虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/06/16(水)08:44:50 搭乗リ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/06/16(水)08:44:50 No.813743819

搭乗リスクのあるロボいいよね…

1 21/06/16(水)08:47:04 No.813744186

何を考えてこんなロボ作ったんだ

2 21/06/16(水)08:48:03 No.813744343

いざ実際つかったら整備不良で刀が下に行くギミックが不具合起こしてそう…

3 21/06/16(水)08:50:18 No.813744741

>いざ実際つかったら整備不良で刀が下に行くギミックが不具合起こしてそう… これをちゃんと整備して動作確認しっかりしてる整備士がいるってのも嫌だなぁ

4 21/06/16(水)08:52:16 No.813745086

一回コックピットまで届いちゃったらもう勇者くるまで動かせないね…

5 21/06/16(水)08:52:53 No.813745192

戦いが終われば上に戻るって事でしょ

6 21/06/16(水)09:00:39 No.813746469

シンプルに剣が邪魔 コクピット斬りたいだけならナイフにして

7 21/06/16(水)09:02:55 No.813746821

無用なリスク過ぎる…

8 21/06/16(水)09:04:50 No.813747131

>シンプルに剣が邪魔 >コクピット斬りたいだけならナイフにして 真の勇者なら引き抜いてメインウェポンにできるんだからコックピット貫くのは副作用だろこれ

9 21/06/16(水)09:06:29 No.813747385

ファンタジーのわけのわからない理屈で動いてるロボなら有りかな 勇者って書いてあるし

10 21/06/16(水)09:19:19 No.813749544

真の勇者にしか乗ってほしくないけど非常時に突っ立ってるだけなのも嫌だし…って思想で作られてそう

11 21/06/16(水)09:24:38 No.813750418

正面から見たらダイソンの羽のない扇風機みたいになってない?

12 21/06/16(水)09:26:16 No.813750734

ああ真の勇者でなくても動かすことはできるのか…

13 21/06/16(水)09:26:34 No.813750788

リスクしか存在しない兵器ってどうなんですかね?

14 21/06/16(水)09:29:18 No.813751266

ああ真の勇者ならリスクは消えるのか

15 21/06/16(水)09:29:50 No.813751350

セキュリティシステムみたいなもんだし…

16 21/06/16(水)09:31:32 No.813751692

剣が下がるメリットが見つからない 露悪的すぎる

17 21/06/16(水)09:31:46 No.813751735

他に手段が見つからないタイプのやつ 敵は容赦なく襲ってくる

18 21/06/16(水)09:32:45 No.813751924

カラータイマーみたいなもんさ

19 21/06/16(水)09:33:38 No.813752066

>真の勇者にしか乗ってほしくないけど非常時に突っ立ってるだけなのも嫌だし 乗ってるうちに勇者になっちゃうんだ… 逆に勇者だったのに…って事も起きちゃうんだ…

20 21/06/16(水)09:34:12 No.813752180

後ろに飛びでてるのがなぁ…せめて前側なら使いようがあるのに

21 21/06/16(水)09:35:02 No.813752341

誰も乗らず格納庫の隅に放置されていたのを民間人の少年が乗り込んじゃうんでしょそういうの分かっちゃう

22 21/06/16(水)09:36:14 No.813752571

死ぬのを覚悟で個人的な戦いに使って死ぬ奴は必ず出てくるね

23 21/06/16(水)09:36:33 No.813752638

ケーキ入刀

24 21/06/16(水)09:37:19 No.813752794

敵の卑怯系幹部が 「にっくき敵の弱点を発見いたしました!ご覧くださいキヒヒヒヒ」 とか言い出して戦闘中に逃げ回る卑怯作戦を展開するやつだ

25 21/06/16(水)09:37:47 No.813752906

おらっ!勇者様よう! 抜いてみろやこの剣をよォ!

26 21/06/16(水)09:38:08 No.813752981

盗難防止にちょうどいいなこれ すべてのロボットは頭に剣を刺すべき

27 21/06/16(水)09:40:57 No.813753575

人工物だと意味不明な設計思想だけど 聖剣で封印された邪悪な巨人を改造したって設定ならいけそう

28 21/06/16(水)09:43:33 No.813754051

>聖剣で封印された邪悪な巨人を改造したって設定ならいけそう 邪悪な巨人が支払うべきリスクをなんで操縦者が…ってなるのでは

29 21/06/16(水)09:43:36 No.813754056

>戦闘中に逃げ回る卑怯作戦を展開するやつだ タイムリミットまで諦めず敵を追い続けたパイロットが 機体から勇者認定されてギリギリの所で刀が抜けちゃうフラグじゃないですかー

30 21/06/16(水)09:44:04 No.813754143

設計思想はわかるんだけど これ真の勇者以外が乗った時のメリットって何だ?

