虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

なんと... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

21/06/14(月)22:33:36 No.813302101

なんとなくエクセルの勉強してるんだけど テキストの問題解いてるとめちゃくちゃ遠回りな解決ルート辿ってて困惑する あーCOUNTIFとINDEXですね!ってページめくったら 作業用のシートを作りましょうとか出てきた…

1 21/06/14(月)22:34:50 No.813302653

ワークシート関数で十分なものをVBA書いてたりするパターンもあるな

2 21/06/14(月)22:35:27 No.813302920

業務の中で覚えていく方が楽

3 21/06/14(月)22:35:48 No.813303086

入力用シート 作業用シート 出力用シート

4 21/06/14(月)22:36:40 No.813303465

accessを使いましょう

5 21/06/14(月)22:36:47 No.813303508

テキストはF4の重要性なんか教えてくれなかった

6 21/06/14(月)22:37:15 No.813303687

別にエクセルに限った話じゃないんだけどあの手の参考書って想定してるレベルと解説のレベルの落差がすごい気がする 一般人だと思いつきもしない関数とかをセルへの打ち込み方から教えてる感じ

7 21/06/14(月)22:37:46 No.813303877

>accessを使いましょう "おぺにす"

8 21/06/14(月)22:38:22 No.813304098

まずscreenupdating=falseにします

9 21/06/14(月)22:39:58 No.813304756

エクセルの本で役に立ったのは逆引き辞典ぐらいだ

10 21/06/14(月)22:41:02 No.813305220

ごめんなさい 俺ショートカット殆ど使ってねえ

11 21/06/14(月)22:41:19 No.813305338

やりたいことができてればいいんだ

12 21/06/14(月)22:41:24 No.813305375

へーこんな便利な関数があるんだ 使ってみよ 忘れる 振り出しに戻る

13 21/06/14(月)22:41:32 No.813305439

ここで今の流行はVLOOKじゃなくてXLOOKだよと教えてもらって家のPCでバッチリ使いこなせるようになったぞと久々にテレワークじゃなく出勤して実務で使おうとしたらこれ…職場のPCエクセル古すぎ…!?

14 21/06/14(月)22:41:41 No.813305488

年月 商品コード 売り上げ ってテーブルで 同一の商品コードをピックアップして日毎の売り上げを求めろって例題で はいはいSUMIFSねってページめくったら ピボットテーブルを使いましょう って言われて俺は…がっかりした

15 21/06/14(月)22:41:43 No.813305504

変数はとりあえずVariantでいいだろ…

16 21/06/14(月)22:41:59 No.813305591

やりたいことは全てタナカが教えてくれた

17 21/06/14(月)22:42:36 No.813305849

>ここで今の流行はVLOOKじゃなくてXLOOKだよと教えてもらって家のPCでバッチリ使いこなせるようになったぞと久々にテレワークじゃなく出勤して実務で使おうとしたらこれ…職場のPCエクセル古すぎ…!? つーかホームユースでオフィスにサブスクなんてしてらんねーよ

18 21/06/14(月)22:42:42 No.813305886

タナカのおかげで俺の給料は上がったと言っても過言ではない

19 21/06/14(月)22:42:49 No.813305927

>変数はとりあえずa, b, c, n, j, kでいいだろ…

20 21/06/14(月)22:43:16 No.813306147

>タナカのおかげで俺の給料は上がったと言っても過言ではない 羨ましい

21 21/06/14(月)22:43:17 No.813306151

XLOOKみたいに横向きのSUMIFってないの?

22 21/06/14(月)22:43:53 No.813306452

エクセル達人の「」はなぜピボットテーブルを使えないのか

23 21/06/14(月)22:44:04 No.813306525

>へーこんな便利な関数があるんだ >使ってみよ >忘れる >振り出しに戻る それを10回繰り返せば「確かこんな時に便利な関数あったな…」になるし 50回繰り返せば「えーっと確か関数名は○○…」くらいになるし 100回やれば「ここは○○関数使えばいいな」になるんだ

24 21/06/14(月)22:44:07 No.813306538

本やサイトで関数とか条件とか要素から勉強するより完成品をネットから引っ張ってきてこれどうなってんだって調べていくやり方が合ってたな俺には

25 21/06/14(月)22:44:32 No.813306699

indexmatch悪くないね

26 21/06/14(月)22:44:52 No.813306838

データ用シート これがデータベースのテーブルである

27 21/06/14(月)22:45:21 No.813307033

dim a,b,c,d,e,i,j,k 使わんかもしれんがとりあえず宣言だけしとこ

28 21/06/14(月)22:45:53 No.813307258

>XLOOKみたいに横向きのSUMIFってないの? 普通に横(行方向)にもSUMIFは使えるっすよ! 少しは手を動かしてから聞けっす!

29 21/06/14(月)22:46:03 No.813307328

>本やサイトで関数とか条件とか要素から勉強するより完成品をネットから引っ張ってきてこれどうなってんだって調べていくやり方が合ってたな俺には 模写とかコンボ連だからなつまり

30 21/06/14(月)22:46:13 No.813307405

俺が入る前に辞めた前任がエクセルの達人と言われていた人だったらしいので作った物を色々覗いていたらこれ…ネットに転がってるやつだ!!

