虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/06/18(金)16:20:25 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/06/18(金)16:20:25 No.814488347

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 21/06/18(金)16:21:21 No.814488521

ユースクリン

2 21/06/18(金)16:22:39 No.814488787

粉末にしたドライアイスぶち込むと一瞬でできるよ 膨張と炭酸あじが凄まじいけど

3 21/06/18(金)16:25:18 No.814489334

>粉末にしたドライアイスぶち込むと一瞬でできるよ >膨張と炭酸あじが凄まじいけど ゴミじゃん

4 21/06/18(金)16:40:09 ID:oM8lvOFc oM8lvOFc No.814492407

削除依頼によって隔離されました >ゴミじゃん ゴミがレスしてやがる

5 21/06/18(金)16:42:40 ID:hIZVn/W2 hIZVn/W2 No.814492978

削除依頼によって隔離されました 昔ながらの味もなにもタダの氷なのでは?

6 21/06/18(金)16:45:16 No.814493516

牛乳と練乳と卵混ざってるのにただの氷は逆張りがすぎるだろ

7 21/06/18(金)16:46:12 No.814493702

公園とかで売ってる

8 21/06/18(金)16:46:33 ID:hIZVn/W2 hIZVn/W2 No.814493767

削除依頼によって隔離されました 何回見ても凍らせた卵牛乳に練乳掛けたほうが良くない?って思う

9 21/06/18(金)16:47:45 No.814494023

凍らせた卵牛乳って何…

10 21/06/18(金)16:48:45 No.814494253

さっきからトンチンカンすぎませんか?

11 21/06/18(金)16:49:09 No.814494344

さすがに叩き方に無理がある

12 21/06/18(金)16:50:19 ID:hIZVn/W2 hIZVn/W2 No.814494582

削除依頼によって隔離されました このスレは言論統制がすごいぞ!

13 21/06/18(金)16:50:25 No.814494603

むう…手作りアイスクリンアンチ…

14 21/06/18(金)16:51:48 No.814494903

今日はアイスクリンのスレでも荒らすか

15 21/06/18(金)16:53:37 No.814495312

アイスクリンのバニラと違う味いいよね

16 21/06/18(金)16:54:42 No.814495541

>昔ながらの味もなにもタダの氷なのでは? ????

17 21/06/18(金)17:03:28 No.814497418

料理の概念が無いとこうなる

18 21/06/18(金)17:05:00 No.814497740

アイスクリンアンチ初めて見た

19 21/06/18(金)17:06:32 No.814498061

どんな人生歩んだらアイスクリンの存在を許さない憎しみに目覚めるんだろう

20 21/06/18(金)17:07:17 No.814498247

書き込みをした人によって削除されました

21 21/06/18(金)17:07:18 No.814498257

難癖付ける意味は…

22 21/06/18(金)17:08:02 No.814498434

>砂糖使ってないのに甘いアイスなんて出来るの? 練乳!!!50グラム!!!!!

23 21/06/18(金)17:08:16 ID:hIZVn/W2 hIZVn/W2 No.814498485

削除依頼によって隔離されました >それとも昔ながらって戦中ぐらい指してるのかね? 終戦直後くらいと思われる

24 21/06/18(金)17:08:19 No.814498490

>砂糖使ってないのに甘いアイスなんて出来るの? >それとも昔ながらって戦中ぐらい指してるのかね? >昔は甘いものが貴重だったから甘くないアイスがデフォだった? 練乳って書いてるのが見えないのか

25 21/06/18(金)17:08:23 No.814498508

>砂糖使ってないのに甘いアイスなんて出来るの? >それとも昔ながらって戦中ぐらい指してるのかね? >昔は甘いものが貴重だったから甘くないアイスがデフォだった? えぇ…

26 21/06/18(金)17:08:41 No.814498567

語尾にデブってつけろ

27 21/06/18(金)17:08:58 No.814498637

憎いのかアイスクリンが…

28 21/06/18(金)17:09:33 No.814498781

>砂糖使ってないのに甘いアイスなんて出来るの? >それとも昔ながらって戦中ぐらい指してるのかね? >昔は甘いものが貴重だったから甘くないアイスがデフォだった? 練乳って何かわかる?

