21/06/13(日)20:55:53 ID:UuTS/EkA 好きな... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/06/13(日)20:55:53 ID:UuTS/EkA UuTS/EkA No.812928364
好きなアニオリや嫌いなアニオリを教えてくれ
1 21/06/13(日)20:57:12 No.812928957
レールガン1期アニオリが好きで2期アニオリは嫌い
2 21/06/13(日)20:57:22 No.812929042
ピンポンのチャイナ関連の話が好き あと海行くかの人
3 21/06/13(日)20:57:51 No.812929292
1作目のハガレン大好き 映画も好き
4 21/06/13(日)20:58:40 No.812929695
昔やってた方のシャーマンキングは原作と全然違って 見てた小学生当時何だこりゃ?ってなって見るのやめちゃったなあ
5 21/06/13(日)20:59:02 No.812929886
幽白のジョルジュ早乙女
6 21/06/13(日)20:59:30 No.812930092
私ホワイト!幽霊なの!
7 21/06/13(日)20:59:44 No.812930186
プラネテスはいいのも悪いのも含まれてる気がする
8 21/06/13(日)21:00:06 ID:UuTS/EkA UuTS/EkA No.812930361
天貝隊長好きだったんだけどアニオリだからそうなるよなって終わり方だった つらい
9 21/06/13(日)21:01:18 ID:UuTS/EkA UuTS/EkA No.812930945
>私ホワイト!幽霊なの! アニメ視聴者がこんなにメイン扱いのキャラたちがアニオリと知る瞬間いいよね
10 21/06/13(日)21:01:32 No.812931075
>好きなアニオリ キテレツ大百科
11 21/06/13(日)21:01:34 No.812931086
マキバオーのアニメ版の子供キャラ 全員原作にいないと知って驚いた わりと違和感なく溶け込んでたと思う
12 21/06/13(日)21:02:03 No.812931315
聖闘士星矢アスガルド編が好き
13 21/06/13(日)21:02:27 No.812931528
純潔のマリアの櫻井がアニオリなのが信じられない
14 21/06/13(日)21:02:30 ID:UuTS/EkA UuTS/EkA No.812931560
グルメスパイサー!!!
15 21/06/13(日)21:03:05 No.812931834
ジョジョ3部アヌビス神戦でシルバーチャリオッツ本来の速度に気付くアヌビス神と阻止しようとする承太郎はよかった 本来の速さになったせいでスタープラチナが負けて刺されたってことになってるの好き
16 21/06/13(日)21:03:11 No.812931876
SHUFFLEは誰がなんと言おうがアニオリの方が面白い
17 21/06/13(日)21:03:27 ID:UuTS/EkA UuTS/EkA No.812932034
原作「そもそも誰だよスーマンって」 アニメ「うわああああスーマンんんんん」
18 21/06/13(日)21:03:31 No.812932069
忍空はほぼ全編アニオリだけど面白かったな
19 21/06/13(日)21:03:48 No.812932251
原作の補完するやつ大体好き
20 21/06/13(日)21:03:56 No.812932324
ラムディミア・ド・アクセィメモール
21 21/06/13(日)21:04:06 No.812932420
空白期間を埋めるアニオリはいいアニオリ 筋変えちゃうアニオリはやべーぞ!
22 21/06/13(日)21:04:20 ID:UuTS/EkA UuTS/EkA No.812932553
これよりアニメ銀魂は迂回ルートに入る!
23 21/06/13(日)21:04:46 No.812932788
>キテレツ大百科 ほとんどだこれ!
24 21/06/13(日)21:05:09 No.812933002
勝手にキャラ殺すようなのは嫌
25 21/06/13(日)21:05:09 No.812933005
からくりサーカスでダールの存在消えてトーアのエピソードになってるみたいなアニオリ改変地味につらい
26 21/06/13(日)21:05:40 ID:UuTS/EkA UuTS/EkA No.812933263
>筋変えちゃうアニオリはやべーぞ! 初期のアニオリをなかったことにして再度殺される宮野明美
27 21/06/13(日)21:05:47 No.812933319
ジョジョ5部のフーゴが先生を殴った理由がうーn…ってなった アニオリだと先生がただの変態になっててフーゴの異常性が薄くなってた
28 21/06/13(日)21:05:55 No.812933385
最近ワールドトリガーのアニメを見始めたんだけ アニオリが全然面白くなくて…
29 21/06/13(日)21:05:57 No.812933411
ジョジョ3部アニメはテンポ死んじゃってたけどアニオリ要素めっちゃ凝ってて好き なんていうか理解がありすぎる
30 21/06/13(日)21:06:02 No.812933448
しっかり後でなかったことになってたりすると嬉しい
31 21/06/13(日)21:06:20 No.812933598
エンジェリックレイヤーの終盤
32 21/06/13(日)21:06:20 No.812933600
ナウシカとAKIRAは漫画派と映画派で分かれると聞きます
33 21/06/13(日)21:06:38 No.812933731
嫌いなのはトリコのアニオリ要素全般
34 21/06/13(日)21:06:44 No.812933786
>ジョジョ3部アニメはテンポ死んじゃってたけどアニオリ要素めっちゃ凝ってて好き >なんていうか理解がありすぎる 例の写真撮影するの愛を感じる
35 21/06/13(日)21:06:51 No.812933842
>ジョジョ5部のフーゴが先生を殴った理由がうーn…ってなった >アニオリだと先生がただの変態になっててフーゴの異常性が薄くなってた 恥知の方はどう?
36 21/06/13(日)21:06:54 No.812933883
スタンドバイミードラえもん
37 21/06/13(日)21:06:55 No.812933890
全員一致でアニオリの方が好きだというアニメ、ギャラクシーエンジェル
38 21/06/13(日)21:07:21 No.812934108
ちょっと描写挟むようなのはともかく大筋変えちゃうとね…
39 21/06/13(日)21:07:31 No.812934196
ジョジョ4部のエニグマとスーパーフライ辺りを全部同じ日の出来事にしたのは面白い改変だったと思う あとエステシンデレラの登場を早めたのは上手かったと思う
40 21/06/13(日)21:07:41 No.812934284
アニオリじゃない方のギャラクシーエンジェルが好きな人いるの…?
41 21/06/13(日)21:07:47 No.812934332
ラインバレルはOPしかほめるとこがない
42 21/06/13(日)21:08:01 No.812934430
ジョジョ2部のジョセフが星型のアザ見せるシーンも痺れた
43 21/06/13(日)21:08:06 No.812934465
>全員一致でアニオリの方が好きだというアニメ、ギャラクシーエンジェル まず原作らしい原作が出来てなかったし…
44 21/06/13(日)21:08:26 ID:UuTS/EkA UuTS/EkA No.812934636
ブラックジャックのアニオリは「それやったらBJの味が台無しでしょ!!!」ってのが多かった
45 21/06/13(日)21:08:47 No.812934817
>アニオリじゃない方のギャラクシーエンジェルが好きな人いるの…? アニメもゲームも大好きだよ!!
46 21/06/13(日)21:08:51 No.812934837
グルメスパイザー
47 21/06/13(日)21:08:57 No.812934895
ぼくらのかな…
48 21/06/13(日)21:09:02 No.812934933
ミルキィホームズなら原作好きな「」もいるだろうか
49 21/06/13(日)21:09:14 No.812935043
クロノクルセイドとかすごい雑に終わらせてたな あの頃は二期とかまずやらないから原作途中でも無理矢理終わらせるっていうけっこうひどいことしてたよね
50 21/06/13(日)21:09:15 No.812935057
話ずれまくった挙句オリジナルのラスボスなんて誰も喜ばないことを分かってほしい
51 21/06/13(日)21:09:26 ID:UuTS/EkA UuTS/EkA No.812935161
>嫌いなのはトリコのアニオリ要素全般 なんであのオリキャラ入れたんだろ 立場的に局アナが演じるのかと思ったら普通にナイチチが演じるし
52 21/06/13(日)21:09:39 No.812935285
>ぼくらのかな… 原作終わって無かったし…
53 21/06/13(日)21:09:51 No.812935362
まちカドまぞくのアニオリは割と良かったし2期も楽しみだな
54 21/06/13(日)21:09:57 No.812935408
>恥知の方はどう? 家族を貶められたと感じてブチきれたヤツだっけ あっちはまあ
55 21/06/13(日)21:09:57 No.812935410
鰤のアニオリは日常補完してくれて好き
56 21/06/13(日)21:09:59 No.812935430
今や俺は完全変態を遂げた!
