21/06/16(水)01:09:37 書いて... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/06/16(水)01:09:37 No.813681916
書いてる小説についての相談なんだけど 大昔に死んだ巨人の骨を掘り出してフレームとして使った巨大ロボって最終的に土に返すべきだと思う? 画像はランダム
1 21/06/16(水)01:12:54 No.813683332
完結しそうになったら考えたらいいよ
2 21/06/16(水)01:14:12 No.813683856
何で小説を書く最後の方の工程の話を聞くのか分からん
3 21/06/16(水)01:16:23 No.813684832
最終決戦でボロボロにしてそのまま散骨みたいにしようぜ
4 21/06/16(水)01:18:32 No.813685885
>何で小説を書く最後の方の工程の話を聞くのか分からん 読者の倫理観的にどうなのかなと
5 21/06/16(水)01:18:53 No.813686044
その巨人の来歴次第かなぁ…
6 21/06/16(水)01:19:33 No.813686300
ファンタジーに倫理要る?
7 21/06/16(水)01:19:38 No.813686340
ラストで(パイロット名)サヨナラ… は王道ではある
8 21/06/16(水)01:20:31 No.813686681
骨なんだから最後は遠い未来の巨人博物館で飾れよ
9 21/06/16(水)01:20:31 No.813686682
>その巨人の来歴次第かなぁ… 大昔に人間なんて関係なく同族同士でドンパチやらかして死滅した巨人
10 21/06/16(水)01:20:57 No.813686993
世界観による 今言った世界観は設定という意味ではなくて 設定上舞台になっている地域の文化という意味で
11 21/06/16(水)01:20:58 No.813687006
>ラストで(パイロット名)サヨナラ… >は王道ではある ゴジラと一緒に日本海溝に沈みそうだな
12 21/06/16(水)01:21:45 No.813687314
どうやって動いてるのかにもよるんじゃないの 死骸つかってあれこれ積んで動かせるようにしたぜ!ってだけならダンバインとかもそうだし
13 21/06/16(水)01:21:53 No.813687371
作中のキャラの倫理にツッコミ入れたがる読者からしたら ロボの骨格に使った時点で「冒涜だ!最低!!」ってなもんでしょ つまりその設定で始める時点で 読者個々人の倫理観による不満は出るから 最後の展開を決めるにあたって倫理観は考慮に入れなくてもよい
14 21/06/16(水)01:21:58 No.813687399
最後まで戦った相棒を供養するって意味合いでアリかもしれない でも死骸漁って作ったロボ使っといて倫理観とか今更気にする事か?とは思う
15 21/06/16(水)01:22:31 No.813687655
>大昔に人間なんて関係なく同族同士でドンパチやらかして死滅した巨人 その死骸に意思が宿ったり魂の残滓が残って無ければもうただの素材な気がしないでもない…
16 21/06/16(水)01:22:44 No.813687833
ロボの敵もなんで巨人の骨使うのかもわからない状況でアドバイスできねえよ 情報がひたすら足りん
17 21/06/16(水)01:22:51 No.813687901
その仕組み使ってるのが主人公オンリーなのかとかそうでないなら他はどうしてるのかとかから考えたらどうよ 別に代々継承しているとかでも良いんじゃねーかとも思うが
18 21/06/16(水)01:23:20 No.813688074
モンハンの武器供養するか?
19 21/06/16(水)01:23:23 No.813688107
モンハンなんて装備にするために生きてるモンスターを狩りまくってるんだ それに比べたら死んでるの利用するくらいなんてことない
20 21/06/16(水)01:23:36 No.813688212
>モンハンの武器供養するか? 調和です
21 21/06/16(水)01:23:51 No.813688336
倫理が勝つかどうかにもよるんじゃない? 軍が所有とかだったら倫理なんか多少無視しそうだし
22 21/06/16(水)01:24:04 No.813688453
結局素材だけとしてみるかどうかじゃないかなあ… 死霊術とかで意思疎通しつつ動かしてるとかだと最後は土に返そうってなるかもだが あるいは本懐遂げさせて言う通りに動いてやるとかそういう展開ならまた違うだろうし
23 21/06/16(水)01:24:23 No.813688582
>大昔に人間なんて関係なく同族同士でドンパチやらかして死滅した巨人 で、敵はその巨人の遺骨を再利用しないの?
24 21/06/16(水)01:24:53 No.813688756
倫理観について考えるなら巨人骨ロボ作った時点で死体弄んでるようなもんだしそういうのが嫌な人はそこで離れるだろ
25 21/06/16(水)01:25:11 No.813688875
>で、敵はその巨人の遺骨を再利用しないの? 両軍とも掘り出した骨を使ってる
26 21/06/16(水)01:25:18 No.813688920
元が主人公と友誼を結んだ巨人のたっての願いで主人公と共に戦う兵器に改造したとかなら主人公の戦いが終わったら埋葬するとかが良いと思うんだがそういうわけじゃないんだろ
27 21/06/16(水)01:25:42 No.813689089
書いてから言え 作者ごっこばっかりやってるだろ
28 21/06/16(水)01:25:46 No.813689122
そもそも人間に近い感じの巨人なのか?