31 21/06/14(月)22:46:20 No.813307452

マクロでの改行とタブ整理に慣れてると普通の関数の読み方区切り方がさっぱりわかんね!ってなる そのIF()のマトリョーシ化は作ってて疑問に思わなかったのかよ…

32 21/06/14(月)22:46:24 No.813307475

>エクセル達人の「」はなぜピボットテーブルを使えないのか 挙動がわかりにくい

33 21/06/14(月)22:47:00 No.813307703

例題:報告書を作りましょう 解答:まずセルの幅を1文字にそろえましょう

34 21/06/14(月)22:47:36 No.813307933

access経由で社用のアプリからデータ引っこ抜いてくるvbaが課内の業務の基礎になってるっぽいから普通に一から勉強してる場合じゃない

35 21/06/14(月)22:48:00 No.813308085

>例題:報告書を作りましょう ううn? >解答:まずセルの幅を1文字にそろえましょう ううn?

36 21/06/14(月)22:48:28 No.813308300

>そのIF()のマトリョーシ化は作ってて疑問に思わなかったのかよ… 段階に分けて計算式を複数セルでつくってからマトリョーシカに圧縮してるから人が見て直すことは考慮されていないんだ ごめんね!

37 21/06/14(月)22:48:32 No.813308329

言語のテキストって本によって何もかもが違うから一冊で悩んでるとドツボにはまるよ

38 21/06/14(月)22:48:51 No.813308445

DBをSQLで管理してるからvbaでSQL叩いてってやってるけどわからん vbaもSQLもわからん

39 21/06/14(月)22:49:02 No.813308506

方眼用紙作るマンとメチャクチャ大きい結合セル作るマンはどっちが多いんだろうな…

40 21/06/14(月)22:49:02 No.813308508

vba使わずにspecialFolderのハイパーリンク作りたくて(具体的には%userprofile%) ブックと同じディレクトリに%userprofile%のショートカットを作って ブックからはショートカットへのリンクを作ることで解決した Environment使えばいいんだけど

41 21/06/14(月)22:49:22 No.813308647

一見遠回りだけど保守性がいいとかそういうことではなく?

42 21/06/14(月)22:49:31 No.813308710

>DBをSQLで管理してるからvbaでSQL叩いてってやってるけどわからん >vbaもSQLもわからん もう直接SQL叩きにいけ

43 21/06/14(月)22:49:37 No.813308759

ピボットはやたらと上司が使いたがるせいでさらに嫌いになった

44 21/06/14(月)22:49:50 No.813308846

ExcelからSQL叩くのは怖くない?

45 21/06/14(月)22:50:02 No.813308915

我ながら歪な進化遂げてる気はするが今更1から体系づけて学ぶ時間も気力もねぇんだ!

46 21/06/14(月)22:50:09 No.813308972

無駄にif文書くやつは何をやってもダメ

47 21/06/14(月)22:50:32 No.813309115

スキルツリーの伸ばし方バラバラだからピボットテーブルなにそれ?って人もいるよね

48 21/06/14(月)22:50:35 No.813309141

(これ検索するの何回目だ?)

49 21/06/14(月)22:51:11 No.813309371

If a=〇〇 then ×× else End If

50 21/06/14(月)22:51:16 No.813309405

ピボ…ピポ…

51 21/06/14(月)22:51:17 No.813309407

俺だってifsだかを使ってみたいんだ でも2013なんだ

52 21/06/14(月)22:51:21 No.813309438

PowerQuery?なにそれ?

53 21/06/14(月)22:51:56 No.813309678

>エクセル達人の「」はなぜピボットテーブルを使えないのか 便利なのは分かるけど俺がアホだから使いこなせねえ!!

54 21/06/14(月)22:51:58 No.813309697

ある文字を別シート参照して同じ文字を見つけたとき右3列を抽出するみたいな関数ないかな

55 21/06/14(月)22:52:06 No.813309754

>無駄にif文書くやつは何をやってもダメ 可読性って知ってる?

56 21/06/14(月)22:52:15 No.813309816

VLOOKUPを使いこなせれば大体のことは出来る

57 21/06/14(月)22:53:06 No.813310159

Excelはやたらと高度なことができればいいってものでもない 身の回りの仕事が効率よく片付きさえすればいいんだ と最近思い始めた

58 21/06/14(月)22:53:06 No.813310161

条件付き書式でエレガントに罫線を引く表が出来た時は嬉しかった …他人に使わせると間違いなく狂うやつだけど

59 21/06/14(月)22:53:09 No.813310177

家で使えた関数が職場で未対応なのいいよね…

60 21/06/14(月)22:53:36 No.813310370

=COUNT(INDEX(1/(MATCH(D1:D100,D1:D100,0)=ROW(D1:D100)),)) こういうの考える人すごいと思う 見れば「あーなるほどねー」ってなるけど一からは絶対思いつけないわ

61 21/06/14(月)22:53:36 No.813310372

>VLOOKUPを使いこなせれば大体のことは出来る 最近vlookup知ったけどなんというか引数の取り方が直感的でない気がする…

62 21/06/14(月)22:53:38 No.813310387

>ExcelからSQL叩くのは怖くない? readonlyなのでまあ

63 21/06/14(月)22:53:41 No.813310403

非表示シートに乱雑に用意された様々な計算途中のあれこれ

64 21/06/14(月)22:53:41 No.813310409

エクセルのコツは365を導入することだよ

65 21/06/14(月)22:53:50 No.813310460

>可読性って知ってる? ?

66 21/06/14(月)22:54:04 No.813310555

知るかバカ!そんなことより入れ子構造if関数だ!

