21/06/16(水)15:41:03 スパロ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/06/16(水)15:41:03 No.813834726
スパロボの顔になってしまった
1 21/06/16(水)15:42:59 No.813835170
まあアンタほどの男なら…
2 21/06/16(水)15:43:50 No.813835363
顔になるって普通そういう意味じゃないと思います
3 21/06/16(水)15:44:29 No.813835514
>顔になるって普通そういう意味じゃないと思います いいだろ…永井豪だぜ?
4 21/06/16(水)15:45:02 No.813835627
そもそもスーパーロボットと言う名称を使うためにだな
5 21/06/16(水)15:45:44 No.813835793
まああんたほどの搭乗型ロボットアニメの祖なら…
6 21/06/16(水)15:46:27 No.813835948
最初からスパロボの顔だろうが!
7 21/06/16(水)15:46:36 No.813835983
「なってしまった」にこれだけの意味を含ませるとか 言葉ってのはすげえな…
8 21/06/16(水)15:48:05 No.813836336
神にはなれなかった代わりに悪魔になっってしまった
9 21/06/16(水)15:51:49 No.813837138
なってしまったと言い切れる存在になれるのが凄い
10 21/06/16(水)15:52:27 No.813837267
一つの完成形
11 21/06/16(水)15:53:03 No.813837383
まあ実際ダイナミックプロにはお世話になりっぱなしだし…
12 21/06/16(水)15:53:10 No.813837409
なにしてもええよ
13 21/06/16(水)15:53:52 No.813837559
なってしまったという表現もわかる ならざるをえなかったなるべくしてなったというか…
14 21/06/16(水)15:54:00 No.813837588
豪ちゃんいなかったら間違いなく成り立ってないしな…
15 21/06/16(水)15:54:52 No.813837762
おーゆるすゆるすのスタンスなのもデカいよね…
16 21/06/16(水)15:55:53 No.813837970
>まあ実際ダイナミックプロにはお世話になりっぱなしだし… ズブズブWIN-WINの関係いいよね
17 21/06/16(水)15:56:18 No.813838071
なんてものになりやがった
18 21/06/16(水)15:56:43 No.813838164
豪ちゃんいなかったらスパロボどころかロボットアニメという概念すら生まれたかどうか… いや別の誰かが思い付いたかもしれないけど歴史は今と全く違っていただろうなぁと
19 21/06/16(水)15:59:03 No.813838679
今でも現役なのが怪物過ぎる
20 21/06/16(水)15:59:29 No.813838764
昔ファミ通で変な漫画描いてた豪先生…
21 21/06/16(水)16:00:03 No.813838877
>豪ちゃんいなかったらスパロボどころかロボットアニメという概念すら生まれたかどうか… >いや別の誰かが思い付いたかもしれないけど歴史は今と全く違っていただろうなぁと 先輩に鉄人とアトムがいるけど乗り込み型ロボットじゃないしな…
22 21/06/16(水)16:01:10 No.813839109
足塚不二雄もまた…
23 21/06/16(水)16:01:23 No.813839148
fu87251.jpg この人畜無害な笑顔
24 21/06/16(水)16:02:23 No.813839360
漫画界の神にはなれなかったけど漫画界の悪魔にはなれたと思う
25 21/06/16(水)16:03:25 No.813839566
正直影響力的な意味なら神超えてるでしょこの人
26 21/06/16(水)16:03:51 No.813839663
神にもなれる悪魔にもなれるを地で行く男
27 21/06/16(水)16:04:51 No.813839850
東映特撮における石ノ森先生みたいな
28 21/06/16(水)16:05:07 No.813839893
ちょっとマジンガーの強そうな新しいロボットください! でマジンカイザーお出ししてくれるんだから参るね…
29 21/06/16(水)16:05:15 No.813839926
ロボットジャンル以外にも多大な影響力を持つ神
30 21/06/16(水)16:05:18 No.813839935
神より活動期間長くない?