29 21/06/16(水)01:25:51 No.813689158
>その死骸に意思が宿ったり魂の残滓が残って無ければもうただの素材な気がしないでもない… 魂とか残ってたら怖いから頭は切除してコクピット載せようぜ
30 21/06/16(水)01:25:53 No.813689179
どういう理由でフレームにしたのかで判断する
31 21/06/16(水)01:25:55 No.813689194
もうその骨に霊が宿ってて主人公と会話しながら戦うとかそういう設定にするなら ラストで供養は不可欠だと思う
32 21/06/16(水)01:26:01 No.813689311
生前の巨人の意思や人格が作中で描写されるなら供養してもいいけど 前例がなさすぎてなんとも ちゃんと描けば斬新で面白いものになるかもね
33 21/06/16(水)01:26:16 No.813689409
そもそも土に返したってプラスチックばりに分解されないから古代から今まで残ってるわけだし 立派な墓兼格納庫みたいな棺にいれて埋葬とかでいいだろ
34 21/06/16(水)01:26:31 No.813689492
好きにしなよとしかいいようがない 俺だけはこの機体の基になった巨人を弔うんだ!ってなってもいいし 相棒として末長く暮らしてもいいし 途中で果ててもいいし 作者が決めなよ
35 21/06/16(水)01:26:33 No.813689503
骨をロボにする前にお祓いしろ
36 21/06/16(水)01:26:42 No.813689588
>元が主人公と友誼を結んだ巨人のたっての願いで主人公と共に戦う兵器に改造したとかなら主人公の戦いが終わったら埋葬するとかが良いと思うんだがそういうわけじゃないんだろ むしろその展開なら戦いが終わったなら最終戦あたりで意志生やした上で共に穏やかに暮らそうよ
37 21/06/16(水)01:26:48 No.813689646
同じ種族同士で戦ってて両陣営とも巨大ロボの素材に同族で戦って滅んだ巨人の遺骸使ってるのか… これ巨人と同じく滅ぶやつでは…?
38 21/06/16(水)01:27:15 No.813689870
>そもそも人間に近い感じの巨人なのか? 同族同士の内輪もめで滅んだってことならもうゼントラーディみたいな連中ってことかな
39 21/06/16(水)01:27:23 No.813689936
最近いつもファンタジー小説のロボの設定作りが云々ってスレ立ててるけどちゃんと書いてるの?
40 21/06/16(水)01:27:26 No.813689957
巨人の意思が残ってるなら供養とかじゃなく巨人に決めさせろや!
41 21/06/16(水)01:27:50 No.813690106
アドバイス求めるなら情報一気に出してくれよ せめてロボがどんな感じかとか敵はどんななのかとか骨を使う意味とか
42 21/06/16(水)01:27:54 No.813690125
ゾイドみたいに生きてるの改造してんじゃねえんだからただの資源じゃん 日本人みたいな感性の連中なら慰霊碑位は作るかもしれんが
43 21/06/16(水)01:27:57 No.813690142
ファンタジーならそのまま巨人の魂がロボに宿ったとかでも良いと思うが
44 21/06/16(水)01:28:35 No.813690429
能とか舞え
45 21/06/16(水)01:29:18 No.813690807
設定をどうするか昔風にいうとサスケ会議がしたいだけなのはわかるよ
46 21/06/16(水)01:30:19 No.813691198
詳しく設定書くとパクられる危険性もあるし匿名掲示板で相談すること自体間違いな気がする
47 21/06/16(水)01:30:37 No.813691310
パンチ足りなくない?とか クソ鬱設定追加しようぞ!!! とか言い出すのが正解だったのか
48 21/06/16(水)01:30:57 No.813691399
こんなところで相談する時点で手が遅いのが悪いのではとさえ思うが
49 21/06/16(水)01:31:30 No.813691594
>アドバイス求めるなら情報一気に出してくれよ >せめてロボがどんな感じかとか敵はどんななのかとか骨を使う意味とか 骨を使ったモビルスーツみたいなのが攻めてきて それに対抗するため1体鹵獲して外装変えたのが主人公のロボ 頭骨は切除されて頭部にはコクピットが置かれてる 骨以外は現地で作れるもの 大きさ16m
50 21/06/16(水)01:31:30 No.813691595
ワンパターンなスレ立てなのに毎回乗ってあげてる「」も優しいと思う
51 21/06/16(水)01:31:30 No.813691596
>詳しく設定書くとパクられる危険性もあるし匿名掲示板で相談すること自体間違いな気がする なぁにパクられようがそれより面白いもの書けばいいのさ
52 21/06/16(水)01:32:06 No.813691813
巨人ロボに魂が宿り意思があるのなら全てが終わったあとに他のロボたちと埋めるなり破壊するなりして眠らせれば良いと思う 意思がないただの素材としての巨人なら作品の世界観の倫理に従ってくれ…読者がどう思うかで書いてんじゃねーよ自分のキャラがどう思うかで書け 主人公が幾ら自分たちの戦争で愚かにも滅びた旧世代の巨人とはいえ骨を使い再び同族と相争わせる事を心苦しいと思っているなら土に還せばよいのだ
53 21/06/16(水)01:32:09 No.813691838
最終的におんなのこにしちゃえばいいよ
54 21/06/16(水)01:32:10 No.813691848
>詳しく設定書くとパクられる危険性もあるし匿名掲示板で相談すること自体間違いな気がする 拾ったネタだけで書き続けられる「」はほぼいない
55 21/06/16(水)01:32:10 No.813691850
真面目に答えちゃうと設定いくら捏ねくり回しても根本のストーリーテリングが駄目ならどんな設定もゴミになる 設定資料集じゃなく小説ならば特にそうだろう
56 21/06/16(水)01:32:20 No.813691913
>同じ種族同士で戦ってて両陣営とも巨大ロボの素材に同族で戦って滅んだ巨人の遺骸使ってるのか… >これ巨人と同じく滅ぶやつでは…? その巨人たちもさらにそれより大きい巨人の骨を使って…みたいにループできるな
57 21/06/16(水)01:32:33 No.813692010
どうでもいいけどスレ画のロボすげえ値段するな…
58 21/06/16(水)01:32:36 No.813692036
>骨を使ったモビルスーツみたいなのが攻めてきて >それに対抗するため1体鹵獲して外装変えたのが主人公のロボ >頭骨は切除されて頭部にはコクピットが置かれてる >骨以外は現地で作れるもの >大きさ16m こんな説明しかできない子が小説書ける? ちゃんと人に伝わる言葉使える?
