ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/06/18(金)09:39:34 No.814404234
キックボードって小学生のイメージあったけど本当に流行ってるんだ…
1 21/06/18(金)09:41:52 No.814404597
背後のおじさんは避雷針ごっこでもやってるの?
2 21/06/18(金)09:43:05 No.814404774
蹴ってないのにキックボードとはこれ如何に…
3 21/06/18(金)09:43:22 No.814404814
荷物乗せれないし持ち歩くには邪魔だし置いとくと盗まれる 全てにおいてチャリの劣化でしかないと思うが なんでだろ?オシャレだから?わからん
4 21/06/18(金)09:44:16 No.814404954
自撮りでもないっぽいしなんだこの棒…?
5 21/06/18(金)09:45:46 No.814405207
>なんでだろ?オシャレだから?わからん 人間は利便性よりも新しいものとか流行ってます!とかブランドちからに弱いんだ パンピーがスタバでMacみたいなもんなんだ
6 21/06/18(金)09:52:05 No.814406310
なんだこれ なにしてんだこの棒
7 21/06/18(金)09:54:08 No.814406677
>全てにおいてチャリの劣化でしかないと思うが 折り畳めるしものによっては鞄に入るサイズになるし自転車と違って置く場所に制限もないから全く違うのでは? 自転車に乗るほどではないが走るのはキツイとかそんな距離を走るのに向いてるのでは?
8 21/06/18(金)09:54:25 No.814406729
小学生ぐらいの玩具かと思ってた
9 21/06/18(金)09:55:45 No.814406942
これナンバー付いてるからヘルメット被ってるかと思ったがヘルメット被ってないのか
10 21/06/18(金)09:58:35 No.814407361
これとシニアカーがよくレースしてるよ
11 21/06/18(金)10:01:38 No.814407791
今のは電動だから漕がなくてもいいしな バレないようにして
12 21/06/18(金)10:01:59 No.814407848
ときどき流行りかけてはメジャーまでにはならずくらいの位置をずっとキープしてる気がする
13 21/06/18(金)10:04:21 No.814408182
このタイプの乗り物定期的に流行るな…
14 21/06/18(金)10:05:43 No.814408384
流行ってはないと思う
15 21/06/18(金)10:06:28 No.814408473
公道走行可能なのか
16 21/06/18(金)10:06:50 No.814408521
電動は免許いるけどな
17 21/06/18(金)10:07:19 No.814408593
路上では脱法キックボードしか見た事ねえや
18 21/06/18(金)10:08:30 No.814408801
ヘルメットは任意に緩和された普通免許がいる原付のみ不可
19 21/06/18(金)10:08:36 No.814408818
>これナンバー付いてるからヘルメット被ってるかと思ったがヘルメット被ってないのか メット要らないタイプもあるからな今は混迷を極めてるそのうち事故とか多発して禁止になるだろうよ
20 21/06/18(金)10:08:52 No.814408851
大通りから入り込んだ道路で当然のように一時停止無視して動き回るの良いよね…
21 21/06/18(金)10:10:15 No.814409053
色々あり過ぎて警察もちゃんと把握してんのかなパッと見どのタイプなのか見分けつかねーぞ
22 21/06/18(金)10:11:09 No.814409198
駅から家への帰り道で乗ってるあんちゃんいてびっくりした その道一通だよ…
23 21/06/18(金)10:11:30 No.814409254
ローソンだったかコンビニが貸し出し始めるようなこと言ってたけど 都内でこれは結構邪魔にならないかな
24 21/06/18(金)10:11:37 No.814409266
乗りたいけど田舎の荒れたアスファルトじゃまともに走らないんだよなぁ
25 21/06/18(金)10:20:21 No.814410521
移動圏がこれで済むのは上流階級だ
26 21/06/18(金)10:20:50 No.814410593
そもそも来年度から法規制で合法化されるので これから一般的な移動手段に変わるでしょ? 普通自動車ドライバーは新しい法規制学んで 小型車両を事故に巻き込まない義務が生じるぞ
27 21/06/18(金)10:20:55 No.814410609
>乗りたいけど田舎の荒れたアスファルトじゃまともに走らないんだよなぁ どういうレベルの田舎なのそれは
28 21/06/18(金)10:20:58 No.814410622
避雷針おじサンダーなんつって
29 21/06/18(金)10:21:07 No.814410649
自転車と同じルールで走れば問題ないんじゃないかな 最低限自転車と同じルールを守れれば…
30 21/06/18(金)10:21:40 No.814410736
大人が乗ってるとめちゃくちゃださいと思う
31 21/06/18(金)10:21:49 No.814410752
電動は自転車と同じなんて意識で乗ったらダメだよ?