31 21/06/16(水)09:44:07 No.813754153

戦闘終了認定は誰がするんだろう

32 21/06/16(水)09:44:41 No.813754257

剣が下がる程パワーアップするのは基本

33 21/06/16(水)09:45:03 No.813754330

真の勇者とは!って地の文だかナレーションでイベント始まって抜けるやーつ

34 21/06/16(水)09:45:29 No.813754418

ファンタジーロボに理屈を説いても仕方ないから受け入れるしかない

35 21/06/16(水)09:45:41 No.813754462

ロボの力を悪用した奴がいたんだろう

36 21/06/16(水)09:45:49 No.813754496

なんだかんだギリギリのギリで止まるようになっててそこで初めて抜けるとかならまぁ

37 21/06/16(水)09:46:19 No.813754578

一番問題なのはこの設定が胸糞展開にしか使いようがない事じゃねえかな

38 21/06/16(水)09:46:36 No.813754618

>邪悪な巨人が支払うべきリスクをなんで操縦者が…ってなるのでは 心臓がコクピットになっていて巨人の活性化に反応して止めを刺しに心臓に向けて刃が食い込んでいくとか

39 21/06/16(水)09:47:22 No.813754738

>無用なリスク過ぎる… 死刑囚とか問題ある奴を乗せるギミックだな

40 21/06/16(水)09:47:56 No.813754845

制限時間が来る前にパイロットが機体から離れるか死ぬかしないと世界が滅ぶとか

41 21/06/16(水)09:48:15 No.813754906

これはあれですネ 俺は勇者じゃねえけどこれくらい出来るんだよ!って奴が乗る機体ですね

42 21/06/16(水)09:48:19 No.813754921

まぁ多分ぼくらのみたいな奴になるよね

43 21/06/16(水)09:49:29 No.813755175

胸糞世界観に胸糞ギミックロボに胸糞展開とかてんこ盛り過ぎて笑うとは思う

44 21/06/16(水)09:50:00 No.813755284

>一番問題なのはこの設定が胸糞展開にしか使いようがない事じゃねえかな 一話目で戦闘に巻き込まれた主人公が偶然乗り込んでそのまま剣引き抜いちゃう展開にすれば問題ない

45 21/06/16(水)09:50:51 No.813755460

>一話目で戦闘に巻き込まれた主人公が偶然乗り込んでそのまま剣引き抜いちゃう展開にすれば問題ない そうしちゃうとこれもうただの変な見た目のロボットなんだよな

46 21/06/16(水)09:51:01 No.813755497

なんかエヴァの後くらいにリスク有りロボのブームみたいなのがあって リスクしかねえじゃねえか!みたいなのがずいぶん生産されてた気がする

47 21/06/16(水)09:52:01 No.813755660

ファフナーなんかも胸糞展開をドラマにして好評ではあるけど同時にいつまで経っても終わらない戦争に視聴者側も飽きてるからね

48 21/06/16(水)09:52:53 No.813755817

ロボに限らず超常的存在からリスクを承知で力借りるのこんな感じじゃない 対外的に可視化されてるけど

49 21/06/16(水)09:54:17 No.813756103

M3とかいう悪霊と闘うロボットアニメみたいな奴だな

50 21/06/16(水)09:54:57 No.813756229

話が始まったときに最初に乗ったパイロットに戦闘センスがあって剣がコックピット到達寸前やパイロットがちょっと剣に触れたくらいで何度か乗り切った後にバッサリ行ってパイロット交代(本当の主人公、剣は抜けても抜けなくてもいい)みたいな話の作りとか?

51 21/06/16(水)09:57:09 No.813756650

>M3とかいう悪霊と闘うロボットアニメみたいな奴だな 控え目に言ってクソの部類に入るけどあれだけやりたい放題ならまあ良いかな…

52 21/06/16(水)09:58:37 No.813756919

あまりにも露悪的すぎるし主人公はどうせ抜けるだろうからリスクが無さ過ぎる 剣が落ち切る前に勇者じゃないやつが何とかかんとか倒すって話ならちょっとは面白そうだけど

53 21/06/16(水)09:59:15 No.813757034

なんか角が刺さっていくヤギみたいな

54 21/06/16(水)09:59:29 No.813757086

燃え所はないけどグロ重視のダークファンタジーとかならまあアリじゃない

55 21/06/16(水)10:00:34 No.813757275

お題枠産かなんかかと思ったけど違うのかこれ

56 21/06/16(水)10:00:42 No.813757306

頭ふっとばして聖剣手にするのは駄目なの?

