ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/06/13(日)23:08:11 No.812987956
https://twitter.com/Sora_Sakurai/status/1404072391903305732
1 21/06/13(日)23:09:28 No.812988411
エアライドの逆みたいなゲームだな
2 21/06/13(日)23:09:42 No.812988491
射撃と加速が同操作って斬新だな
3 21/06/13(日)23:09:46 No.812988518
これは何の参戦フラグ?
4 21/06/13(日)23:10:37 No.812988836
1ボタンにリスクとリターンを纏めるのうめーな
5 21/06/13(日)23:10:46 No.812988889
結構プログラム詳しい人きたな
6 21/06/13(日)23:11:25 No.812989109
はじめてゲームプログラミングの対極みたいな人だろうに…
7 21/06/13(日)23:11:34 No.812989151
やっぱこの人天才
8 21/06/13(日)23:13:13 No.812989777
ゲーム作りながらゲーム作ってる…
9 21/06/13(日)23:13:35 No.812989907
メイドイン俺の時も作ってたよね
10 21/06/13(日)23:13:39 No.812989924
プロの発想をこういう形で見れるの興味深い
11 21/06/13(日)23:13:43 No.812989947
この人ゲーム作るのうまいね
12 21/06/13(日)23:14:01 No.812990043
>結構プログラム詳しい人きたな 詳しすぎる…
13 21/06/13(日)23:15:09 No.812990536
岩田君とskriknは結構プログラムに詳しいよね
14 21/06/13(日)23:15:28 No.812990652
スマブラも好きだけどやっぱりスマブラに縛り付けておくにはもったいない才能だと思う
15 21/06/13(日)23:15:35 No.812990693
気軽に良さそうなアイデアをポンとお出ししてくる…
16 21/06/13(日)23:15:50 No.812990772
(お客様はまだ満足していませんよ…)
17 21/06/13(日)23:16:35 No.812991009
敵に向けて走りながらぶつかる寸前で急転換することが求められる
18 21/06/13(日)23:16:45 No.812991068
このエッチなスクショ撮るおじさんが作ったミニゲーム集みたいなの遊んでみたいな
19 21/06/13(日)23:17:18 No.812991240
こういうレベルデザインの上手さの違いを見るとプロはやっぱりすげえなあと思う
20 21/06/13(日)23:17:37 No.812991367
Not bad for a first game! I think if you keep this up you have some potential as a game dev! ってリプ来てるけどジョークだよね?
21 21/06/13(日)23:17:39 No.812991381
>このエッチなスクショ撮るおじさんが作ったミニゲーム集みたいなの遊んでみたいな 本物は撮ってないだろ!?
22 21/06/13(日)23:17:51 No.812991452
スマブラにノードンが!?
23 21/06/13(日)23:17:59 No.812991501
このゲーム遊んでヒ覗くと自信無くすくらいにはみんな色々やってるよね しかしさすがプロだ…
24 21/06/13(日)23:18:32 No.812991747
>Not bad for a first game! I think if you keep this up you have some potential as a game dev! >ってリプ来てるけどジョークだよね? このスレの内容英語にしただけじゃねえか
25 21/06/13(日)23:18:55 No.812991887
>Not bad for a first game! I think if you keep this up you have some potential as a game dev! >ってリプ来てるけどジョークだよね? 上の方にある「」のレスと同レベルだな!
