21/06/18(金)17:08:58 なろう... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/06/18(金)17:08:58 No.814498636
なろうで人気でも売れないと2巻で打ち切りなんだね…
1 21/06/18(金)17:10:13 No.814498929
割と多いよそういうの
2 21/06/18(金)17:11:46 No.814499300
大槍がラノベの挿絵してるっていつか聞いたけど 打ち切りになったんか…
3 21/06/18(金)17:11:49 No.814499321
最初書籍不調でも続けてくれた無職転生は特別だった
4 21/06/18(金)17:12:57 No.814499621
あと1巻で終わるドリル令嬢はいつになったら続き出るの…
5 21/06/18(金)17:13:53 No.814499813
>あと1巻で終わるドリル令嬢はいつになったら続き出るの… 処刑少女終わったらかなぁ…
6 21/06/18(金)17:14:19 No.814499922
金を払いたくなるタイプの人気では無かったって事?
7 21/06/18(金)17:15:02 No.814500088
三巻くらいまでは出すイメージだった
8 21/06/18(金)17:16:21 No.814500416
書籍でエタってたら世話無いだろ と思ったけどラノベでも結構多かった
9 21/06/18(金)17:16:27 No.814500435
まぁアニメ化したら思いの外売れなかったとかと一緒よ あんまり深く考えるな
10 21/06/18(金)17:17:33 No.814500713
母数とお金の問題だけど最後まで読んだのはラノベよりなろうの方が多い
11 21/06/18(金)17:18:06 No.814500851
これになるとWEBがエタることあるからやだ
12 21/06/18(金)17:18:17 No.814500899
>書籍でエタってたら世話無いだろ >と思ったけどラノベでも結構多かった この話題に度に六花の勇者思い出してる
13 21/06/18(金)17:18:37 No.814500973
この絵で売れないなんてことあるのか
14 21/06/18(金)17:18:54 No.814501050
>>書籍でエタってたら世話無いだろ >>と思ったけどラノベでも結構多かった >この話題に度に六花の勇者思い出してる 作者が生きてる限りいつか完結するかも知れないだろ!
15 21/06/18(金)17:19:05 No.814501084
WEBで読めるからなあ アニメの円盤みたいなもん
16 21/06/18(金)17:19:31 No.814501188
>この話題に度に六花の勇者思い出してる 普通に続き読みたい
17 21/06/18(金)17:19:31 No.814501191
どんだけつまらなかったのか逆に気になってくるな…
18 21/06/18(金)17:20:14 No.814501355
絵のせいとかではないと思う
19 21/06/18(金)17:20:22 No.814501390
レーベルごと死ぬのとどっちがマシなんだろうな
20 21/06/18(金)17:20:26 No.814501415
とりあえず本出してみてダメなら切るスタイルのところ多いしね
21 21/06/18(金)17:20:33 No.814501442
売れると面白いとなろうで人気が全部ベクトルズレてるのが罪深い
22 21/06/18(金)17:20:44 No.814501484
いくらなろうブームとは言え小説なんて一巻で打ち切りが大半じゃないのか
23 21/06/18(金)17:20:54 No.814501539
つまんないより先に何でものにしようるするんだ業界過ぎて
24 21/06/18(金)17:21:06 No.814501587
ヒでフォロワーもバズツイートも大量でも書籍は全く売れない 一方フォロワー五千くらいでベストセラーとかよくあるし なろうランキングに載るのとそれが実際に売れるかは別でしょ
25 21/06/18(金)17:21:10 No.814501605
web版結構面白かったけど書籍版は読んでないな 地味だからウケなかったのかね
26 21/06/18(金)17:21:46 No.814501734
付加価値無いと本まで買わないよ
27 21/06/18(金)17:22:09 No.814501831
ラノベが次出るのか不安定すぎて最初からweb版の完結済みのやつ読もうってなる
28 21/06/18(金)17:22:27 No.814501911
ドブネズミ殿とか原作も作画担当も良かったけど打ち切りだしなあ
29 21/06/18(金)17:22:28 No.814501913
知ってる作家が絵師に逃げられた作品のイラストバンバン引き継いでて見てるのがつらい
30 21/06/18(金)17:22:38 No.814501951
>いくらなろうブームとは言え小説なんて一巻で打ち切りが大半じゃないのか まぁ大体売れない作品の方が多いしな 面白い面白くないもそりゃそうだがまず目に付かない
31 21/06/18(金)17:22:44 No.814501974
>最初書籍不調でも続けてくれた無職転生は特別だった 最初期シリーズのわりに書籍化は遅い方だと思うけど
32 21/06/18(金)17:22:46 No.814501980
多少の改変はあっても大まかな流れは全部無料で読めちゃうならわざわざ書籍なんか買わねーって人が多いのでは
33 21/06/18(金)17:22:50 No.814502004
ランキング=売上ではないからなんだかんだ編集の審美眼って大事なんだな
34 21/06/18(金)17:23:07 No.814502068
書籍版打ち切りくらうとwebでエタりやすいからヤダ
35 21/06/18(金)17:23:42 No.814502194
>書籍版打ち切りくらうとwebでエタりやすいからヤダ あと書籍化決まると書籍化作業で更新が滞りやすいのがね…
36 21/06/18(金)17:24:07 No.814502289
いいよね書籍打ち切りからの作者モチベ低下エター
37 21/06/18(金)17:24:26 No.814502358
書籍版打ち切り即本編終わらせてくるのとかあるし 書籍化は地獄だ
38 21/06/18(金)17:24:32 No.814502380
六花の勇者面白かったけどもうかなり前だな…
39 21/06/18(金)17:24:55 No.814502476
なろうに限らずweb出身の書籍がひっそりと死んでるの結構見るな… 単行本も出せずに死ぬよりは全然いいんだろうけど
40 21/06/18(金)17:25:03 No.814502499
スレ画はなろうで連載開始してから一瞬で書籍化してたからそういうマーケティングのやつかぁ…ってなった その上売れてないのはかわうそ…
41 21/06/18(金)17:25:07 No.814502514
やはりなろうで投稿するのはダイジェスト版がベター…
42 21/06/18(金)17:25:29 No.814502597
ダイジェスト化は許さんからな
43 21/06/18(金)17:25:42 No.814502653
2巻以降が出るかどうかは継続購入率次第ってどっかのなろう作家が言ってたな だから2巻だけでも買ってくださいって言ってた
44 21/06/18(金)17:25:54 No.814502705
そもそも続刊が出るラインを超えられなかった作品と ラインは超えてるけど作者が書かなくなった作品がある
45 21/06/18(金)17:25:54 No.814502706
あまり売れずに作者のモチベも消えてエターナル!!
46 21/06/18(金)17:26:16 No.814502769
>やはりなろうで投稿するのはダイジェスト版がベター… ダメよされるやつじゃねえか
47 21/06/18(金)17:26:16 No.814502770
悪役令嬢なんかはなろうだと書籍2巻か3巻分で終わってるけど人気あるから書籍書き下ろししてる系なのかな?
48 21/06/18(金)17:26:22 No.814502794
>>この話題に度に六花の勇者思い出してる >普通に続き読みたい めちゃくちゃすげえ展開の後止まってるんだよな
49 21/06/18(金)17:26:29 No.814502827
北尾さんの書籍化とかも漫画が打ち切りになったしダメそう 本編の更新も無くなっちゃった
50 21/06/18(金)17:26:33 No.814502842
WEB版読んだらポイントは押さえてる優等生だけどそれだけで一味足らないと思ってたから打ち切りは妥当かなって
51 21/06/18(金)17:26:40 No.814502885
書籍化と同時にweb版全消しするアルファポリスいいよね…
52 21/06/18(金)17:26:46 No.814502901
ウェブ掲載の時点で金を取るようにしたらいいのでは?
53 21/06/18(金)17:26:59 No.814502948
野猿は書籍で続きやってるパターンだよね
54 21/06/18(金)17:27:17 No.814503015
まあなろうとか小説に限らず出たけど早い段階で打ち切りっていうのはよくあるから…
55 21/06/18(金)17:27:38 No.814503110
長編なんてエタるのがデフォくらいの心構えしとけ
56 21/06/18(金)17:27:51 No.814503151
報酬系を刺激してからその報酬を取り上げる事で 元は特にモチベなくても続けられたことすら苦痛になるっていうアレ
57 21/06/18(金)17:27:52 No.814503156
書籍が打ち切りになってweb版に帰ってくる作品ってあるんだろうか 書籍が止まると作品自体そこで止まってしまうイメージがあるが
58 21/06/18(金)17:28:07 No.814503229
書き下ろし加筆と主張すればセーフ!