59 21/06/16(水)01:32:39 No.813692051
>頭骨は切除されて頭部にはコクピットが置かれてる ボディーだけかぁ…
60 21/06/16(水)01:32:43 No.813692080
じゃあ敵を生きている巨人にして巨人死骸ロボvs巨人にしよう 「この言葉を言ったら相手が怯む!」くらいの感覚で巨人語の命乞いを大声で叫びながら死骸ロボで巨人を皆殺しにするんだ
61 21/06/16(水)01:33:13 No.813692261
>詳しく設定書くとパクられる危険性もあるし匿名掲示板で相談すること自体間違いな気がする そもそも巨人云々とか手垢つきすぎだからパクった所でどこからパクったかわからんよ
62 21/06/16(水)01:33:43 No.813692526
オリジナル設定作るのに「モビルスーツ」って言葉出しちゃう時点でこう…
63 21/06/16(水)01:33:44 No.813692528
>こんな説明しかできない子が小説書ける? >ちゃんと人に伝わる言葉使える? 何が足りないのさ
64 21/06/16(水)01:34:02 No.813692631
化石に感情移入とか斬新な世界だな
65 21/06/16(水)01:34:22 No.813692750
>オリジナル設定作るのに「モビルスーツ」って言葉出しちゃう時点でこう… わかりやすくしただけなのに
66 21/06/16(水)01:34:24 No.813692760
設定つくんのは楽しいだろうけど話考えられないなら形には出来んよな
67 21/06/16(水)01:34:35 No.813692829
>何が足りないのさ 実際に手を動かした成果
68 21/06/16(水)01:35:09 No.813693110
>じゃあ敵を生きている巨人にして巨人死骸ロボvs巨人にしよう >「この言葉を言ったら相手が怯む!」くらいの感覚で巨人語の命乞いを大声で叫びながら死骸ロボで巨人を皆殺しにするんだ 巨人への心理的な影響を考えて美少女(巨人基準)型でも面白そうだな
69 21/06/16(水)01:35:30 No.813693276
鹵獲兵器使ってるだけなら主人公側の倫理観がどうこうって話ではない気がしないでもない… 愛着湧いたら最終的に供養するのはありかも知らんが 巨人式の供養の仕方なんてわからんだろうし
70 21/06/16(水)01:35:35 No.813693322
>そもそも巨人云々とか手垢つきすぎだからパクった所でどこからパクったかわからんよ 巨人の骨をフレームにするってのはなかなか見ないなって思ったけど割とよくあるのか…
71 21/06/16(水)01:35:39 No.813693365
俺も設定だけ書き溜めてキャラが作れなくて挫折した設定集たくさん持ってるからわかるよ
72 21/06/16(水)01:36:11 No.813693598
とりあえずのアドバイスだと スレ「」は自分のレス分かるようにメ欄に何か入れた方がいいんじゃねぇかな… 質問に答えたりするんだったら
73 21/06/16(水)01:36:17 No.813693648
土に還したいなら全部還せ 自機だけ還しても主人公の自己満足にしか映らん ストーリー構成としてそれが無理なら倫理観云々を考える必要もない 博物館の館長が展示品の化石や標本をを倫理観に基づいて土に還すかってのと同じだ
74 21/06/16(水)01:36:18 No.813693657
>>オリジナル設定作るのに「モビルスーツ」って言葉出しちゃう時点でこう… >わかりやすくしただけなのに 未知のものを表現できずに既存の存在に当てはめる発想の時点で物書き向いてないし 何より語彙力がとっても少なそうに見えてならない
75 21/06/16(水)01:36:23 No.813693706
>俺も設定だけ書き溜めてキャラが作れなくて挫折した設定集たくさん持ってるからわかるよ へぇ…ちょっと見せておくれよ
76 21/06/16(水)01:36:30 No.813693776
巨人の骨格を使った乗り込み型で16mくらいのロボ 元は敵軍が使っていたけど序盤で主人公が鹵獲して外装を変えて使う 頭は取っ払ってコクピットになってる
77 21/06/16(水)01:36:30 No.813693779
敵から鹵獲した古代生物の遺骸を素材にしたロボットってだけで埋葬しなきゃ変に思われるみたいな心配をする理由あんのかって思うけど 主人公がそのロボットのフェチの変態とかでなければいらんのではないか
78 21/06/16(水)01:36:43 No.813693889
>巨人の骨をフレームにするってのはなかなか見ないなって思ったけど割とよくあるのか… ゴジラの骨なら
79 21/06/16(水)01:37:01 No.813693981
巨人をロボにって設定ならガンパレの士魂号とかあるしな…
80 21/06/16(水)01:37:14 No.813694048
今の所巨人の骨である必要性があんまり無いし鹵獲したのを使ってるなら骨格巨人とも因縁みたいなのもなさそうだし……
81 21/06/16(水)01:37:33 No.813694138
>スレ「」は自分のレス分かるようにメ欄に何か入れた方がいいんじゃねぇかな… >質問に答えたりするんだったら あとは定時スレだとわかりやすいようにスレ画も独自のにしたりすると決まった空気が作れるんじゃないかな
82 21/06/16(水)01:37:47 No.813694206
>巨人の骨をフレームにするってのはなかなか見ないなって思ったけど割とよくあるのか… 俺の知ってるのだとガンパレードマーチとか他3~4作品ぐらい見たな有名所だけでも
83 21/06/16(水)01:38:04 No.813694271
>未知のものを表現できずに既存の存在に当てはめる発想の時点で物書き向いてないし だからイメージ掴みやすいようにわかりやすくしただけって言ってんじゃん 本文ではモビルスーツなんて書いてねえわ