67 21/06/14(月)22:54:13 No.813310614

そういやVLOOKUPの近似値検索使ったことないな

68 21/06/14(月)22:54:25 No.813310692

じゃあなんですか selectを使えっていうんですか

69 21/06/14(月)22:54:31 No.813310730

>>VLOOKUPを使いこなせれば大体のことは出来る >最近vlookup知ったけどなんというか引数の取り方が直感的でない気がする… Excelの関数全般に言える気がする

70 21/06/14(月)22:54:45 No.813310835

>そういやVLOOKUPの近似値検索使ったことないな だからxlookupではデフォで完全一致になりました

71 21/06/14(月)22:54:57 No.813310904

可読性考えるなら余計if文は少なくしなきゃダメ

72 21/06/14(月)22:55:01 No.813310940

おっpython使わせてくだち

73 21/06/14(月)22:55:03 No.813310956

VLOOKの条件いつもどっちがどっちか忘れる

74 21/06/14(月)22:55:15 No.813311042

どうして255文字までしか判定してくれないのですか…どうして…

75 21/06/14(月)22:55:18 No.813311063

VBAも32ビットと64ビットで違うとかわからん…

76 21/06/14(月)22:55:22 No.813311084

subtotalが色々と便利で助かる

77 21/06/14(月)22:55:35 No.813311173

>VLOOKの列番号いつもどっちがどっちか忘れる

78 21/06/14(月)22:56:02 No.813311391

おれは改行コード毎回忘れるマン!

79 21/06/14(月)22:56:18 No.813311500

職場が原始人集団で出勤簿も手書きだったからエクセルで入力できるようにしたら異世界無双の気分味わえた 俺真面目にエクセルの勉強しよ…ってなってなるほどこれが成功体験か

80 21/06/14(月)22:56:19 No.813311502

散々セルだのシートだのの選択や指定で煮え湯を飲まされてきたのでどんなショボいのであろうとファイル名から指定すゆ!

81 21/06/14(月)22:56:59 No.813311797

ネットに落ちてる遺伝子発言量変化のテキストデータがExcelで読めることに気づいて世界が変わった めちゃくちゃ便利だよこのソフト

82 21/06/14(月)22:57:01 No.813311811

シート中に複雑な条件式ちりばめられているとVBAの方が一覧性よくね…って思う セキュリティ設定下げさせるのも良くないのでやっぱりシートだけで頑張る

83 21/06/14(月)22:57:05 No.813311847

余は他ブックへのリンクを気にしない奴が許せぬ

84 21/06/14(月)22:57:08 No.813311876

stdevif関数が欲しい…

85 21/06/14(月)22:57:26 No.813311990

Excelとサクラついでにコマンドプロンプトは完璧に使いこなせます

86 21/06/14(月)22:57:35 No.813312039

>まずscreenupdating=falseにします 次にCalculation = xlCalculationManualにします

87 21/06/14(月)22:57:39 No.813312064

そういやなんでセル内改行はLFなんだろう

88 21/06/14(月)22:57:48 No.813312124

SQL Serverを作りましょう

89 21/06/14(月)22:57:49 No.813312129

バージョンによって印刷の大きさ変わるのやめて

90 21/06/14(月)22:58:09 No.813312270

>Excelとサクラついでにコマンドプロンプトは完璧に使いこなせます マジかよ…神か?

91 21/06/14(月)22:58:16 No.813312310

>=COUNT(INDEX(1/(MATCH(D1:D100,D1:D100,0)=ROW(D1:D100)),)) スプレッドシートならこんなことしなくても楽にできるのにめんどくさい…

92 21/06/14(月)22:58:20 No.813312348

>Excelとサクラついでにコマンドプロンプトは完璧に使いこなせます もし本当ならとんでもないやつ

93 21/06/14(月)22:58:26 No.813312385

>Excelとサクラついでにコマンドプロンプトは完璧に使いこなせます 大きく出たな

94 21/06/14(月)22:58:50 No.813312544

セル内で改行した文章をテキストエディタにコピペするとダブルクォーテーションでぐちゃぐちゃになってるのが許せない 1度ワード経由すればいいとはいえ許せない

95 21/06/14(月)22:58:50 No.813312546

>Excelとサクラついでにコマンドプロンプトは完璧に使いこなせます どこでも引っ張りだこの主力過ぎる

96 21/06/14(月)22:58:54 No.813312570

>Excelとサクラついでにコマンドプロンプトは完璧に使いこなせます 名前と階級は?

97 21/06/14(月)22:58:56 No.813312583

>Excelとサクラついでにコマンドプロンプトは完璧に使いこなせます そこまでいけたら自作OS作れそう

98 21/06/14(月)22:58:58 No.813312593

Vの方の「テーブルは昇順で並べ替えておく必要があります」の一文が地味に混乱の元

99 21/06/14(月)22:59:10 No.813312669

offsetsたまーに便利なんだけど可読性が死ぬから嫌い

100 21/06/14(月)22:59:30 No.813312796

>おれは改行コード毎回忘れるマン! =CHAR(10)のことか? それともvbCrLfのことか?

101 21/06/14(月)22:59:33 No.813312816

>Excelとサクラついでにコマンドプロンプトは完璧に使いこなせます そのようなお方が何故弊社に…?

102 21/06/14(月)22:59:40 No.813312866

使えば使うほどお遊びのフォントならよそでやってくれないかなってなる遊ゴシック

103 21/06/14(月)23:00:21 No.813313155

>=COUNT(INDEX(1/(MATCH(D1:D100,D1:D100,0)=ROW(D1:D100)),)) >こういうの考える人すごいと思う 配列数式は存在を知らん人は知らんと思うぞ

104 21/06/14(月)23:00:22 No.813313160

INDIRECTはいいぞ…参照を好き勝手作れる…

105 21/06/14(月)23:00:26 No.813313191

>=CHAR(10)のことか? 13もつけてあげて

106 21/06/14(月)23:00:41 No.813313285

>>=COUNT(INDEX(1/(MATCH(D1:D100,D1:D100,0)=ROW(D1:D100)),)) >スプレッドシートならこんなことしなくても楽にできるのにめんどくさい… エクセルにだってUNIQUE関数あるし…