59 21/06/18(金)17:28:27 No.814503300
10年越しで新刊が出たり完結したりする業界なんだ信じよう
60 21/06/18(金)17:28:37 No.814503328
>野猿は書籍で続きやってるパターンだよね 女性向け作品だとなくはないくらいのイメージある なんちゃってシンデレラも書籍で続いてるし
61 21/06/18(金)17:28:47 No.814503380
>書籍版打ち切りくらうとwebでエタりやすいからヤダ 正直にショックで続き書けませんって言ってたりするな でも他にもコミカライズやら数本出してて商魂逞しいのはちゃんとお仕事してるなあって感心した
62 21/06/18(金)17:29:07 No.814503458
大体単巻1万冊ぐらい売れないと打ち切りコース食らうが 1万冊売れるって本の中だとマジ上澄みだから
63 21/06/18(金)17:29:34 No.814503563
編集と決まってた企画ならカクヨムで連載してると思う
64 21/06/18(金)17:29:38 No.814503580
>10年越しで新刊が出たり完結したりする業界なんだ信じよう 冷静に考えて 本来はティーン向けなのに完結まで十数年とかどういう事だよってなる
65 21/06/18(金)17:29:39 No.814503583
書籍化しないから打ち切り!次行くぞ次!みたいなのもいる
66 21/06/18(金)17:29:59 No.814503663
>1万冊売れるって本の中だとマジ上澄みだから なろうからの書籍化は逆にハードルが高いってことか
67 21/06/18(金)17:30:08 No.814503697
アルファポリスがなろうの青田刈りしていた時代は話数全然ないのにとりあえず書籍出して1巻打ち切り WEB本編はダイジェスト化その上続かないというひどい時代だったんじゃよ…
68 21/06/18(金)17:30:16 No.814503723
>書籍化しても打ち切り!次行くぞ次!みたいなのもいる
69 21/06/18(金)17:30:34 No.814503803
10年越しに出るってのは10年待ってくれる筋金入りの客が商売になる程度にはいるから成立するわけで…
70 21/06/18(金)17:30:50 No.814503854
ぶっちゃけwebの読者としては手放しでは喜べない知らせ
71 21/06/18(金)17:31:09 No.814503940
完結してから書籍化が一番いい
72 21/06/18(金)17:31:27 No.814503999
今でも1巻分ぐらいに量しかないのに書籍化決まったりするけどどうなんだろうね
73 21/06/18(金)17:31:50 No.814504092
競争に勝って勝って勝ち抜いても成功するとは限らない 世知辛いぜ だがそんなもんよな
74 21/06/18(金)17:32:02 No.814504145
なろう作家なんてはーガチャ失敗した次だ次!みたいなのばっかじゃなくて 書籍が売れないのを割烹とかヒでグズりだしてそのまんま筆折る奴もいるからな
75 21/06/18(金)17:32:12 No.814504188
>ぶっちゃけwebの読者としては手放しでは喜べない知らせ 書籍打ち切りでも完結までは更新したいって言ってた作者が一年は頑張ってもそのうちエタるの 何度か見た
76 21/06/18(金)17:32:35 No.814504269
10巻分くらい書いてから書籍化するのも不安になるし…
77 21/06/18(金)17:32:41 No.814504288
まあその辺もなろう作家に限ったもんでも無いと思う
78 21/06/18(金)17:32:42 No.814504295
ログホラ3期なんか半端なとこで終わったな
79 21/06/18(金)17:33:36 No.814504501
長期的に生き残ってるのは新規性ある奴ばっかでテンプレやランキング特化のポイント稼ぎしてる奴はほぼ死んでない?
80 21/06/18(金)17:33:54 No.814504560
完結まで書籍化しないなら書籍化自体しないと言って出版社と交渉したらしい本好きはすげえよ
81 21/06/18(金)17:33:55 No.814504563
いやーギスギスオンラインは書籍化ポシャってくれて助かったぜ!
82 21/06/18(金)17:34:19 No.814504669
未練残すよりゃ次!ってした方が精神にはよさそう
83 21/06/18(金)17:34:27 No.814504685
>まあその辺もなろう作家に限ったもんでも無いと思う ラノベでも続編がありそうな終り方しといて続編出なかったなんて いくらでもあったな…
84 21/06/18(金)17:34:35 No.814504722
ラノベの場合人気ある作品も止まるから打ち切りじゃなくて展開に詰まるだよな…
85 21/06/18(金)17:34:58 No.814504804
出版によっては編集がやるような仕事やらされてフォローもないので更新止まって宣伝もろくにしないのでだいたいしぬ
86 21/06/18(金)17:34:59 No.814504808
>長期的に生き残ってるのは新規性ある奴ばっかでテンプレやランキング特化のポイント稼ぎしてる奴はほぼ死んでない? 腋先生は生き残ってるよ
87 21/06/18(金)17:35:00 No.814504817
>>ぶっちゃけwebの読者としては手放しでは喜べない知らせ >書籍打ち切りでも完結までは更新したいって言ってた作者が一年は頑張ってもそのうちエタるの >何度か見た 原稿料も出ないのに企業から低評価下されて モチベーション維持し続けられる奴は普通に考えてそうはいない
88 21/06/18(金)17:35:06 No.814504838
間違いなく来てるであろう書籍化蹴ってコミカライズだけしてもらったシャンフロ作者は賢いのかもしれない
89 21/06/18(金)17:35:06 No.814504840
ログホラのアニメに関してはログホラ自体が中途半端極まりないところで終わってるから…
90 21/06/18(金)17:35:24 No.814504910
書籍が続くかは読者年齢層次第だと思う 軽い文章の方が若年層有利でポイント付くけどしっかりした硬い文の方が書籍は続くイメージ
91 21/06/18(金)17:35:34 No.814504956
脱税オークで勢いを削いだのが悪い
92 21/06/18(金)17:35:37 No.814504967
どうせ出版社の目に止まらねえんだから自分で電子書籍出版するわってのも多少増えてきた気がする
93 21/06/18(金)17:35:45 No.814504995
次から最終章ですとか言って出さずに他のシリーズ始めるラノベ作家もいるからな… 終わらせてからにしろよ!
94 21/06/18(金)17:36:07 No.814505078
>腋先生は生き残ってるよ 頼むから死んでくれ
95 21/06/18(金)17:36:09 No.814505085
>完結まで書籍化しないなら書籍化自体しないと言って出版社と交渉したらしい本好きはすげえよ 20巻どころじゃない本好きをその条件で通したとか凄えな… 実際売れたけど出版社もよくOKしたな
96 21/06/18(金)17:36:20 No.814505126
デンドロはだいぶ巻数出てるし軌道乗ってるのかなあと思う アニメが悲惨だったけど
97 21/06/18(金)17:36:43 No.814505209
書き込みをした人によって削除されました
98 21/06/18(金)17:36:59 No.814505260
>>この話題に度に六花の勇者思い出してる >普通に続き読みたい フレミー可愛いよね
99 21/06/18(金)17:37:00 No.814505264
続刊は出ないけど契約上の理由でwebで続きが書けないってパターンもあるからね この辺は色々歪かもしらんね
100 21/06/18(金)17:37:02 No.814505273
>>長期的に生き残ってるのは新規性ある奴ばっかでテンプレやランキング特化のポイント稼ぎしてる奴はほぼ死んでない? >腋先生は生き残ってるよ 質は低いけど〆切守って数出せる戸田奈津子と同じ枠だからあれはあれで特異だぞ
101 21/06/18(金)17:37:27 No.814505364
書籍→コミカライズ→アニメ→アニメのソシャゲ の順に難易度が上がる
102 21/06/18(金)17:37:31 No.814505382
>実際売れたけど出版社もよくOKしたな TOとかいうFランレーベルだから…
103 21/06/18(金)17:37:35 No.814505396
>質は低いけど〆切守って数出せる戸田奈津子と同じ枠だからあれはあれで特異だぞ そりゃ文章丸パクリすりゃ締切なんぞ屁でもないだろうが…
104 21/06/18(金)17:38:21 No.814505557
>デンドロはだいぶ巻数出てるし軌道乗ってるのかなあと思う >アニメが悲惨だったけど コミカライズで当たり引けたのがデカそう
105 21/06/18(金)17:38:23 No.814505574
>次から最終章ですとか言って出さずに他のシリーズ始めるラノベ作家もいるからな… >終わらせてからにしろよ! 賀東招二…… 甘ブリ終わらずコップクラフト始めて そっちもエタってるらしいじゃない?