84 21/06/16(水)01:38:28 No.813694452
最初はただのロボだと思ってたけど巨人の死体が使われてることを知って許さねえぞ敵!みたいなノリで戦って決着後に埋葬でいいんじゃないかな
85 21/06/16(水)01:38:35 No.813694495
イコノクラストとかは神の亡骸を使ってたかな 細部はだいぶ忘れたけど エヴァなんかもある意味そうだと思うけど
86 21/06/16(水)01:39:23 No.813694847
鹵獲兵器なら最終的にどうするかではなくて 主人公がそれを知ってどういう反応するかをまず考えるべき それでストーリーテリングも結末も勝手に定まるだろ
87 21/06/16(水)01:39:23 No.813694851
筋肉(生態部品)込みならともかく骨だけは少なくね? ぶっちゃけ意味があまりなさそうというか
88 21/06/16(水)01:39:30 No.813694894
>巨人の骨をフレームにするってのはなかなか見ないなって思ったけど割とよくあるのか… 骨とフレームって限定すればそうなのかもしれんけど はっきり言って大型生物を狩って得た素材で作ったロボの亜種とか1パターンでしかないって言うか… 目新しい設定ではないんじゃねぇかな もちろんだから駄目だとか面白くないとかそういうお話じゃないかんね
89 21/06/16(水)01:39:50 No.813695009
ボロを突かれると喋り方がどんどん子供っぽくなってて笑えてくるな…
90 21/06/16(水)01:39:52 No.813695022
>最初はただのロボだと思ってたけど巨人の死体が使われてることを知って許さねえぞ敵!みたいなノリで戦って決着後に埋葬でいいんじゃないかな 太古の地層から掘り出した化石にそんな思い入れ持つの? 発掘した段階では生きてるとか村のトーテムとして共存してたのを狩られた復讐みたいなのならわかるけどただの化石ではね
91 21/06/16(水)01:40:07 No.813695111
ちょっとその本文を読んでから考えさせてくれんか?
92 21/06/16(水)01:40:12 No.813695134
巨大ロボはパワーアップの末ラスボスと殴り合って崩壊しつつ初期フォームに戻ってトドメを刺すものと決まっている そのあと機能停止して崩壊するかは好みだ
93 21/06/16(水)01:40:27 No.813695212
巨人じゃないけどオーラマシンも怪獣かなんかの素材だったな 世界観の設定はどんなだスレ「」ファンタジー?
94 21/06/16(水)01:40:36 No.813695266
で、敵はそもそも何者なの? 宇宙人?異次元人?それともどっかの国のテロ組織?
95 21/06/16(水)01:40:37 No.813695273
どうして巨人の骨使ってるかよな 硬くて便利だから以上に何かあるのか
96 21/06/16(水)01:40:40 No.813695290
裏設定として有っても良いけど 巨人の骨云々ってメインプロットにはほぼ関係無いくらいが丁度良いと思う ダンバインとガンパレも物語でいちいち素材に大きく言及せんぞ
97 21/06/16(水)01:40:57 No.813695397
まぁ設定だけじゃなんともなぁ お話になってないと評価しようがないわ
98 21/06/16(水)01:41:08 No.813695455
毎回設定作って! 文章は出力してないけど俺の設定見て膨らませて! って言ってるだけなんでしょう?
99 21/06/16(水)01:41:25 No.813695553
>まぁ設定だけじゃなんともなぁ >お話になってないと評価しようがないわ 登場人物ゾロ目で決めるか
100 21/06/16(水)01:41:59 No.813695731
なぜ巨人の骨なのかが語られない限りはなんともいえんな
101 21/06/16(水)01:42:04 No.813695749
骨より魔法的なサイバスターっぽいロボとかのほうがファンタジーになりそう
102 21/06/16(水)01:42:04 No.813695750
でも鹵獲兵器で同じ巨人の骨使ってるって事は偶々鹵獲した兵器に使われてた骨が特別な巨人の骨とかじゃないと物圧し負けそう
103 21/06/16(水)01:42:24 No.813695878
>ダンバインとガンパレも物語でいちいち素材に大きく言及せんぞ ガンパレは割と言及してるよ したキャラは大体死ぬけど
104 21/06/16(水)01:43:06 No.813696087
骨ロボ思いついた!って延々固執してるだけだよね
105 21/06/16(水)01:43:18 No.813696158
ダンバインも劇中で野生動物加工してるって言ってなかったっけ
106 21/06/16(水)01:43:33 No.813696226
ナイツマのロボとか元々はそんな成り立ちだったな 時代を経て今では全部人工物で製造されてるけど
107 21/06/16(水)01:43:33 No.813696230
>裏設定として有っても良いけど >巨人の骨云々ってメインプロットにはほぼ関係無いくらいが丁度良いと思う >ダンバインとガンパレも物語でいちいち素材に大きく言及せんぞ 結局フレーバー以上のものにはならんのよね その巨人が直接話に関わってくるなら兎も角 嘗て存在したよく知らん生物に対してどうこうより目の前の問題ちゃんと解決させてやらないと ストーリーラインで倫理観崩壊してたら最後に埋めようが埋めまいが文句は出る
108 21/06/16(水)01:43:44 No.813696277
敵軍はなんで巨人フレームのロボ作ってんの? その巨人が機械製で発掘兵器として使ってんの? それとも本当にただのフレームでその世界での現行技術でなりたててるの?