107 21/06/14(月)23:00:51 No.813313363

Excelを知るもの…実在したのか…

108 21/06/14(月)23:01:01 No.813313426

>セル内で改行した文章をテキストエディタにコピペするとダブルクォーテーションでぐちゃぐちゃになってるのが許せない >1度ワード経由すればいいとはいえ許せない つかない方が問題だわ

109 21/06/14(月)23:01:04 No.813313439

最近はマクロ使わずに関数で全て済ますのが流行かね

110 21/06/14(月)23:01:14 No.813313518

>エクセルにだってUNIQUE関数あるし… 俺のバージョンにはない ないんだ…

111 21/06/14(月)23:01:31 No.813313631

デートストリングってなんかすごく語呂がかっこいい

112 21/06/14(月)23:01:59 No.813313825

>最近はマクロ使わずに関数で全て済ますのが流行かね 流行かどうかわかんないけど関数でできて軽いならそっちの方がいいんじゃないの

113 21/06/14(月)23:02:21 No.813313974

配列数式は凄い重くなって二度と使わねーってなった

114 21/06/14(月)23:02:34 No.813314075

New FileSystemObjectとループで君も職場専属のエクセルマンになろう! あっxlsやめて

115 21/06/14(月)23:02:35 No.813314083

>使えば使うほどお遊びのフォントならよそでやってくれないかなってなる遊ゴシック Meiryo君はあんなに見やすかったのにさあ… なんで游君はこんなにも見づらいの?特にメールで使われた時

116 21/06/14(月)23:02:50 No.813314186

Excelの機能使いたい… 俺にはiOS版Numbersしか与えられない…

117 21/06/14(月)23:02:59 No.813314250

馬鹿だからややこしい関数見ると???ってなるんだけどどう覚えればいいの

118 21/06/14(月)23:03:00 No.813314262

>>=COUNT(INDEX(1/(MATCH(D1:D100,D1:D100,0)=ROW(D1:D100)),)) >>こういうの考える人すごいと思う >配列数式は存在を知らん人は知らんと思うぞ これは配列を扱ってはいるけど配列数式ではなくない?

119 21/06/14(月)23:03:18 No.813314379

マクロ貼り付けて使ったら消すようにしてるから コード書き込んだテキストファイルがいっぱいある

120 21/06/14(月)23:03:20 No.813314387

>INDIRECTはいいぞ…参照を好き勝手作れる… indirectをtrueで使ったりfalseのくせに文字列で作れるレベルの相対参照を関数で作ってるとぬっく…!ってなる

121 21/06/14(月)23:03:31 No.813314456

自作のメモ用Bookにテンプレート的なシート作っておいて 新しく資料作る時にシートコピーで新規Book作って作業してたんだけど 最近見返したら自分用Bookの変な名前までコピーされてて

122 21/06/14(月)23:03:37 No.813314501

迂闊にCountIfを数万行のテーブルに使うと死ぬ ちぃ覚えた

123 21/06/14(月)23:03:39 No.813314512

薄すぎて殺意湧くレベルだよ游ゴシック

124 21/06/14(月)23:03:50 No.813314584

>馬鹿だからややこしい関数見ると???ってなるんだけどどう覚えればいいの 分かるまでバラバラにしろ

125 21/06/14(月)23:03:55 No.813314621

文字列つくってそれを配列に変換する関数無い? スプレッドシートのsplit関数みたいなやつ

126 21/06/14(月)23:03:55 No.813314622

結合させずに複数セルをまたがる見出しをつけられるようにやった 俺は無敵だ

127 21/06/14(月)23:04:09 No.813314724

なんでどいつもこいつもデフォルトが游ゴシックなんだ せめてMSゴシックにしてくれ

128 21/06/14(月)23:04:12 No.813314746

大学2年生俺「VBAで気体分子の運動シミュレーション作って……っと」 社会人2年目俺「変数宣言は確かdimention……fore~nexas文(?)ってどういう意味だっけ?」

129 21/06/14(月)23:04:25 No.813314829

>=COUNT(INDEX(1/(MATCH(D1:D100,D1:D100,0)=ROW(D1:D100)),)) 解説を何度か見返してやっとわかった… こんな面倒な手順踏む必要あるのか

130 21/06/14(月)23:04:28 No.813314856

割り算の右と左をよく間違えます 使用率1506%

131 21/06/14(月)23:04:35 No.813314915

俺の名はとりあえずメイリオマン

132 21/06/14(月)23:04:38 No.813314940

色々飲み込んで我慢するからせめてプロポーショナルフォントにしてくんねぇかなぁ…

133 21/06/14(月)23:04:46 No.813314991

Application.ScreenUpdating! Application.Calculation! Application.EnableEvents! 我ら!

134 21/06/14(月)23:05:01 No.813315099

最近VBA触ったけどこのエディタ糞じゃない? 言語仕様以前にそのせいで心が折れそうだ…

135 21/06/14(月)23:05:20 No.813315239

メイリオはきれいに見える……気がする!

136 21/06/14(月)23:05:28 No.813315304

>薄すぎて殺意湧くレベルだよ游ゴシック 太いのも売ってるのにMSが細いのしか買わなかったのが悪い

137 21/06/14(月)23:05:55 No.813315481

>文字列つくってそれを配列に変換する関数無い? >スプレッドシートのsplit関数みたいなやつ データタブの区切り位置から区切り文字指定して区切れない?