26 21/06/13(日)23:18:59 No.812991913
スタッフクレジットをSTGにするだけのことはあるな…
27 21/06/13(日)23:19:08 No.812991960
撃破時のスロー演出まで入れてる…
28 21/06/13(日)23:20:08 No.812992318
撃破した時のSEにカービィあじを感じる
29 21/06/13(日)23:20:25 No.812992410
プログラムも見せてくれないかな
30 21/06/13(日)23:20:30 No.812992430
シューティングゲームヒストリカ集めるぐらいのSTG好きな人
31 21/06/13(日)23:20:59 No.812992593
ゲームつくる合間にゲームしながらゲームつくるゲームバカすぎる…
32 21/06/13(日)23:21:08 No.812992652
どうでもいいけど英語版のタイトルすげぇシンプルだな…
33 21/06/13(日)23:21:51 No.812992886
>スマブラにノードンが!? エレクトロプランクトンみたいにステージギミックでなら出てきそうではある
34 21/06/13(日)23:21:56 No.812992917
>>このエッチなスクショ撮るおじさんが作ったミニゲーム集みたいなの遊んでみたいな >本物は撮ってないだろ!? https://twitter.com/Sora_Sakurai/status/1397794697242873856
35 21/06/13(日)23:21:59 No.812992935
STGってボタンいるのかこれってレベルで基本的には撃ちっぱなしだもんな…これ普通にやってみたい…
36 21/06/13(日)23:22:29 No.812993128
>スタッフクレジットをSTGにするだけのことはあるな… カービィにもほぼ毎回シューティング要素あるしな
37 21/06/13(日)23:22:56 No.812993282
ゲーム開発の休憩にゲーム開発を…
38 21/06/13(日)23:23:33 No.812993501
>ゲーム開発の休憩にゲーム開発を… やっぱ休暇のためにエアライドを作らせるべき…
39 21/06/13(日)23:23:45 No.812993564
ナビつき! つくってわかる はじめてゲームプログラミング参戦!
40 21/06/13(日)23:24:38 No.812993887
ケツから出る紫の玉ウンコにしようぜ!
41 21/06/13(日)23:24:53 No.812993961
>https://twitter.com/Sora_Sakurai/status/1397794697242873856 いやらしい視線はともかく日本版のCMこんな感じだったな
42 21/06/13(日)23:24:58 No.812993990
さすがファミコンのベーシックがに出会わなかったらゲーム開発者になってなかったかもしれない男だ
43 21/06/13(日)23:25:26 No.812994143
ナビつき! つくってわかる はじめてゲームプログラミングのつかいかた
44 21/06/13(日)23:26:02 No.812994347
>ナビつき! つくってわかる はじめてゲームプログラミング参戦! ルールを作る側は強キャラだな
45 21/06/13(日)23:26:19 No.812994455
>ナビつき! つくってわかる はじめてゲームプログラミングのつかいかた ちょっとほしい
46 21/06/13(日)23:26:45 No.812994602
怒首領蜂の逆っぽくもあるな
47 21/06/13(日)23:26:54 No.812994675
こういうのさくっと作ってるあたり 本業のゲームクリエイターって凄いんだなって改めて思う
48 21/06/13(日)23:27:26 No.812994859
ちょっと欲しくなってきた…
49 21/06/13(日)23:27:45 No.812994956
いわっち生きてたら絶対いわっちも作ってたやつじゃん…
50 21/06/13(日)23:27:50 No.812994982
ゲーム作りの疲れを癒すためにゲーム制作ゲームで遊ぶ
51 21/06/13(日)23:28:25 No.812995169
>いわっち生きてたら絶対いわっちも作ってたやつじゃん… 墓前に備えたら生き返らないかな…
52 21/06/13(日)23:28:30 No.812995211
欲しいけど買ってもろくにゲーム思いつけないんだろうなって…