109 21/06/16(水)01:43:53 No.813696325
ガンパレはあれ巨人の死骸というより巨人そのものじゃないの裏設定とか詳しくないけど どっちかというとエヴァの流れじゃないか
110 21/06/16(水)01:44:05 No.813696387
特に意味がない死骸の再利用ならあんまり固執する意味もわからんな そもそも骨に何したら動くようになるの?
111 21/06/16(水)01:44:13 No.813696421
>ガンパレは割と言及してるよ >したキャラは大体死ぬけど 昨日、森さんが交通事故で亡くなりました。 即死でした。
112 21/06/16(水)01:44:16 No.813696450
>で、敵はそもそも何者なの? >宇宙人?異次元人?それともどっかの国のテロ組織? つかそれこそストーリーの根幹に関わる設定だし訊いてやるなよ
113 <a href="mailto:s">21/06/16(水)01:44:17</a> [s] No.813696453
>世界観の設定はどんなだスレ「」ファンタジー? 骨がないとロボなんて作れない技術水準のファンタジー世界 ファンタジーらしい不思議素材は豊富なのでそれでロボの筋肉や動力を作る 巨大モンスターはあまりいない 敵は悪い帝国
114 21/06/16(水)01:44:25 No.813696493
土に返すべきだと思う?って言われても正直どうでもいいというか… スレ「」の脳内では壮大なドラマの末の選択って感じなんだろうけどそこまで読者の感情持っていけないと意味ないでしょ
115 21/06/16(水)01:44:28 No.813696507
マテパのクロイツは普段骨になってるだけだからまた別か…
116 21/06/16(水)01:44:45 No.813696619
まず骨から離れようかって言われるやつ
117 21/06/16(水)01:45:10 No.813696756
巨人に意思があったら弔う 意思がなかったらロボとして最後まで扱うでいいんじゃないかと思ったけどそうなると巨人である必要がなくなるな
118 21/06/16(水)01:45:18 No.813696805
ふんわりした設定ばい…
119 21/06/16(水)01:45:26 No.813696855
悪いって根源的なのか悪魔みたいなの?侵略国家?
120 21/06/16(水)01:45:32 No.813696885
人類同士の戦いか… やっぱり巨人と同じように滅ぶ気がする…
121 21/06/16(水)01:45:56 No.813697030
ブレイクブレイドやりたいのはわかった
122 21/06/16(水)01:45:59 No.813697047
時々スレ立ててはロボの小説の設定の話をする「」だとしたらこの前は帝国の宰相はショタとか言ってたやつだ
123 21/06/16(水)01:46:21 No.813697173
ロボットの設定だけで読ませられるのって最初にドラマが受けてシリーズ化したヤツの特権みたいなもんだし…
124 21/06/16(水)01:46:25 No.813697188
不思議素材はあるのにフレームだけは骨頼りなん? それなら後半のほうで骨を使わないですむ上に骨ロボより強いロボを出して その上で作中で悩ませたら?
125 21/06/16(水)01:46:46 No.813697318
埋葬してエピローグで何十年か飛ばしてもう一度誰かが掘り返して歴史は繰り返されるエンドでいいんじゃないかな
126 21/06/16(水)01:47:11 No.813697444
巨人が崇拝の対象になってるとかそういうのはないの 巨人戦争時代の武器が今では観光名所になってるとかさ
127 21/06/16(水)01:47:40 No.813697581
意思を持ってるか、生前の来歴が途中で出るか、と葬って文明の維持にどれくらい影響するかくらいが基準になるかな? あと書いてるうちに興が乗って展開変わりそうなら固執しない方が良いかも
128 21/06/16(水)01:47:41 No.813697588
>埋葬してエピローグで何十年か飛ばしてもう一度誰かが掘り返して歴史は繰り返されるエンドでいいんじゃないかな 次の世界を支配する小人に骨を使われるんだよね
129 21/06/16(水)01:47:57 No.813697675
ガンパレード・マーチの士魂号思い出した あれパイロットが巨人の残留思念とほんのり同調するんだっけ? パイロットが機体を動かすんじゃなくて機体がパイロットを通じて自分の体を動かすのだとかなんとか 裏設定が多すぎて忘れたわ
130 21/06/16(水)01:48:02 No.813697701
>ふんわりした設定ばい… 設定がふんわりしてんじゃなくて一番ふんわりしてるのはストーリーとかドラマの方だと思う 設定は沢山考えてるんだろうけど正直その設定読んでて全然興味出ないってやつ
131 21/06/16(水)01:48:15 No.813697768
>>埋葬してエピローグで何十年か飛ばしてもう一度誰かが掘り返して歴史は繰り返されるエンドでいいんじゃないかな >次の世界を支配する小人に骨を使われるんだよね 皮肉だけど短編なら大好きなオチ
132 21/06/16(水)01:48:45 No.813697931
正規軍と同じものを主人公が使ってるとして主人公が正規の軍人とやり合って殺されずに済むってのも違和感あるけどその辺どうやって解決したんだろうなってふんわり考えるけど本編で語ってくれれば良いやそれは
133 21/06/16(水)01:48:48 No.813697951
主人公を巨人愛好家にして遺体を弄ぶなんて帝国許せねえぜ!から敵巨人ロボを倒して弔って最後に自分のロボも埋葬しよう
134 21/06/16(水)01:49:06 No.813698061
骨が無いとロホが作れないってのがよく分かんない 巨大ロボ動かす動力源作れるくらいの技術あるならフレームくらいなんとかなるでしょ それとも骨に宿る謎パワーで動かしてるのかな
135 21/06/16(水)01:49:24 No.813698173
骨といえば恐竜だよね!
