虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/06/16(水)17:20:53 四部っ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/06/16(水)17:20:53 No.813857395

四部ってこいつだけ人気ないよな

1 21/06/16(水)17:22:04 No.813857721

鉄塔よりは人気あるだろ

2 21/06/16(水)17:22:54 No.813857971

鉄塔は大人気じゃないか

3 21/06/16(水)17:23:10 No.813858033

吉良の親父って人気あるの?

4 21/06/16(水)17:23:41 No.813858182

噴上裕也が良過ぎるから…

5 21/06/16(水)17:23:43 No.813858191

スタンドの演出はおしゃれで好き

6 21/06/16(水)17:24:34 No.813858405

観察眼とハッタリで戦う戦闘能力ゼロのスタンドいいよね…

7 21/06/16(水)17:24:53 No.813858508

じゃんけん小僧…は意外とあるのか

8 21/06/16(水)17:25:25 No.813858646

こいつだけなんかカッコ悪かったし…

9 21/06/16(水)17:25:25 No.813858649

日常生活であったら便利なスタンド上位に来ると思う

10 21/06/16(水)17:25:25 No.813858650

鉄塔はアニメの声優パワーと宇宙人と仲良くなったオリジナルで大分まくってきた

11 21/06/16(水)17:25:34 No.813858684

見た目5部すぎる

12 21/06/16(水)17:26:13 No.813858860

鉄塔男というか鉄塔生活が男ゴコロをくすぐるものがあるからな

13 21/06/16(水)17:26:21 No.813858915

本編だけだと名前出てなかった覚えがある

14 21/06/16(水)17:26:22 No.813858918

5部のEDだもんな

15 21/06/16(水)17:26:55 No.813859060

他は杜王町の住人だけどこいつはアンジェロと同じカテゴリだと思う末路含めて

16 21/06/16(水)17:26:56 No.813859068

命乞いの台詞が「僕は日とが恐怖する様を見るのが好きなだけなんだ!」(うろ覚え)だったのが印象悪い

17 21/06/16(水)17:27:31 No.813859242

ルックスはイケメンだけどパンティやらレロレロやらで女性人気は低そう

18 21/06/16(水)17:27:36 No.813859266

>本編だけだと名前出てなかった覚えがある こいつ日本人らしいな

19 21/06/16(水)17:27:51 No.813859325

仗助の身内に手を出したのが悪かったといえばそれまでなんだけど 他の追加メンバーは「スタンド手に入れて調子こいた」程度だけどコイツはちょっとその域超えてるような感じはあった

20 21/06/16(水)17:28:09 No.813859415

岩になったやつは人気なのか? 岩になる前の話で

21 21/06/16(水)17:28:22 No.813859486

スタンドはカッコいいけどコイツ自身はただのゲスだし…

22 21/06/16(水)17:29:09 No.813859704

あの壁画みたいな演出って元ネタあるんだっけ

23 21/06/16(水)17:29:10 No.813859709

5部だったらもっと男気ある性格になって人気出てそう

24 21/06/16(水)17:29:18 No.813859750

名前なんだったっけこいつ…雪之丞みたいな感じだったのは覚えてる

25 21/06/16(水)17:29:20 No.813859757

アンジェロは序盤のボスとしてのクズっぷりがいい 人気は無いと思う

26 21/06/16(水)17:29:38 No.813859842

輝之介……みたいな名前だったような……?

27 21/06/16(水)17:29:51 No.813859913

俺結構こいつ印象に残ってるけどなあ だって仗助と同年代っぽいのにそいつの母ちゃんにエロするんだぜ

28 21/06/16(水)17:30:15 No.813860025

こいつとの戦いはかなり人気あるし…

29 21/06/16(水)17:30:19 No.813860052

>岩になったやつは人気なのか? >岩になる前の話で 人気あるかどうかはともかく印象深い

30 21/06/16(水)17:30:25 No.813860073

よく考えると再起不能のあとどうなったのか考えるのが怖いキャラ

31 21/06/16(水)17:30:28 No.813860092

>5部だったらもっと男気ある性格になって人気出てそう マリオズッケェロ 天国地獄大地獄 天国地獄大地獄 あたりのキャラじゃないか

32 21/06/16(水)17:30:48 No.813860191

ハンバーグの母ちゃんも30ちょいだから熟女好きな高校生ならいけるだろう

33 21/06/16(水)17:30:49 No.813860197

宮本だか本宮どっちか…

34 21/06/16(水)17:30:53 No.813860212

コイツ戦が面白いのは多分噴上の手柄だし…

35 21/06/16(水)17:30:58 No.813860235

こいつって吉良の親父にスタンド使いにしてもらったの?