31 21/06/16(水)16:05:20 No.813839939
>昔ファミ通で変な漫画描いてた豪先生… アニマードだっけ?いつの間にか始まっていつの間にかなかったことになってたな
32 21/06/16(水)16:06:13 No.813840107
fu87260.jpg 世界一このTシャツが似合う
33 21/06/16(水)16:06:49 No.813840224
マジンガーZが来年で50周年と半世紀前の作品なのに描いた本人はまだまだ元気なのがすごい
34 21/06/16(水)16:07:00 No.813840259
>豪ちゃんいなかったらスパロボどころかロボットアニメという概念すら生まれたかどうか… その場合ゴジラと戦うような自立型巨大ロボットが取っ組み合いするような流れだったと思う
35 21/06/16(水)16:07:12 No.813840307
少なくともエッチな要素がある漫画とアニメとゲームはこの人に足向けて寝られない
36 21/06/16(水)16:07:17 No.813840325
別に永井豪大戦じゃなくてロゴ依頼されただけらしいけど それで自分の顔ドーンと入れるのはどうなの?って普通なら思う でも実際はアンタ程の人がやるなら…って受け入れられてるわ
37 21/06/16(水)16:07:45 No.813840423
キューティーハニーみたいな女児のハート鷲掴みにするようなものまで お出しできるマルチっぷりには頭が下がる
38 21/06/16(水)16:07:53 No.813840457
この人がいなかったら東映アニメ部門とバンダイとジャンプが歴史から消えるのでそっちの影響がヤバそう
39 21/06/16(水)16:08:06 No.813840503
>世界一このTシャツが似合う 完璧な例出されたら他の人着れないじゃん
40 21/06/16(水)16:08:33 No.813840594
これパケのタイトルにもそのまま顔入るんかな
41 21/06/16(水)16:08:44 No.813840634
搭乗型ロボットで漫画描いた人 「巨大ロボットアニメ」というジャンルを作った人
42 21/06/16(水)16:09:31 No.813840780
別番組のスーパーロボットの共演共闘って概念がこの人の作品スタートだから誰も反論できねぇんだ
43 21/06/16(水)16:09:39 No.813840807
所謂御三家のうち2/3がダイナミックだからなスパロボ…
44 21/06/16(水)16:09:40 No.813840811
自律型か遠隔型か憑依型か変身型の中に搭乗型を生み出しただけでも凄い
45 21/06/16(水)16:10:03 No.813840881
>「変身ヒロイン」というジャンルを作った人
46 21/06/16(水)16:10:11 No.813840906
総合したら数十兆円ぐらいの経済効果を生み出してそうな悪魔
47 21/06/16(水)16:10:18 No.813840930
>別に永井豪大戦じゃなくてロゴ依頼されただけらしいけど >それで自分の顔ドーンと入れるのはどうなの?って普通なら思う >でも実際はアンタ程の人がやるなら…って受け入れられてるわ 個人的にバリがDDのロゴとかで自分の個性はともかくサイン的なの入れてたら不満出るかもなライン
48 21/06/16(水)16:10:19 No.813840933
近年稀に見る >アンタ程の人がやるなら…
49 21/06/16(水)16:10:38 No.813841009
搭乗&合体型ロボット!
50 21/06/16(水)16:10:53 No.813841063
スーパーロボット作った人だから何しても許されちまうんだ
51 21/06/16(水)16:11:15 No.813841134
神が存命だった頃嫉妬されてた?
52 21/06/16(水)16:11:16 No.813841138
自分大好きなのがよく伝わってくるんだけどまあアンタほどの人なら…
53 21/06/16(水)16:11:57 No.813841289
他の人はどうかしらんがあんな自己顕示欲丸出しみたいなロゴを記念すべき三十周年ゲームのタイトルにしてもふふっ豪ちゃんったらくらいですむの本当凄いよ
54 21/06/16(水)16:12:16 No.813841363
この人クラスだと凄いでしょ~をやってもらわないとダメになるからな…
55 21/06/16(水)16:12:27 No.813841388
神の方は特殊性癖の祖だから...と思ったけどこの悪魔も大概だったわ
56 21/06/16(水)16:13:23 No.813841566
生み出したのがマジンガーデビルマンキューティーハニーの3つだけでも十分怪物だと思う
57 21/06/16(水)16:13:29 No.813841594
あれだけすごくて歴史的影響がでかい上に海外でも大人気の人がやるならそりゃまあ… >アンタ程の人がやるなら…
58 21/06/16(水)16:13:46 No.813841639
V→マジンエンペラーG X→マジンカイザー T→真ゲッタードラゴン DDとスパクロ→ゲッターノワール 今回→顔
59 21/06/16(水)16:14:02 No.813841683
寺田も言ってるけどマジンガーがなかったらスパロボもなかったからな…
60 21/06/16(水)16:14:33 No.813841793
スーパーロボットってのがマジンガー由来の言葉だからな
61 21/06/16(水)16:14:33 No.813841794
