ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/06/13(日)22:00:04 No.812960347
雑談・ペペロンチーノ、元気のみなもと https://www.youtube.com/watch?v=4uoqwVV7ecQ
1 21/06/13(日)22:00:16 No.812960449
スレ助
2 21/06/13(日)22:00:22 No.812960496
みりりさんはQTEが…
3 21/06/13(日)22:00:23 No.812960502
ばれへんばれへん
4 21/06/13(日)22:00:24 No.812960509
スレ助
5 21/06/13(日)22:00:26 No.812960532
ボスは人が曇る展開が大好きなだけなのでは…?
6 21/06/13(日)22:00:28 No.812960550
おばあちゃんはQTEで全滅しそうだな…
7 21/06/13(日)22:00:31 No.812960575
死ぬんよ(パァン
8 21/06/13(日)22:00:32 No.812960582
QTEって難易度下げられるんだっけ?
9 21/06/13(日)22:00:34 No.812960597
わぁ~指足らへんよ~
10 21/06/13(日)22:00:37 No.812960622
助かる
11 21/06/13(日)22:00:38 No.812960635
全く慣れない人のほど見たいね…
12 21/06/13(日)22:00:42 No.812960664
>ばれへんばれへん もうこのレスだけで面白い
13 21/06/13(日)22:00:47 No.812960699
コナーくんがいっぱい死ぬのは分かる
14 21/06/13(日)22:00:55 No.812960769
わ~銃あるやん! ばれへんばれへん
15 21/06/13(日)22:00:56 No.812960777
ボスはなんでそんなに人を芸術にしたがるの……
16 21/06/13(日)22:00:59 No.812960802
通常モードのQTEやったのボスくらいだっけ
17 21/06/13(日)22:01:02 No.812960832
コナー君が何代目になるかな
18 21/06/13(日)22:01:13 No.812960906
というかデトロイトに限らずみりりさんについてわかる要素の方が少ない
19 21/06/13(日)22:01:13 No.812960907
爆破ルートやん
20 21/06/13(日)22:01:14 No.812960922
化学兵器発動したりして
21 21/06/13(日)22:01:15 No.812960927
何だかんだ見た年数が違うからかみりくるんのは想像できないからめっちゃみたいな…
22 21/06/13(日)22:01:19 No.812960958
カジュアルのQTEはほぼ〇×だけになった筈だけどどうだろうな…
23 21/06/13(日)22:01:24 No.812960989
>QTEって難易度下げられるんだっけ? 実はボス以外全員下げてる
24 21/06/13(日)22:01:40 No.812961094
みりロイドは一家に一台ほしい存在
25 21/06/13(日)22:01:49 No.812961178
>というかデトロイトに限らずみりりさんについてわかる要素の方が少ない 負けず嫌い おねむさん ばれへんばれへん
26 21/06/13(日)22:01:52 No.812961207
アリスを大事にする場合ほぼ間違いなく船でルーサーは死ぬ
27 21/06/13(日)22:01:58 No.812961261
>というかデトロイトに限らずみりりさんについてわかる要素の方が少ない それだけこれからのゲーム体験が楽しみってことでもある 本人もゲームに意欲的だし
28 21/06/13(日)22:02:10 No.812961332
サイコ八重沢
29 21/06/13(日)22:02:15 No.812961371
ダメだった
30 21/06/13(日)22:02:28 No.812961473
初見じゃなくても大事にしてないじゃん?
31 21/06/13(日)22:02:39 No.812961566
お嬢はトッド生かしてたな
32 21/06/13(日)22:02:43 No.812961598
ヤクチュー
33 21/06/13(日)22:02:45 No.812961618
法律的にいいクスリとは?
34 21/06/13(日)22:02:53 No.812961674
>化学兵器発動したりして あれは化学兵器なんて大したこと無さそうな表記なのが悪い
35 21/06/13(日)22:02:57 No.812961703
子どもじゃないからいいじゃん
36 21/06/13(日)22:03:02 No.812961736
人じゃないからDVにならない!