57 21/06/13(日)21:10:03 No.812935466
>恥知の方はどう? ごめん読んでない…
58 21/06/13(日)21:10:04 No.812935478
無理矢理オチつける文化は絶滅してよかったものの一つだ
59 21/06/13(日)21:10:08 No.812935505
>話ずれまくった挙句オリジナルのラスボスなんて誰も喜ばないことを分かってほしい まだ原作が完結してなくて連載中ならまあ…
60 21/06/13(日)21:10:16 ID:UuTS/EkA UuTS/EkA No.812935577
アニメを先に見てから原作読んだらコレジャナイってなった赤ずきんチャチャ
61 21/06/13(日)21:10:18 No.812935590
>>ぼくらのかな… >原作終わって無かったし… いやそういう次元の問題じゃない…
62 21/06/13(日)21:10:34 No.812935738
すてプリのアニメは原作の説教臭さがマイルドになってて好き
63 21/06/13(日)21:10:37 No.812935773
>筋変えちゃうアニオリはやべーぞ! ドラゴンボールの人造人間8号を作ったのは勿論シロップ博士ですよね!
64 21/06/13(日)21:10:44 No.812935827
ミルキィホームズの原作ファンなんているの...?
65 21/06/13(日)21:10:51 No.812935895
>>ぼくらのかな… >原作終わって無かったし… アニメ化嬉しかったんだけどあれなら終わってないならやらなくてもいいだろ!!って思ってしまった…
66 21/06/13(日)21:11:09 No.812936065
アークもククルも生存してるアニメアークザラッド
67 21/06/13(日)21:11:31 No.812936280
ハガレンは原作途中でアニメ完結させるのに仕方なかったんだろうとは思うけどやっぱ原作が好き
68 21/06/13(日)21:12:15 No.812936693
ほぼドラオリで認知されてる ショムニ
69 21/06/13(日)21:12:21 No.812936749
アニメのスレイヤーズ好きだよ
70 21/06/13(日)21:12:31 No.812936836
銀魂とかケロロ軍曹とか
71 21/06/13(日)21:12:35 ID:UuTS/EkA UuTS/EkA No.812936861
原作「ロゼ○ね」 アニメ「アリロゼキテる……」
72 21/06/13(日)21:12:54 ID:UuTS/EkA UuTS/EkA No.812936997
>ほぼドラオリで認知されてる >きらきらひかる
73 21/06/13(日)21:12:55 No.812937009
かみちゃまかりんはアニメがクソだったのか原作もクソだったのか…
74 21/06/13(日)21:13:09 No.812937120
攻殻アニメ全般 ブラックマジックM-66は魔法要素オミットしてるのに面白いけどシロマサ原作のアニメは大抵変な改変入ってつまらない
75 21/06/13(日)21:13:30 No.812937273
無限月読
76 21/06/13(日)21:13:31 No.812937281
最近のワンピースは引き延ばしのためとはいえアニオリのバトルとか挟んでて好き
77 21/06/13(日)21:13:33 ID:UuTS/EkA UuTS/EkA No.812937288
ブラホワがアニオリなのを知ったときはしばらく思考が停止した
78 21/06/13(日)21:13:33 No.812937295
鬼父と黒獣の原作はプレイしたことある人間一人もいないと思ってる
79 21/06/13(日)21:13:37 No.812937344
>>話ずれまくった挙句オリジナルのラスボスなんて誰も喜ばないことを分かってほしい >まだ原作が完結してなくて連載中ならまあ… それやらなくなってからのほうそこそこ続き期待される人気ある作品にはいい傾向になったよね そこでアニメ終わった?その程度だったんですよその原作
80 21/06/13(日)21:13:45 No.812937401
ローゼンメイデンは?
81 21/06/13(日)21:13:45 No.812937408
無理に決着つけずに切りの良い所までやって二期を待て!みたいな終わり方もよくみるようになったな
82 21/06/13(日)21:14:08 No.812937600
十二国記はかなり理想のアニオリだった 杉本が帰って魔性の子にきれいに繋がって膝打った
83 21/06/13(日)21:14:17 No.812937680
>アニメを先に見てから原作読んだらコレジャナイってなった赤ずきんチャチャ 原作読んでたから全く違う作品でびっくりしたな セラヴィー先生がまともな人みたいになってる…
84 21/06/13(日)21:14:31 No.812937787
「」から観てると死にそうという評価を受けるサイコー超人編と地獄の極悪超人編…
85 21/06/13(日)21:14:33 No.812937801
佐木が死なずに済む のは良いのか悪いのか
86 21/06/13(日)21:14:46 No.812937898
ジョジョはだいたい好印象
87 21/06/13(日)21:14:50 No.812937926
いい感じのアニオリ路線から原作ルートに行ってアニオリ路線を無かった事にしないで 回想とかでちょっと出てくると嬉しくなる感じです
88 21/06/13(日)21:14:59 No.812938007
BLEACHのアニオリは何だかんだ好きだった
89 21/06/13(日)21:15:01 ID:UuTS/EkA UuTS/EkA No.812938025
みんな望んではいたけどそこまでやるかとなったスクイズ最終回
90 21/06/13(日)21:15:03 No.812938037
紅のアニメ好きだけど原作好きな人は嫌いな人多そうだなーって
91 21/06/13(日)21:15:05 No.812938045
原作者も知らないドラゴン好き
92 21/06/13(日)21:15:12 No.812938090
最初から大きく変える前提の漫画原作って見なくなったな
93 21/06/13(日)21:15:13 No.812938097
輪切りのソルベの主犯がチョコラータにされてたのは良かったけど アレのせいで特にボスの解釈が結構変わった感ある
94 21/06/13(日)21:15:21 No.812938155
アニオリキャラが原作の誰よりも強い
95 21/06/13(日)21:15:23 No.812938173
みなみけの話していい?
96 21/06/13(日)21:15:42 No.812938305
>BLEACHのアニオリは何だかんだ好きだった 映画第一作目の原作逆輸入いいよね…
97 21/06/13(日)21:15:44 No.812938320
>鬼父と黒獣の原作はプレイしたことある人間一人もいないと思ってる いや黒獣は山ほどいるだろ…鬼父はまぁうん
98 21/06/13(日)21:16:04 No.812938477
>ローゼンメイデンは? 最初のアニオリはマジでクソだったし 再アニメ化したと思ったら移籍後の序盤のあんま面白くないところ丁寧にやられて違うそうじゃないってなった… 蒼のマスターのエピソードが好きなんよ…
99 21/06/13(日)21:16:04 No.812938478
>アニオリキャラが原作の誰よりも強い ちんぷう殿!
100 21/06/13(日)21:16:04 ID:UuTS/EkA UuTS/EkA No.812938485
>佐木が死なずに済む >のは良いのか悪いのか まあまんまコピー出してるあたり原作でもやらかしたという感じなんだろうし…
101 21/06/13(日)21:16:08 No.812938511
>いい感じのアニオリ路線から原作ルートに行ってアニオリ路線を無かった事にしないで >回想とかでちょっと出てくると嬉しくなる感じです 私なかったことになるほうが好き!