最初期から全面的な協力してあげてるしロゴに顔入れるぐらいは最早自慢にもならないからね…
62 21/06/16(水)16:14:40 No.813841813
何者にもなれない人の多さよ
63 21/06/16(水)16:15:17 No.813841931
スパロボでゲームオリジナルの新機体(真ゲッターとかマジンカイザー)出してもいいよできるのは豪ちゃんくらいだろう
64 21/06/16(水)16:15:23 No.813841947
自分の人生の中でスパロボに触れたのが結構序盤だったからしばらく気がつかなかったけどあれだけ集めて全部ほぼオリキャスなのすごいよね…
65 21/06/16(水)16:15:38 No.813842009
>スーパーロボットってのがマジンガー由来の言葉だからな エイトマン「ちょっと待てよ!?」
66 21/06/16(水)16:15:52 No.813842044
なんだろうと思ったら本当に顔だった
67 21/06/16(水)16:16:23 No.813842132
起動する度に豪ちゃんにニッコリされるのかと思うとなんかドキドキする
68 21/06/16(水)16:16:38 No.813842175
>スパロボでゲームオリジナルの新機体(メカギルギルガン)勝手に作っても出してもいいよできるのは豪ちゃんくらいだろう
69 21/06/16(水)16:16:45 No.813842200
>スパロボでゲームオリジナルの新機体(真ゲッターとかマジンカイザー)出してもいいよできるのは豪ちゃんくらいだろう ちゃっかり乗る豪ちゃん
70 21/06/16(水)16:17:12 No.813842272
光子力とゲッター線を搭載した新しいロボットとかデザインしてもおかしくない
71 21/06/16(水)16:17:28 No.813842319
>この人畜無害な笑顔 なので言い返さないだろうととボコボコに叩きまくった 豪ちゃんはいきなりぶちギレた! fu87266.jpg まさはるな余談なので先に謝るけど後年、都の青少年への18禁表現規制条例で「豪ちゃん先生は巨匠ですので対象外ですよ~」ってえらい人が言ったのを本人に伝えたらデビルマンみたいな顔になったそうな つまり豪ちゃん先生にとって描きたいものを描くな!って言ったり貴方は巨匠だから別ですよみたく言うのだけは絶対にNGなのだ
72 21/06/16(水)16:17:30 No.813842325
この人のほんとにすごいところは単にクリエイターとしてだけじゃなくてセルフプロデュースやブランディングの面でも優秀だったところだ
73 21/06/16(水)16:17:52 No.813842390
>光子力とゲッター線を搭載した新しいロボットとかデザインしてもおかしくない Fのマジンカイザーがそれっぽい感じ
74 21/06/16(水)16:19:23 No.813842683
たかがマジンガーZとデビルマンとグレートマジンガーとグレンダイザーとマジンカイザーとバイオレンスジャックとハレンチ学園とゲッターロボのアイディアとキューティーハニーを作った男だ 何を恐れる「」
75 21/06/16(水)16:19:39 No.813842747
スーパーロボット大戦を支えてたのは主にガンダムな気はするけど そもそもスーパーロボットを生んだのが豪ちゃんなので納得しかできねえという
76 21/06/16(水)16:19:50 No.813842789
永井豪がいなくても禿がガンダム作りそうだけどな
77 21/06/16(水)16:20:05 No.813842853
手塚治虫が神ならこの人は魔神って感じ
78 21/06/16(水)16:20:10 No.813842867
>たかがマジンガーZとデビルマンとグレートマジンガーとグレンダイザーとマジンカイザーとバイオレンスジャックとハレンチ学園とゲッターロボのアイディアとキューティーハニーを作った男だ >何を恐れる「」 今あるアニメジャンルに大体被る…
79 21/06/16(水)16:20:19 No.813842906
いつもニコニコしててこの人からあのバイオレンス作品が出てくるとは思えない…
80 21/06/16(水)16:20:37 No.813842970
ジャンプを週刊誌に持ち上げた相当な立役者なのに 専属契約システムできる原因にもなったので居なかったことにされかかってるのも凄い
81 21/06/16(水)16:21:01 No.813843050
永井先生の生み出した元祖スーパーロボットマジンガーZを女体化して顔面ボコボコにしてもいいですか?
82 21/06/16(水)16:21:08 No.813843075
神は正直言って独自性が強すぎるというか 悪い言い方すれば自分の価値観世界観だけで完結しちゃってる人だから後世に残るものって以外と残してないんだよな…
83 21/06/16(水)16:21:11 No.813843082
>永井豪がいなくても禿がガンダム作りそうだけどな 先に巨大ロボットがあったからガンダムが出来たわけで なかったら元の企画の強化スーツみたいなままなのでは
84 21/06/16(水)16:21:26 No.813843129
技の演出にも顔出てきそうな勢いだ
85 21/06/16(水)16:21:30 No.813843142
>永井豪がいなくても禿がガンダム作りそうだけどな 伝奇ロボアニメとして東映でライディーン作る流れが必要だからちょっと怪しいような
86 21/06/16(水)16:21:31 No.813843145
え!?ミネルバXをボコボコに?
