ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/06/18(金)03:16:50 No.814370952
この娘好きにしていいよ
1 21/06/18(金)03:27:52 No.814371914
いいです……持って帰ってください……
2 21/06/18(金)03:28:20 No.814371946
SCPだこれってなった映画
3 21/06/18(金)03:28:48 No.814371980
これからデートなんでいいです…
4 21/06/18(金)03:38:30 No.814372713
前回埋めれた奴はどうやったんだ…
5 21/06/18(金)03:41:18 No.814372934
どんなハードなプレイにも対応可能
6 21/06/18(金)03:42:55 No.814373055
息子は助けてくれって言ったじゃないですか
7 21/06/18(金)03:45:15 No.814373214
これ見るたびに空の境界の「こいつを殺しきるには火葬場並みの火力か徳の高い坊主を連れて来るしかない」って台詞思い出す
8 21/06/18(金)03:45:47 No.814373255
女優さんなのかプロップ人形か気になる
9 21/06/18(金)03:47:52 No.814373396
モデルさんじゃなかったっけ
10 21/06/18(金)03:48:08 No.814373416
魔女本人なのか魔女の呪いの媒体にされた人なのかも判らんやつ
11 21/06/18(金)03:48:40 No.814373447
メイキング https://www.youtube.com/watch?v=MOrjAMJM240
12 21/06/18(金)03:48:58 No.814373466
オヤジが身代わりになったのにどうして…
13 21/06/18(金)03:50:47 No.814373579
嫌いじゃないけどやりたい放題すぎてムカつくやつ
14 21/06/18(金)03:51:34 No.814373628
なんとかエロいことできねえかな…
15 21/06/18(金)03:52:38 No.814373685
>息子は助けてくれって言ったじゃないですか 昔似たような事されたのかもな
16 21/06/18(金)03:53:32 No.814373743
とりあえず行動される前の油断しきってる段階で外に持ち出して呪いのビデオと一緒に呪われた家に放り込む
17 21/06/18(金)03:54:14 No.814373793
>息子は助けてくれって言ったじゃないですか そもそも意思があって助けてくれるようなやつかどうかすらわからん オート発動の自動反撃呪いマシーンみたいなもんかも
18 21/06/18(金)03:54:28 No.814373819
>とりあえず行動される前の油断しきってる段階で外に持ち出して呪いのビデオと一緒に呪われた家に放り込む 対消滅させようとすな
19 21/06/18(金)03:54:46 No.814373840
魔女狩りの犠牲になった大量の少女達の怨念 魔女の気まぐれないたずら が合わさった怪異だと思っている
20 21/06/18(金)03:55:00 No.814373862
どうすれば良いの?
21 21/06/18(金)03:55:13 No.814373879
>どうすれば良いの? かかわらない マジでそれしかない
22 21/06/18(金)03:56:07 No.814373934
しかるべき機関が研究対策して収容しないといけないやつ
23 21/06/18(金)03:57:01 No.814374002
SCP的にいうとEuclidだとは思う
24 21/06/18(金)03:57:29 No.814374032
助けるとは言ってないしなぁ
25 21/06/18(金)03:59:25 No.814374167
>これ見るたびに空の境界の「こいつを殺しきるには火葬場並みの火力か徳の高い坊主を連れて来るしかない」って台詞思い出す 誰だっけ
26 21/06/18(金)04:05:29 No.814374576
人の形をしてるから話せばわかると思い込んでるだけで実際は多分関わったやつらを無差別に殺す呪いの塊みたいなもんだろうからなあ
27 21/06/18(金)04:09:17 No.814374826
トロールハンターの監督の作品なんだねこれ つまりトロールもSCP
28 21/06/18(金)04:12:03 No.814374979
最後の警官はあれなんなの
29 21/06/18(金)04:12:53 No.814375029
どんだけ頑張っても鏡花水月みたいな事するのずるい 来るの姉ぐらいなら勝てるかな
30 21/06/18(金)04:15:27 No.814375149
親父がやったこと全部見当違いで魔女の呪いとかも勘違いのよく分からないただ関わったやつ全部無差別にころす怪異な気もする
31 21/06/18(金)04:16:12 No.814375193
怪異っていうか呪具だと思ってる 魔女の死体を使った関わるだけで死につながる呪具
32 21/06/18(金)04:17:17 No.814375246
>つまりトロールもSCP あれはもうだいぶ研究されてたし国単位で収容されてたからな
33 21/06/18(金)04:17:49 No.814375270
人間が作ったんなら人間に対処できるんじゃないんですか…
34 21/06/18(金)04:18:52 No.814375332
怖さはほどよい感じだったけどグロがきつかったな
35 21/06/18(金)04:18:59 No.814375339
>最後の警官はあれなんなの 呪いは続くよどこまでも
36 21/06/18(金)04:19:22 No.814375364
技術ではなく怨念のものならどうもしようもないでしょ…
37 21/06/18(金)04:19:46 No.814375384
ずっと回転するノコギリに近づいて説得するようなもの過ぎる…
38 21/06/18(金)04:20:40 No.814375432
>怖さはほどよい感じだったけどグロがきつかったな でもあの皮膚剥がしたシーンのインパクトはすげえと思う 「ああこれマジでやばいやつだ…」って一瞬でわかる
39 21/06/18(金)04:20:45 No.814375438
人が作れるわけねーだろ!こんなん!