37 21/06/13(日)22:03:17 No.812961849
いいだろ プラスチックだぜ?
38 21/06/13(日)22:03:24 No.812961899
でも子供とはいえロボットじゃん?
39 21/06/13(日)22:03:27 No.812961927
いやーあれはどういう価値観でもダメだよ…
40 21/06/13(日)22:03:28 No.812961937
>法律的にいいクスリとは? しゃけ
41 21/06/13(日)22:03:37 No.812962003
カジュアルのQTEってこいつ助けたら危険かもって駆け引きが必要ないレベルで楽だからあんまおすすめできないんだよな
42 21/06/13(日)22:03:44 No.812962043
いや奥さんもダメだろ!
43 21/06/13(日)22:03:45 No.812962061
子供?プラスチックだろ?
44 21/06/13(日)22:03:54 No.812962139
みんなダメじゃないかな…
45 21/06/13(日)22:03:57 No.812962157
英語圏だと核兵器なんだっけ 日本だと配慮して化学兵器になったとか
46 21/06/13(日)22:03:59 No.812962185
でもあの娘プラスチックだぜ?
47 21/06/13(日)22:04:13 No.812962290
トッドって別ルートでも印象ひっくり返るほどの秘密とか設定ってなかった気がする
48 21/06/13(日)22:04:18 No.812962318
2周目だと…ってのも子供(子供じゃない)ってのがあるからな
49 21/06/13(日)22:04:21 No.812962333
>英語圏だと核兵器なんだっけ >日本だと配慮して化学兵器になったとか でも日本って核兵器も化学兵器も食らってるからあんま意味ないな…
50 21/06/13(日)22:04:23 No.812962352
>子供?プラスチックだろ? ただでさえ金ないんだから壊すなよ
51 21/06/13(日)22:04:27 No.812962398
子供とはいえ結局プラスチック野郎じゃん
52 21/06/13(日)22:04:30 No.812962419
>サイコ八重沢 とんでもないプラスチック野郎だよ
53 21/06/13(日)22:04:41 No.812962498
真っ当な価値観のボス
54 21/06/13(日)22:05:03 No.812962673
なんて優しいお姉さんなんだ…
55 21/06/13(日)22:05:08 No.812962716
>トッドって別ルートでも印象ひっくり返るほどの秘密とか設定ってなかった気がする なんかバス停で再会出来るとかなかったっけ
56 21/06/13(日)22:05:23 No.812962818
アンドロイド相手は仕方ないならトッドとアリスもいいのでは?
57 21/06/13(日)22:05:23 No.812962825
でもこういうとき理由をすぐ言えるのはしっかりした倫理観を感じる
58 21/06/13(日)22:05:33 No.812962905
>トッドって別ルートでも印象ひっくり返るほどの秘密とか設定ってなかった気がする まあ1周やったらそもそも本来感情とか持ってないプラスチックなの考えたらこんなもんだろってのはわからんでもない
59 21/06/13(日)22:05:39 No.812962934
ゆ、許された…
60 21/06/13(日)22:05:40 No.812962953
イヴの時間ってロボットと人間の関係ものだったのは覚えてるけどそんな鮮烈だったり独特な話だっけ?
61 21/06/13(日)22:05:51 No.812963046
>>トッドって別ルートでも印象ひっくり返るほどの秘密とか設定ってなかった気がする >なんかバス停で再会出来るとかなかったっけ あるんだけどマップの端だから隅々まで見るタイプじゃないと普通に見逃しがち
62 21/06/13(日)22:06:06 No.812963160
>日本だと配慮して化学兵器になったとか 化学兵器だ時々イメージ的にせいぜい半径数十メートル程度の被害であんま脅威に感じなかったね
63 21/06/13(日)22:06:08 No.812963171
コメント欄の3連イブの時間いいよねで笑っちゃった
64 21/06/13(日)22:06:13 No.812963206
ボスはアンドロイド蹴り飛ばすタイプでは?
