ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/06/13(日)23:30:59 No.812996041
じーっ
1 21/06/13(日)23:32:58 No.812996684
標的自動追尾機能いいよね
2 21/06/13(日)23:34:41 No.812997228
あとは弾が良けりゃな… 現実どころか惑星WTですらもうDM33なんかゴミや…
3 21/06/13(日)23:35:44 No.812997551
一発95万円の錆弾どうすんだろ 鋳つぶすのかな?
4 21/06/13(日)23:37:26 No.812998060
有事になったらアメさん頼みでM829A4を貰うしか仕方がない でも今の自動装填装置で使えんのかなアレ
5 21/06/13(日)23:39:01 No.812998524
M1A2はSEPV2やらSEPV3になっても別に砲はM256のまんまでいじくってないよね?
6 21/06/13(日)23:41:28 No.812999283
90式いいよね…
7 21/06/13(日)23:42:19 No.812999573
レリークトってそんな硬いので?
8 21/06/13(日)23:44:32 No.813000320
DM53A1でもきっつい
9 21/06/13(日)23:46:19 No.813000943
ERAほしいなこっちも
10 21/06/13(日)23:47:34 No.813001339
装甲抜けるとかの前にアクティブで砲弾迎撃されんじゃねってことまで来てるし…
11 21/06/13(日)23:50:11 No.813002167
90式改は10式との弾薬共通化や取り扱い共通化もだけど 車体に余裕ある分55口径砲積んで打撃力強化するべきだと思うの 10式の砲塔もともと将来55口径砲積める設計なんだからさ
12 21/06/13(日)23:51:35 No.813002618
砲身長はただ伸ばしても取り回し悪くなりゃ意味ないし
13 21/06/13(日)23:52:19 No.813002846
そこは北海道専用ってとこで割り切れないかな 九州でもたまに使うか90式
14 21/06/13(日)23:52:52 No.813003029
劣化ウラン弾…使っちゃおうよ
15 21/06/13(日)23:53:47 No.813003292
>劣化ウラン弾…使っちゃおうよ 値段の問題で貫徹力とかには大して影響ねえぞ
16 21/06/13(日)23:54:03 No.813003365
55は伸ばしすぎだが50くらいまでなら伸ばせないかな
17 21/06/13(日)23:55:52 No.813003883
>装甲抜けるとかの前にアクティブで砲弾迎撃されんじゃねってことまで来てるし… https://youtu.be/YUlNU-uziF4 こういうの見るとアクティブ防御も砲弾に直撃させなくてもかすっただけで貫通力落とせるからな… これからどんどん搭載されそう
18 21/06/13(日)23:57:30 No.813004403
弾速が遅くなられたら複合装甲のセラミック的には割れちまうからやばいんだっけ?
19 21/06/13(日)23:59:32 No.813004937
行くとこまで行ったら砲兵その他でアクティブ装甲を飽和させる必要がありそう
20 21/06/13(日)23:59:38 No.813004967
しかしロシアはアクティブ防御といいERAといい回りに細かい金属片バラ撒きまくるな タンクデサントする歩兵のことなんか一切考えてないなあ
21 21/06/14(月)00:00:44 No.813005298
まあ要するに砲弾も飛んでくるものだからジャミングすればいいわけだしね 周りの歩兵は穴だらけになるけど戦車が無事なほうが大事
22 21/06/14(月)00:02:06 No.813005703
幸い10の砲塔はモジュールだから横のユニット今空間装甲なの丸々取り替えたらアクティブ防御にできそうで
23 21/06/14(月)00:04:54 No.813006530
しかし外にならいくらでもあとから取り付け部分の重さが耐えられる限り付けられるけど内装式モジュールってのがマズったな90の砲塔は 換えないと仕方ないわな
24 21/06/14(月)00:07:56 No.813007442
アメさんは必死こいて外からくり抜いて封入劣化ウランメッシュ既存の撤去してまでアップデートしてるけど あそこまでして今の砲塔ドンガラ使う必要あるんです…?