53 21/06/13(日)23:28:32 No.812995220
なんかskriknって引退してもインディーズゲーム作ってそう
54 21/06/13(日)23:28:46 No.812995314
>ゲーム作りの疲れを癒すためにゲーム制作ゲームで遊ぶ 仕事の疲れを癒すためにプログラムする人がいましたねえ…
55 21/06/13(日)23:29:04 No.812995408
プロが来た
56 21/06/13(日)23:29:11 No.812995457
>なんかskriknって引退してもインディーズゲーム作ってそう でもskrikn引退せずに生涯現役貫きそうだし…
57 21/06/13(日)23:29:33 No.812995597
ファミコンでプログラミング勉強してた人なんだよな
58 21/06/13(日)23:29:42 No.812995644
>欲しいけど買ってもろくにゲーム思いつけないんだろうなって… オシッコマンシューティングとか…
59 21/06/13(日)23:29:59 No.812995736
ファミ通のコラム読むと今後の人生どうするか落ち着いて 真剣に考え始めてる人
60 21/06/13(日)23:30:10 No.812995780
歳とっても発想が若い
61 21/06/13(日)23:31:08 No.812996087
>ファミ通のコラム読むと今後の人生どうするか落ち着いて >真剣に考え始めてる人 そのコラムもついに終わる予定が出たしな
62 21/06/13(日)23:31:21 No.812996155
>怒首領蜂の逆っぽくもあるな 火力高めるのと密度高い弾を避ける為に遅くなってる一方で こっちは撃ちすぎると距離が近くなりすぎてハイリスクになる方だからやってる事はどちらかというとオーラ撃ちに近い
63 21/06/13(日)23:31:33 No.812996222
>欲しいけど買ってもろくにゲーム思いつけないんだろうなって… f15204.webm 「」の犯行
64 21/06/13(日)23:32:21 No.812996486
若そうに見えるがもう50なんだよなこの人
65 21/06/13(日)23:32:36 No.812996560
>>欲しいけど買ってもろくにゲーム思いつけないんだろうなって… >f15204.webm > >「」の犯行 どうしてトイレでしないんですか…どうして…
66 21/06/13(日)23:32:55 No.812996667
さいていすぎる…
67 21/06/13(日)23:33:21 No.812996813
もう私はいつ休めるんでしょうねもだいぶ昔だからな…
68 21/06/13(日)23:33:54 No.812996973
50前後のゲームクリエイターだいたいSTG大好きだよね
69 21/06/13(日)23:34:04 No.812997012
無事引退できるといいね…
70 21/06/13(日)23:34:12 No.812997058
skriknそろそろ休めてる?
71 21/06/13(日)23:34:38 No.812997214
センスがずば抜けてる
72 21/06/13(日)23:34:50 No.812997276
引退とかあるんだろうか…後継はいるのかな
73 21/06/13(日)23:34:51 No.812997284
ゲームとして完成しなくてもコントローラーで動くものを自分で作れるってだけで結構楽しいよ
74 21/06/13(日)23:35:26 No.812997451
本当にこの人は休ませてあげたほうがいいよ…DLC制作終了後には余生をゆっくり過ごしてほしい カービィ新作とメテオス新作と新パルテナ2とエアライド新作作り終えてから
75 21/06/13(日)23:35:39 No.812997515
そろそろ次世代機のスマブラに向けてプロジェクト開始かな
76 21/06/13(日)23:35:43 No.812997539
>カービィ新作とメテオス新作と新パルテナ2とエアライド新作作り終えてから 60になりそう
77 21/06/13(日)23:36:08 No.812997667
skriknは遊んでないで第三弾ファイターパスを作る作業に取り掛かれ
78 21/06/13(日)23:36:09 No.812997674
メイドイン俺ん時みたいに作らせるPV作ればよかったのに
79 21/06/13(日)23:36:18 No.812997730
うんちですよね?
80 21/06/13(日)23:36:30 No.812997790
新パルテナをSwitchに移植してよ!
