虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/06/16(水)19:15:52 こうい... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/06/16(水)19:15:52 No.813893081

こういう堅実な怪談映画をもっと見たい 話は変わるが呪術廻戦に「残穢」という単語を見かけたがコレはどういう意味なの?

1 21/06/16(水)19:16:33 No.813893310

>話は変わるが呪術廻戦に「残穢」という単語を見かけたがコレはどういう意味なの? 呪力の痕跡 硝煙反応みたいなもん

2 21/06/16(水)19:16:35 No.813893321

根が深いんですよ

3 21/06/16(水)19:17:01 No.813893483

>呪力の痕跡 >硝煙反応みたいなもん そういう設定なのか

4 21/06/16(水)19:18:18 No.813893933

モヤセ…

5 21/06/16(水)19:19:16 No.813894289

アマプラなら箪笥おもしろいよ

6 21/06/16(水)19:19:32 No.813894384

リングでも見るか

7 21/06/16(水)19:21:08 No.813894940

ちなみに呪術廻戦の残穢はスレ画から持ってきた

8 21/06/16(水)19:22:10 No.813895304

原作を読んだことが無いんだけどあれ最後は主人公の家に呪いが伝染してやられちゃいますよってこと?

9 21/06/16(水)19:22:49 No.813895556

>原作を読んだことが無いんだけどあれ最後は主人公の家に呪いが伝染してやられちゃいますよってこと? 気にしたら負けって事

10 21/06/16(水)19:23:13 No.813895705

>アマプラなら箪笥おもしろいよ 近親相姦を匂わせるシーンが多くて戸惑う

11 21/06/16(水)19:26:03 No.813896708

残穢は好きだけど堅実な怪談映画か? 割と変化球だと思うが

12 21/06/16(水)19:27:27 No.813897222

ぶらんこー

13 21/06/16(水)19:28:35 No.813897600

雰囲気とかはいいんだけどこくじんとかアピール強すぎる赤ちゃんとかCGが笑いを誘ってくる

14 21/06/16(水)19:29:24 No.813897916

良かったけどなんかラストだけ気に食わねえ!

15 21/06/16(水)19:29:42 No.813898040

堅実なホラーっていうのは逆に恐怖人形みたいななのことだと思う

16 21/06/16(水)19:30:38 No.813898369

>堅実なホラーっていうのは逆に恐怖人形みたいななのことだと思う いやちょっと違うんじゃ…

17 21/06/16(水)19:30:58 No.813898478

色々言われるが呪いが呪いを呼ぶってのは気味悪くて良かったと思う

18 21/06/16(水)19:31:53 No.813898763

あの黒いのはなんだったんだよ!教えてくれよ!

19 21/06/16(水)19:32:09 No.813898845

ラスト10分は評価の分かれるところであろう いきなりジャンル変わったなオイ

20 21/06/16(水)19:32:35 No.813898994

言うてスレ画の映画は余計な付け足しが多かった気がする 直接怪異を出しちゃったりラストのアレだったり嘘つき和尚だったり

21 21/06/16(水)19:33:56 No.813899485

じっとりした嫌~な感じのホラーが見たい

22 21/06/16(水)19:34:08 No.813899555

竹内さん自殺しちゃったんだよな…

23 21/06/16(水)19:36:06 No.813900296

原作だと根元まで突き留めたらなんかだいじょうぶになりましたみたいな落ちだった気がする

24 21/06/16(水)19:36:40 No.813900485

>言うてスレ画の映画は余計な付け足しが多かった気がする >直接怪異を出しちゃったりラストのアレだったり嘘つき和尚だったり まぁそこらへんの絵的な見せ場造らないと映画でやる意味全く無いからな...

25 21/06/16(水)19:36:43 No.813900497

>あの黒いのはなんだったんだよ!教えてくれよ! 鉱山で死んだ人たちでは?

26 21/06/16(水)19:36:58 No.813900567

面白かったけどこんなん日本中残穢だらけだろって思いながら観てた

27 21/06/16(水)19:37:42 No.813900816

>>あの黒いのはなんだったんだよ!教えてくれよ! >鉱山で死んだ人たちでは? 会社にまで来ないでくれよ!残業してるのに!

28 21/06/16(水)19:38:22 No.813901021

幾ら名優が頑張っても勝てねえ原作なんだ 映画より連続ドラマの方が合ってたと思う もうテレビ屋にそんな力は無いんだろけど

29 21/06/16(水)19:40:37 No.813901808

>じっとりした嫌~な感じのホラーが見たい 箪笥 おすすめ

30 21/06/16(水)19:40:43 No.813901853

電話の音声の気色悪さにすごいこだわりが見えた 今、なんじですか?とか今、一人ですかに答えた後のうめき声いいよね

31 21/06/16(水)19:42:10 No.813902369

役者がガチで呪われてたんじゃないか疑惑ついちゃうのがヤバい

32 21/06/16(水)19:43:15 No.813902765

クローゼットで首括るとか怖いよね

33 21/06/16(水)19:43:49 No.813902961

シライサンはわりと頑張ってたよ

34 21/06/16(水)19:44:28 No.813903173

今ならSSR黒い人当たる!!