29 21/06/18(金)17:09:55 No.814498859

これそうやって作ってたんだ

30 21/06/18(金)17:10:05 No.814498893

頭おかしいみたいだから糖分摂った方がいいんじゃねえかな

31 21/06/18(金)17:10:41 No.814499038

練乳使わない世代か

32 21/06/18(金)17:10:44 No.814499053

憎すぎて創作料理まで産み出してしまうほどです

33 21/06/18(金)17:10:56 No.814499105

>砂糖使ってないのに甘いアイスなんて出来るの? >それとも昔ながらって戦中ぐらい指してるのかね? >昔は甘いものが貴重だったから甘くないアイスがデフォだった? ママに練乳って何か聞いてきてね

34 21/06/18(金)17:10:58 No.814499119

ソフトクリームだろうがハーゲンダッツだろうが牛乳と砂糖だろうに

35 21/06/18(金)17:11:33 No.814499256

脂肪分追加しようぜ

36 21/06/18(金)17:11:47 No.814499305

簡単だけどこれで美味しいのかな

37 21/06/18(金)17:11:52 No.814499331

無糖練乳ってのもありはするが

38 21/06/18(金)17:12:04 No.814499392

ハーゲンダッツはハーゲンダッツだろ 砂糖も牛乳もかけんわ

39 21/06/18(金)17:12:14 No.814499439

>簡単だけどこれで美味しいのかな タダの氷なのにな

40 21/06/18(金)17:12:29 No.814499508

>砂糖使ってないのに甘いアイスなんて出来るの? >それとも昔ながらって戦中ぐらい指してるのかね? >昔は甘いものが貴重だったから甘くないアイスがデフォだった? なんでレス消したの?

41 21/06/18(金)17:13:20 No.814499694

>>砂糖使ってないのに甘いアイスなんて出来るの? >>それとも昔ながらって戦中ぐらい指してるのかね? >>昔は甘いものが貴重だったから甘くないアイスがデフォだった? >なんでレス消したの? 流石に恥ずかしかったんだろう そっとしておいてやれ

42 21/06/18(金)17:13:42 No.814499769

アイスクリン美味しいけど別に懐かしい味でも無いよねって書きに来たらナニコレ…

43 21/06/18(金)17:14:17 No.814499912

アイスクリンアンチ初めて見た

44 21/06/18(金)17:14:24 No.814499935

憎しみを募らせている

45 21/06/18(金)17:14:42 No.814500001

長崎で食べたけどさっぱりしたバニラアイスって感じよね かき氷バニラ味みたいな

46 21/06/18(金)17:14:44 No.814500012

練乳と牛乳と卵でただの氷を作る錬金術師がいると聞いて

47 21/06/18(金)17:15:04 No.814500110

味覚障害者が暴れてるスレ…?

48 21/06/18(金)17:15:31 No.814500214

>アイスクリン美味しいけど別に懐かしい味でも無いよねって書きに来たらナニコレ… いや普通に懐かしいだろ…

49 21/06/18(金)17:15:42 No.814500265

>練乳と牛乳と卵でただの氷を作る錬金術師がいると聞いて 材料の無駄遣いすぎる…

50 21/06/18(金)17:15:50 No.814500301

バニラエッセンス足そうぜ!

