21/06/16(水)22:21:55 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/06/16(水)22:21:55 No.813970274
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 21/06/16(水)22:22:49 No.813970720
おから工事 無問題
2 21/06/16(水)22:23:00 No.813970819
まあ似たようなもんだろ
3 21/06/16(水)22:23:17 No.813970947
それは合理化じゃない
4 21/06/16(水)22:24:17 No.813971429
手抜きじゃねえか
5 21/06/16(水)22:24:52 No.813971733
(作業員にとっての)合理化という話なんで
6 21/06/16(水)22:26:01 No.813972275
手抜きはくれぐれもすんなよ はいよ(合理化) が起こるのか
7 21/06/16(水)22:26:22 No.813972459
これ日本人もやるよ
8 21/06/16(水)22:26:33 No.813972541
外国人って自分ありきの考えだよね でもそれって最近外国人だけじゃないよね
9 21/06/16(水)22:27:15 No.813972900
他人の畑から作物を取るのも合理的
10 21/06/16(水)22:27:17 No.813972918
一人ひとりが経営者の目線を持つってやつか…
11 21/06/16(水)22:28:11 No.813973364
島国の人はよく謝るけど大陸の人は絶対謝らないと聞く
12 21/06/16(水)22:28:17 No.813973405
地震のない国にとっては何でこんなにこだわるの?って思っちゃうんじゃないの
13 21/06/16(水)22:28:21 No.813973431
自分らの作業の合理化だけであって 後の工程や安全なんか考えない
14 21/06/16(水)22:28:49 No.813973663
手抜きなんかしてないぞこっちのほうがいいからそうしただけで
15 21/06/16(水)22:29:05 No.813973810
まるで日本人が手抜きしないとでも
16 21/06/16(水)22:29:18 No.813973919
合理化されたら合理化してない後の工程で困らないの?
17 21/06/16(水)22:30:22 No.813974389
設計者が適当に指定してるとでも思ってんのか
18 21/06/16(水)22:30:32 No.813974456
>まるで日本人が手抜きしないとでも 程度の話だろう
19 21/06/16(水)22:31:26 No.813974924
>合理化されたら合理化してない後の工程で困らないの? 困る なので合理化するとこう困るよって言わないといけない
20 21/06/16(水)22:31:59 No.813975239
どこかの製薬会社の話かな
21 21/06/16(水)22:32:06 No.813975298
ここでいう外国人って具体的にはどこの国の人?
22 21/06/16(水)22:32:34 No.813975491
日本以外の全部の国の人なんじゃねぇの
23 21/06/16(水)22:33:13 No.813975798
>ここでいう外国人って具体的にはどこの国の人? 民族del
24 21/06/16(水)22:34:03 No.813976160
>どこかの製薬会社の話かな あれで潰れないのやべえだろ
25 21/06/16(水)22:34:28 No.813976334
下手くそだから小さい径で下穴使ってやるけど 上手い人は下穴無しで一発で壁にクラック入れたりするからね…
26 21/06/16(水)22:34:37 No.813976394
後の工程どころか下手したらこれやってる最中に大問題になる(最悪)
27 21/06/16(水)22:34:57 No.813976541
つまりあらかじめ直径1センチのコアドリルで10個穿孔しろとか言っとけば 直径3センチで7つでいいだろうと勝手に解釈して上手くいくってことですね
28 21/06/16(水)22:34:58 No.813976551
合理化なんかするからすぐ橋が崩れるんだよ
29 21/06/16(水)22:35:14 No.813976656
>下手くそだから小さい径で下穴使ってやるけど うn >上手い人は下穴無しで一発で うnうn >壁にクラック入れたりするからね… うn?
30 21/06/16(水)22:35:53 No.813976934
>つまりあらかじめ直径1センチのコアドリルで10個穿孔しろとか言っとけば >直径3センチで7つでいいだろうと勝手に解釈して上手くいくってことですね 本当に1センチ10個開けられたらどうするんだ!
31 21/06/16(水)22:36:27 No.813977165
国内は手抜きしないけど別の業者に丸投げ
32 21/06/16(水)22:37:06 No.813977475
で具体的にどう対策したらいいのこれ
33 21/06/16(水)22:37:35 No.813977702
>で具体的にどう対策したらいいのこれ 監視するしかない
34 21/06/16(水)22:38:17 No.813978030
>で具体的にどう対策したらいいのこれ それやるとこういう問題が発生してその場合それやった人の責任になるよって言うとか?