25 21/06/14(月)00:10:24 No.813008165
>タンクデサントする歩兵のことなんか一切考えてないなあ 第二次大戦の頃から歩兵のことなんて考えてタンクデサントしてない…
26 21/06/14(月)00:11:54 No.813008607
>しかし外にならいくらでもあとから取り付け部分の重さが耐えられる限り付けられるけど内装式モジュールってのがマズったな90の砲塔は 拡張性がないのもその辺に起因してるからね 装甲入れるスペースに電子機器入れるわけにいかんから見た目よりも中にいろいろつけることができない
27 21/06/14(月)00:13:41 No.813009182
米軍はいつも新規調達だと予算どり大変だから強引にでも元のガワ使うイメージある
28 21/06/14(月)00:14:42 No.813009505
切った貼ったのやりすぎで鉄板自体の強度だんだんなくなって来てんとちゃうかって…
29 21/06/14(月)00:16:23 No.813010082
>https://youtu.be/YUlNU-uziF4 装甲ではなく弾体側を傾斜させるというか 姿勢を崩すことによって縦方向(厚み)を減らすのが重要なのかね
30 21/06/14(月)00:17:13 No.813010333
APFSDSってこんなに曲がるんだ… バキッって折れちゃうもんかと
31 21/06/14(月)00:17:59 No.813010608
>https://youtu.be/YUlNU-uziF4 棒真横からぶっ叩かれてるのに平気で板を削る砲弾こわい…
32 21/06/14(月)00:18:02 No.813010623
>しかし外にならいくらでもあとから取り付け部分の重さが耐えられる限り付けられるけど内装式モジュールってのがマズったな90の砲塔は 30年前だし仕方無い
33 21/06/14(月)00:19:32 No.813011126
fu81520.jpg しかしほんまにこいつみたいに10の首に丸々嵌めなおすのか90改 ていうかこいつで一応90車体に10砲塔嵌められますよってのが不幸中の幸いだったのか
34 21/06/14(月)00:20:14 No.813011355
10式砲塔の90式みたいなキメラタンクでも出てこないかな
35 21/06/14(月)00:20:45 No.813011546
>10式砲塔の90式みたいなキメラタンクでも出てこないかな というかそうなるらしいよ90式改 マジで?
36 21/06/14(月)00:21:44 No.813011876
90砲塔ダメなんだな
37 21/06/14(月)00:22:18 No.813012078
>というかそうなるらしいよ90式改 >マジで? うーんケツデカってかんじ
38 21/06/14(月)00:23:02 No.813012342
素人考えだけどアプデ用の砲塔を作ろう!ってなると新しく設計する必要があるわけでしょ? 10式の砲塔を改造して使えるのならばとりあえずはそれが一番安く済みそうな気がするけどどうなのかな
39 21/06/14(月)00:24:01 No.813012684
>10式の砲塔を改造して使えるのならばとりあえずはそれが一番安く済みそうな気がするけどどうなのかな だからその通りでめっちゃ現実的な選択 三菱のラインがパンパンってのも車体製造ラインがアレなだけで砲塔だけは作れるから
40 21/06/14(月)00:24:34 No.813012893
機甲戦力そんなに必要かなって思っちゃう
41 21/06/14(月)00:25:07 No.813013095
そんなにどころかとうに下限割れしてるが……
42 21/06/14(月)00:25:41 No.813013297
10と90と合わせて452両を後生大事に使い続けるしかない
43 21/06/14(月)00:25:52 No.813013353
>そんなにどころかとうに下限割れしてるが…… そんなにしてまでって言いたかった
44 21/06/14(月)00:26:07 No.813013452
砲塔だか機銃だかを回すモーターのコイルがプロフェッショナルなおばちゃんの手巻きなのって10式だっけ?
