ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/06/16(水)20:21:31 No.813917948
ジャンプでこんな歴史漫画読めると思ってなかった
1 21/06/16(水)20:23:02 No.813918634
他御無川の決闘編を思い出す
2 21/06/16(水)20:26:38 No.813920262
悪党が本気で鬼畜外道で仏国に怒られてしまえ
3 21/06/16(水)20:26:50 No.813920351
影武者徳川家康とか花の慶次とかあったじゃん!
4 21/06/16(水)20:27:34 No.813920676
>影武者徳川家康とか花の慶次とかあったじゃん! 何十年前の話だよ!
5 21/06/16(水)20:28:11 No.813920964
>影武者徳川家康とか花の慶次とかあったじゃん! ○○でこんなの載ってなかったこんな作風初めてみたいなこと言い出すのは大抵アレな人だから…
6 21/06/16(水)20:28:13 No.813920981
>影武者徳川家康とか花の慶次とかあったじゃん! あっちはおっさんだらけだし…
7 21/06/16(水)20:28:21 No.813921039
戦の説明とか結構本格的で驚いた
8 21/06/16(水)20:29:19 No.813921476
しかも北条時行とかマニアックだな…
9 21/06/16(水)20:29:20 No.813921491
SAKONがギリギリ載ってた世代だわ
10 21/06/16(水)20:31:08 No.813922298
SAKONって確か月ジャンだったような
11 21/06/16(水)20:32:18 No.813922845
>悪党が本気で鬼畜外道で仏国に怒られてしまえ 衝撃の事実を教えてあげよう
12 21/06/16(水)20:34:38 No.813923873
歴史の教科書に1p1行しか乗ってないような主人公
13 21/06/16(水)20:36:44 No.813924794
逃走距離だと敵役の尊氏が断トツである
14 21/06/16(水)20:36:56 No.813924897
>歴史の教科書に1p1行しか乗ってないような主人公 そもそも載ってないんじゃないかこいつ
15 21/06/16(水)20:37:19 No.813925097
早くコミック買いたい
16 21/06/16(水)20:37:48 No.813925332
衝撃の事実を教えてあげよう!!
17 21/06/16(水)20:39:18 No.813925984
>悪党が本気で鬼畜外道で仏国に怒られてしまえ 悪党の顔に3色入れて名前がふらんなだけでなんでフランスが怒るんだよ
18 21/06/16(水)20:39:18 No.813925986
>悪党が本気で鬼畜外道で仏国に怒られてしまえ 鎌倉の頃なんてどこも倫理観同じようなもんだろ!
19 21/06/16(水)20:39:56 No.813926278
性的すぎる
20 21/06/16(水)20:40:34 No.813926548
>>悪党が本気で鬼畜外道で仏国に怒られてしまえ >悪党の顔に3色入れて名前がふらんなだけでなんでフランスが怒るんだよ 新聞の風刺漫画でもごくたまにやるやつだし
21 21/06/16(水)20:41:54 No.813927132
大人は殺せ 子供は捕らえろ までは行けても女は犯せは無理だったか
22 21/06/16(水)20:43:17 No.813927779
>そもそも載ってないんじゃないかこいつ 今の教科書は知らないけど中先代の乱はギリ載っててもいいと思う
23 21/06/16(水)20:50:37 No.813930798
悪役がどいつもこいつも癖ありすぎる…
24 21/06/16(水)20:53:06 No.813931887
暗殺の時よりさらにショタ好きを隠さなくなってきたな
25 21/06/16(水)20:54:46 No.813932592
>磯部磯兵衛物語とかあったじゃん!
26 21/06/16(水)20:55:06 No.813932733
松井の得意なやべー人間とショタ趣味と歴史モノが全て詰まった傑作
27 21/06/16(水)20:55:44 No.813933029
今週は犬と戯れている図がエロで内容は完全に飛んで行った
28 21/06/16(水)20:55:52 No.813933069
銀魂は歴史漫画
29 21/06/16(水)20:56:50 No.813933430
処す?