81 21/06/13(日)23:36:34 No.812997804
>50前後のゲームクリエイターだいたいSTG大好きだよね 盛らない限りは撃つ撃たれる要素に細かいバランス調整いらないし 難度のあらわれ方が直感的にわかるからかな…
82 21/06/13(日)23:36:42 No.812997843
さすがプロ中のプロはちがうなあ…
83 21/06/13(日)23:36:50 No.812997888
以前のコラムでゲーム制作期間の長期化で自分があと何作作れるか考えてるとか書いてたな
84 21/06/13(日)23:37:13 No.812997991
>本当にこの人は休ませてあげたほうがいいよ…DLC制作終了後には余生をゆっくり過ごしてほしい >カービィ新作とメテオス新作と新パルテナ2とエアライド新作作り終えてから 休ませる気ねえだろ
85 21/06/13(日)23:37:15 No.812997999
スマブラは次どうするかも含めて要相談だろうなあ
86 21/06/13(日)23:37:25 No.812998050
>パルテナをSwitchに移植してよ! 「続編やリメイクを望む声を多くいただいているのですが、難しいでしょうねー」
87 21/06/13(日)23:38:41 No.812998442
著書みるとスマブラを頼まれたらやるとはいいつつ 流石に別の後継者立てる事は真剣に考えてるよね
88 21/06/13(日)23:38:50 No.812998473
カービィ制作時の解説といいこの詳しいおじさんしれっと才能アピールするな…
89 21/06/13(日)23:39:08 No.812998549
ゲームクリエイターの50代って大体現場引退してるか引退してインディーズ作ってるかの印象しかない
90 21/06/13(日)23:39:47 No.812998770
>カービィ制作時の解説といいこの詳しいおじさんしれっと才能アピールするな… まああんたほどのクリエイターがそういうのなら…
91 21/06/13(日)23:40:40 No.812999050
カービィ一作目発売時22歳って若すぎる…
92 21/06/13(日)23:41:06 No.812999180
>休ませる気ねえだろ 新規IP作れとまでは言ってないし…
93 21/06/13(日)23:41:16 No.812999227
スマブラはもう次作要らないんじゃねぇかな…
94 21/06/13(日)23:41:30 No.812999292
この人なんだか昔より若返っていない
95 21/06/13(日)23:41:31 No.812999298
>ゲームクリエイターの50代って大体現場引退してるか引退してインディーズ作ってるかの印象しかない 現場引退して管理職になってるか…任天堂に勤めてた人でずっとゲーム作りたいから それくらいの歳で辞める人のインタビューちょいちょい見る
96 21/06/13(日)23:41:51 No.812999401
>スマブラはもう次作要らないんじゃねぇかな… ハード次世代以降どうする気だ
97 21/06/13(日)23:42:12 No.812999538
skriknは立場的にはフリーの人だからな 管理職とかそういうのに悩まされない
98 21/06/13(日)23:42:19 No.812999570
次作が出ない場合の安全策は全員参戦でとってるから スマブラの名を継ぐかどうかだろうな…
99 21/06/13(日)23:42:32 No.812999642
続編だって作るのが重くなりすぎてるよ昨今 新しい発想をゲームに落とし込みならインディーが強い
100 21/06/13(日)23:43:06 No.812999815
まぁ任天堂くらいの大企業なら五十代で退職しても人生不自由にはならないだろうが…
101 21/06/13(日)23:43:19 No.812999896
soraの桜井が居なくなっても地の桜井や海の桜井が後を継いでくれるだろうし…
102 21/06/13(日)23:43:25 No.812999934
俺にはゲームだけじゃなく最新のドラマやバラエティのトレンドも網羅するのは無理だ…
103 21/06/13(日)23:43:40 No.813000015
スマブラの次回作ハードル上がりすぎだろう 同じ数のキャラが出せるかどうかさえ怪しい
104 21/06/13(日)23:43:57 No.813000101
スマブラは任天堂の看板タイトルだしなぁ
105 21/06/13(日)23:44:00 No.813000113
>まぁ任天堂くらいの大企業なら五十代で退職しても人生不自由にはならないだろうが… そういった人生の安定が目的の人じゃないからな
106 21/06/13(日)23:44:29 No.813000298
