虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

21/06/16(水)23:13:51 クズに... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/06/16(水)23:13:51 No.813993874

クズに限った話でもないんだが 日本の自然侵食力ってヤバイよね… 人の手がずっと入ってるような都市部とか人家はマシだけどそんなに手入れされない土手とか線路とか空き家とかすぐ雑草ムシムシランドになっていく

1 21/06/16(水)23:14:47 No.813994262

湿度で劣化速度がしゅごい まあでも暑いとこでも同じな気がする

2 21/06/16(水)23:15:16 No.813994451

日本に限定する必要あるかなそれ

3 21/06/16(水)23:18:10 No.813995586

>日本に限定する必要あるかなそれ あるよ なんか早いんだ

4 21/06/16(水)23:20:16 No.813996384

鳥取砂丘も放っておくと草生えるからな

5 21/06/16(水)23:23:20 No.813997491

アスファルトのメンテが雑で雑草がもっさり生えてたりするとどんよりした気分になる 手入れする人件費が惜しいんだろうがどうもなあ

6 21/06/16(水)23:28:50 No.813999505

空き地を放置しておくだけで森まで成長するのは乾燥気候帯の人間には信じられないだろうなと思う

7 21/06/16(水)23:36:27 No.814002266

石垣以外は全部土に還る

8 21/06/16(水)23:38:25 No.814002939

クソ田舎はコンクリで周辺固めてもひと夏除草サボるとマジで緑に埋もれる

9 21/06/16(水)23:39:31 No.814003354

竹とか何考えてるんだってくらい面倒よね

10 21/06/16(水)23:43:01 No.814004728

なんであんなに雑草生えるんだろうね

11 21/06/16(水)23:43:46 No.814004994

熱と湿度は大抵のモノを高速に劣化させるからな…

12 21/06/16(水)23:47:41 No.814006379

熱!湿度!寒暖差!

13 21/06/16(水)23:48:09 No.814006540

ブラジルのがひどいよ

14 21/06/16(水)23:48:11 No.814006546

神戸のポートアイランドとか完全な人工島なのに 裏通り行くと石畳のすき間から葛が生えて いつか普通の島になってそう

15 21/06/16(水)23:48:32 No.814006675

一番太陽が頑張る時期に水分盛り盛りにされるのが

16 21/06/16(水)23:53:13 No.814008338

逆に欧州の建築物はなんでそんなに長持ちするの…てなる 普通に数百年前の建物とか橋残ってて人住んでるよねあっち

17 21/06/16(水)23:54:49 No.814008894

>竹とか何考えてるんだってくらい面倒よね 竹「そう言われましても…」

18 21/06/16(水)23:54:51 No.814008905

やはり自然は人間の敵 こんな手強い自然を上から目線守るなんて烏滸がましいのでは?

19 21/06/16(水)23:56:58 No.814009626

人が消えれば数年で緑に飲み込まれるんだろうなと思うときはある

20 21/06/16(水)23:57:16 No.814009729

>ブラジルのがひどいよ 丁度この前ブラジルの植物が日本でやばいとかいうニュースやってたな 侵略的って国に認定されてる植物だかなんだか 刈ってそのへんに置いとくだけでもそこから繁殖するから丁寧に乾燥させて焼かないとだめとかやってた

21 21/06/16(水)23:57:18 No.814009742

なんでこんなところに住んでるんだろうな俺ら

22 21/06/16(水)23:58:24 No.814010110

>逆に欧州の建築物はなんでそんなに長持ちするの…てなる >普通に数百年前の建物とか橋残ってて人住んでるよねあっち 湿気や寒暖もそうだけどやっぱ地震の有無かなあ

23 21/06/16(水)23:58:32 No.814010169

日本は木造建築が主流だけど欧州で残ってるのはほとんど石造だし段違いなのは当たり前 むしろ法隆寺なんかがおかしい

24 21/06/16(水)23:59:09 No.814010380

植物の生命力ってすごいよね

25 21/06/16(水)23:59:33 No.814010498

竹は移入せんでも良かったです!

26 21/06/17(木)00:00:19 No.814010757

建物残すのほ無理だから作り方残そうぜ! はちょっとおかしいと思う

27 21/06/17(木)00:00:33 No.814010844

何かの影響で世界崩壊したら本当にビルと草木が生い茂ったポストアポカリプスな世界になるよ

28 21/06/17(木)00:01:30 No.814011171

湿度と温度と虫が全てを破壊する

29 21/06/17(木)00:01:43 No.814011256

コンクリの壁に沿ってどんどん枝伸ばして広がっていくのを見るとゾクってする

30 21/06/17(木)00:02:22 No.814011447

今ホットなのはなんとかって最強最悪の水草

31 21/06/17(木)00:02:40 No.814011541

綺麗に張ったコンクリも陽射しと雨でだんだんヒビ割れてそこから草が生えだして…

32 21/06/17(木)00:03:42 No.814011895

緑を大切になんて言いつつ雑草は邪魔者扱いして刈る

33 21/06/17(木)00:04:23 No.814012111

>竹は移入せんでも良かったです! でもたけのこおいしいし…

34 21/06/17(木)00:04:47 No.814012264

ちょっと雨降るとものすごい勢いで成長してる

35 21/06/17(木)00:05:07 No.814012375

ワルナスビみたいな悪意の塊みたいな植物はどうして誕生するんだ

36 21/06/17(木)00:05:54 No.814012651

>刈ってそのへんに置いとくだけでもそこから繁殖するから丁寧に乾燥させて焼かないとだめとかやってた ゾンビだこれ

37 21/06/17(木)00:05:56 No.814012660

野山焼いて金もらう仕事がしたい

38 21/06/17(木)00:06:15 No.814012758

風で種が飛び ちょっとでもイケる!と思ったら生えるからな草

39 21/06/17(木)00:07:08 No.814013059

日本みたいに水が潤沢にあるとこはいくらでも増えるだろうなあ

40 21/06/17(木)00:09:07 No.814013748

https://www.youtube.com/watch?v=J0kI1GEGF2I あったブラジルにやばいやつ

41 21/06/17(木)00:09:58 No.814014031

あ~~~また生えてきたっ! ってきょうも笹と闘ってきた

↑Top