65 21/06/13(日)22:06:14 No.812963218
ボス雑なようで根っこの部分理詰めで考えてるよね
66 21/06/13(日)22:06:27 No.812963322
ボスにはVIVYちゃん見てもらおう
67 21/06/13(日)22:06:33 No.812963359
アンドロイド端末ってことですか!
68 21/06/13(日)22:06:34 No.812963373
プラスチック野郎が安く流通する世界
69 21/06/13(日)22:06:37 No.812963398
今の俺たちの感覚だと人っぽいから雑に扱うなんて~!って主張が多いだろうけどあの世界で暮らしてたらプラスチックだし…になるかもしれんしな
70 21/06/13(日)22:06:38 No.812963410
トッドのことを鬱と薬と離婚でおかしくなってるけど本当はいいお父さんになれるって思ってるお嬢の解釈好きだよ
71 21/06/13(日)22:06:44 No.812963445
アンドロイドのクオリアを担保するのがプレイヤーの存在ってすごいと思った
72 21/06/13(日)22:07:00 No.812963547
でもたみーさんだよ
73 21/06/13(日)22:07:01 No.812963554
実に真っ直ぐ育った子だなぁ
74 21/06/13(日)22:07:07 No.812963613
>イヴの時間ってロボットと人間の関係ものだったのは覚えてるけどそんな鮮烈だったり独特な話だっけ? 古典SFを分かりやすく噛み砕いてもともと興味なかった人を引き付けるものはあると思う
75 21/06/13(日)22:07:12 No.812963651
CVたみーさんだぞペッパー!
76 21/06/13(日)22:07:14 No.812963672
完全に人間と同じロボットなんて作るから駄目なんだ
77 21/06/13(日)22:07:16 No.812963678
ペッパー君に優しくするのはムリかな…
78 21/06/13(日)22:07:22 No.812963727
ボスは弟は蹴り飛ばすけどアンドロイドには気が引けるタイプか…
79 21/06/13(日)22:07:27 No.812963768
実はあの世界 「じつはこいつもアンドロイドだった」という仮定をくっつければ あらゆる選択を肯定できるのでは?とは考えた
80 21/06/13(日)22:07:40 No.812963856
ロボロボしいのは生き物と同列に扱うのは実際は難しいだろうな
81 21/06/13(日)22:07:45 No.812963899
>ボスはアンドロイド蹴り飛ばすタイプでは? 分からせてやる!!!お"ら"ァ"!!!
82 21/06/13(日)22:07:48 No.812963923
ペッパーくんもアリスも一緒じゃん
83 21/06/13(日)22:07:55 No.812963976
>CVたみーさんだぞペッパー! 初めて知った…
84 21/06/13(日)22:07:56 No.812963990
サイボーグとアンドロイドをごっちゃにして サイボーグの方を雑に扱ってほしい
85 21/06/13(日)22:07:57 No.812963993
あんななりでもペッパーくん分解動画とか見ると悲しくなる
86 21/06/13(日)22:08:06 No.812964065
>ボスはアンドロイド蹴り飛ばすタイプでは? 弟じゃないんだぞ
87 21/06/13(日)22:08:07 No.812964072
たみーさんなの!?
88 21/06/13(日)22:08:08 No.812964078
反応があったらもう雑に扱えないな
89 21/06/13(日)22:08:21 No.812964172
CVたみーさんとかエロなん?