87 21/06/16(水)16:21:35 No.813843156
>永井先生の生み出した元祖スーパーロボットマジンガーZを女体化して顔面ボコボコにしてもいいですか? もうある
88 21/06/16(水)16:21:39 No.813843176
>永井先生の生み出した元祖スーパーロボットマジンガーZを女体化して顔面ボコボコにしてもいいですか? むしろあれ永井豪がやってるよ
89 21/06/16(水)16:23:06 No.813843486
マジンガーなかったらトリトン路線のまま等身大ものしか作らなそう富野
90 21/06/16(水)16:23:43 No.813843583
>もうある >むしろあれ永井豪がやってるよ 分かって言ってるんじゃねぇの!?
91 21/06/16(水)16:23:43 No.813843585
手塚先生って永井先生に嫉妬してそうだが…
92 21/06/16(水)16:24:23 No.813843713
ポピーと東映動画が無くなってたら間違いなく後世のアニメ界はヤバかったと思う
93 21/06/16(水)16:24:42 No.813843781
ライディーンもガンダムもマジンガーに対抗心剥き出しだからな
94 21/06/16(水)16:24:48 No.813843801
ロボガZに関しちゃ手加減するな ぬるい事やるならやるなでああなったからな
95 21/06/16(水)16:24:50 No.813843811
まだ生きてるっていうのが強すぎる
96 21/06/16(水)16:24:53 No.813843820
>何者にもなれない人の多さよ 比較対象を永井豪にするのはやめてくれ
97 21/06/16(水)16:24:58 No.813843839
けっこう仮面いいよね
98 21/06/16(水)16:25:03 No.813843856
>V→マジンエンペラーG >X→マジンカイザー >T→寺田 >DDとスパクロ→ゲッターノワール >今回→顔
99 21/06/16(水)16:25:36 No.813843960
豪ちゃんのとこにはまず赤塚不二夫がガチで潰しに来たからな
100 21/06/16(水)16:25:41 No.813843973
>手塚先生って永井先生に嫉妬してそうだが… 売れっ子はみんな嫉妬してたんじゃないかなあの人…
101 21/06/16(水)16:25:50 No.813844007
>けっこう仮面いいよね マジで読むべき 元ネタわからんやつ多かった…
102 21/06/16(水)16:26:05 No.813844050
縦はもうやったから次は横にしよう!って発想すごいわ
103 21/06/16(水)16:26:32 No.813844129
ロボットアニメだけの男じゃないからなこの悪魔…
104 21/06/16(水)16:26:37 No.813844157
ガイナと庵野君も誕生しないかもしれない
105 21/06/16(水)16:26:51 No.813844220
>>永井豪がいなくても禿がガンダム作りそうだけどな >先に巨大ロボットがあったからガンダムが出来たわけで >なかったら元の企画の強化スーツみたいなままなのでは ガンダムの頭高長18mはマジンガーZを参考にしたしマジンガーZがなかったらもっと巨大だったかもね
106 21/06/16(水)16:26:58 No.813844232
流石に言い過ぎだけど美少女モノもキューティハニーとかが始祖な気がしてきた
107 21/06/16(水)16:27:17 No.813844302
石川賢に2の下半身と3作ってもらった真ゲッターと永井豪に作ってもらったマジンカイザーってめちゃくちゃ贅沢だよね
108 21/06/16(水)16:27:17 No.813844305
デビルマンの影響力の広さは異常
109 21/06/16(水)16:27:18 No.813844309
>先輩に鉄人とアトムがいるけど乗り込み型ロボットじゃないしな… 鉄人アトムマジンガーで操縦自律搭乗の3パターンが網羅されてるの今考えるとすごいな
110 21/06/16(水)16:27:34 No.813844366
魔法使いサリーちゃんとか秘密のアッコさんとかは?
