虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

21/06/16(水)18:32:35 これや... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/06/16(水)18:32:35 No.813879137

これやると翌日なんも出来なくなるよ

1 21/06/16(水)18:33:07 No.813879268

なにこれ…

2 21/06/16(水)18:35:12 No.813879931

鍼灸

3 21/06/16(水)18:35:19 No.813879965

鍼灸師さんってハードな仕事なんだな…

4 21/06/16(水)18:35:20 No.813879972

鍼?

5 21/06/16(水)18:38:20 No.813880958

鍼めっちゃ効くんよな

6 21/06/16(水)18:39:56 No.813881439

血出ないの?

7 21/06/16(水)18:41:14 No.813881870

そこまできつい反応が出たことないな 夜だるくなったら朝は前日より元気になってる

8 21/06/16(水)18:42:55 No.813882418

打ってる方も何故効くのかよく分からないけどここに打つと良いよという情報だけ伝わってるやつ

9 21/06/16(水)18:47:01 No.813883715

親戚に鍼灸師いるから時々行くけど鍼は打った事無いな… そんなに強烈なの?

10 21/06/16(水)18:47:48 No.813883967

へたくそがやるとえらいことになるやつ 「ここ全部通しちゃいましょうね~」でポスナーシュロスマン症候群の発作出て失明しかけた事がある

11 21/06/16(水)18:48:00 No.813884031

バグ利用っぽい

12 21/06/16(水)18:48:20 No.813884126

>そんなに強烈なの? やり方次第なところもある

13 21/06/16(水)18:48:47 No.813884276

管考えた人すごい

14 21/06/16(水)18:48:57 No.813884326

>へたくそがやるとえらいことになるやつ >「ここ全部通しちゃいましょうね~」でポスナーシュロスマン症候群の発作出て失明しかけた事がある ン?間違えたかな?

15 21/06/16(水)18:49:12 No.813884413

尿路結石特攻といわれる背中のツボはマジで痛みがピタリと止まって翌日ちんちんから砂が出た

16 21/06/16(水)18:49:19 No.813884446

刺された時独特の謎のビリビリが気持ちいい

17 21/06/16(水)18:49:32 No.813884509

ブラックジャックの知識しかないけど 本当に効くんだろうか

18 21/06/16(水)18:50:04 No.813884653

はじめてやったときは平衡感覚グラングランした

19 21/06/16(水)18:50:15 No.813884721

>へたくそがやるとえらいことになるやつ >「ここ全部通しちゃいましょうね~」でポスナーシュロスマン症候群の発作出て失明しかけた事がある どこ刺されたの?

20 21/06/16(水)18:50:22 No.813884751

>「ここ全部通しちゃいましょうね~」でポスナーシュロスマン症候群の発作出て失明しかけた事がある どんな意図の治療でどこ通されたんだ…

21 21/06/16(水)18:50:49 No.813884903

>ン?間違えたかな? な…なにを!!

22 21/06/16(水)18:50:52 No.813884923

>尿路結石特攻といわれる背中のツボはマジで痛みがピタリと止まって翌日ちんちんから砂が出た なにが起こってんだよマジで

23 21/06/16(水)18:51:19 No.813885080

まずは標準医療でそれ以外は金と暇がある人が試すもの

24 21/06/16(水)18:51:52 No.813885249

実在したのかちんちんから砂が出るマン

25 21/06/16(水)18:51:53 No.813885260

>ン?間違えたかな? 馴染みの人がここ通すと流れる気がするけどヤバい気がするからやめとこうって言ってたんだけど次行ったとき代理で入った若いのがぶち抜いて目に来た 左足のスネに鍼打たれたのになんで右目の眼圧が三倍になるんだよ…

26 21/06/16(水)18:52:07 No.813885343

適当にこってるところに刺しちゃ駄目なんです…?

27 21/06/16(水)18:52:31 No.813885462

頭に刺してもらえるの?

28 21/06/16(水)18:52:38 No.813885499

筋肉の隙間に入ってクリクリする感じが身体の調整してるみたいで不思議な気分になる 翌日の朝調子がいい……気がする

29 21/06/16(水)18:52:46 No.813885542

>適当にこってるところに刺しちゃ駄目なんです…? それはそれであり というか俺がそうです

30 21/06/16(水)18:52:59 No.813885617

人体のバグでも利用してんのか?

31 21/06/16(水)18:53:12 No.813885678

鍼治療ってそんなバグみたいなの…?

32 21/06/16(水)18:53:39 No.813885824

特に根拠なく胡散臭いと思ってたけどぎっくりで立ち上がれなかった時に鍼で劇的に痛みが引いた時から見方が変わった

33 21/06/16(水)18:53:46 No.813885864

>左足のスネに鍼打たれたのになんで右目の眼圧が三倍になるんだよ… 本当にあったのか…秘孔…

34 21/06/16(水)18:53:54 No.813885909

デバッグコードだよ

35 21/06/16(水)18:54:03 No.813885959

痩せるツボないの

36 21/06/16(水)18:54:18 No.813886025

そもそもなんで効くのかよくわからないというね…

37 21/06/16(水)18:54:55 No.813886228

鍼とかツボってどういう原理で効くのかしらなくてちょっと胡散臭いと思ってる

38 21/06/16(水)18:55:32 No.813886432

血流が悪くて他に負担かけてる部位を強引に戻してやることでトータルでの回復を得られる 得られない時もある 肩こりでやってもらった時はすごかったわ、足のしびれが全身に広がったみたいになったあと超体軽くなった

39 21/06/16(水)18:55:34 No.813886448

四十肩治る?

40 21/06/16(水)18:55:42 No.813886485

気の流れみたいなの言われると?ってなるけどなんか不思議と効いてる 本当は気休めでも効いてる気がするだけで価値がある

41 21/06/16(水)18:56:07 No.813886609

>これやると翌日なんも出来なくなるよ どういうこと?

42 21/06/16(水)18:56:09 No.813886621

>痩せるツボないの セルライト化した脂肪をやわらかくする鍼はある

43 21/06/16(水)18:56:10 No.813886630

プラセボとかでなく効果あるみたい だからあとは経絡とかそういう理屈を実証可能な段階までアップデートしていこうね!という評価 政治的な配慮があるかは知らない

44 21/06/16(水)18:56:10 No.813886631

>四十肩治る? 得意分野じゃないか?

45 21/06/16(水)18:56:15 No.813886654

一応国家資格必要な施術だから信用はしていいんじゃないかな

46 21/06/16(水)18:56:21 No.813886690

鍼は驚くくらい痛みが取れる 深く刺すと揉み返しが酷くなるので浅い方がいいらし

47 21/06/16(水)18:56:28 No.813886729

正直プラシーボ効果で効いてる気がするだけで特に意味はないんじゃないかと思ってる

48 21/06/16(水)18:56:38 No.813886771

結果が良好だとして継続するの? 数日で元通り?