32 21/06/18(金)10:23:20 No.814411008
>乗りたいけど田舎の荒れたアスファルトじゃまともに走らないんだよなぁ こういうの買え https://ennori.jp/amp/5502/stator-self-balancing-electric-scooter
33 21/06/18(金)10:24:00 No.814411116
子供の頃常用していた層が今も乗っているんだと思ってた
34 21/06/18(金)10:24:33 No.814411217
15キロまでしか出ないのはノーヘルOKとかそんなの前に見たけど そのくらいしか出せないなら不便さのほうが上に感じる
35 21/06/18(金)10:25:25 No.814411393
>>乗りたいけど田舎の荒れたアスファルトじゃまともに走らないんだよなぁ >どういうレベルの田舎なのそれは 工業団地の誘致とか名産品特産品とかもないので税収が少なくて道の補修をする金が追いついていない田舎だ まあ都内でも世帯年収が低くて目立った企業もなくて同じことになってる自治体もあったりするけど
36 21/06/18(金)10:26:16 No.814411546
田舎と都会で評価は分かれそうだ
37 21/06/18(金)10:26:20 No.814411554
田舎じゃ有名人になっちまうな
38 21/06/18(金)10:26:58 No.814411670
自転車と違って足バタバタさせないからオシャレなのかな…
39 21/06/18(金)10:30:08 No.814412189
>蹴ってないのにキックボードとはこれ如何に… タイヤが地面を蹴っている
40 21/06/18(金)10:31:11 No.814412360
>なんだこれ >なにしてんだこの棒 多分全方位カメラで走ってく所撮ってる
41 21/06/18(金)10:31:35 No.814412432
>自撮りでもないっぽいしなんだこの棒…? 今の時代じゃわからないデバイス… これタイムトラベラーなんだよね…
42 21/06/18(金)10:31:45 No.814412464
これでどうにかなる距離なら他人と衝突してめどいことになるリスクを考えると歩いたほうがいいかな…
43 21/06/18(金)10:32:01 No.814412499
スケボーとかで通勤して事故ったら労災降りないと聞くけどスレ画もかな ホビー扱いだからとかなんとか
44 21/06/18(金)10:32:16 No.814412546
最近ちっちゃい子がよく跨ってるペダルのない自転車もキックボードの派生?
45 21/06/18(金)10:32:39 No.814412601
あーカメラなのか
46 21/06/18(金)10:34:24 No.814412885
もうちょっと強い奴だと三輪でトライク扱いでメット不要で時速30kmぐらい出るやつ売ってるはず
47 21/06/18(金)10:34:41 No.814412926
>スケボーとかで通勤して事故ったら労災降りないと聞くけどスレ画もかな >ホビー扱いだからとかなんとか 電動キックボードなら労災降りると思うよ 歩道走ってて事故ったとかならダメだろうけど
48 21/06/18(金)10:35:54 No.814413134
正式名称は電動スケーターだぞ?