51 21/06/18(金)17:16:05 No.814500364

なにか苦い思い出があるのかもしれない

52 21/06/18(金)17:16:38 No.814500481

アイスクリン喉に詰めて親が死んだんだろう

53 21/06/18(金)17:17:01 No.814500588

めっちゃ面白い

54 21/06/18(金)17:17:26 No.814500695

洗い物がめんどくさインパラ

55 21/06/18(金)17:18:06 No.814500852

練乳知らない人初めて見た

56 21/06/18(金)17:18:08 No.814500862

こんな雑なもの美味いわけがないと勝手に貶めて これ昔からあるレシピで美味いよって現実に負ける 実に「」らしい

57 21/06/18(金)17:18:14 No.814500891

練乳2倍にして作ってみるか…

58 21/06/18(金)17:18:33 No.814500957

小僧寿しで時々買ってたが今も売ってるのかな…

59 21/06/18(金)17:18:39 No.814500986

何で泣いてんの?

60 21/06/18(金)17:18:47 No.814501024

コンビニでアイス買った方が早いし美味かった

61 21/06/18(金)17:18:59 No.814501066

>練乳2倍にして作ってみるか… それならついでにバニラエッセンスとか足すといいよ

62 21/06/18(金)17:19:24 No.814501160

牛乳と練乳の量を入れ替えたいデブゥ

63 21/06/18(金)17:19:33 No.814501197

バニラエッセンス必須だと思ってたけど練乳でいいんだ いいこと聞いた

64 21/06/18(金)17:20:04 No.814501329

>練乳2倍にして作ってみるか… 元の50gでも結構な量では?

65 21/06/18(金)17:20:53 No.814501531

>実に「」らしい こんなのと一緒くたにされても困るんですけど…

66 21/06/18(金)17:21:35 No.814501690

>バニラエッセンス必須だと思ってたけど練乳でいいんだ >いいこと聞いた バニラエッセンスは香り付けに過ぎないので必須ではない 入れるとちょっと値段が上がる感じ

67 21/06/18(金)17:21:35 No.814501691

お店のアイスクリンしか食べた事なかった 割と簡単に作れるんだね

68 21/06/18(金)17:22:50 No.814502011

>お店のアイスクリンしか食べた事なかった >割と簡単に作れるんだね ただ自家製だと味や固さを自分の良い感じにするのが難易度高いんだと気づく コストとしても買うより安いものでもないしね

69 21/06/18(金)17:23:32 No.814502159

手間かけて作るほど美味いもんでもなかった記憶がある バニラエッセンス入れたら多少改善されるかな?

70 21/06/18(金)17:25:14 ID:hIZVn/W2 hIZVn/W2 No.814502539

削除依頼によって隔離されました 画像見ながら思ったんだがちょっと炙った卵かけご飯凍らせて練乳掛けたら似たような美味しさにならんかな…

71 21/06/18(金)17:25:26 No.814502587

アイスクリームって凍らせながらかき混ぜて空気入れて滑らかにしてるから構造上かなりでかい機械が必要そうな気がするけど昔はどうやってたんだろうね

72 21/06/18(金)17:26:16 No.814502773

>アイスクリームって凍らせながらかき混ぜて空気入れて滑らかにしてるから構造上かなりでかい機械が必要そうな気がするけど昔はどうやってたんだろうね 冬の夜に雪にステンレスのボウルを押し付けて そのくぼみに死を撒いてボウルを乗せて 一生懸命かき混ぜた

73 21/06/18(金)17:26:20 No.814502787

>手間かけて作るほど美味いもんでもなかった記憶がある >バニラエッセンス入れたら多少改善されるかな? 揉んで冷蔵庫に戻すを繰り返すと氷菓子感が減る 卵と練乳はともかく高い濃い牛乳を使うとリッチになる どうしても牛乳と卵の香りだけになるから生臭い?感じがある バニラエッセンスでカバーはされる消えてなくなりはしない

74 21/06/18(金)17:26:35 No.814502851

>ID:hIZVn/W2 ダッサ…

75 21/06/18(金)17:26:46 No.814502903

>画像見ながら思ったんだがちょっと炙った卵かけご飯凍らせて練乳掛けたら似たような美味しさにならんかな… 味覚おかしいんじゃないか?病院でも行ったら?

