虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

コーヒ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/06/16(水)16:10:07 No.813840893

コーヒーのあじ分からん…

1 21/06/16(水)16:11:10 No.813841113

渋みも酸味も甘みもわかるけど美味しいのかって言われると全部それなりに美味しく感じる… インスタントと家で挽いた豆の違いぐらいは分かるんだけど

2 21/06/16(水)16:13:05 No.813841514

同じ豆でも抽出温度や焙煎具合で変わってある意味わからん…てなる

3 21/06/16(水)16:14:21 No.813841759

ブラックが甘く感じるようになるのはホントよく分からん

4 21/06/16(水)16:15:37 No.813842004

>同じ豆でも抽出温度や焙煎具合で変わってある意味わからん…てなる 同じの淹れても日によって違って分からん…

5 21/06/16(水)16:16:16 No.813842113

一瞬カタログで目に見えた疲れてるかもしれん

6 21/06/16(水)16:16:30 No.813842148

無糖は温度で甘さ変わる気がする…気がするだけかも…

7 21/06/16(水)16:20:23 No.813842921

俺は雰囲気でコーヒーを淹れて飲んでいる…?

8 21/06/16(水)16:21:39 No.813843181

アイスコーヒーがおいしい季節になってきた あじはわからん

9 21/06/16(水)16:22:28 No.813843355

フルーティーなニオイがする! なんで…?

10 21/06/16(水)16:24:03 No.813843641

コンビニコーヒーめちゃうめえ

11 21/06/16(水)16:24:55 No.813843824

ドリップの良さは解らないがドリップに慣れてしまいインスタントの悪さだけわかるようになってしまった 何も得してないわ…

12 21/06/16(水)16:24:56 No.813843831

自分で焙煎してみたらクッソ不味い…

13 21/06/16(水)16:26:18 No.813844091

子供向けのカフェオレくらいに薄めて飲んでる

14 21/06/16(水)16:26:37 No.813844158

焙煎したてはだいたいどんな豆もおいしくない

15 21/06/16(水)16:27:03 No.813844251

酸っぱいか苦いかのバランスと風味!そんなもんでいいんだよ

16 21/06/16(水)16:27:18 No.813844307

水で薄めるとわかりやすいぞ

17 21/06/16(水)16:27:23 No.813844327

焙煎後は1日か2日は置いとけと

18 21/06/16(水)16:28:24 No.813844550

苦いよー 牛乳入れるよー

19 21/06/16(水)16:28:26 No.813844556

美味しいコーヒーはわからないけど不味いコーヒーはわかる たぶん損してる

20 21/06/16(水)16:28:51 No.813844634

そこまで味わかる人間ではないけどブルマンは明らかに美味しいね バランスがいい

21 21/06/16(水)16:29:18 No.813844723

マンデリンはスゥーっと舌に馴染んで…これはありがたい!

22 21/06/16(水)16:29:43 No.813844808

モカは苦手…

23 21/06/16(水)16:30:48 No.813845015

数万の挽くやつ買って淹れるたびに粉にしてるけど いい挽き具合とか全然わからん…

24 21/06/16(水)16:31:37 No.813845168

会社にコーヒーメーカーあってよく飲んでるけど最近これ美味いのか…?ってなってきた 飲みすぎたのかも知れん

25 21/06/16(水)16:31:38 No.813845171

困ったら中挽き!

26 21/06/16(水)16:32:22 No.813845312

ちゃんとした喫茶店に行くんだ! ブラックでも美味しいし読書も捗るぞ

27 21/06/16(水)16:32:23 No.813845317

珈琲の味なんてわからん方が良いぞ 不味くても気にしないで飲めるって事なんだから

28 21/06/16(水)16:33:11 No.813845455

酸っぱい すっぱくない

29 21/06/16(水)16:33:22 No.813845491

豆買ってる店で飲んで自分で淹れてるやつとの差を見なきゃと思ってるのに出かけるとめんどくさくて豆だけ買って帰る

30 21/06/16(水)16:33:59 No.813845604

インスタントなんで未だにあんなまずいんだろう

31 21/06/16(水)16:34:23 No.813845705

>インスタントなんで未だにあんなまずいんだろう そんなにかな… 最近のかなり良くなったと思うんだけど

32 21/06/16(水)16:35:14 No.813845869

浅煎りのルワンダをアイスで飲んでる うめえ

33 21/06/16(水)16:35:47 No.813845977

インスタントとかカフェオレにする前提だろ? そのまま飲める奴なんてまあない

34 21/06/16(水)16:35:51 No.813845992

酸味が強いのはわかる

35 21/06/16(水)16:35:59 No.813846013

砂糖はいらないけどミルクは入れる

36 21/06/16(水)16:36:23 No.813846089

しょっぱさ感じるやつはなんなんだ 舌の先端だから甘味なのか?これは

37 21/06/16(水)16:36:34 No.813846130

>>インスタントなんで未だにあんなまずいんだろう >そんなにかな… >最近のかなり良くなったと思うんだけど どう入れてもインスタント不味いって場合は そもそも分量間違えてるパターンがある 本来倍の水入れないといけないのを0.5の水で飲んでるとかそういうパターン