111 21/06/16(水)16:27:39 No.813844382
アストロガンガー…
112 21/06/16(水)16:27:48 No.813844415
永井豪の童貞喪失阻止を集英社の編集部で画策してた話すき
113 21/06/16(水)16:27:56 No.813844447
>流石に言い過ぎだけど美少女モノもキューティハニーとかが始祖な気がしてきた あれはサリーちゃんやアッコちゃんみたいないわゆる魔女っ娘ものの血も混じってるから難しいところだ
114 21/06/16(水)16:28:05 No.813844478
>流石に言い過ぎだけど美少女モノもキューティハニーとかが始祖な気がしてきた これがないとセーラームーンが生まれない可能性があるので美少女能力系バトル作品はかなりヤバいと思う
115 21/06/16(水)16:28:10 No.813844506
>完璧な例出されたら他の人着れないじゃん 着れるのあと1人しか知らない 今は虚無にいるけど
116 21/06/16(水)16:28:14 No.813844515
>ガイナと庵野君も誕生しないかもしれない 人が乗り込まないエヴァはシンジくんの身体改造して造られてそう
117 21/06/16(水)16:28:18 No.813844534
>売れっ子はみんな嫉妬してたんじゃないかなあの人… 才能ある人には嫉妬するからね 嫉妬しても叩き潰すんじゃなくてもっと面白い漫画作ってマウント取ろうとするのはさすが神 永井豪クラスになると神でも手こずりそうだけど
118 21/06/16(水)16:28:27 No.813844560
>ガンダムの頭高長18mはマジンガーZを参考にしたしマジンガーZがなかったらもっと巨大だったかもね むしろ小さくしたかったんだから最初からダンバインくらいの大きさになってたんじゃない?
119 21/06/16(水)16:28:38 No.813844594
>流石に言い過ぎだけど美少女モノもキューティハニーとかが始祖な気がしてきた 美少女ものは一応神もやってるし横山光輝センセもサリーちゃんやってるし
120 21/06/16(水)16:28:43 No.813844607
>手塚先生って永井先生に嫉妬してそうだが… 三つ目は嫉妬してできらぁ!した様に見える
121 21/06/16(水)16:28:44 No.813844612
>流石に言い過ぎだけど美少女モノもキューティハニーとかが始祖な気がしてきた あれがなかったらセーラームーンとプリキュアが生まれてないよ
122 21/06/16(水)16:29:15 No.813844710
マンガノカミ 手塚治虫なら永井豪はどんなルビが振られるんだろう
123 21/06/16(水)16:29:26 No.813844751
神の性癖は中々特殊すぎたからそっち方面の人気は勝ち取れないよな…
124 21/06/16(水)16:29:46 No.813844818
>マンガノカミ >手塚治虫なら永井豪はどんなルビが振られるんだろう ジャンルノマジン 永井 豪
125 21/06/16(水)16:29:58 No.813844852
>手塚治虫なら永井豪はどんなルビが振られるんだろう マガジンZ
126 21/06/16(水)16:30:15 No.813844899
>永井豪の童貞喪失阻止を集英社の編集部で画策してた話すき オフパコしたら急に漫画の魅力無くなる人2回も見たしやりたくなる気持ちはよくわかる 酷すぎるけど
127 21/06/16(水)16:30:15 No.813844901
>マンガノカミ >手塚治虫なら永井豪はどんなルビが振られるんだろう そりゃやっぱマジンだろう
128 21/06/16(水)16:30:15 No.813844902
赤塚不二夫が牽制をかけてきた… つまりこれは売れる!
129 21/06/16(水)16:30:21 No.813844920
永井豪先生は神とは逆に嫉妬とか無縁に気ままに自分の漫画書くのがすごい
130 21/06/16(水)16:30:40 No.813844985
W3とかのメタモルフォーゼ強めの作品は永井対抗だった気がする
131 21/06/16(水)16:30:51 No.813845023
>才能ある人には嫉妬するからね >嫉妬しても叩き潰すんじゃなくてもっと面白い漫画作ってマウント取ろうとするのはさすが神 >永井豪クラスになると神でも手こずりそうだけど 水木しげるに勝てなかったし不覚取りそうな気する
132 21/06/16(水)16:31:00 No.813845053
ここまできて対抗馬にあげられそうなの大妖怪くらいしかいないのでは
133 21/06/16(水)16:31:03 No.813845063
>手塚治虫なら永井豪はどんなルビが振られるんだろう デビルマン
134 21/06/16(水)16:31:20 No.813845108
神・王・妖怪に次ぐ称号貰いそう
135 21/06/16(水)16:31:26 No.813845125
石ノ森の弟子なんだっけ豪ちゃん
136 21/06/16(水)16:31:31 No.813845148
>永井豪先生は神とは逆に嫉妬とか無縁に気ままに自分の漫画書くのがすごい その結果が月間500ページだからね…
137 21/06/16(水)16:31:40 No.813845176
>>ガンダムの頭高長18mはマジンガーZを参考にしたしマジンガーZがなかったらもっと巨大だったかもね >むしろ小さくしたかったんだから最初からダンバインくらいの大きさになってたんじゃない? お禿はたしか大きすぎるとキャラと一緒に画面に収めるのが難しくなるとか愚痴ってたね
138 21/06/16(水)16:31:59 No.813845237
>赤塚不二夫が牽制をかけてきた… >つまりこれは売れる! 大御所先生に言われて萎縮しないとか心臓が超合金Zで出来てるのか…
139 21/06/16(水)16:31:59 No.813845238
毎月400ページ以上書いてた豪ちゃんだ 面構えが違う
140 21/06/16(水)16:32:06 No.813845264
神 悪魔 妖怪 ときて横山光輝御大は何になるんだろ
141 21/06/16(水)16:32:44 No.813845377
>マジンガーなかったらトリトン路線のまま等身大ものしか作らなそう富野 コン・バトラーなければそれに対抗してクローバーがザンボット(5体は無理でも3体なら…)を企画しないので ロボットアニメの系譜に乗っかってないとガンダムは出てこないと思う 他のロボアニメも然り
142 21/06/16(水)16:32:45 No.813845380
トキワ荘の住人はいっちゃってる人多くない?
