虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

火薬で... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/06/13(日)20:39:25 No.812920012

火薬で金儲けじゃ!

1 21/06/13(日)20:39:38 No.812920117

言い方!

2 21/06/13(日)20:39:39 No.812920131

IC+5の閣僚だ

3 21/06/13(日)20:39:45 No.812920180

よかった… 売った硝石で攻められる幕軍はいなかったんだ…

4 21/06/13(日)20:39:47 No.812920189

ドリフターズで見た奴!!

5 21/06/13(日)20:39:48 No.812920207

エイイチノコシカケ

6 21/06/13(日)20:39:48 No.812920209

腰掛けて…

7 21/06/13(日)20:39:50 No.812920225

正直な男!

8 21/06/13(日)20:39:52 No.812920240

きょうはよく伸びるぞい

9 21/06/13(日)20:39:53 No.812920256

ねえ硝石が見つかる軒下ってうんこしっこ塗れなんじゃ…

10 21/06/13(日)20:39:53 No.812920264

それほんとに母屋の下の土でしょうか?

11 21/06/13(日)20:39:54 No.812920268

>栄一に硝石売り込んだ人は明治期にも成功する マジかよモブみたいな感じの人そんな凄い奴だったのか!?

12 21/06/13(日)20:39:56 No.812920290

栄一に硝石マーケティングした人も商人になるんだっけ?

13 21/06/13(日)20:39:57 No.812920300

猪飼さんと黒川さんがリアクション芸人すぎる…

14 21/06/13(日)20:39:57 No.812920301

言葉が抜き身すぎる…

15 21/06/13(日)20:39:58 No.812920310

腰掛けって

16 21/06/13(日)20:39:59 No.812920316

バカ正直すぎる…

17 21/06/13(日)20:40:03 No.812920353

正直に伝える

18 21/06/13(日)20:40:05 No.812920365

一橋を強くしたい…!…あれ…なんで将軍に…?

19 21/06/13(日)20:40:06 No.812920370

また慶喜が勝手に回りに期待されてる…

20 21/06/13(日)20:40:06 No.812920375

さすが商人だ

21 21/06/13(日)20:40:06 No.812920377

ツヨシがまた公園ででんぐり返ししてしまう白い粉じゃなくて良かった

22 21/06/13(日)20:40:09 No.812920413

とにかく金がないと何もできませんわ

23 21/06/13(日)20:40:10 No.812920423

腰掛けだったけどな~ 本気でやらせてもらう!

24 21/06/13(日)20:40:13 No.812920450

そろばん!

25 21/06/13(日)20:40:14 No.812920467

算盤!

26 21/06/13(日)20:40:15 No.812920476

(また買い被られてしまった…)

27 21/06/13(日)20:40:15 No.812920482

経済チートすぎるぞ栄一!

28 21/06/13(日)20:40:16 No.812920496

中途半端で入ったけど今じゃ貴方様が一番ですって誉め殺しである

29 21/06/13(日)20:40:19 No.812920522

今回は慶喜が勝てるぞ

30 21/06/13(日)20:40:21 No.812920531

壊れ かけの 幕府

31 21/06/13(日)20:40:26 No.812920584

渋沢栄一メイン武装 算盤

32 21/06/13(日)20:40:27 No.812920589

>>栄一に硝石売り込んだ人は明治期にも成功する >マジかよモブみたいな感じの人そんな凄い奴だったのか!? 栄一とのコネ強すぎない?

33 21/06/13(日)20:40:27 No.812920590

得意なことをやらせろ

34 21/06/13(日)20:40:29 No.812920613

商売の達人!

35 21/06/13(日)20:40:29 No.812920614

今回は覚醒イベントだった…?

36 21/06/13(日)20:40:33 No.812920653

プレゼン上手だな栄一

37 21/06/13(日)20:40:33 No.812920654

そろばんに持ち替えたか

38 21/06/13(日)20:40:35 No.812920663

>ツヨシがまた公園ででんぐり返ししてしまう白い粉じゃなくて良かった だから ツヨシは やってねえ!

39 21/06/13(日)20:40:36 No.812920668

裂肛インストール!

40 21/06/13(日)20:40:36 No.812920673

おかしれー男…

41 21/06/13(日)20:40:37 No.812920693

田安とか清水とか他の御三卿は…

42 21/06/13(日)20:40:38 No.812920697

尻の穴に指をいれる話をする父上と?

43 21/06/13(日)20:40:40 No.812920716

栄一=裂肛…?

44 21/06/13(日)20:40:40 No.812920718

はちみー

45 21/06/13(日)20:40:42 No.812920734

ハチミツ!

46 21/06/13(日)20:40:43 No.812920741

剛はNHK慣れしとるのう…

47 21/06/13(日)20:40:47 No.812920787

斉昭も内政凄かったんです?

48 21/06/13(日)20:40:48 No.812920792

転生者って現実にいたんだな

49 21/06/13(日)20:40:49 No.812920807

>ツヨシがまた公園ででんぐり返ししてしまう白い粉じゃなくて良かった 剛はシャブやってねえよ!!!