76 21/06/18(金)17:26:58 No.814502943

>冬の夜に雪にステンレスのボウルを押し付けて >そのくぼみに死を撒いてボウルを乗せて >一生懸命かき混ぜた 昔はすごい犠牲の上に成り立ってたんだな…

77 21/06/18(金)17:27:01 No.814502960

>画像見ながら思ったんだがちょっと炙った卵かけご飯凍らせて練乳掛けたら似たような美味しさにならんかな… 本気で言ってるのかID出たから開き直って変な事言ってるのかどっち?

78 21/06/18(金)17:27:26 No.814503050

案の定すぎる

79 21/06/18(金)17:27:37 No.814503104

撒くほどの死か…

80 21/06/18(金)17:28:18 ID:hIZVn/W2 hIZVn/W2 No.814503270

削除依頼によって隔離されました そんなにアイスクリンが大事かよ

81 21/06/18(金)17:28:19 No.814503273

概念撒くって昔の人はすごいな…

82 21/06/18(金)17:28:56 No.814503418

別にアイスクリンが大事なわけじゃないけど変な奴にはdel入れるし…

83 21/06/18(金)17:28:57 No.814503421

https://www.dairy.co.jp/milk_i/ice/ice11-rekisi/main.html うんこ付きはちゃんとこれ見てアイスクリームについて学びなよ

84 21/06/18(金)17:29:03 No.814503445

>そんなに逆張りが大事かよ

85 21/06/18(金)17:29:05 No.814503454

>画像見ながら思ったんだがちょっと炙った卵かけご飯凍らせて練乳掛けたら似たような美味しさにならんかな… それ牛乳の風味どこにもなくない…?あとなんで炙るの…?

86 21/06/18(金)17:29:10 No.814503466

お前よりは大事だ

87 21/06/18(金)17:29:14 ID:hIZVn/W2 hIZVn/W2 No.814503485

削除依頼によって隔離されました >本気で言ってるのかID出たから開き直って変な事言ってるのかどっち? 何も考えてないっす

88 21/06/18(金)17:29:52 No.814503634

構ってほしくてズレたレス書き込んでるだけでしょ

89 21/06/18(金)17:30:00 No.814503666

普通のアイスは生クリームを使うから 材料費がちょっとお高くなる

90 21/06/18(金)17:30:03 No.814503677

恥の上塗りだからレスしない方がいいよ…

91 21/06/18(金)17:30:06 No.814503693

甘酒アイスはあるけど

92 21/06/18(金)17:30:29 No.814503776

何を見間違えてただの氷ってレスしたのかな 牛乳を水と見間違えた?