36 21/06/16(水)17:31:01 No.813860254

こいつのポケットとか家ににまだ紙にされた人たくさんいたんじゃないだろうか

37 21/06/16(水)17:31:48 No.813860508

>こいつって吉良の親父にスタンド使いにしてもらったの? じゃなきゃ襲う理由がねえ

38 21/06/16(水)17:32:16 No.813860642

本人はともかく能力はかなりうらやましい

39 21/06/16(水)17:32:36 No.813860742

ディアボロで必須だから人気だし…

40 21/06/16(水)17:33:03 No.813860876

チープトリックとかもスタンド自体は全然人気無いように見える 発現者はただただ可哀想

41 21/06/16(水)17:33:18 No.813860950

>本人はともかく能力はかなりうらやましい 熱々ラーメン持ち歩けるのめちゃくちゃ便利だよね

42 21/06/16(水)17:33:19 No.813860957

>>こいつって吉良の親父にスタンド使いにしてもらったの? >じゃなきゃ襲う理由がねえ それもそうか なんかスタンドの使い方が小慣れてる感じあったからスタンド使い歴長いのかなと思ってた

43 21/06/16(水)17:33:21 No.813860961

スタンドを音石並みに犯罪に使うの躊躇しない奴だから本当に危険人物

44 21/06/16(水)17:34:18 No.813861214

スレ画もチープトリックも錠前の100倍は話題になってる

45 21/06/16(水)17:34:20 No.813861233

>チープトリックとかもスタンド自体は全然人気無いように見える >発現者はただただ可哀想 チープトリック俺は好きだよ.. いや~な能力してて

46 21/06/16(水)17:34:36 No.813861307

思い返してみると四部の敵大体キャラ立ってない?

47 21/06/16(水)17:35:12 No.813861491

サーフェスとかもう忘れられてるだろ

48 21/06/16(水)17:35:12 No.813861492

音石あのあと更正したの凄いな

49 21/06/16(水)17:35:17 No.813861514

エニグマ自体は戦闘に使えないから卑怯な手を使うしかねえ

50 21/06/16(水)17:35:30 No.813861583

発現したら嫌すぎるスタンドとしてはチープトリックは真っ先に挙がる程度

51 21/06/16(水)17:35:46 No.813861653

>思い返してみると四部の敵大体キャラ立ってない? 喋りもしないネズミですらなんか印象強いよね

52 21/06/16(水)17:35:49 No.813861668

敵の時の噴上も大概糞野郎だった気がする

53 21/06/16(水)17:35:55 No.813861692

紙の中に入れてた拳銃やらサソリやらはどこで手に入れたんだって思うけど 確かに一瞬で紙にできるなら何とかなりそうって感じは上手いと思う

54 21/06/16(水)17:36:51 No.813861948

人に使う場合は怖がらせる必要があるってのはこいつの人となりを感じさせる

55 21/06/16(水)17:36:54 No.813861963

人間以外に使うなら条件なしでかなり便利そう

56 21/06/16(水)17:37:12 No.813862047

ネズミは煮こごりの絵力すさまじくて…

57 21/06/16(水)17:37:17 No.813862075

>音石あのあと更正したの凄いな 出来たんだ…あの性格で…

58 21/06/16(水)17:37:19 No.813862084

>コイツ戦が面白いのは多分噴上の手柄だし… いやまあこいつの能力とその使い方も面白さには寄与してると思うよ 人気が出るかは別として

59 21/06/16(水)17:37:21 No.813862095

>人間以外に使うなら条件なしでかなり便利そう ラーメンを驚かせたりしてた訳じゃないのか

60 21/06/16(水)17:38:37 No.813862422

むしろ欲しいスタンドNo.1に入る能力者じゃない…?