50 21/06/13(日)20:40:50 No.812920815

てぇてぇ

51 21/06/13(日)20:40:54 No.812920845

お百姓様

52 21/06/13(日)20:40:54 No.812920850

あの狂人にそんな面があったんだ

53 21/06/13(日)20:40:54 No.812920854

>ツヨシがまた公園ででんぐり返ししてしまう白い粉じゃなくて良かった ジーパンしか出てこなかったって言ってるだろ!

54 21/06/13(日)20:40:55 No.812920867

今年は幕府続きそうだな

55 21/06/13(日)20:40:56 No.812920869

なるほど例のを繋げるのか

56 21/06/13(日)20:40:56 No.812920872

アナルに入れるものを集めた裂肛

57 21/06/13(日)20:40:57 No.812920881

あのクソコテが!?

58 21/06/13(日)20:40:58 No.812920889

根っからの商人だなこいつ!

59 21/06/13(日)20:41:00 No.812920906

ここで序盤の農家営業が効いてくるのか~~

60 21/06/13(日)20:41:01 No.812920907

肛門に指…あの烈公がそのような事を…

61 21/06/13(日)20:41:01 No.812920908

おい

62 21/06/13(日)20:41:02 No.812920915

殿が芸能事務所を立ち上げるのでございます!!

63 21/06/13(日)20:41:02 No.812920916

壇蜜…?

64 21/06/13(日)20:41:04 No.812920926

もっとオブラートに…

65 <a href="mailto:イギリス">21/06/13(日)20:41:05</a> [イギリス] No.812920930

>壊れ >かけの >幕府 本当の君主教えてよ

66 21/06/13(日)20:41:05 No.812920933

言い方!!

67 21/06/13(日)20:41:05 No.812920936

言い方!

68 21/06/13(日)20:41:06 No.812920938

うnうn

69 21/06/13(日)20:41:07 No.812920946

うなずいてる

70 21/06/13(日)20:41:07 No.812920953

正直な

71 21/06/13(日)20:41:07 No.812920961

そんなエピソードだされたら裂肛のこと悪く言えないじゃない…

72 21/06/13(日)20:41:08 No.812920965

>斉昭も内政凄かったんです? 北海道開拓を考えてた

73 21/06/13(日)20:41:08 No.812920968

おまえーっ!

74 21/06/13(日)20:41:08 No.812920973

言い方!!

75 21/06/13(日)20:41:08 No.812920977

うなずくなや!

76 21/06/13(日)20:41:09 No.812920980

言い方!

77 21/06/13(日)20:41:08 No.812920981

めっちゃdisっててだめだった

78 21/06/13(日)20:41:09 No.812920985

口が過ぎる過ぎる

79 21/06/13(日)20:41:09 No.812920987

正直すぎるぞ!

80 21/06/13(日)20:41:09 No.812920990

うnうn……渋沢!!

81 21/06/13(日)20:41:10 No.812920994

言い方!

82 21/06/13(日)20:41:10 No.812920999

うんうん…おい!!!!!

83 21/06/13(日)20:41:10 No.812921000

言い方!!

84 21/06/13(日)20:41:10 No.812921004

お前の父ちゃんは随分頭柔らかかっただろ!

85 21/06/13(日)20:41:11 No.812921012

ちょっとうなづいているんじゃねーよ!

86 21/06/13(日)20:41:12 No.812921015

あ の 烈 公

87 21/06/13(日)20:41:12 No.812921017

それはたしかにそう

88 21/06/13(日)20:41:13 No.812921022

もう義務で突っ込んでる!

89 21/06/13(日)20:41:13 No.812921023

言い方!

90 21/06/13(日)20:41:13 No.812921025

言い方!

91 21/06/13(日)20:41:14 No.812921029

うnうn

92 21/06/13(日)20:41:14 No.812921030

ほのぼの

93 21/06/13(日)20:41:14 No.812921031

いま頷いてたよね

94 21/06/13(日)20:41:15 No.812921038

おかしれー男…

95 21/06/13(日)20:41:15 No.812921040

めっちゃうなづいてから怒るな

96 21/06/13(日)20:41:16 No.812921052

うんうんわかる…やべえ!

97 21/06/13(日)20:41:17 No.812921054

これだから田舎者は

98 21/06/13(日)20:41:17 No.812921064

>>ツヨシがまた公園ででんぐり返ししてしまう白い粉じゃなくて良かった >剛はシャブやってねえよ!!! でも逮捕されて警察は家宅捜索したんすよ 薬物の疑いで

99 21/06/13(日)20:41:17 No.812921067

裂肛はハチミツを入れて裂けた?

100 21/06/13(日)20:41:18 No.812921069

わらった!

101 21/06/13(日)20:41:19 No.812921076

笑いながら怒る人かと思っておりました

102 21/06/13(日)20:41:19 No.812921077

またおかしれーやつムーヴしてる

103 21/06/13(日)20:41:19 No.812921082

おもしれーヤツ…

104 21/06/13(日)20:41:19 No.812921086

猪飼さんうなずいてからそれ言う!?