49 21/06/16(水)18:56:57 No.813886872

保険効くのもあるのな 知らんかった

50 21/06/16(水)18:56:58 No.813886876

>気の流れみたいなの言われると?ってなるけどなんか不思議と効いてる 気の流れってのはつまるところ血流なんでしょ

51 21/06/16(水)18:56:58 No.813886878

この21世紀に生き残ってる東洋医学なだけある

52 21/06/16(水)18:57:11 No.813886951

多分生活の中でゆがんだり偏ったりした血流とかリンパの流れを修正してるんだろう知らんけど

53 21/06/16(水)18:57:20 No.813887000

>正直プラシーボ効果で効いてる気がするだけで特に意味はないんじゃないかと思ってる 一切信用してない頃にやって効いたのでそれだけではないと思う プラセボがあるのは否定しない

54 21/06/16(水)18:57:56 No.813887192

>尿路結石特攻といわれる背中のツボはマジで痛みがピタリと止まって翌日ちんちんから砂が出た 針で石を砕いたってこと!?

55 21/06/16(水)18:58:09 No.813887262

体の反射だからそんなオカルトじみた事はしてないよ

56 21/06/16(水)18:58:10 No.813887271

スパイラルテーピングといい世の中にはよくわからんけど効くのが多い

57 21/06/16(水)18:58:22 No.813887332

>左足のスネに鍼打たれたのになんで右目の眼圧が三倍になるんだよ… それからどうやって治したの?

58 21/06/16(水)18:58:42 No.813887434

>どんな意図の治療でどこ通されたんだ… 低気圧時の頭痛吐き気下痢の緩和馴染みの人だと改善傾向にあった 代理の若い奴が刺したのは足の肝系?らしい「僕レイキもできるんですよ~瀉してるうちに気も流しておきますね~」で足さすられて吐き気がとまらんようになって翌日顔半分パンパンになって眼が真っ赤に充血した 眼科行ったらポスナーシュロスマン症候群っていう緑内障の亜種です今差した目薬で眼圧下げなかったら失明してましたねって

59 21/06/16(水)18:58:47 No.813887461

マジで自覚症状があって困ってんなら医者行け

60 21/06/16(水)18:58:50 No.813887473

人体のチートコード操作

61 21/06/16(水)18:58:54 No.813887499

トリガーポイントってものがわかってるならあとはそれをどうにかするだけってのはわかる 鍼を刺して何故良くなるのかはわからない

62 21/06/16(水)18:59:05 No.813887554

ドーピングめいたツボとかもあるのかな

63 21/06/16(水)18:59:09 No.813887579

>>どんな意図の治療でどこ通されたんだ… >低気圧時の頭痛吐き気下痢の緩和馴染みの人だと改善傾向にあった >代理の若い奴が刺したのは足の肝系?らしい「僕レイキもできるんですよ~瀉してるうちに気も流しておきますね~」で足さすられて吐き気がとまらんようになって翌日顔半分パンパンになって眼が真っ赤に充血した >眼科行ったらポスナーシュロスマン症候群っていう緑内障の亜種です今差した目薬で眼圧下げなかったら失明してましたねって コワ~…

64 21/06/16(水)18:59:12 No.813887594

西洋医学ですら何故効くのか分からないけど効くから使おう…ってのがある位だからね

65 21/06/16(水)18:59:21 No.813887651

>左足のスネに鍼打たれたのになんで右目の眼圧が三倍になるんだよ… 経絡治療の効果が出過ぎたのかな…

66 21/06/16(水)18:59:50 No.813887782

>眼科行ったらポスナーシュロスマン症候群っていう緑内障の亜種です今差した目薬で眼圧下げなかったら失明してましたねって 西洋医学偉大すぎる…

67 21/06/16(水)19:00:13 No.813887892

レイキとは…

68 21/06/16(水)19:00:22 No.813887936

なんでこの時代になっても科学的に解明されてないんだよ

69 21/06/16(水)19:00:23 No.813887942

治せるということは壊せるということでもあるからな

70 21/06/16(水)19:00:44 No.813888046

多分励起

71 21/06/16(水)19:00:47 No.813888060

>なんでこの時代になっても科学的に解明されてないんだよ 調査するには金と時間が必要なんだ

72 21/06/16(水)19:00:53 No.813888095

太ってるのも直る? 翌朝おしっこと一緒に脂肪が排出されるプランが欲しい

73 21/06/16(水)19:00:55 No.813888108

>レイキとは… 関わってはならない えっちごっこしたほうがマシ

74 21/06/16(水)19:00:56 No.813888109

すげえな東洋医学

75 21/06/16(水)19:01:09 No.813888184

紀元前から行なわれてたのが凄いよな

76 21/06/16(水)19:01:16 No.813888214

わりと神経障害多発してるのになんで許されてるのかわからないやつ

77 21/06/16(水)19:01:18 No.813888225

>なんでこの時代になっても科学的に解明されてないんだよ 人間の平均価がお高くなっちゃったからなんだろうか

78 21/06/16(水)19:01:20 No.813888235

マジで北斗神拳じゃん暗殺拳じゃん

79 21/06/16(水)19:01:23 No.813888257

やはり悪の鍼灸師はいるのでは…

80 21/06/16(水)19:01:25 No.813888270

そもそも人体がコメントアウトされただけのバグまみれだもんな

81 21/06/16(水)19:01:44 No.813888376

>針で石を砕いたってこと!? 尿路結石は命を削る形をした塊みたいな巨大な奴から砂とかプラスチック片みたいな極小のまでいろいろあるんだ そいつらが尿管を狭めて腎臓やら周囲の神経を圧迫する事で痛みやら吐き気やらめまいやら色々出るんであって尿管を傷つけてるわけではないんだ

82 21/06/16(水)19:01:48 No.813888390

デブとかハゲの治療もあるけどあんま効かないぞ

83 21/06/16(水)19:02:06 No.813888485

むしろ秘孔を発見してきた過去の鍼灸師たちは何者なんだよ…

84 21/06/16(水)19:02:09 No.813888503

パチもんじゃなく効果はあるらしいけど ガチでBJに出てくる達人とかじゃないとかかりたくないよね

85 21/06/16(水)19:02:10 No.813888507

うっかりで顔パンパンになるなら極めたら頭が破裂するのも納得だな

86 21/06/16(水)19:02:16 No.813888536

>なんでこの時代になっても科学的に解明されてないんだよ 意外と身近にわかってないものは多い

87 21/06/16(水)19:02:16 No.813888540

>西洋医学ですら何故効くのか分からないけど効くから使おう…ってのがある位だからね そもそも原理完全にわかってなきゃいけないなら麻酔が使えない

88 21/06/16(水)19:02:23 No.813888581

>太ってるのも直る? >翌朝おしっこと一緒に脂肪が排出されるプランが欲しい 便器にどっさり脂肪が出る広告見たことあるぜ

89 21/06/16(水)19:02:26 No.813888600

>デブとかハゲの治療もあるけどあんま効かないぞ 試したのか…

90 21/06/16(水)19:02:29 No.813888613

>むしろ秘孔を発見してきた過去の鍼灸師たちは何者なんだよ… 指圧の発展系なのかな…

91 21/06/16(水)19:02:35 No.813888635

誤った東洋医学に訂正する西洋医学っていう同種の激突みたいな構図好き

92 21/06/16(水)19:02:47 No.813888704

上手くやったときの筋肉?神経?がギュンってなる感覚は他にない独特の感触だし 全くなんの意味もなく身体に穴開けてるだけということはないと思うが原理はわからん

93 21/06/16(水)19:03:15 No.813888880

>むしろ秘孔を発見してきた過去の鍼灸師たちは何者なんだよ… アミバ

94 21/06/16(水)19:03:17 No.813888892

ジャギはリアルだったか…

95 21/06/16(水)19:03:19 No.813888901

>左足のスネに鍼打たれたのになんで右目の眼圧が三倍になるんだよ… これが起こるなら適切な場所に打てば効果あるのもわかるわ…

96 21/06/16(水)19:03:22 No.813888917

血が延々と出るやつ

97 21/06/16(水)19:03:26 No.813888934

ちょっと息苦しくなりますよーって背中刺されたら腕が硬直して息が吸えなくなってたすっ助けっ……ってなってたら別のとこ追加で刺されて息できるようになって……ってのを繰り返して死ぬかと思ったことがある 終わった後血行が良くなりすぎてのぼせたみたいになって動けなくなった

