う 大概の魔物はテオとザケルガで済みそうだけど

65 21/06/18(金)22:37:51 No.814616338

盾として使うと初級術相当の性能だけど 清麿の頭脳があればいくらでも応用はできるという絶妙さ

66 21/06/18(金)22:37:55 No.814616364

>多分雷句が何も考えずに作ったんだろうな初期だし シルドが盾ってのは決めてただろうけどラの部分は雷→ライ→ラ ぐらいのノリで決めてる頃だろうな

67 21/06/18(金)22:38:15 No.814616497

>ブラゴが強過ぎる印象しかないな1000年前の魔物対決 10体くらいまとめて倒すのは強すぎる しかもあれの前にも魔物と戦ってるし千年前の魔物のパートナーを気遣う余裕も見せてる

68 21/06/18(金)22:38:49 No.814616693

コマの迫力がすごい

69 21/06/18(金)22:39:02 No.814616773

>ジガ…除くとジャウロがゼオンのキメ技説あると思う >大概の魔物はテオとザケルガで済みそうだけど ゼオン本人も自信のある術みたいで避け切った清麿たちを評価してたね

70 21/06/18(金)22:39:05 No.814616794

基本ギガノ強い奴はディオガが飛んでくる時期に初級のちょっと上の火力で頑張る奴がメインアタッカーの主人公チームは縛りプレイかよってなる

71 21/06/18(金)22:39:53 No.814617081

>コマの迫力がすごい 読み返すと大ゴマ使ったバトルシーンとカラーの扉絵めちゃくちゃ上手いな…ってなるね

72 21/06/18(金)22:40:05 No.814617159

魔本さんが清麿とガッシュペアはあんまり強い術与えるとインチキだなこれって呪文増やさなかったし…

73 21/06/18(金)22:40:09 No.814617200

スレ画の連中とか城内の奴らもしっかり強かったし ブラゴに一掃されたから弱い印象があるというよりはブラゴの格の違いを見せつけるシーンだし…

74 21/06/18(金)22:40:16 No.814617249

>>ジガ…除くとジャウロがゼオンのキメ技説あると思う >>大概の魔物はテオとザケルガで済みそうだけど >ゼオン本人も自信のある術みたいで避け切った清麿たちを評価してたね 1発1発がギガノ級を突き破る威力でそれを操作可能なんだから ディオガ級を1発ぶち込んで何本かは相殺できても残りの数発ぶち込まれてアウトって感じなんだろうな

75 21/06/18(金)22:40:30 No.814617347

ガッシュがマントの使い方覚えてから来てたら呪文使わないままで勝ちそうだな清麿

76 21/06/18(金)22:40:32 No.814617362

まあガッシュは攻撃術少なすぎるけど火力はまあまああるから… ザケルガとかギガノ級を貫通は出来るくらいの威力あるし…消し飛ばせずに自分も食らうだけで…

77 21/06/18(金)22:40:33 No.814617376

>基本ギガノ強い奴はディオガが飛んでくる時期に初級のちょっと上の火力で頑張る奴がメインアタッカーの主人公チームは縛りプレイかよってなる まともな火力出せるウォンレイとかキッドは基本的に別行動になるしな

78 21/06/18(金)22:41:02 No.814617578

清麿復活後のロデュウ戦の清麿がエロいって今日見たけど 読み返したらたしかにエロかった何だあの色気ある清麿

79 21/06/18(金)22:41:03 No.814617580

あのマント超性能すぎる…

80 21/06/18(金)22:41:06 No.814617596

そういえばスレ画のガロン使ってた奴の名前は結局ボルボラで統一したのだろうか パティがギランって呼んでるシーンあったからそれが名前かと思ったら後からボルボラになっててちょっと混乱した

81 21/06/18(金)22:41:09 No.814617621

盾としての強度はともかく一瞬でこのサイズの壁が作れるとかいくらでも応用効くよね?という清麿ナイズ

82 21/06/18(金)22:41:10 No.814617622

>基本ギガノ強い奴はディオガが飛んでくる時期に初級のちょっと上の火力で頑張る奴がメインアタッカーの主人公チームは縛りプレイかよってなる 落ちこぼれの寄せ集めが割とマジでその通りなんだよな 流石に終盤はみんな超強い術覚えるがその頃にはもう超強い敵しか残ってなくて活躍の見せ場も少ない

