虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/06/16(水)18:26:22 >スパロ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/06/16(水)18:26:22 No.813877145

>スパロボに出てもいいと思うんですよ

1 21/06/16(水)18:27:14 No.813877431

25年くらいまえのやつ

2 21/06/16(水)18:27:46 No.813877614

飛べないやつ

3 21/06/16(水)18:28:07 No.813877723

正直クソつまんないやつ

4 21/06/16(水)18:28:13 No.813877752

設定的には同じ福山潤主演のコードギアスと組み合わせやすいと思う

5 21/06/16(水)18:30:57 No.813878620

>正直クソつまんないやつ それなりに見てた人いるだろうにこういう時ほぼ話題に上がらないからな…

6 21/06/16(水)18:33:49 No.813879488

OPだけは評価されてる

7 21/06/16(水)18:34:31 No.813879709

顔周りはかっこいいよねコイツ

8 21/06/16(水)18:34:39 No.813879751

敵が銀英伝みたいな人たち

9 21/06/16(水)18:34:49 No.813879802

犬艦長

10 21/06/16(水)18:34:52 No.813879820

ヒロインの声がキツい

11 21/06/16(水)18:35:33 No.813880046

2000年代初期のアニメだぞ

12 21/06/16(水)18:35:46 No.813880104

親父が無闇に強い

13 21/06/16(水)18:35:55 No.813880160

アルマゼノンは小説いっぱいでたけどトライゼノンは打ち切られたやつ

14 21/06/16(水)18:36:15 No.813880258

艦長が犬なのは結構な個性だよな…

15 21/06/16(水)18:37:47 No.813880753

個人的には結構好きなんだけどなぁ…

16 21/06/16(水)18:38:16 No.813880943

ダンクーガノヴァすら面白そうな出来に出来たスパロボだし参戦したら面白そうな風に出来るだろうな

17 21/06/16(水)18:38:30 No.813881011

正直戦艦のデザインは好き

18 21/06/16(水)18:38:39 No.813881054

>2000年代初期のアニメだぞ それを念頭に置いても全てが古い…

19 21/06/16(水)18:38:47 No.813881085

主演デビュー作品じゃなかった?

20 21/06/16(水)18:39:14 No.813881222

>ダンクーガノヴァすら面白そうな出来に出来たスパロボだし参戦したら面白そうな風に出来るだろうな ダンクーガノヴァは無印よりは面白いし…

21 21/06/16(水)18:43:09 No.813882489

ダンクーガノヴァはゴーショーグンノヴァとして見たら面白いし

22 21/06/16(水)18:44:45 No.813882980

合体戦艦は使ってみたい

23 21/06/16(水)18:44:58 No.813883058

知ってる!いまナイトくんとか二代目って子が出てる特撮アニメでしょ?

24 21/06/16(水)18:48:35 No.813884225

良かれと思ったものを混ぜた結果 良くないものができたみたいな

25 21/06/16(水)18:50:23 No.813884758

ダンクーガノヴァに失礼だぞ

26 21/06/16(水)18:50:57 No.813884944

素直に王道やれば良かっただけなのに…

27 21/06/16(水)18:51:04 No.813884981

2000年代前半の色使いのキツイ塗りと90年代のキャラが暴れまくる寒いノリとが合体した作品だった ヒロインはむちッとしてて可愛いから好き

28 21/06/16(水)18:51:21 No.813885095

スパロボならうまいことなんとかしてくれないか…

29 21/06/16(水)18:51:35 No.813885161

つまらないと言うより全てが空回りしまくってて見てる人が居た堪れない気持ちになってくるアニメ 単純につまらないアニメなら割とネタに出来るけどこれは痛々しくて出来ない