98 21/06/16(水)19:03:29 No.813888953

どうでもいいけど最後にスマンが入ってるのが面白くて文章が入ってこない スマン

99 21/06/16(水)19:03:39 No.813889013

失敗するとやばいあたり本当にバグ利用みたいだな…

100 21/06/16(水)19:03:40 No.813889019

>翌朝おしっこと一緒に脂肪が排出されるプランが欲しい トイレに何か浮かんでたんだけど何事!?

101 21/06/16(水)19:03:47 No.813889055

>頭に刺してもらえるの? ハゲ鍼の実験台になってと鍼灸整体師の友人から言われたことがあるよ そいつの方がよほど治療が必要そうだったけど

102 21/06/16(水)19:03:53 No.813889083

飛行機がなんで飛んでるのか実はまだわかってないとかそういう話と一緒?

103 21/06/16(水)19:03:54 No.813889096

鍼で眼圧まで操作できるのか やばいな

104 21/06/16(水)19:04:00 No.813889131

親父が鍼灸師だが俺は110キロのデブだ 弟もデブだ この意味が分かるな?

105 21/06/16(水)19:04:04 No.813889153

たぶん古代中国における漢方の神農みたいに全身に針刺した偉い人がいるんじゃない

106 21/06/16(水)19:04:21 No.813889273

人間の体って雑にできてるよな…って嫌というほど実感できるやつ なんかデバッグモードでも起動したの今!?っていう未体験の感覚が走った後何故か直る たまに治らない

107 21/06/16(水)19:04:23 No.813889280

真面目に研究してエビデンスを蓄積しようという人もいるけど 東洋医学者としての足並みを乱すな!とばかりに同業者が潰しにかかる地獄みたいな構図

108 21/06/16(水)19:04:29 No.813889313

>>ン?間違えたかな? >馴染みの人がここ通すと流れる気がするけどヤバい気がするからやめとこうって言ってたんだけど次行ったとき代理で入った若いのがぶち抜いて目に来た >左足のスネに鍼打たれたのになんで右目の眼圧が三倍になるんだよ… 北斗神拳ってマジであるかもしれんな

109 21/06/16(水)19:04:34 No.813889337

>親父が鍼灸師だが俺は110キロのデブだ >弟もデブだ >この意味が分かるな? 暑苦しいから近寄るな

110 21/06/16(水)19:04:42 No.813889380

そもそも人体のシステム分かってない事だらけだから…

111 21/06/16(水)19:04:44 No.813889386

>>なんでこの時代になっても科学的に解明されてないんだよ >調査するには金と時間が必要なんだ 物理とか生物とかの他の科学に対して進歩が遅すぎる…

112 21/06/16(水)19:04:57 No.813889450

ハート様まで来たじゃねえか

113 21/06/16(水)19:05:05 No.813889497

立ち仕事してた親父は鍼の世話になってたけど それでも鍼が合う人とそうでない人は居ると聞いた

114 21/06/16(水)19:05:08 No.813889519

神経を刺激して任意コード実行!

115 21/06/16(水)19:05:12 No.813889539

>むしろ秘孔を発見してきた過去の鍼灸師たちは何者なんだよ… 中国4千年の歴史では人間いっぱい使い捨てて実験できたからな… 倫理に沿った科学研究より良い知見蓄積ができることもあるだろう

116 21/06/16(水)19:05:12 No.813889540

>飛行機がなんで飛んでるのか実はまだわかってないとかそういう話と一緒? いつの人?

117 21/06/16(水)19:05:13 No.813889542

>真面目に研究してエビデンスを蓄積しようという人もいるけど >東洋医学者としての足並みを乱すな!とばかりに同業者が潰しにかかる地獄みたいな構図 またそのデマ流してるの?

118 21/06/16(水)19:05:18 No.813889570

評価の高い東洋医学を西洋医学でフォローする 完璧だ

119 21/06/16(水)19:05:18 No.813889572

科学的根拠が不明でもやったら効果あるかどうかは調べられるからな

120 21/06/16(水)19:05:20 No.813889583

物理的に体弄ってるわけだから良い方向に行くかはともかく効果が無いわけは無いよな…

121 21/06/16(水)19:05:33 No.813889656

>>>ン?間違えたかな? >>馴染みの人がここ通すと流れる気がするけどヤバい気がするからやめとこうって言ってたんだけど次行ったとき代理で入った若いのがぶち抜いて目に来た >>左足のスネに鍼打たれたのになんで右目の眼圧が三倍になるんだよ… >北斗神拳ってマジであるかもしれんな 刺激の仕方で目から頭爆発しかねん

122 21/06/16(水)19:05:34 No.813889658

鍼のメカニズム解明しても文明の発展に貢献するか怪しいから研究費が降りないんだ

123 21/06/16(水)19:05:39 No.813889690

上手い人はマジで上手いよね全く痛くない

124 21/06/16(水)19:05:42 No.813889709

>親父が鍼灸師だが俺は110キロのデブだ >弟もデブだ >この意味が分かるな? ご飯がおいしくなるツボを突かれてる

125 21/06/16(水)19:05:45 No.813889725

>親父が鍼灸師だが俺は110キロのデブだ >弟もデブだ >この意味が分かるな? ツボまで到達しない!

126 21/06/16(水)19:05:48 No.813889746

人体に鍼刺して時には電流流すんだぜ? すごくない?

127 21/06/16(水)19:06:18 No.813889936

効果が出たとしても取れるデータが心理的な声みたいなことになるから研究しづらいだろうな…

128 21/06/16(水)19:06:37 No.813890051

申し訳ないが穴開けるのはNG

129 21/06/16(水)19:07:04 No.813890200

リアル心霊台あるのかな…

130 21/06/16(水)19:07:18 No.813890286

5000年前の人類アイスマンの遺体に針治療の痕跡があったんだったか 相当歴史古いよな

131 21/06/16(水)19:07:20 No.813890303

>ちょっと息苦しくなりますよーって背中刺されたら腕が硬直して息が吸えなくなってたすっ助けっ……ってなってたら別のとこ追加で刺されて息できるようになって……ってのを繰り返して死ぬかと思ったことがある 違うとこかもしれんけど鍼師の知り合いにここ刺すと息できなくなっておもしれーんだって言われて刺されて呼吸出来なくなったわ 死ぬほど苦しかったけどなんか効果あるツボなの?って聞いたら呼吸が止まる効果があるって言われた

132 21/06/16(水)19:07:23 No.813890316

鍼灸って言うけど灸の方は…?