40 21/06/18(金)04:22:36 No.814375544
財団に回収してもらって誰も来れない所に安置してあげたほうがいいんじゃねぇかな…
41 21/06/18(金)04:22:42 No.814375550
魔女裁判や呪いの儀式とか色々情報は出るけど答えは出なくて程よく後を引くのがいい 投げっぱなしではなくあえて謎を残す感じ
42 21/06/18(金)04:25:18 No.814375665
グロ耐性さえあるならかなりおすすめのホラー映画なんだよなあ ただグロさに関してはかなりネットリと描いてるから結構キツめ
43 21/06/18(金)04:25:18 No.814375667
LIGHT/OFFとかイットフォローズとかSCPめいた怪異の映画が増えてるよね 今風のホラーだ
44 21/06/18(金)04:25:31 No.814375681
よく晴れた夜に起こるちょっと不思議でちょっぴり怖い父と子の絆を繋ぐハートフルドラマ来たな
45 21/06/18(金)04:25:39 No.814375687
ダビングしたの他のやつに見せたらセーフなお貞が優しく見えてくる
46 21/06/18(金)04:25:55 No.814375701
あの曲はなんなの…というかラジオから怨念か呪いかわからんけど意思疎通できなくない?
47 21/06/18(金)04:25:58 No.814375706
俺トロ監督がラブコール送るだけはあるよなこの監督
48 21/06/18(金)04:26:57 No.814375748
イット・フォローズはなんかギャグっぽくて笑っちゃったんだよなぁ 見えない怪異に毛布掛けたら人の形になる所とかギャグっぽくて
49 21/06/18(金)04:27:11 No.814375754
個人的に一番きついのが猫の首を折るシーンだわ…
50 21/06/18(金)04:27:20 No.814375761
冒頭からいる警察のおっちゃんも犠牲者の家族も彼女も なんも嫌な人ではないから理不尽さにどんよりして見終わった後心地いい
51 21/06/18(金)04:27:26 No.814375768
トロールハンターも面白かったからな よくわからんヤバいものに触れてしまう怖さが上手い
52 21/06/18(金)04:27:47 No.814375792
イットフォローズは全然怖くないしナニコレってなっちゃったな俺も 速度おっそいし
53 21/06/18(金)04:29:23 No.814375863
>速度おっそいし あれは速度遅いけど解除しないと永久追跡してくるって設定が怖さのキモでは
54 21/06/18(金)04:29:31 No.814375875
犠牲者が浮かれた学生とかじゃなく凄いマトモな親子達というのが辛い
55 21/06/18(金)04:29:51 No.814375891
>イットフォローズは全然怖くないしナニコレってなっちゃったな俺も >速度おっそいし でもあれいつ来るか分かんねえんだぜ セックスに縁が無かったら他人事だけどさ
56 21/06/18(金)04:31:10 No.814375956
今何やってんだろと思ったらスケアリーストーリーズのあとは雷神トールの力を持つ男の映画とか撮ってたんだな お話はかなりダークみたいだけど https://www.youtube.com/watch?v=Px087h4hlT0
57 21/06/18(金)04:32:03 No.814375997
ただ親のあとを継ぐか都会に行くか悩んでるだけの青年と 息子の将来無理強いする気もなく仕事はちゃんと教えてくれる父親 悪いやつなんてどこにいるんだ
58 21/06/18(金)04:32:23 No.814376011
>>速度おっそいし >あれは速度遅いけど解除しないと永久追跡してくるって設定が怖さのキモでは 移した奴は俺の為に生き延びてくれ! それはそうと自分にしか見えなくてぱっと見分からないぞ! 嫌すぎる
59 21/06/18(金)04:32:44 No.814376029