61 21/06/16(水)17:38:38 No.813862426

怪我を治すためにエネルギー奪ってたとか鉄塔から逃れるために誘い込んだとかは情状酌量の余地がある 快感を得るためだけに他人に危害をくわえだしたら再起不能もやむなし

62 21/06/16(水)17:38:45 No.813862453

音石殺人まで犯したけどイマイチその罪の大きさ分かってなさそうというか… 取り返しがつかなくなる前に仗助や承太郎にはっ倒された面々はむしろ幸運だったのかもしれない

63 21/06/16(水)17:38:52 No.813862493

>ラーメンを驚かせたりしてた訳じゃないのか モノは無条件で入れられる 人間は恐怖のサインがないとだめ

64 21/06/16(水)17:38:58 No.813862514

非力だけどユニークな能力なのが8部のスタンドっぽい

65 21/06/16(水)17:39:00 No.813862528

スレ画は格好いい雰囲気だけ出しとけばいいのに無駄に性欲発露させるから

66 21/06/16(水)17:39:14 No.813862601

人への発動条件はめんどくさいけど無生物なら条件なしで持ち運べるの便利すぎる

67 21/06/16(水)17:39:24 No.813862646

スタンドは人気ある 使ってるやつは最低のクズという印象

68 21/06/16(水)17:39:24 No.813862651

>ネズミは煮こごりの絵力すさまじくて… 仗助がいなかったらやばすぎる

69 21/06/16(水)17:39:40 No.813862715

極悪殺人鬼のアンジェロとほぼ同じ末路にしてしまうのは 流石にかわいそうだと思ってしまうのはビジュアルが割と良いからだろうか

70 21/06/16(水)17:39:43 No.813862735

タクシーの運転手ごと紙にしてたのはどうなんだろうな 物質が対象なら中に人が居ても怖がらせる必要なかったりするのか

71 21/06/16(水)17:40:16 No.813862882

エニグマの能力自体は印象深いんだけど本体のスレ画は全然印象に残ってない

72 21/06/16(水)17:40:24 No.813862920

>極悪殺人鬼のアンジェロとほぼ同じ末路にしてしまうのは >流石にかわいそうだと思ってしまうのはビジュアルが割と良いからだろうか 作中の描写だけだとアンジェロの方が5倍ほどクズだからでは

73 21/06/16(水)17:40:43 No.813863006

>極悪殺人鬼のアンジェロとほぼ同じ末路にしてしまうのは >流石にかわいそうだと思ってしまうのはビジュアルが割と良いからだろうか 犯罪歴の差かな アンジェロはスタンド発現する前からヤバい奴だったから

74 21/06/16(水)17:40:57 No.813863070

四部は康一くん以外は程度の差があるだけで大体利己的だからある程度まではボッコボコにされれば許される感じ

75 21/06/16(水)17:41:14 No.813863135

>タクシーの運転手ごと紙にしてたのはどうなんだろうな >物質が対象なら中に人が居ても怖がらせる必要なかったりするのか もしかしたら怖がらせたかもしれない 飛び出して轢きかけたとかで

76 21/06/16(水)17:41:42 No.813863267

宮本輝之輔だっけあとからついた名前

77 21/06/16(水)17:41:44 No.813863273

放っておいたらどんどんヤバいことにスタンド悪用してたろうなって気はする

78 21/06/16(水)17:42:09 No.813863393

>タクシーの運転手ごと紙にしてたのはどうなんだろうな >物質が対象なら中に人が居ても怖がらせる必要なかったりするのか 運転手とタクシーを別々の紙に封じてたんかな? 元に戻してから普通に運転してるのがよく分からんけど

79 21/06/16(水)17:42:26 No.813863482

エニグマのデザインはめっちゃ好き

80 21/06/16(水)17:42:59 No.813863620

「おまえのパンティーだ」は擁護不能

81 21/06/16(水)17:43:15 No.813863674

噴上が一度はビビるけど立ち向かっちゃうのいいよね

82 21/06/16(水)17:44:03 No.813863929

京兆の兄貴大好き

83 21/06/16(水)17:44:09 No.813863957

>噴上が一度はビビるけど立ち向かっちゃうのいいよね ナルシストのビビリだけど黄金の精神の片鱗があるってつくづく美味しいキャラだと思う

84 21/06/16(水)17:44:52 No.813864162

まあ母親人質に取られたら怒るのはわかるけど何も本にしなくても…

85 21/06/16(水)17:44:53 No.813864167

>タクシーの運転手ごと紙にしてたのはどうなんだろうな >物質が対象なら中に人が居ても怖がらせる必要なかったりするのか 運転中のタクシーの前にダッチワイフでも投げ込めばもろともいけるんじゃないかな

86 21/06/16(水)17:45:02 No.813864205

彩先生やトニオさんは生まれつきのスタンド使いかな? トニオさん小説設定抜きにしても元々スタンド持ってたっぽい言いようだった気がする

87 21/06/16(水)17:45:52 No.813864443

「だから私たちは愛し合うの」

88 21/06/16(水)17:47:30 No.813864911

>物質が対象なら中に人が居ても怖がらせる必要なかったりするのか これだと強すぎるんで多分逆で人を含む物質は中の人の恐怖サインありきなんじゃないか?