35 21/06/16(水)22:38:18 No.813978038
一番困るタイプじゃないすか 能力ないのに指示されたこと以上のことをしようとする奴
36 21/06/16(水)22:38:37 No.813978196
>>で具体的にどう対策したらいいのこれ >監視するしかない 監視する人が作業すればよくね?
37 21/06/16(水)22:38:55 No.813978329
>で具体的にどう対策したらいいのこれ 日本の職人を育てる
38 21/06/16(水)22:39:22 No.813978556
>>>で具体的にどう対策したらいいのこれ >>監視するしかない >監視する人が作業すればよくね? 監視する人がいなくなった
39 21/06/16(水)22:40:09 No.813978938
>監視する人が作業すればよくね? 社長が営業すればよくね?レベルの暴論!
40 21/06/16(水)22:40:28 No.813979108
>一番困るタイプじゃないすか >能力ないのに指示されたこと以上のことをしようとする奴 そうだよ?
41 21/06/16(水)22:41:46 No.813979766
罰金取ればいいんじゃね
42 21/06/16(水)22:41:47 No.813979772
>能力ないのに指示されたこと以上のことをしようとする奴 指示待ちするな自分で考えろ向上心を持って今の能力以上のことに挑めって言うし…
43 21/06/16(水)22:41:54 No.813979834
なんなら道具盗んでバックレないだけマシみたいなとこある
44 21/06/16(水)22:42:37 No.813980150
やっぱ単純らな農奴にしか使えないじゃん外国人技能実習生
45 21/06/16(水)22:43:01 No.813980369
良くわかってる人の手抜きはまだ良いよ 大事な部分や責任問題になるような部分は手を抜かないし 良くわかってない人の手抜きが怖い
46 21/06/16(水)22:43:37 No.813980680
働き方改革で効率良く時短で仕事をすることが良いこととされているからな…
47 21/06/16(水)22:44:13 No.813980960
>やっぱ単純らな農奴にしか使えないじゃん外国人技能実習生 君はなんとか肥料には使えそう
48 21/06/16(水)22:44:28 No.813981075
>まるで日本人が手抜きしないとでも 日本人は手抜きを手抜きだと思ってする 外人はこれが正しいと思ってやる
49 21/06/16(水)22:45:14 No.813981418
施工終わった後のことなんか知らないから手抜きすればするほど合理的だろ
50 21/06/16(水)22:45:32 No.813981568
でも上の人達も自分で考えて仕事しろって…
51 21/06/16(水)22:45:43 No.813981656
つまり誰がやってもロクな事にならないってことだな
52 21/06/16(水)22:45:53 No.813981717
姉歯建築ネタももう過去の話か
53 21/06/16(水)22:45:55 No.813981733
ゲンさんってスッゴいホモうけよさそう
54 21/06/16(水)22:46:16 No.813981902
>つまり誰がやってもロクな事にならないってことだな だから監視役が必要なんだよ
55 21/06/16(水)22:46:34 No.813982042
>>まるで日本人が手抜きしないとでも >日本人は手抜きを手抜きだと思ってする >外人はこれが正しいと思ってやる 本当にこの辺は文化の違いなのよね どう説明しようと説得しようと絶対に納得してくれない なんならキレ始めるし納得したフリしても目を離すとまた同じ事をする
56 21/06/16(水)22:47:00 No.813982245
いくらでも手抜きできそうな簡単な仕事から割り振って一人ひとりの合理化具合を確かめないとな
57 21/06/16(水)22:47:25 No.813982440
>でも上の人達も自分で考えて仕事しろって… ネタで言ってんだろうけど指示書守らないのは自分で考えろ以前の問題だよ
58 21/06/16(水)22:48:06 No.813982783
>でも上の人達も自分で考えて仕事しろって… これとか経営者目線で云々は言われなくても最適解だせよばーかなんだろうけど スレ画みたいに俺はこれが良いと思いましたんで!てマニュアル無視しまくった事件が増えると言われなくなんのかな
59 21/06/16(水)22:48:34 No.813982995
>>つまり誰がやってもロクな事にならないってことだな >だから監視役が必要なんだよ 監視する人が作業すればよくね?