35 21/06/16(水)19:44:32 No.813903192

>クローゼットで首括るとか怖いよね 割とあるあるだと聞いてそれはそれでなんか悲しくなった

36 21/06/16(水)19:44:40 No.813903235

>シライサンはわりと頑張ってたよ 貞子とあんまりかわらねえな…っていう

37 21/06/16(水)19:45:21 No.813903506

>貞子とあんまりかわらねえな…っていう それなら十分すぎる…

38 21/06/16(水)19:45:59 No.813903734

残穢が溢れかえると回路みたいな終末になるのかなあ

39 21/06/16(水)19:47:12 No.813904163

>残穢が溢れかえると回路みたいな終末になるのかなあ ただ気にしない奴には何の影響も与えられないくらいの力加減だしあれのレベルで悪いことにもならないんじゃないかな

40 21/06/16(水)19:47:35 No.813904319

ちょっと違うけどドラマ版呪怨も家の謎解いてく感じで面白かったよ

41 21/06/16(水)19:48:26 No.813904647

理詰めの謎解きの結果どうしようもない理不尽な怪奇にたどり着くのいいよね ジェーンドゥの解剖とか

42 21/06/16(水)19:48:57 No.813904847

恐怖人形実況って結局何日間続けてたの?

43 21/06/16(水)19:49:05 No.813904889

>ちょっと違うけどドラマ版呪怨も家の謎解いてく感じで面白かったよ あれはちょっと強過ぎる&邪悪過ぎてとっ散らかってるのがなあ

44 21/06/16(水)19:49:16 No.813904954

原作は逆にロジカルすぎてホラー読んでる気分にならなかったな

45 21/06/16(水)19:49:22 No.813905003

少なくとも子供は見入るくらい残穢ぶらぶらしてるのに何一つとして気にしないおばちゃん連中が強すぎる

46 21/06/16(水)19:50:41 No.813905480

来る!→残穢→恐怖人形と立て続けに見たせいでしっとりとしたホラーでサスペンスでも見てる気分になった

47 21/06/16(水)19:51:35 No.813905807

電話のやつとかも人によっては「は?うざ!固定回線やめてスマホにしよ!」で勝ちそうなところがある

48 21/06/16(水)19:53:16 No.813906360

処刑場跡地に建った家とかに住んでたら大変だろうな

49 21/06/16(水)19:53:36 No.813906478

>恐怖人形実況って結局何日間続けてたの? 今日もやる

50 21/06/16(水)19:54:27 No.813906807

こういうのとは真逆のエンタメお化け屋敷カルト映画HOUSEいいよね

51 21/06/16(水)19:54:57 No.813906982

>言うてスレ画の映画は余計な付け足しが多かった気がする >直接怪異を出しちゃったりラストのアレだったり嘘つき和尚だったり 最後兄ちゃんが見えちゃうのもどうかと思ったな 分からない人は一生分からないのが良いバランスしてたと思うのに

52 21/06/16(水)19:57:52 No.813908023

>>恐怖人形実況って結局何日間続けてたの? >今日もやる もう新手の呪詛だろこれ

53 21/06/16(水)19:58:52 No.813908366

>最後兄ちゃんが見えちゃうのもどうかと思ったな >分からない人は一生分からないのが良いバランスしてたと思うのに 内心気にしてたって解釈にできるけどそっちの方がいいよねえ

54 21/06/16(水)19:59:17 No.813908495

来るはこれの関連にでてきた

55 21/06/16(水)19:59:19 No.813908506

>>>恐怖人形実況って結局何日間続けてたの? >>今日もやる >もう新手の呪詛だろこれ コリアタウンご流行った時を思い出した

56 21/06/16(水)19:59:41 No.813908637

残穢は最後の怨霊祭りがそれまでの雰囲気と違いすぎるのを許容できるかどうかで評価変わる作品だと思う

57 21/06/16(水)20:00:43 No.813909038

蛇足が無いとは誰も言ってない むしろ良いとこが蛇足より多いという時点で昨今のホラーじゃ相当上澄みよスレ画 見てくれよこの冒頭の失禁自殺しか見所の無い某大人気ホラーシリーズ!