89 21/06/16(水)17:48:19 No.813865116

服とかも一緒だもんね

90 21/06/16(水)17:48:25 No.813865147

まあ4部の更正は最悪露伴先生に一筆やってもらう手があるし-

91 21/06/16(水)17:48:31 No.813865174

こいつは嫌いだけどこいつの戦いで男見せた噴上は好き

92 21/06/16(水)17:48:34 No.813865191

アンジェロって凶暴性という点では吉良よりヤバいよね キレると見境ないし

93 21/06/16(水)17:49:08 No.813865364

某ダンジョンではすごく好きだぞ

94 21/06/16(水)17:49:24 No.813865445

まず身を守る手段のない一般人を狙ってそこから捕まえた人を使って 本命の敵の恐怖を煽るのはイメージ最悪だと思う

95 21/06/16(水)17:50:09 No.813865660

連続殺人犯何人いるんだよってなるから脅し止まりだったこいつはヘタレ感がある

96 21/06/16(水)17:50:22 No.813865720

数日前まで一般人だったはずなのに悪事が手慣れすぎてる

97 21/06/16(水)17:51:47 No.813866142

エニグマって自分が入ってる紙の操作は出来るのかな 開けないと出入りできないからまあいけるか

98 21/06/16(水)17:51:49 No.813866152

椎名誠と筒井康隆はわかりやすいけど他にも小説から膨らませた話あんのかな

99 21/06/16(水)17:52:54 No.813866506

人格が悪人すぎるのはまぁ吉良やアンジェロを生んだ杜王町だしなぁという嫌な納得がある

100 21/06/16(水)17:53:20 No.813866632

エニグマって最期本から出たのかな?

101 21/06/16(水)17:53:27 No.813866666

何か立会人みたいになってた玉美

102 21/06/16(水)17:54:34 No.813866996

>エニグマって最期本から出たのかな? 死んでないし宇宙一巡で結果的には助かったんじゃない? 動かない時空は知らない

103 21/06/16(水)17:55:13 No.813867221

スタンドをダッチワイフにしてた奴も何だかんだで仲間になってた

104 21/06/16(水)17:55:27 No.813867280

>あの壁画みたいな演出って元ネタあるんだっけ エッシャー

105 21/06/16(水)17:55:43 No.813867361

>彩先生やトニオさんは生まれつきのスタンド使いかな? >トニオさん小説設定抜きにしても元々スタンド持ってたっぽい言いようだった気がする トニオさんは暗殺風水みたいな努力がスタンド化したタイプだと思う

106 21/06/16(水)17:55:46 No.813867371

写真の親父が量産した刺客の中で性根から邪悪なのはこいつくらいだったか

107 21/06/16(水)17:56:24 No.813867563

そういえばアンジェロにしろスレ画にしろ無機物と融合した場合寿命ってどうなんのかな

108 21/06/16(水)17:56:28 No.813867583

>スタンドをダッチワイフにしてた奴も何だかんだで仲間になってた 性格もそっくりそのままのダッチワイフだから抱かせてくれない…

109 21/06/16(水)17:56:44 No.813867669

あの女どもの誰かだったらと思うと…てめーおれだってそうしたぜ! いいよね…

110 21/06/16(水)17:56:49 No.813867696

音石だけ復讐してきた相手に一回実質勝ったおかげでぶん殴られて捕まるだけで済んでるの得してる感ある

111 21/06/16(水)17:57:31 No.813867908

トニオさんは七部の設定からすれば技術を極めてスタンドになったタイプだよね

112 21/06/16(水)17:58:21 No.813868168

間田はあの時期に特有な陰気さが暴走した結果だし…

113 21/06/16(水)17:59:23 No.813868456

ラスボスクラスでも通れば強制的に神にできるんだろうか ボスと吉良と神父あたりには勝てそう

114 21/06/16(水)17:59:30 No.813868487

>あの女どもの誰かだったらと思うと…てめーおれだってそうしたぜ! >いいよね… いけ好かないハーレム野郎だと思ったら…

115 21/06/16(水)17:59:59 No.813868649

>間田はあの時期に特有な陰気さが暴走した結果だし… 君写真と違わない?