30 21/06/16(水)18:52:36 No.813885490

あのおっさん消してギャグもやんなけりゃいいと思うよ それにしたって使いたい戦闘シーンが少ねえけど

31 21/06/16(水)18:54:24 No.813886062

スパロボのダンクーガとノヴァはもう半分オリキャラみたいなもんだし…

32 21/06/16(水)18:54:36 No.813886130

割と動く時は動くし制作陣にやる気があるのは伝わってくる 例えるなら指の無い人が必死にピアノ弾こうとしてるようなアニメ

33 21/06/16(水)18:54:40 No.813886160

これ4クールくらいなかったっけ子供心に無駄に長い印象がある

34 21/06/16(水)18:55:02 No.813886269

>これ4クールくらいなかったっけ子供心に無駄に長い印象がある 1クールだよ

35 21/06/16(水)18:55:59 No.813886565

パイロットは男2人の女7人だっけ

36 21/06/16(水)18:56:58 No.813886881

あらいずみるい絵で林原もいてへきるもいる胃もたれトリプル役満

37 21/06/16(水)18:57:49 No.813887157

合体するかと思ったらしなかった

38 21/06/16(水)18:58:11 No.813887276

>>これ4クールくらいなかったっけ子供心に無駄に長い印象がある >1クールだよ そんだけ…

39 21/06/16(水)18:58:50 No.813887472

22話のわりにはすごい長くやってた感じ

40 21/06/16(水)18:58:54 No.813887493

好みの問題になっちゃうけど手足のパイプみたいな感じが好きくない

41 21/06/16(水)18:59:44 No.813887752

明るいサンボット3だぞ

42 21/06/16(水)19:00:28 No.813887961

こういう時よくスレ立つけど割と酷評ばっかで誰も参戦望んでないやつ!

43 21/06/16(水)19:00:44 No.813888043

>好みの問題になっちゃうけど手足のパイプみたいな感じが好きくない 勇者ロボで育った世代からしたらアレはちょっとってなる

44 21/06/16(水)19:01:33 No.813888307

見てない人からこれ出さない?と言われがちで 見た人からこんなの出すのはロボットアニメに対する冒涜だと言われがちな不思議な作品

45 21/06/16(水)19:01:37 No.813888325

ダンクーガノヴァはこうしたかったって予定が監督からお出しされるぐらいには発展の余地があったものだしな こっちのは誰に頼めば出てくるんだろうね…メディアミックスで色々やってく計画はあったはずなんだけど

46 21/06/16(水)19:01:41 No.813888350

数年後にグッスマからかろうじでキット出るか出ないかってレベルの作品

47 21/06/16(水)19:02:14 No.813888530

田村ゆかりいなかったっけこれ

48 21/06/16(水)19:03:37 No.813888994

トライゼノン勢序盤を漫画版他二艦を小説版軸でどうとでも出来ると思う そこまでしてくれることあるかはわからん

49 21/06/16(水)19:04:01 No.813889138

親の仇級に嫌いって訳じゃ無いんだけどシンプルに彼等は…いなくていいかな…って…

50 21/06/16(水)19:04:08 No.813889198

ダンクーガもダンクーガノヴァも組み込みやすい設定に掛け合い作りやすいキャラ立ちはしてるから スパロボだと存在感出しやすいのよね

51 21/06/16(水)19:04:15 No.813889232

>22話のわりにはすごい長くやってた感じ 意味のない話が多すぎる気が… ほぼ2クールやるならパワーアップだって挟めたろうにないしさ

52 21/06/16(水)19:05:13 No.813889549

キャラデザにあらいずみるいのアクを濃縮したようなドギツさを感じた ほかのずみるい作品ではそこまで感じないのに

53 21/06/16(水)19:06:21 No.813889958

これとアムドライバーでしばらく福山潤はキチガイ専門声優だと思ってた

54 21/06/16(水)19:06:56 No.813890150

これ好きって言ってた知り合いが一人だけいる わざわざ目の前でボロクソに言ってしまったことを今は反省してます

55 21/06/16(水)19:08:13 No.813890601

ロボアニメに思い入れもなくてコメディとして見るなら問題はない 問題はこれロボアニメなことなんだけど

56 21/06/16(水)19:08:22 No.813890655

やたら女キャラいるのにエロシーンが多いわけでもない

57 21/06/16(水)19:08:30 No.813890700

俺は好きなんだけど多分アニメ不毛の地で見た思い出補正が大半だと思うアニメ

58 21/06/16(水)19:08:54 No.813890838

>25年くらいまえのやつ まだそんなに経ってないよ!?