138 21/06/14(月)23:06:03 No.813315536

>最近VBA触ったけどこのエディタ糞じゃない? >言語仕様以前にそのせいで心が折れそうだ… そうか?確かに古いものではあるが…

139 21/06/14(月)23:06:05 No.813315560

>最近VBA触ったけどこのエディタ糞じゃない? ある程度までは.basのテキストファイルを別エディタで作ったほうがラクまであるな

140 21/06/14(月)23:06:07 No.813315578

>最近VBA触ったけどこのエディタ糞じゃない? おめでとう これで君も立派なVBAエキスパートだ

141 21/06/14(月)23:06:08 No.813315593

csv読んで何かする時はpython使うようになったな

142 21/06/14(月)23:06:25 No.813315709

>我ら! Excel VBAを軽くするおまじない3兄弟!

143 21/06/14(月)23:06:36 No.813315796

>最近VBA触ったけどこのエディタ糞じゃない? >言語仕様以前にそのせいで心が折れそうだ… ミスした瞬間にメッセージ出して指摘してくれる神仕様良いよね

144 21/06/14(月)23:06:51 No.813315931

>最近VBA触ったけどこのエディタ糞じゃない? >言語仕様以前にそのせいで心が折れそうだ… 好きなエディタで書いてコピペ vbaなんてそれでいいんだよ

145 21/06/14(月)23:06:55 No.813315962

offset好き

146 21/06/14(月)23:07:00 No.813316002

>薄すぎて殺意湧くレベルだよ游ゴシック Yu Gothic UIでちょっとだけ殺意減る

147 21/06/14(月)23:07:14 No.813316099

個人で適当にやるならC♯で計算させて吐かせるのが楽

148 21/06/14(月)23:07:16 No.813316111

>ミスした瞬間にメッセージ出して指摘してくれる神仕様良いよね そこは設定で変えられるから今すぐ幸せになろう

149 21/06/14(月)23:07:25 No.813316176

>>最近VBA触ったけどこのエディタ糞じゃない? >>言語仕様以前にそのせいで心が折れそうだ… >ミスした瞬間にメッセージ出して指摘してくれる神仕様良いよね うるせえ!ここで切ったらエラーになるくらいわかるよ!改行するつもりでEnterしたんじゃねえよ!

150 21/06/14(月)23:07:55 No.813316407

この世のマクロからOption Explicitが消える呪い

151 21/06/14(月)23:08:00 [実行時エラー] No.813316444

>Excel VBAを軽くするおまじない3兄弟! 実行時エラー

152 21/06/14(月)23:08:01 No.813316449

>>最近VBA触ったけどこのエディタ糞じゃない? >>言語仕様以前にそのせいで心が折れそうだ… >そうか?確かに古いものではあるが… 何で勝手に変数名の大文字小文字変えちゃうんです? いやそのままでも動くけどさ~

153 21/06/14(月)23:08:05 No.813316482

>ミスした瞬間にメッセージ出して指摘してくれる神仕様良いよね ちげーよそこは後から変数入れるために敢えて半端にしてあるんだよ黙ってろ あと変数を選択したら同じモジュール内の変数全部ハイライトくらいしやがれ

154 21/06/14(月)23:08:16 No.813316576

xlookupって初めて聞いた ここ1年くらい前にできた機能か

155 21/06/14(月)23:09:26 No.813317061

2016辺りからの新機能を教えてくれる教室に行きたい…

156 21/06/14(月)23:09:29 No.813317077

>xlookupって初めて聞いた >ここ1年くらい前にできた機能か GSSにxlookupないんだよね だからこうしてfilterで代用する

157 21/06/14(月)23:09:56 No.813317263

>csv読んで何かする時はpython使うようになったな やっぱり楽だったりする?

158 21/06/14(月)23:10:15 No.813317402

>>>最近VBA触ったけどこのエディタ糞じゃない? >>>言語仕様以前にそのせいで心が折れそうだ… >>そうか?確かに古いものではあるが… >何で勝手に変数名の大文字小文字変えちゃうんです? >いやそのままでも動くけどさ~ 宣言してないと表記統一で最新のに変換される 逆に宣言しておけば大文字小文字変えようが宣言時の書き方になる

159 21/06/14(月)23:10:53 No.813317709

>ここ1年くらい前にできた機能か もっと言えば365限定の関数

160 21/06/14(月)23:10:58 No.813317758

>何で勝手に変数名の大文字小文字変えちゃうんです? >いやそのままでも動くけどさ~ どうしてOption Explicitをつけないのですか?

161 21/06/14(月)23:11:17 No.813317925

客先がこれで資料送ってくるからいつまでも脱却できない これに支配されてるのって海外もなのかな

162 21/06/14(月)23:11:33 No.813318033

なんか起きたときにその場でデバッグしてコード書き換えられるのは本当に強い…パスワードかけるね

163 21/06/14(月)23:11:43 No.813318123

For文に使うiとかjとかって事前に宣言した方がいいの?

164 21/06/14(月)23:11:47 No.813318160

>何で勝手に変数名の大文字小文字変えちゃうんです? 変数名とかプロシージャ名は宣言してる箇所のに統一されるので直したいときは宣言行をいじろう スコープが違うところの宣言同士まで統一されてしまう点はクソだけど

165 21/06/14(月)23:12:09 No.813318317

>客先がこれで資料送ってくるからいつまでも脱却できない >これに支配されてるのって海外もなのかな らしいよ

166 21/06/14(月)23:12:36 No.813318527

>For文に使うiとかjとかって事前に宣言した方がいいの? >どうしてOption Explicitをつけないのですか?

167 21/06/14(月)23:13:16 No.813318838

えっ!未だにxlsを!?