136 21/06/16(水)01:49:53 No.813698330
>次の世界を支配する小人に骨を使われるんだよね 皮肉な短編SFみたいでいい
137 21/06/16(水)01:49:55 No.813698335
設定だけ考えてうんこするより主人公がどんなやつでどんな仲間と関わってどんな障害を乗り越えていくかが大事だと思うよ エヴァが受けたのだってエヴァがユイってところよりも燃えるロボアニメ展開だし
138 21/06/16(水)01:50:16 No.813698450
>>世界観の設定はどんなだスレ「」ファンタジー? >骨がないとロボなんて作れない技術水準のファンタジー世界 >ファンタジーらしい不思議素材は豊富なのでそれでロボの筋肉や動力を作る >巨大モンスターはあまりいない >敵は悪い帝国 一応だけど、もしメカニックに拘るつもりがないなら ロボの類は本当にただの道具として扱うほうがいい その悪い帝国を倒すことが主軸のストーリーラインなら、太古の巨人なんて設定はノイズだ スレ本文の内容も込みでで考えるなら、帝国がロボの骨格にするフレームを量産する為に 人造的に生み出された巨人が家畜同然の扱い受けてるみたいな方向に持っていったほうが遥かにそそられる そうすれば最後に主人公機を埋葬する理由付けにもなる
139 21/06/16(水)01:50:17 No.813698452
>巨大ロボ動かす動力源作れるくらいの技術あるならフレームくらいなんとかなるでしょ そこはあんまり関係無い気がする
140 21/06/16(水)01:50:21 No.813698474
大昔に滅んだ連中の死骸使っても倫理どうこうって程でもないし生きたやつ加工する路線で行こう
141 21/06/16(水)01:50:25 No.813698490
>読者の倫理観的にどうなのかなと よっぽど短編じゃなければ終わる頃には変わってるよ
142 21/06/16(水)01:50:32 No.813698540
火星の遺跡で発掘された十二体の巨大ロボが解析されてヒューマンメイドの巨大ロボがようやく完成しそうって時に 十二体のロボが突然自意識を取り戻してオリュンポス十二神を名乗り人類に対して宣戦布告して こっちは出来立てのロボ一体だけで十二体の機械の神に挑む!みたいなのにしようぜ
143 21/06/16(水)01:50:45 No.813698627
巨人の遺物で戦うっていうとイデオン感ある
144 21/06/16(水)01:50:51 No.813698662
>悪いって根源的なのか悪魔みたいなの?侵略国家? 「てーこく」つってる以上は国家勢力なんでしょう ということは勧善懲悪的な戦いではなく国家同士の戦争?
145 21/06/16(水)01:51:25 No.813698872
>ガンパレード・マーチの士魂号思い出した >あれパイロットが巨人の残留思念とほんのり同調するんだっけ? >パイロットが機体を動かすんじゃなくて機体がパイロットを通じて自分の体を動かすのだとかなんとか >裏設定が多すぎて忘れたわ グリフで垣間見るのは生体脳の方じゃなかったかな 滅びた巨人族を再生クローンで作り出してから内臓とか脳とか取り除いて 内臓の代わりにコクピットや操作のための神経網張り巡らせて既存の筋肉をさらに人工筋肉で補強して 制御のための脳には生きた人間の脳を並列させてで
146 21/06/16(水)01:51:53 No.813699015
色々ふんわりしてるからラストの事はもうちょい固まって書き出してから感想欄で意見聞くと後で考えた方が良いんじゃないかな… それありきで作りならともかく思考が固まるだけな気がする
147 21/06/16(水)01:52:00 No.813699057
巨人が使っていた巨人用乗り込み式巨大ロボットを巨人ロボに乗って操作するのとかどうよグレンラガンみたいに
148 21/06/16(水)01:52:29 No.813699204
>こっちは出来立てのロボ一体だけで十二体の機械の神に挑む!みたいなのにしようぜ エンディングだけ別作画になった作品の話は止せ
149 21/06/16(水)01:52:42 No.813699269
純粋に疑問なんだけど何やりたいか定まってない設定ってなんの意味があるん?
150 21/06/16(水)01:53:06 No.813699401
巨大生物をサイボーグにして操るって元祖はなんだろうね ゲッター?
151 21/06/16(水)01:53:18 No.813699464
>純粋に疑問なんだけど何やりたいか定まってない設定ってなんの意味があるん? 定まってないのは設定じゃなくて展開じゃないか?
152 21/06/16(水)01:53:49 No.813699647
>エンディングだけ別作画になった作品の話は止せ あれそんな設定だったの!?