49 21/06/18(金)10:36:42 No.814413285
360度自撮りカメラだよ https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1906/21/news121.html
50 21/06/18(金)10:36:59 No.814413336
自転車でもルールを守れない人間だらけなのに こんなおもちゃを解き放って欲しくはないなあ…
51 21/06/18(金)10:37:12 No.814413370
>もうちょっと強い奴だと三輪でトライク扱いでメット不要で時速30kmぐらい出るやつ売ってるはず こっそりとカワサキが出してる https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1323871.html
52 21/06/18(金)10:38:53 No.814413651
>自転車でもルールを守れない人間だらけなのに >こんなおもちゃを解き放って欲しくはないなあ… 免許証持ってるのに歩行者煽りとか自転車にぶち切れる自動車の方が ルール守らない人間だらけで事故起こしまくりですが
53 21/06/18(金)10:39:06 No.814413692
転倒したときの衝撃がもろに体に来るから原付より大惨事になるから気をつけてね
54 21/06/18(金)10:39:22 No.814413729
昔バイト先で台車をキックボードみたいにしてたらバチボコ怒られた
55 21/06/18(金)10:39:40 No.814413780
電気で動くので道交法上の扱いは原チャリと一緒 確かこれのレンタル会社やってる人が頑張って交渉してメットはなしでOKにしたとかだったはず
56 21/06/18(金)10:39:53 No.814413817
>免許証持ってるのに歩行者煽りとか自転車にぶち切れる自動車の方が >ルール守らない人間だらけで事故起こしまくりですが ソースは?
57 21/06/18(金)10:40:29 No.814413937
昔のアニメとか見てるとローラースケートで登校とかちょくちょく見るけどあれめっちゃ危ないよね
58 21/06/18(金)10:41:00 No.814414028
>昔のアニメとか見てるとローラースケートで登校とかちょくちょく見るけどあれめっちゃ危ないよね だから校則で禁止されてるとこもあるのだ
59 21/06/18(金)10:42:19 No.814414245
https://response.jp/article/2021/05/02/345498.html 最高速度15km/h制限 レンタル業者がケツモチする の条件でのみメット無し可 個人所有とかならダメ
60 21/06/18(金)10:45:12 No.814414739
>田舎じゃ有名人になっちまうな いい大人がチャリ漕いでるだけで通報されるって聞いたことあるわ
61 21/06/18(金)10:46:26 No.814414942
自分がクソガキだった頃まだギリギリ許されてたキックボードは道路の衝撃をタイヤがモロに吸ってハンドルから手首にダイレクトに伝わってたけど今のは平気なんだろうか おっさんの関節に優しいならいいが
62 21/06/18(金)10:54:25 No.814416360
後ろが気になりすぎる
63 21/06/18(金)10:58:05 No.814416984
>>スケボーとかで通勤して事故ったら労災降りないと聞くけどスレ画もかな >>ホビー扱いだからとかなんとか >電動キックボードなら労災降りると思うよ >歩道走ってて事故ったとかならダメだろうけど 通勤手段電動キックボードで申請すればいいんかね
64 21/06/18(金)10:59:48 No.814417283
これで車道走行は怖いよなぁ
65 21/06/18(金)11:00:27 No.814417391
事故おこしてローラースルーみたいに排斥されるんだろって思っちゃうな…
66 21/06/18(金)11:02:30 No.814417755
都内を走ってるとマジでスレ画がフラフラ走ってるのを見かけるしレンタル用に駐輪場にズラっと並んでるのも増えてきた
67 21/06/18(金)11:05:29 No.814418313
正直クソダサくて乗りたくないけど歩くよりは早いし自転車よりは楽だったりするんだろうか
68 21/06/18(金)11:08:54 No.814418941
キックボードはまだわかるけど公道でスケボー乗ってるのは100%バカだよな 楽なわけでも速いわけでもないただ当人がカッコいいと思ってるだけの乗り物
69 21/06/18(金)11:09:58 No.814419155
>昔のアニメとか見てるとローラースケートで登校とかちょくちょく見るけどあれめっちゃ危ないよね 底にローラーのついてるスニーカーってなぜか女子小学生が履いてるよね
70 21/06/18(金)11:10:15 No.814419213
やはり時代はポッピングシューズか…
71 21/06/18(金)11:11:37 No.814419476
自転車乗れないし車乗るのもなーって距離の時に使う 混んでる歩道歩くよりはいいけど足が痛い!