168 21/06/14(月)23:13:17 No.813318849

結局勉強しないで必要な時にぐぐって使える関数見つけて当てはめるだけで10年間働いてきた 今になってVBA使いこなしてーと思うけど30歳越えるとマジえ脳が動かんね

169 21/06/14(月)23:13:38 No.813319022

>For文に使うiとかjとかって事前に宣言した方がいいの? 変数は宣言しろ これは絶対だ しないと後で泣く羽目になる

170 21/06/14(月)23:13:39 No.813319033

OptionBase1て使ってる?

171 21/06/14(月)23:13:56 No.813319166

もしかしてこのvlookupってやつを使えるだけでほぼ全ての問題が解決できるのでは?

172 21/06/14(月)23:14:07 No.813319253

>今になってVBA使いこなしてーと思うけど30歳越えるとマジえ脳が動かんね ガキが…

173 21/06/14(月)23:14:32 No.813319406

Option Explicitつけると色々不自由に思えるけど結果的にトラブルが避けられて楽だよ すでに作ってあるものにOption Explicitを後からつけるのは地獄だけど

174 21/06/14(月)23:14:36 No.813319432

>えっ!未だにxlsを!? サポート終了だよう!

175 21/06/14(月)23:14:49 No.813319541

>今になってVBA使いこなしてーと思うけど30歳越えるとマジえ脳が動かんね 安心しろVBA使うときもOffice TANAKAかmoguでググって貼り付けておしまいだ

176 21/06/14(月)23:14:52 No.813319559

>もしかしてこのvlookupってやつを使えるだけでほぼ全ての問題が解決できるのでは? そんなわけはない でもvlookupが使えるくらいに習熟したらある程度の量の問題は解決できるようになる

177 21/06/14(月)23:15:06 No.813319686

>もしかしてこのvlookupってやつを使えるだけでほぼ全ての問題が解決できるのでは? 検察列より左にあるセルを選択したい時もあるし…たまには下も

178 21/06/14(月)23:15:29 No.813319861

>OptionBase1て使ってる? 特に理由がない限り OptionBaseは 0 が自然だと思っているので絶対使わない

179 21/06/14(月)23:15:40 No.813319942

30超えてからVBA使い始めたけど全然使えるよ

180 21/06/14(月)23:15:47 No.813319993

初めて触ったときVLOOKUPは神の関数だと思ったけど最近はこのわからず屋が!ってなってる

181 21/06/14(月)23:15:52 No.813320017

VBAってsmtp接続してメール送ったりできるの

182 21/06/14(月)23:16:13 No.813320152

初めは優しさのつもりだった条件付き書式がいつの間にかお荷物に

183 21/06/14(月)23:16:43 No.813320364

Dim ちんこ,まんこ,うんこ as Stringっと… エラーなく実行結果出てからほおおおおんn!!?

184 21/06/14(月)23:17:01 No.813320493

>VBAってsmtp接続してメール送ったりできるの VBAの標準機能としてはできない なんかしらのコンポーネントなりAPIなりを呼び出すことはできなくもない 結論から言うと不可能はほぼない

185 21/06/14(月)23:17:07 No.813320536

Rangeを配列に引っ張るときとか添え字1~にするのなんなのマジで…

186 21/06/14(月)23:17:20 No.813320642

pibot使うのやめろ 弊社のオンボロPCじゃ耐えきれんのだ

187 21/06/14(月)23:17:26 No.813320668

この前ここでvlookupをすごいバカにされた indexとmatchを使えって言われて調べたけどなるほどね!!!サンキューハゲ!

188 21/06/14(月)23:18:02 No.813320907

VBAはなまじAPIをぶっ叩けるからWindowsの標準機能でできないことはないよね… 悪用すると外部ソフトの操作だってできる

189 21/06/14(月)23:18:15 No.813320996

>結論から言うと不可能はほぼない Windows側のAPI呼ぶのは反則っすよね

190 21/06/14(月)23:18:18 No.813321020

Lookupは昇順縛りがなぁ…

191 21/06/14(月)23:18:33 No.813321109

方眼紙でxlsで書面は一太郎です もうやだ

192 21/06/14(月)23:18:39 No.813321154

>この前ここでvlookupをすごいバカにされた >indexとmatchを使えって言われて調べたけどなるほどね!!!サンキューハゲ! vlookupの方が可読性高いから特に必要がなければvlookupにしてくれ

193 21/06/14(月)23:18:40 No.813321167

>この前ここでvlookupをすごいバカにされた >indexとmatchを使えって言われて調べたけどなるほどね!!!サンキューハゲ! indexとmatch使ってた派遣さんになんで…?してた「」かい?

194 21/06/14(月)23:18:42 No.813321183

>>結論から言うと不可能はほぼない >Windows側のAPI呼ぶのは反則っすよね VBAはルール無用…ルール無用はだめよね

195 21/06/14(月)23:18:49 No.813321224

変数の宣言と代入で2回変数名書かされるのなんとかならない?

196 21/06/14(月)23:19:06 No.813321341

ピポッド使うだけなら余裕だけどマクロと組み合わせるとか考えると無理

197 21/06/14(月)23:19:09 No.813321353

ACCESSでこれだけ覚えとけばいいっての教えて

198 21/06/14(月)23:19:49 No.813321637

INDEX&MATCHを覚える過程で配列数式覚えたけど 配列数式ってあんま使わない方がよくない?

