虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/06/16(水)20:00:13 セイバ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/06/16(水)20:00:13 No.813908830

セイバーの顔

1 21/06/16(水)20:00:59 No.813909148

確かに主人公か?と思うほどの人気だが

2 21/06/16(水)20:02:00 No.813909549

「」に大人気なのは分かる 俺も好きだ

3 21/06/16(水)20:03:49 No.813910249

世間の人気はどうなんだこいつ

4 21/06/16(水)20:04:15 No.813910394

辛いとき心に飼いたくなるスレ画

5 21/06/16(水)20:05:04 No.813910741

とことんテンプレ悪役って印象だけど薄っぺらさも極めれば個性になるんだな 役者の演技も大きいと思うけど

6 21/06/16(水)20:05:37 No.813910998

ス氏も一時期主役よりカタログにいたなぁ

7 21/06/16(水)20:07:19 No.813911683

主役は怒鳴ってばっかで怖いし…

8 21/06/16(水)20:12:25 No.813913834

定型があるのは強い

9 21/06/16(水)20:12:53 No.813914063

こいつの顔見ない日がないな…

10 21/06/16(水)20:13:41 No.813914399

悲しい過去とか特に無くて喜ばれる存在

11 21/06/16(水)20:13:50 No.813914471

定型になってないけどこの時のアッヒャッヒャッヒャッヒャ!って笑い方好き

12 21/06/16(水)20:17:25 No.813916031

>悲しい過去とか特に無くて喜ばれる存在 言い出した時本当にびびったしとでも言えば満足ですか?であれほど喜んだ事はない

13 21/06/16(水)20:18:16 No.813916425

○○とでも言えば満足かって展開で本当に満足した例初めて見た

14 21/06/16(水)20:21:00 No.813917725

>とことんテンプレ悪役って印象だけど薄っぺらさも極めれば個性になるんだな >役者の演技も大きいと思うけど 他の人と違って声張り上げても不快感ないのはデカイ

15 21/06/16(水)20:23:19 No.813918781

バハトとの対比になってるのも上手いわあの展開

16 21/06/16(水)20:24:47 No.813919455

躁状態の特徴がスレ画まんまとか言われててだめだった

17 21/06/16(水)20:25:17 No.813919690

>バハトとの対比になってるのも上手いわあの展開 「かつて愛する者を失った、人の過ちのせいで~」 ってもろバハトへの当て擦りよね

18 21/06/16(水)20:25:17 No.813919692

哀しい過去…の敵が最近ライダーで流行り過ぎてるからス氏とスレ画には尊敬する

19 21/06/16(水)20:26:35 No.813920240

>哀しい過去…の敵が最近ライダーで流行り過ぎてるからス氏とスレ画には尊敬する 流行り過ぎっていうかどの時代でも良く使われるテンプレみたいなもんやし

20 21/06/16(水)20:28:09 No.813920954

>哀しい過去…の敵が最近ライダーで流行り過ぎてるからス氏とスレ画には尊敬する 一応ス氏には自分の世界が滅びかけてるという悲しい過去があるから…

21 21/06/16(水)20:28:28 No.813921091

強くないダグバ

22 21/06/16(水)20:29:18 No.813921467

薄っぺらさを望まれてる悪役初めて見た

23 21/06/16(水)20:29:51 No.813921739

>強くないダグバ それなりの闇の力を持ったダグバがなれたんだね…してる状態だな

24 21/06/16(水)20:29:53 No.813921760

ただここまで薄っぺらだともうラスボス枠は望めないなって感じがする 絶対ストレウスに騙されて殺される

25 21/06/16(水)20:30:03 No.813921821

登場人物から薄っぺらさ指摘されてるのが過去の悪役と一線を画す部分

26 21/06/16(水)20:30:15 No.813921915

>一応ス氏には自分の世界が滅びかけてるという悲しい過去があるから… 本人は自分が王位継承することしか頭にないし…

27 21/06/16(水)20:31:07 No.813922291

描写の薄さがキャラ立ちに一役買ってる奇跡の悪役

28 21/06/16(水)20:32:05 No.813922733

>>哀しい過去…の敵が最近ライダーで流行り過ぎてるからス氏とスレ画には尊敬する >一応ス氏には自分の世界が滅びかけてるという悲しい過去があるから… こいつだって人より寿命伸ばされてよくわからん掟を一生押し付けられるところだったんだぞ

