虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

21/06/16(水)00:38:17 思った... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/06/16(水)00:38:17 No.813671738

思ったよりガンダム初見の人が観に行ってて しかもちゃんと楽しんだ感想をチラホラみて困惑してるハサウェイ

1 21/06/16(水)00:39:02 No.813671916

すげーなミッチー

2 21/06/16(水)00:40:09 No.813672226

こんな陰気臭い顔なのにすごいな

3 21/06/16(水)00:41:49 No.813672638

鬱こじらせてた時に撮った証明写真

4 21/06/16(水)00:42:37 No.813672821

カタログでは笑ってるように見えるぞ

5 21/06/16(水)00:43:58 No.813673172

なんか話はわけわかんなかったけどモビルスーツがかっこよかった! って感想を見た顔

6 21/06/16(水)00:45:05 No.813673436

空港シーンだけ富野節全開になってない?

7 21/06/16(水)00:45:14 No.813673480

一応作中だけでも話の流れがわかる程度の情報はあるとおもうのだが、色々浸かった人間にはそれも断言できないのだ・・・

8 21/06/16(水)00:45:21 No.813673516

宇宙世紀ガンダムにしては割とオープンな作りだと思う 何言ってるかわかんなくてもちゃんと過去作品に回答はあるだけ謎投げっぱなしよりはマシだし

9 21/06/16(水)00:45:51 No.813673640

ガンダム知らない友人と見にいったけど戦闘シーンが何が起こってるかわからないって言ってた

10 21/06/16(水)00:46:04 No.813673691

MSの描き方をめっちゃ工夫してたの大正解だと思う ロボオタクの素養がない人でも楽しめる

11 21/06/16(水)00:46:17 No.813673748

クェス以外はだいたいなんとなく分かるでしょ

12 21/06/16(水)00:46:47 No.813673880

小説版も読んでなかったけど、頭でっかちで上から目線の説教垂れっていうイメージだったから 意外となよなよっとした迷いのあるテロリストで好感持てた

13 21/06/16(水)00:46:58 No.813673926

>ガンダム知らない友人と見にいったけど戦闘シーンが何が起こってるかわからないって言ってた それはまあ暗くて速いからな…俺も結構分からなかったし…

14 21/06/16(水)00:47:01 No.813673934

ロボアニメロボアニメしてるシーンがあんまなかったと思う

15 21/06/16(水)00:47:08 No.813673971

Ξとペネロペが使ってたのはファンネルミサイルなのあれ?

16 21/06/16(水)00:47:10 No.813673977

ある種ブライトさん主役みたいなもんなのにオチ刺さるのか?

17 21/06/16(水)00:47:11 No.813673979

〇〇はなんで○○なの?はだいたい劇中で説明されてる

18 21/06/16(水)00:47:18 No.813674007

いつもカタログにいるな…暇人なのかな…

19 21/06/16(水)00:47:40 No.813674114

VIP空間に慣れてきた所で目線そのままMSチラ見せしてくるのいいよね

20 21/06/16(水)00:47:58 No.813674213

>いつもカタログにいるな…暇人なのかな… (曇るハサあじ)

21 21/06/16(水)00:48:16 No.813674279

鬱病でロリコンの過激思想の持主…

22 21/06/16(水)00:48:17 No.813674287

>Ξとペネロペが使ってたのはファンネルミサイルなのあれ? 普通のとファンネルのが混じってる

23 21/06/16(水)00:48:20 No.813674309

ギャプラン…ギャプラン!?ってなった

24 21/06/16(水)00:49:00 No.813674493

これ見る前にマフィアと肉村さんが逆シャア当時のNewtype見返してて お禿が「クェスのように死ぬ3秒前に人のことを思いやっても遅い」って書いてるページ紹介しててめちゃくちゃ笑っちゃった

25 21/06/16(水)00:49:22 No.813674602

ミサイルはコマ送りにすると通常弾頭撃ってるとか聞くが手元で見れないからわからん…

26 21/06/16(水)00:49:36 No.813674677

キャラクターとしてのMSより恐ろしい兵器としてのMSって演出だったな 消防隊ジェガンもいたけど

27 21/06/16(水)00:49:52 No.813674756

なんでレーン君は頑なにペネロペーって言ってたんだ?

28 21/06/16(水)00:50:09 No.813674838

消防ジェガン

29 21/06/16(水)00:50:15 No.813674859

>なんでレーン君は頑なにペネロペーって言ってたんだ? ミサトさんのエバーみたいなもんだろう

30 21/06/16(水)00:50:24 No.813674899

あの目で追えない戦闘シーンがカッコよすぎる コクピットから周囲の機体が動く点でしかないのが演出の力強い…

31 21/06/16(水)00:51:18 No.813675194

https://moviewalker.jp/news/article/1036169/ 初見もこれで丸わかり

32 21/06/16(水)00:52:31 No.813675517

ペーネロペーの方がオリジナルでΞの方がコピーって設定今回付けられたやつ?それとも前から?

33 21/06/16(水)00:52:33 No.813675529

イマジナリークェス見た後生前どんな奴やねんと逆シャア見に行くのか

34 21/06/16(水)00:53:04 No.813675650

>なんでレーン君は頑なにペネロペーって言ってたんだ? https://youtu.be/evMaigj4ZTM?t=703 愛称みたいな感じで呼んでたらしい

35 21/06/16(水)00:53:49 No.813675841

原作もバッチリ読んでるけど戦闘シーンは何やってるのかわからなかったよ… だからBD買ったよ褒めて

36 21/06/16(水)00:53:52 No.813675853

ターンXがお兄さん的な強がり以上の意味はないんじゃないか

37 21/06/16(水)00:54:12 No.813675938

これまでのガンダムがわからない人にはゾルタンって人が熱烈に教えてくれると聞いた

38 21/06/16(水)00:54:13 No.813675948

気になるなら後からでも逆シャア観ればいいしな

39 21/06/16(水)00:54:42 No.813676065

>ペーネロペーの方がオリジナルでΞの方がコピーって設定今回付けられたやつ?それとも前から? 元々はペーネロペー下地にして後発で洗練されてるのがΞだったと思うけど 結構時代によって設定変わるからなあ

40 21/06/16(水)00:54:54 No.813676126

今回も劇伴澤野弘之だったけどなんかハンス・ジマーっぽくなかった?