38 21/06/16(水)16:37:26 No.813846312

インスタントでも開けたては自分で豆挽くよりも正直美味い

39 21/06/16(水)16:38:27 No.813846491

>どう入れてもインスタント不味いって場合は >そもそも分量間違えてるパターンがある >本来倍の水入れないといけないのを0.5の水で飲んでるとかそういうパターン あと昔のマズかった時代の記憶だけで情報更新せず語ってたりそもそもイメージだけで話してるパターンとかね コーヒーに限らずこれやらかす「」めっちゃ多い

40 21/06/16(水)16:38:30 No.813846505

インスタントハインスタントでうまい… コーヒー牛乳作る…

41 21/06/16(水)16:39:29 No.813846698

紅茶みたいに半分くらい香りで楽しむような感じはある 残りは苦みやえぐみや酸味なんかの雑味のバランスが自分に合うかどうか…

42 21/06/16(水)16:39:36 No.813846721

ハンドドリップで泡維持するの好き

43 21/06/16(水)16:39:52 No.813846773

俺も昔はインスタント貶してれば通っぽく見えるって思ってたから気持ちは分からんでもない いい年してもそれやってたらちょっと恥ずかしいけど

44 21/06/16(水)16:40:41 No.813846917

スティック包装のコーヒーとか2杯分はあるよねあれ

45 21/06/16(水)16:40:49 No.813846945

インスタントはこの20年間でだいぶ味と香り良くなってるからな… あと正確に分量図ると意外とちょっとの粉でいいから気を付けないと濃すぎるものになる

46 21/06/16(水)16:41:31 No.813847098

>しょっぱさ感じるやつはなんなんだ >舌の先端だから甘味なのか?これは 味覚地図は否定されてるぜ

47 21/06/16(水)16:41:33 No.813847107

酸味と苦みはなんとなくわかる セブンのコーヒー好き…ファミマは普通…快活のコーヒー苦手…

48 21/06/16(水)16:41:41 No.813847140

インスタントはあのわざとらしい甘い匂いが結構好き

49 21/06/16(水)16:42:13 No.813847259

>ハンドドリップで泡維持するの好き 俺はこの遊びをするためにコーヒーを入れてる

50 21/06/16(水)16:42:26 No.813847309

インスタントちゃんと測って入れてる人ってどれくらいいるんだろうな…

51 21/06/16(水)16:42:41 No.813847357

>>しょっぱさ感じるやつはなんなんだ >>舌の先端だから甘味なのか?これは >味覚地図は否定されてるぜ そうなの!? じゃあこれ俺の舌がゴミなんじゃなくてマジでしょっぱみなの?

52 21/06/16(水)16:42:45 No.813847371

香ばしい風味を楽しむためのもの

53 21/06/16(水)16:43:16 No.813847473

>>ハンドドリップで泡維持するの好き >俺はこの遊びをするためにコーヒーを入れてる いいよね 膨らむの見るだけで楽しい

54 21/06/16(水)16:43:18 No.813847486

ドリップは根拠があるんだかないんだからわからないtipsが多すぎて混乱する 結局湯は最後まで落としていいのかどうかとか

55 21/06/16(水)16:43:22 No.813847507

インスタントは水の量を守るととてもスッキリしてて飲みやすいものになる気がする スッキリしすぎて薄いと感じて水を減らす すると不味くなる

56 21/06/16(水)16:43:26 No.813847519

インスタントは激濃エスプレッソだぜー!と激薄アメリカンだぜー!するためにある

57 21/06/16(水)16:43:31 No.813847539

>しょっぱさ感じるやつはなんなんだ >舌の先端だから甘味なのか?これは 味覚地図って今では否定されてるんじゃなかったっけ…?

58 21/06/16(水)16:43:38 No.813847568

スーパーで投げ売りされてたインスタントコーヒーは不味かった においが焼き芋の皮みたいで味は酸っぱかった

59 21/06/16(水)16:43:44 No.813847594

甘みのあるコーヒーもあるけどあれは香りからくる甘みだからな…

60 21/06/16(水)16:44:00 No.813847654

インスタントは美味くなってるとかじゃなくて 昔から高いやつは美味い、安いやつは今でも不味い ゴールドブレンドか香味焙煎ください

61 21/06/16(水)16:44:21 No.813847732

だって飲み方変えても味変わんないしな… ストローで飲んでも喉越しこそ違えど味が違うかって言うと誤差の範囲だし

62 21/06/16(水)16:44:27 No.813847754

美味しく感じないなら水で薄めてそれでも不味いなら砂糖と牛乳入れて飲んでいいんだよ ブラックに固執しなくていいんだ

63 21/06/16(水)16:44:29 No.813847767

>ドリップは根拠があるんだかないんだからわからないtipsが多すぎて混乱する やろうぜ!フレンチプレス! 熱湯注いで終わりっていう手軽さがいいよ!