スマブラもこの人の知識とアイデアで持ってるところがあるからな
107 21/06/13(日)23:44:50 No.813000430
パルテナやエアライド作るにしても今だと数年単位で拘束されるからなぁ スマブラ開発ともなると年齢が年齢だけに中々勇気がいる選択だなって
108 21/06/13(日)23:45:02 No.813000496
もうとっくに金どうこうのステージじゃないだろうしない…
109 21/06/13(日)23:45:19 No.813000593
アストロロボササだ
110 21/06/13(日)23:45:47 No.813000751
次にスマブラ作るなら自社作品に出典絞って任天堂制作で1体1体のクオリティ上げる方向で行けば
111 21/06/13(日)23:45:48 No.813000764
そもそもこの人任天堂じゃないし…
112 21/06/13(日)23:45:56 No.813000823
さすがに全キャラクターの参戦時動作桜井君ひとりで考えてるわけじゃないだろうし…
113 21/06/13(日)23:46:14 No.813000917
まず子会社とはいえ大企業傘下のHAL研辞めてるしな
114 21/06/13(日)23:46:16 No.813000929
春の空の桜井です
115 21/06/13(日)23:47:03 No.813001168
「」も似たようなの作っててすごい才能だなって
116 21/06/13(日)23:47:44 No.813001399
ソフト開発とかやってるとゴールまで一切ブレずに導線引ける人いるの本当凄いと思うよ こういう全体見て巨大プロジェクトを納期通り進行指揮出来るのマジですげえ
117 21/06/13(日)23:48:29 No.813001647
>「」も似たようなの作っててすごい才能だなって 詳しい人来たな…
118 21/06/13(日)23:48:38 No.813001688
カービィとスマブラだけの二発屋
119 21/06/13(日)23:48:38 No.813001691
まるでMOTHERのディレクターが指揮失敗してばかりみたいじゃないですか
120 21/06/13(日)23:48:47 No.813001741
>>「」も似たようなの作っててすごい才能だなって >詳しい人来たな… そっち?!
121 21/06/13(日)23:48:56 No.813001777
>カービィとスマブラだけの二発屋 すげ…
122 21/06/13(日)23:49:18 No.813001895
>まるでMOTHERのディレクターが指揮失敗してばかりみたいじゃないですか それは…うn…
123 21/06/13(日)23:49:20 No.813001902
手掛けたゲーム8割ミリオンの男
124 21/06/13(日)23:49:22 No.813001916
メテオス新作マダー?
125 21/06/13(日)23:49:44 No.813002037
色んなしがらみ抜きにして本気で作りたいもの作ってできたのが新パルテナらしいな
126 21/06/13(日)23:49:49 No.813002067
コラム読んでると落ち着いたらSteamとかで一発なんか出しそうな気がする
127 21/06/13(日)23:49:54 No.813002081
自分の遊びたいゲームは作ったことないですねーだったらカービィとかスマブラみたいなの作りませんよ(笑)とか言ってたしマジの仕事人って感じ
128 21/06/13(日)23:50:03 No.813002124
素人でもこういうゲーム作れますって教えてくれたのか
129 21/06/13(日)23:50:08 No.813002152
>ソフト開発とかやってるとゴールまで一切ブレずに導線引ける人いるの本当凄いと思うよ 曖昧な指示がほとんど無いって聞くよね…
130 21/06/13(日)23:50:42 No.813002333
skriknの好きなゲームってなんだっけ…
131 21/06/13(日)23:50:49 No.813002371
次から次へとアイディア出してどんどん実装するのがいいことだと思ってたらしいなマザーのディレクター
132 21/06/13(日)23:50:55 No.813002399
コラムが面白い この人ずっとゲームの話してるわ
133 21/06/13(日)23:51:18 No.813002526
>>ソフト開発とかやってるとゴールまで一切ブレずに導線引ける人いるの本当凄いと思うよ >曖昧な指示がほとんど無いって聞くよね… 指示や進行管理に全く無駄がないってのはよくインタビューで聞こえてくるな その分skriknの成果物チェックとかの仕事が凄く大変そうなのが伝わってくる