102 21/06/13(日)21:16:31 No.812938687
サムゲタンは未だに何故サムゲタンなのかわからない
103 21/06/13(日)21:16:33 No.812938709
>最初から大きく変える前提の漫画原作って見なくなったな 知ってる限りだとブラックキャットが最後かも
104 21/06/13(日)21:16:33 No.812938710
宇宙戦艦ナデシコ
105 21/06/13(日)21:16:35 No.812938727
ぼくらののアニメは石川智晶の歌だけで収支プラスだから良いんだ 本編は見なければ良い
106 21/06/13(日)21:16:37 No.812938745
ブルりん…
107 21/06/13(日)21:16:40 No.812938762
高木さんの好きなシーンが 後でアニオリだったと知った お前のことだよ1期ラスト
108 21/06/13(日)21:16:53 No.812938864
ヒロアカのアニオリは欲しい所を欲しいぶんだけ埋めてくれるイメージ
109 21/06/13(日)21:16:53 No.812938865
原作と生存者や脱落者が変わる展開は勘弁してほしい
110 21/06/13(日)21:16:54 No.812938869
アニオリというか黄昏乙女アムネジアがメインヒロイン以外の話をバッサリカットして結果的に凄い良かった
111 21/06/13(日)21:16:58 No.812938907
逆輸入までいくケースもあまり知らない
112 21/06/13(日)21:17:00 No.812938933
>みなみけの話していい? 無印とおかえりならいいよ
113 21/06/13(日)21:17:04 No.812938978
るろ剣の京都編終わった後のやつ
114 21/06/13(日)21:17:15 No.812939081
はれときどきぶたのアニオリ好き
115 21/06/13(日)21:17:17 No.812939094
FORTUNE ARTERIALのアニメがヒロインルートとトゥルールートを半端に混ぜた感じでもんにょりした
116 21/06/13(日)21:17:20 No.812939114
>るろ剣の京都編終わった後のやつ 懐かしい 天草四郎だっけ
117 21/06/13(日)21:17:20 No.812939119
原作者の知らない杖! 原作者の知らないヨイショ爆乳悪魔女! 原作者の知らない上司を性的に見る部下!
118 21/06/13(日)21:17:28 ID:UuTS/EkA UuTS/EkA No.812939177
原作では「うーまーいーぞー!!!」とか言ってないらしいな
119 21/06/13(日)21:17:28 No.812939187
メイドインアビスのアニオリで気球飛ばすの好き 旅路の振り返りもできるし地上の様子も映してくれて最高だった
120 21/06/13(日)21:17:34 No.812939230
アニメから入って原作にいないの!?って奴で一番衝撃を受けたのはやっぱり花沢さんだよ
121 21/06/13(日)21:17:36 No.812939246
>逆輸入までいくケースもあまり知らない バーダック
122 21/06/13(日)21:17:39 No.812939276
クソ小説編
123 21/06/13(日)21:17:40 No.812939285
>宇宙戦艦ナデシコ あれは漫画のほうが派生みたいなもんじゃないの?
124 21/06/13(日)21:17:46 No.812939331
最近だと映画のポンポさんが良かった
125 21/06/13(日)21:18:01 No.812939441
ぜってえ半端に終わるってんなら再構成してアニメはアニメとしてやるって方が好きだけど それをちゃんとやれる人が少ないだろうなって想像は出来る
126 21/06/13(日)21:18:04 No.812939470
ローゼンはブームが過ぎ去って原作読んだ後にアニメ見ようとしたら水銀燈がおばぁちゃんみたいになってて見れなかった
127 21/06/13(日)21:18:17 No.812939591
>みなみけの話していい? おかわりがこの間ようつべで配信された時 コメント欄に嫌いって声もあれば これから入ったから好きとかなんだかんだ好きってコメントもかなりあって 世間で大げさに言われてる程感想が一色じゃないんだと知ったよ
128 21/06/13(日)21:18:20 No.812939624
>BLEACHのアニオリは何だかんだ好きだった 原作がなかなか進まないからアニオリ頑張ってた印象 ナルトのアニオリは当たり少なかった
129 21/06/13(日)21:18:25 No.812939661
原作をそのまんま再現してくれればいいよ派と原作と同じだったら見る価値無いじゃん派の溝は深い なんなら原作者サイドも分かれる
130 21/06/13(日)21:18:26 No.812939669
喰霊零!
131 21/06/13(日)21:18:26 No.812939675
はめふらの中盤のアニオリはキャラの日常って感じで好き
132 21/06/13(日)21:18:28 No.812939689
>アニメから入って原作にいないの!?って奴で一番衝撃を受けたのはやっぱ李苺鈴だよ
133 21/06/13(日)21:18:31 No.812939721
>サムゲタンは未だに何故サムゲタンなのかわからない あっちのスタジオに外注出したら手癖でサムゲタン描いてちゃって台詞合わせた…とかかな理由こじつけるなら
134 21/06/13(日)21:18:37 No.812939759
実体化した花天狂骨が原作に登場したのは驚いたわ
135 21/06/13(日)21:18:39 No.812939774
けんぷファーは原作・漫画・アニメでくっつくヒロインが変わるの面白かった
136 21/06/13(日)21:18:53 No.812939897
>アレのせいで特にボスの解釈が結構変わった感ある どんな感じに変わったと思う? 煽ってるわけじゃないよ
137 21/06/13(日)21:19:00 No.812939977
>>宇宙戦艦ナデシコ >あれは漫画のほうが派生みたいなもんじゃないの? 漫画もアニメもゲームも派生と言うかクリエイターのネームバリューで売るメディアミックス作品て感じじゃない?
138 21/06/13(日)21:19:01 No.812939983
最近のアニオリは大体原作者が原案出してるから 原作でも存在を仄めかされる事が多い
139 21/06/13(日)21:19:07 No.812940030
>ぼくらののアニメは石川智晶の歌だけで収支プラスだから良いんだ >本編は見なければ良い アンインストールで原作再現は終わってるもんな 本編はおまけみたいなもんだ
140 21/06/13(日)21:19:12 No.812940071
屍鬼はフジリュー版踏襲したんであってアニオリか微妙なとこだな 原作と展開違うとは言え作品のテイスティは同じ様に愉しめて結構好き
141 21/06/13(日)21:19:15 No.812940100
ポンポさんのは許す
142 21/06/13(日)21:19:17 No.812940114
ブウの腹の中は誰が何と言おうと好き ナメ星編?知らない子ですね…
143 21/06/13(日)21:19:21 No.812940152
どう見ても人気キャラの登場回やりたいがために原作のエピソード丸ごと1つ無かったことにして運動会編がお粗末に……ってこれ漫画版だったわ
144 21/06/13(日)21:19:30 No.812940224
甲賀忍法帖のキャラ掘り下げに日常を描いた回
145 21/06/13(日)21:19:33 No.812940245
花沢さん
146 21/06/13(日)21:19:38 No.812940286
fu80843.jpg アニメじゃなくて実写映画オリジナルの逆輸入だけど
147 21/06/13(日)21:19:40 No.812940298
プラネテスいいよね… アニメ見てからマンガ読んだから嘘だろ!?ってなったよ
148 21/06/13(日)21:19:40 No.812940299
アルペジオ
149 21/06/13(日)21:19:43 No.812940329
>最近のアニオリは大体原作者が原案出してるから >原作でも存在を仄めかされる事が多い いいよねワンピースのFILMボス
150 21/06/13(日)21:19:44 No.812940337
新グルグルのレイド戦と最終決戦のアレンジ好き ちょっと思うところも無くは無いが新グルグルはアニメ途中で終わった昔のコンテンツのリブートアニメとしては満点をあげたい
151 21/06/13(日)21:19:48 No.812940374
>原作をそのまんま再現してくれればいいよ派と原作と同じだったら見る価値無いじゃん派 昔は前者だったけど今は後者だなぁ
152 21/06/13(日)21:19:49 No.812940381
るろうに剣心京都編の宗次郎と尖閣のくだり
153 21/06/13(日)21:20:03 No.812940516
大長編の連続で原作内の時間が関数に対してほぼ経過していないって事多いから合間合間の日常補完が欲しくなるよね
154 21/06/13(日)21:20:31 No.812940755
逆にワンピースのデービーバックファイトはアニオリだと思ってました
155 21/06/13(日)21:20:34 No.812940787
なんかあるかなと思ったけど漫画読んだから観なくて良いか…って済ませた作品が多いことに気付く
156 21/06/13(日)21:20:37 No.812940806
>おかわりがこの間ようつべで配信された時 >コメント欄に嫌いって声もあれば >これから入ったから好きとかなんだかんだ好きってコメントもかなりあって >世間で大げさに言われてる程感想が一色じゃないんだと知ったよ アニメから入ったら特に認識されないマイナス点ってあるしな そのマイナスを起点に掘らないとそれ以外のマイナスも知りようがない
157 21/06/13(日)21:20:47 No.812940887
操舵手が双子!だの 実は父は生きていて鉄仮面を被っている!だの アニオリで一気に昭和臭が強烈に……!