143 21/06/16(水)16:33:01 No.813845431
絵そのものの上手さは普通だけど設定とキャラ構成がとにかく上手いのは漫画家として強いよね…
144 21/06/16(水)16:33:10 No.813845451
>ときて横山光輝御大は何になるんだろ 鉄人
145 21/06/16(水)16:33:25 No.813845505
>ときて横山光輝御大は何になるんだろ 寝タバコ
146 21/06/16(水)16:33:46 No.813845561
デビルマン 永井豪
147 21/06/16(水)16:33:47 No.813845562
鉄人でもあるし忍者でもあるし…
148 21/06/16(水)16:33:52 No.813845581
>>ときて横山光輝御大は何になるんだろ >寝タバコ やめい…
149 21/06/16(水)16:34:42 No.813845768
>毎月400ページ以上書いてた豪ちゃんだ >面構えが違う それだけ描ける悪魔でも体がもたないと悟った石ノ森アシ時代…
150 21/06/16(水)16:34:47 No.813845782
見開きドアップとか多かったとはいえ月間500ページは狂気だよね…
151 21/06/16(水)16:35:08 No.813845847
ガンダムは宇宙の戦士と十五少年漂流記だけ下敷きにしたパワードスーツものになってただろうな
152 21/06/16(水)16:36:08 No.813846043
漫画神は水木先生や大友先生に あなたの漫画面白いですが僕の方がもっと面白い漫画が描けますからね! って言った人だから…
153 21/06/16(水)16:36:19 No.813846075
神の漫画に影響受けた化け物の落し種多すぎ問題
154 21/06/16(水)16:36:25 No.813846098
>トキワ荘の住人はいっちゃってる人多くない? 神→トキワ荘→豪ちゃんって系譜だと思うとこのへんちょっと狂ってるな
155 21/06/16(水)16:36:33 No.813846123
ワールドワイドだとガンダムより上だしな
156 21/06/16(水)16:36:39 No.813846144
ガンダムは云十年後に実物大作ってみたらこれでいいわってなったのがいい
157 21/06/16(水)16:37:29 No.813846317
>ガンダムは宇宙の戦士と十五少年漂流記だけ下敷きにしたパワードスーツものになってただろうな バイファム「…」
158 21/06/16(水)16:37:49 No.813846380
>ガンダムは云十年後に実物大作ってみたらこれでいいわってなったのがいい 的になると思ってたけどあんなのが侵略してきたら士気ガタ落ちして戦線崩壊しそうだよね…
159 21/06/16(水)16:38:02 No.813846414
永井豪に転生してチート無双!しても月産400Pで死ぬ未来が見える…
160 21/06/16(水)16:38:29 No.813846500
イデオン実物大は俺らが生きてる頃には見られんだろうなあ…
161 21/06/16(水)16:38:41 No.813846540
あんたほどの人がやるなら……以上の言葉が出てこない
162 21/06/16(水)16:38:41 No.813846541
妖怪は掴みどころがないから 真正面からマウントにかかる神とは正反対だったろうな
163 21/06/16(水)16:39:39 No.813846736
本当に顔になる
164 21/06/16(水)16:40:17 No.813846844
妖怪は具体的な退散方法が無いので妖怪ではないのでは疑惑
165 21/06/16(水)16:41:13 No.813847034
>イデオン実物大は俺らが生きてる頃には見られんだろうなあ… イデが発動しない限り無理じゃないかな…
166 21/06/16(水)16:41:58 No.813847203
焚書された作家の一人
167 21/06/16(水)16:42:06 No.813847232
豪ちゃんかなり無茶してたと思うのにまだ生きてるの凄いな…どんな生活してるんだろ…
168 21/06/16(水)16:42:11 No.813847250
>おーゆるすゆるすのスタンスなのもデカいよね… マジンカイザー作るまでの流れみてるとよく怒らねえな!?ってなる
169 21/06/16(水)16:43:47 No.813847607
>焚書された作家の一人 ハイネと同等クラスか…
170 21/06/16(水)16:43:58 No.813847642
ブラテンでキレる原作者もいるってのに心広すぎやで
171 21/06/16(水)16:44:31 No.813847777