133 21/06/16(水)19:07:27 No.813890338

ポスナーシュロスマン症候群は原因不明の緑内障の一種らしいんだが中医学だと烏風内障って名前でやっぱり緑内障の一種に同じ症状があるのが興味深い

134 21/06/16(水)19:07:29 No.813890354

俺が肩こりでやったときは全然効かなかったな… 単に施術した人が下手くそだっただけかもしれんが

135 21/06/16(水)19:07:57 No.813890515

サイモンシンの代替医療解剖くらいは読んでおくといいかも

136 21/06/16(水)19:08:05 No.813890553

>効果が出たとしても取れるデータが心理的な声みたいなことになるから研究しづらいだろうな… ちゃんとした研究なら血流とか諸々数値化して分析できるだろうけど >調査するには金と時間が必要なんだ

137 21/06/16(水)19:08:18 No.813890638

>頭に刺してもらえるの? やってもらうよ 結構いい 耳の奥の筋肉が緩くなるのまたやってもらいたい…

138 21/06/16(水)19:08:21 No.813890645

ダメージを受けるっていうか深層で受けてたダメージが顕現化して減っていた最大HPが戻ってく感じがする 鍼灸してもらった一時間後とかは怠すぎて眠くなるから休日は一日無くなるけどスッキリするよね 最高に気分がいい…

139 21/06/16(水)19:08:23 No.813890657

>>ちょっと息苦しくなりますよーって背中刺されたら腕が硬直して息が吸えなくなってたすっ助けっ……ってなってたら別のとこ追加で刺されて息できるようになって……ってのを繰り返して死ぬかと思ったことがある >違うとこかもしれんけど鍼師の知り合いにここ刺すと息できなくなっておもしれーんだって言われて刺されて呼吸出来なくなったわ >死ぬほど苦しかったけどなんか効果あるツボなの?って聞いたら呼吸が止まる効果があるって言われた 暗殺者かよ

140 21/06/16(水)19:08:37 No.813890735

>死ぬほど苦しかったけどなんか効果あるツボなの?って聞いたら呼吸が止まる効果があるって言われた 聞くだけでムカつく!!!

141 21/06/16(水)19:08:46 No.813890780

>保険効くのもあるのな >知らんかった その代わり一箇所の治療だけになる

142 21/06/16(水)19:08:54 No.813890842

(例のBGM)

143 21/06/16(水)19:08:59 No.813890878

東洋医学でダメで西洋医学なら良かったみたいな例と同じくらい逆パターンもあるのかな

144 21/06/16(水)19:09:11 No.813890947

>>デブとかハゲの治療もあるけどあんま効かないぞ >試したのか… 肩から首を経て顔に至る筋肉が凝り固まってるとどうやっても禿げるって知人は言ってた

145 21/06/16(水)19:09:32 No.813891054

アミバ多すぎる…

146 21/06/16(水)19:09:32 No.813891056

>>ちょっと息苦しくなりますよーって背中刺されたら腕が硬直して息が吸えなくなってたすっ助けっ……ってなってたら別のとこ追加で刺されて息できるようになって……ってのを繰り返して死ぬかと思ったことがある >違うとこかもしれんけど鍼師の知り合いにここ刺すと息できなくなっておもしれーんだって言われて刺されて呼吸出来なくなったわ >死ぬほど苦しかったけどなんか効果あるツボなの?って聞いたら呼吸が止まる効果があるって言われた アミバだろそいつ

147 21/06/16(水)19:09:32 No.813891057

おもしれーんだで流していい効果のレベルじゃねえよ!! 人体こえーよ…

148 21/06/16(水)19:09:36 No.813891078

>鍼灸って言うけど灸の方は…? ざっくり言うと鍼がぶち抜いて余分なものを捨てる瀉で灸はエネルギーを入れる補だって馴染みの鍼灸師さんからいわれた

149 21/06/16(水)19:09:40 No.813891102

>物理とか生物とかの他の科学に対して進歩が遅すぎる… じゃあ実験台志願してこいよ

150 21/06/16(水)19:09:41 No.813891106

吸い玉はあんま意味ないのかな?

151 21/06/16(水)19:09:59 No.813891193

針で刺してグリグリしたその部分に反応が出るのは分かる なんか全然違うところ反応するやつはなんなの!?

152 21/06/16(水)19:10:10 No.813891264

整骨院で鍼刺してもらって薬もらってヨガやった 世界の医療を経験したわ

153 21/06/16(水)19:10:12 No.813891269

血流をはじめとした体内の色んな反応を総合した物なんだろうけど 完全に解明される事はなさそう

154 21/06/16(水)19:10:23 No.813891335

安い代わり素人がやるマッサージ店よりも少し高いだけで数倍の価値あると思う

155 21/06/16(水)19:10:32 No.813891373

鍼もだけど骨格矯正もなかなか恐ろしい事やってるなと やはり必殺仕事人…

156 21/06/16(水)19:10:36 No.813891395

効くとマジでステ上昇したみたいになる

157 21/06/16(水)19:10:36 No.813891396

>整骨院で鍼刺してもらって薬もらってヨガやった >世界の医療を経験したわ ホメオパシーと手かざしもやろう

158 21/06/16(水)19:10:42 No.813891436

>針で刺してグリグリしたその部分に反応が出るのは分かる >なんか全然違うところ反応するやつはなんなの!? なんかの漫画で見たやつ

159 21/06/16(水)19:10:42 No.813891438

人体実験前提だったんだろうな古代中国の鍼研究

160 21/06/16(水)19:10:47 No.813891462

整体で全身の間接が信じられないくらいの音を滅茶苦茶響かせたときも思ったけど 人の体はちょっと雑すぎると思う

161 21/06/16(水)19:10:50 No.813891472

身体バラしてオーバーホールしたいくらい疲れるときってのはあるので憧れはある けどサウナとかでいいかってなる

162 21/06/16(水)19:10:52 No.813891482

>針で刺してグリグリしたその部分に反応が出るのは分かる >なんか全然違うところ反応するやつはなんなの!? 身体の内側では指した部分と反応が出た部分が繋がってるんだろう

163 21/06/16(水)19:10:53 No.813891487

>東洋医学でダメで西洋医学なら良かったみたいな例と同じくらい逆パターンもあるのかな 外傷とか強力なステロイドが必要な治療は無理って聞いた

164 21/06/16(水)19:11:24 No.813891663

>保険効くのもあるのな >知らんかった まずお医者さんに同意書書いて貰います 大抵ここでつまずく

165 21/06/16(水)19:11:41 No.813891752

肝臓に効くツボありますか

166 21/06/16(水)19:11:54 No.813891812

縫い針とかで代用して自分で打ったりできないかしら

167 21/06/16(水)19:11:55 No.813891820

首の牽引とかやっちゃいけない気もする

168 21/06/16(水)19:11:58 No.813891828

>低気圧時の頭痛吐き気下痢の緩和馴染みの人だと改善傾向にあった >代理の若い奴が刺したのは足の肝系?らしい「僕レイキもできるんですよ~瀉してるうちに気も流しておきますね~」で足さすられて吐き気がとまらんようになって翌日顔半分パンパンになって眼が真っ赤に充血した 教えてくれてありがとう… 東洋医学の話になると肝は血流量の調節をしたりするモノで目にも反応が出るから、瀉(滞りを抜いて流れを良くする)してるところで気も流したんで、強く反応が出たのかなって思う 馴染みの人はもっと違うやり方やってたんだろうし代理との連絡が不足してたのもあるかもだけど、ここじゃ災難だったねとしか言えなくてすまない…

169 21/06/16(水)19:11:59 No.813891837

30超えるてから鍼灸とか整体でスッキリすると普段どんだけ身体にデバフかかってるんだよってなる

170 21/06/16(水)19:12:12 No.813891912

ドゥーン… となってじわーっと暖かくなってくの気持ちいいよね

171 21/06/16(水)19:12:22 No.813891956

>縫い針とかで代用して自分で打ったりできないかしら お灸で我慢するのがいいと思う

172 21/06/16(水)19:12:23 No.813891958

仕組みがよくわからんねえからハズレの鍼灸師が怖すぎて一度もやったことねえ… アタリの鍼灸師とかどう探すの…?