スケアリーストーリーズは例のアレが邪悪なマツコに見えてしまってイマイチ乗れなかった
60 21/06/18(金)04:32:55 No.814376037
>ただ親のあとを継ぐか都会に行くか悩んでるだけの青年と >息子の将来無理強いする気もなく仕事はちゃんと教えてくれる父親 >悪いやつなんてどこにいるんだ 運が悪かった
61 21/06/18(金)04:33:30 No.814376064
>スケアリーストーリーズは例のアレが邪悪なマツコに見えてしまってイマイチ乗れなかった 個人的にはお話自体わりと微妙だったな…
62 21/06/18(金)04:35:10 No.814376142
イットフォローズはガンガンセックスしてどんどん人殺されるんだな!と思ったら意外と身持ち固いなこいつってなった あとプールでの最終決戦がなんか面白かった
63 21/06/18(金)04:37:05 No.814376220
俺トロ監督はあの人ホラー大好きなのはわかるけどぶっちゃけ作品全然怖くねえから… クリーチャー愛強すぎるんだよあの人
64 21/06/18(金)04:37:21 No.814376232
スケアリーストーリーと同じ監督?おお好きだぜ両方…
65 21/06/18(金)04:38:13 No.814376270
エンタメのストライクゾーンを広げるんだ「」
66 21/06/18(金)04:39:20 No.814376321
SCPめいたホラーといえばON AIR 脳内感染ってやつもなかなかいいですぞ
67 21/06/18(金)04:40:09 No.814376361
スケアリーストーリーズは子供の頃に観てたホラー映画って感じがして凄くしっくり来た
68 21/06/18(金)04:41:37 No.814376422
イットフォローズは主役達が話してたり調べ物したりしてる後ろからゆっくり歩いてくる人が見える構図は怖くて良かった
69 21/06/18(金)04:43:07 No.814376482
イット・フォローズのおかんの姿したアレに犯し殺されるイケメンは笑うとこだと思う
70 21/06/18(金)04:44:38 No.814376556
イットフォローズはビーチだったかのシーンで椅子が壊れるところとかがどう見てもギャグで萎えちゃった
71 21/06/18(金)04:45:33 No.814376588
これの考察してるブログ回るの面白かった 呪いパワー自体も最初ラジオ弄るぐらいで、恐怖させて幻覚までパワーどんどん強くなってるってのが 彼女も幻覚って伏線あるの凄い
72 21/06/18(金)04:46:33 No.814376618
イット・フォローズをギャグっぽく捉えてる「」も結構いてちょっと安心した 周りの映画好きにはめっちゃ怖かったとオススメされて見て怖いというかギャグっぽく感じてしまったから感想に困ってたんだ
73 21/06/18(金)04:47:22 No.814376656
>彼女も幻覚って伏線あるの凄い そうなの!?
74 21/06/18(金)04:48:01 No.814376685
理詰めの解剖パートが普通に面白い
75 21/06/18(金)04:48:26 No.814376707
海外のホラー映画って最後物理で殺すぜ!殺せてなかったぜ…というオチが多い気がするのでスレ画はある意味日本人好みな気がする だから霊安室で貞子ビデオ流して逃げるね…
76 21/06/18(金)04:49:02 No.814376731
>イットフォローズは主役達が話してたり調べ物したりしてる後ろからゆっくり歩いてくる人が見える構図は怖くて良かった あれもしかしてこいつ…ってシーン何度かあったよね
77 21/06/18(金)04:49:28 No.814376755
>俺トロ監督はあの人ホラー大好きなのはわかるけどぶっちゃけ作品全然怖くねえから… >クリーチャー愛強すぎるんだよあの人 なんかホラーなのにクリーチャー達に愛嬌が有るんだよな...