106 21/06/18(金)17:38:27 No.814505589
>>長期的に生き残ってるのは新規性ある奴ばっかでテンプレやランキング特化のポイント稼ぎしてる奴はほぼ死んでない? >腋先生は生き残ってるよ なんで死なないの…出版社の弱みでも握ってんの…月島といい…
107 21/06/18(金)17:38:33 No.814505614
>間違いなく来てるであろう書籍化蹴ってコミカライズだけしてもらったシャンフロ作者は賢いのかもしれない コミカライズも超大手の雑誌に載れたうえ画力も文句なしな辺り良いの来るの待ってたんだろうな コミカライズ乗せる掲載誌としては頂点だろ週マガ
108 21/06/18(金)17:38:37 No.814505619
パチンコになったら儲けもでかそうだ
109 21/06/18(金)17:39:05 No.814505739
>なんで死なないの…出版社の弱みでも握ってんの…月島といい… ケツでも売ってるんじゃないか
110 21/06/18(金)17:39:05 No.814505740
>この絵で売れないなんてことあるのか 四六判向きとか文庫向きとかはある気がする クマはあの表紙で実物が文庫じゃなくてビビったな
111 21/06/18(金)17:39:28 No.814505830
展開に関してはリゼロ本当に強いなって
112 21/06/18(金)17:39:29 No.814505836
>なんで死なないの…出版社の弱みでも握ってんの…月島といい… 出版業界全般〆切絶対守るだけで生存率アホみたいに上がるからな…
113 21/06/18(金)17:39:50 No.814505924
>書籍→コミカライズ→アニメ→アニメのソシャゲ >の順に難易度が上がる 八男はなんでソシャゲ企画まで進んだんだろう…
114 21/06/18(金)17:40:05 No.814505976
>なんで死なないの…出版社の弱みでも握ってんの…月島といい… 腋にパクられた作品側が出版社のパワーで逆にパクリ認定された事もあると聞いたので まじで何かある
115 21/06/18(金)17:40:21 No.814506041
金銭面ではnoteマガジンのサブスク連載を定期収入にして不安定な印税収入をカバーする ニンジャスレイヤー翻訳チームのやり方がかなり安定してる
116 21/06/18(金)17:40:34 No.814506087
リゼロ嫌いだから主人公早く死ねよと常に思ってる
117 21/06/18(金)17:40:35 No.814506089
>なんで死なないの…出版社の弱みでも握ってんの…月島といい… そこそこ売れる保証のある奴を安定して供給してくれるのは出版社的に助かる奴だからな…
118 21/06/18(金)17:40:44 No.814506123
出版社がやる気あると頑張って売ろうとするのともうちょい続けてくれるが中々そんな作品はない
119 21/06/18(金)17:40:45 No.814506131
>次から最終章ですとか言って出さずに他のシリーズ始めるラノベ作家もいるからな… >終わらせてからにしろよ! 普通に考えたら続きが思いつかないとかいい感じに纏められないとかで 別シリーズの労力を使えば書けるって訳じゃないのは分かるが なに別の作品書いてんだよって気持ちにはなるよな…
120 21/06/18(金)17:40:50 No.814506147
SAOレベルまで行くとカスコミカライズ引いても漫画家ガチャもう一回ってなるけどあれは例外だろうな
121 21/06/18(金)17:41:23 No.814506277
>フレミー可愛いよね お前なんて愛してるわけ無いだろ!で終わったの ものすごい残心感あるんだよ 早く続き
122 21/06/18(金)17:41:25 No.814506290
>リゼロ嫌いだから主人公早く死ねよと常に思ってる し、死んでる…
123 21/06/18(金)17:41:35 No.814506329
>リゼロ嫌いだから主人公早く死ねよと常に思ってる 死なないとダレる展開になることが多いからな…
124 21/06/18(金)17:41:41 No.814506353
ラノベ文庫の方が単価安いし続刊ボーダーも高い webからの固定客が強みのなろう書籍化でも頓死しやすい
125 21/06/18(金)17:41:56 No.814506419
>SAOレベルまで行くとカスコミカライズ引いても漫画家ガチャもう一回ってなるけどあれは例外だろうな 別作画でもう1回!は結構やってる気がする
126 21/06/18(金)17:42:02 No.814506438
>リゼロ嫌いだから主人公早く死ねよと常に思ってる 滅茶苦茶死んでる…
127 21/06/18(金)17:42:02 No.814506440
>リゼロ嫌いだから主人公早く死ねよと常に思ってる いっぱい死んだ…
128 21/06/18(金)17:42:07 No.814506453
上手く新作スイッチ出来ずにシリーズ終わるとアレだし…
129 21/06/18(金)17:42:23 No.814506533
好きな作品がコミカライズした時に絵がアレだと超萎える 企業から見た商品価値を突き付けられる
130 21/06/18(金)17:42:24 No.814506534
原作沿いのコミカライズが二種類も出ていてどっちも売れている謎の作品もあるから
131 21/06/18(金)17:42:26 No.814506543
アニメ結構たのしんでたけど六花の勇者とまってるのか…
132 21/06/18(金)17:42:31 No.814506559
盾22巻で1年以上止まってるけど槍とか他のは元気なんだよな
133 21/06/18(金)17:42:33 No.814506567
筆の速い脚本家はオリジナルアニメとかでも重宝される才能だからな…
134 21/06/18(金)17:42:59 No.814506667
リゼロ主人公自身がアレな報いは文字通り死ぬほど受けてもう滅茶苦茶になってなかったっけ
135 21/06/18(金)17:43:13 No.814506723
猫はちょっと仕事しすぎで心配になるからちょっと休んでほしい
136 21/06/18(金)17:43:14 No.814506733
スバルボロボロだから一回死んで回復しよって思ったりする
137 21/06/18(金)17:43:15 No.814506735
アニメ化も更新滞って嫌
138 21/06/18(金)17:43:17 No.814506749
>盾22巻で1年以上止まってるけど槍とか他のは元気なんだよな あれはアニメ開始に合わせてるんじゃないかな
139 21/06/18(金)17:43:19 No.814506757
>原作沿いのコミカライズが二種類も出ていてどっちも売れている謎の作品もあるから あれどうなってんの…?
140 21/06/18(金)17:43:36 No.814506822
>好きな作品がコミカライズした時に絵がアレだと超萎える >企業から見た商品価値を突き付けられる デンドロはコミカライズSSRなのにアニメがNの出来だったのを見て HJって弱小なんだなって悲しさを感じた
141 21/06/18(金)17:43:49 No.814506873
手が早いのは正義だっていうのはどの業界でも聞くことではあるからな… 質が最低限でも速度が常軌を逸してるなら大体生き残れる
142 21/06/18(金)17:43:55 No.814506893
単体でソシャゲ化するよりコラボ相手として色んな所に顔出す方が強い気がするぞ
143 21/06/18(金)17:43:56 No.814506897
>リゼロ主人公自身がアレな報いは文字通り死ぬほど受けてもう滅茶苦茶になってなかったっけ 記憶喪失のままめちゃめちゃ死ぬのはひどい
144 21/06/18(金)17:44:35 No.814507050
>>盾22巻で1年以上止まってるけど槍とか他のは元気なんだよな >あれはアニメ開始に合わせてるんじゃないかな なるほど…なら気長に待てばいいか
145 21/06/18(金)17:44:42 No.814507077
忍殺翻訳チームは色々ガチすぎて比較にならない
146 21/06/18(金)17:44:51 No.814507118
>手が早いのは正義だっていうのはどの業界でも聞くことではあるからな… >質が最低限でも速度が常軌を逸してるなら大体生き残れる だけど速筆自慢の書籍化「」は中々売れないな
147 21/06/18(金)17:44:53 No.814507126
>アニメ化も更新滞って嫌 書き溜めなしで毎日一万文字更新してた本好きですら書籍化とアニメ化で更新ガタ落ちしたから大変なのかな
148 21/06/18(金)17:44:53 No.814507128
>>好きな作品がコミカライズした時に絵がアレだと超萎える >>企業から見た商品価値を突き付けられる >デンドロはコミカライズSSRなのにアニメがNの出来だったのを見て >HJって弱小なんだなって悲しさを感じた HJはいくら何でもアニメ化のパイプ細過ぎねえかなって… なんで大罪より予算も出来もヘボいんだよ毎回
149 21/06/18(金)17:45:07 No.814507165
スバルはWEBの初期とか普通にウザいキャラではあるからこの辺だと普通に死ねってなる 展開進むと苦しいし一回死なない?ってなる
150 21/06/18(金)17:45:28 No.814507261
更新が遅くなってもいいけど何ヶ月も止まるなら割烹で近況教えてほしい…
151 21/06/18(金)17:45:32 No.814507273
>TOとかいうFランレーベルだから… 本好きっていうでかいタイトルの他におかしな転生とかティアムーンとか 結構来そうなタイトル持ってるんだけど なんか二流感あるよなTO
152 21/06/18(金)17:46:07 No.814507404
物書きに限らんけど何だかんだ生産力は正義なんだよね…
153 21/06/18(金)17:46:30 No.814507507
書籍スキップで直コミカライズは本当にナイスアイデアだと思う 先読みたい層をなろうに集客できるから作者のモチベも上がるだろうし
154 21/06/18(金)17:46:46 No.814507579
>物書きに限らんけど何だかんだ生産力は正義なんだよね… 質がいいものを書くけど遅筆だと読者も苦しむし…
155 21/06/18(金)17:46:53 No.814507608
>>アニメ化も更新滞って嫌 >書き溜めなしで毎日一万文字更新してた本好きですら書籍化とアニメ化で更新ガタ落ちしたから大変なのかな 本好きの作者1年以上先のスケジュールまでぎっしり決まってるらしいし何より虚弱でよく倒れて寝込んでるからな
156 21/06/18(金)17:47:09 No.814507678
>書籍スキップで直コミカライズは本当にナイスアイデアだと思う >先読みたい層をなろうに集客できるから作者のモチベも上がるだろうし ヒロインの種族自体変えちゃうガンオンの編集すげーって思った
157 21/06/18(金)17:47:09 No.814507681
>忍殺翻訳チームは色々ガチすぎて比較にならない 狂人にしか見えないのに最初から商業化目指してガッチガチにやってるのが怖い https://diehardtales.com/n/ned0f7d78aad9 https://diehardtales.com/n/nb16fc6d57e58
158 21/06/18(金)17:47:11 No.814507689
なろうは日に500本近く新作出てくるので編集が適当に拾って適当に書籍化して打ちきられても出版社は痛くも痒くもないわけで 人の才能がゴミみたいに扱われる恐ろしい時代になった…
159 21/06/18(金)17:48:06 No.814507889
(売れなくて終わるコミカライズ)
160 21/06/18(金)17:48:18 No.814507944
>書き溜めなしで毎日一万文字更新してた本好きですら書籍化とアニメ化で更新ガタ落ちしたから大変なのかな あれを日産一万字ってモンスターすぎる…
161 21/06/18(金)17:48:19 No.814507949
書籍化だとぶっちゃけWEBもあるから付加価値低いよな
162 21/06/18(金)17:48:27 No.814507980
まだ1巻分の数十話しかやってない状況で書籍化はやばい匂いしかしない 作者もすぐ書籍化作業で更新遅れます自称病気になりましたので遅れます遅れますで 書籍打ち切り作品エタって終了の流れが本当に多い
163 21/06/18(金)17:48:49 No.814508071
さほど面倒見なくていいし売れなかったらぽい出来る都合がいい時代だぜ!