116 21/06/16(水)18:00:15 No.813868736

4部は能力目覚めたての万能感で暴走してる奴が多いので一度仗助達にシメられれば大人しくなる

117 21/06/16(水)18:01:26 No.813869109

>ラスボスクラスでも通れば強制的に神にできるんだろうか >ボスと吉良と神父あたりには勝てそう 通りそうな気もするけどどいつも紙に出来る間合いで即座に殺しに来るからつらくないかな

118 21/06/16(水)18:01:39 No.813869177

>ラスボスクラスでも通れば強制的に神にできるんだろうか >ボスと吉良と神父あたりには勝てそう 吉良を紙にする瞬間にシアーハートアタック射出されて 勝った!第四部完!とか言った瞬間に爆発しそう

119 21/06/16(水)18:01:39 No.813869178

間田も性根はともかく康一くんへの友情は本物のようなのでまぁ悪いことを実行に起こすことはなかろう多分

120 21/06/16(水)18:03:04 No.813869647

>人格が悪人すぎるのはまぁ吉良やアンジェロを生んだ杜王町だしなぁという嫌な納得がある 僕らの町杜王町!みたいなノリだけど素敵な町でもあるが治安が悪すぎる……となるなった

121 21/06/16(水)18:03:10 No.813869684

玉美も増長する前にシメられて上手いこと落ち着ける立ち位置見つけられたねって感じがする

122 21/06/16(水)18:03:15 No.813869717

>間田も性根はともかく康一くんへの友情は本物のようなのでまぁ悪いことを実行に起こすことはなかろう多分 康一くんの浄化装置っぷりがすごいよな なんで杜王町であんな人間に育てるんだ?

123 21/06/16(水)18:03:21 No.813869746

大冒険で大分認知度と株を上げた

124 21/06/16(水)18:03:29 No.813869790

エニグマは紙になるの確定したらもう攻撃無効だよ インチキ性能過ぎる…

125 21/06/16(水)18:03:46 No.813869862

本編みたく1人で戦うよりかは仲間と組んで紙から色々と出してサポートする方が向いてそうな能力

126 21/06/16(水)18:04:05 No.813869953

杜王町スタンドを悪用するやつ多すぎ問題

127 21/06/16(水)18:04:07 No.813869961

錠前は確かに…

128 21/06/16(水)18:04:24 No.813870039

母と姉が康一くんに輪をかけてお人好しだからなぁ…

129 21/06/16(水)18:05:00 No.813870201

>杜王町スタンドを悪用するやつ多すぎ問題 康一君は仗助居なかったら死んでたしまともな奴は矢に耐えられないんだろう

130 21/06/16(水)18:06:13 No.813870565

>杜王町スタンドを悪用するやつ多すぎ問題 他の人間には見えないような力に目覚めて悪用しないでいられる一般人はそこまで多くないだろうからな…

131 21/06/16(水)18:06:56 No.813870781

>康一君は仗助居なかったら死んでたしまともな奴は矢に耐えられないんだろう それよく言われるけど矢に刺された時の症状ってピンキリだから 形兆が死ぬなこれ…って言ってただけでしれっと治った可能性はわりとある

132 21/06/16(水)18:08:36 No.813871275

>それよく言われるけど矢に刺された時の症状ってピンキリだから 作中では矢に射られるとスタンド発現するけど制御できずに衰弱とか自滅が多いもんね 康一くんはピグピグしてたけどそのあとスタンドを制御出来てるから普通に才能があったんだと思う

133 21/06/16(水)18:09:08 No.813871447

のび太だって秘密道具悪用するんだ 格好付けたい年頃の兄ちゃんや不良のお兄さんたちが便利な力得たらそりゃもう

134 21/06/16(水)18:09:21 No.813871501

まあ黄金の精神を持たない一般人達相手に無闇に弓使いまくった連中が悪いと思うよ

135 21/06/16(水)18:09:40 No.813871580

4部は改心するやつ多いな

136 21/06/16(水)18:09:50 No.813871633

こいつのスタンド収納に便利すぎて欲しい

137 21/06/16(水)18:10:11 No.813871743

>康一くんはピグピグしてたけどそのあとスタンドを制御出来てるから普通に才能があったんだと思う 才能無くて死ぬところをなんとか治して貰ったから 才能あったというより後天的に目覚めたというか

