虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/06/16(水)15:24:55 序盤はP... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/06/16(水)15:24:55 No.813830558

序盤はPV用に使う原作再現が沢山あって面白かったけど 中盤から後半にかけて今作のオリキャラの邦画でよく見る感じのサイコパス演技のイケメン殺し屋の敵が気になったけどまぁまぁ面白かった

1 21/06/16(水)15:27:56 No.813831379

面白かったならよかった

2 21/06/16(水)15:28:57 No.813831624

面白かったならよしとしよう

3 21/06/16(水)15:29:45 No.813831824

良くも悪くも新規向けの映画や───

4 21/06/16(水)15:29:46 No.813831827

アオイホノオ出演者が多い

5 21/06/16(水)15:30:00 No.813831897

面白いのが一番や───

6 21/06/16(水)15:31:43 No.813832365

せっかくだし二日後にもう一回見ような

7 21/06/16(水)15:33:35 No.813832867

オリキャラはまあまあ良かったけど 終盤兄さんの最強感がすこし薄れたのがちょっと不満やな───

8 21/06/16(水)15:35:19 No.813833347

原作兄さんだったら終盤無傷でなんとかするはず それはそれとして面白かった

9 21/06/16(水)15:37:09 No.813833774

兄さんでもヤクザ津波はどうにもできん─────

10 21/06/16(水)15:38:00 No.813834002

兄さんあれ全員殺してないってホンマなんか━━

11 21/06/16(水)15:38:09 No.813834029

>オリキャラはまあまあ良かったけど >終盤兄さんの最強感がすこし薄れたのがちょっと不満やな─── 少しか───? アホみたいにバンバン撃って外しまくってこんなんプロちゃうやん─── 初っ端からカメラ撮られたり原作ファンからしたら残念な出来やろ───

12 21/06/16(水)15:39:06 No.813834265

>兄さんでもヤクザ津波はどうにもできん───── 殺し解禁されていれば楽勝だったろうが─── それはジョン・ウィックの仕事や───

13 21/06/16(水)15:39:07 No.813834269

ラパパーラダーイス

14 21/06/16(水)15:43:25 No.813835250

続編がそろそろだったか

15 21/06/16(水)15:43:25 No.813835253

>兄さんあれ全員殺してないってホンマなんか━━ 誓って殺しはやってない───オフでは───

16 21/06/16(水)15:48:03 No.813836325

原作再現しても派手さないからな──

17 21/06/16(水)15:48:19 No.813836385

任務とはいえアイツに何の裁きもなかったんが不満やった── あとそろそろ邦画界は佐藤二朗の乱用を取り締まってくれ──

18 21/06/16(水)15:49:07 No.813836552

次回作はちゃんとオタクくんは死ぬんか────

19 21/06/16(水)15:50:04 No.813836756

これの佐藤二朗はまだ抑えが効いてる方と言うか 好き勝手やってって振られてそうな奴がもっとキツ過ぎる…

20 21/06/16(水)15:52:56 No.813837356

原作通りにやると── 兄さん的確に無力化してくから── 絵が派手にならん──

21 21/06/16(水)15:52:57 No.813837360

実写かぐや様の続編は楽しみやけど佐藤二朗がな── 医龍の頃はええ役者やったのになんでこんな──

22 21/06/16(水)15:54:46 No.813837736

津波にはかなわんけど個別には無力化してく感じは割と好きやったで────

23 21/06/16(水)15:55:17 No.813837841

まともな佐藤二朗がみたいならはるヲうるひとを見ればいい──

24 21/06/16(水)15:55:29 No.813837874

>実写かぐや様の続編は楽しみやけど佐藤二朗がな── >医龍の頃はええ役者やったのになんでこんな── もとめられとるんやろ──── 俺も自然な演技が好きやけど仕方ないんや───

25 21/06/16(水)15:55:49 No.813837954

ひらパーでコラしやすそうなポスターだ

26 21/06/16(水)15:56:44 No.813838174

兄さんの弱体化というかプロとしてどうかと思う手間取った時間がどうしてもな…

27 21/06/16(水)15:57:37 No.813838388

ジャッカルはエエ具合やった───

28 21/06/16(水)15:58:16 No.813838514

>まともな佐藤二朗がみたいならはるヲうるひとを見ればいい── まともな佐藤二朗じゃなくまともなタコ社長が見てみたいんだが──

29 21/06/16(水)15:58:27 No.813838549

>ひらパーでコラしやすそうなポスターだ ザ・ひらパー 絶対に待たしては    いけない遊園地

30 21/06/16(水)15:59:01 No.813838673

芸人二人はそうそうこういうやつって馴染み具合

31 21/06/16(水)15:59:04 No.813838684

チャラ男くんが潰されたんはいい感じやったで

32 21/06/16(水)15:59:33 No.813838771

なんで俺もやねーん なんで俺もやねーん

33 21/06/16(水)15:59:50 No.813838834

ヤスケンは好きだけど若頭とは違う気がする───

34 21/06/16(水)16:00:17 No.813838930

子供の頃も森の回想シーンが無駄に力入ってたのは覚えてる

35 21/06/16(水)16:01:48 No.813839241

週末にモーコンとスタァライトとまとめて見る

36 21/06/16(水)16:02:20 No.813839346

だからこそ佐藤二朗本人は監督として映画お出ししてるんや── ええ作品やったで── https://www.fashion-press.net/news/54127

37 21/06/16(水)16:02:45 No.813839430

>子供の頃も森の回想シーンが無駄に力入ってたのは覚えてる 子供の頃の兄さんもボスのキャラもなんか解釈違いやったわ───

38 21/06/16(水)16:02:52 No.813839460

>週末にモーコンとスタァライトとまとめて見る 真田広之対岡田准一の形になるな…

39 21/06/16(水)16:03:08 No.813839507

無理やり子役使ってたんじゃないかと邪推する

40 21/06/16(水)16:03:33 No.813839600

>序盤はPV用に使う原作再現が沢山あって面白かったけど なんやろあの数式──

41 21/06/16(水)16:04:32 No.813839791

>なんやろあの数式── サヴァンのイメージ…?