64 21/06/16(水)16:44:30 No.813847771

喫茶店でおすすめある時はそれにしても無い時はいつもブレンドにするくらい知識ないわ

65 21/06/16(水)16:44:48 No.813847843

>インスタントはこの20年間でだいぶ味と香り良くなってるからな… >あと正確に分量図ると意外とちょっとの粉でいいから気を付けないと濃すぎるものになる そのまま飲むのもいいけど少しの分量で濃くできるから製菓で使うとめっちゃ便利なんだよねインスタント 濃くないと美味しくないティラミスとか焼いて風味飛びがちなクッキーとかに使うと丁度よくてありがたい

66 21/06/16(水)16:44:58 No.813847884

マックの100円コーヒーでじゅうぶんですよ

67 21/06/16(水)16:45:17 No.813847953

本当に安いインスタントはなんか苦くて香りのない液体が出来上がるから凄い SF気分で飲むと割と楽しい

68 21/06/16(水)16:45:26 No.813847985

>マックの100円コーヒーでじゅうぶんですよ 俺のドリップコーヒーより美味しいからそれでもいいよ…

69 21/06/16(水)16:45:40 No.813848038

>ドリップは根拠があるんだかないんだからわからないtipsが多すぎて混乱する >結局湯は最後まで落としていいのかどうかとか きっちりレシピ作って必要十分な量なら落としきりでいいかなと思ってる あとメリタドリッパーは構造的に落とし切らないので見た目上の落としきりでいいと思う

70 21/06/16(水)16:46:04 No.813848141

ドンキのどデカい便で400円とかのやつどっやっても不味い カフェオレにしてもなんか不味い

71 21/06/16(水)16:46:05 No.813848143

>マックの100円コーヒーでじゅうぶんですよ ああいう所は「」が思ってる以上に実際の質高いよ それメインで儲けてるわけじゃないからやや赤字売りでも平気ってのが大きいけど

72 21/06/16(水)16:46:14 No.813848188

ドリッパーでの味の違いとかどれくらいあるんだろうな…

73 21/06/16(水)16:46:19 No.813848203

マックのはたまに紙袋の臭いする時がある…

74 21/06/16(水)16:46:31 No.813848248

豆とは別にエクセラ用意してる あれはあれで別の飲み物として必要

75 21/06/16(水)16:46:35 No.813848267

>ドンキのどデカい便で400円とかのやつどっやっても不味い >カフェオレにしてもなんか不味い 600円ぐらいの豆は割と好き…

76 21/06/16(水)16:46:42 No.813848297

コンビニとかのコーヒーは客脚が多いところがいいぞ

77 21/06/16(水)16:46:44 No.813848301

どんな豆でもいいからとにかく鮮度が大事だと思った

78 21/06/16(水)16:46:46 No.813848317

ゴールドブレンド好き 定価では高くて買えない…

79 21/06/16(水)16:47:04 No.813848381

>ドリッパーでの味の違いとかどれくらいあるんだろうな… 2、3種類使い分けるけど割と違う

80 21/06/16(水)16:47:18 No.813848438

昔は粉で土手作って注ぐとかあったよね

81 21/06/16(水)16:47:42 No.813848512

>ドリップは根拠があるんだかないんだからわからないtipsが多すぎて混乱する >結局湯は最後まで落としていいのかどうかとか 検証のため対照実験やったことあるけど正直味も香りも全く変わらなかった なので少なくとも一般人には分からない程度には違いは無いかと思われる

82 21/06/16(水)16:47:51 No.813848547

>熱湯注いで終わりっていう手軽さがいいよ! 何かと思えば紅茶のあれのことなのかー… あれ紅茶専用とばかり思ってたよ…

83 21/06/16(水)16:48:23 No.813848689

>定価では高くて買えない… エクセラと明確に違うよね…それだけは分かる

84 21/06/16(水)16:48:29 No.813848715

どこまで落としたらいいか悩んでる人はいつもどおりお湯を注いで 分量の4分の3ぐらい溜まったら外してお湯で薄めて飲むのをやってみてほしい

85 21/06/16(水)16:48:47 No.813848773

>ドリッパーでの味の違いとかどれくらいあるんだろうな… 同時に飲み比べすればわかるけど 単体でお出しされて判別付けろって言うと無理なくらい なので最終的には好みでいいよになる

86 21/06/16(水)16:48:53 No.813848794

豆の銘柄見て自分で挽いて飲むくらいコーヒー好きだけど 情報を飲んでると言われると否定できないんだなこれが

87 21/06/16(水)16:49:33 No.813848953

>どんな豆でもいいからとにかく鮮度が大事だと思った 3か月くらい放置して忘れてた豆使うとビックリするほど劣化してて凄いよね… ほんの数日でも結構変わるけど長期間ほっとくとマジで味も香りも顕著に死んでちょっと面白い