83 21/06/18(金)22:41:43 No.814617840

>魔本さんが清麿とガッシュペアはあんまり強い術与えるとインチキだなこれって呪文増やさなかったし… 術に関しては本人の頑張りで増えるもんで魔本の干渉はないんじゃね 突っかかるほどのことでもないけど作者が言ってない推察をさも確定のように言うのよくない

84 21/06/18(金)22:42:06 No.814618001

おちこぼれとおちこぼれと首絞め盾ガールとつい最近まで無力なマスコットだった奴! 主人公チームです!

85 21/06/18(金)22:42:24 No.814618133

ガッシュの性格とあるものでなんとかできちゃう清麿が合わさって酷いことになった

86 21/06/18(金)22:42:34 No.814618196

読み直すと思ってたよりバオウ強くないな?とかダニーの出番短っ!とか思い出補正が凄い効いてた漫画だった

87 21/06/18(金)22:42:41 No.814618242

跳ね返すのは失敗しがちだけど防御には成功するイメージ

88 21/06/18(金)22:43:11 No.814618476

ガッシュが攻撃術覚えないのは大体清麿がザケルガとラシルドとザグルゼムで全部何とかしちまうのの方が悪いと思う

89 21/06/18(金)22:43:33 No.814618648

設定上ブラゴに当てられた1000年前の魔物は強い奴ばかりだからな 丸かじりブックでもランクが残ってた奴らよりも一つか二つぐらい上の強さで設定されてたし

90 21/06/18(金)22:43:38 No.814618691

まあ最終的に本燃やせば勝てるからな…

91 21/06/18(金)22:43:45 No.814618740

少ない呪文でも強いのと数はあるけど対して強くないエリートもいるけどこれは展開と作者の問題か

92 21/06/18(金)22:44:05 No.814618910

破られてるというか途中から防御術じゃなくて相手からの射線を一瞬切る遮蔽物の呪文みたいになるんだよなラシルド 普通にラシルドで弾けそうな呪文大体ザケルガとザグルゼムで相殺してる

93 21/06/18(金)22:44:06 No.814618922

>おちこぼれとおちこぼれと首絞め盾ガールとつい最近まで無力なマスコットだった奴! >主人公チームです! 4人もいて決め技撃てるのは1人だし一戦につき一回だけはマゾレベルの縛りプレイ

94 21/06/18(金)22:44:21 No.814619027

分裂バオウはザグルゼム1個と1/4分の強化で それ3つ合わさってファノン・リオウ・ディオウ相殺してるから ザグルゼムが便利すぎる…

95 21/06/18(金)22:44:22 No.814619035

>跳ね返すのは失敗しがちだけど防御には成功するイメージ なんか読み返すと地面爆破されたり二段階攻撃だったりで結構吹き飛ばされてる感じある それでもダメージ軽減には役立ってるよね

96 21/06/18(金)22:44:29 No.814619100

潜在能力はガッシュ達みんな高かったが それを引き出す早さ含めた才能はウマゴンが一番あった

97 21/06/18(金)22:44:59 No.814619288

>少ない呪文でも強いのと数はあるけど対して強くないエリートもいるけどこれは展開と作者の問題か エリートはパートナーが吹っ切れた後はガッシュペアに事実上勝ってるし…

98 21/06/18(金)22:45:03 No.814619314

作中の描写だけ読み取るならガッシュは清麿がなんとかしてくれるから戦術の隙間を埋めるような術を望むし 清麿は自分がなんとかできると思ってるから工夫を凝らせる術を望むので信頼関係強すぎて単純に高威力な術を覚える動機が全然なかった 文字通り死ぬまで上級呪文も当然に必要なことを痛感してなかった気がする