164 21/06/18(金)17:49:32 No.814508254
>まだ1巻分の数十話しかやってない状況で書籍化はやばい匂いしかしない >作者もすぐ書籍化作業で更新遅れます自称病気になりましたので遅れます遅れますで >書籍打ち切り作品エタって終了の流れが本当に多い あれはもう一巻だけ売って印税稼ぐようなスキルなんじゃないの?
165 21/06/18(金)17:49:46 No.814508298
まぁ売れなかったらポイは昔もそうだろうし…
166 21/06/18(金)17:49:47 No.814508301
最近書籍化飛ばしてコミカライズって選択肢として意識し始めた作家が結構いそうだよな ノクターンの方だけど公爵嫡男がコミカライズ決定して書籍化してたっけ?って混乱したわ最初
167 21/06/18(金)17:49:49 No.814508309
コミカライズは書籍化以上に魔境だと思ってる
168 21/06/18(金)17:49:57 No.814508345
>さほど面倒見なくていいし売れなかったらぽい出来る都合がいい時代だぜ! 作家なんて元々そうでは
169 21/06/18(金)17:49:59 No.814508347
リゼロも筆速い方なのにアニメ化あたりで一気に滞ったしな… なんか他の仕事も大量に受けてる…
170 21/06/18(金)17:50:15 No.814508419
>書籍化だとぶっちゃけWEBもあるから付加価値低いよな お布施だよお布施 タダで楽しませてくれたんだから数千円ぐらい投げても構わんさ
171 21/06/18(金)17:50:31 No.814508484
書いてる方は書籍化持ちかけられたら自分が認められたようで嬉しいもんだから勢い良く乗ってそして売れなかったら自分が否定されたような気持ちになり病む それでも出版社は困らない代わりなんていくらでもいるからね
172 21/06/18(金)17:50:50 No.814508559
早めに刈り取る奴はエタるの前提で消耗品として書籍化してるかWEB発って実績作りのために一旦投稿させてるかのどちらかだと思う
173 21/06/18(金)17:51:02 No.814508591
逆に言うと質で勝負するには 筆が早くて既存作品のコピーが得意なだけの奴よりずーっと面白い作品を書かないといけないんだよな
174 21/06/18(金)17:51:39 No.814508759
言っちゃなんだけど無料なら読むけど有料だと読もうと思わない
175 21/06/18(金)17:51:39 No.814508763
1巻分しかつっても小説はそういうもんだよ普通は… 3巻先まで書いてから販売なんて小説じゃ普通は無いでしょ
176 21/06/18(金)17:51:42 No.814508772
ノクターンの方はあんまりチェックしてないんだけどエロ小説が書籍化やコミカライズしたらそっちも18禁レーベルで出すの?
177 21/06/18(金)17:52:21 No.814508929
書籍版は誤字脱字の訂正としずま先生のイラストが付くぞってタイプのアノス様は書籍化作業の割合が少ないからか元気に更新続いててありがたい
178 21/06/18(金)17:52:22 No.814508935
リゼロの人はもともと脚本畑の人が小説書いたらヒットしちゃったケース?
179 21/06/18(金)17:52:23 No.814508937
>それでも出版社は困らない代わりなんていくらでもいるからね 代わりなんて幾らでもいるからこそ 腋みたいな編集にとって都合のいいコピペ乱造作家が重宝されるんだろうな…
180 21/06/18(金)17:52:26 No.814508955
ニンジャのウィザードリィのやつは絶対打ち切られると思ったのになんとか3巻まで出てほっとしてる
181 21/06/18(金)17:52:30 No.814508967
>コミカライズは書籍化以上に魔境だと思ってる 画力が求められるファンタジー物が多いのにそんな上手い奴が沢山いるわけもないからね…
182 21/06/18(金)17:52:30 No.814508969
>コミカライズは書籍化以上に魔境だと思ってる 取り敢えず新人にやらせて経験付けさせる 駄目で元々みたいな扱いされてると思う
183 21/06/18(金)17:52:48 No.814509042
どうせ書籍化しても打ちきられるなら最初から書籍化なんてしない方が良くない?夢見んなよ
184 21/06/18(金)17:52:49 No.814509047
ちゃんと育てる新人作家は自社レーベルの賞から拾ってなろう出身は中途の即戦力を求めてる感じがする
185 21/06/18(金)17:53:00 No.814509100
無職転生とか1人の人がずっとコミカライズやってるけど部で分けて同時並行した方がよくない? 終わらないよ
186 21/06/18(金)17:53:05 No.814509121
>言っちゃなんだけど無料なら読むけど有料だと読もうと思わない 俺は無料で楽しめた作品は結構書籍揃えちゃうな 電子書籍で場所取らない時代になったのも大きい もう購入済み作品が500くらいある
187 21/06/18(金)17:53:30 No.814509207
>ノクターンの方はあんまりチェックしてないんだけどエロ小説が書籍化やコミカライズしたらそっちも18禁レーベルで出すの? 多少のエロ描写なら一般で出せるからそっちで出してることもある
188 21/06/18(金)17:54:31 No.814509459
リビルドの次の巻いつかな ウェブも楽しみだけど書籍の展開がすごく気になる
189 21/06/18(金)17:54:38 No.814509479
電子書籍はホント便利だよなあ…
190 21/06/18(金)17:54:42 No.814509490
ノクターンはゲーム化するのよく見るようになった
191 21/06/18(金)17:54:50 ID:ry1uj1vA ry1uj1vA No.814509527
削除依頼によって隔離されました 挿絵が微妙やな 顔の真横に限界越え云々のとか位置も無いわ
192 21/06/18(金)17:54:55 No.814509544
>代わりなんて幾らでもいるからこそ >腋みたいな編集にとって都合のいいコピペ乱造作家が重宝されるんだろうな… なろうにいくらでも転がってる金になる可能性が0な産廃文章でも腋を通すと金になるんだからそりゃ重宝されるさ
193 21/06/18(金)17:54:59 No.814509559
企画通る条件がなろうでウケたらの泡沫作家
194 21/06/18(金)17:54:59 No.814509564
>無職転生とか1人の人がずっとコミカライズやってるけど部で分けて同時並行した方がよくない? >終わらないよ 本好きスタイルが誰でもできるとは思わんし… 無職ぐらいの肝煎りタイトルならやったほうがいいと思うけど
195 21/06/18(金)17:55:02 No.814509572
書籍と言えばアルファポリスは本当にアレ なろうに寄生してる癖して書籍化したら作品削除しろとかバカだろ しかもアルファで書いてる作品を外部で出版したら削除しろとか唾吐きすぎ
196 21/06/18(金)17:55:29 No.814509690
コミカライズで狼は眠らないと黒の魔王が終わったのがショックだった
197 21/06/18(金)17:55:30 No.814509694
>取り敢えず新人にやらせて経験付けさせる >駄目で元々みたいな扱いされてると思う その認識も実はもう古くて 実力のある作家に任せたらちゃんと売れるって分かってるので 最近は新人はなろうコミカライズのパイ争奪戦に入って行きにくくなってる
198 21/06/18(金)17:56:04 No.814509830
新規で初版1万部だと絵や印刷代や人件費込みで300万弱かかると出てきた 当たるとデカいから体力あるとこなら余裕で数撃てるな
199 21/06/18(金)17:56:35 No.814509952
同人作家にコミカライズさせる流れは終わった?
200 21/06/18(金)17:56:40 No.814509971
ノクタからのコミカライズを考えるとノクタでもストーリーに力入れた方が良いのかね…
201 21/06/18(金)17:56:43 No.814509980
というかアルファポリスってまだ生きてたのか
202 21/06/18(金)17:56:55 No.814510044
ベイビーステップの人がなろうコミカライズしてたなぁ
203 21/06/18(金)17:57:08 No.814510097
コミカライズしてる実力派漫画家といえば!
204 21/06/18(金)17:57:14 No.814510116
>コミカライズで反逆のソウルイーターがよくわからんが企画止まったっぽいのがショックだった
205 21/06/18(金)17:57:15 No.814510123
>ID:ry1uj1vA うんこ付きらしい物言いで安心する
206 21/06/18(金)17:57:20 No.814510139
並行連載となると作家の質を保つのが大変だからな… 今6つか7つぐらい連載してるお兄様とかも結構微妙な絵の奴あるぞ
207 21/06/18(金)17:57:25 No.814510155
黒の魔王けっこう続いてたはずのにえらく中途半端に終わっちゃったよね… ただで読める分には楽しんでた
208 21/06/18(金)17:57:27 No.814510167
せっかく漫画化するのに下手だと意味ないし…
209 21/06/18(金)17:57:31 No.814510179
アルファポリスはほぼ名指しでキレられるのも当然な程度にはクソ
210 21/06/18(金)17:57:32 No.814510182
ややニッチジャンルのなろう小説はつい買ってしまうが大体即死する
211 21/06/18(金)17:57:48 No.814510254
>ノクタからのコミカライズを考えるとノクタでもストーリーに力入れた方が良いのかね… ノクタでストーリーに力入れる長編はそもそもエロ添え物じゃね感が強い
212 21/06/18(金)17:57:53 No.814510277
アルファは課金システム取り入れてたけど あれはアルファ本体連載だとダイジェストしなくて良い感じなのか
213 21/06/18(金)17:57:56 No.814510292
原石爺って今は何してるんだろう
214 21/06/18(金)17:58:25 No.814510432
滝本竜彦がゴミみたいななろう系漫画の原作やってて無性に悲しくなった
215 21/06/18(金)17:58:46 No.814510519
>滝本竜彦がゴミみたいななろう系漫画の原作やってて無性に悲しくなった 原作!?