138 21/06/16(水)18:10:18 No.813871785

>まあ黄金の精神を持たない一般人達相手に無闇に弓使いまくった連中が悪いと思うよ 兄貴は反省して

139 21/06/16(水)18:11:14 No.813872082

そういえば虹村兄弟の親父は結局あのままなんだよな

140 21/06/16(水)18:12:06 No.813872367

>才能無くて死ぬところをなんとか治して貰ったから 矢の傷はぱっと見死んだのでは…?ってやつが復活したりするので それもわからないって話よ

141 21/06/16(水)18:12:18 No.813872433

仗助は身内に手を出したら基本的に始末するけどコーイチくんは身内に危害及んだけど生かしてて懐広いなって思う

142 21/06/16(水)18:12:23 No.813872454

卵として生まれて鍵穴の時に孵化したって描写は ぶっ刺さったあの時点では素質あるのかないのか微妙なラインだったということだとは思う 素質がないから死ぬというよりはどっちにも転びかねなかったという

143 21/06/16(水)18:12:25 No.813872464

>そういえば虹村兄弟の親父は結局あのままなんだよな クソ真面目な形兆は思いつめちゃったけど億泰はまあこのままでもいいかって感じだからな 普通に外にも連れ出すし

144 21/06/16(水)18:12:53 No.813872618

>4部は改心するやつ多いな 良くも悪くも超能力が発言して調子にのった市民が敵だからね... 他の部は元々物騒な生業している奴等ばかりだし

145 21/06/16(水)18:13:59 No.813872968

恐怖のサインなんてない無機物にも能力は適用できてるわけだから こいつの真の能力トリガーは恐怖のサインを見つけることではなく相手より精神的に優位に立ったと確信することなんだと思ってる

146 21/06/16(水)18:14:32 No.813873155

>仗助は身内に手を出したら基本的に始末するけどコーイチくんは身内に危害及んだけど生かしてて懐広いなって思う 仗助は爺ちゃんの件があるからね…

147 21/06/16(水)18:14:45 No.813873239

6部の刑務所の奴等より人を殺すことにためらいが薄いぜ4部

148 21/06/16(水)18:15:03 No.813873332

>矢の傷はぱっと見死んだのでは…?ってやつが復活したりするので >それもわからないって話よ 復活した奴は能力発現してるけど コーイチ君は卵だし俺は死にそうだったと思うぜ

149 21/06/16(水)18:15:26 No.813873452

>恐怖のサインなんてない無機物にも能力は適用できてるわけだから >こいつの真の能力トリガーは恐怖のサインを見つけることではなく相手より精神的に優位に立ったと確信することなんだと思ってる 何度も何度も恐怖のサインを調べるのも自分に自信が無いからなのだろうか

150 21/06/16(水)18:15:53 No.813873591

食べかけペロペロするのただの趣味だった…?

151 21/06/16(水)18:16:31 No.813873809

乙一級建築士も北極調査隊の人みたいにスタンド自体は発現したけど自滅するパターンが多いが何も問題はないようじゃがのォと言いながら死ぬやつもいる

152 21/06/16(水)18:18:23 No.813874450

>何も問題はないようじゃがのォと言いながら死ぬやつもいる これ誰…?

153 21/06/16(水)18:18:59 No.813874637

>6部の刑務所の奴等より人を殺すことにためらいが薄いぜ4部 杜王町やっぱなんか人を狂わせる磁気でも持ってんじゃないの

154 21/06/16(水)18:19:28 No.813874818

ほらあの…ポルポのスタンドにやられた爺さんじゃないか

155 21/06/16(水)18:20:46 No.813875308

あのジジイだけ普通に死んだよね やっぱりスタンドの攻撃を受けながら魂を直接射抜かれたから死んだのかな

156 21/06/16(水)18:21:37 No.813875576

掃除の爺ならブラックサバスに魂掴まれて身体が動かないって言った後に 矢刺されて即死じゃない?

157 21/06/16(水)18:22:45 No.813875921

「あいつ俺相手にビビってるぜー!」って思った時だけ無敵になれる能力って書くとなんか情けなく感じる

158 21/06/16(水)18:23:53 No.813876309

>「あいつ俺相手にビビってるぜー!」って思った時だけ無敵になれる能力って書くとなんか情けなく感じる ダービィみたいに負けを認めた魂を抜き取るのと同じような原理だと思う

↑Top