57 21/06/16(水)10:01:38 No.813757474

たぶんダモクレスとかそんな名前

58 21/06/16(水)10:01:44 No.813757491

凄惨な末路の割に股間に剣が到達してる絵面はちょっとギャグに見えそう

59 21/06/16(水)10:01:52 No.813757509

敵に奪われても使い物にならないという利点はあるかもしれない

60 21/06/16(水)10:01:56 No.813757525

これだと体の正中線に沿ってレール通ってるだろうから剣で死ぬとか以前にめっちゃ弱そうで

61 21/06/16(水)10:02:11 No.813757576

謎パワーによってこの機構は止められないんだけど 毎回整備のおっちゃんたちがあれこれ工夫してギリギリ搭乗者が死なないように頑張る

62 21/06/16(水)10:02:39 No.813757653

>たぶんダモクレスとかそんな名前 最終的には絶対死ぬんだからダモクレスとは正反対のアレだろう

63 21/06/16(水)10:02:53 No.813757713

>凄惨な末路の割に股間に剣が到達してる絵面はちょっとギャグに見えそう アイツパイロット殺して勃起してる!とか勃起ロボとか言われるよな…

64 21/06/16(水)10:03:24 No.813757814

スレ画が参加してる企画いいよね ぼくの考えた最強のロボがプラモデルになるやつ

65 21/06/16(水)10:04:28 No.813758003

剣が前に出てたら勇者じゃない奴が乗込んで相討ち覚悟で敵に組みついて時間切れで道連れ狙いしてたところ勇者認定されて剣が抜ける!とかできるのに

66 21/06/16(水)10:04:33 No.813758019

異世界転生した主人公が真剣白羽取りをすることで 「なんだあの技は!」「SUGEEEEEEEEEEE!!」「あれが異世界の勇者の技…」 って無双するなろう系ファンタジーかもしれんだろ

67 21/06/16(水)10:05:10 No.813758163

頭から股間まで両断されてるロボがカッコいいかというところが最大の問題では

68 21/06/16(水)10:06:37 No.813758422

剣が進んだあとはどうなってんだろ 最終的に自身が真っ二つになって敗北ってのが良いな

69 21/06/16(水)10:07:02 No.813758506

正面から真っ二つにされたロボなんて超龍神くらいしか思いつかない

70 21/06/16(水)10:07:05 No.813758515

実質勝ってるのに留め刺し損ねて逃がしちゃったせいで終了判定が出ないまま殺されるやつ

71 21/06/16(水)10:07:42 No.813758649

>>邪悪な巨人が支払うべきリスクをなんで操縦者が…ってなるのでは >心臓がコクピットになっていて巨人の活性化に反応して止めを刺しに心臓に向けて刃が食い込んでいくとか それだと抜いたらダメなのでは?

72 21/06/16(水)10:08:03 No.813758713

>これ真の勇者以外が乗った時のメリットって何だ? 戦える

73 21/06/16(水)10:10:07 No.813759133

>頭から股間まで両断されてるロボがカッコいいかというところが最大の問題では どっちかというとこのギミック胸糞展開以外にどう使ったらいいんだろうっていう方が俺はどうしたらいいのか分からなくなるかな……

74 21/06/16(水)10:11:02 No.813759342

ロボに剣が刺さっててそれをデザインに落とし込むっていうコンセプトは好き

75 21/06/16(水)10:11:10 No.813759367

単純にロボの見た目が好みじゃない

76 21/06/16(水)10:11:15 No.813759381

羽交い締めにしてれば勝手に下がる剣が倒してくれる

77 21/06/16(水)10:12:04 No.813759568

>頭から股間まで両断されてるロボがカッコいいかというところが最大の問題では 画像とは違うけど両断されたロボを雑にくっつけてるみたいなのは好き

78 21/06/16(水)10:13:59 No.813759932

ゴルディアス・ノットみたいに剣を抜かないで カポエイラみたいな動きをして敵前で背後向いたりバク宙決めると敵が斬れてる

79 21/06/16(水)10:14:53 No.813760116

頭部の剣引き抜いてパイロット認証するのは普通に好き

80 21/06/16(水)10:15:08 No.813760176

ロボが弱そうだから真の勇者とかいっても説得力がない

81 21/06/16(水)10:15:52 No.813760319

リスクへの突っ込みを他のハッタリでごまかしきれないといじられまくるよ

82 21/06/16(水)10:16:08 No.813760383

いやリスクってそういうもんじゃないだろ!?