60 21/06/16(水)22:48:34 No.813983002
>ネタで言ってんだろうけど指示書守らないのは自分で考えろ以前の問題だよ ネタで言ってるとわかってるなら黙ってろ
61 21/06/16(水)22:48:37 No.813983034
禁止事項を明確にした上で罰則を設けろ
62 21/06/16(水)22:49:01 No.813983213
>だから監視役が必要なんだよ 一人一人に監視役が付くわけじゃないからな…
63 21/06/16(水)22:50:14 No.813983771
日本もうるさい場所じゃなければ割と手抜きするからな 施工主がうるさい場合はちゃんと仕事するけど
64 21/06/16(水)22:50:29 No.813983876
何でこの手のスレだと外国人への偏見だ!とか日本人もやる!みたいな「」が来るんだろ この漫画の原作者の方がよっぽど業界に詳しいだろうに
65 21/06/16(水)22:50:42 No.813983974
そういえば水虫薬のラベル貼った睡眠薬作っちゃった製薬会社も合理化してたね…
66 21/06/16(水)22:50:52 No.813984052
>禁止事項を明確にした上で罰則を設けろ 罰則を設けたとして工期が遅れるのには変わりないし知らなかったことにすれば工期も守れるし面倒ごとも増えないからな…
67 21/06/16(水)22:50:54 No.813984068
責任は発注したがわになるから請け負った現場判断で動かれると困るんじゃ…
68 21/06/16(水)22:51:06 No.813984162
>何でこの手のスレだと外国人への偏見だ!とか日本人もやる!みたいな「」が来るんだろ 外人なんだろう
69 21/06/16(水)22:51:58 No.813984546
>禁止事項を明確にした上で罰則を設けろ だいたい明確にしてるよ!それでも守らないんだよ! あと罰するにも結局監視が必要になるんだよ!
70 21/06/16(水)22:52:05 No.813984593
業界が業界だから仕方ないとはいえゲンさん世界は日本人外国人問わずクズ野郎が多すぎる…
71 21/06/16(水)22:52:51 No.813984962
>島国の人はよく謝るけど大陸の人は絶対謝らないと聞く 「」は大陸の人だったのか…
72 21/06/16(水)22:53:02 No.813985017
>そういえば水虫薬のラベル貼った睡眠薬作っちゃった製薬会社も合理化してたね… あそこは上のパワハラが凄かったせいで現場が腐ったパターンだから…
73 21/06/16(水)22:53:10 No.813985069
現実でもクズ野郎が多いから施工管理はどんどん自殺するんだよ…
74 21/06/16(水)22:53:15 No.813985105
うちの半ばボケた婆様が画像みたいな合理化?やるからつらい
75 21/06/16(水)22:53:32 No.813985244
わからない 文化が違う
76 21/06/16(水)22:53:57 No.813985469
指示通り仕事したらボーナス出すようにすればいいんじゃね
77 21/06/16(水)22:54:00 No.813985504
人間じゃなくてロボットがやればすべて解決!
78 21/06/16(水)22:54:04 No.813985533
>そういえば水虫薬のラベル貼った睡眠薬作っちゃった製薬会社も合理化してたね… >あそこは上のパワハラが凄かったせいで現場が腐ったパターンだから… どうせ理不尽に詰められるなら素直に報告するより爆発するまで隠すってなるよね…
79 21/06/16(水)22:54:32 No.813985750
>現実でもクズ野郎が多いから施工管理はどんどん自殺するんだよ… スーゼネの奴らが施工管理は人間には無理だな!って判断して施工管理AIの開発し始めてるの笑える! 笑えない…
80 21/06/16(水)22:54:49 No.813985871
日本の施工は安全第一の為「もう一個増やしとこう」が非常に多い だから外国人労働者の「ちょっとくらい減らしてもいいべ」が上手いことハマる
81 21/06/16(水)22:54:54 No.813985913
>だいたい明確にしてるよ!それでも守らないんだよ! あれは何なんだろう 反抗期が終わってないのか自分の方が頭いいとか思ってるのか脳みそフラッシュメモリなのか単純に知能がゴミなのか
82 21/06/16(水)22:55:15 No.813986088
>指示通り仕事したらボーナス出すようにすればいいんじゃね ボーナス貰える最低限のラインでこっそり指示すり抜ける方法探すだけだよ 本当にマジで
83 21/06/16(水)22:55:39 No.813986250
>スーゼネの奴らが施工管理は人間には無理だな!って判断して施工管理AIの開発し始めてるの笑える! >笑えない… 真っ先に反乱起こしそうな用途だわ…
84 21/06/16(水)22:56:08 No.813986456
>>日本人は手抜きを手抜きだと思ってする >>外人はこれが正しいと思ってやる >本当にこの辺は文化の違いなのよね >どう説明しようと説得しようと絶対に納得してくれない >なんならキレ始めるし納得したフリしても目を離すとまた同じ事をする これホントの話?ネタじゃなくて?