72 21/06/18(金)11:11:58 No.814419548
小特登録のやつはノーヘルヨシ!だね
73 21/06/18(金)11:13:56 No.814419967
原付より環境に優しいだろうし乗ってみたいな
74 21/06/18(金)11:15:48 No.814420348
観光地とか都内のレンタサイクル用かなってイメージ 省スペース性はありがたいし
75 21/06/18(金)11:16:35 No.814420514
これ免許いるらしいな 歩道普通に走ってるやろ
76 21/06/18(金)11:17:12 No.814420649
>>これナンバー付いてるからヘルメット被ってるかと思ったがヘルメット被ってないのか >メット要らないタイプもあるからな今は混迷を極めてるそのうち事故とか多発して禁止になるだろうよ 原付じゃなくてわざわざ軽自動車かなんかにしてヘル無しで走れるようにしましたよ!って宣伝してるけど スピード結構出るし自分の首絞めてねえかな…
77 21/06/18(金)11:17:37 No.814420724
これ流行ってるんじゃなくて上手いこと法律の穴付いてヘルメット無しに出来たサービスの画像ってだけでは?
78 21/06/18(金)11:17:58 No.814420797
真ん中に棒あってクニクニやって進むやつやりたい
79 21/06/18(金)11:18:07 No.814420829
>これ流行ってるんじゃなくて上手いこと法律の穴付いてヘルメット無しに出来たサービスの画像ってだけでは? 法改正して今テストやってるんですよ
80 21/06/18(金)11:18:30 No.814420900
セグウェイの方が間違いなくいいと思うんだけどなんでこっちなんだろうな…
81 21/06/18(金)11:19:04 No.814420985
原付き扱いだから免許必要なのと車道走らなきゃならない これで車道走るのは車側からも怖いんだけど…
82 21/06/18(金)11:19:11 No.814421009
日本だからなあ
83 21/06/18(金)11:19:15 No.814421025
>原付じゃなくてわざわざ軽自動車かなんかにしてヘル無しで走れるようにしましたよ!って宣伝してるけど >スピード結構出るし自分の首絞めてねえかな… だからノーヘルは15km制限の特例だって
84 21/06/18(金)11:19:25 No.814421054
>これ免許いるらしいな >歩道普通に走ってるやろ 時速15キロまでしか出せない免許無しで乗れるやつもあるから必須ってわけではない まぁ原付扱いのやつを適当に乗り回してる奴が大半だけど
85 21/06/18(金)11:20:01 No.814421176
かつての小学生世代が今乗ってるのでは?
86 21/06/18(金)11:20:02 No.814421183
これの本質は安く原付きみたいなのを使えるってとこだよね
87 21/06/18(金)11:20:15 No.814421218
上の記事見るとまぁ大体自転車と同じような扱いを目指してるっぽい https://response.jp/imgs/fill/1630521.jpg
88 21/06/18(金)11:21:06 No.814421379
ナンバー無しの電動走らせてるねーちゃん見たんだけどどうすればいいのか110?
89 21/06/18(金)11:22:02 No.814421560
スレ画のは普通に原付きとしてサービスしてる会社のでしょ
90 21/06/18(金)11:22:16 No.814421602
書き込みをした人によって削除されました
91 21/06/18(金)11:22:49 No.814421714
昨日渋谷で見たけど道玄坂を快適にあがっていけるだけのパワーはあるようだった 同じタイプのやつ何回か見たからレンタルのやつだったのかな
92 21/06/18(金)11:26:19 No.814422429
自撮り棒のこと避雷針呼ばわりする?
93 21/06/18(金)11:28:47 No.814422939
モーターとかエンジン付いてるのは免許いるんだよね ゼンマイとかその他動力でも必要なのかな
94 21/06/18(金)11:29:14 No.814423037
とりあえず制限速度60km/hのキックボード出して
95 21/06/18(金)11:34:45 No.814424099
大人気アニメオッドタクシーの影響だな!