199 21/06/14(月)23:19:54 No.813321669

うちの会社まだxls.なんだけど大丈夫なのこれ…

200 21/06/14(月)23:20:03 No.813321743

>>>結論から言うと不可能はほぼない >>Windows側のAPI呼ぶのは反則っすよね >VBAはルール無用…ルール無用はだめよね なんならPowerShell実行する事もできるし しかしそれがVBAの機能かというと絶対に違う

201 21/06/14(月)23:20:11 No.813321786

>ACCESSでこれだけ覚えとけばいいっての教えて 強いて言うなら……全部…

202 21/06/14(月)23:20:17 No.813321825

>ACCESSでこれだけ覚えとけばいいっての教えて 使わないようにする立ち回り

203 21/06/14(月)23:20:22 No.813321859

>うちの会社まだxls.なんだけど大丈夫なのこれ… いいえ

204 21/06/14(月)23:20:48 No.813322000

>この前ここでvlookupをすごいバカにされた >indexとmatchを使えって言われて調べたけどなるほどね!!!サンキューハゲ! 使い分けだぞ vlookupで済むならvlookupでいい

205 21/06/14(月)23:20:55 No.813322047

エクセルで最大値のすぐ横の列の値を求める方法ってないかな? XとYの散布図からYの値が最大を取った時のXの値を出すっていう風に使いたいのだけど…

206 21/06/14(月)23:21:04 No.813322125

>うちの会社まだxls.なんだけど大丈夫なのこれ… ちゃんとしてる所なら大丈夫じゃない ちゃんとしてない所ならどうせ大丈夫じゃない

207 21/06/14(月)23:21:10 No.813322165

>配列数式ってあんま使わない方がよくない? 間違ってセル選択した状態でエンター押したりすると配列数式が解除されたりするので個人的には使用はお勧めできないと思ってる

208 21/06/14(月)23:21:31 No.813322312

いまはxlookupあるからindex matchなんて時代遅れだろ?

209 21/06/14(月)23:22:02 No.813322503

>>ACCESSでこれだけ覚えとけばいいっての教えて >使わないようにする立ち回り これはマジ

210 21/06/14(月)23:22:15 No.813322585

>いまはxlookupあるからindex matchなんて時代遅れだろ? うちの環境2003しかない…

211 21/06/14(月)23:22:21 No.813322620

>エクセルで最大値のすぐ横の列の値を求める方法ってないかな? >XとYの散布図からYの値が最大を取った時のXの値を出すっていう風に使いたいのだけど… 範囲からMAXで最大値取って その最大値でMATCHかけて行数取り出したら?

212 21/06/14(月)23:22:21 No.813322621

>いまはxlookupあるからindex matchなんて時代遅れだろ? 世の中のすべてのPCが最新のオフィスならそれでいいんすけどね…

213 21/06/14(月)23:22:35 No.813322700

シートロック状態でテーブルのレコード追加と非ロックの列だけ入力可能って出来ない?

214 21/06/14(月)23:23:10 No.813322917

エクセルで資料作成する際に方眼紙のように使うのに慣れすぎて普通ならどう資料作成するのかわからない

215 21/06/14(月)23:23:21 No.813322996

>>この前ここでvlookupをすごいバカにされた >>indexとmatchを使えって言われて調べたけどなるほどね!!!サンキューハゲ! >indexとmatch使ってた派遣さんになんで…?してた「」かい? いやvlookupすげぇ便利!って言ったらよってたかって叩かれただけだよ けど知ってる奴に聞くのが一番だなと思った

216 21/06/14(月)23:23:27 No.813323040

>うちの会社まだxls.なんだけど大丈夫なのこれ… xlsxにすると容量削減出来るんですよ! という方向性で押し通して数年経ったけどxlsは消えない 消えない

217 21/06/14(月)23:23:39 No.813323113

昔どうしてもSQL使いたくてActiveXとか色々動員したのを思い出した

218 21/06/14(月)23:23:57 No.813323249

>エクセルで最大値のすぐ横の列の値を求める方法ってないかな? MAXだかとoffsetを組み合わせてみるとか?

219 21/06/14(月)23:24:06 No.813323309

>エクセルで最大値のすぐ横の列の値を求める方法ってないかな? >XとYの散布図からYの値が最大を取った時のXの値を出すっていう風に使いたいのだけど… どういうレイアウトの表かわからんけど俺ならOFFSETとMAXとMATCHの入れ子にするかもしれない

220 21/06/14(月)23:24:29 No.813323475

>いやvlookupすげぇ便利!って言ったらよってたかって叩かれただけだよ >けど知ってる奴に聞くのが一番だなと思った 人違いかごめんよ!

221 21/06/14(月)23:24:35 No.813323507

>消えない 古い資料がxlsのままでねえ… 大量にあるしxlsxにいちいち直すのも手間だし 消えない

222 21/06/14(月)23:24:35 No.813323508

なんで今だにxlsつかってんの?

223 21/06/14(月)23:24:53 No.813323628

実はVBAって使った事無い 関数より便利なの?

224 21/06/14(月)23:25:33 No.813323903

>関数より便利なの? ちまちま作った後に実はこれ関数あったんだ…ってのが最近は多い

225 21/06/14(月)23:26:02 No.813324086

>なんで今だにxlsつかってんの? 客がxlsじゃないとダメだって…

226 21/06/14(月)23:26:21 No.813324198

表の方に列一個追加して最大値列にIFとMaxでマークつけてindexmatchしちゃうかな…

227 21/06/14(月)23:26:23 No.813324210

積分関数や微分関数とかそろそろデフォルトでほしいところ

228 21/06/14(月)23:26:24 No.813324213

でも古いxlsでも問題無く開けるexcelは凄えよ… 聞いてんのかaccess

229 21/06/14(月)23:26:42 No.813324331

>実はVBAって使った事無い >関数より便利なの? VBAは関数ではできないようなこともいろいろできる プログラミング言語の一種だから

230 21/06/14(月)23:27:05 No.813324484

素直に一列計算だけの列追加するだけで良かったとかあるよね… なんか悔しい

231 21/06/14(月)23:27:12 No.813324529

こういうことできる関数ないかな… って感じた処理の9割は関数があると思っていい

232 21/06/14(月)23:27:24 No.813324605

>なんで今だにxlsつかってんの? すべてのバージョンで使えるように!(しかもOffice95互換)