29 21/06/16(水)20:33:00 No.813923181

コイツ最終的に自分が負けてもまぁいいでしょうしそうだよな やってくれ

30 21/06/16(水)20:33:02 No.813923192

組織の構造の欠点を凝縮したみたいない人

31 21/06/16(水)20:33:48 No.813923522

1000年前からの約束でウチは代々世界の均衡保ってるからお前も守れな!力はやるから! これは割とマジで悲しい過去ではあると思うんよ

32 21/06/16(水)20:34:07 No.813923671

>ただここまで薄っぺらだともうラスボス枠は望めないなって感じがする >絶対ストレウスに騙されて殺される fu87950.jpg 次回予告カットの時点で既に…

33 21/06/16(水)20:35:39 No.813924360

今際の際にけおってもまぁいいでしょうしても どっちでも納得できそうで楽しみ

34 21/06/16(水)20:36:08 No.813924554

ほとんどおもちゃにして遊んでるだけじゃねーか!

35 21/06/16(水)20:36:27 No.813924685

まあなんかそれなりに楽しかったですとかが遺言だと良いなぁ

36 21/06/16(水)20:36:53 No.813924867

>1000年前からの約束でウチは代々世界の均衡保ってるからお前も守れな!力はやるから! >これは割とマジで悲しい過去ではあると思うんよ 役割としてのマスターロゴスが説明不足すぎてイマイチわからない

37 21/06/16(水)20:37:31 No.813925187

沢山名言収録した特撮玩具だからな…

38 21/06/16(水)20:40:14 No.813926402

いつ発売するんだよワンダフォース

39 21/06/16(水)20:41:36 No.813926994

>主役は怒鳴ってばっかで怖いし… メギドもマスターロゴスもほんとスナック感覚で民間人犠牲にしてるからそりゃな!?

40 21/06/16(水)20:43:02 No.813927662

調査してみたらとんでもない数の一般人が行方不明になってたのいいよねよくない

41 21/06/16(水)20:43:59 No.813928090

>主役は怒鳴ってばっかで怖いし… 飛羽真割と太い声してるから余計怖い

42 21/06/16(水)20:44:45 No.813928433

たぶん剣士たちがマスターロゴスに気を取られてる間にもせっせとカリュブディスが民間人をメギドにしてるんだろうな

43 21/06/16(水)20:45:22 No.813928679

>たぶん剣士たちがマスターロゴスに気を取られてる間にもせっせとカリュブディスが民間人をメギドにしてるんだろうな カリュちゃん先週で…

44 21/06/16(水)20:45:50 No.813928892

>たぶん剣士たちがマスターロゴスに気を取られてる間にもせっせとカリュブディスが民間人をメギドにしてるんだろうな 最光が出た辺りからそんな感じだな…

45 21/06/16(水)20:48:02 No.813929757

俺は楽しんでるけどセイバーの楽しみ方は覚えるまでに脱落しちゃった人が多そうで辛い

46 21/06/16(水)20:48:04 No.813929776

>カリュちゃん先週で… メギドは死んでも本が残ってれば生き返るよ!!

47 21/06/16(水)20:50:52 No.813930905

>役割としてのマスターロゴスが説明不足すぎてイマイチわからない 役割が何ってこの世界を守ることっていう超シンプルなことだと思うが

48 21/06/16(水)20:55:47 No.813933044

>調査してみたらとんでもない数の一般人が行方不明になってたのいいよねよくない mayちゃんが街中でワンダーワールドが見える~って言ってた人を変な人がいる~って見てたときはいっぱい新型メギド出るんだろうかとか思ってた めっちゃいっぱい死んでた………

49 21/06/16(水)20:55:54 No.813933085

全知全能の書が完成するとヤバイので完成させない様にするのが役割でいいんだっけ

50 21/06/16(水)20:58:20 No.813934057

>全知全能の書が完成するとヤバイので完成させない様にするのが役割でいいんだっけ 世界の均衡を保つっていう要は現状キープしようねが組織の理念

↑Top