105 21/06/13(日)20:41:20 No.812921091

打ち首じゃ~!!!!

106 21/06/13(日)20:41:21 No.812921095

ダメだった

107 21/06/13(日)20:41:21 No.812921097

ダメだ

108 21/06/13(日)20:41:21 No.812921098

耐えきれん

109 21/06/13(日)20:41:21 No.812921099

おもしれー男

110 21/06/13(日)20:41:21 No.812921101

笑った!

111 21/06/13(日)20:41:21 No.812921103

うんうん…渋沢ぁ!

112 21/06/13(日)20:41:22 No.812921108

プークスクス

113 21/06/13(日)20:41:22 No.812921109

おもしれー男…

114 21/06/13(日)20:41:22 No.812921113

HAHAHAHAHA

115 21/06/13(日)20:41:22 No.812921114

駄目だった

116 21/06/13(日)20:41:22 No.812921115

笑った!慶喜様が笑った!

117 21/06/13(日)20:41:23 No.812921121

ダメだった

118 21/06/13(日)20:41:23 No.812921124

言いたい放題でダメだった

119 21/06/13(日)20:41:24 No.812921132

駄目だった

120 21/06/13(日)20:41:25 No.812921138

だめだった

121 21/06/13(日)20:41:26 No.812921147

めっちゃおもしれー男…

122 21/06/13(日)20:41:26 No.812921148

ウケた

123 21/06/13(日)20:41:26 No.812921152

だめだった 耐えられなかった

124 21/06/13(日)20:41:28 No.812921170

剛のツボに

125 21/06/13(日)20:41:30 No.812921182

おもしれー奴

126 21/06/13(日)20:41:31 No.812921190

良かったなツヨちゃん…

127 21/06/13(日)20:41:31 No.812921192

雷神となったクソコテ

128 21/06/13(日)20:41:31 No.812921193

ツヨシ上手いな

129 21/06/13(日)20:41:31 No.812921194

うるさそう…

130 21/06/13(日)20:41:32 No.812921205

ライジング直人

131 21/06/13(日)20:41:33 No.812921207

笑いながら怒れるからな

132 21/06/13(日)20:41:33 No.812921208

ダメだった

133 21/06/13(日)20:41:33 No.812921211

おかしれー家臣

134 21/06/13(日)20:41:33 No.812921214

おもしれー男…

135 21/06/13(日)20:41:34 No.812921223

ダメだった

136 21/06/13(日)20:41:34 No.812921225

おかしれー男♥

137 21/06/13(日)20:41:34 No.812921229

おもしれーやつ

138 21/06/13(日)20:41:35 No.812921236

おもしれー男…

139 21/06/13(日)20:41:35 No.812921241

竹中直人の雷神とか面白すぎるな

140 21/06/13(日)20:41:35 No.812921246

うnうn… お主またなんという事を!!!

141 21/06/13(日)20:41:36 No.812921251

雷神秀吉

142 21/06/13(日)20:41:36 No.812921252

HAHAHAHA

143 21/06/13(日)20:41:37 No.812921266

ツヨシは酒だけで全裸でんぐり返しできるからな

144 21/06/13(日)20:41:38 No.812921271

ひらおかさま…

145 21/06/13(日)20:41:38 No.812921272

雷神裂公

146 21/06/13(日)20:41:39 No.812921283

ツヨシの事をストリーキングジーンズ狂いだと思っておりました

147 21/06/13(日)20:41:39 No.812921286

おかしれー者❤️

148 21/06/13(日)20:41:41 No.812921313

形見

149 21/06/13(日)20:41:41 No.812921315

雷落としながらケオる竹中直人か

150 21/06/13(日)20:41:43 No.812921325

久々に笑ったんだろうな

151 21/06/13(日)20:41:43 No.812921327

まぁ風神雷神みたいな人だった気はするが

152 21/06/13(日)20:41:44 No.812921336

平四郎の忘れ形見

153 21/06/13(日)20:41:45 No.812921345

笑った!今ケーキリニンさんが笑った!

154 21/06/13(日)20:41:48 No.812921370

栄一の父ちゃんはいい人だっただろ!?

155 21/06/13(日)20:41:48 No.812921377

ちょ、まてよ!

156 21/06/13(日)20:41:49 No.812921384

>でも逮捕されて警察は家宅捜索したんすよ >薬物の疑いで しなかったら警察が無能である

157 21/06/13(日)20:41:51 No.812921400

ふたばの定型みたいな吹き出しかたをしたツヨシ

158 21/06/13(日)20:41:53 No.812921415

このドラマクソ面白くね?

159 21/06/13(日)20:41:58 No.812921451

まあ竹中はそんな格好しそうだが…

160 21/06/13(日)20:41:58 No.812921453

久しぶりに笑った慶喜

161 21/06/13(日)20:42:00 No.812921466

ズッ友の忘れ形見いい…

162 21/06/13(日)20:42:01 No.812921473

商人としての渋沢栄一再スタートだ

163 21/06/13(日)20:42:01 No.812921477

太鼓叩いて怒鳴ってる斉昭… 一話にいたな!