88 21/06/16(水)16:49:41 No.813848981

スペシャルティコーヒーっつってるやつ飲めば大体うまいぞ

89 21/06/16(水)16:50:07 No.813849081

>分量の4分の3ぐらい溜まったら外してお湯で薄めて飲むのをやってみてほしい 昔からあるコーヒー喫茶形式だよね コーヒーに対して3:1くらいのお湯で少し薄めるの

90 21/06/16(水)16:50:20 No.813849140

ゴールドブレンドは絶対にまずいと思う

91 21/06/16(水)16:50:38 No.813849194

なんやかんや豆はナマモノなのでね

92 21/06/16(水)16:50:58 No.813849282

ダイソーで売ってるインスタントで十分だ俺は

93 21/06/16(水)16:51:02 No.813849298

マックスコーヒー

94 21/06/16(水)16:51:39 No.813849442

>ゴールドブレンドは絶対にまずいと思う せっかくコーヒー好きなら何がマズいかって話より何が旨かったかって話でもしようぜ

95 21/06/16(水)16:51:42 No.813849457

珈琲の味なんてわからんどれもいっしょだろガハハと思ってたけど うらぶれたドライブインの昭和からあるような自販機で飲んだコーヒーが苦いだけでクソまずくて考えを改めたわ

96 21/06/16(水)16:51:44 No.813849467

何はともあれ1杯分(120~150ml)で入れるのはやめた方がいい

97 21/06/16(水)16:52:30 No.813849641

とりあえず会社で飲んでる何か徳用?のデカい缶入りの粉で入れたやつは美味しくない 自分で買ってきた銘柄豆を挽いて淹れるコーヒーは旨い それくらいの違いしかわからん…

98 21/06/16(水)16:52:32 No.813849645

劣化だけは本当に分かる 馬鹿舌でも分かるぐらい不味くなりうる

99 21/06/16(水)16:53:07 No.813849781

不織布でドリップするやつがパックになってるインスタントコーヒーあるじゃん インスタントって呼ぶのか分からんけど あれで十分だよ

100 21/06/16(水)16:53:29 No.813849849

>うらぶれたドライブインの昭和からあるような自販機で飲んだコーヒーが苦いだけでクソまずくて考えを改めたわ 色んなジャンルで言えるけどたまにまずいものを摂取すると 普段の美味しいものが本当に美味しいものであるありがたみがわかるね

101 21/06/16(水)16:53:32 No.813849863

最近流行りのフルーティータイプって個人的に酸っぱくてあんまり好きじゃ無い… あまり煎らないとにがあじが薄くなるんだっけ?

102 21/06/16(水)16:53:46 No.813849918

>せっかくコーヒー好きなら何がマズいかって話より何が旨かったかって話でもしようぜ 不味いのは分かりやすいけど旨いのは分からん 今スタバのハウスブレンド飲んでるけど分からん

103 21/06/16(水)16:53:50 No.813849935

規定量だとめっちゃ濃い気がするけど皆アレ守ってるんだろうかとか思う 20gで500mlとか淹れちゃう

104 21/06/16(水)16:54:11 No.813850010

>フルーティーなニオイがする! >なんで…? 逆にコーヒーの実は甘酸っぱいのに何でコーヒーは苦いの…?

105 21/06/16(水)16:54:33 No.813850097

テレワークで近場のドトールとかスタバで豆買って挽いてみてるけど まぁ何となく違いはわかるが良し悪しについては全くわからん…どれもだいたい美味くて

106 21/06/16(水)16:54:42 No.813850132

コピルアクってどんな味何だろう… ハワイコナとブルーマウンテンたっか…他の豆の倍の値段すんじゃん… とか気になるくらいにはコーヒーが好きになってきたよ最近は

107 21/06/16(水)16:55:01 No.813850202

業務スーパーでゴールドブレンドとクリームが入ったスティックタイプが安くてありがたい…

108 21/06/16(水)16:55:17 No.813850254

美味い酸味のあるやつを飲んだことがないからいつか飲んでみたい

109 21/06/16(水)16:55:22 No.813850277

>逆にコーヒーの実は甘酸っぱいのに何でコーヒーは苦いの…? 焙煎するから

110 21/06/16(水)16:55:28 No.813850307

>あれで十分だよ 一日に何杯も飲まない俺にとってはかなり満足度出来るわ ひとつ20,30円とかだよね

111 21/06/16(水)16:55:35 No.813850335

>不味いのは分かりやすいけど旨いのは分からん >今スタバのハウスブレンド飲んでるけど分からん 自発的に飲んでるならコーヒーの要素のうち何かしら好きな部分はあるんじゃないか? 香りなり苦味なり酸味なりコクなりそれのうち自分の好みはこの要素ってのがあればそれが好きってことだ

112 21/06/16(水)16:55:40 No.813850349

ドトールのコーヒー好き コーヒーは苦めの方が好きかもしれない

113 21/06/16(水)16:56:10 No.813850477

コーヒーの種類がよく分からない…

114 21/06/16(水)16:56:16 No.813850497

缶コーヒーで満足できる

115 21/06/16(水)16:57:07 No.813850699

美味しい酸味よりの豆はもはや紅茶に片足突っ込んでると思う

116 21/06/16(水)16:57:15 No.813850727

1日1杯ぐらいしか飲まないけどセブンイレブンのコーヒーの機械欲しい

117 21/06/16(水)16:57:42 No.813850822

>最近流行りのフルーティータイプって個人的に酸っぱくてあんまり好きじゃ無い… >あまり煎らないとにがあじが薄くなるんだっけ? 左様 俺も苦味が強いほうが正直好きだから焙煎前の豆買って自分でしっかり焙煎して飲んでる しくじると焦げ風味がする悲しい液体になるけどな!