41 21/06/16(水)00:55:24 ID:vqKl8BlI vqKl8BlI No.813676275

一般人はハサウェイくんとギギのトミノ文法でのやり取りが理解できんたんですか?

42 21/06/16(水)00:55:50 No.813676388

一気に最後までやらなかったのがいい結果になってるのかもしれない 期待感的にも見た後の印象としても

43 21/06/16(水)00:55:57 No.813676428

単純に宣伝量がダンチだな今回 けんしょーくんも激辛料理食って宣伝してたし

44 21/06/16(水)00:56:53 No.813676686

MSがものすごくデカくて異質なバケモノって描写に徹してたから 見たことない人の方がホテルの脱出劇は雰囲気味わえたかもね

45 21/06/16(水)00:56:55 No.813676697

>一般人はハサウェイくんとギギのトミノ文法でのやり取りが理解できんたんですか? 画面の説得力がすごいから台詞はニュアンスだけ伝わればいい

46 21/06/16(水)00:57:15 No.813676797

>一般人はハサウェイくんとギギのトミノ文法でのやり取りが理解できんたんですか? 正直映像の力でめちゃくちゃわかりやすくなってると思う ギギとか印象が大分変った

47 21/06/16(水)00:57:23 No.813676832

つっても襲撃指示したのもこいつだからな...

48 21/06/16(水)00:57:30 No.813676871

空襲シーンは下手な怪獣映画より怪獣映画してた

49 21/06/16(水)00:58:10 No.813677044

友人が見たがってたから逆シャアだけ見せて連れてったよ ハサウェイがマフティーであることが会話の流れからは分かるけど常識が邪魔して混乱してた

50 21/06/16(水)00:58:21 No.813677103

劇中の最注目ポイントがギギの悲鳴めちゃくちゃシコれるな…だったので上田麗奈は天才だと思いました

51 21/06/16(水)00:58:58 No.813677299

今回は生身で襲われるシーンが多いし怪獣映画と言っても差し支えなかろう

52 21/06/16(水)00:59:13 No.813677422

なんか辛気臭い童貞が思い詰めてテロ行為したけど エキセントリックな激マブ女子に会っちゃってどうしたらいいか揺らぐ話だから本筋はわかりやすいしね ギギのビジュアルをめちゃくちゃ今風に寄せてるからこの子かわいーで見れちゃうと思う

53 21/06/16(水)00:59:38 No.813677556

>つっても襲撃指示したのもこいつだからな... 自分で嗾けておいてなんか被害者みたいな顔して逃げ回ってるのギャグだろ

54 21/06/16(水)00:59:54 No.813677641

ハサウェイだけ見て面白いものなのか… 続くだろうとはいえ話も中途半端に終わるのに

55 21/06/16(水)01:00:03 No.813677715

待ってハサウェイは童貞じゃないよ!

56 21/06/16(水)01:00:10 No.813677772

ハサウェイがマフティーであることについてはっきりそうだっていわずにしばらくつづくのあれ演出なのかもうわかってる人はわかってるからそういう脚本にしたのかわからなかった

57 21/06/16(水)01:00:10 No.813677777

宇宙世紀なんて新規お断りの代表格みたいなもんなのに

58 21/06/16(水)01:00:13 No.813677796

ペネロペーが完全に飛行怪獣で笑ったというか怖かった あの鳴き声と光は完全に生き物じゃん

59 21/06/16(水)01:00:39 No.813678001

>一般人はハサウェイくんとギギのトミノ文法でのやり取りが理解できんたんですか? 仕事後の富野節は危険なんです… 疲れた頭では登場人物が皆NTの会話してるようにしか聞こえぬ

60 21/06/16(水)01:00:45 No.813678030

ユニコーンより面白いなら行く

61 21/06/16(水)01:00:45 No.813678034

>ペネロペーが完全に飛行怪獣で笑ったというか怖かった >あの鳴き声と光は完全に生き物じゃん 平成ガメラのイリス思い出すね

62 21/06/16(水)01:00:54 No.813678084

>ハサウェイだけ見て面白いものなのか… >続くだろうとはいえ話も中途半端に終わるのに そこまでガンダムに思い入れない俺でも純粋に映像のクオリティだけでぶん殴られたから刺さる人には刺さると思うよ…

63 21/06/16(水)01:00:57 No.813678112

>劇中の最注目ポイントがギギの悲鳴めちゃくちゃシコれるな…だったので上田麗奈は天才だと思いました 冒頭の機内だとめっちゃクェス感マシマシなのに進むにつれて賢しいところから急に等身大の小娘が出てきてうおっってなる

64 21/06/16(水)01:00:59 No.813678126

>ペーネロペーの方がオリジナルでΞの方がコピーって設定今回付けられたやつ?それとも前から? 13年くらい前のGジェネではΞがコピーでペーネロペーがマザーだぞ!みたいな会話してた気がする

65 21/06/16(水)01:01:08 No.813678184

別にハサウェイから入った人増えたっていいだろ…おじさんたちは嫌なの?