164 21/06/13(日)20:42:02 No.812921482

笑いながら怒る風神雷神(竹中直人)

165 21/06/13(日)20:42:03 No.812921484

(ここから日本資本主義の父としての片鱗が見えてきます)

166 21/06/13(日)20:42:04 No.812921506

話がわかる殿だ

167 21/06/13(日)20:42:06 No.812921516

お主の腕を見せてみよ

168 21/06/13(日)20:42:07 No.812921519

>雷落としながらケオる竹中直人か いつものことだな…

169 21/06/13(日)20:42:08 No.812921532

わろたら負けよ

170 21/06/13(日)20:42:08 No.812921534

>栄一の父ちゃんはいい人だっただろ!? まだ過去形にすんなや!

171 21/06/13(日)20:42:11 No.812921552

平岡様暗殺イベントからしばらく待つとIC10%の閣僚が入手できます

172 21/06/13(日)20:42:11 No.812921558

やっと自分で何か出来るところまで来たんだなぁ…

173 21/06/13(日)20:42:11 No.812921560

稟議通過!

174 21/06/13(日)20:42:12 No.812921562

史実でもこんな活躍したのかな

175 21/06/13(日)20:42:13 No.812921571

おもしれー男…

176 21/06/13(日)20:42:15 No.812921592

>このドラマクソ面白くね? おかしれぇ!おかしれえだに!

177 21/06/13(日)20:42:15 No.812921593

平岡さんの残した遺産は立派に活躍してるよ…

178 21/06/13(日)20:42:17 No.812921611

>栄一の父ちゃんはいい人だっただろ!? いい人ではあるがまあ固い気はする 理解はだいぶあったけど

179 21/06/13(日)20:42:18 No.812921617

GN平岡

180 21/06/13(日)20:42:19 No.812921626

平岡様…

181 21/06/13(日)20:42:20 No.812921636

ないちゃう

182 21/06/13(日)20:42:23 No.812921663

>笑いながら雷落としながらケオる竹中直人か

183 21/06/13(日)20:42:23 No.812921664

>>>ツヨシがまた公園ででんぐり返ししてしまう白い粉じゃなくて良かった >>剛はシャブやってねえよ!!! >でも逮捕されて警察は家宅捜索したんすよ >薬物の疑いで シンゴー!シンゴー!

184 21/06/13(日)20:42:23 No.812921674

平岡の忘れ形見…

185 21/06/13(日)20:42:24 No.812921680

GN片岡

186 21/06/13(日)20:42:24 No.812921682

平岡様 おれはやるだに

187 21/06/13(日)20:42:26 No.812921694

>このドラマクソ面白くね? クソおかしれえだに!

188 21/06/13(日)20:42:27 No.812921699

栄一のクラスチェンジイベント!

189 21/06/13(日)20:42:28 No.812921709

平岡様…

190 21/06/13(日)20:42:29 No.812921732

平岡様毎回出ないかな?

191 21/06/13(日)20:42:30 No.812921741

泣くよこんなの…

192 21/06/13(日)20:42:32 No.812921750

>田安とか清水とか他の御三卿は… 田安にはこの後徳川宗家継ぐ子がいる 清水はぶっちゃけ成立してすぐ有名無実になってた家

193 21/06/13(日)20:42:32 No.812921753

二人の間で平岡様の存在がデカすぎる…

194 21/06/13(日)20:42:33 No.812921762

止まるんじゃねえぞ…

195 21/06/13(日)20:42:34 No.812921769

ようやく栄一か物語の中心に乗り込んできた

196 21/06/13(日)20:42:35 No.812921786

>お前の父ちゃんは随分頭柔らかかっただろ! 息子から見たトーチャンの話さ

197 21/06/13(日)20:42:36 No.812921789

>竹中直人の雷神とか面白すぎるな 高木ブーと並んだりしてた存在しない記憶が脳内に溢れ出した

198 21/06/13(日)20:42:36 No.812921790

とくだゆうの名前気に入っちゃってない?

199 21/06/13(日)20:42:36 No.812921794

>>このドラマクソ面白くね? >おかしれぇ!おかしれえだに! だから 流行らねえって

200 21/06/13(日)20:42:37 No.812921801

覚醒イベントだったか

201 21/06/13(日)20:42:38 No.812921810

いいシーンだ…

202 21/06/13(日)20:42:40 No.812921830

今宵はここらで良かろうかい

203 21/06/13(日)20:42:45 No.812921856

だからおかしれぇは流行らねぇって!

204 21/06/13(日)20:42:45 No.812921858

死んでも出番多いな!

205 21/06/13(日)20:42:47 No.812921870

また営業してる…

206 21/06/13(日)20:42:47 No.812921874

ディーン!このくそやろう!

207 21/06/13(日)20:42:47 No.812921881

来週は商人ミッションか 面白そうだな

208 21/06/13(日)20:42:48 No.812921883

貨幣!

209 21/06/13(日)20:42:48 No.812921884

藩札か

210 21/06/13(日)20:42:48 No.812921889

五代様!!

211 21/06/13(日)20:42:49 No.812921899

あかーん!!

