虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

21/06/18(金)07:52:08 自分の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/06/18(金)07:52:08 No.814387620

自分のパーマネント戻せないし生物面はダブシンだしデメリットも付いてるので砕骨より理性が働いているのがわかるだろう?

1 21/06/18(金)07:55:33 No.814388043

なんで神話なんだろうこいつ

2 21/06/18(金)07:56:51 No.814388216

(ガッツポーズ)

3 21/06/18(金)07:57:22 No.814388284

エフェクトが本当に厚かましい

4 21/06/18(金)07:57:29 No.814388300

3/1瞬速飛行がスーッと効いて...ありがたい...

5 21/06/18(金)07:58:36 No.814388440

結果を出した今でも神話かよお前感が拭えない

6 21/06/18(金)07:59:19 No.814388538

ヘイト巨人とレア度入れ替わってたらみんな納得だったかもしれない

7 21/06/18(金)08:00:06 No.814388638

>ヘイト巨人とレア度入れ替わってたらみんな納得だったかもしれない いやどっちもどっちだ

8 21/06/18(金)08:00:49 No.814388750

借り手って言うくらいだし1ターンコントロール奪取くらいしてもいいのに

9 21/06/18(金)08:01:47 No.814388890

盗んだと言いつつちょっと触ったら相手に返す慎ましい借り手

10 21/06/18(金)08:02:18 No.814388985

こいつにせよ巨人にせよ強いけどやることが地味すぎて神話っぽくはない

11 21/06/18(金)08:02:32 No.814389021

>こいつにせよ巨人にせよ強いけどやることが地味すぎて神話っぽくはない 巨人は派手に邪魔だろ!?

12 21/06/18(金)08:02:56 No.814389070

砕骨は常に出来事から唱えるのが正解だったから生物から唱えても強いように調整したという公式の話を素直に読解するなら 生物面から唱えても強いように調整したら出来事から唱えるとありえない強さになりましたったことになる 作った人ぼけーっと仕事し過ぎじゃない??

13 21/06/18(金)08:05:18 No.814389420

>砕骨は常に出来事から唱えるのが正解だったから生物から唱えても強いように調整したという公式の話を素直に読解するなら >生物面から唱えても強いように調整したら出来事から唱えるとありえない強さになりましたったことになる >作った人ぼけーっと仕事し過ぎじゃない?? エルドレインはカードパワーを調整する部署が全く仕事してないカードが多い 騎士とか一部のカードは念入りに弱くしたり色散らしたりしてるから仕事に偏りが酷い

14 21/06/18(金)08:07:47 No.814389789

エルドレインってインフレさせますよーじゃないの?

15 21/06/18(金)08:10:10 No.814390136

エルドレインレベルだと実際に砕骨なんぞ取るに足らないパワーだぞ 上が禁止され続けたから出番が回ってきた程度の存在

16 21/06/18(金)08:10:30 No.814390188

性能は盛りに盛った方が楽しいというプレイヤーの寝言にお応えした時代 当たり前だけど相手も使うし選択も狭まるから特に楽しくはならなかった

17 21/06/18(金)08:10:41 No.814390212

>エルドレインってインフレさせますよーじゃないの? 全体的に悪い意味でインフレしてるエキスパンションだけど赤と緑以外の伝説アーティファクトサイクルみたいに悪さしないよう念入りに調整したら箸にも棒にも掛からなくなったみたいな奴も結構あるので全体的に凄く歪んだ調整になってる

18 21/06/18(金)08:13:11 No.814390614

1枚で二回仕事できるカードでも一回一回が弱めじゃ楽しくないよね!って感じの当事者カード 作った人MTGっていうかTCGやったことあるのかな…?