66 21/06/16(水)01:01:10 No.813678190

今カノもそれっぽい雰囲気だがクェスもギギもド級のメンヘラなので多分そういう性癖なんだろうなって思う

67 21/06/16(水)01:01:46 No.813678416

>ユニコーンより面白いなら行く たぶん想像してるのの数十倍は面白がれると思う

68 21/06/16(水)01:02:24 No.813678795

ユニコーンよりも開かれた作りしてると思う あれはエンタメ寄りだけどガンダム好きにしか向けてない

69 21/06/16(水)01:03:10 No.813679213

「閃光のハサウェイがガンダムの入り口になる人がいる」って5年くらい前の俺が聞いたら「!?」ってなると思う でもサンライズが本気で作って沢山宣伝も打ったんだからそりゃそうなるわね

70 21/06/16(水)01:03:24 No.813679262

あんま最近のアニメチェックしてないんでギギの他はアカネくんくらいしか知らないから上田麗奈=やべー女ってイメージに

71 21/06/16(水)01:03:28 No.813679282

ホワイトベースのメインクルーだと結局ブライトさんとこしか子供成さなかったのかい?

72 21/06/16(水)01:03:37 No.813679321

MS大運動会みたいなノリを初見にやると大概引くからね…

73 21/06/16(水)01:04:08 No.813679600

>あんま最近のアニメチェックしてないんでギギの他はアカネくんくらいしか知らないから上田麗奈=やべー女ってイメージに チェックしててもそんな感じだよ

74 21/06/16(水)01:04:15 No.813679648

>ホワイトベースのメインクルーだと結局ブライトさんとこしか子供成さなかったのかい? ベルチル混ぜていいならアムロも一応

75 21/06/16(水)01:04:19 No.813679673

ギギの扱いがめちゃくちゃ上手かった ハゲの描く訳わからない女はオシャレでパッケージするとなんか今風なカリスマガールになるんだなって

76 21/06/16(水)01:04:23 No.813679702

>あんま最近のアニメチェックしてないんでギギの他はあじみ先生くらいしか知らないから上田麗奈=やべー女ってイメージに

77 21/06/16(水)01:04:47 No.813679826

ゆーつーぶで餌撒きしたのが良かったのか

78 21/06/16(水)01:04:49 No.813679837

アニメというより純粋に映画としてかなり練って作っていると思うからストーリーがよくわからなくても自然に見れるものにはなっていると思う

79 21/06/16(水)01:04:54 No.813679865

ギギの人ははなざーさんにしか聞こえんかった 俺の耳は腐っとる

80 21/06/16(水)01:05:42 No.813680208

化粧品のCMとかコラボしても違和感ないくらいオシャレだよねギギ

81 21/06/16(水)01:05:47 No.813680232

ギギって一応はニュータイプなんだっけか

82 21/06/16(水)01:05:49 No.813680250

MSがかっこいいよりこわ~ってなるのも昨今の怪獣映画ブームに乗れてるのかもしれない

83 21/06/16(水)01:05:52 No.813680274

たまにクェスみたいな演技にするのわざとなんだろうけどいいのか悪いのか俺にはわからん…

84 21/06/16(水)01:06:02 No.813680335

>MS大運動会みたいなノリを初見にやると大概引くからね… あれはあれでたのしいんだけど今回の方向性でやろうとすると浮くよね・・・

85 21/06/16(水)01:06:04 No.813680344

>ゆーつーぶで餌撒きしたのが良かったのか あれで釣られて逆シャアだけ見て閃ハサ観た俺がいるからアレはだいぶ効いてる

86 21/06/16(水)01:06:16 No.813680440

>ギギの扱いがめちゃくちゃ上手かった >ハゲの描く訳わからない女はオシャレでパッケージするとなんか今風なカリスマガールになるんだなって なるほど…

87 21/06/16(水)01:06:18 No.813680459

>別にハサウェイから入った人増えたっていいだろ…おじさんたちは嫌なの? これいきなり見て理解出来るものなの?

88 21/06/16(水)01:06:46 No.813680607

あんま最近のアニメチェックしてないんでギギの他はみゃー姉くらいしか知らないから上田麗奈=やべー女ってイメージに

89 21/06/16(水)01:06:59 No.813680665

>アニメというより純粋に映画としてかなり練って作っていると思うからストーリーがよくわからなくても自然に見れるものにはなっていると思う 舞台挨拶でそんな感じの事言ってたけどリップサービスだろうと思って話半分に聞いてたらマジでクオリティ高いんでビックリ

90 21/06/16(水)01:07:12 No.813680728

雰囲気で愉しめばいい アニメなんだぞ

91 21/06/16(水)01:07:17 No.813680759

ホントにやべーやつばっかりじゃねえか…

92 21/06/16(水)01:07:19 No.813680778

ニュータイプって?サイコフレームって?っていうガノタも聞かれても分からんとしか返せない要素省いてリアリズムに寄って描いてるのもウケやすいのかね

93 21/06/16(水)01:07:43 No.813681013

ミサイルとか計器類のSE担当に戦闘機オタクいない? 東側の

94 21/06/16(水)01:07:57 No.813681089

つまりいまならカテ公もカリスマJKに!

95 21/06/16(水)01:08:04 No.813681124

もしかしてお冨さんは…いい小説を書くのか…?

96 21/06/16(水)01:08:25 No.813681303

>ホントにやべーやつばっかりじゃねえか… やべー役投げつけたらちゃんとヤバさ出してくれるからな…

97 21/06/16(水)01:08:41 No.813681439

>もしかしてお冨さんは…いい小説を書くのか…? 読みやすさは別としてストーリーラインとしては良く出来てると思う

98 21/06/16(水)01:08:42 No.813681452

富野的なヒロインの特徴であるところの強い女って今まさに世界的なトレンドだしな 時勢にあってるのかもしれん

99 21/06/16(水)01:09:01 No.813681598

そのうちガイアギアも劇場アニメ化されて大ヒット!みたいなことに

100 21/06/16(水)01:09:12 No.813681703

モビルスーツ戦よりもその足元にいるとどうなるのかって描写が凄くて感動した 巻き込まれると滅茶苦茶ヤバい市街地戦なんかしたらすげー嫌われるだろこれまでと一線画す描写で見る目変わった

101 21/06/16(水)01:09:13 No.813681707

お禿は未来に生きていた…?