90 21/06/13(日)22:08:22 No.812964180
たみーなのあのくら寿司の門番
91 21/06/13(日)22:08:22 No.812964187
>分からせてやる!!!お"ら"ァ"!!! 足折れそう
92 21/06/13(日)22:08:37 No.812964301
「冷蔵庫や洗濯機に話しかけないもんな」ってコメントあったけどうちのおかんめっちゃ喋りかけるし洗濯機もめっちゃ喋る…
93 21/06/13(日)22:08:40 No.812964322
自立制御の試験のために蹴りまくる動画お出ししたらイジメるな!!ってクレームめっちゃ届いたところを思い出す
94 21/06/13(日)22:08:47 No.812964380
>CVたみーさんだぞペッパー! おまえだったのか…寿司屋でいつまでも呼んでくれなかったのは…
95 21/06/13(日)22:08:48 No.812964386
「」くん?
96 21/06/13(日)22:08:53 No.812964423
僕の妻は感情がない とか読んでほしい
97 21/06/13(日)22:08:56 No.812964444
>たみーなのあのくら寿司の門番 かっぱ寿司だよ!
98 21/06/13(日)22:08:59 No.812964464
お嬢はロボはロボとして愛するタイプだったけど ボスは人とロボで扱いに区別つけてロボは愛するのとは違う存在と認識するタイプか
99 21/06/13(日)22:09:01 No.812964481
応援団ペッパーくんの絵面はやばい これが機械に支配された世界か…ってなる
100 21/06/13(日)22:09:03 No.812964496
ロボとーちゃん見ようぜ!
101 21/06/13(日)22:09:07 No.812964524
人権のないアニメ勧めるじゃん…
102 21/06/13(日)22:09:17 No.812964584
アンドロイドもののアニメと言えばプラメモ
103 21/06/13(日)22:09:18 No.812964586
BTくんの信じて!は泣いちゃう それはそれとして死ぬ
104 21/06/13(日)22:09:24 No.812964634
ボイスロイドの弦巻マキ(cv民安ともえ)のプロ仕様の「まき」を使ってるのでペッパーくんはたみー
105 21/06/13(日)22:09:25 No.812964635
>「冷蔵庫や洗濯機に話しかけないもんな」ってコメントあったけどうちのおかんめっちゃ喋りかけるし うn >洗濯機もめっちゃ喋る… 付喪神か?
106 21/06/13(日)22:09:28 No.812964667
>ロボとーちゃん見ようぜ! 本気でお辛いやつ!
107 21/06/13(日)22:09:31 No.812964686
Z.O.Eでもあったなヒロインが輸送船のAIに再利用
108 21/06/13(日)22:09:31 No.812964694
VIVYはAIに心はあるのか?というかヴィヴィさん感情ありますよね?って感じかと思ったら早々にそこじゃないところが焦点になって面白かった
109 21/06/13(日)22:09:36 No.812964732
>アンドロイドもののアニメと言えばプラメモ かわいいので
110 21/06/13(日)22:09:36 No.812964733
>>たみーなのあのくら寿司の門番 >かっぱ寿司だよ! ハッハッ ハマズシ
111 21/06/13(日)22:09:41 No.812964766
>ロボとーちゃん見ようぜ! すずとずすの解答みたいな映画だよね…
112 21/06/13(日)22:09:49 No.812964828
守護らねば…
113 21/06/13(日)22:09:49 No.812964829
>ロボとーちゃん見ようぜ! あのTRPG見て思い出したのまずこれだわ
114 21/06/13(日)22:09:58 No.812964901
守護る
115 21/06/13(日)22:09:59 No.812964907
守護らねば
116 21/06/13(日)22:10:08 No.812964971
みんな気づいているとは思う 実はこの話は兵姫が感情を持つのかという話だということを
117 21/06/13(日)22:10:15 No.812965008
ロボとーちゃん面白いけどラストのテーマがネタバレすぎてオススメできねぇ
118 21/06/13(日)22:10:16 No.812965015
>「冷蔵庫や洗濯機に話しかけないもんな」ってコメントあったけどうちのおかんめっちゃ喋りかけるし洗濯機もめっちゃ喋る… この前酔っぱらいが自販機に愚痴ってたよ
119 21/06/13(日)22:10:28 No.812965097
FO4やってほしいな
120 21/06/13(日)22:10:46 No.812965218
キカイダー(原作)とか見たら死んでしまうのでは
121 21/06/13(日)22:10:55 No.812965272
そもそも人間相手すら「こいつはそういう役目」と断じたら血も涙もない扱いする人いるしな ある意味対象が生物か非生物かというのは本質ではないかもしれない
122 21/06/13(日)22:11:05 No.812965364
ってことはたみーさんマキマキ…?