19 21/06/18(金)08:13:28 No.814390664

実際アドベンチャーなんて禁止された連中絡みのデッキを考慮したら何番手だったよってレベルだからな…

20 21/06/18(金)08:14:16 No.814390821

>エルドレインレベルだと実際に砕骨なんぞ取るに足らないパワーだぞ >上が禁止され続けたから出番が回ってきた程度の存在 禁止される前から使われてただろ

21 21/06/18(金)08:15:18 No.814390995

>1枚で二回仕事できるカードでも一回一回が弱めじゃ楽しくないよね!って感じの当事者カード >作った人MTGっていうかTCGやったことあるのかな…? mtgばかりやってきた元プロを沢山雇い入れた新チームが本格始動したのがエルドレインからだから悪い意味でガチ思考の人がカードを作った結果

22 21/06/18(金)08:16:39 No.814391193

砕骨はアドベンチャーデッキじゃなくてもそら入れるだろってスペックだしな…

23 21/06/18(金)08:17:17 No.814391297

砕骨は汎用性の高さが偉いから特定のデッキがどうって話じゃそもそもないので

24 21/06/18(金)08:18:42 No.814391530

悪い意味でプレイヤー目線っていうとこの前後の3ハゲとかウーロとかが象徴的 プレイヤーが欲しいカードって究極的には軽くて勝てて対処されてもアド得なカードだけどそんなもん実際に刷るな

25 21/06/18(金)08:19:27 No.814391654

異様にヘイトを向けている「」がいるが 強いだけで別に何ひとつ壊れてはいないのは環境が証明してるしなあ…

26 21/06/18(金)08:20:12 No.814391759

亭主はクローバーのマナコストの低さもプレイヤー目線の調整って感じがする

27 21/06/18(金)08:20:12 No.814391761

>強いだけで別に何ひとつ壊れてはいないのは環境が証明してるしなあ… この環境をそう称するなんて異世界からのプレインズウォーカーか…?

28 21/06/18(金)08:20:50 No.814391856

調整中に踏みつけが1マナだった時代があったらしいけどどんなテキストだったんだろう?

29 21/06/18(金)08:21:29 No.814391950

砕骨くんが落ちたらタフ2の生き物の評価が1段階くらい引き上げられそう

30 21/06/18(金)08:21:55 No.814392021

>砕骨くんが落ちたらタフ2の生き物の評価が1段階くらい引き上げられそう タフ4もだな

31 21/06/18(金)08:22:07 No.814392050

>亭主はクローバーのマナコストの低さもプレイヤー目線の調整って感じがする いつもならどっちも3マナで誰も使わないって類のカードだと思う

32 21/06/18(金)08:23:22 No.814392236

採骨は生物面だけで赤3マナのベスト生物レベルだからな

33 21/06/18(金)08:23:31 No.814392259

宝剣いなくなるの寂しいなぁ まさに切り札って感じで好きだったわ

34 21/06/18(金)08:24:05 No.814392343

もう少し良識があれば戻せるのは生物だけにしたと思う さらに良識が高ければパワーは2にしたと思う でも実際は置物も戻せるしパワーは3だ

35 21/06/18(金)08:24:08 No.814392353

>>強いだけで別に何ひとつ壊れてはいないのは環境が証明してるしなあ… >この環境をそう称するなんて異世界からのプレインズウォーカーか…? 最近の勝ち組はサイクリングとスゥルタイなんでメタゲームは進んでますよ

36 21/06/18(金)08:24:41 No.814392441

強い火力あっても普通は火力を消費させたってことで軽量生物の評価はそこまで下がらないんだけど砕骨そうじゃないんだよな 軽くて序盤の的って意味だとむしろ砕骨がスムーズに出せるから助かるまである

37 21/06/18(金)08:24:47 No.814392460

>宝剣いなくなるの寂しいなぁ >まさに切り札って感じで好きだったわ 宝剣ミラーで斬り合うの結構好きだった

38 21/06/18(金)08:25:10 No.814392521

>調整中に踏みつけが1マナだった時代があったらしいけどどんなテキストだったんだろう? https://mtg-jp.com/reading/translated/0033071/ β版はこの記事に

39 21/06/18(金)08:25:40 No.814392589

>採骨は生物面だけで赤3マナのベスト生物レベルだからな インフレした今の時代ですらシングルシンボル3マナ4/3メリット持ちってそうそういない

40 21/06/18(金)08:25:56 No.814392616

うんうん頑張ってカウンター載せてるねぇ じゃあそれ戻して?