85 21/06/16(水)22:56:11 No.813986499
セコカンキツイキツイというが下請けガチャに成功したらクソ楽な上に高級取りだぞ ガチャ爆死したら知らない
86 21/06/16(水)22:57:23 No.813986977
結果が同じならいいじゃんの精神は海外のほうが強い感じはする いやでもこれオーダーだしたのと別物で使えねえよ!って言うとやっとまともなのがたまに出てくる
87 21/06/16(水)22:57:42 No.813987081
>これホントの話?ネタじゃなくて? 俺が職場で遭遇した外国人はほぼ全員こうだったよ 国籍問わず不思議とみんなそう 日本人が細かいこと気にしすぎくらいな心構えで手抜きしまくる
88 21/06/16(水)22:57:42 No.813987082
>日本の施工は安全第一の為「もう一個増やしとこう」が非常に多い >だから外国人労働者の「ちょっとくらい減らしてもいいべ」が上手いことハマる >反抗期が終わってないのか自分の方が頭いいとか思ってるのか脳みそフラッシュメモリなのか単純に知能がゴミなのか
89 21/06/16(水)22:57:52 No.813987142
>セコカンキツイキツイというが下請けガチャに成功したらクソ楽な上に高級取りだぞ >ガチャ爆死したら知らない ガチャ成功してる人いるの? だいたい死にそうな顔で現場に来るじゃんセコカン…
90 21/06/16(水)22:57:57 No.813987183
言われたことを真面目に守るのはバカのすることと考える人種は居る
91 21/06/16(水)22:58:08 No.813987256
生まれ育った土地の常識は一生モンだからすり合わせがめっちゃ大変 日本だけでも地方ごとどころか会社ごとレベルで常識全然ちげー
92 21/06/16(水)22:58:12 No.813987290
>>スーゼネの奴らが施工管理は人間には無理だな!って判断して施工管理AIの開発し始めてるの笑える! >>笑えない… >真っ先に反乱起こしそうな用途だわ… オカシイ…ニンゲンガワルイ…
93 21/06/16(水)22:58:25 No.813987374
海外の工場で指導するとよくわかる ぶっちゃけアジアの中なら韓国の工場が一番楽…
94 21/06/16(水)22:58:32 No.813987415
日本人の手抜き精神の結晶みたいな接触確認アプリcocoa!
95 21/06/16(水)22:58:37 No.813987444
>セコカンキツイキツイというが下請けガチャに成功したらクソ楽な上に高級取りだぞ 下請けガチャに成功してもさらに顧客ガチャと営業ガチャに成功しないといけないぞ
96 21/06/16(水)22:58:39 No.813987456
個人主義ってこういうことだから… それがアウトかどうかは宗教か裁判が決める
97 21/06/16(水)22:58:45 No.813987492
発注側で監視する人間もある程度分かった人間を置いて設計通りか見回らせる 工期と予算は余裕をもって見積もる これができればいいんだけどね…
98 21/06/16(水)22:58:49 No.813987521
>ガチャ成功してる人いるの? >だいたい死にそうな顔で現場に来るじゃんセコカン… 成功→余裕そうなので他の場所も一緒にやって→死ぬ 失敗→死ぬ
99 21/06/16(水)22:58:59 No.813987595
>言われたことを真面目に守るのはバカのすることと考える人種は居る 責任とらなくていい連中は気楽でいいよね…
100 21/06/16(水)22:59:02 No.813987612
>海外の工場で指導するとよくわかる >ぶっちゃけアジアの中なら韓国の工場が一番楽… エリート「」来たな…
101 21/06/16(水)22:59:19 No.813987736
まず規定ってもんに対する信頼度からもうお国ごとに全っ然違うから…
102 21/06/16(水)22:59:59 No.813988009
現場の意見が聞き入れられる文化って実はこういうときにも効果あるんだよな やる前に提案してもらうことでやったらいけない変更を阻止できる
103 21/06/16(水)23:00:06 No.813988062
給料安いならいくらでも手抜きすると考える国は多い 日本人は激務でブラックでも異常に逆らわない国風
104 21/06/16(水)23:00:26 No.813988201
>ぶっちゃけアジアの中なら韓国の工場が一番楽… 海外進出してる会社の工場長が中韓はクソなのでフィリピンに工場作る羽目になったって言ってたけど分野が違うのかな
105 21/06/16(水)23:00:47 No.813988335
これこれこういうものだからこうしてって言うとやらない 必ず1回ディスカッションしてうまいこと誘導して決めないとやってくれない シンガポールとかはそうだった