212 21/06/13(日)20:42:49 No.812921903

ヨシnovの事を信じよう

213 21/06/13(日)20:42:51 No.812921917

戦国ジャパネットやめろ

214 21/06/13(日)20:42:51 No.812921920

信じるのみぞ…

215 21/06/13(日)20:42:52 No.812921930

五代様!

216 21/06/13(日)20:42:52 No.812921931

アカーン!

217 21/06/13(日)20:42:53 No.812921938

一橋はどうか?

218 21/06/13(日)20:42:53 No.812921945

あかーん

219 21/06/13(日)20:42:54 No.812921956

洋服が出てきた!

220 21/06/13(日)20:42:58 No.812921997

このアニメ面白いな…

221 21/06/13(日)20:42:59 No.812921998

またびっくりぽんの旦那出るのか

222 21/06/13(日)20:43:00 No.812922009

すごい見たことある感じのディーン

223 21/06/13(日)20:43:00 No.812922012

勘定奉行に

224 21/06/13(日)20:43:01 No.812922014

懐処が不安よな 篤太夫動きます

225 21/06/13(日)20:43:02 No.812922019

ぐえー!

226 21/06/13(日)20:43:04 No.812922038

アラン様?!

227 21/06/13(日)20:43:05 No.812922040

あーん上様が死んだ

228 21/06/13(日)20:43:05 No.812922042

上様ー!

229 21/06/13(日)20:43:07 No.812922053

上様死ぬのか…

230 21/06/13(日)20:43:07 No.812922054

し、死んでる…

231 21/06/13(日)20:43:09 No.812922065

フラグ回収!

232 21/06/13(日)20:43:09 No.812922067

上様!

233 21/06/13(日)20:43:09 No.812922068

上様ーッ!!

234 21/06/13(日)20:43:09 No.812922070

アカーン!

235 21/06/13(日)20:43:09 No.812922073

し、死んで…

236 21/06/13(日)20:43:10 No.812922076

死んじゃった

237 21/06/13(日)20:43:10 No.812922079

あーん上様が死んだ

238 21/06/13(日)20:43:10 No.812922082

いかん! また将軍が死んでしまうー!

239 21/06/13(日)20:43:11 No.812922088

死によった♪死によった♪

240 21/06/13(日)20:43:11 No.812922089

家茂ー!

241 21/06/13(日)20:43:12 No.812922112

坂本龍馬誰がやるんだろう

242 21/06/13(日)20:43:14 No.812922121

上さまのタコ焼きが切れたわ

243 21/06/13(日)20:43:14 No.812922123

栄一より先をすすむディーン様が容赦なく栄一を襲う!

244 21/06/13(日)20:43:15 No.812922134

し、死んでる…

245 21/06/13(日)20:43:15 No.812922138

おもしろー

246 21/06/13(日)20:43:15 No.812922141

何あの駅

247 21/06/13(日)20:43:15 No.812922143

戦場で死ぬんじゃないのか…

248 21/06/13(日)20:43:16 No.812922147

家茂君…

249 21/06/13(日)20:43:17 No.812922159

なんでこの時代の将軍すぐ死んでしまうん?

250 21/06/13(日)20:43:17 No.812922162

14代次に亡くなるんや

251 21/06/13(日)20:43:17 No.812922165

>>でも逮捕されて警察は家宅捜索したんすよ >>薬物の疑いで >しなかったら警察が無能である 薬やってない人はやってないって言うし 薬やってるやつもやってないっていうからな…

252 21/06/13(日)20:43:19 No.812922179

家茂様薨去徳川家本日滅ぶ

253 21/06/13(日)20:43:19 No.812922180

あれ、死ぬの?

254 21/06/13(日)20:43:22 No.812922216

フランス万博の伏線が始まってるな

255 21/06/13(日)20:43:24 No.812922230

勘定方トップとか本当にトントン拍子の出世だな

256 21/06/13(日)20:43:24 No.812922235

ディーン来た!!!!!!!!!

257 21/06/13(日)20:43:24 No.812922239

この時代にもうスーツきてる日本人がいるんだよなあ

258 21/06/13(日)20:43:26 No.812922253

上様はもともと身体が弱かったので……

259 21/06/13(日)20:43:30 No.812922301

ネクロム様が!

260 21/06/13(日)20:43:34 No.812922334

非公開

261 21/06/13(日)20:43:37 No.812922372

こゃーん

262 21/06/13(日)20:43:39 No.812922386

ディーン様は朝のディーン様と同じだから格好も再現なのか

263 21/06/13(日)20:43:41 No.812922406

稲荷神社!

264 21/06/13(日)20:43:44 No.812922436

虫歯で亡くなるんだっけ

265 21/06/13(日)20:43:45 No.812922445

>戦場で死ぬんじゃないのか… 大坂城で…

266 21/06/13(日)20:43:49 No.812922468

フラグ立てすぎたんだ… どれか折っておけばよかったのに…

267 21/06/13(日)20:43:50 No.812922475

このタイミングで将軍死んじゃうんか 激動の時代すぎる…

268 21/06/13(日)20:43:50 No.812922485

井原って 千鳥ノブの故郷じゃんか

269 21/06/13(日)20:43:51 No.812922491

よかった天狗党があっさり描写で

270 21/06/13(日)20:43:51 No.812922493

また五代さん!?