153 21/06/16(水)01:54:18 No.813699794
Obsoluteもエグゾフレームはなんか生き物使ってんじゃねって話だったな
154 21/06/16(水)01:54:21 No.813699812
>骨が無いとロホが作れないってのがよく分かんない >巨大ロボ動かす動力源作れるくらいの技術あるならフレームくらいなんとかなるでしょ >それとも骨に宿る謎パワーで動かしてるのかな 大元の巨人族は強大な魔法の力を有していて その骨を使って作り出したロボとより深く同調できるようになると元になった巨人の力も使えてめっちゃ強くなるとかだとわざわざ使う理由にもなるな その反面元の巨人の残留意識とも繋がって次第に彼らを利用することに忌避感が生まれてと
155 21/06/16(水)01:54:49 No.813699973
もうラストは王道的に爆弾とか自爆寸前のラスボスとかを抱えて被害の出ない場所に移動 からの機体が勝手に操者イジェクトして機体だけ消滅でいいんじゃないかな 王道は使い古されて陳腐化しても人を惹きつけるから王道なのだ
156 21/06/16(水)01:54:50 No.813699983
生きてる巨人の首を落として電極繋いでうごかしてるとか良いよね 主人公は巨人にしてライバルはヒロインの首を落とした遺骸を使ってるとかそう言うのでいんじゃね ヒロインはお前などにはもったいない最高の女だとか言わせてさ カレンデバイス展って言うんだけど
157 21/06/16(水)01:55:29 No.813700214
結局ファンタジー世界でロボット戦争するってだけだからな
158 21/06/16(水)01:55:41 No.813700281
巨大な機械兵器作る技術はあるのにそれに耐えるフレームは発掘した巨人骨の再利用ってすごい歪だな その骨を使う事に明確な意味とか骨じゃないとだめな理由くらいは用意しといたほうがいいんじゃないか
159 21/06/16(水)01:56:03 No.813700417
>定まってないのは設定じゃなくて展開じゃないか? 展開作るために設定用意して話回すんでしょ普通 それが定まってないのに展開だけ並べてどう使う気なんだろうって
160 21/06/16(水)01:56:30 No.813700568
>大元の巨人族は強大な魔法の力を有していて >その骨を使って作り出したロボとより深く同調できるようになると元になった巨人の力も使えてめっちゃ強くなるとかだとわざわざ使う理由にもなるな >その反面元の巨人の残留意識とも繋がって次第に彼らを利用することに忌避感が生まれてと 巨人の過去とか追体験するんだよね 前に乗りつぶした巨人が親友として登場してくる…
161 21/06/16(水)01:57:26 No.813700851
骨っつーか発掘された半端なヒトガタ(電気信号に反応する)に頭とか延長腕脚くっつけたのがLFO(KLF)だっけ
162 21/06/16(水)01:57:47 No.813700962
>カレンデバイスって言うんだけど いいですよねエンジェルパック いいですよねD.F.S いいですよね脳融合型殲滅兵器
163 21/06/16(水)01:57:48 No.813700966
>その反面元の巨人の残留意識とも繋がって次第に彼らを利用することに忌避感が生まれてと それで最後に埋葬するのならまぁ話は繋がるな
164 21/06/16(水)01:58:44 No.813701263
>>カレンデバイスって言うんだけど >いいですよねエンジェルパック >いいですよねD.F.S >いいですよね脳融合型殲滅兵器 歌う船なんかもそうだと思うけどその三つに入ってるんだっけ? システム名覚えてないわ
165 21/06/16(水)01:58:51 No.813701300
巨大ロボだとめんどくさいし過去に死んだ巨人の血肉を纏うとかにしない? パワードスーツみたいな感じで
166 21/06/16(水)01:58:56 No.813701327
永久凍土から発掘したマンモスみたいにフレッシュな巨人そのまま発掘した方が良いんじゃないの? 綺麗な剣と鎧着せて脳みそだけ取っちゃおう
167 21/06/16(水)01:59:29 No.813701492
>パワードスーツみたいな感じで 進撃してこないでくれます?
168 21/06/16(水)01:59:41 No.813701569
良い様に使われてた骨達が怨念纏って暴走して やっぱ埋葬しとかなきゃあかん…展開とか
169 21/06/16(水)02:00:02 No.813701680
まぁ結局、巨人がフレーバーでしかないなら倫理観がどうとか気にする必要ないのよね 話の主軸に据えるならここで挙がってるような展開と主人公の性格照らし合わせれば 最終的にどうなるかなんて勝手に決まるんだから
170 21/06/16(水)02:00:03 No.813701683
むしろ巨人の死骸で戦っているところに過去の巨人達が冷凍睡眠から目覚めて三つ巴とか
171 21/06/16(水)02:00:44 No.813701873
スレ「」主人公はどんなやつなの?
172 21/06/16(水)02:00:47 No.813701891
武装とかも巨人のものを流用するなら動力は作れるけどでっかい装甲とかは作れない感じで良いかもな
173 21/06/16(水)02:01:01 No.813701972
>スレ「」主人公はどんなやつなの? 生きてる巨人
174 21/06/16(水)02:01:04 No.813701985
戦争の時点で倫理はフライアウェイさせてもいいしな
175 21/06/16(水)02:01:26 No.813702106
(ダンッ)
176 21/06/16(水)02:01:26 No.813702109
まぁ正直あんま興味惹かれないってか面白そうじゃないから本当に書くなら相当頑張って話考えないと読んでる人も乗ってきてくれないよ
177 21/06/16(水)02:01:45 No.813702212
パワードスーツ的な感じで着込むなら寄せ集めたパーツでできた怨念の塊みたいな奴とかもできそうだな 強化外骨格だこれ
178 21/06/16(水)02:01:55 No.813702267
そもそも骨っていう生物的なものとロボットっていう機械的なものの食い合わせがあまりいいとは言えない 両方を組み合わせる必要性が出せるなら別だけど
179 21/06/16(水)02:02:21 No.813702421
>歌う船なんかもそうだと思うけどその三つに入ってるんだっけ? システム名覚えてないわ エンジェルパックは一部曖昧ではあるけど四肢切断ないし脳だけで接続 D.F.Sは主人公の妹の脳みそがぶち込んである 脳融合型は開発者の娘の脳が生身か電子化かは不明だがぶち込んである
180 21/06/16(水)02:02:34 No.813702478
ロボの素材にする前に供養とお祓いすればいいだけだな
181 21/06/16(水)02:03:04 No.813702639
>そもそも骨っていう生物的なものとロボットっていう機械的なものの食い合わせがあまりいいとは言えない 何気ない一言が機龍の心を傷つけた
182 21/06/16(水)02:03:17 No.813702711
>まぁ結局、巨人がフレーバーでしかないなら倫理観がどうとか気にする必要ないのよね >話の主軸に据えるならここで挙がってるような展開と主人公の性格照らし合わせれば そもそも大オチは戦争の顛末とかだろうし機体の末路はフレーバー程度でも問題ないんじゃないか?