118 21/06/16(水)16:57:43 No.813850830

ドリップオンは俺みたいなクソ素人が淹れても美味しいから有能

119 21/06/16(水)16:57:44 No.813850834

>缶コーヒーで満足できる 甘い!臭い!

120 21/06/16(水)16:58:12 No.813850965

初めてブラックコーヒー飲んだ時は目覚ますだけのクソまずい泥水以下の存在だと思ってたのに今じゃいかに美味しく楽しめるかってなってるの不思議だ

121 21/06/16(水)16:58:17 No.813851007

うちの近所に缶コーヒーの工場があって、前を通ると豆をローストするいい香りが漂ってる

122 21/06/16(水)16:58:36 No.813851114

コンビニのコーヒー程度なら家で雑に淹れても出来るよ

123 21/06/16(水)16:58:38 No.813851125

>今スタバのハウスブレンド飲んでるけど分からん わかる…全然わからん… >香りなり苦味なり酸味なりコクなりそれのうち自分の好みはこの要素ってのがあればそれが好きってことだ 全然わからん…

124 21/06/16(水)16:59:23 No.813851379

缶コーヒー嫌いじゃないけど微糖だけは絶対微じゃねえ… なんなら加糖との違いも分からない…

125 21/06/16(水)16:59:35 No.813851443

>美味しい酸味よりの豆はもはや紅茶に片足突っ込んでると思う めっちゃフルーティーで旨味もあって凄いよね 果実っぽい香りも感じられるあたりマジで紅茶に近しい要素があると思う

126 21/06/16(水)16:59:43 No.813851472

がっつり昼を食った後って死ぬほどコーヒー飲みたいコーヒー飲みたい…ってなって堪らなくなるよね あれ多分本当は胃に良くはないんだろうけど不思議と飲みたくて仕方なくなる

127 21/06/16(水)16:59:48 No.813851497

色々試した結果ブラジルのサントスNo.2だけでいいやってなったからブラジルでいいよ

128 21/06/16(水)17:00:02 No.813851569

コーヒーの種類分からないから喫茶店に行ったらブレンドしか注文できない

129 21/06/16(水)17:00:06 No.813851597

友達にコーヒー淹れてもらったりすると味の善し悪しわかるかも

130 21/06/16(水)17:00:28 No.813851707

好き嫌いはあるけど良し悪しとなると解らん… でも好奇心に駆られて最近ミルを買ってしまった

131 21/06/16(水)17:00:57 No.813851849

フルシティロースト!ウォッシュド!ナチュラル!よく分からんけどまったり苦くてうまい!!

132 21/06/16(水)17:01:02 No.813851874

うまいまずいとかじゃなくて苦いとかすっぱいとか佐藤いっぱい入れて飲むと元気が出るとかそういう部分しか語れん…

133 21/06/16(水)17:01:06 No.813851889

この前モカマタリの豆買ってきてマシンで淹れたら家族にめっちゃ好評だったけどあれ普段は高いのよ…

134 21/06/16(水)17:01:25 No.813851977

>がっつり昼を食った後って死ぬほどコーヒー飲みたいコーヒー飲みたい…ってなって堪らなくなるよね >あれ多分本当は胃に良くはないんだろうけど不思議と飲みたくて仕方なくなる それは中毒では…

135 21/06/16(水)17:01:36 No.813852033

>コーヒーの種類分からないから喫茶店に行ったらブレンドしか注文できない コーヒーを売りにしてる店に行って好みを伝えると色々教えてくれるかもしれないぞ 丁寧な店なら酸味が強い品種ならこれとか苦味が好きならこれとか教えてくれることもある

136 21/06/16(水)17:01:54 No.813852109

>うまいまずいとかじゃなくて苦いとかすっぱいとか佐藤いっぱい入れて飲むと元気が出るとかそういう部分しか語れん… いいんだよコーヒーなんてそんなもんで でも色々知ると楽しいぞ!

137 21/06/16(水)17:02:28 No.813852264

低価格帯の酸あじ強いやつはハズレ率高い気がする

138 21/06/16(水)17:02:32 No.813852279

産地でドライフルーツとか杏とかマンゴーの香りするのまであって面白いよ

139 21/06/16(水)17:02:45 No.813852346

さ、佐藤…

140 21/06/16(水)17:02:47 No.813852354

>うまいまずいとかじゃなくて苦いとかすっぱいとか佐藤いっぱい入れて飲むと元気が出るとかそういう部分しか語れん… エナジードリンク飲まないから午後眠いときは佐藤倍増シて飲むと佐藤のあまあじが脳にダイレクトアタックしてくる

141 21/06/16(水)17:03:08 No.813852454

>低価格帯の酸あじ強いやつはハズレ率高い気がする ゴールドブレンドじゃん

142 21/06/16(水)17:03:28 No.813852559

>友達にコーヒー淹れてもらったりすると味の善し悪しわかるかも (友達…あれ…ずいぶんレベルの高い話をしてるな…)