158 21/06/13(日)21:20:50 No.812940913
そういやCCさくらもすごい原作改変だったな あれは作者が関わってるからいいけど
159 21/06/13(日)21:20:53 No.812940935
>>アレのせいで特にボスの解釈が結構変わった感ある >どんな感じに変わったと思う? >煽ってるわけじゃないよ 原作の描写だとボス自らやったと自分は解釈したから うわあボスって自分に歯向かうやつにこんな惨いことするんだぁ…ってなったけど アニメの描写だとボスがチョコラータに一任した結果ああなったと解釈できる ボス本人も追撃させるときに「奴らは最低なゲスだ」って言ってたし そうなるとボスって意外と残虐じゃないのかなって
160 21/06/13(日)21:20:54 No.812940947
蟹に殺されるフリーザ軍兵士に悲しい末路… なナメック星のアニオリで笑った
161 21/06/13(日)21:20:58 No.812940989
>アンインストールで原作再現は終わってるもんな >本編はおまけみたいなもんだ 原作に逆輸入されたEDのlittle birdもいいぞ! 主題歌だけ聞いておけば問題ないってことだな!
162 21/06/13(日)21:21:00 No.812941003
>新グルグルのレイド戦と最終決戦のアレンジ好き >ちょっと思うところも無くは無いが新グルグルはアニメ途中で終わった昔のコンテンツのリブートアニメとしては満点をあげたい あったな新グルグル! 確かにあれは最高のリメイクだった
163 21/06/13(日)21:21:01 No.812941012
原作の最重要イベントと重要伏線をアニオリ展開でぶっ潰した結果 次期であそこは原作通りのイベントがありました!終わり!!という知らない回想で強引に軌道修正する羽目になったシャナは凄いと思う色々と
164 21/06/13(日)21:21:20 No.812941153
原作者が関わっていても原作読めって言われることあるし…
165 21/06/13(日)21:21:39 No.812941343
約ネバは許さないよ
166 21/06/13(日)21:21:44 No.812941388
実際そっくりそのままじゃ無いけど原作を読んだ時以上の何かを感じないとじゃあいっかってなっちゃうよね 無惨なアニオリよりはいいけど
167 21/06/13(日)21:21:47 No.812941417
駄目なのは ぼくらののアニオリ展開… フルメタのアニオリ展開…
168 21/06/13(日)21:21:55 No.812941482
>原作者が関わっていても原作読めって言われることあるし… 幼女戦記のアレはネタで言ってるんだよね…?
169 21/06/13(日)21:22:02 No.812941559
>るろうに剣心京都編の宗次郎と尖閣のくだり どっちみち死んでた…
170 21/06/13(日)21:22:16 ID:UuTS/EkA UuTS/EkA No.812941680
美樹って原作であんなにアンビーリーバボー連呼してたっけかな…
171 21/06/13(日)21:22:30 No.812941774
>原作の最重要イベントと重要伏線をアニオリ展開でぶっ潰した結果 >次期であそこは原作通りのイベントがありました!終わり!!という知らない回想で強引に軌道修正する羽目になったシャナは凄いと思う色々と あの頃のJCは色々と酷かった 後年リトバスアニメ化する時に原作通りやります!なんて宣言する羽目になるし
172 21/06/13(日)21:22:36 No.812941835
>そういやCCさくらもすごい原作改変だったな >あれは作者が関わってるからいいけど クリアカード編のアニメにちゃんと苺鈴ちゃん出してくれてありがたい…
173 21/06/13(日)21:22:42 No.812941880
はねバドは良かったアニオリと悪かったアニオリの差が激しい
174 21/06/13(日)21:22:52 No.812941954
最近だと裏世界ピクニックが悲しかったな
175 21/06/13(日)21:23:06 No.812942068
>>これから入ったから好きとかなんだかんだ好きってコメントもかなりあって >>世間で大げさに言われてる程感想が一色じゃないんだと知ったよ EVOLとかバハソウルとかもファン割といるしな
176 21/06/13(日)21:23:12 No.812942116
ガンスリの原作者は原作読めなつかし…
177 21/06/13(日)21:23:19 No.812942162
アニメ1話で原作3話分行くからそのままだと起承転結が凄いことになる問題もある
178 21/06/13(日)21:23:25 No.812942203
遊戯王はもう殆どアニオリみたいになってしまった
179 21/06/13(日)21:23:37 No.812942329
知らない凶羅
180 21/06/13(日)21:23:38 No.812942341
>最近だと裏世界ピクニックが悲しかったな 猿夢がなんかよくわからんまま一瞬で終わった
181 21/06/13(日)21:23:43 No.812942380
>遊戯王はもう殆どアニオリみたいになってしまった DMの時点でアニオリ盛り盛りだろう
182 21/06/13(日)21:23:53 No.812942466
令和になって約ネバみたいな物凄いアニオリというか短縮見るとは思わなかった
183 21/06/13(日)21:23:57 No.812942512
>無惨なアニオリよりはいいけど 無残なアニオリをコミカライズでいい話に持っていくダイナミックコード
184 21/06/13(日)21:24:02 No.812942551
シナリオはまだしも原作に無い戦闘シーンで嫌われる例ってなかなか無い気がする
185 21/06/13(日)21:24:06 ID:UuTS/EkA UuTS/EkA No.812942596
青エクのアニオリもなんか賛否あった気がする よく覚えてないけど
186 21/06/13(日)21:24:13 No.812942648
アニオリというか原作の続きが出てない所に追いついちゃって最後までやりきったと思ったらその後原作が出たとかあったなあ
187 21/06/13(日)21:24:14 No.812942652
幼女戦記はモノローグ大分省かれてるからなぁ
188 21/06/13(日)21:24:25 No.812942740
夢喰いメリー…
189 21/06/13(日)21:24:26 No.812942747
>猿夢がなんかよくわからんまま一瞬で終わった あれは原作者脚本だよう!
190 21/06/13(日)21:24:27 No.812942761
ぴたテンはアニメはグッド原作はトゥルーって感覚
191 21/06/13(日)21:24:32 No.812942790
鬼滅とかヒロアカはかなりいい感じなのに約束のネバーランドはどうしてああなったし
192 21/06/13(日)21:24:32 No.812942800
とらドラのラストはタイミングのせいでほぼアニオリで 原作が悪いわけじゃないがアニメのほうが好き
193 21/06/13(日)21:24:33 No.812942803
>令和になって約ネバみたいな物凄いアニオリというか短縮見るとは思わなかった 封神とどっちがひどかったの?
194 21/06/13(日)21:24:39 No.812942845
原作未完だから原作のそれっぽいキャラが突然ラスボスになるの嫌! かといってアニオリキャラがラスボスになるのも嫌!
195 21/06/13(日)21:24:43 No.812942881
>高木さんの好きなシーンが >後でアニオリだったと知った >お前のことだよ1期ラスト My love is forever ♪
196 21/06/13(日)21:24:50 No.812942957
>遊戯王はもう殆どアニオリみたいになってしまった アニオリで続編出してヒットして更に…って中々な成功例だな
197 21/06/13(日)21:25:03 No.812943079
はねバドは原作の終わり方が個人的にううn…で 今思うとアニメのほうが親子関係についてはちゃんと決着着けてたなって
198 21/06/13(日)21:25:16 No.812943175
>封神とどっちがひどかったの? デビルマンと比較できる映画はないように 覇穹と比較できるアニメなんてないんだ
199 21/06/13(日)21:25:25 No.812943265
賛否が多そうなのは鋼の錬金術師だろう リメイクのFAで原作展開が出来たのは旧作の出来(主に売り上げ)のおかげでもあり一様に否定もし辛いという
200 21/06/13(日)21:25:30 No.812943318
約ネバは1期までみたいなとこあるから…
201 21/06/13(日)21:25:44 No.812943438
完全アニオリより 元は原作なのに解釈変わるレベルの変更ある方がきつくない? ぱっと思い浮かばないけど
202 21/06/13(日)21:25:44 No.812943443
ほぼ完ぺきな原作再現といえばてーきゅう
203 21/06/13(日)21:25:57 No.812943548
>鬼滅とかヒロアカはかなりいい感じなのに約束のネバーランドはどうしてああなったし まあ3期は作るつもり無かったとかなんかね そんで原作者に無茶ぶった
204 21/06/13(日)21:26:05 No.812943623
ハイキューってアニオリ要素あったっけ 全部原作通りだっけ
205 21/06/13(日)21:26:05 No.812943624
幼女戦記で原作者は原作読んでないネタ言われるのは漫画の方だし… アニメもまあアニオリはねじ込んでるけどあれはそもそもマジで延々戦記やってるから分かりやすいボス捏造しないと区切りのつけようが無さすぎるしな…
206 21/06/13(日)21:26:35 No.812943916
なんで原作者は原作読まないの?