216 21/06/18(金)17:58:49 No.814510534
アルファは参入もわりかし早かったのもあって初期の被害者が結構なもんなのも酷い
217 21/06/18(金)17:59:01 No.814510599
読者贔屓入れても二線級だろって作品はまあすぐ死ぬ
218 21/06/18(金)17:59:04 No.814510614
>コミカライズしてる実力派漫画家といえば! かかし朝浩
219 21/06/18(金)17:59:07 No.814510636
話が進んでない段階で書籍化コミカライズ化はもうちょっと建前作る努力出来ねえのかよってなる
220 21/06/18(金)17:59:29 No.814510728
書き込みをした人によって削除されました
221 21/06/18(金)17:59:31 No.814510733
>コミカライズしてる実力派漫画家といえば! デンドロとか あとスクエニは割と早い段階からちゃんと実力ある人に投げるようにしてた 適当に新人に投げてたといえば角川
222 21/06/18(金)17:59:32 No.814510738
売り出し方がめっちゃ気合入ってんなっていう作品とそうでもない作品あるよな
223 21/06/18(金)17:59:49 No.814510821
猫耳猫の原作の人とイラストの人は仲がいいのか出版社の希望か知らんけど コミカライズは他の人に任せてくれた方がよかった すごく悪いとまでは言わんが…
224 21/06/18(金)18:00:12 No.814510935
>コミカライズで狼は眠らないと黒の魔王が終わったのがショックだった 黒の魔王は知らないけど狼は眠らないはあそこらから凄まじい勢いで駄目になって行くからまあ…
225 21/06/18(金)18:00:17 No.814510959
ノクタで商業行ってるのは大半がなろうからの島流しだろ 商業エロ小説なんて本当にニッチな世界だぞ
226 21/06/18(金)18:00:25 No.814510990
逆に売れてるラノベでもなろうみたいに細かく章分けして載せたら目に止まらないんだろうな
227 21/06/18(金)18:00:48 No.814511098
>猫耳猫の原作の人とイラストの人は仲がいいのか出版社の希望か知らんけど >コミカライズは他の人に任せてくれた方がよかった >すごく悪いとまでは言わんが… 一流が担当ならかなりハネてもおかしくなかったと思ってるわ
228 21/06/18(金)18:00:59 No.814511134
>ノクタで商業行ってるのは大半がなろうからの島流しだろ >商業エロ小説なんて本当にニッチな世界だぞ 二次ドリはだいぶ性癖が煮詰まってきてると思う
229 21/06/18(金)18:01:16 No.814511207
売れてるラノベがわからない SAOとか?
230 21/06/18(金)18:01:22 No.814511238
スクエニはやるならちゃんとしてるのが多い気がするな 実力ありそうな人気作にだけ打診しても選んでもらえる会社の名前の強さとかもあるんだろうけど
231 21/06/18(金)18:01:41 No.814511309
>コミカライズしてる実力派漫画家といえば! 50巻出したベイビーステップの人とか? 本好きのコミカライズしてるよね あと流石に絵柄が古いけど安定してるなぁと思ったのは真鍋譲治
232 21/06/18(金)18:01:44 No.814511329
思いっきり続き物なのに2部と3部と4部のコミカライズが同時進行中なのはおかしいよ… 短期ってほど短期でもないが短期で走り切るんだって作者も出版側も一致したんだろうけど
233 21/06/18(金)18:01:46 No.814511336
いつの間にか出てた電撃の新文芸とか言うなろう・カクヨム用レーベル
234 21/06/18(金)18:01:54 No.814511374
アルファといえば月導だがアニメ頑張って欲しい ヒットして2期以降見たいし他のアルファ発良作もアニメ化したらな
235 21/06/18(金)18:02:01 No.814511406
なろうで再起目指してる賞系作家いいよね それもだいたい傭兵タイプになれた作家が幅とってるんだが…
236 21/06/18(金)18:02:38 No.814511556
>売れてるラノベがわからない >SAOとか? 異世界魔王
237 21/06/18(金)18:02:42 No.814511577
ノクターンは追ってる作品の漫画化決まってめでたいけど更新速度3倍になって欲しい
238 21/06/18(金)18:02:46 No.814511591
>ノクタで商業行ってるのは大半がなろうからの島流しだろ それもめっちゃ偏見あるな ちゃんとノクタで始まってノクタから書籍化した商業作品もあるって
239 21/06/18(金)18:03:07 No.814511686
猫耳猫のコミカライズが悪いとは言わないけどまあもっと上行くポテンシャルあったよね…
240 21/06/18(金)18:03:18 No.814511729
島流しって大体すぐエタるような…
241 21/06/18(金)18:03:18 No.814511735
原作とイラストレーターのやり取りちゃんとしてないんだなーってイラストだとちょっと悲しい やけに仲いいなこいつらって組み合わせもいるけど
242 21/06/18(金)18:03:38 No.814511805
書籍打ち切られても更新続けてくれる作者はすごいありがたいからなるべく感想書くようにしてる
243 21/06/18(金)18:03:57 No.814511892
>なろうで再起目指してる賞系作家いいよね >それもだいたい傭兵タイプになれた作家が幅とってるんだが… ラグナロクはもうちょっと注目されてもいいと思う
244 21/06/18(金)18:03:58 No.814511901
過去にアニメ化までしたラノベ作家がクラスタで評価の入れ合いしてるのは悲しくなったよ
245 21/06/18(金)18:04:04 No.814511928
>島流しって大体すぐエタるような… 層違うんだからPV数一気に下がってモチベに直撃ってのはよくある話
246 21/06/18(金)18:04:17 No.814511979
>売れてるラノベがわからない >SAOとか? 完結しちゃったけどこのすばは近年のラノベじゃ記録的な売上らしい
247 21/06/18(金)18:04:24 No.814512015
猫耳猫作者の新作は祝福の人がコミカライズだっけ
248 21/06/18(金)18:04:32 No.814512058
人気と言っても少しの間ランキング上位にいた程度だしな…
249 21/06/18(金)18:04:36 No.814512072
>ラグナロクはもうちょっと注目されてもいいと思う ろくに更新しないから無理
250 21/06/18(金)18:04:46 No.814512118
>原作とイラストレーターのやり取りちゃんとしてないんだなーってイラストだとちょっと悲しい >やけに仲いいなこいつらって組み合わせもいるけど 江戸の人とか打ち切られた後もイラストさんと組んで同人小説いっぱい出してるの好き
251 21/06/18(金)18:05:00 No.814512175
>思いっきり続き物なのに2部と3部と4部のコミカライズが同時進行中なのはおかしいよ… >短期ってほど短期でもないが短期で走り切るんだって作者も出版側も一致したんだろうけど ひぐらしとかうみねことか10年以上前から見るスタイルではある
252 21/06/18(金)18:05:02 No.814512184
ストーリー薄めのエロシチュ重視系ノクタ作者はジーコや同人音声のライターが最近多いね
253 21/06/18(金)18:05:06 No.814512204
>>言っちゃなんだけど無料なら読むけど有料だと読もうと思わない >俺は無料で楽しめた作品は結構書籍揃えちゃうな >電子書籍で場所取らない時代になったのも大きい 俺は気になった作品はまず書籍で読むな そもそも文章酷すぎて少しでもマシになった書籍じゃないと読む気がしない
254 21/06/18(金)18:05:08 No.814512211
「」クラスタと相互エッチしたい
255 21/06/18(金)18:05:10 No.814512217
まあなんだ 読んでる側としてはとにかくエタることが最悪なんだ 原因がなんだろうとそれの原因になるものは御免だ 作者が不祥事とかならそりゃしゃあないとなるが
256 21/06/18(金)18:05:14 No.814512238
>原作とイラストレーターのやり取りちゃんとしてないんだなーってイラストだとちょっと悲しい >やけに仲いいなこいつらって組み合わせもいるけど >人気と言っても少しの間ランキング上位にいた程度だしな… ランキング一位!(日刊)
257 21/06/18(金)18:05:37 No.814512316
>層違うんだからPV数一気に下がってモチベに直撃ってのはよくある話 逆にノクタにエロあり版なろうにない版を連載して ノクタのほうがPV多くてモチベ下げて打ち切った作家を俺は知っている
258 21/06/18(金)18:05:46 No.814512348
めっちゃ有名作で評価高くてもマジで容赦なく打ち切られるよなろう 逆にエロ系よ有名作品便乗系は割と強い
259 21/06/18(金)18:05:57 No.814512391
>黒の魔王けっこう続いてたはずのにえらく中途半端に終わっちゃったよね… >ただで読める分には楽しんでた この作者こっちより呪術師のほうが面白かったけど あっちは1巻でて出版社が消えたとかひどすぎてだめだった
260 21/06/18(金)18:06:07 No.814512431
ジーコ業界も今はゲームを売るためにおまけでエロをつけるとか ストーリー派作家がシナリオ書いて熱い伝奇バトルが大人気みたいな時代になってるの…?
261 21/06/18(金)18:06:14 No.814512456
別になろうでなくても売れない物は打ち切られる
262 21/06/18(金)18:06:39 No.814512563
>ひぐらしとかうみねことか10年以上前から見るスタイルではある 話がリセットされるやつじゃねーか!