173 21/06/16(水)19:12:25 No.813891967

>肝臓に効くツボありますか 内臓はマジで病院行け!

174 21/06/16(水)19:12:28 No.813891980

>肝臓に効くツボありますか 酒やめて肥満治そ?

175 21/06/16(水)19:12:59 No.813892135

施術者が要る治療だと二重盲検出来なくて大変だな

176 21/06/16(水)19:13:03 No.813892160

>首の牽引とかやっちゃいけない気もする 専用のハイテク機械もあるので程度次第だよ

177 21/06/16(水)19:13:05 No.813892170

じわぁ~~~って効果が体に広がってる…の感覚が気持ちいい…

178 21/06/16(水)19:13:08 No.813892186

人間の神経って変なところで繋がってるみたいで 事故で右腕を失って幻肢痛に悩む患者の頬に刺激を与えたら失くした筈の右腕を触られてる!って感じたとか

179 21/06/16(水)19:13:11 No.813892205

>仕組みがよくわからんねえからハズレの鍼灸師が怖すぎて一度もやったことねえ… >アタリの鍼灸師とかどう探すの…? ネットで良さげの探すかなー

180 21/06/16(水)19:13:21 No.813892265

>>物理とか生物とかの他の科学に対して進歩が遅すぎる… >じゃあ実験台志願してこいよ 一人だとちょっと恥ずかしいから二人で行こうよ

181 21/06/16(水)19:13:40 No.813892364

>>>物理とか生物とかの他の科学に対して進歩が遅すぎる… >>じゃあ実験台志願してこいよ >一人だとちょっと恥ずかしいから二人で行こうよ 2人で足りる?

182 21/06/16(水)19:13:44 No.813892390

心臓の疾患があると左肩辺りが痛くなることを放散痛って言うらしいんだけど こういうの経験すると原因となる部位とは全く異なる部位に反応でるのも受け入れられるな

183 21/06/16(水)19:13:59 No.813892457

>東洋医学の話になると肝は血流量の調節をしたりするモノで目にも反応が出るから、瀉(滞りを抜いて流れを良くする)してるところで気も流したんで、強く反応が出たのかなって思う 気って何よ…

184 21/06/16(水)19:14:09 No.813892513

>縫い針とかで代用して自分で打ったりできないかしら 鍼ってものすごく細いから縫い針レベルの太さだととても痛いと思う

185 21/06/16(水)19:14:09 No.813892514

>肝臓に効くツボありますか 先生に効いたら刺してくれそうだけど対症療法にしかならなそうだからちゃんと病院いって薬もらったほうが…

186 21/06/16(水)19:14:25 No.813892613

死に至るツボ教えて

187 21/06/16(水)19:14:39 No.813892679

>針で刺してグリグリしたその部分に反応が出るのは分かる >なんか全然違うところ反応するやつはなんなの!? 西洋医学の定義では観測できないけど中医学だと経験則でこことここがつながってるとか身体になんか流れがあるってのを皇帝内経って本で定義付けててそれを元に治療をするらしいくてそのつながってるとこに鍼刺したり灸すると反応するとか…

188 21/06/16(水)19:14:40 No.813892686

心臓に深く針を刺すと死ぬよ

189 21/06/16(水)19:14:47 No.813892724

サウナ(もしくは温泉や風呂)と指圧師(もしくは整体)と鍼で比較するとどうなん?

190 21/06/16(水)19:14:50 No.813892740

この間初めて整体行ったら骨盤が触って分かるくらい閉じたし歩きにくいくらい身体の重心変わったなあ 筋肉の奥を押す?やつらしいけどボキボキ鳴らなかったのにこんなに変わるのか人体

191 21/06/16(水)19:15:02 No.813892793

>鍼ってものすごく細いから縫い針レベルの太さだととても痛いと思う 髪の毛よりも細いもんね普通の鍼って

192 21/06/16(水)19:15:32 No.813892959

>死に至るツボ教えて 指を頭に突き刺してもらってメガンテって言ってもらえばいい

193 21/06/16(水)19:15:35 No.813892978

さされてみたいけど機会がなかなか 肩首が凝っててつらい

194 21/06/16(水)19:15:37 No.813892987

>死に至るツボ教えて 肩口から頸椎に向かってこうグリッと

195 21/06/16(水)19:15:41 No.813893013

>アミバだろそいつ 一応フォローすると身動きの多い人に打って固定したり力入りすぎてる人にわざと打ってちょっとしてから放すことで深く呼吸させて力を抜かせるためのツボらしい 俺に打ったときは完全に呼吸止めて遊ぶためだったけど

196 21/06/16(水)19:15:47 No.813893051

腰椎穿刺かと思ったけど ミスると腰椎穿刺しちゃうこともありそうだな…

197 21/06/16(水)19:15:52 No.813893080

>心臓に深く針を刺すと死ぬよ 松岡来たな…

198 21/06/16(水)19:15:55 No.813893099

>>肝臓に効くツボありますか >先生に効いたら刺してくれそうだけど対症療法にしかならなそうだからちゃんと病院いって薬もらったほうが… 肝臓に効く薬は無いよ…

199 21/06/16(水)19:16:06 No.813893140

良い鍼灸師は気とか言わないから気をつけろよ

200 21/06/16(水)19:16:12 No.813893190

最近マスク生活で息苦しいのは鍼で治るんかな

201 21/06/16(水)19:16:23 No.813893250

>そもそもなんで効くのかよくわからないというね… 薬とか麻酔も似たようなのあるし…

202 21/06/16(水)19:16:27 No.813893278

五十肩の原因ってなに? 他のところに原因があるとか肩周りが凝ってるわけじゃないの?

203 21/06/16(水)19:16:47 No.813893382

うわらば!

204 21/06/16(水)19:16:50 No.813893407

>尿路結石特攻といわれる背中のツボはマジで痛みがピタリと止まって翌日ちんちんから砂が出た 早くこのレス見たかった…地獄の苦しみだった

205 21/06/16(水)19:16:54 No.813893428

>肝臓に効く薬は無いよ… 詳しくなくてすまん…とりあえず病院行こう!