207 21/06/13(日)21:26:49 No.812944018
約ネバは原作からして最後までうーnだったし…
208 21/06/13(日)21:26:54 ID:UuTS/EkA UuTS/EkA No.812944061
監督「弥子とサイは異母兄弟なんですよ あとこのアニメは僕のオリジナルアニメの牙の続編という意識で作ってます」
209 21/06/13(日)21:26:57 No.812944080
アニメのコミカライズが好き放題するのは割と許容されがちなのに…
210 21/06/13(日)21:26:57 No.812944085
>なんで原作者は原作読まないの? うるせー最近の推しの子読んでろ
211 21/06/13(日)21:27:00 No.812944110
ナルトがアニオリ入った瞬間オリキャラが微妙にバタ臭くなるのなんだったんだろう
212 21/06/13(日)21:27:03 No.812944136
ピンポンとかはだいぶ原作と違うっぽいけど大好きだわ
213 21/06/13(日)21:27:03 No.812944139
>ハイキューってアニオリ要素あったっけ >全部原作通りだっけ 途中までしか見てないけどアニオリ要素ほとんどなかったと思う
214 21/06/13(日)21:27:16 No.812944261
アニメにTRPG版のキャラたちが出てきて台詞もあったのは嬉しかった
215 21/06/13(日)21:27:17 No.812944277
>とらドラのラストはタイミングのせいでほぼアニオリで >原作が悪いわけじゃないがアニメのほうが好き 祖父母とのやりとりがガッツリ入ってる原作の方がよくない? アニメの最終巻用の尺がもう1話あれば最高だと思ったな
216 21/06/13(日)21:27:23 No.812944319
キルミーベイベーの最終回はナイスアニオリだと思う いや原作にある話ではあるが
217 21/06/13(日)21:27:24 No.812944325
>アニメのコミカライズが好き放題するのは割と許容されがちなのに… ガンソード…
218 21/06/13(日)21:27:27 No.812944363
シドニアの谷風単独キルがちょくちょく部隊全体で連携した結果になってるのよかった
219 21/06/13(日)21:27:34 No.812944421
原作者直々の書下ろし脚本や絵コンテ構想によるアニオリはアニオリなんだろうかと思わんでもない所はある
220 21/06/13(日)21:27:39 No.812944466
>ハイキューってアニオリ要素あったっけ >全部原作通りだっけ ちょくちょくあった気がするな OVAなんかは原作ノータッチのアニオリだけど悪くなかった ED映像はどれも解釈一致過ぎて好き
221 21/06/13(日)21:27:40 No.812944470
>監督「弥子とサイは異母兄弟なんですよ あとこのアニメは僕のオリジナルアニメの牙の続編という意識で作ってます」 何の話か分からないけどネウロならアニメ化はしてないぞ
222 21/06/13(日)21:27:40 No.812944476
>そうなるとボスって意外と残虐じゃないのかなって 殺しはするだろうけど無駄に残虐じゃない感じはするよね
223 21/06/13(日)21:27:47 No.812944537
>ハイキューってアニオリ要素あったっけ >全部原作通りだっけ 話の順序が変わったり一部カットしたり小説版の話を組み込んだりはしてた気がする うろ覚えだが
224 21/06/13(日)21:27:53 No.812944583
>逆にワンピースのデービーバックファイトはアニオリだと思ってました アレは半分くらいアニオリも混じってるから…
225 21/06/13(日)21:27:55 No.812944599
幼女戦記勢いと顔芸をしないとアニメは難しそうだってのは分かるしまあ結構面白く見られるんだけどやっぱ漫画が好き
226 21/06/13(日)21:28:26 No.812944862
ゆるキャン1期の最後と2期の最初
227 21/06/13(日)21:28:27 No.812944870
>原作者直々の書下ろし脚本や絵コンテ構想によるアニオリはアニオリなんだろうかと思わんでもない所はある 原作者原案のアニオリ回が一番評判悪かったの何だっけ 迷い猫?
228 21/06/13(日)21:28:49 No.812945041
>EVOLとかバハソウルとかもファン割といるしな バハソウルは最後のダンスシーン見るとまぁいいか…ってなる人がいるのもわかる
229 21/06/13(日)21:28:50 No.812945045
>原作者直々の書下ろし脚本や絵コンテ構想によるアニオリはアニオリなんだろうかと思わんでもない所はある 原作者が監督・原画・脚本! 原作の方がアニメに合わせてロボデザイン全とっかえ!
230 21/06/13(日)21:28:56 No.812945106
>祖父母とのやりとりがガッツリ入ってる原作の方がよくない? やっちゃんのほうに焦点当たってたのはアニメ版で 親子の凍りついたわだかまりを脚本一行で溶かしたのはマジで感動したんだ 原作読んでてもあそこら辺でもちょっと茶化しが入っててあんま好きじゃなかったんだよな
231 21/06/13(日)21:28:57 No.812945125
ガッシュのアニオリはまぁ…好きでも嫌いでも無いな アニメ化するにあたって必要な追加だと思う
232 21/06/13(日)21:29:05 No.812945181
アニメからのコミカライズはもう絶対的に尺が足りないから本当に再構成しないと糞半端に終わるしかないし
233 21/06/13(日)21:29:06 ID:UuTS/EkA UuTS/EkA No.812945189
ネウロの監督今何やってるんだろうと検索したら今度のテニプリ映画の監督と吸死の監督やると聞いて泡吹いてる
234 21/06/13(日)21:29:10 No.812945220
この前見た無職転生もパウロのセリフ追加とか後の伏線とかカットもとかアニオリ以外と多かったけど違和感なかった
235 21/06/13(日)21:29:12 No.812945235
旧ハンタの軍艦島好き
236 21/06/13(日)21:29:27 No.812945359
>>逆にワンピースのデービーバックファイトはアニオリだと思ってました >アレは半分くらいアニオリも混じってるから… 垂れ流ししてたらあの辺やけに長くて 調べたら2戦増えてた
237 21/06/13(日)21:29:28 No.812945364
>原作者直々の書下ろし脚本や絵コンテ構想によるアニオリはアニオリなんだろうかと思わんでもない所はある 監督とかの判断で原案から微妙に変わったりする事はあるみたいだし
238 21/06/13(日)21:29:52 No.812945590
>キルミーベイベーの最終回はナイスアニオリだと思う いやー最終回らしい事はしなくて良かったと思うよあの作品は
239 21/06/13(日)21:29:59 No.812945662
アニメ艦これ 見る前まではこれを見ないと死ねないとまで盛り上がってた
240 21/06/13(日)21:30:06 No.812945710
>>遊戯王はもう殆どアニオリみたいになってしまった >アニオリで続編出してヒットして更に…って中々な成功例だな 更に原作やアニメで使われてなく派生でもないオリジナルのカードやテーマが大人気なのもかなりの特異点
241 21/06/13(日)21:30:08 No.812945728
ネウロのアニメ化してくれないかな…昔の名作を映像化する流れは来てるじゃないかぁ
242 21/06/13(日)21:30:09 No.812945737
>ガッシュのアニオリはまぁ…好きでも嫌いでも無いな >アニメ化するにあたって必要な追加だと思う フェードアウトしてった風使いの魔物とか必要だったかな…
243 21/06/13(日)21:30:09 No.812945738
今だとあんまり露骨にアニオリの何々編とかやってくれないよね
244 21/06/13(日)21:30:18 No.812945805
>ガッシュのアニオリはまぁ…好きでも嫌いでも無いな >アニメ化するにあたって必要な追加だと思う 風の奴は必要だったかな…
245 21/06/13(日)21:30:20 No.812945819
>ネウロの監督今何やってるんだろうと検索したら今度のテニプリ映画の監督と吸死の監督やると聞いて泡吹いてる 知らなきゃよかった………