30 21/06/16(水)20:58:00 No.813933914
人気とか計算しないで好きな物描いてくれていいから新連載やってくれって頼まれて描いた漫画
31 21/06/16(水)21:00:51 No.813935146
これ鎧は3DCGを落とし込んでいるんだよなぁ… https://note.com/melta/n/n30b3c6b3361f
32 21/06/16(水)21:00:59 No.813935199
クズ悪党だけど一言「楠木殿のような戦術だ」って言わせることでバックホーンを匂わせるのは流石だと思う
33 21/06/16(水)21:01:50 No.813935552
1P解説と合わせて読んでちょうどいい
34 21/06/16(水)21:02:28 No.813935850
>これ鎧は3DCGを落とし込んでいるんだよなぁ… >https://note.com/melta/n/n30b3c6b3361f むしろ最初は違ったのかよ!?
35 21/06/16(水)21:02:51 No.813936029
>南北朝の歴史漫画読めると思ってなかった
36 21/06/16(水)21:03:21 No.813936234
受け上手の若君
37 21/06/16(水)21:03:46 No.813936415
俺は面白く読んでるけど少年たちがどうかはわからん
38 21/06/16(水)21:04:03 No.813936530
月刊だけどヴィンランド・サガのチェインメイルとか異常な書き込みだったな
39 21/06/16(水)21:04:38 No.813936774
>月刊だけどヴィンランド・サガのチェインメイルとか異常な書き込みだったな 初期は週間だったんだぜ…
40 21/06/16(水)21:04:49 No.813936855
人気あるんじゃないいつも前の方に掲載されてるし
41 21/06/16(水)21:05:13 No.813937047
>俺は面白く読んでるけど少年たちがどうかはわからん 少年って少年ジャンプ読んでるのか?
42 21/06/16(水)21:05:24 No.813937116
>俺は面白く読んでるけど少年たちがどうかはわからん どっちかというとヤンジャンに載ってるタイプと思う
43 21/06/16(水)21:05:25 No.813937125
>人気あるんじゃないいつも前の方に掲載されてるし そこそこ受けてほっとしたって言ってたしな
44 21/06/16(水)21:05:28 No.813937150
今のところ敵がゲスしかいなくて楽しい そして真っ当に強い
45 21/06/16(水)21:05:51 No.813937299
>どっちかというとヤンジャンに載ってるタイプと思う ヤンジャンはもっととっつき辛いよ
46 21/06/16(水)21:06:15 No.813937466
正直南北朝は知識ゼロだから今後の展開にあれこれ言えないのが口惜しい
47 21/06/16(水)21:06:49 No.813937706
>正直南北朝は知識ゼロだから今後の展開にあれこれ言えないのが口惜しい 素直に楽しめよ!
48 21/06/16(水)21:07:14 No.813937897
>クズ悪党だけど一言「楠木殿のような戦術だ」って言わせることでバックホーンを匂わせるのは流石だと思う 楠木正成の扱いであれな人達が怒ったりしない?大丈夫?
49 21/06/16(水)21:08:17 No.813938352
>>俺は面白く読んでるけど少年たちがどうかはわからん >少年って少年ジャンプ読んでるのか? ヤロウ…タブー中のタブーに触れやがった
50 21/06/16(水)21:08:25 No.813938417
>>クズ悪党だけど一言「楠木殿のような戦術だ」って言わせることでバックホーンを匂わせるのは流石だと思う >楠木正成の扱いであれな人達が怒ったりしない?大丈夫? 籠ってた山辺りに住んでたけど出たとしたらウンコ煮込みないとしょんぼりする
51 21/06/16(水)21:08:59 No.813938653
単行本もそろそろか
52 21/06/16(水)21:09:08 No.813938719
南無阿弥陀仏ペツ!は少年誌で出すにはギリギリの描写だと思う よく許可下りたな
53 21/06/16(水)21:09:12 No.813938743
攻めの反対が受けはちょっと言い訳できない
54 21/06/16(水)21:09:36 No.813938903
最初はヤバいかなーと思ったけど軌道に乗った気がする 最近の新連載みんなこんな感じだ
55 21/06/16(水)21:09:52 No.813939037
>クズ悪党だけど一言「楠木殿のような戦術だ」って言わせることでバックホーンを匂わせるのは流石だと思う 正成と一緒に千早城に籠った一員とかだったかもしれないのか…
56 21/06/16(水)21:11:14 No.813939647
歴史的にはなんとか負けないだけで勝てないのは確定してるんだけど最大の敵である尊氏が化物すぎてコイツに勝てないのは仕方ないわ…ってなるのいいバランスだと思う
57 21/06/16(水)21:11:15 No.813939650
>南無阿弥陀仏ペツ!は少年誌で出すにはギリギリの描写だと思う >よく許可下りたな そこで終わっておけばまだしもこれで罪が無くなるんだ便利だろとか色んな意味で怖い…!