134 21/06/13(日)23:51:36 No.813002623
>skriknの好きなゲームってなんだっけ… ガルフォース
135 21/06/13(日)23:51:40 No.813002642
skriknもエルデンリングのPV見て射精したのかな
136 21/06/13(日)23:51:54 No.813002707
>アストロロボササだ あれは当時でもすごい出来だった
137 21/06/13(日)23:52:04 No.813002753
>曖昧な指示がほとんど無いって聞くよね… 変なもんだすと理詰めで延々ダメ出しされて作り直しさせてくださいって自分で言い出すまでは解放されないってのはこの人だったか故社長だったか
138 21/06/13(日)23:52:06 No.813002766
Xまではキャラクターの性能バランスまで自分で触ってたらしいからな…
139 21/06/13(日)23:52:11 No.813002791
>skriknの好きなゲームってなんだっけ… 頭脳戦艦ガル
140 21/06/13(日)23:52:13 No.813002806
この人大抵のゲームやり込んでるイメージがある…
141 21/06/13(日)23:52:19 No.813002841
スマブラSPも開発前から灯火やスピリット含めて頭の中で全工数見えてたって言ってたな…
142 21/06/13(日)23:52:38 No.813002940
>skriknの好きなゲームってなんだっけ… ガチャフォース
143 21/06/13(日)23:52:41 No.813002958
クリエイターとしてだけでなくリーダーとしても優秀な人なのか 隙がないな
144 21/06/13(日)23:52:48 No.813002997
ダークソウル大好きおじさん
145 21/06/13(日)23:52:49 No.813003009
>Xまではキャラクターの性能バランスまで自分で触ってたらしいからな… 割と自作キャラへの贔屓があるところも好きだよ…
146 21/06/13(日)23:53:59 No.813003344
>クリエイターとしてだけでなくリーダーとしても優秀な人なのか >隙がないな 喋るの上手いよ
147 21/06/13(日)23:53:59 No.813003346
>スマブラもこの人の知識とアイデアで持ってるところがあるからな あと手広い業界内の繋がりや信頼 多くの人からキャラクター預かる信頼勝ち取らないと他社も巻き込んだオールスターなんて不可能だからな…
148 21/06/13(日)23:54:11 No.813003404
skriknが以前任天堂のプログラム組むゲームなかったら自分は業界いなかったと言ってたからこのゲームから未来のゲームクリエイターの種が芽生えるんだろうな
149 21/06/13(日)23:54:27 No.813003475
贔屓はもう色んな配信で言われすぎてるって言ってんのに
150 21/06/13(日)23:54:30 No.813003489
>割と自作キャラへの贔屓があるところも好きだよ… 灯火の星はあ、あんたほどの人が名付けるなら…としかいえない
151 21/06/13(日)23:54:43 No.813003555
でも頑なにカービィは強くしない
152 21/06/13(日)23:54:52 No.813003603
>skriknが以前任天堂のプログラム組むゲームなかったら自分は業界いなかったと言ってたからこのゲームから未来のゲームクリエイターの種が芽生えるんだろうな こういうゲーム任天堂みたいなでかいとこが出してくれるのありがたいね
153 21/06/13(日)23:55:00 No.813003639
いやいやSPのカービィ今めっちゃ強いぞ
154 21/06/13(日)23:55:06 No.813003661
>でも頑なにカービィは強くしない 大分強くなったよ!
155 21/06/13(日)23:55:12 No.813003695
あんだけ名作のSDXも発売直前直後は出来なかったことが多くてすごく凹んだって言ってたんで怖い
156 21/06/13(日)23:56:05 No.813003945
キャラ強い弱いの話はなんというか大変だろうなあ…って思う
157 21/06/13(日)23:56:21 No.813004035
>>ソフト開発とかやってるとゴールまで一切ブレずに導線引ける人いるの本当凄いと思うよ >曖昧な指示がほとんど無いって聞くよね… 大きく計算狂わせることなくチームが完成まで持っていく道筋を用意できるのはiwtknが一番高く評価していた点とか 最悪発売延期とかクオリティ低下に繋がることだからな…
158 21/06/13(日)23:56:21 No.813004037