271 21/06/13(日)20:43:52 No.812922505

>あーん上様が死んだ くすん…美人薄命だ…

272 21/06/13(日)20:43:54 No.812922521

>戦場で死ぬんじゃないのか… 戦死なんてしたらそれこそ徳川の権威ガタ落ち…

273 21/06/13(日)20:43:55 No.812922535

>この時代にもうスーツきてる日本人がいるんだよなあ 先週の伊藤井上も本当はスーツで帰国だったよ

274 21/06/13(日)20:43:56 No.812922542

史実だったのか

275 21/06/13(日)20:43:56 No.812922543

あれ勝ったのも史実だったのか…

276 21/06/13(日)20:43:57 No.812922548

実話なのか

277 21/06/13(日)20:43:57 No.812922549

14代の遺体を発掘したところ虫歯が酷かったという

278 21/06/13(日)20:43:58 No.812922552

>薬やってない人はやってないって言うし >薬やってるやつもやってないっていうからな… じゃあやってるって言ってるやつは…?

279 21/06/13(日)20:43:59 No.812922562

本当に勝ったのか…

280 21/06/13(日)20:43:59 No.812922567

井原=デニム=剛 つながった

281 21/06/13(日)20:44:01 No.812922583

写真が残ってる…

282 21/06/13(日)20:44:02 No.812922585

>上様はもともと身体が弱かったので…… なんでそんな人をこんな時期の将軍にしてしまったんですか……

283 21/06/13(日)20:44:03 No.812922590

>勘定方トップとか本当にトントン拍子の出世だな 逆にいえばそれだけ人材不足という

284 21/06/13(日)20:44:07 No.812922622

写真もあるんだ

285 21/06/13(日)20:44:10 No.812922652

警察「こいつジーンズしか持ってねえ」

286 21/06/13(日)20:44:10 No.812922654

史実だったのか

287 21/06/13(日)20:44:15 No.812922684

今の会社の仕組み作った人みたいな事を先に聞いてたからなんかやっと想像してたドラマになって気がする (血生臭い殺し合いばっかだった今までを思い返しながら)

288 21/06/13(日)20:44:20 No.812922718

すっげー藪

289 21/06/13(日)20:44:22 No.812922742

おお…

290 21/06/13(日)20:44:22 No.812922745

>栄一の父ちゃんはいい人だっただろ!? 百姓の分ってのを通したからそこで頑固な面はあったと思う ただ子供にそれをしいなかったらのはかなり柔軟

291 21/06/13(日)20:44:24 No.812922758

マジですごい塾だったんかあそこ

292 21/06/13(日)20:44:26 No.812922769

>このタイミングで将軍死んじゃうんか >激動の時代すぎる… 数ヶ月後には帝も…

293 21/06/13(日)20:44:26 No.812922772

なそ にん

294 21/06/13(日)20:44:29 No.812922789

>坂本龍馬誰がやるんだろう 今度こそ金八

295 21/06/13(日)20:44:29 No.812922790

門残してあるんだ…

296 21/06/13(日)20:44:34 No.812922850

>なんでそんな人をこんな時期の将軍にしてしまったんですか…… 慶喜きらい!

297 21/06/13(日)20:44:37 No.812922880

そんなに集めたの

298 21/06/13(日)20:44:40 No.812922905

200か…300は言い過ぎだったな

299 21/06/13(日)20:44:42 No.812922917

こういう私塾が歴史に残した影響大きいんだよねぇ幕末

300 21/06/13(日)20:44:44 No.812922937

次週高杉晋作?

301 21/06/13(日)20:44:45 No.812922947

第19回 勘定組頭 渋沢篤太夫 2021年6月20日放送 売り方を変えることで一橋領の木綿の価値を高めることに成功した篤太夫(吉沢 亮)は、さらに商売を盛んにするため紙幣の流通にも取り組む。勘定組頭に抜てきされた篤太夫は、財政を豊かにすることで一橋家を支えようと決意をする。一方、薩摩では、欧州から帰国した五代才助(ディーン・フジオカ)が大久保一蔵(石丸幹二)と密談を交わしていた。ついに幕府は2度目の長州征伐へ…しかしひそかに薩長同盟を結んだ長州を前に、幕府は大苦戦。そんな中、大坂城で指揮を執る家茂(磯村勇斗)が倒れる。