93 21/06/18(金)17:31:29 No.814504009

どうやらアイスクリンよりアルミホイルが必要な人間だったようだな

94 21/06/18(金)17:31:56 No.814504114

レシピとして相当雑だからコラか釣りかと思ったんじゃないの 残念ながら

95 21/06/18(金)17:32:14 No.814504201

そりゃトンチンカンなこと言った方が反応いっぱいもらえるからわざとやってるってだけでしょ キチガイが現れたら触らずdelが昔ながらのお約束なんだし

96 21/06/18(金)17:32:28 No.814504245

アイスクリームって結構昔からあるのか 20世紀のものかと思ってたわ

97 21/06/18(金)17:33:32 No.814504488

長崎の観光地でおばあちゃんが売ってるやつ

98 21/06/18(金)17:34:03 No.814504598

支離滅裂な言動

99 21/06/18(金)17:34:04 No.814504600

岡山でも売ってるの見たことあるな

100 21/06/18(金)17:34:56 No.814504796

スレ画もみ混ぜるのは凍ってからでいいのかな だいぶ前に作った時のレシピだと凍り切る前に何度か混ぜてたんだけど

101 21/06/18(金)17:35:07 No.814504844

>アイスクリームって結構昔からあるのか >20世紀のものかと思ってたわ マリーアントワネットがアイス食ったとか記述あるらしいよ

102 21/06/18(金)17:35:52 No.814505018

原型が16世紀で今の形になったのが18世紀のこと

103 21/06/18(金)17:36:14 No.814505104

これめちゃくちゃ美味いよ

104 21/06/18(金)17:36:35 No.814505173

>スレ画もみ混ぜるのは凍ってからでいいのかな >だいぶ前に作った時のレシピだと凍り切る前に何度か混ぜてたんだけど ジップロックに入れれば全体から混ぜられるからかな バットとかに入れて凍らせるレシピだと何度も混ぜろってあるね

105 21/06/18(金)17:37:02 No.814505272

こんなところでバカ晒さないと誰にも反応してもらえない奴って見ててかわいそうになる 現実で誰にも構ってもらえないんだろうな…

106 21/06/18(金)17:37:35 No.814505392

>>練乳2倍にして作ってみるか… >それならついでにバニラエッセンスとか足すといいよ ついでに牛乳の代わりに生クリーム使うか…

107 21/06/18(金)17:38:35 No.814505617

個人的に桃鉄でしか存在を確認できていないやつ

108 21/06/18(金)17:38:53 No.814505679

>>>練乳2倍にして作ってみるか… >>それならついでにバニラエッセンスとか足すといいよ >ついでに牛乳の代わりに生クリーム使うか… シナモンパウダーも混ぜよう

109 21/06/18(金)17:39:06 No.814505746

>>>練乳2倍にして作ってみるか… >>それならついでにバニラエッセンスとか足すといいよ >ついでに牛乳の代わりに生クリーム使うか… 全部生クリームにすると凍らないし濃すぎてしんどいよ うめえ!うめえでぶー!ってなるかもしれんけど

110 21/06/18(金)17:39:15 No.814505779

チューブの練乳2本と牛乳1パックでたくさん作るぜ!

111 21/06/18(金)17:39:19 No.814505794

アイスクリンとアイスクリームって牛乳+練乳か生クリームかくらいの差だったんだ…

112 21/06/18(金)17:39:24 No.814505811

>個人的に桃鉄でしか存在を確認できていないやつ アイスクリン屋 (アイスクリームのことだろうか…)

113 21/06/18(金)17:39:24 No.814505814

練乳50gはやべーだろ…

114 21/06/18(金)17:40:02 No.814505963

>スレ画もみ混ぜるのは凍ってからでいいのかな >だいぶ前に作った時のレシピだと凍り切る前に何度か混ぜてたんだけど 食感を良くしたいなら何度も混ぜて空気を含ませる必要があるね

115 21/06/18(金)17:40:02 No.814505966

んまそうですな

116 21/06/18(金)17:40:13 No.814506017

>個人的に桃鉄でしか存在を確認できていないやつ あまりにシンプル過ぎて金はとれんし 今は業者ならソフトクリームとかにしちゃうよね

117 21/06/18(金)17:40:33 No.814506084

>練乳50gはやべーだろ… 菓子作りは基本的にヤバイんだよ

118 21/06/18(金)17:40:35 No.814506090

>手間かけて作るほど美味いもんでもなかった記憶がある >バニラエッセンス入れたら多少改善されるかな? 生クリーム使わずにアングレーズソースでとろみ付けて作るアイスクリームもどきなので 生クリームが簡単に手に入る現代ではそりゃまあ

119 21/06/18(金)17:40:47 No.814506139

アイスクリンならスーパーにも売ってるから作って食べ比べてみればIDの足りない頭でも理解できように

120 21/06/18(金)17:41:00 No.814506188

>練乳50gはやべーだろ… 重さで言われてもピンとこないけどあのチューブに入ってるやつの半分ぐらいか…

121 21/06/18(金)17:41:19 No.814506264

ルネサンスの頃に水へ塩入れてから冷やすとキンキンになるとか薬品いれるとめっちゃ水冷たく出来るとか分かったのでアイスクリンの開発も進んだイタリア メディチ家ではアイスケーキみたいなのも食べられてたらしいズコットって名前ね