106 21/06/16(水)23:00:59 No.813988411
>>セコカンキツイキツイというが下請けガチャに成功したらクソ楽な上に高級取りだぞ >下請けガチャに成功してもさらに顧客ガチャと営業ガチャに成功しないといけないぞ クソガチャ過ぎる…
107 21/06/16(水)23:01:15 No.813988506
放射能かなんかわからんけどバケツで運んだらええやろ
108 21/06/16(水)23:01:29 No.813988586
でもなァ…手順通りにやってると仕事終わらねえからなァ…セコカンフィ
109 21/06/16(水)23:01:38 No.813988650
ニホンジンみんな心配性で無駄な事やりすぎヨー これくらいで大丈夫ヨー平気平気ー で規定の希釈倍率の5倍の濃度の薬剤とか平気で使うからマジで怖い しかも保護具無しで
110 21/06/16(水)23:01:48 No.813988720
10年単位で時代によっても結構変わる 今は日本人より中国人の方がマジメに仕事したりするもちろん全てでは無いけど
111 21/06/16(水)23:02:00 No.813988793
これプログラミングでも起こるよ エラー起きた時の挙動が仕様と違っててログが狙ったものが残っていなかったりワザと残すようにしてたデータを削除するようにしされてたり
112 21/06/16(水)23:02:14 No.813988875
これに限らず手抜き工事ってどうやったら予防できるの?
113 21/06/16(水)23:02:16 No.813988900
土方より酷い事で知られるイット業界だと逆にこういう事無いの面白いな
114 21/06/16(水)23:02:36 No.813989048
>これに限らず手抜き工事ってどうやったら予防できるの? 横で見てるか監視カメラ
115 21/06/16(水)23:03:04 No.813989250
やったらいけない変更が3代続くともう詰む 「そうやって教わった」で指摘が潰されてしまうから
116 21/06/16(水)23:03:13 No.813989315
>日本人は激務でブラックでも異常に逆らわない国風 行儀いいってことなんだよな
117 21/06/16(水)23:03:30 No.813989432
>今は日本人より中国人の方がマジメに仕事したりする 今っていうか5年前くらいはマジメにやって出世したら給与10倍とかそんな世界だったからな… そりゃやる気でるよね
118 21/06/16(水)23:03:38 No.813989503
>日本人は激務でブラックでも異常に逆らわない国風 魔法の呪文「ここでやっていけなければどこでもやっていけないよ」と転職活動させる暇を与えない魔法を使ってるからね あとブラックなところは入社時にマジで洗脳教育する
119 21/06/16(水)23:03:41 No.813989537
>給料安いならいくらでも手抜きすると考える国は多い >日本人は激務でブラックでも異常に逆らわない国風 奴隷に最適よ
120 21/06/16(水)23:04:00 No.813989677
給料上げたら解決するのでは
121 21/06/16(水)23:04:07 No.813989737
言ってることを信用するな 理解されてると思うな 目を離すな これに尽き申す
122 21/06/16(水)23:04:08 No.813989742
設計の段階で安全率は取ってるからこれでも完成品に問題は出なかったりするんだろうな
123 21/06/16(水)23:04:15 No.813989807
>土方より酷い事で知られるイット業界だと逆にこういう事無いの面白いな 起こってるけど人が死んだりしないから表に出てないだけだょ たまに死ぬ
124 21/06/16(水)23:04:15 No.813989808
消毒しろって言ったら日本でいうハイターの現役ぶちまけて飛び散った飛沫で何人か失明したのは懐かしいな
125 21/06/16(水)23:04:33 No.813989922
>これに限らず手抜き工事ってどうやったら予防できるの? 投げっぱなしにせず発注側もちゃんと見張る 監督者が現場に来てないとかもあるからそういう根本的な点を防止もできる
126 21/06/16(水)23:04:55 No.813990076
子供の機嫌取るみたいに大変なんだね 外国人使うって大変だなぁ
127 21/06/16(水)23:05:04 No.813990134
>これに限らず手抜き工事ってどうやったら予防できるの? 責任者にしっかり給与払ってチェックさせる
128 21/06/16(水)23:05:08 No.813990156
うちの工場頑なに外人採らないのはこういう理由からか
129 21/06/16(水)23:05:21 No.813990284