102 21/06/16(水)01:09:17 No.813681743

一通りガンダム追ってて粗筋も把握してるつもりだったけどいい意味で新鮮な映像作品として楽しめたから初見の人でもオススメするわ

103 21/06/16(水)01:09:20 No.813681779

劇場の上映前予告で他のアニメが色々流れるけど ハサウェイだけ作画がぶっちぎってる

104 21/06/16(水)01:09:25 No.813681832

ハサウェイから逆シャア見たけどなんかすごい急ぎ足な内容だな…と思った

105 21/06/16(水)01:09:26 No.813681836

>もしかしてお冨さんは…いい小説を書くのか…? 実際閃ハサはいつもの説教パートがほとんどないから読みやすくていいものだと思う

106 21/06/16(水)01:09:35 No.813681897

ギギちゃん急にスン…ってなるところが怖すぎる

107 21/06/16(水)01:09:36 No.813681909

妊婦を落とした男ハサウェイ

108 21/06/16(水)01:09:51 No.813682031

お禿げの原作をいい感じに今風に出来てる

109 21/06/16(水)01:10:14 No.813682146

監督も今までむしろ難しい話しか作ってこなかったんだけどな そんなスンナリ入れる作りに出来たんだな

110 21/06/16(水)01:10:32 No.813682235

それこそ逆シャア当時もそこから入りました!って人は居たのだろうなあ

111 21/06/16(水)01:10:39 No.813682274

薬莢が落ちて絨毯が焦げるシーンとか ハサウェイが拳銃6発撃ったらスライドが出っぱなしになってたり そういう細かい描写多すぎて何度も見たくなる

112 21/06/16(水)01:10:46 No.813682319

ニュータイプ云々の描写が薄いのは当時逆シャアで色々オカルトやり過ぎたんで反省してっていうのもある ってかこれ以降富野はオカルトそんな書かなくなるんだよね まあエンジェルハイロゥとかいう激ヤバオカルトもその後やってるけど

113 21/06/16(水)01:10:56 No.813682396

>ハサウェイからF91見たけどなんかすごい急ぎ足な内容だな…と思った

114 21/06/16(水)01:11:02 No.813682443

30年前の小説なのに当時より今の方がしっくりくる内容だという そりゃ今時のアニメに見えるわな

115 21/06/16(水)01:11:05 No.813682468

>ギギちゃん急にスン…ってなるところが怖すぎる 似た様な方向性の富野キャラの女は見てきたけど段違いで怖かった 背筋にゾッとくる

116 21/06/16(水)01:11:12 No.813682521

いい意味でガノタに媚てないし原作のアクを薄めつつも程よく残してるから初見にもオススメできる

117 21/06/16(水)01:11:16 No.813682559

3部作らしいからあと2年くらいはワクワクできそうだ

118 21/06/16(水)01:11:19 No.813682580

未来というかあの小説をこんなオサレな雰囲気に仕上げた仕事に脱帽だよ ガンダムでこれがもっと早く出来たなら評価180度変わった作品もあるんじゃないの

119 21/06/16(水)01:11:19 No.813682582

繰り返し見たくなるからBD欲しいけど音響が良すぎるから劇場でも見てぇ

120 21/06/16(水)01:11:37 No.813682719

お禿げの感想が楽しみ

121 21/06/16(水)01:12:19 No.813683019

>お禿げの原作をいい感じに今風に出来てる 小説描写が自分描きたい部分以外省くから淡々としがちでこうストレートに伝わりにくいんだよね 映画は直接的ですごく分かりやすくできてたエライ

122 21/06/16(水)01:12:34 No.813683175

>未来というかあの小説をこんなオサレな雰囲気に仕上げた仕事に脱帽だよ >ガンダムでこれがもっと早く出来たなら評価180度変わった作品もあるんじゃないの 何気に長い歴史の中でも富野原作で別監督のアニメって初なんだっけ

123 21/06/16(水)01:12:45 No.813683267

映像のクオリティがちょっと引くレベルですごかったから思わず劇場でBD買っちゃったよ…

124 21/06/16(水)01:12:54 No.813683334

ハサウェイ大ヒットしてお禿が嫉妬に狂って新作作ります!ってなるの見てェ~

125 21/06/16(水)01:12:56 No.813683346

閉塞しきった社会を変えるテロリズムなんて現代で肯定されっこないけどこうやって作品として見るとワクワクしちゃう

126 21/06/16(水)01:13:11 No.813683442

というかギギは子供っぽい方が素でヤベー女面は後付けだと思う

127 21/06/16(水)01:13:24 No.813683549

>雰囲気で愉しめばいい >アニメなんだぞ その雰囲気の部分が凄く手堅い作りだったな

128 21/06/16(水)01:13:44 No.813683718

無駄にでかい人型ロボって街中にいるとマジで威圧感すげえなって

129 21/06/16(水)01:13:58 No.813683781

>ハサウェイ大ヒットしてお禿が嫉妬に狂って新作作ります!ってなるの見てェ~ Gレコ見て♥

130 21/06/16(水)01:14:17 No.813683887

>30年前の小説なのに当時より今の方がしっくりくる内容だという テロ、地球環境とかピッタりすぎてついでに公開もパンデミックのおまけつき 30年前に予想できるか!