143 21/06/16(水)17:03:45 No.813852640

>コーヒーを売りにしてる店に行って好みを伝えると色々教えてくれるかもしれないぞ >丁寧な店なら酸味が強い品種ならこれとか苦味が好きならこれとか教えてくれることもある 自分の好みがわからん…酸っぱいのも苦いのも大体美味く感じる…

144 21/06/16(水)17:03:47 No.813852662

動物のウンコのコーヒーってあったな… 一度飲んでみたい

145 21/06/16(水)17:03:55 No.813852686

>コーヒーの種類分からないから喫茶店に行ったらブレンドしか注文できない 生クリームたっぷりのケーキなら深入りのマンデリンとかコーヒーだけ飲むならブレンドとかそういう指標がほしい

146 21/06/16(水)17:03:56 No.813852688

ネルドリップしてる者は居らぬか! やってたら尊敬する

147 21/06/16(水)17:04:12 No.813852753

たまには浅炒りの豆でツンツンしたアイスコーヒーもいい

148 21/06/16(水)17:04:31 No.813852849

コピルアクより象のやつのが高いんだっけか

149 21/06/16(水)17:04:45 No.813852908

>ネルドリップしてる者は居らぬか! 3日だけやってたよ5日目にはネルが腐ってた

150 21/06/16(水)17:05:00 No.813852977

私ゴールドブレンド嫌い!って話はもういいよ何度繰り返すんだ インスタントコーヒーに親でも殺されたのか

151 21/06/16(水)17:05:12 No.813853028

後片付けは流石に紙が手軽だけど プレスする感じの抽出器もオススメです

152 21/06/16(水)17:05:41 No.813853174

ネルは冷凍すると楽とか聞くけど普通に洗っちゃ駄目なんだろうかアレ 駄目なんだろうな…

153 21/06/16(水)17:05:47 No.813853208

デカフェのインスタントのしか飲めない

154 21/06/16(水)17:06:02 No.813853263

>自分の好みがわからん…酸っぱいのも苦いのも大体美味く感じる… 味覚の幅が広くていいことじゃん! ならなおのこと色んな種類飲んで楽しみを広げることをお勧めしたい

155 21/06/16(水)17:06:02 No.813853267

>私ゴールドブレンド嫌い!って話はもういいよ何度繰り返すんだ >インスタントコーヒーに親でも殺されたのか 探せば案外いそうな気がする

156 21/06/16(水)17:06:06 No.813853283

ドリップオンのコーヒー飲んだら粉のインスタントは飲めないよ

157 21/06/16(水)17:06:19 No.813853349

ハリオのV60使ってるけど最近フレンチプレスも気になるな… 何となく手入れが大変そうなイメージがあるのだけれど

158 21/06/16(水)17:06:40 No.813853435

儀式としてはアルコールランプ使ってサイフォン式が楽しそうだけど後始末を考えたくない

159 21/06/16(水)17:06:42 No.813853447

>ネルは冷凍すると楽とか聞くけど普通に洗っちゃ駄目なんだろうかアレ >駄目なんだろうな… ちょっと調べたらなにやら布を保存するときに浸し始めてビックリした

160 21/06/16(水)17:06:56 No.813853521

>ハリオのV60使ってるけど最近フレンチプレスも気になるな… >何となく手入れが大変そうなイメージがあるのだけれど 食洗機かけれるなら楽よ 食洗機かけなくても洗剤入れてガシャガシャすればいいけど

161 21/06/16(水)17:07:06 No.813853561

上手いまずいはわからん 飲みやすい飲みにくいでしか判断できてない

162 21/06/16(水)17:07:16 No.813853603

最終的に缶とかペットボトルのでいいやってなる

163 21/06/16(水)17:07:38 No.813853701

酸っぱいやつ結構好き

164 21/06/16(水)17:07:41 No.813853707

>ドリップオンのコーヒー飲んだら粉のインスタントは飲めないよ 俺は飲めるよ ブレンディは冷たい牛乳にすぐ溶けてうまいぜー!

165 21/06/16(水)17:07:43 No.813853721

体調崩すと何飲んでも不味く感じるから珈琲は健康も大事だよ

166 21/06/16(水)17:07:59 No.813853791

コーヒーに入れると美味しいものなんかないかな 砂糖の代わりに蜂蜜入れるようになったら美味しくなった気がする

167 21/06/16(水)17:08:04 No.813853819

>最終的に缶とかペットボトルのでいいやってなる エスプレッソとアメリカンでだいぶ感じが変わるみたいに別枠で見てる

168 21/06/16(水)17:08:25 No.813853920

サイフォンは見た目と均質性以外ボロボロと聞くけどどうなんだろうな 浸漬法やりたいならコップに粉とお湯入れてから濾してもいい気がするけど

169 21/06/16(水)17:08:54 No.813854070

炒った豆の味がする!豆味!

170 21/06/16(水)17:08:58 No.813854089

コーヒー数杯飲むと酔う!