58 21/06/16(水)20:01:46 No.813909473

>あの黒いのはなんだったんだよ!教えてくれよ! 猫か河童だろ

59 21/06/16(水)20:01:54 No.813909516

残穢世界はそのうちそこら中呪いだらけになるのかな

60 21/06/16(水)20:03:03 No.813909943

不満点込みでも最高のホラー映画だよな

61 21/06/16(水)20:03:12 No.813909999

小説でも語られなかったけど奥山家より先にもさかのぼれるのかな

62 21/06/16(水)20:03:18 No.813910034

そこら中呪いだらけのようでいて実際のところ別に目の前でなんか起こるわけじゃないってのがすごいいい塩梅だと思う

63 21/06/16(水)20:03:24 No.813910069

>竹内さん自殺しちゃったんだよな… 去年報道あったときに追悼記念でスレ画の同時再生してるの見たときは 久々に「」ってクズだなと思った

64 21/06/16(水)20:03:41 No.813910197

これとかリングみたいに理詰めで進むようなのが好き それくらいしか知らないが

65 21/06/16(水)20:04:01 No.813910313

来るみたいなお祭りホラーも好きだけどやっぱりスレ画みたいなのが一番いい

66 21/06/16(水)20:04:03 No.813910328

佐々木蔵之介とかいう呪いバイヤー

67 21/06/16(水)20:04:12 No.813910369

>理詰めの謎解きの結果どうしようもない理不尽な怪奇にたどり着くのいいよね >ジェーンドゥの解剖とか 好奇心が猫を殺したこれと運び込まれた時点で死亡確定のジェーンドゥ一緒にしたら可哀想だよ 解剖医の親子と彼女が

68 21/06/16(水)20:04:22 No.813910449

ホラーで一番面白いのは推理・捜索パートだなと思う

69 21/06/16(水)20:04:35 No.813910548

>去年報道あったときに追悼記念でスレ画の同時再生してるの見たときは >久々に「」ってクズだなと思った そうか…?

70 21/06/16(水)20:04:41 No.813910577

人感センサーの故障じみた挙動とか気持ち悪い悪戯電話とかギリギリの不快ラインをついてくる

71 21/06/16(水)20:04:55 No.813910679

>そうか…? 追悼ならわかるが 追悼記念って

72 21/06/16(水)20:05:30 No.813910935

>追悼ならわかるが >追悼記念って あぁそのピンポイントのワードがってことか

73 21/06/16(水)20:06:28 No.813911332

ネトフリの呪怨呪いの家ってのはこれに近い作りと聞いたが中々みる踏ん切りがつかない

74 21/06/16(水)20:06:37 No.813911393

最後のあれはうーnだけどそれ以前のいやーな空気感はすごく怖くて好きなので好き

75 21/06/16(水)20:07:22 No.813911702

>ネトフリの呪怨呪いの家ってのはこれに近い作りと聞いたが中々みる踏ん切りがつかない 呪怨って時空おかしい系だから大分違うと思う

76 21/06/16(水)20:07:27 No.813911741

呪術のは小説からパクったって自分で言ってるので 残穢は一般的な言葉ではないよ

77 21/06/16(水)20:07:39 No.813911826

残穢+家庭の事情はかなり精神に効く

78 21/06/16(水)20:07:50 No.813911898

スレ画のスピンオフの鬼談百景も怖い話詰め合わせで良かった 続きをしよ?

79 21/06/16(水)20:07:51 No.813911900

>ホラーで一番面白いのは推理・捜索パートだなと思う それはそういうのが好きな人向けのやつならな 俺は始まる前の「なんか不穏な空気」が一番好き

80 21/06/16(水)20:07:57 No.813911935

耳元ではぁっ…てされるのが一番イヤだったな

81 21/06/16(水)20:08:52 No.813912321

>スレ画のスピンオフの鬼談百景も怖い話詰め合わせで良かった >続きをしよ? あれだけ怖すぎる

82 21/06/16(水)20:09:08 No.813912448

隙間が嫌いおじさんの演技が好きかもしれん 正気失いかけな感じがすごい

83 21/06/16(水)20:10:25 No.813912972

結局和尚は何で嘘ついたんだ?

84 21/06/16(水)20:10:35 No.813913037

顔どころか全身けおり小僧がひたひた走ってくるシーンは子役の演技と相まって普通にゾッとした

85 21/06/16(水)20:11:01 No.813913237

最後に原因教えてくれる親切設計

86 21/06/16(水)20:11:15 No.813913333

>結局和尚は何で嘘ついたんだ? 見たら徳のある坊主でもない限り確定的に碌な目に合わないとかかもしれん

87 21/06/16(水)20:12:29 No.813913862

>結局和尚は何で嘘ついたんだ? 穢れをうつさないようにじゃないのかな

88 21/06/16(水)20:12:46 No.813914001

大家のおばあさんが酷い目に遭わなければいいけど

89 21/06/16(水)20:13:55 No.813914502

>結局和尚は何で嘘ついたんだ? がっかりして帰って普段の日常に戻った方がいいでしょ

90 21/06/16(水)20:13:57 No.813914518

>堅実なホラーっていうのは逆に恐怖人形みたいななのことだと思う 真面目にホラーやるとギャグになるの典型例みたいなものじゃないですか

↑Top