206 21/06/16(水)19:16:54 No.813893431

肯定しようにも根拠が薄い 否定しようにも根拠が薄い って感じなのか

207 21/06/16(水)19:17:02 No.813893490

中学生のころヤマダ電気の店員のおばちゃんに足つぼおされて 肺かどこかわるい…?呼吸器…喘息かなにか? って足の裏押されただけで喘息ばれたから人間なにかしろどこかが繋がってるんだろう

208 21/06/16(水)19:17:03 No.813893492

腰が痛いのに膝の裏に鍼治療されたら激痛がして終わった後は身体が軽くなって痛みが引いたな 3日後には元の木阿弥だったけど

209 21/06/16(水)19:17:12 No.813893551

>最近マスク生活で息苦しいのは鍼で治るんかな 鍼じゃないけどツボ押して呼吸深くはしてもらえたな 深呼吸意識するといいよ

210 21/06/16(水)19:17:14 No.813893567

>>>肝臓に効くツボありますか >>先生に効いたら刺してくれそうだけど対症療法にしかならなそうだからちゃんと病院いって薬もらったほうが… >肝臓に効く薬は無いよ… 肝機能障害になっている場合でも他の臓器にダメージが及ぶのを抑えることはできるので病院行け

211 21/06/16(水)19:17:19 No.813893599

謎の技術すぎない?と思ったがそもそも人体にバグが多すぎるしな…

212 21/06/16(水)19:17:27 No.813893641

ツボとか秘孔ってより反射区?ってのを刺激してる感じなのかな? リフレクソロジー的な感じの

213 21/06/16(水)19:17:32 No.813893663

>五十肩の原因ってなに? >他のところに原因があるとか肩周りが凝ってるわけじゃないの? 腱板の断裂だったり炎症

214 21/06/16(水)19:17:36 No.813893685

>ドゥーン… >となってじわーっと暖かくなってくの気持ちいいよね 村上療法

215 21/06/16(水)19:17:38 No.813893695

>一応フォローすると身動きの多い人に打って固定したり力入りすぎてる人にわざと打ってちょっとしてから放すことで深く呼吸させて力を抜かせるためのツボらしい ちょっと感心したけど >俺に打ったときは完全に呼吸止めて遊ぶためだったけど やっぱそいつアミバだよ

216 21/06/16(水)19:17:44 No.813893735

>教えてくれてありがとう… >東洋医学の話になると肝は血流量の調節をしたりするモノで目にも反応が出るから、瀉(滞りを抜いて流れを良くする)してるところで気も流したんで、強く反応が出たのかなって思う >馴染みの人はもっと違うやり方やってたんだろうし代理との連絡が不足してたのもあるかもだけど、ここじゃ災難だったねとしか言えなくてすまない… レイキみたいなスピにハマってるカスはこれだからイヤなんだって馴染みの鍼灸師さんがブチ切れてた 後日たまたま発作出かけてたときに馴染みの鍼灸師さんにかかったら目のかすみも光に見える虹輪も消えたから鍼で普通に直す方法もあるんだなと思った

217 21/06/16(水)19:17:54 No.813893803

>髪の毛よりも細いもんね普通の鍼って 筋肉が凝り固まってたらツボまで到達できずに曲がるんだよね 曲げまくってドン引きされた事あるよ

218 21/06/16(水)19:18:00 No.813893836

そろそろ人体大型アプデ来ないかな

219 21/06/16(水)19:18:11 No.813893896

>わりと神経障害多発してるのになんで許されてるのかわからないやつ 医療事故が起きたら禁止ってんならかなりの手術ができなくなっちまうぜ

220 21/06/16(水)19:18:39 No.813894047

間違いなく効くけど根拠は不透明 ただしちゃんとした施術師がする場合に限る

221 21/06/16(水)19:18:40 No.813894066

>五十肩の原因ってなに? >他のところに原因があるとか肩周りが凝ってるわけじゃないの? 肩甲骨と肋骨の間が固まってて腕の上げ下げに連動しなくなってる場合が結構多いと思う この時肩こりや腰痛のリスクも高くなる

222 21/06/16(水)19:18:44 No.813894100

>そろそろ人体大型アプデ来ないかな また操縦方法を一から覚えるのか

223 21/06/16(水)19:18:46 No.813894104

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

224 21/06/16(水)19:18:46 No.813894105

>そろそろ人体大型アプデ来ないかな コロナ禍超えたらウイルス抗体アプデ入ってそう

225 21/06/16(水)19:18:51 No.813894130

何百年も歴史がある治療法だから理屈はしっかりしてるんだろうけど素人が聞いても分からんのだろう多分 理屈は知らんけど気持ちよくなるから良いわ…キモチイイ……

226 21/06/16(水)19:18:52 No.813894139

>気って何よ… 電気だよ 人間は電気でうごいているからな

227 21/06/16(水)19:18:54 No.813894153

鍼治療のおじさんは自分の身体のメンテナンスはどうしてるの?

228 21/06/16(水)19:18:56 No.813894163

逆子直るとか意味不明

229 21/06/16(水)19:19:01 No.813894206

>腱板の断裂だったり炎症 断裂…そんな怖い…

230 21/06/16(水)19:19:13 No.813894265

>レイキみたいなスピにハマってるカスはこれだからイヤなんだって馴染みの鍼灸師さんがブチ切れてた >後日たまたま発作出かけてたときに馴染みの鍼灸師さんにかかったら目のかすみも光に見える虹輪も消えたから鍼で普通に直す方法もあるんだなと思った 治療というか修理みたいな話だ

231 21/06/16(水)19:19:22 No.813894316

>1623838726826.png お代置いとくんで帰ります…

232 21/06/16(水)19:19:26 No.813894339

最近のようつべのマッサージ整体チャンネルはマジですごい 自分でやるわけだけど なんとかして配信者に還元する仕組みを作ってほしいよ

233 21/06/16(水)19:19:30 No.813894367

コロナワクチンで5Gに大型アップグレードしてるからな…

234 21/06/16(水)19:19:32 No.813894382

>そろそろ人体大型アプデ来ないかな 一応こまめなアプデはされてるんだよ アプデの適応対象がパッチ当てられてから生成された新規ユーザー限定なだけで…

235 21/06/16(水)19:19:35 No.813894395

要はまだ凝ってる場所をほぐしてる最中なのに肝臓を元気にして血行を良くするツボ押しちゃったから 水の流れるホースを踏んずけたみたいに顔がパンパンになっちゃったってこと…?

236 21/06/16(水)19:19:38 No.813894408

このロンゲは……トキ!

237 21/06/16(水)19:19:42 No.813894432

>中学生のころヤマダ電気の店員のおばちゃんに足つぼおされて >肺かどこかわるい…?呼吸器…喘息かなにか? >って足の裏押されただけで喘息ばれたから人間なにかしろどこかが繋がってるんだろう なんでヤマダ電機で足つぼ押されてるんだよお前は…

238 21/06/16(水)19:19:43 No.813894446

おちんちんスイッチならわかりやすい場所にあるんだけどな

239 21/06/16(水)19:19:52 No.813894499

トキなら安心だな

240 21/06/16(水)19:20:19 No.813894651

>>1623838726826.png >お代置いとくんで帰ります… デク狩り部隊!ソイツを捕まえておけ…

241 21/06/16(水)19:20:22 No.813894672

>コロナワクチンで5Gに大型アップグレードしてるからな… うち田舎なんで4Gも入れてほしい

242 21/06/16(水)19:20:29 No.813894721

>肯定しようにも根拠が薄い >否定しようにも根拠が薄い >って感じなのか 当たりの施術受けた人は皆肯定するし 外れの施術受けた人は当たりの施術受けてみてからじゃないとなんとも言えないし やったこと無い人は分からないし 誰か有名な先生が居てその人がたくさん施術して広まるとかしないとかな

243 21/06/16(水)19:20:31 No.813894746

針で刺激することで筋膜リリースが起こるみたいなのガッテンでやってたような

244 21/06/16(水)19:20:37 No.813894777

新規だけに無料10連ガチャが付与されるからな…

245 21/06/16(水)19:20:42 No.813894799

>肩甲骨と肋骨の間が固まってて腕の上げ下げに連動しなくなってる場合が結構多いと思う どうやって治すの?