131 21/06/16(水)01:14:31 No.813684020

>ハサウェイ大ヒットしてお禿が嫉妬に狂って新作作ります!ってなるの見てェ~ 全く売れてないけどGレコ劇場版あるだろ

132 21/06/16(水)01:14:35 No.813684074

お台場ガンダムでもやべぇってなるのにこの時代のMSなんて死ぬほど怖ぇわ

133 21/06/16(水)01:14:36 No.813684102

空襲の中魂抜けたレベルで呆然自失としてたのに次の日の朝ケロッとしてステーキモリモリ食ってるの怖い

134 21/06/16(水)01:15:29 No.813684471

今までハサウェイのメカデザ好きじゃなかったんだけどクスィー好き…

135 21/06/16(水)01:15:33 No.813684503

>>ハサウェイ大ヒットしてお禿が嫉妬に狂って新作作ります!ってなるの見てェ~ >全く売れてないけどGレコ劇場版あるだろ 公開規模小さいけどかなり席埋まってたぞ

136 21/06/16(水)01:15:34 No.813684508

でもハサウェイ見たらGレコも見て欲しいんだよマジで

137 21/06/16(水)01:15:41 No.813684547

空襲の怖さでパニック起こして泣いちゃうくらいには普通の子なのよねギギ…

138 21/06/16(水)01:15:43 No.813684556

メガネちゃんかわいいかったからサービスシーンが楽しみ

139 21/06/16(水)01:15:47 No.813684571

Gレコ劇場版も公開規模とか考えると悪くない興行だし! ご時世的に第三弾は苦戦しそうだが

140 21/06/16(水)01:15:47 No.813684574

ケリアとの関係とかまったく説明してないのにあの短いやり取りだけでこれあかんやつだってわかるのすごいよ

141 21/06/16(水)01:16:04 No.813684674

Gレコは元気になるからな…

142 21/06/16(水)01:16:06 No.813684692

ハサウェイの立ち位置とか一旦置いといてこう言う奴だよって理解すれば話の本筋だけは追えるかな

143 21/06/16(水)01:16:28 No.813684881

>Gレコ劇場版も公開規模とか考えると悪くない興行だし! >ご時世的に第三弾は苦戦しそうだが 2作目の頃はもうコロナ騒動始まってたけど席埋まってた記憶

144 21/06/16(水)01:16:33 No.813684919

>宇宙世紀なんて新規お断りの代表格みたいなもんなのに 実は2000年以降で一番ガンダムの客を増やしたのはUCなんです…

145 21/06/16(水)01:16:35 No.813684938

>でもハサウェイ見たらGレコも見て欲しいんだよマジで ハサウェイの疑問の答えの1つだよなぁあの世界

146 21/06/16(水)01:16:41 No.813684997

>>ハサウェイ大ヒットしてお禿が嫉妬に狂って新作作ります!ってなるの見てェ~ >全く売れてないけどGレコ劇場版あるだろ そりゃガンチャンとTwitter以外で宣伝してない上映館数20分の1以下で売上比べても

147 21/06/16(水)01:16:50 No.813685098

ガノタ以外お断りに近いネタで出だしめっちゃよすぎて困惑してるわ…

148 21/06/16(水)01:16:52 No.813685125

プロデューサーが海外でやっても負けないような作品を目指すって気合入れてたらしいし実際見たら洋画みたいな雰囲気でめっちゃ良かったよ…

149 21/06/16(水)01:17:06 No.813685267

むしろご時世的によほどアレな映画以外はびっくりするほど伸びるので…

150 21/06/16(水)01:17:13 No.813685336

>ハサウェイの立ち位置とか一旦置いといてこう言う奴だよって理解すれば話の本筋だけは追えるかな ハサウェイ周りは作中で結構説明されてるし初見でも全然追えると思う どっちかというとシャアやアムロ云々の方が逆シャア見てないとよくわかんないと思う

151 21/06/16(水)01:17:18 No.813685377

>空襲の中魂抜けたレベルで呆然自失としてたのに次の日の朝ケロッとしてステーキモリモリ食ってるの怖い あの辺魅力詰まってたよね 大佐に甘えてハサウェイ煽ったり 飲みかけのカップ渡してきたりとか

152 21/06/16(水)01:17:24 No.813685438

よくわからんかったけどギギは金持ち専門の高級娼婦みたいな感じ?

153 21/06/16(水)01:17:49 No.813685627

正直ハサウェイでやっと望んでた絵と音の質でガンダム観れて満足してるところある

154 21/06/16(水)01:17:54 No.813685653

襲撃の後ケネスに甘えるギギ見てNTRやんけ~~~!!って思ってたけど その後何事もなかったかのようにコーヒー渡すシーンでこの子怖ッ!!ってなったよ

155 21/06/16(水)01:18:04 No.813685709

Gレコめっちゃ分かりやすくなってて取っつきやすいから是非みんなに見て欲しいんだ俺…

156 21/06/16(水)01:18:12 No.813685763

>よくわからんかったけどギギは金持ち専門の高級娼婦みたいな感じ? 娼婦っていうか専属の愛人

157 21/06/16(水)01:18:23 No.813685832

>よくわからんかったけどギギは金持ち専門の高級娼婦みたいな感じ? 愛人かな

158 21/06/16(水)01:18:55 No.813686058

ガンダムは割とOO辺りからそこまで映像面での進歩感じてなかったけど今回でマジでひと皮剥けたと思うわ

159 21/06/16(水)01:19:12 No.813686169

>よくわからんかったけどギギは金持ち専門の高級娼婦みたいな感じ? 80歳の老人と1~2回セックスしてる 現在は孫みたいな扱い

160 21/06/16(水)01:19:20 No.813686215

>よくわからんかったけどギギは金持ち専門の高級娼婦みたいな感じ? 作中で言ってたとおり超金持ちの爺さんの愛人 アパート買ってもらったって話もしてたけどそこの調度を趣味のいいもので揃えたりする仕事も任されてる程度にはセンスも評価されてるみたい