171 21/06/16(水)17:09:28 No.813854215

サイフォンでやるならスプーンの上で砂糖燃やすヤツもセットで作って雰囲気全振りにしてみたい

172 21/06/16(水)17:09:28 No.813854216

>ハリオのV60使ってるけど最近フレンチプレスも気になるな… >何となく手入れが大変そうなイメージがあるのだけれど わりと適当に扱っても大丈夫だからむしろ面倒臭がりにもオススメだ ただあんまり細かく挽いた豆でやるとジャリジャリするんでそこだけ気を付けなきゃだけど

173 21/06/16(水)17:09:56 No.813854342

>コーヒー数杯飲むと酔う! 蜘蛛「」初めて見た

174 21/06/16(水)17:09:57 No.813854349

砂糖ドロドロエスプレッソが俺の気分転換なのに近所のドトールがエスプレッソ出さなくなるとか憂鬱…

175 21/06/16(水)17:10:02 No.813854371

>コーヒーに入れると美味しいものなんかないかな リキュールちょっとだけ入れたり やったことないが

176 21/06/16(水)17:10:40 No.813854528

フルシティぐらいが1番化学反応が起きるわな 組成考えて焙煎いうても大半は香りやし味は基本被る飲み物

177 21/06/16(水)17:10:53 No.813854594

>コーヒーに入れると美味しいものなんかないかな 生クリーム

178 21/06/16(水)17:11:23 No.813854733

>コーヒーに入れると美味しいものなんかないかな 酒が大丈夫ならウィスキーやブランデーおすすめ 生クリームも足せばカクテルにもなる

179 21/06/16(水)17:11:27 No.813854759

一度とある海外ですげぇ酸っぱいコーヒー飲んだ事あるけどあれは水の問題だったんだろうか… 現地は硬水らしいし…

180 21/06/16(水)17:11:29 No.813854769

>コーヒーに入れると美味しいものなんかないかな シナモン

181 21/06/16(水)17:11:37 No.813854811

豆買ってみたいけどドリップとか無理だ…と思う人は水だしコーヒーをおすすめしよう 麦茶とかみたいにパックに粉入れて水に入れて一晩放置するだけで美味しいものが飲めちまうんだ

182 21/06/16(水)17:11:41 No.813854819

>浸漬法やりたいならコップに粉とお湯入れてから濾してもいい気がするけど キャンプならカウボーイ気分で袋入りの豆を石で叩き潰してカップに移したらお湯ドバーってのも一度くらいはやってみたい

183 21/06/16(水)17:12:05 No.813854952

>ネルドリップしてる者は居らぬか! >やってたら尊敬する やったことあるけどあっちゅうまに布が臭くなって終わった

184 21/06/16(水)17:12:35 No.813855114

>コーヒーに入れると美味しいものなんかないかな 練乳

185 21/06/16(水)17:13:09 No.813855254

>>ネルドリップしてる者は居らぬか! >>やってたら尊敬する >やったことあるけどあっちゅうまに布が臭くなって終わった さいほんとか布の興亜感が辛い

186 21/06/16(水)17:13:15 No.813855284

>コーヒーに入れると美味しいものなんかないかな 今の季節ならミントの葉っぱを粉に混ぜてドリップするとミントコーヒーになるよ

187 21/06/16(水)17:13:43 No.813855412

>コーヒーに入れると美味しいものなんかないかな >砂糖の代わりに蜂蜜入れるようになったら美味しくなった気がする 生クリーム買って来てどっさり乗せろ 美味いぞ https://www.amazon.co.jp/dp/B07J1VYYSL

188 21/06/16(水)17:14:23 No.813855612

>コーヒーに入れると美味しいものなんかないかな 愛

189 21/06/16(水)17:14:23 No.813855613

上手いのは分からん 不味いのはうわってなって分かる

190 21/06/16(水)17:14:38 No.813855692

ミント生えまくってるし一回やってみようかな

191 21/06/16(水)17:15:26 No.813855903

土日に豆から挽いたコーヒーを淹れて 適当に買ってきたミスドやケーキと一緒に食べるのが俺の休日の楽しみなんだ

192 21/06/16(水)17:15:32 No.813855943

>今の季節ならミントの葉っぱを粉に混ぜてドリップするとミントコーヒーになるよ 初めて聞いた…面白いねそれ その場合はやっぱり酸味強い豆でやったほうがいいのかな?

193 21/06/16(水)17:16:18 No.813856139

チョコ溶かすと美味しい ココアパウダー入れても超美味しい

194 21/06/16(水)17:16:21 No.813856152

豆挽いて飲む様になって美味しいのに慣れたのか インスタントの濃いやつが不味く感じるようになってしまった… それはそれとして薄いインスタントでガブガブ飲む

195 21/06/16(水)17:17:16 No.813856390

コーヒーと言えばこのまえコンビニで買ったレモネードコーヒーがとんでもなくマズかったんだけどアレは何でなんだ…

196 21/06/16(水)17:18:04 No.813856621

個人的にはドリップ中にほわっと来る香りがわざわざ作る理由の5割を占めてる気がする

197 21/06/16(水)17:18:11 No.813856660

ザネッティのエスプレッソ美味しい 普通のチェーン店ではあるけどエスプレッソは家で作れる気がしない

198 21/06/16(水)17:18:55 No.813856863

>豆挽いて飲む様になって美味しいのに慣れたのか >インスタントの濃いやつが不味く感じるようになってしまった… 濃いインスタントは普通の入れ方じゃできない濃度を得るためのものと割り切るとそれはそれで美味しいぞ! 同量の砂糖入れて少量のお湯でペースト状になるくらい練ってラム酒やウォッカと混ぜて飲むとめっちゃ旨い