78 21/06/18(金)04:50:15 No.814376787
やっぱり理不尽さこそホラー作品の原初だなと思った
79 21/06/18(金)04:50:42 No.814376806
>なんかホラーなのにクリーチャー達に愛嬌が有るんだよな... 作品が詰まんないとかそういう意味じゃないんだけどね… 愛がありすぎて全然怖くねえ…
80 21/06/18(金)04:51:53 No.814376861
『死体語り』も死者の声が聴ける検死従事者というブラジルの映画だ 理不尽系ホラーではなく能力を悪用してしまう話だが
81 21/06/18(金)04:52:52 No.814376910
イットフォローズはラストカットが「こういう怖さか…」って分かって良かった 文学的ていうか
82 21/06/18(金)04:54:47 No.814376993
>海外のホラー映画って最後物理で殺すぜ!殺せてなかったぜ…というオチが多い気がするのでスレ画はある意味日本人好みな気がする 俺は最後物理で殺すホラー大好きだぜー! サインとかも大好きだぜー!
83 21/06/18(金)04:54:53 No.814376998
Jホラー系の監督が言ってたな 続編重ねていくとクリーチャーの個性が確立していってキャラ映画化するから どうしても怖さは目減りしていってなんなら滑稽さすら出てくるって
84 21/06/18(金)04:56:31 No.814377066
>Jホラー系の監督が言ってたな >続編重ねていくとクリーチャーの個性が確立していってキャラ映画化するから >どうしても怖さは目減りしていってなんなら滑稽さすら出てくるって そこを逆手に取った作りしてたさだかやはとてもいい映画であった…
85 21/06/18(金)04:56:45 No.814377073
セックスが引き金の怪異なら高みの見物できるからね…
86 21/06/18(金)04:57:16 No.814377095
セイレムが生んだのか別のなにかなのかわからんけどよく何百年も鮮度保ってられるな
87 21/06/18(金)04:57:24 No.814377101
イットフォローズの鬼ごっこの鬼たる存在は姿形不定で困る 近親者装う一方で誰このオッサン!?ってのがヌッて出てくるのこえーよ
88 21/06/18(金)05:00:14 No.814377236
イットフォローズ評判良いしもう一回見直してみるか… 1回目は合わなかったが…
89 21/06/18(金)05:00:44 No.814377255
自分で動き回らないだけマシかもしれない
90 21/06/18(金)05:02:18 No.814377312
これ埋めた人マジですごいんだけど本当に埋めれたんだろうか…
91 21/06/18(金)05:02:57 No.814377333
>Jホラー系の監督が言ってたな >続編重ねていくとクリーチャーの個性が確立していってキャラ映画化するから >どうしても怖さは目減りしていってなんなら滑稽さすら出てくるって
92 21/06/18(金)05:03:30 No.814377355
イットフォローズは撮影監督がこれで名前売れてシャマラン映画とかも任される様になったと聞いたから撮り方に注目して見てた
93 21/06/18(金)05:04:04 No.814377372
うわっ死体だ埋めよ…くらいの行動が天敵ではありそう いじってると呪い爆弾の本性現すし
94 21/06/18(金)05:04:18 No.814377380
>セックスが引き金の怪異なら高みの見物できるからね… 亡霊の中に明らかに10歳前後くらいの少年がいたんだけど…あれって…
95 21/06/18(金)05:04:25 No.814377391
>シャマラン映画とかも任される すごいのかすごくないのか微妙なところ!
