21/06/18(金)14:00:43 この漫... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/06/18(金)14:00:43 No.814459327
この漫画面白いけどさすがに全部真実ではないよね…?
1 21/06/18(金)14:09:04 No.814460862
まあ実態よりマイルドにしてる部分はあると思う
2 21/06/18(金)14:10:10 No.814461102
闇過ぎて描けない部分もあると言ってるな本人は
3 21/06/18(金)14:11:04 No.814461314
裏百姓貴族は速攻でアウトになるので書けない!
4 21/06/18(金)14:11:13 No.814461342
親父殿の超人ぶりは信じがたいとこあるけど それはそれとして田舎の百姓はマジで無茶苦茶するからな
5 21/06/18(金)14:11:25 No.814461384
誇張はしてない
6 21/06/18(金)14:13:07 No.814461747
軽トラで川越えしようとした爺さん強すぎるだろ
7 21/06/18(金)14:13:30 No.814461813
鋼の錬金術師の兄さんは親父殿がモデルなのでは?
8 21/06/18(金)14:17:50 No.814462624
逆にどの辺が嘘っぽく思えたのかはちょっと気になる
9 21/06/18(金)14:19:33 No.814462927
農業・畜産業は法令違反と補助金関係の闇が当たり前みたいにのさばってるけど それはそれとして書けない
10 21/06/18(金)14:22:06 No.814463366
描いたらヤバいというか 描いてもギャグにしようがない話が多そうな気はする
11 21/06/18(金)14:24:53 No.814463883
良くも悪くも第1次産業の従事者は違う世界に生きてるところはある
12 21/06/18(金)14:25:21 No.814463972
>軽トラで川越えしようとした爺さん強すぎるだろ 親父です 牛が代わりに死にます
13 21/06/18(金)14:26:21 No.814464148
寝なきゃいいじゃん!
14 21/06/18(金)14:29:18 No.814464756
>寝なきゃいいじゃん! 家族周りに反動が来て一気に窮地に立たされてるじゃねーか!
15 21/06/18(金)14:30:47 No.814465027
気になるのは切断された兄貴の指を活性炭と一緒に包帯で巻いたらくっつきましたってやつかな
16 21/06/18(金)14:34:53 No.814465779
>気になるのはトラクターの回転に逆らってフルチンになった人かな
17 21/06/18(金)14:40:44 No.814466873
フルチンで笑えるから良いけど下手したら下半身ミンチだったよねアレ…
18 21/06/18(金)14:41:44 No.814467075
そんなに規模でかい農場なのか気になる
19 21/06/18(金)14:43:43 No.814467474
電子版半額セールで全巻揃えてしまった…
20 21/06/18(金)14:44:27 No.814467620
多分もっと生き死にがあるんだろうなと思う 家畜・人含めて
21 21/06/18(金)14:45:24 No.814467791
>そんなに規模でかい農場なのか気になる これでも中の上くらいっぽいよね
22 21/06/18(金)14:46:11 No.814467929
農協の描写は一切ないのに農協が恐ろしい闇の組織だという事は凄く伝わってるく漫画
23 21/06/18(金)14:46:32 No.814468003
これは…法に反する行いなのでは…?
24 21/06/18(金)14:47:08 No.814468143
そんな人死ぬの農家って…?
25 21/06/18(金)14:48:46 No.814468473
何か大きな力が働いて新郎新婦の衣装を牛のきぐるみにされた夫婦可哀想
26 21/06/18(金)14:49:21 No.814468591
>>そんなに規模でかい農場なのか気になる >これでも中の上くらいっぽいよね 作者の比較対象がメガファームっぽいのよね… 比べる対象が違い過ぎる
27 21/06/18(金)14:50:43 No.814468867
>>そんなに規模でかい農場なのか気になる >これでも中の上くらいっぽいよね 3巻で小~中規模って言ってるから下の上か中の下だろう
28 21/06/18(金)14:53:35 No.814469437
ノウハウをちゃんと持ってそうな農家
29 21/06/18(金)14:54:38 No.814469655
ヒヤリハットでギリギリ助かった人の話はよく入れてるけど 切断とかのアウトだった話はサラッと流されるから それ全部入れてたらかなり陰惨漫画になってしまうと思われる
30 21/06/18(金)14:55:49 No.814469914
牛がいなくなったら! 家族が元気になりました!
31 21/06/18(金)14:58:00 No.814470359
牛の命の数だけ蘇る親父殿
32 21/06/18(金)14:58:37 No.814470509
ちなみに牛じゃない親父殿の御尊顔が見たければナウマンの里牛乳でぐぐると見れる
33 21/06/18(金)15:01:19 No.814471067
北海道の農家の平均耕地面積が27haのところ25haだそうだから中の中から中の下ってところか 酪農に限った場合とかだとまた違うのかもしれないが
34 21/06/18(金)15:02:51 No.814471379
あくまで漫画にして面白い話だけ拾ってるんだろうなって感じはする
35 21/06/18(金)15:04:59 No.814471802
実家農家だから繁忙期の大変さわかるわ
36 21/06/18(金)15:05:07 No.814471826
世に出せない話も山程あるんだろうな… 下の話とか金の話とか
37 21/06/18(金)15:06:27 No.814472084
sq138462.jpg
38 21/06/18(金)15:06:34 No.814472115
横着してトラクターとアクセの間の可動部跨いでつなぎ全部持って行かれた話はマイルドにしてもやばい
39 21/06/18(金)15:10:10 No.814472880
実際いくら働き者とはいえ夫婦とおばの老人三人でほぼ回してたんだから 「大農家」とはいえないんだろうな
40 21/06/18(金)15:10:24 No.814472933
牛さんまだ色々大変なのかな
41 21/06/18(金)15:13:10 No.814473502
一次産業は闇が多すぎる
42 21/06/18(金)15:14:12 No.814473694
闇無くしたらガチで生活できなくなるから仕方ない
43 21/06/18(金)15:14:37 No.814473787
外国人研修ネタはマジでやれんだろうな…
44 21/06/18(金)15:15:59 No.814474105
>横着してトラクターとアクセの間の可動部跨いでつなぎ全部持って行かれた話はマイルドにしてもやばい 同じ状況でちんちんと両玉を持って行かれた少年が再建手術したのが海外でニュースになってた
45 21/06/18(金)15:16:03 No.814474124
銀匙も結局国内農業に光を見いだせないままアストロ球団みたいなオチになったし
46 21/06/18(金)15:16:45 No.814474298
>銀匙も結局国内農業に光を見いだせないままアストロ球団みたいなオチになったし あんだけ家畜の奴隷と言われても光にはならんだろ
47 21/06/18(金)15:18:39 No.814474709
私生活は大変そうだけどマンが書いてほしいなあ
48 21/06/18(金)15:32:40 No.814477854
>銀匙も結局国内農業に光を見いだせないままアストロ球団みたいなオチになったし 最大限ポジティブな見せ方してたな でも影響されて農高入っちゃった読者の子は大丈夫かなって思う……
49 21/06/18(金)15:34:22 No.814478248
八軒のコミュ力がおかしいだけって結論になるの良いよね
50 21/06/18(金)15:38:18 No.814479172
>同じ状況でちんちんと両玉を持って行かれた少年が再建手術したのが海外でニュースになってた 再建できるんだ…