302 21/06/13(日)20:44:47 No.812922960

シンディーはシンディーで江戸っ子から伝習隊作ってる頃だな

303 21/06/13(日)20:44:47 No.812922967

この大河史実しかない…

304 21/06/13(日)20:44:50 No.812922993

やめろ

305 21/06/13(日)20:44:53 No.812923017

ネタバレ

306 21/06/13(日)20:44:54 No.812923021

栄一って北辰一刀流なんだよな

307 21/06/13(日)20:44:56 No.812923045

>>勘定方トップとか本当にトントン拍子の出世だな >逆にいえばそれだけ人材不足という 武家の世襲の限界だったんやな

308 21/06/13(日)20:45:00 No.812923068

>とくだゆうの名前気に入っちゃってない? ダサいとは思ってたけど更に名前変えたの本人の意向ではないからな…

309 21/06/13(日)20:45:01 No.812923072

渋沢さん記録残りまくってんなあ

310 21/06/13(日)20:45:04 No.812923096

謎の将軍って…

311 21/06/13(日)20:45:19 No.812923209

>>なんでそんな人をこんな時期の将軍にしてしまったんですか…… >慶喜きらい! 家定はさあ…… まあ春嶽が悪いから許すが……

312 21/06/13(日)20:45:20 No.812923224

いまは歴史もAIを使う時代なのか

313 21/06/13(日)20:45:21 No.812923225

やっと渋沢栄一のドラマって感じになってきた

314 21/06/13(日)20:45:24 No.812923252

>一方、薩摩では、欧州から帰国した五代才助(ディーン・フジオカ)が大久保一蔵(石丸幹二)と密談を交わしていた。 この後また欧州へ行くディーン

315 21/06/13(日)20:45:25 No.812923255

五代様はもう洋服着てるんだな

316 21/06/13(日)20:45:36 No.812923366

>ついに幕府は2度目の長州征伐へ…しかしひそかに薩長同盟を結んだ長州を前に、幕府は大苦戦。 今年は薩長聖剣が成立しそうだな

317 21/06/13(日)20:45:39 No.812923392

>そんな中、大坂城で指揮を執る家茂(磯村勇斗)が倒れる。 し…死んでる…

318 21/06/13(日)20:45:40 No.812923399

>渋沢さん記録残りまくってんなあ というか実物に会った人がまだご存命だ

319 21/06/13(日)20:45:44 No.812923433

>>坂本龍馬誰がやるんだろう >今度こそ金八 金八先生が竜馬やると死んでいいやつになりすぎるから…

320 21/06/13(日)20:45:47 No.812923455

>この大河史実しかない… そういやオリキャラいない?

321 21/06/13(日)20:45:50 No.812923482

思ったより篤太夫時代長いな…もっと即改名するのかと

322 21/06/13(日)20:45:50 No.812923489

ちなみにこの裏で幕府は参勤交代復活させてぇ~(幕府の権威復活)って言い始めて 薩摩どころか一会桑からは?って言われて一会桑に逆切れして 一会桑と幕府の仲に亀裂走りまくった後家茂を上京させて第一次長州征伐の 仲介した薩摩を更にキレさせて阿部正外と松平康英が敬親と元徳も殺そうぜー!って言いだして それを慶喜と容保が抑えようとして阿部正外と四国公使の会見が始まって 幕府側から何の相談もなく兵庫開港止む無しって回答して ブチ切れた慶喜と阿部正外と松前祟広のラップバトルが始まって慶喜が勝ってこいつらの官位が剥奪されて 一会桑と幕府の対立が取り返しのつかないことになってます

323 21/06/13(日)20:45:53 No.812923511

>この大河史実しかない… 大河は基本嘘はやらないから… 歴史書に無い所は創作するけど…

324 21/06/13(日)20:45:54 No.812923515

商才は本物だったんだな

325 21/06/13(日)20:45:55 No.812923524

>今年は薩長聖剣が成立しそうだな なんの剣だ

326 21/06/13(日)20:46:08 No.812923632

井上と伊藤以外でないんじゃないかな長州の人は

327 21/06/13(日)20:46:12 No.812923662

才助時代の五代はんって朝ではそんなに描かれなかったから楽しみだな

328 21/06/13(日)20:46:15 No.812923673

もしかして栄一ってクソ優秀?

329 21/06/13(日)20:46:15 No.812923675

>やっと渋沢栄一のドラマって感じになってきた オークションとか硝石とからしくなってきただに

330 21/06/13(日)20:46:16 No.812923685

>というか実物に会った人がまだご存命だ 孫娘がまだ存命なんだよな

331 21/06/13(日)20:46:21 No.812923731

>>渋沢さん記録残りまくってんなあ >というか実物に会った人がまだご存命だ 慶喜にあった人もいたんだからそこまで驚かないけどすげえな

332 21/06/13(日)20:46:22 No.812923738

>今年は薩長聖剣が成立しそうだな なにそのSTR全振りみたいな剣

333 21/06/13(日)20:46:23 No.812923742

バーカ!滅びろ物言う株主!

334 21/06/13(日)20:46:25 No.812923757

慶喜って教科書的にもドラマでも大抵は大政奉還やったことしか触れないもんね 前後なにしてたかは相当好きじゃないと謎のまま

335 21/06/13(日)20:46:30 No.812923790

>>今年は薩長聖剣が成立しそうだな >なんの剣だ 徳川殺しの…

336 21/06/13(日)20:46:34 No.812923824

ツヨシが将軍になりましてね

337 21/06/13(日)20:46:35 No.812923835

五代様が当分の主役なのかな?