41 21/06/18(金)08:26:30 No.814392688

砕骨は今はそこまで強くないというかタフ2を自ら駆逐して自分の出番を減らしてるタイプのカードではある

42 21/06/18(金)08:26:41 No.814392711

>宝剣ミラーで斬り合うの結構好きだった 絶対宝剣あんだろまだ死なないし受けるか…って通したらブラフだったことが何度かあって楽しかった ライフレースで負けた

43 21/06/18(金)08:26:55 No.814392751

>>調整中に踏みつけが1マナだった時代があったらしいけどどんなテキストだったんだろう? >https://mtg-jp.com/reading/translated/0033071/ >β版はこの記事に 完成した!!

44 21/06/18(金)08:27:06 No.814392779

むしろ除去としては弱いから生物面が本体なタイプでしょ砕骨は

45 21/06/18(金)08:28:08 No.814392921

アドベンチャーセットの採用率まこと下がり申した…

46 21/06/18(金)08:28:58 No.814393047

どちらが本体とかではなくてそこそこの除去となかなかの生物が組み合わさっての評価だと思うぜ砕骨

47 21/06/18(金)08:29:20 No.814393100

>どちらが本体とかではなくてそこそこの除去となかなかの生物が組み合わさっての評価だと思うぜ砕骨 あんな生物がなかなかですんでたまるか

48 21/06/18(金)08:29:57 No.814393192

△火力+○生物=◎出来事

49 21/06/18(金)08:29:58 No.814393194

砕骨は強化撃ちにくいし…

50 21/06/18(金)08:30:11 No.814393225

中々じゃなくてめちゃ強いぞ生物面

51 21/06/18(金)08:30:26 No.814393268

巨人はダメージ軽減を無くすのが地味に強い 9つの命も貫通する

52 21/06/18(金)08:31:19 No.814393404

前までえーでも砕骨で焼ける生物いなくてしょうがなく顔焼いて出すこと多いよ?みたいなこという人はたまに見たが 焼かれるから採用減らしてんじゃねーかタコ!ってなったあと顔面焼くな

53 21/06/18(金)08:31:23 No.814393420

赤単もゴリっとパーツ落ちそうだけどそれでも生き続けるんだろうな

54 21/06/18(金)08:31:48 No.814393489

>>どちらが本体とかではなくてそこそこの除去となかなかの生物が組み合わさっての評価だと思うぜ砕骨 >あんな生物がなかなかですんでたまるか でも生物側だけだったとしたらアグロデッキにも採用されないと思うぜ

55 21/06/18(金)08:32:10 No.814393541

うーんあの巨人邪魔だなぁとりあえずハンドに蹴り返して... あー!あー!もっかい踏まれる!!! ってやらかしましたよ私は

56 21/06/18(金)08:32:33 No.814393599

>>>どちらが本体とかではなくてそこそこの除去となかなかの生物が組み合わさっての評価だと思うぜ砕骨 >>あんな生物がなかなかですんでたまるか >でも生物側だけだったとしたらアグロデッキにも採用されないと思うぜ なんでアグロ...?

57 21/06/18(金)08:33:22 No.814393687

>赤単もゴリっとパーツ落ちそうだけどそれでも生き続けるんだろうな 宝剣もアナックスもトーブランもなくなったら流石に使う意味がまるまる消失するよ クソ弱い低マナ域を我慢して使ってこいつら使ってるんだから

58 21/06/18(金)08:33:33 No.814393724

どちらかと言うと願いのフェイの方が神話感あるとは思ってる

59 21/06/18(金)08:35:13 No.814393977

>>>>どちらが本体とかではなくてそこそこの除去となかなかの生物が組み合わさっての評価だと思うぜ砕骨 >>>あんな生物がなかなかですんでたまるか >>でも生物側だけだったとしたらアグロデッキにも採用されないと思うぜ >なんでアグロ...? いや生物単品だとコントロールやコンボじゃもっと使われんだろう