161 21/06/16(水)01:20:16 No.813686539

MS戦は当然力入っているとしてどっちかというと戦闘シーン以外のパートの映像が狂ってるレベルでクオリティが高い… どんだけ金かけて作ったんだこれ…

162 21/06/16(水)01:20:33 No.813686710

コミカライズがいい感じでモビルスーツ戦とか拾ってくれいているので差別化されていい 映画はこのままドラマ主軸で行ってほしい

163 21/06/16(水)01:20:44 No.813686851

>プロデューサーが海外でやっても負けないような作品を目指すって気合入れてたらしいし実際見たら洋画みたいな雰囲気でめっちゃ良かったよ… でも自然崇拝掲げてるカルト集団というかテログループが主役ってどうなんだろう

164 21/06/16(水)01:20:52 No.813686939

閃光のハサウェイ映像化なんてガノタ煮詰めたような人向けの題材じゃん…って思うじゃんよ普通は…

165 21/06/16(水)01:20:55 No.813686972

>ガノタ以外お断りに近いネタで出だしめっちゃよすぎて困惑してるわ… 自分も映画化聞いた時オタク向けに振り切った映画だろうな OVAの劇場公開レベルかなって思ってた 実際みたら全く違ったこっから新規が入っていけるレベルだわ

166 21/06/16(水)01:21:20 No.813687164

>どんだけ金かけて作ったんだこれ… UC関係で稼いだお陰かな…

167 21/06/16(水)01:21:24 No.813687187

ギギの言葉からケネスがハサウェイ=マフティーって気付いたっぽいけど どうして気付いたのか未だによく分からん?勘?

168 21/06/16(水)01:21:27 No.813687207

マフティーの世間の評価が比較的ボロカスで吹いちゃったんだけどどう言う方向に着地させるのかなあれ

169 21/06/16(水)01:21:28 No.813687213

4DXで見たんだけど空襲シーンは煙い感じの臭いが出るんだよね 2部のアデレードはどんな臭いがするんだろう…

170 21/06/16(水)01:21:39 No.813687268

>でも自然崇拝掲げてるカルト集団というかテログループが主役ってどうなんだろう バックに連邦がいるから正義の味方だと考えられる

171 21/06/16(水)01:21:40 No.813687280

>正直ハサウェイでやっと望んでた絵と音の質でガンダム観れて満足してるところある 音が劇場内をぐるぐる回るのがすごかった あれは家で再現したいけど無理だわ

172 21/06/16(水)01:21:41 No.813687284

別に反体制主人公なんて珍しくないだろ しかも相手は架空の政府だし

173 21/06/16(水)01:21:48 No.813687335

>でも自然崇拝掲げてるカルト集団というかテログループが主役ってどうなんだろう ちょっと前にそんな感じのテログループがここのカタログ埋めつくしてたし大人気なんじゃね

174 21/06/16(水)01:22:03 No.813687421

まさかこのあと100年を本気で掘るつもりですかい磐梯山…?

175 21/06/16(水)01:22:14 No.813687494

>バックに連邦がいるから正義の味方だと考えられる マッチポンプ…

176 21/06/16(水)01:22:27 No.813687611

>ギギの言葉からケネスがハサウェイ=マフティーって気付いたっぽいけど >どうして気付いたのか未だによく分からん?勘? 初見からどう見ても只者じゃなかっただろ あと個人的に気に入って注視してた

177 21/06/16(水)01:22:29 No.813687622

>MS戦は当然力入っているとしてどっちかというと戦闘シーン以外のパートの映像が狂ってるレベルでクオリティが高い… >どんだけ金かけて作ったんだこれ… ホテルからの絶景が目を見張るレベルだったな 本当に全編通して風景がきれい

178 21/06/16(水)01:23:11 No.813688013

MSが全然出てこない前半でも映像凄すぎて満足度高い

179 21/06/16(水)01:23:31 No.813688156

>まさかこのあと100年を本気で掘るつもりですかい磐梯山…? 本気じゃなければF90のミッションパックコンプリートなんてやらないぜ!

180 21/06/16(水)01:23:32 No.813688173

市街地のMS戦見てやっぱこれ許されないよなあと思いつつ最後まで見るとハサウェイのこと結構好きになってる

181 21/06/16(水)01:23:38 No.813688238

>ちょっと前にそんな感じのテログループがここのカタログ埋めつくしてたし大人気なんじゃね グレタさんはマフティーだった…?

182 21/06/16(水)01:23:46 No.813688296

(連邦の将軍が設立して金も面子も連邦の)マフティーvs連邦軍

183 21/06/16(水)01:23:47 No.813688307

>閃光のハサウェイ映像化なんてガノタ煮詰めたような人向けの題材じゃん…って思うじゃんよ普通は… ネットイメージで閃ハサはニッチなオタク向けってイメージあるけど 元々スポンサーの要求で逆シャア作った富野が腑に落ちなくて小説媒体だからこそできるもの書いたのが閃ハサだからね そういう意味ではガノタ受け以外に内容が向いてるってのは元々そうだったかもしれない

184 21/06/16(水)01:23:51 No.813688340

>>プロデューサーが海外でやっても負けないような作品を目指すって気合入れてたらしいし実際見たら洋画みたいな雰囲気でめっちゃ良かったよ… >でも自然崇拝掲げてるカルト集団というかテログループが主役ってどうなんだろう 環境保護とかとっつきやすいだろ 実際の効果なんて無いのにストローとか叩くようなライト層に響くし海外なんてとくに欧米はそんなのばかりだろ