58 21/06/16(水)21:11:45 No.813939854
>>影武者徳川家康とか花の慶次とかあったじゃん! >あっちはおっさんだらけだし… こんな、がなに挿してるかわかんないのに噛みつくの凄いよね…
59 21/06/16(水)21:11:47 No.813939871
かわいい少年! 胡散臭い味方のおっさん! キャラの濃い外道の悪党!
60 21/06/16(水)21:11:55 No.813939933
>>南無阿弥陀仏ペツ!は少年誌で出すにはギリギリの描写だと思う >>よく許可下りたな >そこで終わっておけばまだしもこれで罪が無くなるんだ便利だろとか色んな意味で怖い…! いやでも当時って割とそんなもんな気がするし
61 21/06/16(水)21:13:05 No.813940416
敵でも目と耳のコンビは面白くて好きかも
62 21/06/16(水)21:13:07 No.813940432
メインキャラみんな死ぬんだよね…
63 21/06/16(水)21:14:18 No.813940945
>敵でも目と耳のコンビは面白くて好きかも やたら距離が近い部下と(えっ俺上司だよ!?)って困惑してる上司いいよね
64 21/06/16(水)21:15:11 No.813941312
>メインキャラみんな死ぬんだよね… 衝撃の事実を教えてあげよう この漫画に出てくるキャラは全員死ぬんだよ
65 21/06/16(水)21:15:27 No.813941424
敵キャラの名前出る演出かっこいいよな 南北朝鬼ごっこ
66 21/06/16(水)21:15:29 No.813941447
>メインキャラみんな死ぬんだよね… 現代まで生きてたら怖いだろ… いや諏訪様だけは生きそうだけど…
67 21/06/16(水)21:16:33 No.813941922
>敵キャラの名前出る演出かっこいいよな >南北朝鬼ごっこ こういう少年漫画的ケレン味を狙って出せるのがね やっぱり地力高いなって
68 21/06/16(水)21:16:52 No.813942069
正直序盤あんまり勢い無くて早期打ち切りもありうるかなーと思ってたけど 結局キッチリ人気取れてるっぽいのは流石松井というかなんというか…
69 21/06/16(水)21:17:14 No.813942247
尊氏と後醍醐出たら話題になってスレが進むの早いから歴史の主役補正強いよね
70 21/06/16(水)21:17:33 No.813942381
>正直南北朝は知識ゼロだから今後の展開にあれこれ言えないのが口惜しい 知識ゼロから始める南北朝生活
71 21/06/16(水)21:17:54 No.813942529
>この漫画に出てくるキャラは全員死ぬんだよ そんなん不死でもないかぎり当たり前のこと言われても 歴史のどこそこで死ぬんだよってのを言葉足らずで滑らせたかのようなレスだ
72 21/06/16(水)21:18:01 No.813942577
不人気ジャンルで時代も不人気だからバスケ漫画に挑戦したスラムダンクみたいに荒野を目指す系かと思ったら 割と好き勝手やるために始めたのか
73 21/06/16(水)21:18:14 No.813942690
じんんわり
74 21/06/16(水)21:18:21 No.813942731
最後斬首されるの確定だけどやはり行方眩ませるのかね
75 21/06/16(水)21:18:36 No.813942842
やべーやつが時代の中心で大立ち回りしてる方が面白いのはまあ仕方ない部分ある
76 21/06/16(水)21:19:12 No.813943098
便女ちゃんが死ぬとこは見とうない
77 21/06/16(水)21:19:14 No.813943112
諏訪様のネタバレがヤバすぎる
78 21/06/16(水)21:19:48 No.813943391
弓の名手の人の近所だから嬉しい
79 21/06/16(水)21:20:01 No.813943480
>最後斬首されるの確定だけどやはり行方眩ませるのかね 若君そっくりに変身できる忍者が居ただろ
80 21/06/16(水)21:20:23 No.813943629
他紙だけど北条早雲やってるやつあるよ 面白いけど応仁の乱が複雑怪奇すぎる