60 21/06/18(金)08:35:17 No.814393991

クローバーかえしてくだち やっぱ戻ってこなくていいわあんなクソカード

61 21/06/18(金)08:35:17 No.814393992

>宝剣もアナックスもトーブランもなくなったら流石に使う意味がまるまる消失するよ >クソ弱い低マナ域を我慢して使ってこいつら使ってるんだから 義賊もいなくなるし流石に見なくなるかー BO1で先手赤単に引き潰されることがなくなるなら嬉しいが

62 21/06/18(金)08:36:18 No.814394133

スタン落ち後のアグロって今んところ白単しか残らならそうか

63 21/06/18(金)08:36:23 No.814394152

というか赤単に関しては低マナ帯強いのもらえなかったのエルドレインのせいなんじゃねえかな いや他は強いのもらってるし関係ないわ

64 21/06/18(金)08:37:46 No.814394366

デュエマのツインパクトみたいに呪文側もクリーチャー側も強気するにはまだ周りのブロックのパワーが足りてなかった まぁ下で使われてるかと言うと一部は…ってなるけど

65 21/06/18(金)08:38:48 No.814394525

とは言え赤単は前の主要パーツ落ちたと思ったら新パックで新しい主軸が出てくるのがずっと続いてるので

66 21/06/18(金)08:39:25 No.814394631

>スタン落ち後のアグロって今んところ白単しか残らならそうか 白単も犬もアルセイドも神聖刃も落ちるからきついよ

67 21/06/18(金)08:39:59 No.814394696

エルドレインはファクトサイクルはかなり良調整だったけどそこで力尽きたのか出来事関連とオーコはマジで狂ってる

68 21/06/18(金)08:40:34 No.814394771

逆に赤に主軸になれる低コス出てこなかったら久々に赤単のいない新シーズンになるかもしれないのか…

69 21/06/18(金)08:40:49 No.814394805

これがツインパクトだったら十分控えめと言える性能だったよ 両方使えるくせにこの性能なのがおかしいんだよ

70 <a href="mailto:むかしむかし">21/06/18(金)08:41:01</a> [むかしむかし] No.814394828

>エルドレインはファクトサイクルはかなり良調整だったけどそこで力尽きたのか出来事関連とオーコはマジで狂ってる ゆるされた

71 <a href="mailto:創案の火">21/06/18(金)08:41:47</a> [創案の火] No.814394945

>>エルドレインはファクトサイクルはかなり良調整だったけどそこで力尽きたのか出来事関連とオーコはマジで狂ってる >ゆるされた 俺も恩赦か…

72 21/06/18(金)08:42:34 No.814395061

エルドレインで括ってしまうと出来事が一気に小物化してしまうから注意しろ

73 21/06/18(金)08:43:08 No.814395144

ツインパクトはラストバーストみたいなのもあるけど基本1枚で片方しか使えないからな… 何デフォシステムとして両方使える機能が備わってんだてめー

74 21/06/18(金)08:44:07 No.814395300

むかむかはともかく創案はエルドレイン内で悪さしてないからセーフ シミックフードとかいう8割がエルドレインで構築されてるデッキはマジでエルドレインを象徴するクソデッキ

75 21/06/18(金)08:44:38 No.814395365

>ツインパクトはラストバーストみたいなのもあるけど基本1枚で片方しか使えないからな… >何デフォシステムとして両方使える機能が備わってんだてめー クリーチャー側からは両方使えないようにしたし… ところでこの願いのフェイなんですが

76 21/06/18(金)08:44:50 No.814395390

クローバー?鹿だよね

77 21/06/18(金)08:44:52 No.814395395

エルドレインの後もそれぐらいのカードレベルのを出し続けてくれていればよかったのに

78 21/06/18(金)08:45:52 No.814395533

スレ画も砕骨もスタン落ち後も下で使えるから安心! 明らか調整ミスだけど絶対禁止にならんラインのカードは腹立つなあ!