42 21/06/16(水)16:06:17 No.813840121

原作の第二部────── どういう話になるんやろうか──────

43 21/06/16(水)16:06:44 No.813840206

えっモーコンも今週なん── あかんまだガンダムとるろ剣も観てないのに大渋滞やないか─

44 21/06/16(水)16:07:19 No.813840333

悪くない映画だけど原作再現という点では

45 21/06/16(水)16:07:56 No.813840466

ただのヤクザ映画…

46 21/06/16(水)16:09:48 No.813840835

フードをラスボスにするのはやっぱ無理がある──

47 21/06/16(水)16:10:09 No.813840899

>ただのヤクザ映画… ヤクザやない──企業や── どう見てもヤクザやけど企業や──

48 21/06/16(水)16:11:00 No.813841082

何故かスピリッツに作者の読み切りが載ってた────

49 21/06/16(水)16:11:33 No.813841203

不殺銃をおもちゃって言うの気に入ったのかやたら多用してたけど不自然だと思いました

50 21/06/16(水)16:15:22 No.813841945

ちなみに次回作のウヅホも興信所からNPOの代表になっとる─── 大人の事情や───

51 21/06/16(水)16:16:49 No.813842213

第二部は一本軸の通った話とかじゃなく兄さんの人助け珍道中でも──── それはそれでありや────

52 21/06/16(水)16:17:03 No.813842257

欲を言うと最初の色々数値が見えるバトルシーンはカッコ良かったので後半にもう一回やって欲しかったな──────

53 21/06/16(水)16:17:25 No.813842314

ヤクザ津波は物量には勝てんということで納得はいくんやけど殺してはならないルールのためにナイフ刺すの躊躇してスキ晒すとか兄さんらしくないで────

54 21/06/16(水)16:17:51 No.813842384

自転車でフラフラしながらドスッとやる柳楽優弥が怖かったです

55 21/06/16(水)16:18:18 No.813842474

>ちなみに次回作のウヅホも興信所からNPOの代表になっとる─── >大人の事情や─── まぁ作中でもやってること興信所というよりNPO法人だったからあまり気にならん──

56 21/06/16(水)16:19:14 No.813842651

死んだ人もポスターにいるのか

57 21/06/16(水)16:19:14 No.813842653

柳楽優弥君はプロやな─── 自分がチンピラ演技の似合う男やと心底理解しとる───

58 21/06/16(水)16:19:43 No.813842765

>ヤクザ津波は物量には勝てんということで納得はいくんやけど殺してはならないルールのためにナイフ刺すの躊躇してスキ晒すとか兄さんらしくないで──── 感傷的になることで弱くなるみたいな演出はあんまり好きじゃなかった──

59 21/06/16(水)16:20:38 No.813842971

>ひらパーでコラしやすそうなポスターだ https://news.mynavi.jp/article/20190528-832149/

60 21/06/16(水)16:20:44 No.813842997

相手したら厄介というか無駄に面倒くさいタイプのチンピラ馴染みすぎる柳楽優弥

61 21/06/16(水)16:24:46 No.813843795

ヤスケン龍三と七人の子分達でもヤクザやってたな

62 21/06/16(水)16:27:28 No.813844345

柳楽の嫌なやつの演技がうますぎる…プロやな──────

63 21/06/16(水)16:29:37 No.813844792

似た様なキレキャラ多過ぎやろ── と思ったけど全体的には好きやな──

64 21/06/16(水)16:31:11 No.813845084

>>ひらパーでコラしやすそうなポスターだ >https://news.mynavi.jp/article/20190528-832149/ これは岡田の兄さんが映画やるときから素材貰ってポスター作る契約なんだろうか

65 21/06/16(水)16:31:27 No.813845128

小島を若いチンピラに味付けしたのはええ改変や──

66 21/06/16(水)16:33:24 No.813845499

>似た様なキレキャラ多過ぎやろ── >と思ったけど全体的には好きやな── ヤクザなんてどいつも一緒や──

67 21/06/16(水)16:33:32 No.813845522

木村文乃はほとんどイメージ通りだったわ─────

68 21/06/16(水)16:34:28 No.813845725

不良役はだれでもできるからあんまやるなって小栗旬も蜷川幸雄から言われてたからな プロやな──

69 21/06/16(水)16:38:28 No.813846492

原作とは別物だったけどそれはそれとして 今時少ないアクションヤクザ映画としてはまあまあ面白かったよ

70 21/06/16(水)16:38:59 No.813846600

───── の再現度はどうや?

71 21/06/16(水)16:45:04 No.813847900

アクション映画としては見事な出来だと思うわ─────

72 21/06/16(水)16:47:56 No.813848577

アクション映画としては悪くなかったけどあんまり強さは感じなかったわ

73 21/06/16(水)16:48:41 No.813848751

アクション映画としての部分が一番ネックというか勿体なかった

74 21/06/16(水)16:52:56 No.813849734

まぁ──フード瞬殺したらつまらんっちゅう判断やろ── 映画として── 福士蒼汰まで使っとるし───

75 21/06/16(水)16:54:46 No.813850141

>まぁ──フード瞬殺したらつまらんっちゅう判断やろ── あのフードならユーカリもイケる──

↑Top