263 21/06/18(金)18:06:43 No.814512588
>ラグナロクはもうちょっと注目されてもいいと思う 「」知ってるか 一回エタった作家はなろうだと基本評価下がるんだ
264 21/06/18(金)18:06:52 No.814512624
>原作とイラストレーターのやり取りちゃんとしてないんだなーってイラストだとちょっと悲しい >やけに仲いいなこいつらって組み合わせもいるけど まあなろうに限らずさては全然やり取りしてねえなって作品はあるし…
265 21/06/18(金)18:06:58 No.814512649
朱弓の作者とか権利取り戻した後に音沙汰ないなと思ったら児童文学作家になっててその後は時々朱弓も更新してくれてありがたい…
266 21/06/18(金)18:06:59 No.814512657
>「」クラスタと相互エッチしたい 性病クラスターが!
267 21/06/18(金)18:07:00 No.814512664
>やけに仲いいなこいつらって組み合わせもいるけど イラストの人の絵あとがきいいよね あると漫画の巻末お遊びみたいでめっちゃ嬉しい
268 21/06/18(金)18:07:01 No.814512670
>そもそも文章酷すぎて少しでもマシになった書籍じゃないと読む気がしない 編集と校正っていうプロの目を通ってきてるのすごい大事だよね
269 21/06/18(金)18:07:14 No.814512723
>ジーコ業界も今はゲームを売るためにおまけでエロをつけるとか >ストーリー派作家がシナリオ書いて熱い伝奇バトルが大人気みたいな時代になってるの…? いや普通にエロ薄いものはだめだよ…
270 21/06/18(金)18:07:18 No.814512742
ちょっと違う話だけど完全にエタってたと思って諦めてた最果てのパラディンが突然アニメ化決まっててビックリした
271 21/06/18(金)18:07:27 No.814512776
>作者が不祥事とかならそりゃしゃあないとなるが だいしゅきホールド…
272 21/06/18(金)18:07:51 No.814512870
Web作品の書籍化は一回読んだやつを読み返したいなってなったら買う
273 21/06/18(金)18:07:56 No.814512883
リビルドワールド大丈夫かなぁ 書籍も漫画もクオリティ高いから終わって欲しくない
274 21/06/18(金)18:08:03 No.814512913
ジーコはエロ大事なのは変わってないけど エロ以外の作り込みのインフレは激しくなってるのは感じる
275 21/06/18(金)18:08:08 No.814512933
悪名高い林檎プロモーションがまだ生きててびっくりした あんな商売で採算取れてるんだろうか…
276 21/06/18(金)18:08:10 No.814512948
>ジーコ業界も今はゲームを売るためにおまけでエロをつけるとか >ストーリー派作家がシナリオ書いて熱い伝奇バトルが大人気みたいな時代になってるの…? エロよりシナリオ評価されてるのなんて上澄みの中の上澄みの一部ってぐらいまれだと思うよ
277 21/06/18(金)18:08:21 No.814512988
>ジーコ業界も今はゲームを売るためにおまけでエロをつけるとか >ストーリー派作家がシナリオ書いて熱い伝奇バトルが大人気みたいな時代になってるの…? 今週は犬侍がランキングに居座ってた
278 21/06/18(金)18:08:22 No.814513000
ひぐらしとかをサンプルにすると本編以外のサイドストーリーがすごい増えることにならない?
279 21/06/18(金)18:08:34 No.814513036
むしろジーコはショボイエロだと話が良かろうが見向きもされないよ
280 21/06/18(金)18:08:36 No.814513046
>作者が不祥事とかならそりゃしゃあないとなるが 食い詰め傭兵…… アカウント自体消えちまって……
281 21/06/18(金)18:09:01 No.814513148
>別になろうでなくても売れない物は打ち切られる 人気あろうが売れなかったら意味ないしな…というか本当に人気あったら売れる
282 21/06/18(金)18:09:11 No.814513199
ウェブで原作ほとんど読めるけど書籍版を買ってるのって「」はあったりする?
283 21/06/18(金)18:09:12 No.814513206
>別になろうでなくても売れない物は打ち切られる 普通のラノベでも完結まで行けるのほんの一握りだしね…
284 21/06/18(金)18:09:15 No.814513213
書籍化作品は半分くらい応援の気持ちで買ってる上手いこと人気出てメディアミックス増えろ…!
285 21/06/18(金)18:09:31 No.814513272
>ウェブで原作ほとんど読めるけど書籍版を買ってるのって「」はあったりする? 川上稔は買ってる
286 21/06/18(金)18:09:41 No.814513311
>むしろジーコはショボイエロだと話が良かろうが見向きもされないよ 逆じゃない? 話がよかったらエロ薄くてもなんか抜けるなって評価に成る事が多い ブラックソウルとか
287 21/06/18(金)18:09:42 No.814513313
異修羅はちゃんと書籍の方最後まで続きそうで嬉しい 漫画はサブタイトル的に一巻分で終わりそうだけど
288 21/06/18(金)18:09:48 No.814513337
八男割とバカにされがちだけど書籍版めっちゃ売れてるし 漫画も売れてるからな・・・
289 21/06/18(金)18:09:53 No.814513360
>まあなんだ >読んでる側としてはとにかくエタることが最悪なんだ >原因がなんだろうとそれの原因になるものは御免だ >作者が不祥事とかならそりゃしゃあないとなるが そういう意味で書籍化は割りと博打なのよね 売れても売れなくてもWEBの方の更新頻度は下がってしまうし
290 21/06/18(金)18:09:53 No.814513364
>ちょっと違う話だけど完全にエタってたと思って諦めてた最果てのパラディンが突然アニメ化決まっててビックリした 骸骨騎士と言いガルドはいいの揃えてるな
291 21/06/18(金)18:09:54 No.814513366
スレ絵なろうで全部読んでるけどそこそこ面白いよ
292 21/06/18(金)18:09:58 No.814513400
歴史系好きなんだけど陶都物語もマイナー武将転生も両方web書籍死んでしまった
293 21/06/18(金)18:09:58 No.814513404
書籍版が先に完結してWeb版が途中でエタるみたいなこともある
294 21/06/18(金)18:10:03 No.814513429
>ウェブで原作ほとんど読めるけど書籍版を買ってるのって「」はあったりする? 槻影は買ってる
295 21/06/18(金)18:10:18 No.814513487
>ウェブで原作ほとんど読めるけど書籍版を買ってるのって「」はあったりする? 面白くて続いてほしい作品は書籍も買うかな
296 21/06/18(金)18:10:29 No.814513517
最果てのパラディンは復活の準備してるから待っててねって言ってて嬉しい 流石にアニメまではそっちで忙しいだろうが
297 21/06/18(金)18:10:32 No.814513536
>ブラックソウルとか ブラックソウルはエロ濃いだろ!?
298 21/06/18(金)18:10:34 No.814513545
>書籍版が先に完結してWeb版が途中でエタるみたいなこともある それでも一度完結してるだけマシなパターンだな
299 21/06/18(金)18:10:43 No.814513580
最近はコミカライズならハードル低くなるの判明して書籍化せずコミカライズが増えてるよね
300 21/06/18(金)18:10:47 No.814513595
>ウェブで原作ほとんど読めるけど書籍版を買ってるのって「」はあったりする? 最果てのパラディンとか買ってるよ打ち切られちゃったけどカボチャ頭のランタンも
301 21/06/18(金)18:11:01 No.814513655
>異修羅はちゃんと書籍の方最後まで続きそうで嬉しい >漫画はサブタイトル的に一巻分で終わりそうだけど 作者の珪素結構筆早いよね
302 21/06/18(金)18:11:04 No.814513668
八男はあんま標的にされてないけど孫の何があそこまでヘイトを引き寄せるんだろうな
303 21/06/18(金)18:11:06 No.814513678
>八男割とバカにされがちだけど書籍版めっちゃ売れてるし >漫画も売れてるからな・・・ いや八男は初期~中期は普通に面白いって評価だよ ありゃ問題は途中からだ…
304 21/06/18(金)18:11:06 No.814513679
>>作者が不祥事とかならそりゃしゃあないとなるが >食い詰め傭兵…… >アカウント自体消えちまって…… アレはなろう抜けただけで小説は普通に刊行してるから...
305 21/06/18(金)18:11:13 No.814513711
>スレ絵なろうで全部読んでるけどそこそこ面白いよ 割とテンプレ入れつつまっとうに面白いしイラストも大槍だし宣伝も頑張ってたのに打ち切りは悲しいね…
306 21/06/18(金)18:11:18 No.814513731
>ウェブで原作ほとんど読めるけど書籍版を買ってるのって「」はあったりする? 色々買ってる
307 21/06/18(金)18:11:20 No.814513739
>ウェブで原作ほとんど読めるけど書籍版を買ってるのって「」はあったりする? 数え上げたら切りがないよ
308 21/06/18(金)18:11:24 No.814513757
webでエタるのアニメ化準備のためとかあるから中々難しいよね
309 21/06/18(金)18:11:28 No.814513779
初めて買った書籍化作品は4巻まで出て打ち切られてwebのほうも完全にエタりました! もう二度と買わない!