185 21/06/16(水)01:23:53 No.813688359

偽マフティーがハサウェイの名前見て何か勘づいてたっぽいのも気になる 単に有名人の息子だったってだけかあれ

186 21/06/16(水)01:24:00 No.813688422

ハサにペーネロペー任せるぞって別にリップサービスだけじゃなくてわりと本気で能力買ってるからだからね なんでそんなすげえんだコイツって疑問も持ってただろう

187 21/06/16(水)01:24:06 No.813688479

アニメというかドラマのアングルだよね 会話シーンだけで面白い良質なドラマ見てるみたいだ

188 21/06/16(水)01:24:29 No.813688618

>偽マフティーがハサウェイの名前見て何か勘づいてたっぽいのも気になる >単に有名人の息子だったってだけかあれ 多分それかと

189 21/06/16(水)01:24:57 No.813688792

>初見からどう見ても只者じゃなかっただろ ブライトの息子で軍隊経験ありってことで他の人は納得してたのに何か急に気付いたっぽく思えて もう一度見に行くか

190 21/06/16(水)01:25:07 No.813688858

>市街地のMS戦見てやっぱこれ許されないよなあと思いつつ最後まで見るとハサウェイのこと結構好きになってる ハサウェイとマフティーのメンツたちが完全にカルトの指導者と信者たちって絵面でだめだった

191 21/06/16(水)01:25:09 No.813688869

演出が今までのガンダムと違いすぎるんだよな めっちゃリアリティーある それがある意味普段ロボアニメ観ない層には取っ付き易いのかもしれない

192 21/06/16(水)01:25:10 No.813688871

アニメなのに説明調の会話がほぼなかったのも新鮮だった 映像だけでしっかり魅せてくれるわ…

193 21/06/16(水)01:25:29 No.813688995

市街戦シーンは色んなとこから音や悲鳴が聞こえてきて本当に襲撃感があった

194 21/06/16(水)01:25:58 No.813689243

ハサの対テロリスト達への動きがいくらなんでもよすぎてまぁ注視するよなケネス

195 21/06/16(水)01:26:17 No.813689416

>偽マフティーがハサウェイの名前見て何か勘づいてたっぽいのも気になる >単に有名人の息子だったってだけかあれ これは原作だとはっきりカボチャが言ってるけど反連邦軍思想の持ち主として一部では有名だったから

196 21/06/16(水)01:26:23 No.813689438

>>どんだけ金かけて作ったんだこれ… >UC関係で稼いだお陰かな… NT含めプラモもメディアもグッズ類も売れに売れたらしいからな…

197 21/06/16(水)01:26:37 No.813689525

戦う人はゲンを担ぐもんだよ ↓ ギギがどうしてハサウェイは私を避けたのかしらー ↓ ハサウェイは今も戦っている…?マフティー!? はちょっと名推理すぎる

198 21/06/16(水)01:26:42 No.813689576

暇人呼ばわりされるハサウェイ やっぱ凡人には理解できないか…みたいな感じだったのかね

199 21/06/16(水)01:26:55 No.813689709

環境保護って言うけど宇宙世紀はその環境を守る為に数十億人を宇宙に放り投げた世界だから 言ってしまえば全然別の問題になってるんだよ

200 21/06/16(水)01:27:00 No.813689746

>まさかこのあと100年を本気で掘るつもりですかい磐梯山…? マフティー動乱→オールズモビルの反乱→コスモバビロニア建国→木星帝国侵攻→ザンスカール戦争→マハの反乱→ガイアの光事件 で行くのかな ハサウェイ~F91の間でなんかまた一本新規のガンダム挟みそうだけど

201 21/06/16(水)01:27:06 No.813689793

OPがめちゃオサレ

202 21/06/16(水)01:28:09 No.813690208

惜しむらくはΞもペネロペーもデカすぎて同時に画面に収まりきらねぇ

203 21/06/16(水)01:28:36 No.813690432

元軍人でお偉いさんの息子って納得してたけどあの段階でもギギはハサをを現役扱いしてたからな わりと本気でギギを買ってるケネスは違和感持つ

204 21/06/16(水)01:28:38 No.813690445

マンハンタースルーでテロってたらまぁ地球の人たちからしたら暇人だって言いたくなるわな

205 21/06/16(水)01:29:10 No.813690714

ダンスミュージックからの空爆がBGMも相まってかっこよかった でもやっぱ市街地でMS戦なんてやるもんじゃねえな死屍累々すぎる…

206 21/06/16(水)01:29:31 No.813690921

>>偽マフティーがハサウェイの名前見て何か勘づいてたっぽいのも気になる >>単に有名人の息子だったってだけかあれ >多分それかと ゼータの小説くらいでしか触れられてないけど一年戦争終わったらアムロ以外は軍のプロパガンダでWBクルーは表舞台に引っ張り出されては神のごとくマスコミに持ち上げられたそうだし 下手すりゃ教科書に載ってる偉人レベルの有名人の息子だもの

207 21/06/16(水)01:29:39 No.813690971

>演出が今までのガンダムと違いすぎるんだよな >めっちゃリアリティーある >アニメなのに説明調の会話がほぼなかったのも新鮮だった >映像だけでしっかり魅せてくれるわ… そこはインタビューでも言ってるね https://mantan-web.jp/article/20210612dog00m200028000c.html 「リアリティーを高めたいと考えたというよりも、画から得られる情報量を上げるには、そうするしかない。せりふで説明するよりも画で説明しようとした。キャラクターだけを追いかけてドラマを作ることもあるけど、背景で状況を説明する。実写ではそういうこともしますが、アニメの場合、せりふで説明してほしい人もいるかもしれません。テレビでやろうとすると、せりふで説明しないと、誰も気付かないかもしれない。映画だからできたことです」

208 21/06/16(水)01:29:45 No.813690989

>環境保護って言うけど宇宙世紀はその環境を守る為に数十億人を宇宙に放り投げた世界だから >言ってしまえば全然別の問題になってるんだよ まあ富野は現実の環境問題意識して欲しくてガンダム作ってるしここで散々バカにされてるグレ……さんも 曲がりなりのも若者が環境問題について真面目に考えているてことは喜んでるんだけどね

209 21/06/16(水)01:29:47 No.813690993

>>まさかこのあと100年を本気で掘るつもりですかい磐梯山…? >本気じゃなければF90のミッションパックコンプリートなんてやらないぜ! なんかこっち方面でも新規ファン増えてるらしくてだめだった