>あんだけ名作のSDXも発売直前直後は出来なかったことが多くてすごく凹んだって言ってたんで怖い ホラー風のモードがボツになったとか言ってたな
159 21/06/13(日)23:56:25 No.813004061
このハイリスクハイリターンのデザインの仕方はメテオスを彷彿とさせる
160 21/06/13(日)23:56:30 No.813004086
プレゼン資料がめっちゃわかりやすいよね
161 21/06/13(日)23:56:34 No.813004107
有限の人的リソースや予算で最大限要素を詰め込む計算が天才的なイメージ
162 21/06/13(日)23:56:39 No.813004130
ファミコンのあれでどういうゲーム作っていたのか気になる
163 21/06/13(日)23:56:45 No.813004165
贔屓って言ったりカービィ弱いって言ったり手の平返し忙しいな
164 21/06/13(日)23:56:54 No.813004215
SPのキャラ性能に関しては調整チームに任せてるんじゃなかったか
165 21/06/13(日)23:56:59 No.813004243
キャラ格差はそれこそ全キャラただの色違いでもないと絶対解決できないからな
166 21/06/13(日)23:57:52 No.813004496
メテオスの時も本当にイーブンな戦いしたかったら全員同じ惑星で!ってスタンスだったよね
167 21/06/13(日)23:57:56 No.813004518
>以前のコラムでゲーム制作期間の長期化で自分があと何作作れるか考えてるとか書いてたな 業界人みんな考えてるよ 新人入るじゃん? その子の初成果は運が悪けりゃ四年後よ…
168 21/06/13(日)23:58:07 No.813004555
>>クリエイターとしてだけでなくリーダーとしても優秀な人なのか >>隙がないな >喋るの上手いよ その場でキャラ解説するよ
169 21/06/13(日)23:58:07 No.813004556
自分の手掛けたキャラだから贔屓はある意味健全
170 21/06/13(日)23:58:39 No.813004686
マリオ一人しかいないスマブラはバランス最強だけど遊びたいかって言われると…
171 21/06/13(日)23:58:43 No.813004704
SP発売前のイベントでランダムに出てきた8体のキャラを片っぱしから説明していくやつ凄かったよね
172 21/06/13(日)23:58:49 No.813004733
>その場でキャラ解説するよ スピリッツボードの即興解説はやばすぎる…
173 21/06/13(日)23:59:11 No.813004835
格差縮めるより逆に完全に原作寄りになった一発ネタとか見てみたい気持ちはある
174 21/06/13(日)23:59:22 No.813004893
>SP発売前のイベントでランダムに出てきた8体のキャラを片っぱしから説明していくやつ凄かったよね 「」がビビりまくってたやつ
175 21/06/13(日)23:59:41 No.813004983
ファイアマンのワイリーナンバーとか何人が答えられるんだよ
176 21/06/13(日)23:59:47 No.813005004
たまたまゲーム分野で花開いたけど勘定系いっても大成してたよなこのおじさん やってることはどっちも差がないし
177 21/06/13(日)23:59:55 No.813005041
>SP発売前のイベントでランダムに出てきた8体のキャラを片っぱしから説明していくやつ凄かったよね なんでロックマンの敵のナンバーまで覚えてるの…?ってなったやつ
178 21/06/13(日)23:59:57 No.813005057
>SP発売前のイベントでランダムに出てきた8体のキャラを片っぱしから説明していくやつ凄かったよね いいよねワイリーナンバーまでパッと出てくる解説
179 21/06/14(月)00:00:29 No.813005216
>SP発売前のイベントでランダムに出てきた8体のキャラを片っぱしから説明していくやつ凄かったよね 「」がゲーム好きすぎだろこの人…って引いてたの面白かった
180 21/06/14(月)00:00:46 No.813005309
ゲーム作りの才能は言わずもがなだけど管理職スキルもすげえよ
181 21/06/14(月)00:01:01 No.813005374
>ゲームを作る上で、私は私が好んで遊ぶようなゲームを作っていません。必要だと思うものを制作する、ということが重要だと思います。 >また、人が対価を払ってまで欲しいと思えるものを作り、その対価を得られるだけで、十分に社会貢献になっています。 >ゲーム制作者は人が欲しいもの、楽しいと思うモノを追求して行くべきだと思います。 https://gigazine.net/news/20120821-sakurai-cedec/