>今は日本人より中国人の方がマジメに仕事したりするもちろん全てでは無いけど うちの会社の中国人もマジメに仕事する中国人と取り替えてくれませんかね… 言う事聞かないわすぐヘソ曲げてキレ散らかすわサボるわ手を抜くわで手に負えないんですけど… しかもクビにするに出来なさそうな感じだし
130 21/06/16(水)23:05:25 No.813990321
>>今は日本人より中国人の方がマジメに仕事したりする >今っていうか5年前くらいはマジメにやって出世したら給与10倍とかそんな世界だったからな… >そりゃやる気でるよね そこら辺日本もそうだよね 今の中国はコネなければよほどの天才じゃないと無理だから若い世代も悟り世代が問題になってるし
131 21/06/16(水)23:05:30 No.813990346
>消毒しろって言ったら日本でいうハイターの現役ぶちまけて飛び散った飛沫で何人か失明したのは懐かしいな ライブ感がすごいな…
132 21/06/16(水)23:05:32 No.813990359
ちゃんと金払ったらちゃんとしたやつ来るからな
133 21/06/16(水)23:05:33 No.813990370
むしろIT土方はなかなか人が死なずニュースに取りざたされることもないからって規定に関してはリアル土方よりもずっと甘い
134 21/06/16(水)23:05:46 No.813990455
まず思っている以上に人を信じるな 意識と常識が違う
135 21/06/16(水)23:05:49 No.813990479
外国人といっても会社より上の技術者呼ぶなら金かかるし これは技術的に下の外国人に教えるって事だろ
136 21/06/16(水)23:06:04 No.813990586
ちゃんと分かってる人が見張ってれば済むからな… 分からない人が見張ってたりそもそも誰も居なかったりする
137 21/06/16(水)23:06:24 No.813990726
人の命が軽い地域で育った人だとまぁ倫理観も違うわな…
138 21/06/16(水)23:06:41 No.813990845
ITの場合監視する方も雰囲気でやってる
139 21/06/16(水)23:06:43 No.813990852
>うちの会社の中国人もマジメに仕事する中国人と取り替えてくれませんかね… >言う事聞かないわすぐヘソ曲げてキレ散らかすわサボるわ手を抜くわで手に負えないんですけど… >しかもクビにするに出来なさそうな感じだし 日本に来るのは無能の出がらしだよ 給料やすいし… あっちは数年前まで日本のバブル時代みたいな給料だぜ
140 21/06/16(水)23:06:47 No.813990885
>むしろIT土方はなかなか人が死なずニュースに取りざたされることもないからって規定に関してはリアル土方よりもずっと甘い 高所作業や重量物の設置一人でやるの当たり前だもんな
141 21/06/16(水)23:06:47 No.813990889
>>これに限らず手抜き工事ってどうやったら予防できるの? >横で見てるか監視カメラ 安い金でやり甲斐もない単純作業なら もうこれしかないんだろうな…
142 21/06/16(水)23:06:49 No.813990899
>うちの工場頑なに外人採らないのはこういう理由からか 意思疎通ができてある程度の共通の規範のもとに運営できるって大事なんだな…って思う
143 21/06/16(水)23:07:09 No.813991042
>ちゃんと金払ったらちゃんとしたやつ来るからな ちゃんと日本語話せる結構勉強できそうなのでも遅刻ばっかりしてすぐやめたりするから結局人によるとしか
144 21/06/16(水)23:07:22 No.813991111
台湾中国韓国はそんなに変な人と会ったことなかったな やばいのはタイとインド
145 21/06/16(水)23:07:29 No.813991162
>人の命が軽い地域で育った人だとまぁ倫理観も違うわな… なんなら時代ごとにもう違う ずーっと地方の狭いコミュニティ間で細々お仕事やってたおじいちゃんとか全っ然価値観ちげー
146 21/06/16(水)23:07:53 No.813991324
大陸から来た人はどの国の人も全体的に妙にプライド高くて沸点低いのなんなんだろう
147 21/06/16(水)23:08:02 No.813991395
>>ちゃんと金払ったらちゃんとしたやつ来るからな だから20年前くらいはアジア人の優秀な奴は日本語を習って日本企業に着てたからな 今はそもそも日本語習わないと聞く 当然優秀で目端がきくやつは誰一人来ない
148 21/06/16(水)23:08:10 No.813991446
技能研修生なんかは送り出し機関がしっかりしてるから逆にクソほど優秀なのに文字通り死ぬまで働かされて可哀想
149 21/06/16(水)23:08:15 No.813991484
>やばいのはタイとインド 中国は工場の位置が内陸に寄るほど感覚的にやばいぞ!