310 21/06/18(金)18:11:48 No.814513868
>割とテンプレ入れつつまっとうに面白いしイラストも大槍だし宣伝も頑張ってたのに打ち切りは悲しいね… イラスト大槍は大当たりだと個人的に思うから それでも売れなかったならしゃーない気がする
311 21/06/18(金)18:11:50 No.814513875
応援したくても評価されるのが紙の本の売れた数っていうから無理なんだよな
312 21/06/18(金)18:11:52 No.814513884
書き込みをした人によって削除されました
313 21/06/18(金)18:11:55 No.814513895
アリュージョニストの人またアじゃなくて同世界観の完全新作出版させられてるけど大丈夫かな…
314 21/06/18(金)18:12:07 No.814513948
作者が生きてたら…本人もいつか必ず書く… それを信じて俺はまだ星くず英雄伝を待っている
315 21/06/18(金)18:12:09 No.814513964
>骸骨騎士と言いガルドはいいの揃えてるな 最近始まったのだけがうがうモンスターか?みたいな絵してる
316 21/06/18(金)18:12:11 No.814513975
今5作あるわ書籍買ってるなろう
317 21/06/18(金)18:12:29 No.814514047
>>八男割とバカにされがちだけど書籍版めっちゃ売れてるし >>漫画も売れてるからな・・・ >いや八男は初期~中期は普通に面白いって評価だよ >ありゃ問題は途中からだ… 後半から明らかに惰性で書いてる感じだしね八男… 途中までは普通に面白いし
318 21/06/18(金)18:12:36 No.814514081
ひぐらしは竜ちゃんっていう物書きお化けありきな売り方だぞ
319 21/06/18(金)18:12:52 No.814514135
>食い詰め傭兵…… >アカウント自体消えちまって…… あの作者あとがきとか割烹見るにかなり傲慢な部類だから例の件抜きにどっちみち消えてたと思う
320 21/06/18(金)18:12:56 No.814514155
わしかわは書籍買ってるけどアニメ化まで行って正直ビックリ
321 21/06/18(金)18:13:05 No.814514180
八男は魔族編からは読まなくていい
322 21/06/18(金)18:13:10 No.814514200
>槻影は買ってる そういえば最近嘆き亡霊読んでなかったな… せっかくだし書籍で読み返そうか
323 21/06/18(金)18:13:12 No.814514206
Kindle Unlimitedで割と最初の巻だけ読めるのでそれで判断したり 時々全部読めるのもある…打ち切られたやつが多いが…
324 21/06/18(金)18:13:16 No.814514228
>ありゃ問題は途中からだ… 帝国編までは普通に面白かったよね そこから王国に帰ってきてからが様子がおかしくなり始める 書籍でちょうど今やってるあたりの話だ
325 21/06/18(金)18:13:18 No.814514237
>応援したくても評価されるのが紙の本の売れた数っていうから無理なんだよな 電子書籍の売り上げはあんまり勘案してくれないってのはどうにかならんのかな
326 21/06/18(金)18:13:19 No.814514241
セーブ&ロードの出来る宿屋は書籍版の展開がずっと前に打ち切られてるのに微妙な作画でコミカライズが始まってそっちは好評っぽい
327 21/06/18(金)18:13:27 No.814514273
このすばとリゼロは買った
328 21/06/18(金)18:13:35 No.814514308
>>ウェブで原作ほとんど読めるけど書籍版を買ってるのって「」はあったりする? >川上稔は買ってる この人も地味にプロからWeb連載に移った人か
329 21/06/18(金)18:14:17 No.814514495
>ウェブで原作ほとんど読めるけど書籍版を買ってるのって「」はあったりする? この前アニメで見てweb版も見て書籍買ったよ無職転生
330 21/06/18(金)18:14:25 No.814514520
合金ドリルアニメ化しないかなあ
331 21/06/18(金)18:14:29 No.814514538
異修羅は売れてはいるみたいなんだけど書店で全く見たことないんだよな
332 21/06/18(金)18:14:36 No.814514581
>帝国編までは普通に面白かったよね >そこから王国に帰ってきてからが様子がおかしくなり始める >書籍でちょうど今やってるあたりの話だ 帝国編のラストで「ん?」ってなる読者多いと思う
333 21/06/18(金)18:14:40 No.814514598
希のあやかし姫のおとむらいの続きまってるけどまあよっぽど売れなかったんだろうな… 本人はちまちま続きは書いてるとは言ってたからなんか別の所からでたりしないかな…
334 21/06/18(金)18:14:45 No.814514617
漫画は書籍よりもハードル低いからね
335 21/06/18(金)18:14:57 No.814514663
>ノクタからのコミカライズを考えるとノクタでもストーリーに力入れた方が良いのかね… ノクタのコミカライズってなんかあった? ヒロイン超サイコなのは知ってる
336 21/06/18(金)18:15:07 No.814514701
今度WEBで割とはまってるのが書籍化するけど無駄に心配しちゃう 予約はかなり入ってるみたいだけど
337 21/06/18(金)18:15:07 No.814514703
>>ありゃ問題は途中からだ… >帝国編までは普通に面白かったよね >そこから王国に帰ってきてからが様子がおかしくなり始める >書籍でちょうど今やってるあたりの話だ 他所の国になんか招かれて行ったら内乱に巻き込まれてぐだぐだやってたとこあたりで読まなくなったけどその後の話?
338 21/06/18(金)18:15:17 No.814514737
八男は兄嫁がダントツ人気になったの作者が?????ってなってたの笑う
339 21/06/18(金)18:15:29 No.814514785
異世界おっさんって漫画しか見てないけど小説とかなり違うって聞くな つじつま合わせうまくいくのか
340 21/06/18(金)18:15:49 No.814514863
>作者の珪素結構筆早いよね けど異修羅もあと数巻でweb版追い越すのが心配 今までは止まってるwebの原作ストックも利用できてけどそれがなくなるから出版ペース落ちそう
341 21/06/18(金)18:15:59 No.814514910
>八男は兄嫁がダントツ人気になったの作者が?????ってなってたの笑う セックスの練習相手になってた人?
342 21/06/18(金)18:16:01 No.814514918
新文芸とかいう高く売り付けたいだけのゴミ形式が本当にウザイ
343 21/06/18(金)18:16:03 No.814514933
八男は民主系の変な国出したり削除した別作品とかまさはる系の話が好きなんかな
344 21/06/18(金)18:16:30 No.814515039
八男は何でそんなに押されてたんだ
345 21/06/18(金)18:16:32 No.814515053
>ノクタのコミカライズってなんかあった? 王国へ続く道はノクターンからじゃないかな
346 21/06/18(金)18:16:35 No.814515064
>書籍化作品は半分くらい応援の気持ちで買ってる上手いこと人気出てメディアミックス増えろ…! なろうの方でセンシティブな描写カットしたけど書籍じゃカット前のを出してくれてる作品 続いてほしいから買ってるぜ
347 21/06/18(金)18:16:45 No.814515114
>>ノクタからのコミカライズを考えるとノクタでもストーリーに力入れた方が良いのかね… >ノクタのコミカライズってなんかあった? >ヒロイン超サイコなのは知ってる 王国へ続く道とか?
348 21/06/18(金)18:16:46 No.814515116
八男は兄嫁エロいから仕方ないだろ なんていうか設定から雰囲気まで全部エロいもん 他のヒロインは空気化激しいし
349 21/06/18(金)18:16:48 No.814515125
>異世界おっさんって漫画しか見てないけど小説とかなり違うって聞くな >つじつま合わせうまくいくのか 合わせる気がないんじゃ?
350 21/06/18(金)18:16:50 No.814515131
ちょっと売れなきゃ1巻で終わって書く気力がなくなってエタるとかよくある話過ぎるんだよな… 1回読んだの買うのはちょっと…ってなる気持ちもわからんでもないんだが
351 21/06/18(金)18:17:38 No.814515348
>ノクタのコミカライズってなんかあった? 上でも言ってるけど公爵嫡男好色物語 ブレイドでコミカライズが決まった
352 21/06/18(金)18:17:39 No.814515354
王国へ続く道は書籍の方がだいぶ打ち切りとの戦いっぽいな
353 21/06/18(金)18:17:42 No.814515364
兄嫁に魅力があるっていうか他にないっていうか
354 21/06/18(金)18:17:51 No.814515407
>八男は民主系の変な国出したり削除した別作品とかまさはる系の話が好きなんかな あれの削除は仕方ないし攻めるの可哀想だよ・・・
355 21/06/18(金)18:18:00 No.814515447
異世界おっさんは漫画に出てくる敵が小説の主人公って思えばいいよ
356 21/06/18(金)18:18:37 No.814515615
>新文芸とかいう高く売り付けたいだけのゴミ形式が本当にウザイ 一応大体のは値段相応の文章量あるよ 進行諸島あたりの量産しまくる作家が文章の間スカスカのまま出版するせいで印象悪くなってる
357 21/06/18(金)18:18:37 No.814515617
惚れ症のハーフエルフもノクタじゃね
358 21/06/18(金)18:18:38 No.814515621
兄嫁は孕ませたっけ?