182 21/06/14(月)00:01:11 No.813005429
>SPのキャラ性能に関しては調整チームに任せてるんじゃなかったか forから調整チームいるはず SPの調整チームはforまでのプロ雇ってるみたいだけど
183 21/06/14(月)00:01:12 No.813005431
宇宙怪人タタンガ。
184 21/06/14(月)00:01:41 No.813005586
アルムセリカの名前の由来とか裏話がスイと出てくる
185 21/06/14(月)00:02:21 No.813005772
>ゲーム作りの才能は言わずもがなだけど管理職スキルもすげえよ プレゼンもうまいしトークがうまく司会もできる
186 21/06/14(月)00:02:28 No.813005808
この世にあるどんなゲームの好きな続編作っていいよって言われたら何選ぶんだろう
187 21/06/14(月)00:02:37 No.813005851
なんていうかめちゃくちゃ頭いいんだろうなってことしかわからん
188 21/06/14(月)00:02:45 No.813005886
>>ゲームを作る上で、私は私が好んで遊ぶようなゲームを作っていません。必要だと思うものを制作する、ということが重要だと思います。 >>また、人が対価を払ってまで欲しいと思えるものを作り、その対価を得られるだけで、十分に社会貢献になっています。 >>ゲーム制作者は人が欲しいもの、楽しいと思うモノを追求して行くべきだと思います。 >https://gigazine.net/news/20120821-sakurai-cedec/ 社会人としての心構えも立派すぎる 好きなことやって食っていけるのが至高だけどまあそんな甘い世界じゃないのが現実だから…
189 21/06/14(月)00:02:53 No.813005923
自分の好みを入れすぎると味が偏るからな
190 21/06/14(月)00:03:25 No.813006089
falloutで見せてくれた基地も効率化されまくっててこの人どこでもそうなんだ…ってなった
191 21/06/14(月)00:03:34 No.813006126
>SPの調整チームはforまでのプロ雇ってるみたいだけど プロ基準でAI調整しちゃったせいで発売直後はCPU強すぎ問題発生してた弊害もあるけどな ゲームの主要顧客が子供ってこと忘れてたのかね
192 21/06/14(月)00:04:11 No.813006326
>社会人としての心構えも立派すぎる >好きなことやって食っていけるのが至高だけどまあそんな甘い世界じゃないのが現実だから… ハル研がいい例だからな 採算度外視してグローリーとか作るような社風だから一回潰れた ゲーム会社やる以上夢を見たいのもわかるが
193 21/06/14(月)00:04:17 No.813006357
悪意を持って貶してくる人も多い業界だから理論武装はとっても大事だ
194 21/06/14(月)00:04:59 No.813006559
>プロ基準でAI調整しちゃったせいで発売直後はCPU強すぎ問題発生してた弊害もあるけどな forの頃からcpuの人間にできない超反応は問題視されてたよ まぁ初期SPは顕著だったけどね…
195 21/06/14(月)00:05:25 No.813006687
>ゲームの主要顧客が子供ってこと忘れてたのかね 桜井さん基本的に初心者向けはすごく意識してるけど ゲーム無茶苦茶上手いから上手い人が考える初心者はこのくらいってなりがち
196 21/06/14(月)00:05:30 No.813006713
>幼年時代は画面の中のモノを操作できることに対する強烈な感動を覚えたときです。パドルでぐりぐり可変テープをいじれば、棒みたいなものが画面の中でギャンギャン動くだけで大変楽しかったです。 >虫と子供は光るモノが大好きですから、してやられちゃった世代ということになります。 いいよね光り物
197 21/06/14(月)00:05:50 No.813006804
今のSPのCPUって動き変えられてたっけ…?
198 21/06/14(月)00:06:57 No.813007151
甘えたジャンプは的確に対空狩りしてくるCPUはあれはあれで笑えたけど子供向けでは決してないな
199 21/06/14(月)00:07:41 No.813007364
>今のSPのCPUって動き変えられてたっけ…? 最初のパッチがCPUナーフだった程度には
200 21/06/14(月)00:07:47 No.813007399
CPUは特に変わってないよ 乱入者が1発で倒せずキャラ解放出来ない(負けたら次戦以降レベル下がる)のが変わっただけ