210 21/06/16(水)01:30:35 No.813691294

スムーズにご機嫌な曲に繋いで戦闘するのNTでやり始めたけどあれ好評だったんだろうな…

211 21/06/16(水)01:31:09 No.813691453

>なんかこっち方面でも新規ファン増えてるらしくてだめだった 小型MSのMGだから扱いやすさと情報量がベストバランスで色々換装できたらまぁ売れるよね

212 21/06/16(水)01:31:11 No.813691465

>OPがめちゃオサレ https://youtu.be/qKNCm59AoLc?t=953

213 21/06/16(水)01:31:48 No.813691704

>ゼータの小説くらいでしか触れられてないけど一年戦争終わったらアムロ以外は軍のプロパガンダでWBクルーは表舞台に引っ張り出されては神のごとくマスコミに持ち上げられたそうだし ゼータの小説面白いよね シャアがエゥーゴ参加したのお遊びとしか思ってないことがわかったりとか

214 21/06/16(水)01:31:49 No.813691709

なんか近未来SFの洋画みたいなんだよな その中だと富野節も意外と馴染んでるという

215 21/06/16(水)01:31:51 No.813691720

2話目は何年後かしら…

216 21/06/16(水)01:31:56 No.813691749

OPは映画で使われてる部分以降がもっとおしゃれ

217 21/06/16(水)01:32:03 No.813691791

4DX見た人いる?4DX向いてる内容だと思うから2回目そっちで見ようか考えてる

218 21/06/16(水)01:32:09 No.813691835

>マンハンタースルーでテロってたらまぁ地球の人たちからしたら暇人だって言いたくなるわな 主張は理想主義で青臭いし日々に追われてる庶民からみたらお暇ある人たちなのねってなるよね

219 21/06/16(水)01:32:49 No.813692110

サンライズは澤野大好き❤になってない?

220 21/06/16(水)01:32:58 No.813692171

>4DX見た人いる?4DX向いてる内容だと思うから2回目そっちで見ようか考えてる ちょうど今日見てきたぞ 空襲シーンめっちゃ怖い

221 21/06/16(水)01:33:01 No.813692193

澤野は結構歌付きBGM多いんだよね 色んなアニメで歌付きBGM使ってるけど一番ガンダムが上手く使ってる感が個人的にある

222 21/06/16(水)01:33:17 No.813692291

次見れるの1年後か2年後かそれ以上かは知らないけどこのクオリティでずっと作ってくれるなら何年でも待つよ…

223 21/06/16(水)01:33:18 No.813692297

>4DX見た人いる?4DX向いてる内容だと思うから2回目そっちで見ようか考えてる めっちゃ楽しいよMSパイロットの気分が味わえる

224 21/06/16(水)01:33:57 No.813692590

現実で街頭演説がうっとおしがられてるようなもんだろうか

225 21/06/16(水)01:34:01 No.813692612

「」向けに4DXの魅力を伝えると保健衛生大臣の血しぶきを浴びれる

226 21/06/16(水)01:34:19 No.813692724

正直歌ありBGMは気が散るからあまり好きじゃなかったけどTRACERは場面転換とか繋ぎがかっこよすぎて反則だと思った

227 21/06/16(水)01:34:25 No.813692766

>色んなアニメで歌付きBGM使ってるけど一番ガンダムが上手く使ってる感が個人的にある UCで思ったけど力の入れ具合違うよね…?

228 21/06/16(水)01:34:40 No.813692853

>めっちゃ楽しいよMSパイロットの気分が味わえる 地獄が味わえるってことです?

229 21/06/16(水)01:34:46 No.813692894

戦記物の要素を排した結果むしろシナリオはシンプルになってるね

230 21/06/16(水)01:34:50 No.813692924

>サンライズは澤野大好き❤になってない? 最近だと横浜ガンダムでコンサートやってたな…

231 21/06/16(水)01:35:01 No.813693024

>正直歌ありBGMは気が散るからあまり好きじゃなかったけどTRACERは場面転換とか繋ぎがかっこよすぎて反則だと思った あの繋ぎは見ていて心臓バクバクなったよ… いよいよ空襲という緊張感とそこまでの溜めもあって

232 21/06/16(水)01:35:05 No.813693067

悪の連邦と戦うハサウェイかっこいいー!

233 21/06/16(水)01:35:15 No.813693172

>「」向けに4DXの魅力を伝えると保健衛生大臣の血しぶきを浴びれる 完全に行くつもりだったのにこのレスで悩み始めたぞどうしてくれんだ

234 21/06/16(水)01:35:18 No.813693191

できればdolby cinemaで見たほうがいい ペーネロペーの飛行音がマジで怪獣

235 21/06/16(水)01:35:33 No.813693299

>スムーズにご機嫌な曲に繋いで戦闘するのNTでやり始めたけどあれ好評だったんだろうな… ノリノリの音楽と共に場面転換→ギャルセゾンからメッサー出撃の一連は絵も音楽も良すぎる 自分もメッサー乗りたいってなるよね

236 21/06/16(水)01:36:06 No.813693557

メッサーはちょっと…

237 21/06/16(水)01:36:28 No.813693755

ダンスシーンのEDMから直接戦闘シーンに飛ぶのいいよな

238 21/06/16(水)01:37:10 No.813694023

>UCで思ったけど力の入れ具合違うよね…? UCは毎回話毎に新BGM作ってるしな

239 21/06/16(水)01:37:12 No.813694034

くそうどうしてうちの近くにはドルビーシネマも4Dもないんだ…

240 21/06/16(水)01:37:37 No.813694148

>くそうどうしてうちの近くにはドルビーシネマも4Dもないんだ… イオンモールの力を信じるんだ

↑Top