150 21/06/16(水)23:08:51 No.813991738
安いお給金で使ってるんだから基本ガチャはコモンしか出ん 日本の若い人は軒並み貴様がコモンと思ってる人はそれはレアだ
151 21/06/16(水)23:09:10 No.813991869
>大陸から来た人はどの国の人も全体的に妙にプライド高くて沸点低いのなんなんだろう 今日本に来るアジア系技術者は皆本国でやっていけなかった脱落者なので 安い給料の日本で働いてやってんのになんだよクソ!みたいなのが多いんじゃない?
152 21/06/16(水)23:09:11 No.813991878
台湾の人は結構日本人と仕事に対するスタンスは近く感じたな
153 21/06/16(水)23:09:16 No.813991912
>技能研修生なんかは送り出し機関がしっかりしてるから逆にクソほど優秀なのに文字通り死ぬまで働かされて可哀想 その学歴でなんてこんなとこに来たの…みたいな子がたまに混じってて詐欺にでもあってるんじゃないかと思ってる
154 21/06/16(水)23:09:20 No.813991943
>技能研修生なんかは送り出し機関がしっかりしてるから逆にクソほど優秀なのに文字通り死ぬまで働かされて可哀想 雇う方も奴隷感覚で雇用してるの本当につらい
155 21/06/16(水)23:09:25 No.813991974
>技能研修生なんかは送り出し機関がしっかりしてるから逆にクソほど優秀なのに文字通り死ぬまで働かされて可哀想 そういう人達が国戻って出世した後の諸外国と日本の関係どうなるんだろう
156 21/06/16(水)23:10:04 No.813992243
>大陸から来た人はどの国の人も全体的に妙にプライド高くて沸点低いのなんなんだろう 海外で成功してやるぜ!って人が来てるからでは
157 21/06/16(水)23:10:14 No.813992320
中国は湾岸部が裕福でまた南は豊か 北の田舎に行くほどやばい
158 21/06/16(水)23:10:15 No.813992330
>安いお給金で使ってるんだから基本ガチャはコモンしか出ん >日本の若い人は軒並み貴様がコモンと思ってる人はそれはレアだ ソシャゲやってる人の文章は不安になるな…
159 21/06/16(水)23:11:01 No.813992673
>>技能研修生なんかは送り出し機関がしっかりしてるから逆にクソほど優秀なのに文字通り死ぬまで働かされて可哀想 >そういう人達が国戻って出世した後の諸外国と日本の関係どうなるんだろう 悪い雇用先ばかりじゃないから日本好きでいてくれる人も多いらしいけど酷いところは本当に酷いからね…
160 21/06/16(水)23:11:09 No.813992742
世界的にみて優秀な技術者の給料は日本は安い 逆に普通の使えない技術者の給与は物価の差からちょっぴり高いこともある なので後者しか来ない
161 21/06/16(水)23:11:19 No.813992803
ITのリモート増えたけど信用出来ない人とやるにはやっぱ対面がいいな…
162 21/06/16(水)23:11:39 No.813992945
外国人でもちゃんとしてる人はちゃんとしてるよ でもわざわざ祖国から日本に出稼ぎに来るような層なんだ 祖国じゃ稼げないから来るわけだ どんな質か分かるだろ?
163 21/06/16(水)23:11:53 No.813993056
>>>技能研修生なんかは送り出し機関がしっかりしてるから逆にクソほど優秀なのに文字通り死ぬまで働かされて可哀想 >>そういう人達が国戻って出世した後の諸外国と日本の関係どうなるんだろう >悪い雇用先ばかりじゃないから日本好きでいてくれる人も多いらしいけど酷いところは本当に酷いからね… しかし酷い酷いいっても日本人ですら酷いブラックが多々あるのに外人全部面倒見てる場合じゃないよね
164 21/06/16(水)23:12:14 No.813993189
>外国人って自分ありきの考えだよね >でもそれって最近外国人だけじゃないよね 想定してる外国人の範囲むちゃくちゃ狭そう
165 21/06/16(水)23:12:28 No.813993302
これってどうやって解決するの?
