虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • ネーム3... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/06/18(金)13:19:17 No.814450678

    ネーム30ページを3時間で書ける人

    1 21/06/18(金)13:20:54 No.814451022

    言い方悪いけどあんまり頭を使ってない話を描いてる作家っているよね センスが圧倒的すぎるから全部許される天才

    2 21/06/18(金)13:23:51 No.814451674

    漫画も商売の一つだから素早く仕上げられるのも重要な要素だよね

    3 21/06/18(金)13:24:58 No.814451906

    話作りのセンスが良くてもネームへの写し方は経験がものを言うからセンスだけでもないんだ

    4 21/06/18(金)13:26:21 No.814452205

    サイン会でちょっと無茶しましたって体験だけで一話作れるんだものな…

    5 21/06/18(金)13:30:01 No.814452986

    喫茶店で自分の話してたから話しかけてみたってネタに出来る行動普段からやってるからこその3時間だと思うね

    6 21/06/18(金)13:30:12 No.814453023

    じゃあTSUTAYA閉店とかヒャアドラ初めて見た時の感想ってだけで漫画30ページ近くかけるかどうか?って言うと普通は難しいし話しを作る才能がやっぱり凄い

    7 21/06/18(金)13:31:29 No.814453323

    本人の人生が下手な漫画より濃いからこそじゃないかな・・・

    8 21/06/18(金)13:35:19 No.814454127

    ストーリーやセリフを考えるだけじゃなくて どういう絵をどれくらいのサイズで入れるかとか 読者が読みやすいようにコマの流れとかペース配分を決める 漫画の設計図だからネームはものすごく大変なんだよ

    9 21/06/18(金)13:37:13 No.814454521

    本人もアオイホノオは描くのが楽発言してるし実際にイラスト描いてる動画を見てると本当に速い

    10 21/06/18(金)13:38:42 No.814454874

    頭の中でコマ割りとかガチッとはめられるんだろうな

    11 21/06/18(金)13:38:54 No.814454928

    本人殆ど連載切らさず四十年近くやってる大ベテランだからな…

    12 21/06/18(金)13:39:18 No.814455020

    偽の締め切りで追い込まれたりしてたしそれで鍛えられたんだろうな

    13 21/06/18(金)13:41:08 No.814455397

    30ページ以上って仮に30ページだとしても1ページあたり6分?

    14 21/06/18(金)13:41:16 No.814455429

    ネームが決まってしまえば後は作業だから漫画家で一番重要な部分なんだろうな…

    15 21/06/18(金)13:46:00 No.814456423

    >本人殆ど連載切らさず四十年近くやってる大ベテランだからな… すぎやまこういちが5分で一曲作った話みたいなもんでそれまでの経験を活かすから短くすむんだろうなって 才能とかセンスとかいう言葉とはむしろ逆

    16 21/06/18(金)13:46:03 No.814456435

    アオイホノオは半エッセイ的な所があるから 自分がアレ見てどう思ったとかそういう話を広げるだけで話になるからな そのだけがそうそう出来ないんだが

    17 21/06/18(金)13:59:32 No.814459111

    コミケやってた頃は開催直前の1週間くらいで2冊とか作ってたんだったか

    18 21/06/18(金)14:01:55 No.814459553

    島本先生ほど経験があれば頭で浮かんだ映像をコマに落とし込むのも速いだろうしな… 人生で描いてきたネームの量が違う

    19 21/06/18(金)14:02:49 No.814459709

    水面から足が沈む前に踏み出せば海を渡れるみたいな理論だろ

    20 21/06/18(金)14:05:48 No.814460213

    庵野との話が小説より奇なり状態でズルい

    21 21/06/18(金)14:30:44 No.814465018

    手塚くんは30年以上売れ続けるアニメ化漫画家様だからな

    22 21/06/18(金)14:33:18 No.814465495

    経験値で縮められる部分が大きいタイプの漫画って事なんだろうか アオイホノオの場合エッセイ的で流れ自体は決まってる部分もあるし

    23 21/06/18(金)14:35:10 No.814465829

    真島くんとかめっちゃ早いってよく言われるけど お出しされてる漫画は一生ライブ間の塊みたいな感じで苦手

    24 21/06/18(金)14:35:17 No.814465848

    >庵野との話が小説より奇なり状態でズルい 監督からの感情が思ったより重かった…

    25 21/06/18(金)14:36:06 No.814465995

    新聞のインタビューで社員さんに社長マンガ描いてて下さいって 気を使われるけどその暇が全然取れないって言ってたな…

    26 21/06/18(金)14:38:16 No.814466383

    ライブ感で描いておかしなことになってる大人気少年漫画もあるし…

    27 21/06/18(金)14:41:41 No.814467063

    ネームにする前の文章での話作りは終わっててメモを元に絵にした場合のコマの大きさやセリフの長さのバランスを取っていく作業をするだけだと考えると… 考えてもめちゃめちゃ時間かかる作業だわ…

    28 21/06/18(金)14:47:16 No.814468168

    他の漫画と比べると大ゴマとか会話の引き伸ばし多いし… もちろんそれで面白いからいいんだけど

    29 21/06/18(金)14:47:33 No.814468224

    こっから編集と話し積めてくからこれが完成ネームというわけではないのだろう

    30 21/06/18(金)14:48:06 No.814468341

    自分を面白く誇張はするけど美化はしないってなかなか難しいからねというのを 女性作家がエッセイ漫画持ち込んで編集にクソミソに貶された話を見て思った

    31 21/06/18(金)14:48:38 No.814468440

    俺ネームに2ヶ月3ヶ月掛かる…

    32 21/06/18(金)14:50:34 No.814468839

    >>庵野との話が小説より奇なり状態でズルい >監督からの感情が思ったより重かった… 周りがああなった中変わらないってのは本当に嬉しいんだろうな

    33 21/06/18(金)14:51:44 No.814469059

    >真島くんとかめっちゃ早いってよく言われるけど >お出しされてる漫画は一生ライブ間の塊みたいな感じで苦手 筆が早いって話と唐突に挿入される性的なシーン以外まず語られることないしね…

    34 21/06/18(金)14:53:03 No.814469329

    >周りがああなった中変わらないってのは本当に嬉しいんだろうな まずカネの話になるような中で アレが面白いだのつまらないだの勝っただの負けただので騒ぐ友達はありがたいよ