123 21/06/13(日)22:11:19 No.812965461
ちょっと意外だ アレだけレイ2とかBTくんと大冒険してたのに
124 21/06/13(日)22:11:20 No.812965467
そりゃロビタも家出するわ
125 21/06/13(日)22:11:28 No.812965536
>ってことはたみーさんマキマキ…? 前はそうだったよ
126 21/06/13(日)22:11:28 No.812965538
>ってことはたみーさんマキマキ…? 部分的にそう
127 21/06/13(日)22:11:29 No.812965550
大人の男性型のロボとかは怖く思える人も多いだろうな
128 21/06/13(日)22:11:31 No.812965563
そもそもロボットを人と同じ姿にしなくてよくない? ロボロボした見た目の方がかっこいいじゃん
129 21/06/13(日)22:11:37 No.812965606
今来たけどロボコップの話でもしてんの?
130 21/06/13(日)22:11:44 No.812965656
>ってことはたみーさんマキマキ…? 最初はそう それ以降の経緯は色々あれど
131 21/06/13(日)22:11:46 No.812965669
書き込みをした人によって削除されました
132 21/06/13(日)22:11:47 No.812965681
臭うなぁいつからプラスチックもOKになったんだこの店は
133 21/06/13(日)22:11:47 No.812965682
>アレだけレイ2とかBTくんと大冒険してたのに レイ2はほぼ自分だしな…
134 21/06/13(日)22:11:58 No.812965734
>ってことはたみーさんマキマキ…? ちょっと前そのことに関してのアンケート動画とかあげてたからウォッチナウ!
135 21/06/13(日)22:12:06 No.812965784
処分するときは完全に肉親との別れやペットロスのそれになるだろうな…
136 21/06/13(日)22:12:09 No.812965809
安藤ロイド見ようぜ
137 21/06/13(日)22:12:09 No.812965814
>みんな気づいているとは思う >実はこの話は兵姫が感情を持つのかという話だということを 抽出ってそういう…
138 21/06/13(日)22:12:10 No.812965821
>今来たけどロボコップの話でもしてんの? 人の姿をした機械へのどう接すればいいかわからない話
139 21/06/13(日)22:12:17 No.812965862
>そもそもロボットを人と同じ姿にしなくてよくない? >ロボロボした見た目の方がかっこいいじゃん 実際使う側が可哀想に思って危険な作業こなせられないとかなったなら本末転倒だから多分実際に作られることはない
140 21/06/13(日)22:12:23 No.812965904
まぁプラメモの話しは出るよなこの流れ
141 21/06/13(日)22:12:28 No.812965925
日本なら葬式出す奴出てくると思う
142 21/06/13(日)22:12:31 No.812965944
メイドロボ早く欲しいよ…
143 21/06/13(日)22:12:32 No.812965953
漫画のQEDだったかCMBでもその話あったな 精巧な人型ロボットにすると命令するのをためらう人がいるだろうという話
144 21/06/13(日)22:12:36 No.812965972
すでにアイボで経験した方々がいる世界だ
145 21/06/13(日)22:12:40 No.812965999
ボスのカタシロ見てみたいな
146 21/06/13(日)22:12:42 No.812966015
アイボの葬式やってる人ニュースになってたよね
147 21/06/13(日)22:12:42 No.812966018
普及したらそういうサービスも出てくるだろう
148 21/06/13(日)22:12:43 No.812966023
ロボコップと言えばあのチンピラに解体されるシーンいいよね…
149 21/06/13(日)22:12:49 No.812966059
AIBOの末路か…
150 21/06/13(日)22:13:01 No.812966141