246 21/06/13(日)21:30:26 No.812945867
完全新規のアニオリと再構成のアニオリの溝は深い
247 21/06/13(日)21:30:36 No.812945950
>アニメからのコミカライズはもう絶対的に尺が足りないから本当に再構成しないと糞半端に終わるしかないし 元が尺稼ぎまみれのスカスカな話で助かった… >無残なアニオリをコミカライズでいい話に持っていくダイナミックコード
248 21/06/13(日)21:30:41 No.812945989
小林靖子ほど大胆なアニオリやってても安心出来る脚本家居ない
249 21/06/13(日)21:30:49 No.812946062
ハンターハンターのエレベーターガールのアニオリ好き ゴンとキルアが仲良さそうにしてるの良い
250 21/06/13(日)21:31:11 No.812946246
>完全アニオリより >元は原作なのに解釈変わるレベルの変更ある方がきつくない? >ぱっと思い浮かばないけど るろうに剣心の追憶編かな 抜刀斎の十字傷のつき方が原作より説得力あるの色んな意味でどうかと思った
251 21/06/13(日)21:31:19 No.812946311
>フェードアウトしてった風使いの魔物とか必要だったかな… フェードアウトはともかく一話目で子供に能力バトル漫画だってのを見せる意味では必要だよ
252 21/06/13(日)21:31:22 No.812946329
今やってるシドニア色んなシーン継ぎ接ぎして再構成して追加エピソード盛ってよくあの時間に収められたな…
253 21/06/13(日)21:31:37 No.812946463
艦これは確かに酷いな 原作といえる原作は無いけどそれでもなお原作レイプって感じだった なんかこのスレ見てるといろいろ思いだして辛いな
254 21/06/13(日)21:31:37 No.812946475
半分以上がアニオリのナルトSDはどんどんギャグがぶっ飛んだ上原作フォロー的な話もやり始めて最高だった
255 21/06/13(日)21:31:40 No.812946495
アニメOP限定の謎のロボット! 箱庭学園にあんなものは埋まってねえよ!
256 21/06/13(日)21:31:47 No.812946546
上にもあるけどジョジョのフーゴはうーnだった 違クと言われるのはわかるけど恥知の方が好き
257 21/06/13(日)21:31:48 No.812946557
>今だとあんまり露骨にアニオリの何々編とかやってくれないよね ファンには悪いがジャンプアニメはちょっとやってほしさある
258 21/06/13(日)21:32:03 No.812946693
やっぱりピッコロの免許取得でしょ
259 21/06/13(日)21:32:23 No.812946860
ワンピースの海軍要塞ナバロン編
260 21/06/13(日)21:32:26 No.812946904
>ファンには悪いがジャンプアニメはちょっとやってほしさある 鬼滅の刀鍛冶編の間アニオリでやってくれないかなとは思う
261 21/06/13(日)21:32:42 ID:UuTS/EkA UuTS/EkA No.812947029
>小林靖子ほど大胆なアニオリやってても安心出来る脚本家居ない いいよね 「露伴で好きなキャラは泉京香ちゃんです!」 「?」 の温度差が生まれた年末
262 21/06/13(日)21:32:45 No.812947057
原作のシリアスキャラがギャグキャラっぽく描写されるやつ! 原作のギャグキャラがシリアスキャラっぽく描写されるやつ!
263 21/06/13(日)21:32:45 No.812947060
>ファンには悪いがジャンプアニメはちょっとやってほしさある 鬼滅は見たいな…
264 21/06/13(日)21:32:54 No.812947137
アニオリというか解釈の問題だろうけど男の娘とTSをごっちゃにしてたやつがあった 尺を考えると1つ前の巻までのアニメ化にしておけばよかったのではとも思う
265 21/06/13(日)21:32:55 No.812947146
アニオリやるほど通年でやるアニメも少ないし
266 21/06/13(日)21:33:00 No.812947181
進撃はアニオリなのか作者の指示なのかわからん…
267 21/06/13(日)21:33:09 No.812947260
ネウロはアニメ化してないしこれは寝言だけど 面白ビックリドッキリ犯人推しなのとかヒステリア30分で終わらせたとかは悪いけどこの際置いとくとして 偽Xiに変身させてほかの犯人と同じ感じにしたりとかヤコがアヤの歌で脳揺さぶられたりとか 解釈違いも甚だしいのは最悪だと思ったZzzzzz……
268 21/06/13(日)21:33:10 No.812947272
>>ファンには悪いがジャンプアニメはちょっとやってほしさある >鬼滅の刀鍛冶編の間アニオリでやってくれないかなとは思う 同期五人で一任務ほしいよな
269 21/06/13(日)21:33:10 No.812947277
遊戯王のアニオリは本当にパワーカードの暴力の印象が強い オレイカルコスそのまんまで使わせてくれないかな…
270 21/06/13(日)21:33:11 No.812947282
北斗の拳の牙一族以降のアニオリは良かったな レイが無双したりマミヤもモヒカン蹴散らしたりしてて あとカサンドラでフウガライガが師匠を倒す話とか良かった
271 21/06/13(日)21:33:18 No.812947345
>今だとあんまり露骨にアニオリの何々編とかやってくれないよね 1期2期3期と間隔あけてやるのが主流だから時間稼ぎや引き伸ばす必要もなくなったしな
272 21/06/13(日)21:33:28 No.812947416
鬼滅はそもそも番外編けっこうあるからそれねじ込めるな
273 21/06/13(日)21:33:32 No.812947449
>やっぱりピッコロの免許取得でしょ なんかのソシャゲのイベントになったと聞いて昏倒しそうになった
274 21/06/13(日)21:33:36 No.812947494
忍空やハーメルンの場合はなんて言うんだろ
275 21/06/13(日)21:33:54 No.812947641
原作エピソード省いてアニオリやるはめになってもいいのか
276 21/06/13(日)21:34:17 No.812947833
呪術廻戦と鬼滅の刃は東映まんがまつり堕ちして欲しい オリジナル劇場版作って欲しい
277 21/06/13(日)21:34:37 No.812948004
刀語の錆白兵戦ちゃんと映像化されてすごい嬉しかったな…いいアニオリだった
278 21/06/13(日)21:34:45 No.812948069
通年でやってたのがおかしいとしか思えない…
279 21/06/13(日)21:34:50 No.812948112
>ハンターハンターのエレベーターガールのアニオリ好き >ゴンとキルアが仲良さそうにしてるの良い あれアニオリだったの… 良いよね
280 21/06/13(日)21:34:51 No.812948127
鬼滅はちょっと足りないかなっていうシーンがあるからそこをアニオリで欲しいなとは思う
281 21/06/13(日)21:35:05 No.812948241
ネタにされてるけど空鍋は絶対許さんからな
282 21/06/13(日)21:35:07 No.812948256
鬼滅はカナヲがコインを無意識に抱きしめるのカットされてから期待していない
283 21/06/13(日)21:35:08 No.812948266
Dr.STONEの2期1話のアニオリはなかなか良かった
284 21/06/13(日)21:35:11 No.812948283
ロック・リー外伝よかったな ナレーターに休暇を与える話とかぶっとんでた
285 21/06/13(日)21:35:21 No.812948370
>呪術廻戦と鬼滅の刃は東映まんがまつり堕ちして欲しい >オリジナル劇場版作って欲しい 12月に呪術劇場版やるよ!
286 21/06/13(日)21:35:40 No.812948525
鬼滅はとっくに原作完結してるのにアニオリやり始める勇気は制作側に無いと思う
287 21/06/13(日)21:35:42 No.812948537
ブラッククローバーはアニオリガンガン入れてるんだっけか?