96 21/06/18(金)05:05:10 No.814377424
エイリアンとか未だに怖い存在ではあるけど確かに妙な愛嬌あるシーンとかあったりするなぁ… ジェイソンとかプレデターさんより遥かに怖いが
97 21/06/18(金)05:05:42 No.814377443
>理詰めの解剖パートが普通に面白い これってホラー小説の面白さもこんな感じだよね 解析パートが楽しい
98 21/06/18(金)05:06:47 No.814377491
>これってホラー小説の面白さもこんな感じだよね >解析パートが楽しい 三津田信三のホラーとミステリの融合度合い高いやつとかいいよね… 怪異の根源に迫る的な
99 21/06/18(金)05:07:08 No.814377504
シャマランは面白い映画も撮るから!
100 21/06/18(金)05:07:43 No.814377532
>シャマランは面白い映画も撮るから! ここ10年のシャマラン映画だとヴィジットすき!
101 21/06/18(金)05:08:15 No.814377551
プレデターさんはホラーっていうかアクションの人だし…
102 21/06/18(金)05:09:33 No.814377596
コレにちんちん入れたら腐りそうで怖い
103 21/06/18(金)05:09:38 No.814377601
最近のシャマランはミスターガラスもいいよアンブレイカブルとスプリットを見てる前提の映画だけど
104 21/06/18(金)05:10:29 No.814377632
謎が淡々と明かされていく中少しずつ何かに侵食されてる感じはよかったけど あからさまな幻覚でてからテンプレになって引き込まれていたのが冷めるのがちょっと… でもあの親子いい人らだから家族愛見てる分にはもつ
105 21/06/18(金)05:10:55 No.814377640
個人で解剖請負ってる親子の話ってだけで面白かったからこのままオカルト展開始まらなくてもいいよぐらいに思った… 死体たちとの対話を通して息子が成長して父と和解したりするだけの映画でも…
106 21/06/18(金)05:13:43 No.814377751
息子の彼女が死んでないのはよかった
107 21/06/18(金)05:14:42 No.814377788
最近パスワード家ってのアマプラで見たけどあれホラーなのかな…
108 21/06/18(金)05:14:54 No.814377798
まあ中盤くらいからはよくあるホラーになるのは同意する でもそこまでがめちゃくちゃいいから総合的には結構評価高くなっちゃうわ俺
109 21/06/18(金)05:16:12 No.814377845
>息子の彼女が死んでないのはよかった 頭に斧食らった気するけど生きてたの?
110 21/06/18(金)05:18:49 No.814377942
死体袋は二つだけとか聞いたけど見て確認はしてないな
111 21/06/18(金)05:22:16 No.814378075
あの親子今まで洋画で見たどの親子よりまともは言いすぎだけど相当上位に食い込むまともぶりだったと思う
112 21/06/18(金)05:23:40 No.814378129
親子二人とも別に何か悪いことやらかしたわけじゃないのがホラーの理不尽さある
113 21/06/18(金)05:23:53 No.814378139
それだけに死んだのが単なる巻き込まれすぎてひどい
114 21/06/18(金)05:25:08 No.814378199
バカな若者が殺されるより感情移入出来る普通の人が殺される方が怖いことにホラー製作者は結構前から気付いている
115 21/06/18(金)05:25:16 No.814378204
ワシが受け止めちゃる!という聖人特攻が通じないんじゃもうどうしようもない
116 21/06/18(金)05:26:38 No.814378268
お父さん奥さん亡くした後の病みでちょっと変に画像に感情移入して 伝わるかもしれん!と頼み込んだ感じに見えた
117 21/06/18(金)05:27:35 No.814378314
終盤のオチはわかってたけど息子を徹底的に上げてから叩き落とすあの呪い殺意より悪意のがたけーな
118 21/06/18(金)05:35:51 No.814378641
ホラーは耐えられると思ってたのにキモであろう序盤の解剖シーンが普通に気持ち悪くて見るのやめちゃったんだよなこれ...