99 21/06/18(金)22:45:19 No.814619441

>というかラシルド単体も強化されてる だからザクルゼム も っていってるでしょ

100 21/06/18(金)22:45:24 No.814619487

大体清麿が術の使い方上手いお陰で術撃ち負けても他の狙いでしっかりリカバリー出来てた印象がある

101 21/06/18(金)22:45:25 No.814619498

>4人もいて決め技撃てるのは1人だし一戦につき一回だけはマゾレベルの縛りプレイ その決め技のバオウも覚醒前まではディオガ未満という…

102 21/06/18(金)22:45:27 No.814619517

>少ない呪文でも強いのと数はあるけど対して強くないエリートもいるけどこれは展開と作者の問題か エリートの術は進一が覚醒してからは結構威力出てたからペアの能力とかの問題でしょ

103 21/06/18(金)22:45:48 No.814619672

ダイバラ・ビランガの本体ってこんな姿だったんだ 術のインパクト強すぎて魔物の顔完全に忘れてた

104 21/06/18(金)22:46:13 No.814619873

>文字通り死ぬまで上級呪文も当然に必要なことを痛感してなかった気がする 明確に相手をぶん殴って倒す系の術が一斉に解禁したからなあそこで…

105 21/06/18(金)22:46:36 No.814620020

テオザケルとか覚えるの遅すぎだろ!

106 21/06/18(金)22:46:57 No.814620175

敵の魔物の子が心の成長とか特に見られなくてもポンポン呪文が出てるのはやっぱ才能の差なんだろうか…

107 21/06/18(金)22:46:59 No.814620190

がっつり視界が塞がれるのはそこそこ問題な気がする

108 21/06/18(金)22:47:07 No.814620233

清麿はいつも新呪文欲しがってたんだけどな…

109 21/06/18(金)22:47:19 No.814620301

>作中の描写だけ読み取るならガッシュは清麿がなんとかしてくれるから戦術の隙間を埋めるような術を望むし >清麿は自分がなんとかできると思ってるから工夫を凝らせる術を望むので信頼関係強すぎて単純に高威力な術を覚える動機が全然なかった >文字通り死ぬまで上級呪文も当然に必要なことを痛感してなかった気がする 同じサンデー作品でうえきに登場する佐野に近かったかもしれないな あっちも能力使いこなしてたけど本当の本当にピンチになる機会が無くてそれまでレベル2に成長出来なかったし

110 21/06/18(金)22:47:19 No.814620302

>テオザケルとか覚えるの遅すぎだろ! テオザケル覚えるまでに一体どれだけの寄り道をしたのやら…

111 21/06/18(金)22:48:15 No.814620693

チャージル・サイフォドンのことを考えるに心の底から攻撃性を絞り出せば得意分野とかはわりと無視して強力な攻撃呪文覚えられるみたいだしな…

112 21/06/18(金)22:48:24 No.814620761

今までのレパートリーの乏しさの鬱憤晴らす様に術使いまくってるロデュウ戦楽しいよね

113 21/06/18(金)22:48:30 No.814620803

変に上級術とか中級術覚えずに強化術覚えたせいでなんとかなっちゃったのがね…

114 21/06/18(金)22:48:32 No.814620817

>敵の魔物の子が心の成長とか特に見られなくてもポンポン呪文が出てるのはやっぱ才能の差なんだろうか… 普通に術の知識とか持っててちゃんと訓練すれば順当に覚えていくんだと思う ガッシュは落ちこぼれだし記憶喪失だったから…

115 21/06/18(金)22:48:46 No.814620909

ファウード編にテオザケルあったら未覚醒バオウより一回ザグルゼム増やせばディオガを安全に相殺できちゃうからな…

116 21/06/18(金)22:48:47 No.814620923

テオザケルとか本来石板編の序盤くらいには覚えててもおかしくないランクの術だからな

117 21/06/18(金)22:48:52 No.814620946

攻撃呪文でなかったのはガッシュが優しすぎるのもあるんだろうな 暇つぶしにザケル撃つようになるけど

118 21/06/18(金)22:49:15 No.814621109

>攻撃呪文でなかったのはガッシュが優しすぎるのもあるんだろうな >暇つぶしにザケル撃つようになるけど ウオオオオオ!!!

119 21/06/18(金)22:49:30 No.814621219

予め戦闘慣れしてたり魔界時代から訓練してたらポンポン術覚えていけるんだろうな

↑Top