288 21/06/13(日)21:35:49 No.812948612
>ID:UuTS/EkA
289 21/06/13(日)21:36:03 No.812948723
>>呪術廻戦と鬼滅の刃は東映まんがまつり堕ちして欲しい >>オリジナル劇場版作って欲しい >12月に呪術劇場版やるよ! 原作ある奴じゃん もっとこう伏黒恵を処刑せよ!みたいな奴
290 21/06/13(日)21:36:11 ID:UuTS/EkA UuTS/EkA No.812948788
デスノは割とキャラが確立してるのに アニオリも映画オリもドラマオリも全部「アリ」だなって思えるのなんでだろうな
291 21/06/13(日)21:36:14 No.812948815
ハガレンFAは原作のギャグほとんどなくなっててひたすら暗いのがちょっと雰囲気違ってたな
292 21/06/13(日)21:36:17 No.812948848
>ロック・リー外伝よかったな >ナレーターに休暇を与える話とかぶっとんでた ネジニーサンの女装いいよね…
293 21/06/13(日)21:36:25 No.812948914
>Dr.STONEの2期1話のアニオリはなかなか良かった ていうか全体的に原作通りではあるがアニメならではの演出が光ってるし 音響も気合入ってて100億万点のアニメ化だったと思う
294 21/06/13(日)21:36:40 No.812949039
血界戦線はキレイに収まりすぎててアニオリか原作者の脚本かどうか思い出せない
295 21/06/13(日)21:36:42 No.812949054
>ブラッククローバーはアニオリガンガン入れてるんだっけか? 結構追いついちゃってるからね アニメも劇場版で一旦やめる
296 21/06/13(日)21:36:43 No.812949060
>オリジナル劇場版作って欲しい 東宝だからチャンピオン祭りだな ゴジラ対メガロSPとセットで行こう
297 21/06/13(日)21:36:56 No.812949172
夜神月の末路はやっぱ原作が一番好きだよ アニメも良いけどBUZAMA感が足りない
298 21/06/13(日)21:37:03 No.812949241
鬼滅は正直炭治郎の歌とか大嫌い… 無限列車編でやられた時は最悪だった
299 21/06/13(日)21:37:03 No.812949249
映画含めたらDBめっちゃオリジナル多い…
300 21/06/13(日)21:37:08 No.812949279
>鬼滅はとっくに原作完結してるのにアニオリやり始める勇気は制作側に無いと思う 事態が大きくなりすぎたと思う 予算はあるだろうが冒険できなさそうだな
301 21/06/13(日)21:37:12 No.812949308
>デスノは割とキャラが確立してるのに >アニオリも映画オリもドラマオリも全部「アリ」だなって思えるのなんでだろうな まぁ映画とドラマはほぼオリジナルになってた感じしたしな
302 21/06/13(日)21:37:17 No.812949361
鬼滅はアニオリでいいから日常回欲しいよな
303 21/06/13(日)21:37:45 No.812949600
最近は原作者書下ろしシナリオ!とかやってくれるのはうれしいんだけど そのせいで原作者に負担がかかるのは如何ともしがたい 単眼猫なんて嬉々としてアニメのCパート描き下ろして死にかけてたし
304 21/06/13(日)21:37:56 No.812949705
血界戦線は良い悪いじゃなく原作のドライな空気が好きだからアニメはウェットな感じがイマイチだったな
305 21/06/13(日)21:38:01 No.812949754
鬼滅原作詰めすぎてて一息入れたい感じはある 休みなしで格上と戦い続けてメンタルがしんどい
306 21/06/13(日)21:38:02 No.812949759
四畳半は半分以上アニオリと知って嘘だろとなった まず初回からアニオリとか
307 21/06/13(日)21:38:09 No.812949817
そもそも原作消化すらままならないのにアニオリなんてやる余裕ないよね鬼滅
308 21/06/13(日)21:38:11 No.812949836
あと近年のアニオリって完全に制作主導じゃなくてある程度原作と照らし合わせて追加したりもしてるし
309 21/06/13(日)21:38:26 No.812949947
ハガレンは最初のアニメの方が好き
310 21/06/13(日)21:38:52 No.812950158
>鬼滅は正直炭治郎の歌とか大嫌い… >無限列車編でやられた時は最悪だった いのすけが煉獄さん死ぬときギャグみたいな泣き方してたのが取り除かれたのも合わないわと思った ギャグとシリアスの境界線区切って大げさにするような作り方は苦手だ
311 21/06/13(日)21:39:06 No.812950277
まる子やサザエはアニオリで確立してるの強い
312 21/06/13(日)21:39:27 No.812950455
>そもそも原作消化すらままならないのにアニオリなんてやる余裕ないよね鬼滅 遊郭と鍛冶の里は敵しぶとすぎるからカットしてもいいよ
313 21/06/13(日)21:39:28 No.812950463
>そもそも原作消化すらままならないのにアニオリなんてやる余裕ないよね鬼滅 ストックあるからといって別に急ぐ必要もないし
314 21/06/13(日)21:39:34 No.812950519
>>Dr.STONEの2期1話のアニオリはなかなか良かった >ていうか全体的に原作通りではあるがアニメならではの演出が光ってるし >音響も気合入ってて100億万点のアニメ化だったと思う あ~っと言う間にマンガン電池♪が好き
315 21/06/13(日)21:39:39 No.812950556
ゼスティリアの改変はよかったけど制作の趣味も丸出しなラストだった気はしてる
316 21/06/13(日)21:39:53 No.812950677
バモス!
317 21/06/13(日)21:40:23 No.812950938
ドレークがドレイクじゃないのもアニオリで使われたからだと思うし ネツネツもアニオリでアツアツを使われたせいだと思っている
318 21/06/13(日)21:40:24 No.812950944
>あ~っと言う間にマンガン電池♪が好き マジシャン好きは絶頂できるアニメだったな…河北はもう胡散臭いイケメンのプロだ
319 21/06/13(日)21:40:29 No.812950987
>夜神月の末路はやっぱ原作が一番好きだよ >アニメも良いけどBUZAMA感が足りない 一生ネットの喋る楽器扱いはなかなか尊厳破壊が成ってない?