233 21/06/14(月)23:27:27 No.813324623

ADOを…ADOを使うのです…

234 21/06/14(月)23:27:31 No.813324648

>実はVBAって使った事無い >関数より便利なの? マクロ作れるから便利 他にもできることはあるけど一番はそこじゃないかな

235 21/06/14(月)23:27:48 No.813324760

>indexmatch悪くないね XLOOKUPに慣れてしまった

236 21/06/14(月)23:28:12 No.813324909

>実はVBAって使った事無い >関数より便利なの? ボタン配置したり右クリックメニューに項目追加して処理を行うようにしたりできる

237 21/06/14(月)23:28:30 No.813325021

お客様がxlsしか開けない可能性があるからな… 社会人としてのマナーですよ

238 21/06/14(月)23:28:33 No.813325040

頑張って検定表のシート作って参照するように組んで… t.testなんてのがあったのか…ってなった

239 21/06/14(月)23:28:38 No.813325074

>素直に一列計算だけの列追加するだけで良かったとかあるよね… >なんか悔しい でもよぉ 作業用セルの追加ってだせえだろ!?

240 21/06/14(月)23:28:41 No.813325092

>その最大値でMATCHかけて行数取り出したら? >MAXだかとoffsetを組み合わせてみるとか? >どういうレイアウトの表かわからんけど俺ならOFFSETとMAXとMATCHの入れ子にするかもしれない ありがとう!MAXとMATCH組み合わせるのが分かりやすそうだった! OFFSETはパッと見ただけじゃ分からなかったから実際に使ってみゆ!

241 21/06/14(月)23:28:48 No.813325132

>積分関数や微分関数とかそろそろデフォルトでほしいところ むしろ無いんだ…と思ってしまった

242 21/06/14(月)23:28:54 No.813325168

>実はVBAって使った事無い >関数より便利なの? 使ってて思うのは使いまわしが楽なのとルーチンワークで便利 型式の差し替えが必要な時に指定したフォルダ名に入っているEXCELをすべて開いて完全一致した文字列だけ置き換えとかたまに使ってた

243 21/06/14(月)23:28:56 No.813325180

Xはな…ならば社内のPCすべてに最新Officeを授けて見せろ!ってなっちゃうのがな…

244 21/06/14(月)23:29:32 No.813325386

>お客様がxlsしか開けない可能性があるからな… >社会人としてのマナーですよ そんなお客様はあまりまともではないのでは?

245 21/06/14(月)23:29:41 No.813325447

>実はVBAって使った事無い >関数より便利なの? もともとはVBという独立したプログラミング言語であらゆるアプリ組むのに使われていた

246 21/06/14(月)23:29:44 No.813325466

フフフ…SeleniumBasic!

247 21/06/14(月)23:29:52 No.813325509

VBAは古いExcelのファイルから新しいExcelファイルに文字をコピーして値貼り付ける作業が何百個あっても古いPCで動作がもたついても間違えなくやってくれるからえらい

248 21/06/14(月)23:29:58 No.813325543

乱数使ったユーザー定義関数をF9で再計算させる方法ってある?

249 21/06/14(月)23:30:00 No.813325553

>>素直に一列計算だけの列追加するだけで良かったとかあるよね… >>なんか悔しい >でもよぉ >作業用セルの追加ってだせえだろ!? 非表示列にしたからセーフ!!

250 21/06/14(月)23:30:06 No.813325588

>作業用セルの追加ってだせえだろ!? グループ化!…なんだこのだせぇ枠…

251 21/06/14(月)23:30:23 No.813325697

機械学習だのAIだの色々あるけど9割地味なデータの下回り整備で終わってる気がする

252 21/06/14(月)23:30:45 No.813325846

セル範囲を全部文字列結合する関数無いかな…って思ったら今はもうあるのか

253 21/06/14(月)23:30:46 No.813325849

>>>素直に一列計算だけの列追加するだけで良かったとかあるよね… >>>なんか悔しい >>でもよぉ >>作業用セルの追加ってだせえだろ!? >非表示列にしたからセーフ!! 「」くんなんかエクセルが壊れたんだけど

254 21/06/14(月)23:30:58 No.813325926

会社がネットワークドライブが大好きなものでBATで処理がちょっと面倒臭い… VBAでフォルダの階層行き来するのシンプルでいいね…ってなった

255 21/06/14(月)23:31:21 No.813326094

>非表示列にしたからセーフ!! なんか計算合わねえ!ってなるからだめ

256 21/06/14(月)23:31:35 No.813326170

明日会社行ったら共有化滅んでねぇかなぁ

257 21/06/14(月)23:32:07 No.813326367

VBAにそこそこ慣れた頭にPOWERQUERYがスーッと入らなくてこれは…何となく使えるからいっか…

258 21/06/14(月)23:32:09 No.813326381

>機械学習だのAIだの色々あるけど9割地味なデータの下回り整備で終わってる気がする テーブル触ったときは最初の入力が一番大事だなコレってなった 表記ブレがあると即役立たずになるから

259 21/06/14(月)23:32:29 No.813326515

丹精込めて関数と条件付き書式組み合わせて作ったExcelが! ぶっ壊れて編集不可削除不可のゴミになりました!

260 21/06/14(月)23:32:40 No.813326589

どこにいてもThisworkbookで居場所抑えられるのはシンプルでいいと思った OneDrive…?なんだこの謎空間は…