246 21/06/16(水)19:20:42 No.813894803

>おちんちんスイッチならわかりやすい場所にあるんだけどな EDに効くツボ押されたな… 別にEDでもないけど帰ったらすぐ抜きたくなった まだ童貞です

247 21/06/16(水)19:20:51 No.813894853

カイロプラクティックとかも凄いね人体ってなる

248 21/06/16(水)19:20:58 No.813894883

>後日たまたま発作出かけてたときに馴染みの鍼灸師さんにかかったら目のかすみも光に見える虹輪も消えたから鍼で普通に直す方法もあるんだなと思った 血かリンパの巡りがわるいと飛蚊症出やすくなる気はするよ

249 21/06/16(水)19:21:13 No.813894967

>なんでヤマダ電機で足つぼ押されてるんだよお前は… 友達とマッサージチェア座ってたら店員きて怒られるかなと思ったら わたし足ツボの資格もってるけどやってみる?って来たんだ

250 21/06/16(水)19:21:15 No.813894976

なんでそこまで効果あるのかよくわかってないけどここをこうやればこういう効果が出るというのはきっちり結果としてわかってるので 医療類似行為として国家資格がちゃんと存在してるのが鍼灸だ

251 21/06/16(水)19:21:18 No.813894994

一応鍼灸に使う知識での気は交感神経と副交感神経の働きを昔の経験則で当てはめた物だから使える時は使えるんだけどね 胃が充血してるときに緊張緩和して緩めてやるとか それはそれとしてこれは意味ねえだろ…って気の扱いもあるけど

252 21/06/16(水)19:21:36 No.813895100

ツボってなんなの…人体のバグ利用みたいでこわい…

253 21/06/16(水)19:21:52 No.813895207

鍼灸でお勧めだとすると自律神経良くなりますって描いてある場所はちょっと信頼しやすいかも

254 21/06/16(水)19:22:00 No.813895249

ここ刺激するとここが良くなったみたいな膨大なデータの蓄積だと思ってる なのでレイキとかわけわからん新しい概念は微塵も信用しない

255 21/06/16(水)19:22:14 No.813895330

>肯定しようにも根拠が薄い >否定しようにも根拠が薄い >って感じなのか なぜか効く症例があるけどなんで効くのかは知らん

256 21/06/16(水)19:22:20 No.813895368

針脱毛はまだやってることわかる 毛穴に針刺す!電気流す!毛根は死ぬ

257 21/06/16(水)19:22:22 No.813895386

>>なんでこの時代になっても科学的に解明されてないんだよ >意外と身近にわかってないものは多い刃物が何故切れるかわかったのもここ数年

258 21/06/16(水)19:22:30 No.813895436

バグというかそういう不思議な仕様として利用するのが賢い たまにひどい目にあう

259 21/06/16(水)19:23:08 No.813895674

瀉血は効果あるんですよね!?

260 21/06/16(水)19:23:10 No.813895685

>なんでそこまで効果あるのかよくわかってないけどここをこうやればこういう効果が出るというのはきっちり結果としてわかってるので >医療類似行為として国家資格がちゃんと存在してるのが鍼灸だ 何というか科学で言えばの検証は出来てるけど仕組みが分かってないみたいな

261 21/06/16(水)19:23:12 No.813895699

>>肩甲骨と肋骨の間が固まってて腕の上げ下げに連動しなくなってる場合が結構多いと思う >どうやって治すの? 動かす

262 21/06/16(水)19:23:14 No.813895711

話半分だと明らかにRTAとかのバグ技じみてるよね

263 21/06/16(水)19:23:21 No.813895763

古代の時代からなんか効くって感じだったのだろう

264 21/06/16(水)19:23:51 No.813895937

肩こりに鍼を打つみたいなのだと侵害受容器を刺激してそこの毛細血管拡張して血流をみたいな生理学で説明出来る作用はあるんだけどね 怪我や病気じゃない限り人間の身体は血流良くしとけば7割なんとかなる

265 21/06/16(水)19:23:54 No.813895958

中学生の足触りたかったおばさんじゃん

266 21/06/16(水)19:23:58 No.813895985

アミバ多くない?ひょっとして世は世紀末なの?

267 21/06/16(水)19:24:05 No.813896027

>最近のようつべのマッサージ整体チャンネルはマジですごい >自分でやるわけだけど >なんとかして配信者に還元する仕組みを作ってほしいよ ようつべなら見る人多ければ金入るのでは

268 21/06/16(水)19:24:11 No.813896059

>ツボってなんなの…人体のバグ利用みたいでこわい… でもバグ利用好きでしょ?

269 21/06/16(水)19:24:13 No.813896075

>バグというかそういう不思議な仕様として利用するのが賢い >たまにひどい目にあう バグが必ずしもユーザー有利とは限らないからな…

270 21/06/16(水)19:24:14 No.813896085

車酔い止めの針打ってもらったことある 効いた

271 21/06/16(水)19:24:17 No.813896102

感度300倍になる鍼をお願いします

272 21/06/16(水)19:24:33 No.813896194

>瀉血は効果あるんですよね!? 血の流れが悪い部分だったり単純に内出血してるところには効くかもしれない 普通に血をダバーするのは正気じゃない

273 21/06/16(水)19:24:40 No.813896237

>中学生の足触りたかったおばさんじゃん 店員が触ってくるの完全にエッチなマンガのシチュエーションだよね

274 21/06/16(水)19:24:51 No.813896296

手のひらのツボとか調べてるといやそうはならんやろ……ってなって面白いよね そして何故かわりと効くやつは効く

275 21/06/16(水)19:24:58 No.813896330

亀頭オナニーかと思った

276 21/06/16(水)19:25:01 No.813896353

>どうやって治すの? 肩甲骨を動かす体操でいいよ 両肘持って背中を前後上下に動かしてみたり 腕が上がれば逆の手で頭の後ろから上げてる腕を引っ張りながら体を後ろに反らす(脇の下を後ろ気味に伸ばす) とかでもそれなりに効果あると思う

277 21/06/16(水)19:25:03 No.813896361

登山で腰やりかけたときにカイロのバキボキやる奴はめっちゃ効いて一発でなおったけどあれ原理あるのかな… 相撲取りとアスリートも診てた腕のいい人だったけど

278 21/06/16(水)19:25:19 No.813896455

あれだな全く効かないとかってのは割とよく聞くけど全く別方向に症状出ちゃうってのは珍しいな…

279 21/06/16(水)19:25:24 No.813896477

人体は隠しコマンド多過ぎ

280 21/06/16(水)19:25:32 No.813896536

>感度300倍になる鍼をお願いします (虫歯って言ってたけど大丈夫かな…)

281 21/06/16(水)19:25:50 No.813896640

五十肩なんて腕のいい整体にかかれば治るよ 一時的には

282 21/06/16(水)19:25:51 No.813896643

ヤマダの店員になれば中学生の足触っても許されるのか

283 21/06/16(水)19:25:52 No.813896647

肩甲骨剥がしってヤバい必殺技みたいで好き

284 21/06/16(水)19:26:04 No.813896718

俺の知ってる気はかめはめ波

285 21/06/16(水)19:26:07 No.813896737

>肩甲骨剥がしってヤバい必殺技みたいで好き 頭蓋外し!