199 21/06/16(水)17:19:47 No.813857103

この時期はアイスコーヒーが美味い まぁ牛乳入れるわけだが

200 21/06/16(水)17:20:08 No.813857197

今の時期はアイスが多いけどやっぱ香りはホットの方が良いな 後アイスはペーパーとかじゃないとなんかコーヒーオイルか目立つ気がする

201 21/06/16(水)17:20:47 No.813857358

>同量の砂糖入れて少量のお湯でペースト状になるくらい練ってラム酒やウォッカと混ぜて飲むとめっちゃ旨い いいなそれ…

202 21/06/16(水)17:21:24 No.813857544

コーヒーとか紅茶とか緑茶とか自分で淹れて飲んでるけど ちゃんと正しく美味しいのを淹れられてるかイマイチ分からないんだよな… 別に不味くはないし美味しいとは思うんだけど客観的にそれが本当に美味しいという自身がない

203 21/06/16(水)17:22:01 No.813857704

モカエキスプレスが事故で死んだからブリッカに変えたぜー! 前より時間かかるけど風味は良くなったぜー!

204 21/06/16(水)17:22:01 No.813857708

店のコーヒーでもこれどうやってこんな濃く淹れてんのか分かんねえって味ある 家で粉多めにやってもただ苦いコーヒーになるだけ

205 21/06/16(水)17:22:23 No.813857818

>別に不味くはないし美味しいとは思うんだけど客観的にそれが本当に美味しいという自身がない 自分で美味けりゃそれでいいんだ 人に出すなら人に言われたことを信じるしかない

206 21/06/16(水)17:22:24 No.813857819

カフェオレ大好き でも最近コーヒー系のもの飲むと気分が悪くなる時ある

207 21/06/16(水)17:22:34 No.813857872

ペットボトルの水出しは飲みやすい 缶コーヒーのアロマブラックはクソ

208 21/06/16(水)17:22:35 No.813857879

俺は濃縮を割って作るタイプのアイスコーヒーで十分だよ うめえわあれ

209 21/06/16(水)17:23:21 No.813858081

>>同量の砂糖入れて少量のお湯でペースト状になるくらい練ってラム酒やウォッカと混ぜて飲むとめっちゃ旨い >いいなそれ… 夏場はホワイトラムやウォッカ使ってキンキンに冷やして飲んだりソーダで割ってもいいし 冬はダークラム使ってホットで飲んだりホットミルクやシナモン足してもいいぞ!

210 21/06/16(水)17:23:27 No.813858108

>ちゃんと正しく美味しいのを淹れられてるかイマイチ分からないんだよな… バリスタ検定の本とかそこらに売ってないかなとちょっと調べてみたけど どうにも受験のプランに組み込まれてるらしくて気ままに作ることにしたよ

211 21/06/16(水)17:23:33 No.813858141

普段からドリップだけど時間かかるのがめどいから手順無視して掟破りの高速ドリップになってる

212 21/06/16(水)17:24:49 No.813858476

カルディで豆買ってたけどカフェブレンドに慣れるとマイルドカルディが薄く感じる

213 21/06/16(水)17:25:24 No.813858642

>夏場はホワイトラムやウォッカ使ってキンキンに冷やして飲んだりソーダで割ってもいいし >冬はダークラム使ってホットで飲んだりホットミルクやシナモン足してもいいぞ! ありがとう ミルクが美味しそうだ ミルクはカルーアかホットバタードラムとかやってなかったけどそのやり方もイイ…

214 21/06/16(水)17:26:37 No.813858979

ドリッパーは大事そうな器具なのに思った以上に安いので増える増える

215 21/06/16(水)17:27:05 No.813859107

ハナマサでベトナム豆売ってたから飲んでたけど缶コーヒーのクセをマシにしたような不思議な味だった あれがロブスタ豆の味なのか

216 21/06/16(水)17:29:03 No.813859663

カルディのドリップバッグは旨いしあの白い粉入れるとその辺のインスタントもいけるぜー

217 21/06/16(水)17:29:17 No.813859744

ブラックインボックス5種類入ってるけど全く違いが分からん

218 21/06/16(水)17:31:31 No.813860404

コーヒー好きだけど挽いたやつは酸化が早いと聞くしコーヒーミルに手を出すほど酔狂になれないし一日に何杯も飲む訳じゃないし…って感じでお高いインスタントに逃げてる

219 21/06/16(水)17:32:37 No.813860748

>コーヒー好きだけど挽いたやつは酸化が早いと聞くしコーヒーミルに手を出すほど酔狂になれないし一日に何杯も飲む訳じゃないし…って感じでお高いインスタントに逃げてる 今ダイソーでもミル売ってるぞ ギアのせいで手で引くのは若干めどいけど電動ドライバーとかで適当にひいて飲むには割といい感じ

↑Top