59 21/06/16(水)19:09:12 No.813890948

一時期キッズステーションでやたらやってたから見てる人は見てる…かも

60 21/06/16(水)19:09:22 No.813891000

やっぱあかほりはダメだな

61 21/06/16(水)19:09:33 No.813891062

これで福山潤好きになったくらいには思い入れある作品だ

62 21/06/16(水)19:10:05 No.813891230

このアニメがザンボットリスペクトな事すらまったく周知されてないという有様

63 21/06/16(水)19:10:16 No.813891298

実際出来のいいもんではないが正直そこまでボロクソ言うもんでも無い 言いたいのは3ルートの末に出た小説トライゼノン編の出来と続きが出ないことくらいだ

64 21/06/16(水)19:10:57 No.813891526

御来光とかも超好きなんだけどね アニメも北海道組だけで展開しない方よかったかも

65 21/06/16(水)19:11:24 No.813891664

俺は待ってるぜ

66 21/06/16(水)19:11:44 No.813891761

>見た人からこんなの出すのはロボットアニメに対する冒涜だと言われがちな不思議な作品 聞いたことない

67 21/06/16(水)19:11:50 No.813891799

ガキの頃はゾイド始まるまでテレビつけてもこれしか見るのなくて 早くゾイドみたいのにトライゼノンを見るしか無いしつまんないしで辛かった…

68 21/06/16(水)19:12:03 No.813891865

今のバリリバイバル(?)で一切過去作品復刻したりしないんだなそういえば

69 21/06/16(水)19:12:26 No.813891974

正直スタッフがロボットアニメ慣れしてないの丸分かりな作りでな… お話は割と素直にスパロボに取り込めるとは思うんだけどいろんな意味で親父はナーフせざるを得ない

70 21/06/16(水)19:12:59 No.813892134

>実際出来のいいもんではないが正直そこまでボロクソ言うもんでも無い 出来の問題というか合う合わないが出まくるタイプだと思う ノリが合わないとひたすら滑ってるように見えて痛々しい

71 21/06/16(水)19:13:05 No.813892167

いまさら参戦希望も言い尽くしたからがでかいんじゃねーかな 10年前だったらどういうふうにしようって話色んなとこでしたぞ

72 21/06/16(水)19:13:46 No.813892397

つるはしの設定担当正広山根みたいなのを劇中でやってた気がする

73 21/06/16(水)19:14:29 No.813892626

オーディアンもコレも出ないなら出ないままで良いと思うんだ

74 21/06/16(水)19:15:17 No.813892883

北海道出るまでがこなれてなかったかな

75 21/06/16(水)19:16:05 No.813893136

>キャラデザにあらいずみるいのアクを濃縮したようなドギツさを感じた >ほかのずみるい作品ではそこまで感じないのに 塗りの以降時代なのも相まってかなりテカテカしてたな

76 21/06/16(水)19:16:12 No.813893193

当時はアニメ全然やらないクソ田舎でも見れた貴重なアニメだったから CDや漫画とか買うくらいにはハマってたな

77 21/06/16(水)19:16:15 No.813893212

メディアミックスで他の2機をそれぞれ主役にした作品を!って発想はまぁ分かるんだけど 思い付きだけで突っ走ったな…って結果でなぁ 結局漫画版のBLAZEが一番まとまりが良いしスパロボ向けなのでアニメよりこっちをベースにすべき