79 21/06/18(金)08:46:32 No.814395633

原野オーコウーロ修正前相棒etcが全部共存した地獄を1回くらい見てみたかった気持ちはある

80 21/06/18(金)08:47:29 No.814395794

>スレ画も砕骨もスタン落ち後も下で使えるから安心! 下で使ってるのはごく一部の特殊な構成のデッキくらいでしょ…

81 21/06/18(金)08:47:37 No.814395813

>原野オーコウーロ修正前相棒etcが全部共存した地獄を1回くらい見てみたかった気持ちはある 全解禁スタンは1回だけあった気がする

82 21/06/18(金)08:48:03 No.814395894

禁止無しエラッタ前ヒストリックとかこないかな 地獄を煮詰めた試合になりそう

83 21/06/18(金)08:48:28 No.814395955

例え全解禁しても相棒はエラッタだからもう元には…

84 21/06/18(金)08:49:01 No.814396022

>例え全解禁しても相棒はエラッタだからもう元には… 一生戻らなくていいね!

85 <a href="mailto:ウモーリ">21/06/18(金)08:49:56</a> [ウモーリ] No.814396154

>一生戻らなくていいね! そんな…

86 21/06/18(金)08:51:32 No.814396394

かわうそ…以外のすべての相棒はいつの間にか相棒になってる可能性があるから いくらウモーリくんでもダメなものはダメなんだ 弄ってはいけない数値なんだ

87 21/06/18(金)08:51:47 No.814396428

今後スタン向けのセットで出来事が再登場する事ってあるのかな…

88 21/06/18(金)08:53:43 No.814396781

全解除ヒストリックだとオムナスウーロ原野ランプになるかな?

89 21/06/18(金)08:53:52 No.814396800

>かわうそ…以外のすべての相棒はいつの間にか相棒になってる可能性があるから >いくらウモーリくんでもダメなものはダメなんだ >弄ってはいけない数値なんだ 本体性能を一切当てにしない相棒運用は既に為されたからな… 軽くする理由が完全に消えた

90 21/06/18(金)08:55:10 No.814397021

>今後スタン向けのセットで出来事が再登場する事ってあるのかな… 機体ですら再登場したしナーフされて戻ってくるんじゃない?

91 21/06/18(金)08:55:11 No.814397025

>今後スタン向けのセットで出来事が再登場する事ってあるのかな… ストーム値暫定5なのでそれなりにありうる

92 21/06/18(金)08:55:18 No.814397055

>>スレ画も砕骨もスタン落ち後も下で使えるから安心! >下で使ってるのはごく一部の特殊な構成のデッキくらいでしょ… ごく一部というにはそこそこ使われてるよ やっぱカードパワー高いな

93 21/06/18(金)08:59:45 No.814397751

最近土地破壊が弱くて悲しすぎる もっと石の雨を降らせたいんだが

94 21/06/18(金)09:00:39 No.814397895

>最近土地破壊が弱くて悲しすぎる >もっと石の雨を降らせたいんだが ヒストリックやれよ

95 21/06/18(金)09:03:42 No.814398395

最近と言う割に最近のこと調べもしてないのね…

96 21/06/18(金)09:06:50 No.814398855

スタンでやりたいと言う意味ならそういえ

97 21/06/18(金)09:08:30 No.814399141

モダホラ出る度環境激動とか勘弁してくれと思いつつエルドレイン前後のスタンのセットの度に激動よりはマシかなと調教されきった俺

98 21/06/18(金)09:09:51 No.814399366

わたしクレリックライフゲイン嫌い!