妖怪は『この先生ほど他界って言葉が似合う方も居ないな……』って感想が忘れられない
172 21/06/16(水)16:44:48 No.813847848
>ガンダムは宇宙の戦士と十五少年漂流記だけ下敷きにしたパワードスーツものになってただろうな 富野展で見たけど企画当初のガンボイの時は今のガンダムよりパワードスーツっぽい感じだった ザンボットダイターンがウケたのでよりロボット物に近い感じになったんだろうと思う
173 21/06/16(水)16:45:11 No.813847922
>焚書された作家の一人 海外評価された途端文化人として国内でも評価されたのは皮肉だよな… 豪ちゃんには何としてでもハレンチ学園を学校図書館に蔵書出来る様に頑張ってほしい…
174 21/06/16(水)16:45:38 No.813848032
>見開きドアップとか多かったとはいえ月間500ページは狂気だよね… 今と比較して作画とかのコスト自体は少ない代わりにものすごいテンポでネタ消費していってた時代だからな
175 21/06/16(水)16:45:46 No.813848073
実写デビルマンすら笑って許すが「ほんとはデビルマン自分で描いてないだろ」には真顔で反論した
176 21/06/16(水)16:48:39 No.813848745
>>おーゆるすゆるすのスタンスなのもデカいよね… >マジンカイザー作るまでの流れみてるとよく怒らねえな!?ってなる まってあれ無許可で作ったの!?
177 21/06/16(水)16:49:41 No.813848978
パロディやコラボは話を事前に通してくれたら笑って許してくれる寛大さ 無許可だと殺しにくる真面目さ クリエイターとしてはかなりまともな人だよね
178 21/06/16(水)16:49:55 No.813849032
fu87357.jpg BJのこの話好き
179 21/06/16(水)16:50:05 No.813849075
一日16Pとしても1時間1ページで16時間労働か とんでもねえな
180 21/06/16(水)16:50:50 No.813849250
あーおれロボになっちゃったよー
181 21/06/16(水)16:51:30 No.813849405
>fu87357.jpg >BJのこの話好き BJにここまで言わせるって事は先生も認めてたんだな…
182 21/06/16(水)16:51:41 No.813849452
この人が存在してなかったら割とマジでマンガ表現に規制入ってたと思う
183 21/06/16(水)16:52:18 No.813849594
まあ戦車とかの延長線上で搭乗型のロボット思いつく人自体はいつか出てきてただろうから何かしらのロボットモノは出来ることになったと思う ただガンダムとかは当然だけど産まれないだろうなあ というか豪ちゃんがロボットアニメってジャンルを開拓しなかったら搭乗型の巨大ロボ思いついた人がいても今ほどジャンルとして大きくなってないかもしれん
184 21/06/16(水)16:52:21 No.813849603
豪ちゃん賢ちゃんダイナミックプロさんは特にいなければスパロボはこんなに続かない特別な関係だ
185 21/06/16(水)16:53:38 No.813849879
リモコン鉄人型や自立型が主流になってたのかな それはそれで見てみたくはある世界だ
186 21/06/16(水)16:54:49 No.813850153
>まってあれ無許可で作ったの!? そういう意味じゃねえよ! カイザーの経緯が雑に言うとマジンガーZって性能ぱっとしないから 真ゲッターみたいな新しいマジンガー欲しいんですけお!ってやったって言うか
187 21/06/16(水)16:54:58 No.813850184
スパロボの企画自体がダイナミックと二人三脚で始まっていたような…
188 21/06/16(水)16:57:26 No.813850765
ドクターストーンで超合金イメージがやたら気合入ったパチモンマジンガーZなの好き やっぱ超合金だとマジンガーZになるよな…特にあの世代は
189 21/06/16(水)16:58:22 No.813851030
>カイザーの経緯が雑に言うとマジンガーZって性能ぱっとしないから >真ゲッターみたいな新しいマジンガー欲しいんですけお!ってやったって言うか 新しいマジンガー欲しい…そうだ!マジンガーZにゲッター線浴びせようぜ!はダイナミック過ぎる…
190 21/06/16(水)16:58:27 No.813851057
>豪ちゃん賢ちゃんダイナミックプロさんは特にいなければスパロボはこんなに続かない特別な関係だ ラフは存在していたらしいが スパロボに真ゲッター出したいから2の下半身と3の全身デザイン起こしてくだち! も中々だよね