183 21/06/16(水)02:03:27 No.813702767
話の主題がロボット使った戦争ならガリアンとかああいう雰囲気になるのかな? あれも実際は面倒臭いSFだったけどその設定読み取れなくても問題ない物語だったね
184 21/06/16(水)02:03:28 No.813702775
作品のヒントだけでも教えて欲しい 掲載サイトとか
185 21/06/16(水)02:03:58 No.813702919
>そもそも骨っていう生物的なものとロボットっていう機械的なものの食い合わせがあまりいいとは言えない サイボーグ全否定じゃないか?
186 21/06/16(水)02:04:13 No.813702984
>その反面元の巨人の残留意識とも繋がって次第に彼らを利用することに忌避感が生まれてと 逆に力の使い過ぎで巨人と繋がりすぎていつしか巨人にパイロットが操られていくようになるとか そして帝国のトップはかつての巨人の王を使ったロボと深く繋がったせいで人類を滅ぼして再び巨人を甦らせるために侵略を始めたみたいな
187 21/06/16(水)02:04:23 No.813703031
お話に特別絡んでこないならツッコミどころにしかならない巨人の骨でなくて良いのでは?
188 21/06/16(水)02:04:27 No.813703053
>そもそも骨っていう生物的なものとロボットっていう機械的なものの食い合わせがあまりいいとは言えない >両方を組み合わせる必要性が出せるなら別だけど 元々巨大な体を支えるためにものすごい強度の骨格で死んだ後も元の強度保って残るとか そんな感じの設定入れて辻褄合わせるしかないな 巨大な構造物支えるフレーム作る技術はないけど巨人のやつ使えばなんとかなるみたいな
189 21/06/16(水)02:04:37 No.813703115
>>歌う船なんかもそうだと思うけどその三つに入ってるんだっけ? システム名覚えてないわ >エンジェルパックは一部曖昧ではあるけど四肢切断ないし脳だけで接続 >D.F.Sは主人公の妹の脳みそがぶち込んである >脳融合型は開発者の娘の脳が生身か電子化かは不明だがぶち込んである 歌う船は奇形があってそのままでは生命維持できない人がカプセルに入って宇宙船の制御装置として使用されてる感じだったな 意識は明瞭で五体満足な宇宙飛行士とコンビで働いてたが
190 21/06/16(水)02:04:41 No.813703135
>作品のヒントだけでも教えて欲しい >掲載サイトとか 数年後の今頃くらいのなろう
191 21/06/16(水)02:05:47 No.813703448
骨拾わないとフレームの鹵獲転用が起きまくるのでは
192 21/06/16(水)02:05:49 No.813703462
古いものを使う系ならブレイクブレイドとかターンエーみたいな感じかね
193 21/06/16(水)02:06:09 No.813703552
>数年後の今頃くらいのなろう エタってるわあいつ
194 21/06/16(水)02:06:29 No.813703641
>ロボの素材にする前に供養とお祓いすればいいだけだな 日本ならそれもアリだな
195 21/06/16(水)02:06:40 No.813703692
>巨大な構造物支えるフレーム作る技術はないけど巨人のやつ使えばなんとかなるみたいな 巨人の骨はずっと他の事にも色々使われててそのせいでフレームももう骨でよくね?って方がいいかもな
196 21/06/16(水)02:06:49 No.813703737
どろっどろに濃い人間ドラマ(人となりを知るかつての学友と3国に分かれて憎くも無いのに殺し合う)の裏設定でかつて生きてた竜が文明発達古代人に死体バラバラにされてハイパー兵器にされたとかそんなノリでいいんじゃないの
197 21/06/16(水)02:07:00 No.813703789
>骨拾わないとフレームの鹵獲転用が起きまくるのでは オーラーバトラーは素材の生物が減ってるからあんまり新造出来ないみたいな設定だっけ
198 21/06/16(水)02:07:02 No.813703796
>そもそも骨っていう生物的なものとロボットっていう機械的なものの食い合わせがあまりいいとは言えない >両方を組み合わせる必要性が出せるなら別だけど バイオニクルとか動物の死骸加工したロボ出て来るし… 本筋とは全く関係無いけど
199 21/06/16(水)02:07:19 No.813703874
しかし骨が残っても関節どうするの問題があるな
200 21/06/16(水)02:07:27 No.813703904
>>数年後の今頃くらいのなろう >エタってるわあいつ それ以前になろうに載るまでいかんだろこんな設定だけ煮詰めてそうなの
201 21/06/16(水)02:07:47 No.813703991
むしろ生き物の素材と機械の組み合わせなんてドメジャーな気がするぞ
202 21/06/16(水)02:07:47 No.813703992
>巨人の骨はずっと他の事にも色々使われててそのせいでフレームももう骨でよくね?って方がいいかもな それだと埋葬する必要ある?ってなるからなにかしら理由付けが必要になりそうだな
203 21/06/16(水)02:07:54 No.813704020
巨人の軟骨を発掘するんだ
204 21/06/16(水)02:08:14 No.813704113
>>スレ「」主人公はどんなやつなの? >生きてる巨人 おいおいだいぶ話が違ってくるぞ
205 21/06/16(水)02:08:21 No.813704146
>巨人の軟骨を発掘するんだ そのうちパーツ揃ってフルパワー巨人が復活して大惨事が起きる奴だろ
206 21/06/16(水)02:08:34 No.813704205
>巨人の軟骨を発掘するんだ それもう100%巨人再現したほうが早くない?
207 21/06/16(水)02:08:37 No.813704221
>しかし骨が残っても関節どうするの問題があるな 関節は筋肉で動かしてんだぜ 軟骨?知らん残ってるだろ