119 21/06/18(金)05:43:53 No.814378956
あの時親父が犠牲になってたら息子は助かったのかな
120 21/06/18(金)05:45:48 No.814379039
スレ画を人格を持った怪物と考えると理不尽かつ完勝ですっきりしないけどあくまで現象と捉えればそこはまあ
121 21/06/18(金)05:46:54 No.814379081
馬鹿な若者や嫌な大人が犠牲になるのはポップコーン食いながら見やすいからな 良いやつが死ぬと進まなくなる
122 21/06/18(金)05:47:34 No.814379110
イットフォローズは霊的存在なのにいちいち物投げて窓割って家屋内に侵入するところが笑えた そうじゃないと人間が逃げられないのはわかるんだけど実際にそれを画として見せられるとギャグだわ
123 21/06/18(金)06:02:36 No.814379757
現代社会だと死体発見されたら検死に回されるので 結果的に検死官絶対殺すウィッチに
124 21/06/18(金)06:03:23 No.814379789
>そうじゃないと人間が逃げられないのはわかるんだけど実際にそれを画として見せられるとギャグだわ 鉄砲効くしな…
125 21/06/18(金)06:05:15 No.814379863
検死官の仕事をよく知らないんだけど海外の検死官ってあんな世襲制で民間がやってる感じなんだ?って思った 日本のは公的機関なんだろうか
126 21/06/18(金)06:05:57 No.814379893
>とりあえず行動される前の油断しきってる段階で外に持ち出して呪いのビデオと一緒に呪われた家に放り込む 合体!
127 21/06/18(金)06:06:27 No.814379915
>そうじゃないと人間が逃げられないのはわかるんだけど実際にそれを画として見せられるとギャグだわ 「逃げようと思えば逃げられるけど一生追われる」 のが嫌なポイントだから途中でそうやってバカにされるのまでが計算通りなんだろうな
128 21/06/18(金)06:10:50 No.814380109
魔女狩りでどんな目にあったかはわからないけど 少なくとも命乞いしても許しては貰えなかっただろうから ただ巻き込まれた罪のない親子が命乞いした所で魔女からすればだから何だとしか思わないだろうな
129 21/06/18(金)06:11:08 No.814380116
>>そうじゃないと人間が逃げられないのはわかるんだけど実際にそれを画として見せられるとギャグだわ >「逃げようと思えば逃げられるけど一生追われる」 >のが嫌なポイントだから途中でそうやってバカにされるのまでが計算通りなんだろうな 一見ギャグで簡単そうに見えてたまたま寝てるところに来られたら死ぬよな いつ来るか考えてたら絶対気が狂うわ 誰かに移してもそいつが死んでターゲット変わった瞬間が分からないし
130 21/06/18(金)06:21:35 No.814380618
>>怖さはほどよい感じだったけどグロがきつかったな >でもあの皮膚剥がしたシーンのインパクトはすげえと思う >「ああこれマジでやばいやつだ…」って一瞬でわかる それそのものはなんの変哲もないものなのに 絶対にありえない場所にありえないものがあるってだけであんなにうわっ…てなるのかって思ったよ
131 21/06/18(金)06:23:40 No.814380717
>見えない怪異に毛布掛けたら人の形になる所とかギャグっぽくて 似たようなの死霊館でもあったけどあっちは結構ギョッとした 風で飛んだシーツが何もないはずの場所で一瞬人型に!ってやつ
132 21/06/18(金)06:28:45 No.814380982
スレ画は善人の完全敗北で終わってしまうので好きだけど辛い イットフォローズは確かに途中ギャグっぽい場面あるけどあの締め方好きだよ
133 21/06/18(金)06:29:38 No.814381046
イットフォローズは最後のプールのシーンとかBGMもあって恐怖よりもエモさが個人的には勝ったな 狙った撮り方なのかもしれないけど
134 21/06/18(金)06:32:27 No.814381212
でも後ろからピンボケで近付いてきてるの怖いよね
135 21/06/18(金)06:42:48 No.814381868
>誰だっけ 傷んだ赤色
136 21/06/18(金)06:47:30 No.814382161
>LIGHT/OFFとかイットフォローズとかSCPめいた怪異の映画が増えてるよね >今風のホラーだ そして全部のせのキャビン!
137 21/06/18(金)06:49:32 No.814382299
>Jホラー系の監督が言ってたな >続編重ねていくとクリーチャーの個性が確立していってキャラ映画化するから >どうしても怖さは目減りしていってなんなら滑稽さすら出てくるって 2作目で恋愛バトル物にカジを切った悪魔のいけにえはつまり英断
138 21/06/18(金)06:58:54 No.814382909
傑作とは聞くけど超胸糞と聞いて見るのを躊躇してる
139 21/06/18(金)07:03:21 No.814383224
>傑作とは聞くけど超胸糞と聞いて見るのを躊躇してる なあに 登場人物がみんな理知的な善人ばっかりなのに容赦なく絶望して死ぬのと ついでになんの罪もない飼いぬも殺される程度だよ
140 21/06/18(金)07:19:09 No.814384448
960と同じ箱の中に入れたらどうなるの?