166 21/06/16(水)23:12:42 No.813993401
中国インドあたりは今やトップ層は日本より給料高いからな わざわざ日本語習って来る理由ない
167 21/06/16(水)23:13:01 No.813993534
>これってどうやって解決するの? 給与とコミュ力
168 21/06/16(水)23:13:05 No.813993555
>祖国じゃ稼げないから来るわけだ >どんな質か分かるだろ? 確かに低賃金でろくに娯楽のない地方の工場に来てる人たちはそうなのかもしれないな…
169 21/06/16(水)23:13:07 No.813993575
>これってどうやって解決するの? 監視する 信用しない
170 21/06/16(水)23:13:35 No.813993773
外国の田舎は進学環境も無ければそんな所に赴任させられる教師もクズという確率が高いので非常に劣悪な教育しか受けてなかった層も多い 安く買い叩けばそういうのを引き当てる可能性も高まる
171 21/06/16(水)23:13:47 No.813993846
>監視する >信用しない 日本人を雇ったほうがいいのでは…
172 21/06/16(水)23:13:53 No.813993887
それはここがベトナムだからです
173 21/06/16(水)23:14:30 No.813994153
>日本人を雇ったほうがいいのでは… 低賃金の日本人はもっと信用出来ない…
174 21/06/16(水)23:14:35 No.813994177
まず給金ケチってる時点で人員の質に期待するな 外国人ともなれば常識も倫理も全然違うんだからいっときたりとも目を離すな 解決なぞせん
175 21/06/16(水)23:14:39 No.813994204
>日本人を雇ったほうがいいのでは… 日本人を雇ってくれた方が現場としてもいいよ!
176 21/06/16(水)23:14:46 No.813994256
信用や評価を得ることのリターンが少なければ権利を主張するのは当然よ 海外はそういう文化なんだろうし日本も順調にそうなりつつある
177 21/06/16(水)23:14:47 No.813994261
マニュアル人間どうこうってよく揶揄されるけど 作業員としてならマニュアル守ってくれるだけでもいいよね
178 21/06/16(水)23:14:51 No.813994292
信用を裏切られるとか思ってはいけない そもそも彼らの中では整合性がとれている場合もある その整合性は聞いても理解できない
179 21/06/16(水)23:15:44 No.813994625
>確かに低賃金でろくに娯楽のない地方の工場に来てる人たちはそうなのかもしれないな… 高給で招聘されてきて先生と呼ばれるような人間とは 生まれの環境からしてもう違う…
180 21/06/16(水)23:15:48 No.813994653
マニュアル理解してその通りにやってくれる人はめっちゃ大事になさいほんとに それだけでいいの
181 21/06/16(水)23:16:01 No.813994731
ベトナムと中国の現場は多少関わったけど結局人に寄る まじめな人は丁寧にやってくれるよ
182 21/06/16(水)23:16:02 No.813994737
中国人は信用できねえな!これからはベトナム人だ!って言ってた工場の場長の顔がいろんな意味で忘れられない
183 21/06/16(水)23:16:11 No.813994802
>作業員としてならマニュアル守ってくれるだけでもいいよね むしろ余分なこと考えないで欲しい 問題が発生したら報告してくれるだけでいい
184 21/06/16(水)23:16:14 No.813994836
ディスってる訳じゃなくて本当に価値観違うな…ってのが時たまある…
185 21/06/16(水)23:17:00 No.813995134
バブル崩壊以降の低賃金で滅私奉公させる文化を刷り込まれまくった日本人の方が狂ってる部分もかなり大きいんだけど それはそれとして給料上げたところで外国人が日本人と同じ動きをするかと言えば生まれ育った文化が違うので当然無理よ
186 21/06/16(水)23:17:20 No.813995274
>作業員としてならマニュアル守ってくれるだけでもいいよね マニュアルって血と汗と命の結晶だったりするからな…
187 21/06/16(水)23:18:02 No.813995538
「」の中の一体何割がマニュアル遵守できてると思うんですか
188 21/06/16(水)23:18:42 No.813995796
>「」の中の一体何割がマニュアル遵守できてると思うんですか むしろ「」はマニュアル守ってるイメージがある
189 21/06/16(水)23:18:42 No.813995800
>「」の中の一体何割がマニュアル遵守できてると思うんですか うんちはトレイでするを遵守できた「」いるのか?
190 21/06/16(水)23:19:17 No.813996004
正直外国人の部下に慣れると日本人が一番めんどくせえ