83 21/06/16(水)10:16:45 No.813760520

偽勇者が剣刺さったままでどうにか奮戦しちゃうんでしょ!わかっちゃうそういうの

84 21/06/16(水)10:16:50 No.813760540

>羽交い締めにしてれば勝手に下がる剣が倒してくれる 剣が邪魔で羽交い絞めにできないのでは?

85 21/06/16(水)10:17:14 No.813760636

刺さってる剣を抜くのは割とありだとおもう 下がる設定いらんだろこれ

86 21/06/16(水)10:17:55 No.813760761

侍型は腹に刀刺さってるのかな

87 21/06/16(水)10:18:17 No.813760830

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

88 21/06/16(水)10:18:38 No.813760899

リスクというか欠陥機を作りたいだけのクズはいらん

89 21/06/16(水)10:18:47 No.813760923

本体壊せば剣取れるんじゃねーのこれ

90 21/06/16(水)10:19:16 No.813761034

大昔に頭を伝説の剣でブチ抜かれたロボがそのまま戦ってるとかでよくない?

91 21/06/16(水)10:19:24 No.813761060

俺が偉い人だったらこれ二機作って奴隷乗せて殺し合いさせる

92 21/06/16(水)10:19:36 No.813761096

>リスクというか欠陥機を作りたいだけのクズはいらん 異世界人のレス

93 21/06/16(水)10:19:50 No.813761153

>1623806297603.png それ出来る奴は十分勇者だと思う

94 21/06/16(水)10:20:00 No.813761185

>俺が偉い人だったらこれ二機作って奴隷乗せて殺し合いさせる シグルイじゃねーか!

95 21/06/16(水)10:20:12 No.813761235

>侍型は腹に刀刺さってるのかな だんだん横方向に刀が進んでいく腹切りロボ!

96 21/06/16(水)10:21:29 No.813761453

自分に差すロボットはなんか見たことあるような

97 21/06/16(水)10:21:55 No.813761545

>俺が偉い人だったらこれ二機作って奴隷乗せて殺し合いさせる 悪趣味な興業って考えたらスレ画のフレーズも急にそれっぽくなってきた

98 21/06/16(水)10:22:08 No.813761589

剣が角みたいになってるのはいいと思う

99 21/06/16(水)10:22:09 No.813761591

確定死だったけどカイザギアって最初こんな感じで好きだった

100 21/06/16(水)10:22:10 No.813761592

自称勇者の盗賊がなりゆきで巻き込まれて最終回で真の勇者になって抜刀するやつなら読みたい

101 21/06/16(水)10:22:37 No.813761689

ロボットごと剣を振り回せばいいじゃん!

102 21/06/16(水)10:22:38 No.813761691

死に様見せられるオムニバス形式のアニメ

103 21/06/16(水)10:23:09 No.813761798

>自分に差すロボットはなんか見たことあるような ヴァルヴレイヴ?

104 21/06/16(水)10:23:28 No.813761860

これは単にデザイン上の話だけど剣は真下に落ちるより時計の針みたいに一周して斬られる方がいいと思う タイムリミットの暗示にもなるし

105 21/06/16(水)10:23:58 No.813761944

>自称勇者の盗賊がなりゆきで巻き込まれて最終回で真の勇者になって抜刀するやつなら読みたい 悪趣味な設定なら悪趣味と虚無感を最後まで貫いた方が俺は好きだな

106 21/06/16(水)10:24:23 No.813762023

>これは単にデザイン上の話だけど剣は真下に落ちるより時計の針みたいに一周して斬られる方がいいと思う >タイムリミットの暗示にもなるし これはこれで砂時計みたいじゃない?

107 21/06/16(水)10:25:04 No.813762149

ロボが覚醒すると剣を引き抜いて必殺技でいいだろうがよお! なんでそんなバカな仕組み作るんだよお!

108 21/06/16(水)10:25:09 No.813762169

頭から直下に刺さる形でもいいと思う クソ引き抜きづらくなるけど

109 21/06/16(水)10:27:31 No.813762627

>ヴァルヴレイヴ 冗談で言ってたハラキリブレードが正式名称だったな…

110 21/06/16(水)10:28:15 No.813762780

ダンバンさん!

111 21/06/16(水)10:31:43 No.813763501

全機体に何らかのマイナスギミックがある設定ならまあこれが主人公機だろうなって思うヒロイックさはあると思う

112 21/06/16(水)10:32:57 No.813763731

装甲悪鬼にありそう

↑Top