>ボスのカタシロ見てみたいな もうみちゃったからな…
151 21/06/13(日)22:13:05 No.812966165
>日本なら葬式出す奴出てくると思う たまごっちの葬式と墓があるぐらいだしな…
152 21/06/13(日)22:13:11 No.812966215
ハードとソフトの問題やね
153 21/06/13(日)22:13:13 No.812966225
人間と違って死んでハイ終了じゃなくてメモリとかで復元の可能性あるから別視点の問題もありそうだな
154 21/06/13(日)22:13:14 No.812966242
アンドロイドが寿命迎えるのはNTRクソロボ映画思い出す
155 21/06/13(日)22:13:17 No.812966254
>>そもそもロボットを人と同じ姿にしなくてよくない? >>ロボロボした見た目の方がかっこいいじゃん >実際使う側が可哀想に思って危険な作業こなせられないとかなったなら本末転倒だから多分実際に作られることはない 落ち着いて聞いて欲しい 実はロボットアームに車輪つけた程度の無人機でも既にその現象は起きてる
156 21/06/13(日)22:13:18 No.812966268
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
157 21/06/13(日)22:13:19 No.812966269
>ボスのカタシロ見てみたいな もう見ちゃったもん!と仰せだ
158 21/06/13(日)22:13:39 No.812966418
そういえばこいつらも兵姫だったからアンドロイドみたいな設定だった
159 21/06/13(日)22:13:41 No.812966433
ドールなんかも購入じゃなくてお迎えって言うよね
160 21/06/13(日)22:13:49 No.812966485
>>そもそもロボットを人と同じ姿にしなくてよくない? >>ロボロボした見た目の方がかっこいいじゃん >実際使う側が可哀想に思って危険な作業こなせられないとかなったなら本末転倒だから多分実際に作られることはない 米軍で地雷除去用自爆ロボ作ったら隊員が愛着湧いちゃって……みたいな例があったと聞く
161 21/06/13(日)22:13:56 No.812966531
人間一緒の時間を過ごせばどんなものでも愛着は沸くよ
162 21/06/13(日)22:13:58 No.812966545
たしかに経済的理由で手放すときとかの葬式はサイコあじあるな…
163 21/06/13(日)22:14:05 No.812966594
日本は物に魂が宿るっていう概念が割とあるしね
164 21/06/13(日)22:14:07 No.812966610
すてらさん…
165 21/06/13(日)22:14:11 No.812966634
むっ!
166 21/06/13(日)22:14:14 No.812966650
>1623589998956.png 派手にQTEミスると思うのでそうはならんと思うで
167 21/06/13(日)22:14:15 No.812966666
まずブラックライト当てないとな…
168 21/06/13(日)22:14:16 No.812966673
>>ボスのカタシロ見てみたいな >もうみちゃったからな… なんで見ちゃったの!?
169 21/06/13(日)22:14:18 No.812966684
プラメモは最終的に結構ドライでびっくりした覚えがある
170 21/06/13(日)22:14:19 No.812966690
アンドロイドに先立たれてメモリに溜め込まれた写真見て廃人みたいになりたい
171 21/06/13(日)22:14:21 No.812966697
まだその時代じゃないから想像できないな…
172 21/06/13(日)22:14:24 No.812966716
ラジコンの見た目してる地雷処理マシンを泣きながら治してくれよ!する米兵隊に悲しき過去…
173 21/06/13(日)22:14:38 No.812966820
どのみち経済的理由で手放すなら葬式やる余裕なさそう
174 21/06/13(日)22:14:40 No.812966838
>>>ボスのカタシロ見てみたいな >>もうみちゃったからな… >なんで見ちゃったの!? めめめのレス