359 21/06/18(金)18:18:45 No.814515650
異世界おっさんよく言われるけど なろうで改定って別にそんな珍しい事でもないからなあ… 素人なんだから慣れてきたら初期の話はリメイクしたくなってそっからエタるルートが普通にあるぐらいには…
360 21/06/18(金)18:19:00 No.814515710
なろうは書籍化までの道が他に比べて楽かもしれないけど 維持し続けるのは他よりしんどそうだよなぁ なろう版から加筆なり改変なりしないと買ってくれないし
361 21/06/18(金)18:19:05 No.814515730
>>川上稔は買ってる >この人も地味にプロからWeb連載に移った人か だいぶ作家年数たつのにWebに合わせて作風模索できるのはすげえ その結果がアイコンチャットという時代に逆行したスタイルなのは笑うが
362 21/06/18(金)18:19:17 No.814515785
兄嫁のせいで非処女ヒロイン増えたぐらいには影響与えたからな
363 21/06/18(金)18:19:37 No.814515867
ノクタの出版情報見るとなんか女性向け強くない? ムーンライトが盛り上がってるのか
364 21/06/18(金)18:19:41 No.814515885
>惚れ症のハーフエルフもノクタじゃね アレの連載開始はノクタではなくココだからな…… なんというかちょっと独特な出自の作品だ
365 21/06/18(金)18:19:43 No.814515891
やる気のある作者は書籍化で加筆修正してお出しするからまぁ
366 21/06/18(金)18:19:59 No.814515980
進行諸島はなあ 最初のチート魔剣士とかアホかってくらい読みづらいけどみっちり詰まってたのに賢者云々の作品出し始めてからすっかすか
367 21/06/18(金)18:20:41 No.814516156
なろうの原作追いかけたことないからわからんけど 完結済みのやつだけ出版するわけじゃないんだ
368 21/06/18(金)18:20:45 No.814516176
>ノクタのコミカライズってなんかあった? >ヒロイン超サイコなのは知ってる 極地恋愛はやっぱり小説の方が面白かった エンジンかかってくるのが後半だから今のところの話だけど
369 21/06/18(金)18:20:58 No.814516230
>公爵嫡男好色物語 何度見ても男色物語
370 21/06/18(金)18:21:08 No.814516272
好きなのが文庫で書籍化して設定と展開が一部変わってたけどちゃんと完結してよかった 新文芸でなろう版設定で書籍化されたからそっちもとりあえず買うかと思ったら1巻でエタった
371 21/06/18(金)18:21:34 No.814516396
>好きなのが文庫で書籍化して設定と展開が一部変わってたけどちゃんと完結してよかった >新文芸でなろう版設定で書籍化されたからそっちもとりあえず買うかと思ったら1巻でエタった カネの力?
372 21/06/18(金)18:21:46 No.814516435
開き直ってテンプレだけやりだすのが今のなろうやなろう求めてる人にはいいんだろうけどね
373 21/06/18(金)18:21:54 No.814516466
侯爵嫡男色物語は割と真っ当な戦記モノやってるな
374 21/06/18(金)18:22:11 No.814516546
つまり書籍化せずにいきなりメジャー誌でコミカライズしちゃえばいいってことじゃん!
375 21/06/18(金)18:22:11 No.814516547
賢者諸島は二本同時にアニメ発表とかしてたな
376 21/06/18(金)18:22:35 No.814516649
なろう版と書籍版と別ストーリーにしすぎて書けなくなった作者もいるしな
377 21/06/18(金)18:22:48 No.814516722
>侯爵嫡男色物語は割と真っ当な戦記モノやってるな 好を抜くな
378 21/06/18(金)18:22:49 No.814516729
腋みたいな論外なやつはともかくとして エタりまくってる作家のコミカライズが当たりだとこれ面白いけど完結するか怪しいよなって二の足を踏む まぁ第七王子のことなんだが...
379 21/06/18(金)18:22:49 No.814516732
>開き直ってテンプレだけやりだすのが今のなろうやなろう求めてる人にはいいんだろうけどね テンプレだけやってたら色々死ぬからもう一味二味は必要だよ
380 21/06/18(金)18:23:11 No.814516838
テンプレに忠実なのはランキング載るだけならマジで強いからな ただなろう内向け過ぎて書籍化爆死が心配
381 21/06/18(金)18:23:23 No.814516895
まぁ量産型なろうのアニメ化は低コストでさくっとやれるし…
382 21/06/18(金)18:23:26 No.814516909
>開き直ってテンプレだけやりだすのが今のなろうやなろう求めてる人にはいいんだろうけどね それだけだと書籍化まではいっても生き残れない気がする… やっぱなんかしら+αのウリは欲しい
383 21/06/18(金)18:23:29 No.814516926
極地恋愛コミカライズしてたの!?
384 21/06/18(金)18:23:41 No.814516973
>賢者諸島は二本同時にアニメ発表とかしてたな コミカライズが軒並み当たりで売れてるのとある程度作者にファンがついてるから書籍もまぁまぁ売れてるのがある
385 21/06/18(金)18:23:50 No.814517021
>なろう版と書籍版と別ストーリーにしすぎて書けなくなった作者もいるしな 別々で続けるわって言ってたのに結局書籍版に改定した神統記とかもあるしな
386 21/06/18(金)18:24:01 No.814517071
男色物語だと江戸「」になっちゃうよ!
387 21/06/18(金)18:24:02 No.814517077
>まぁ量産型なろうのアニメ化は低コストでさくっとやれるし… ひとつも例を知らない…
388 21/06/18(金)18:24:13 No.814517131
売れなくて書籍打ち切りになったのにちゃんと続けてくれる作品には感謝の念が絶えない
389 21/06/18(金)18:24:26 No.814517200
俺が書籍買うのは面白さより作者が信用できるかだな…
390 21/06/18(金)18:24:28 No.814517205
>まぁ第七王子のことなんだが... なぁに最悪漫画家の完全オリジナルストーリーにして出しても良いじゃないか…
391 21/06/18(金)18:24:37 No.814517243
完結してからifルートやればいいでしょ!ってなるわ
392 21/06/18(金)18:24:37 No.814517248
テンプレは作者が模倣でも物語を書ける人間ですっていう証明書であり序盤のジャンプ台であって 最後まで頼りきれるもんじゃない
393 21/06/18(金)18:24:54 No.814517330
この間スレ画一巻買ったばかりだ… コミカライズも割と当たりの部類だったし結構続くシリーズになると思ってたんだが打ち切りなのか…
394 21/06/18(金)18:25:11 No.814517414
書籍版が別ルートと化すのは実質2作になるから書く方も負担大きそうだなって思う
395 21/06/18(金)18:25:12 No.814517419
コミカライズ一巻発売!って今日聞いて今日知った作品が打ち切られてることを今知った
396 21/06/18(金)18:25:16 No.814517443
高速ざまあテンプレはなろう連載に特化しすぎだと思う
397 21/06/18(金)18:25:27 No.814517495
とにもかくにも更新して曲がり無しにも完結してくれる作者は 質はどうあれ信用できる
398 21/06/18(金)18:25:41 No.814517564
書籍化の変更というと結構抜本的な所改変したのに普通に両方続いてる薬屋はなかなか頑張ってると思う
399 21/06/18(金)18:25:46 No.814517592
>俺が書籍買うのは面白さより作者が信用できるかだな… 普通の書籍でも作者買いしちゃうな俺も
400 21/06/18(金)18:26:09 No.814517719
>侯爵嫡男色物語は割と真っ当な戦記モノやってるな 売れて専業になって更新速度上がって欲しいもんだ
401 21/06/18(金)18:26:14 No.814517731
>高速ざまあテンプレはなろう連載に特化しすぎだと思う 原作なしweb漫画も似たようなものだし無料連載はそうなるもんだと思う
402 21/06/18(金)18:26:38 No.814517838
>高速ざまあテンプレはなろう連載に特化しすぎだと思う あれはもう一種の終着点だと思ってる 不快キャラ登場からのカタルシスで簡単に人間の感情を揺さぶれる
403 21/06/18(金)18:26:43 No.814517861
>極地恋愛コミカライズしてたの!? してたはず 作者のヒ見たら
404 21/06/18(金)18:26:47 No.814517886
なろうの内と外で流行や好み、求められる文体が違うから大変だと思う 更に今はなろう内の流行の変遷もなんか加速してる感あるし
405 21/06/18(金)18:26:58 No.814517928
当然のこととして先のことまで考えてるけどそれが食い違ってると思うの
406 21/06/18(金)18:27:14 No.814518006
リビルドワールドとか好きだけど書籍の売り上げ的にそこまで好調って訳でもなさそうなのがなやっぱりジャンル的に一段落ちる数字だな
407 21/06/18(金)18:27:20 No.814518032
webは刹那的に物語が進行していくから 単に書籍にまとめると盛り上がりとか無いだろうしな…
408 21/06/18(金)18:27:21 No.814518041
簡単に打ち切る出版社は信用できないので買わない
409 21/06/18(金)18:27:26 No.814518061
>とにもかくにも更新して曲がり無しにも完結してくれる作者は >質はどうあれ信用できる まず面白そうだなって作品見つけたら作者のページに飛んでエタってる作品ズラっと並んでたら避けてるな
410 21/06/18(金)18:27:51 No.814518172
>webは刹那的に物語が進行していくから >単に書籍にまとめると盛り上がりとか無いだろうしな… なろうって1冊にまとめた時に起承転結なくなるからね…
411 21/06/18(金)18:28:09 No.814518254
>リビルドワールドとか好きだけど書籍の売り上げ的にそこまで好調って訳でもなさそうなのがなやっぱりジャンル的に一段落ちる数字だな SFものって時点でイラストのコストもかかる割に読者層狭いっていう弱点抱えてるしな…
412 21/06/18(金)18:28:10 No.814518261
>簡単に打ち切る出版社は信用できないので買わない レジェンドノベルス!
413 21/06/18(金)18:28:13 No.814518279
出版社の強弱って後々まで響いてくるね…
414 21/06/18(金)18:28:20 No.814518307
男色物語のコミカライズは期待と不安で半々だわ 唯一更新追っかけてる作品だからうまくいかなかったら色々と心配
415 21/06/18(金)18:28:24 No.814518327
出版社自体が打ち切られたレッドライジングブックス!
416 21/06/18(金)18:28:47 No.814518433
>>webは刹那的に物語が進行していくから >>単に書籍にまとめると盛り上がりとか無いだろうしな… >なろうって1冊にまとめた時に起承転結なくなるからね… 何というか週刊連載漫画に似てるな
417 21/06/18(金)18:28:55 No.814518480
追放ざまぁがあらゆる意味で楽すぎる