141 21/06/18(金)07:20:53 No.814384596
戦争とかに巻き込まれて爆撃されて欲しい
142 21/06/18(金)07:22:42 No.814384750
>戦争とかに巻き込まれて爆撃されて欲しい その程度で消えるとは思えん
143 21/06/18(金)07:28:51 No.814385288
>戦争とかに巻き込まれて爆撃されて欲しい おっ!すげー綺麗な死体が残ってるぜ!
144 21/06/18(金)07:30:17 No.814385418
息子殺したのはそもそも親父がちゃんと耐えられなかったからだしそれでも痛みなく殺した分優しいよこの娘は(鼻歌を歌いながら)
145 21/06/18(金)07:36:11 No.814385966
一番ゾッと来るのはやっぱり終盤の晴れが続いてますよってニュース
146 21/06/18(金)07:44:14 No.814386805
全部幻覚だった?
147 21/06/18(金)07:53:05 No.814387729
やりたい放題な怪異かと思ったらシンプルな能力だったのが好き 最後のシーンで運び出される死体の数とかで全ては幻覚だったと分かるの
148 21/06/18(金)07:54:10 No.814387872
某レビュアーの動画で知って見たけどとても面白かった…
149 21/06/18(金)07:57:16 No.814388268
>スケアリーストーリーズは子供の頃に観てたホラー映画って感じがして凄くしっくり来た あれはアメリカの子供向けの怪奇小説が元で出てくるクリーチャーもその本からだとか だから映画もホラー映画としては対象年齢低めに作られてる 元ネタ知らないで見たからクリーチャーたちのルールがイマイチ把握できなかったのは残念だった
150 21/06/18(金)07:58:35 No.814388438
幻覚オチは興覚めになる場合とならない場合があるけど これは被害の理不尽さがすごいおかげで良い幻覚オチ
151 21/06/18(金)08:01:59 No.814388935
真面目に仕事してるだけなのに呪いで殺されるのが理不尽すぎて怖さよりも怒りを感じる映画だった
152 21/06/18(金)08:03:23 No.814389140
>傑作とは聞くけど超胸糞と聞いて見るのを躊躇してる 猫ちゃん可哀想
153 21/06/18(金)08:04:15 No.814389273
>ここ10年のシャマラン映画だとヴィジットすき! 賛否両論らしいけどいいよね… 誰だよこのジジイとババア
154 21/06/18(金)08:05:15 No.814389413
>真面目に仕事してるだけなのに呪いで殺されるのが理不尽すぎて怖さよりも怒りを感じる映画だった 咎のあるやつから死ぬとスカッとしちゃうから...
155 21/06/18(金)08:06:12 No.814389541
スレ画は親子で頑張って死体の謎を解くのかと思ったらそういうのじゃなくて怖い
156 21/06/18(金)08:07:44 No.814389781
>真面目に仕事してるだけなのに呪いで殺されるのが理不尽すぎて怖さよりも怒りを感じる映画だった 本来死体を扱うってのも咎ある事のうちだから…
157 21/06/18(金)08:08:48 No.814389938
>スレ画は親子で頑張って死体の謎を解くのかと思ったらそういうのじゃなくて怖い 科学の側の人だからどこから来たのかまでは突き止められる 呪物に関しちゃ素人だからそれ以上は無理
158 21/06/18(金)08:11:20 No.814390323
後味の悪さ的にはミストに通じるものがある
159 21/06/18(金)08:13:12 No.814390619
>>スレ画は親子で頑張って死体の謎を解くのかと思ったらそういうのじゃなくて怖い >科学の側の人だからどこから来たのかまでは突き止められる >呪物に関しちゃ素人だからそれ以上は無理 まあ見た証拠も全部幻覚の可能性あるんだけどな