286 21/06/16(水)19:26:08 No.813896744

>感度300倍になる鍼をお願いします 耳の筋肉に効く鍼打たれたあとしばらく耳が敏感過ぎてキツかった 耳かきされてチンコ勃ちそうになって中学生か俺はってなった

287 21/06/16(水)19:26:22 No.813896815

人体のブラックボックスおすぎ

288 21/06/16(水)19:26:28 No.813896860

>瀉血は効果あるんですよね!? 抜かれて減った血を作ろうと体が頑張るので元気になった気がするという意味では効果あるっちゃある 普通に運動とかしたほうがいいと思う

289 21/06/16(水)19:26:28 No.813896861

>登山で腰やりかけたときにカイロのバキボキやる奴はめっちゃ効いて一発でなおったけどあれ原理あるのかな… >相撲取りとアスリートも診てた腕のいい人だったけど 脊椎を中心として体の歪みを直していくっていうコンセプトだから歪んでおかしくなってるところを直した事で壊れそうな部分が元の位置に収まったんだろ

290 21/06/16(水)19:26:36 No.813896913

整体とかも何だけど人体不思議すぎる 違和感を覚える箇所と原因がバラバラすぎる

291 21/06/16(水)19:26:49 No.813896990

>瀉血は効果あるんですよね!? 単に内出血して溜まってたり鬱血してるのを出すためならはい 古い血を捨てて新しい健康な血を作るのはうn…

292 21/06/16(水)19:26:52 No.813897008

効果はあるだろうけどまともな所見つけるのが難しそう

293 21/06/16(水)19:27:10 No.813897124

内臓に効くやつで物理的に近い位置にあるやつは内臓体性反射の作用を利用してるとか 脚に打って内臓に効くやつはポンプ効果利用して肝臓に向かう血流高めて肝血の代謝を促進してるとか 業界内でこうじゃないか?みたいな論文は出回ってるけど医者はまともに相手にしてくれないから研究は進まない

294 21/06/16(水)19:27:21 No.813897186

バキボキは事故が怖いからダメだ

295 21/06/16(水)19:27:25 No.813897214

一回鍼やってみたいな

296 21/06/16(水)19:27:31 No.813897239

>人体のブラックボックスおすぎ なによ!

297 21/06/16(水)19:27:42 No.813897304

>>人体のブラックボックスおすぎ >なによ! このオカマ!

298 21/06/16(水)19:27:42 No.813897306

この手のは腕がいいの見つけたらしっかり覚えとくと良い いざって時に頼れるし

299 21/06/16(水)19:27:49 No.813897347

アルミホイル巻け!って言われない疑似科学

300 21/06/16(水)19:28:00 No.813897413

膝の内側から指4つ分上に上がった部分を押すとめっちゃ痛いけど腰痛に効くよ

301 21/06/16(水)19:28:01 No.813897417

カイロプラクティックはマジでハズレ引いたら一生尾を引きかねないからな… すごい人はマジですごいんだろうが

302 21/06/16(水)19:28:15 No.813897491

効果を聞くとやってみたくなるけどん!?間違ったかな…されるのが怖くて行けない

303 21/06/16(水)19:28:39 No.813897640

>カイロプラクティックはマジでハズレ引いたら一生尾を引きかねないからな… >すごい人はマジですごいんだろうが 頸椎バキボキ! 患者は死ぬ!

304 21/06/16(水)19:28:41 No.813897651

神様が神経回り適当に作ってまぁ動くからヨシ!したとしか思えん

305 21/06/16(水)19:28:44 No.813897668

>効果を聞くとやってみたくなるけどん!?間違ったかな…されるのが怖くて行けない 実際下手なのに当たるとそれが怖いからな…

306 21/06/16(水)19:28:45 No.813897672

>バキボキは事故が怖いからダメだ 首をコキャッってやって殺しちゃった事故何件かあるんだよな実際…

307 21/06/16(水)19:28:46 No.813897681

カイロプラクティックは一応理屈はあるんだけど 国家資格じゃなくて数時間の講習で開業できちゃうから専門知識をしっかりと持った腕の良い人も居れば 解剖学の知識すらないスピリチュアル主婦も居る

308 21/06/16(水)19:29:05 No.813897797

カイロは海外で資格取ってる人のとこに行けばいいよ

309 21/06/16(水)19:29:06 No.813897805

ズンズン体操…

310 21/06/16(水)19:29:33 No.813897979

成長期に姿勢が悪かったのか背骨が横にS字になってたの治してもらったな… まさか世の人たちはちょっと座ってるだけで腰が痛くならないなんて知らなかった

311 21/06/16(水)19:29:53 No.813898092

ちんちんがバッキバキになる鍼ないの

312 21/06/16(水)19:30:07 No.813898180

トキかアミバランダムなのがよくない

313 21/06/16(水)19:30:08 No.813898187

>古い血を捨てて新しい健康な血を作るのはうn… 肝臓とか脾臓とかに任せとけすぎる…

314 21/06/16(水)19:30:10 No.813898197

立ってるだけで足の裏痛くなるんだけどこれも整体とか行ったら治るんかね

315 21/06/16(水)19:30:14 No.813898219

>ちんちんがバッキバキになる鍼ないの この鍼を「」さんの尿道にですね

316 21/06/16(水)19:30:17 No.813898246

海外でカイロの資格ってエジプトかなにか?

317 21/06/16(水)19:30:22 No.813898280

>カイロは海外で資格取ってる人のとこに行けばいいよ むしろ本場の米国で事故起きてるし あちらの協会はこれで自閉症も治るとか嘯いてた

318 21/06/16(水)19:30:35 No.813898354

びっくりされられることばかりだね

319 21/06/16(水)19:30:56 No.813898470

北斗神拳実在したのかよ……

320 21/06/16(水)19:31:23 No.813898611

>ちんちんがバッキバキになる鍼ないの ケツ周りの神経は性感も司ってるから ケツ揉んで鍼打ってやると元気にはなる 元の元気が死んでるなら無理 関係ないけど元気って東洋医学用語なんだよね

321 21/06/16(水)19:31:24 No.813898618

/* なぜかここに針を刺すと効く */

322 21/06/16(水)19:32:20 No.813898903

>立ってるだけで足の裏痛くなるんだけどこれも整体とか行ったら治るんかね 整体もだけど整形外科行った方がいいんじゃないかな…

323 21/06/16(水)19:32:21 No.813898905

骨格の歪み 血流悪化 大体こいつらが悪い

324 21/06/16(水)19:32:30 No.813898953

馴染みの先生がカイロは信用ならねぇ!って言ってたけどこの間サイババは良いって言ってたから何も分からなくなったよ

325 21/06/16(水)19:32:55 No.813899105

天城流はどうなんだろう…

↑Top