122 21/06/18(金)17:41:45 No.814506362

オハヨーの昔なつかしアイスクリンおいしいよね

123 21/06/18(金)17:41:45 No.814506368

>>練乳50gはやべーだろ… >菓子作りは基本的にヤバイんだよ 普段何気なく食ってるもんの成分分析表みるとマジかってなるよね

124 21/06/18(金)17:41:46 No.814506373

>>練乳50gはやべーだろ… >重さで言われてもピンとこないけどあのチューブに入ってるやつの半分ぐらいか… 今はハーフサイズとかあるから全部

125 21/06/18(金)17:41:58 No.814506428

科学技術の発達で取り残されてしまった系料理なのか

126 21/06/18(金)17:42:34 No.814506573

練乳50g程度じゃスポンジ生地焼くタイプの菓子から見たら雑魚もいい所だろ

127 21/06/18(金)17:43:20 No.814506759

>科学技術の発達で取り残されてしまった系料理なのか >アイスクリンが販売されている地域はかなり少なく、主に高知県や沖縄県、また、横浜市の一部や倉敷市の美観地区、大阪城公園内などで販売されている。この中でも高知県では県内どこでも販売されておりポピュラーなものである。最近でこそ高知県ローカル色の強いものとして認識が広まってきたが、それでも高知県出身者が他県に無いのを知って驚いたり、他県の人が高知県内を旅行中バニラアイスだと思って買ったものが違う味だった(アイスクリン自体についてはおおむね好評のようである)など、エピソードには事欠かない。 これはこれでってなる程度には美味しいみたい

128 21/06/18(金)17:43:36 No.814506818

今度作ってみようかな簡単だし

129 21/06/18(金)17:43:51 No.814506882

アイスとか冷たいお菓子は砂糖の量ヤバくなりがち

130 21/06/18(金)17:44:37 No.814507059

>科学技術の発達で取り残されてしまった系料理なのか 味噌汁とか炊いたご飯とか 今やインスタントで日持ちするとか真空パックでいつでも食えるとか無いと売れやしないだろ ああゆう感じでお店で売ってるものでなくなったやつ 近いものは売ってるし今も桃鉄とかに店があったりする 一種のレトロ風情を楽しむためのモノになってる

131 21/06/18(金)17:44:38 No.814507063

言われてみれば沖縄でよく見かけるなアイスクリン売り そんなレアな存在だったのか

132 21/06/18(金)17:44:41 No.814507072

練乳ないならグラニュー糖とかでもええよ 自分が満足できるくらいの甘味をぶちこもう

133 21/06/18(金)17:44:44 No.814507088

同じ内容で話がループする「」に狂気を感じる

134 21/06/18(金)17:45:00 No.814507144

>知的障害者が暴れてるスレ…?

135 21/06/18(金)17:45:01 No.814507146

今はコンビニでもアイスクリン名義で売ってる

136 21/06/18(金)17:45:14 No.814507197

>同じ内容で話がループする「」に狂気を感じる スタンド攻撃でも受けてるんじゃないの

137 21/06/18(金)17:45:14 No.814507198

今はMOWとか牧場物語とか100円でアイスクリーム買えるからなあ

138 21/06/18(金)17:45:37 No.814507293

パウンドケーキとか材料見るとドン引きするよね バターをこの量!?

139 21/06/18(金)17:45:55 No.814507358

このスレこっわ

140 21/06/18(金)17:46:42 No.814507561

いや怖いのは馬鹿にされるような発言繰り返す奴だけだよ

141 21/06/18(金)17:47:52 No.814507835

揚げ足取りに躍起になるやつの知能なんざたかが知れてるわな…

142 21/06/18(金)17:48:00 No.814507866

>ゴミじゃん こいつに出てない時点でな

↑Top