320 21/06/13(日)21:40:37 No.812951061
>サザエはアニオリで確立してるの強い 新しい脚本家入ると違和感あるし雪室城山が亡くなった時が注目される
321 21/06/13(日)21:40:37 No.812951068
じょしらくの東京散歩パートいいよね
322 21/06/13(日)21:40:40 No.812951088
>四畳半は半分以上アニオリと知って嘘だろとなった >まず初回からアニオリとか 半分どころか比率的には7ー8割いく気もする
323 21/06/13(日)21:40:42 No.812951110
鬼滅は残りのエピソード考えるとカツカツよね…半天狗との追いかけっこは短く詰めて欲しいけど
324 21/06/13(日)21:40:52 No.812951181
>まる子やサザエはアニオリで確立してるの強い 高級寿司食ってローラースルーゴーゴー返しにいく話は原作にあると聞いてダメだった
325 21/06/13(日)21:41:00 No.812951236
鉄腕バーディーのアニメが結構好きだったんだけど後に原作読んで全然話違うじゃねえか!ってなった
326 21/06/13(日)21:41:11 No.812951321
最近は1クールくらいしか取れないから無駄な話があるよりもむしろ端折り過ぎな方が多いな
327 21/06/13(日)21:41:23 No.812951396
>ブラッククローバーはアニオリガンガン入れてるんだっけか? まあデビルビリーバーはそうだけど大体は本編でやってな小説でやったの補完かな
328 21/06/13(日)21:41:25 No.812951420
アニオリキャラの霊圧が1話で消えるマギレコ
329 21/06/13(日)21:41:39 No.812951533
P4のアニメのちょっと悪ふざけに前のめりなセンセイのほうが好き
330 21/06/13(日)21:41:49 No.812951600
>アニオリキャラの霊圧が1話で消えるマギレコ あの子2期で出番あんのかな…
331 21/06/13(日)21:41:56 No.812951653
うまくアニメ化するのがすごく難しい作品だから不安半分だった86が原作に忠実な要素とうまく原作を補完するアニオリとを高度に組み合わせた想像を遥かに超える出来だった
332 21/06/13(日)21:42:24 No.812951862
>鬼滅は残りのエピソード考えるとカツカツよね…半天狗との追いかけっこは短く詰めて欲しいけど きららファンタジアするパートはいる いや要らないか……
333 21/06/13(日)21:43:03 No.812952159
アーチャー対バーサーカーは本当に嬉しかったな… 100満点の専用EDまであって
334 21/06/13(日)21:43:05 No.812952178
>P4のアニメのちょっと悪ふざけに前のめりなセンセイのほうが好き シリアスでありギャグであるっていうRPG主人公をうまく落とし込んだよね
335 21/06/13(日)21:43:07 No.812952196
>P4のアニメのちょっと悪ふざけに前のめりなセンセイのほうが好き 特に明言されてないけど絶対周回してやがるコイツ…ってなって面白かったなああれもアニオリと言えばアニオリか確かに
336 21/06/13(日)21:43:16 No.812952261
暗殺教室はそこそこ無難でいい感じのアニメ化だったのに…
337 21/06/13(日)21:43:18 No.812952287
犬夜叉のカマキリの妖怪吸い込んで風穴が広がる回はアニオリだと思ってた
338 21/06/13(日)21:43:30 No.812952373
>P4のアニメのちょっと悪ふざけに前のめりなセンセイのほうが好き ゲームはやっぱ戦闘シーンが難しいなあってなった
339 21/06/13(日)21:43:50 No.812952544
>ネツネツもアニオリでアツアツを使われたせいだと思っている かぶりがないようにかなり慎重に選ばれてるよな悪魔の実 その甲斐虚しくかぶってるやつ一種だけあるけど
340 21/06/13(日)21:44:06 No.812952688
>>四畳半は半分以上アニオリと知って嘘だろとなった >>まず初回からアニオリとか >半分どころか比率的には7ー8割いく気もする ヨーロッパ企画との京都の化学反応が奇跡的すぎる…
341 21/06/13(日)21:44:19 No.812952812
>100満点の専用EDまであって ヒカリは本当に完璧なエミヤソングだよね
342 21/06/13(日)21:44:24 No.812952876
>暗殺教室はそこそこ無難でいい感じのアニメ化だったのに… 無難すぎて何も面白くないんだ
343 21/06/13(日)21:44:26 No.812952885
ペルソナのアニメならトリニティソウルが1番好きだな アニオリっていうかもはやオリアニだけど
344 21/06/13(日)21:44:36 No.812952978
>あの子2期で出番あんのかな… 2期予告では目立ってたし…
345 21/06/13(日)21:45:02 No.812953191
コナンはメインストーリーは原作完コピしつつ事件パートに関しては 原作とアニオリのクオリティ差がほとんど無いから凄いぞ
346 21/06/13(日)21:45:05 No.812953220
>ペルソナのアニメならトリニティソウルが1番好きだな >アニオリっていうかもはやオリアニだけど あれ面白いんだ…?
347 21/06/13(日)21:45:28 No.812953425
P4Gやったら先生覗きに全然参加してないしマハジオダイン食らってないの凄くがっかりした
348 21/06/13(日)21:45:47 No.812953592
>コナンはメインストーリーは原作完コピしつつ事件パートに関しては >原作とアニオリのクオリティ差がほとんど無いから凄いぞ コナン見てるけどそれあんまり褒めてない気がする…
349 21/06/13(日)21:45:56 No.812953653
D.Gray-manは一年目アニオリばっかだったな 作風的に大体悲しい話ばっかりだった気がするけどそこまで出来が悪い印象はない
350 21/06/13(日)21:46:06 No.812953735
無印うたわれの最終話でハクオロとエルルゥが二人きりになってからのがかなり好き
351 21/06/13(日)21:46:20 No.812953828
>うまくアニメ化するのがすごく難しい作品だから不安半分だった86が原作に忠実な要素とうまく原作を補完するアニオリとを高度に組み合わせた想像を遥かに超える出来だった さっきまで一挙やってたからおさらいしたけど本当に丁寧な作りでいいよね ある程度把握してから見ると細かい所までしっかり描写してる
352 21/06/13(日)21:46:30 No.812953902
>暗殺教室はそこそこ無難でいい感じのアニメ化だったのに… 岸くんはロンパアニメとかでもそうだけどアニメにする意味がないアニメを作るから…
353 21/06/13(日)21:46:31 No.812953912
アニオリと言えば免許
354 21/06/13(日)21:46:39 No.812953971
>>ペルソナのアニメならトリニティソウルが1番好きだな >>アニオリっていうかもはやオリアニだけど >あれ面白いんだ…? 凄い空気感と話のいたたまれなさがアトラスで俺は好き 4以降のノリを求めて見るとゲンナリするとは思う
355 21/06/13(日)21:46:53 No.812954074
ミスター味っ子
356 21/06/13(日)21:46:57 No.812954124
>コナンはメインストーリーは原作完コピしつつ事件パートに関しては >原作とアニオリのクオリティ差がほとんど無いから凄いぞ ところでこの年2回の浦沢脚本なんですがね
357 21/06/13(日)21:47:15 No.812954264
>岸くんはロンパアニメとかでもそうだけどアニメにする意味がないアニメを作るから… ギャグに振ると暴れるのにストーリーだと照れ入るよね
358 21/06/13(日)21:47:21 No.812954306
>ペルソナのアニメならトリニティソウルが1番好きだな >アニオリっていうかもはやオリアニだけど P3のアニオリ続編だったけど公式設定として生きてるんだろうか
359 21/06/13(日)21:47:22 No.812954308
東京魔人學園でガッカリしまくったの思い出した
360 21/06/13(日)21:48:12 No.812954735
>>ペルソナのアニメならトリニティソウルが1番好きだな >>アニオリっていうかもはやオリアニだけど >P3のアニオリ続編だったけど公式設定として生きてるんだろうか あれはもう完全にパラレル扱いなんじゃないかな
361 21/06/13(日)21:48:26 No.812954836
(映画版ミストでそう来たかぁ~ッ!と膝を打つキング)
362 21/06/13(日)21:48:50 No.812955025
ダンガンロンパもなあ あれも原作に配慮し過ぎたのと走りすぎたので微妙だったな 作品として崩壊はしていなかったのが救いか
363 21/06/13(日)21:49:15 No.812955236
スパイラルはなにこれ…ってなった 原作に追い付いちゃうのはよくないね
364 21/06/13(日)21:49:16 No.812955248
だが殺せんせーで洲崎綾のエッチな喘ぎを聞かせてくれたことは忘れておらぬ
365 21/06/13(日)21:49:26 No.812955342
視聴者がアニオリに厳しくなって色んな形で原作尊重するアニメ化が増えてるのはひとえに良い事だと思う
366 21/06/13(日)21:50:02 No.812955629
アニメはアニメの表現方法が必要ではあるよね…
367 21/06/13(日)21:50:24 No.812955819
>>コナンはメインストーリーは原作完コピしつつ事件パートに関しては >>原作とアニオリのクオリティ差がほとんど無いから凄いぞ >ところでこの年2回の浦沢脚本なんですがね 失礼な年1か2回の辻真先御大の脚本もあるぞ
368 21/06/13(日)21:50:26 No.812955834
>>ペルソナのアニメならトリニティソウルが1番好きだな >>アニオリっていうかもはやオリアニだけど >P3のアニオリ続編だったけど公式設定として生きてるんだろうか 3の後日談掘り下げた作品いくつか出たけどTSで出た設定との矛盾は今のところ起きてないはず
369 21/06/13(日)21:51:53 No.812956545
邪神ちゃんのアニメはキャラの登場回をカットする意味不明な構成してたな
370 21/06/13(日)21:52:51 No.812957021
棺のチャイカのアニオリ回が好きでそのせいで最終回の展開がちょっと謎になってしまった カタギになっても生きる道あるじゃないかと
371 21/06/13(日)21:54:45 No.812957879
コナンは現代では珍しいアニオリが暴れてるアニメだと思う