191 21/06/16(水)16:58:29 No.813851067
およそすべてのスーパーロボットの開祖であり戦う美少女の開祖である
192 21/06/16(水)16:58:35 No.813851109
>神 >悪魔 >妖怪 >ときて横山光輝御大は何になるんだろ 殿
193 21/06/16(水)16:59:40 No.813851458
マジンカイザーのアニメのエロ回いいよね…
194 21/06/16(水)17:00:39 No.813851760
>やっぱ超合金だとマジンガーZになるよな…特にあの世代は 亜鉛ダイキャスト人形を売り出すときに 第一弾がマジンガーだったからマジンガーの作中素材を商品名にした なので超合金はマジンガー由来で間違ってないんだ
195 21/06/16(水)17:00:50 No.813851811
豪ちゃん自身もマジンサーガ描いてたし新しいマジンガー出して!っていうのはあんま抵抗なかったんじゃねえかな マジンガーのリメイクアニメ企画いくつかポシャった後だし今度こそってのもあったろう それであんなカッコいいのお出ししてくるんだからスゲエよ
196 21/06/16(水)17:01:04 No.813851884
今でこそ主役機なら大抵強いけど ウィンキー時代はシリーズ化してると時代的に初期にあたるのは性能抑えられてたからな… もちろんずっとZが駄目ってわけじゃなくてEXみたいな時もあったんだが
197 21/06/16(水)17:01:59 No.813852127
一応搭載型はマジンガーZ以前にも存在はしたんだけれど敵役だったり梯子とかでコックピットに乗り降りする形だったからな... バイクの代案とはいえホバーパイルダーなんてカッコいい司令塔作ったのは本当に凄いと思う
198 21/06/16(水)17:02:04 No.813852145
ゲームのバランスで見るなら序盤加入は弱くて終盤になればなるほど強くなる方がデザインしやすいし楽しめるからな
199 21/06/16(水)17:02:59 No.813852408
手塚先生になれなかった人
200 21/06/16(水)17:03:08 No.813852458
>スパロボの企画自体がダイナミックと二人三脚で始まっていたような… サンライズと同じくバンダイと連携取りやすいってのがあるよダイナミック
201 21/06/16(水)17:03:28 No.813852560
流行り廃りの激しい美少女界隈で現代にそのまま持ってきて何一つ支障ないキューティーハニーの完成されたバランス…
202 21/06/16(水)17:03:38 No.813852603
>一応搭載型はマジンガーZ以前にも存在はしたんだけれど敵役だったり梯子とかでコックピットに乗り降りする形だったからな... >バイクの代案とはいえホバーパイルダーなんてカッコいい司令塔作ったのは本当に凄いと思う パイルダーオンの発想はマジで天才だよね
203 21/06/16(水)17:03:39 No.813852607
神の影響力はこの人よりも根っこの部分の屋台骨のとこにありきだからやっぱ偉大 この人はその先のジャンル部分の幹をあっちゃこっちゃ生え散らかした人
204 21/06/16(水)17:04:20 No.813852798
神を目指したら悪魔になったってそれだけで物語性が強すぎるんよ
205 21/06/16(水)17:04:45 No.813852904
>神を目指したら悪魔になったってそれだけで物語性が強すぎるんよ まあ…目指した神も邪神だったんだが…
206 21/06/16(水)17:05:11 No.813853021
こんな老け方してぇな…って思ってる あんな激務だったのにこんな若々しいの何なの!?
207 21/06/16(水)17:05:12 No.813853027
カイザーってゲッター戦浴びせて作ったとか言ってたけど よくよく見るとデビルマンの血ぶっこんだみたいな見た目な気がする
208 21/06/16(水)17:05:53 No.813853225
サイコフレームにもゲッター線あびせてイデガンダムを作ろう
209 21/06/16(水)17:07:16 No.813853604
>>神を目指したら悪魔になったってそれだけで物語性が強すぎるんよ >まあ…目指した神も邪神だったんだが… ま…漫画だけに限れば邪神扱いは免れるから…
210 21/06/16(水)17:08:05 No.813853825
>パイルダーオンの発想はマジで天才だよね あれかっこいいんだけど最近のロボではあんまり見ないな
211 21/06/16(水)17:08:11 No.813853852
豪ちゃんの直接の師は石ノ森なんだよな メディアミックスのやり方は完全に師匠譲りだと思う