78 21/06/16(水)19:16:29 No.813893289

>オーディアンもコレも出ないなら出ないままで良いと思うんだ 正直オーディアンと同列に語らないで欲しい

79 21/06/16(水)19:17:10 No.813893544

>やっぱあかほりはダメだな 風評被害が過ぎる…

80 21/06/16(水)19:17:24 No.813893618

華菜以外のパイロットはみんな好きだな あとお姉ちゃん

81 21/06/16(水)19:17:47 No.813893750

適度に全国展開してくれる大量雑魚持ちの敵とか正直使いやすそうだとは思う

82 21/06/16(水)19:17:53 No.813893794

>正直オーディアンと同列に語らないで欲しい オーディアン知らないけどそんなひどいんだろうかって感じ トライゼノンは好き

83 21/06/16(水)19:18:03 No.813893852

>このアニメがザンボットリスペクトな事すらまったく周知されてないという有様 パロディと言うならまだしも リスペクトと言うにはあまりにも直接的に石投げてる気がするが…

84 21/06/16(水)19:18:30 No.813893999

>>正直オーディアンと同列に語らないで欲しい >オーディアン知らないけどそんなひどいんだろうかって感じ >トライゼノンは好き 知らない作品をなぜ並べた…

85 21/06/16(水)19:18:42 No.813894081

まぁ御来光と石投げられてるとこくらいかな

86 21/06/16(水)19:18:56 No.813894162

>知らない作品をなぜ並べた… 言い出しっぺは俺じゃないので安心してほしい

87 21/06/16(水)19:19:46 No.813894460

オーディアンは中盤まではリアルロボ物として普通に面白いよ…

88 21/06/16(水)19:20:29 No.813894731

敵はいちおう真面目路線なのでスパロボとしては使いやすい 要はシリアス路線の敵キャラをギャグ漫画補正かかった主人公たちがコケにしていく話なんだけど 発想はともかく好き嫌いはかなり分かれるノリになっちゃってる上にロボアニメとしてのケレン味が薄いんだ

89 21/06/16(水)19:20:54 No.813894863

>>やっぱあかほりはダメだな >風評被害が過ぎる… 当時もさんざんっぱらあかほりのせいにされてて吹く

90 21/06/16(水)19:21:33 No.813895087

お話の作りとしても神威家のテンションの被害者が多すぎるって感じはする 真面目にやってる方々はわかりやすいし

91 21/06/16(水)19:21:54 No.813895215

>当時もさんざんっぱらあかほりのせいにされてて吹く 当時から自覚してメイン盾やってる印象

92 21/06/16(水)19:21:56 No.813895228

序盤コミカライズの炎が話的に綺麗だと思うが あれ序盤にすると東雲勢キャラ的にやること大半終わっちゃうとこもある

93 21/06/16(水)19:22:43 No.813895524

そういう超今風ギャグやりたいのはなんとなくわかるけどなんでこんなにスベるんだろう

94 21/06/16(水)19:23:41 No.813895868

ぶっちゃけ当時としても肝心のギャグの質は低かったので…

95 21/06/16(水)19:23:41 No.813895869

まぁ当時でも外道アワーとかやってけど そこからもう名前変えてたし自分にも赤の他人にもイメージ先行されるのは嫌だったんじゃないかな

96 21/06/16(水)19:24:18 No.813896108

当時でも今更ずみるいキャラで林原!?って言われてた それどころじゃなかった

97 21/06/16(水)19:24:47 No.813896282

>ぶっちゃけ当時としても肝心のギャグの質は低かったので… ある程度の年齢越えると逆効果になったけどうちの周りでは権太郎のつるはし大受けだったよ

98 21/06/16(水)19:25:45 No.813896603

神坂先生もとばっちり受けてたような

99 21/06/16(水)19:26:03 No.813896709

>当時でも今更ずみるいキャラで林原!?って言われてた つっても直後にマンキンでラジオつけりゃどこでも歌聞こえてきてた時代じゃねーか

100 21/06/16(水)19:26:24 No.813896825

当時は本当に蛇蝎の如く嫌ってたけど今見ると案外イケる可能性もなくはないかもしれない…

101 21/06/16(水)19:26:49 No.813896986

必殺技らしい必殺技もないし…

↑Top