45 21/06/14(月)00:26:15 No.813013499
>現実どころか惑星WTですらもうDM33なんかゴミや… ゲームの話を持ち出されても…
46 21/06/14(月)00:26:55 No.813013727
>砲塔だか機銃だかを回すモーターのコイルがプロフェッショナルなおばちゃんの手巻きなのって10式だっけ? NIDEC製だろうし手巻なんて無いよ
47 21/06/14(月)00:27:23 No.813013883
出てくる戦車は今のやつ防げる最新型ばかりとは限らないしな…
48 21/06/14(月)00:27:30 No.813013921
キメラタンクだ言われても別に90車台の走行性能は今でも陳腐化してないどころか一級品だし普通にマトモなシロモノだよ
49 21/06/14(月)00:27:34 No.813013956
>しかしほんまにこいつみたいに10の首に丸々嵌めなおすのか90改 やらないよ そんな事する位なら10式作った方が早い
50 21/06/14(月)00:28:02 No.813014108
90式の砲弾は10式のと共用化する新型弾作ってるから… 間違いなく高圧化するんだけど薬室耐えられるのかな?
51 21/06/14(月)00:28:07 No.813014132
なんかFPSとかでやってたせいで麻痺してたけど弾に当たらずとも普通に死ぬな冷静に考えると
52 21/06/14(月)00:28:11 No.813014151
>第二次大戦の頃から歩兵のことなんて考えてタンクデサントしてない… そもそもタンクデサントの事が全く判ってない
53 21/06/14(月)00:28:16 No.813014183
>>そんなにどころかとうに下限割れしてるが…… >そんなにしてまでって言いたかった 趣旨変わってないじゃん
54 21/06/14(月)00:28:52 No.813014383
90式…もう30年選手なん…
55 21/06/14(月)00:29:05 No.813014448
>90式の砲弾は10式のと共用化する新型弾作ってるから… >間違いなく高圧化するんだけど薬室耐えられるのかな? 砲だけ10式と同じに出来るらしいぞ 砲弾は長さ一緒だから自動装填装置も使い回しできるし
56 21/06/14(月)00:29:07 No.813014463
>452両 あと150両減らせるな
57 21/06/14(月)00:29:19 No.813014531
>そんな事する位なら10式作った方が早い 三菱相模原の車体製造ラインを拡張する金をください 年40両が限界なんです今だと キドセンと共通装輪と共通装軌と量産しなきゃならないから10車台作る余裕ありません だから頭しか作れなくて90車台に乗せるしかないわけで
58 21/06/14(月)00:29:43 No.813014660
>姿勢を崩すことによって縦方向(厚み)を減らすのが重要なのかね 貫徹する弾に斜め方向のモーメントを与えてへし折るのが目的
59 21/06/14(月)00:29:48 No.813014690
>趣旨変わってないじゃん 定数割れだよって言われたら数の話と間違えられたなって思っちゃうよ
60 21/06/14(月)00:30:23 No.813014866
>砲だけ10式と同じに出来るらしいぞ >砲弾は長さ一緒だから自動装填装置も使い回しできるし あーそれだと生産数も増えて10TKの補用部品もお安くなるからお得だね
61 21/06/14(月)00:30:35 No.813014931
>三菱相模原の車体製造ラインを拡張する金をください >年40両が限界なんです今だと >キドセンと共通装輪と共通装軌と量産しなきゃならないから10車台作る余裕ありません >だから頭しか作れなくて90車台に乗せるしかないわけで 必要なら拡張するだろ ぶっちゃけ言って今そこまで90式を急いで改良しなきゃいけない理由って全く無いから
62 21/06/14(月)00:31:46 No.813015296
90の自動装填装置は砲手の負傷事故とか起こしてるし どうせ砲換える時点でFCSGCS全取り換えだからだったらもう砲塔丸ごと挿げ替えたほうが金も時間もかからない
63 21/06/14(月)00:32:01 No.813015394
>必要なら拡張するだろ 無理!
64 21/06/14(月)00:32:35 No.813015601
90式って北方メインだから10式の砲塔載せるでもなんでも そういう改造やんなきゃダメって状況じゃないよね… ロシア頑張って!もっと北からの圧力賭けられようにかつての偉大な赤熊に戻って!
65 21/06/14(月)00:32:56 No.813015719
>無理! 別工場作ってもいいし 必要ならね 必要じゃないからやんないってだけ
66 21/06/14(月)00:32:56 No.813015723
>ぶっちゃけ言って今そこまで90式を急いで改良しなきゃいけない理由って全く無いから 10車体砲塔一式のせっとが調達できないから代わりの頭だけ10の90改といえば良いだろう