99 21/06/18(金)09:09:54 No.814399372

特殊地形とランパン咎めるカードが無さすぎる

100 21/06/18(金)09:13:10 No.814399902

>特殊地形とランパン咎めるカードが無さすぎる 廃墟の地があるしランパン咎めるも何もランパンに当たるもの自体ないだろ今のスタンは 一応使い勝手悪すぎる安息所はあるけど…

101 21/06/18(金)09:14:31 No.814400148

スタン土地破壊なら当惑させる難題+浄化の野火とか?

102 21/06/18(金)09:20:55 No.814401245

>全解除ヒストリックだとオムナスウーロ原野ランプになるかな? オラクルパクトとの一騎討ちかな…

103 21/06/18(金)09:21:38 No.814401354

なんだかんだクローバーと亭主なければそこまでおかしい出来事はないと思う エルドレイン全体のカードパワー自体クソ高いという前提込みだが

104 21/06/18(金)09:24:27 No.814401816

エルドレインテーロスイコリアがいざ落ちるとなるとどんな環境になるか楽しみだな

105 21/06/18(金)09:27:12 No.814402257

まずD&Dでどんな環境になるかもわからんから エルドレインの再来なんてことも普通にありえる

106 21/06/18(金)09:29:54 No.814402696

>エルドレインテーロスイコリアがいざ落ちるとなるとどんな環境になるか楽しみだな 最近アリーナ始めたからおすすめデッキを聞いてきた友達に何て言えばいいのか迷ってる WCとっとけが一番なんだろうか

107 21/06/18(金)09:31:32 No.814402965

出来事再登場したら2色のフラッシュバックみたいに2色の出来事も出るかな

108 21/06/18(金)09:31:55 No.814403026

>最近アリーナ始めたからおすすめデッキを聞いてきた友達に何て言えばいいのか迷ってる >WCとっとけが一番なんだろうか 最善はそう 少なくとも新セット出るまではとっとくべき段階には入った それはそれとして節約はクソつまらんから適当にデッキ作ったほうが絶対楽しい

109 21/06/18(金)09:32:00 No.814403043

サイクリング組んでデイリーをこなしてコイン稼ごう 困ったらサイクリングだ

110 21/06/18(金)09:32:39 No.814403138

モダホラ2には出来事なかったな 食物はあるから開発時期としては入れられそうなのに

111 21/06/18(金)09:33:54 No.814403322

送り火クレリックがスタン落ちしない範囲で組めて結構強い

112 21/06/18(金)09:34:04 No.814403342

黄金架辺りはずっと居るだろうしプリズマリ辺り作っとけばと思ったけど始めたばかりだとちょっと重いかな

113 21/06/18(金)09:34:20 No.814403385

サイクリング昔は貧乏デッキだったけど両面ランドで一気に高くなったし いま安くて強いのは白単じゃないかな…

114 21/06/18(金)09:38:15 No.814404030

安くて強いならローグが一番じゃない?

115 21/06/18(金)09:38:16 No.814404032

今は単色もレア土地入れてるしそんなに安くもならない気がする まあそこはちょっと妥協すればいいか

116 21/06/18(金)09:41:32 No.814404541

見直してみると今のスタン安めのデッキでも絶妙にお高いな…

117 21/06/18(金)09:43:17 No.814404805

アリーナは紙レアも神レアも等しくWC1枚なのがいい

118 21/06/18(金)09:43:45 No.814404887

レアのカードパワーがしっかり高いからレアをケチるとデッキは順当に弱くなる

119 21/06/18(金)09:46:24 No.814405323

去るカードがあっても来るカードもあるんだからプレイヤーはその時使えるデッキを使うだけだよ

120 21/06/18(金)09:47:00 No.814405427

アリーナは相対的に神話レアがお安い

121 21/06/18(金)09:48:54 No.814405704

砕骨落ちたらタフ2以下で今まで使われもしなかったカードがスターダムに上がってきそう

122 21/06/18(金)09:52:57 No.814406487

>どちらかと言うと願いのフェイの方が神話感あるとは思ってる サイドボード触れるカードってレアなイメージしかないな 神話になんかいたっけ?

↑Top