338 21/06/13(日)20:46:37 No.812923848

>五代様はもう洋服着てるんだな 栄一の先を行ってる

339 21/06/13(日)20:46:38 No.812923857

東芝ガタガタだな

340 21/06/13(日)20:46:40 No.812923876

>>というか実物に会った人がまだご存命だ >孫娘がまだ存命なんだよな マジか

341 21/06/13(日)20:46:42 No.812923893

>一会桑と幕府の対立が取り返しのつかないことになってます 車輪をいきなりパージするんじゃない

342 21/06/13(日)20:46:44 No.812923906

記録がちゃんと残ってるなら その通りやらないとね…

343 21/06/13(日)20:46:44 No.812923911

>金八先生が竜馬やると死んでいいやつになりすぎるから… 風俗嬢を「金八先生が風俗に来るはずがない!」って泣かせたんだっけ?

344 21/06/13(日)20:46:48 No.812923949

>>この大河史実しかない… >そういやオリキャラいない? 栄一が細かく記録残してるのでオリキャラ挟む余地が

345 21/06/13(日)20:46:55 No.812923987

東芝また負けたのか

346 21/06/13(日)20:47:00 No.812924029

>そういやオリキャラいない? 今年のそこの役割はタヌキだな

347 21/06/13(日)20:47:00 No.812924036

>もしかして栄一ってクソ優秀? そんなまるで十兵衛が麒麟キチみたいな…

348 21/06/13(日)20:47:15 No.812924144

この大河だと慶喜は長州征伐に関わってない感じだけど実際どうだったの?

349 21/06/13(日)20:47:15 No.812924152

>栄一が細かく記録残してるのでオリキャラ挟む余地が 本来挟む余地がないくらい記録が残ってるのはありがたいことなのでは?

350 21/06/13(日)20:47:16 No.812924161

>思ったより篤太夫時代長いな…もっと即改名するのかと 明治になってから太夫とか左衛門とかそういう役職名みたいなのやめろってお達しがあってから変えた

351 21/06/13(日)20:47:17 No.812924166

やっぱり記録って大事だな…

352 21/06/13(日)20:47:17 No.812924172

東芝もうダメかもしれん

353 21/06/13(日)20:47:21 No.812924202

>>というか実物に会った人がまだご存命だ >孫娘がまだ存命なんだよな あんなイケメンじゃなかったけどイケメンのほうがお得♥みたいなこと言うユーモアのあるおばあ様だ

354 21/06/13(日)20:47:21 No.812924207

>ちなみにこの裏で幕府は参勤交代復活させてぇ~(幕府の権威復活)って言い始めて >薩摩どころか一会桑からは?って言われて一会桑に逆切れして >一会桑と幕府の仲に亀裂走りまくった後家茂を上京させて第一次長州征伐の >仲介した薩摩を更にキレさせて阿部正外と松平康英が敬親と元徳も殺そうぜー!って言いだして >それを慶喜と容保が抑えようとして阿部正外と四国公使の会見が始まって >幕府側から何の相談もなく兵庫開港止む無しって回答して >ブチ切れた慶喜と阿部正外と松前祟広のラップバトルが始まって慶喜が勝ってこいつらの官位が剥奪されて >一会桑と幕府の対立が取り返しのつかないことになってます このクソ忙しい時期に幕府下手打ちまくってない?

355 21/06/13(日)20:47:23 No.812924229

>>>今年は薩長聖剣が成立しそうだな >>なんの剣だ >徳川殺しの… 村正(俗説)だな!

356 21/06/13(日)20:47:28 No.812924270

>>そういやオリキャラいない? >今年のそこの役割はタヌキだな 便利だなあの大権現……

357 21/06/13(日)20:47:28 No.812924274

東芝はここらでよかろかい…

358 21/06/13(日)20:47:33 No.812924315

なんていうか天狗党がかなりあっさり味に流されたから思ったほどドロドロ感がなかったな今回

359 21/06/13(日)20:47:38 No.812924362

>記録がちゃんと残ってるなら >その通りやらないとね… クソみたいなテロ計画が100年後に地上波放送されるとは歴史にうっかり名を残すと恐ろしいにゃー

360 21/06/13(日)20:47:38 No.812924363

この時代に反攘夷論の学者はだいたい蘭学者からの薫陶を受けている

361 21/06/13(日)20:47:38 No.812924365

>>>というか実物に会った人がまだご存命だ >>孫娘がまだ存命なんだよな >マジか 本物の栄一と吉沢亮は全然似てないけど、イケメンだから良いって言ったんだっけ?

362 21/06/13(日)20:47:40 No.812924383

桑名ってそんなにでかいの 焼きはまぐりが名物としか知らないが

363 21/06/13(日)20:47:40 No.812924388

>この大河だと慶喜は長州征伐に関わってない感じだけど実際どうだったの? おれがやってやるぜ〜とか言ってた

364 21/06/13(日)20:47:42 No.812924404

>もしかして栄一ってクソ優秀? 優秀じゃない奴をお札にしねえだろ

365 21/06/13(日)20:47:52 No.812924485

>>>そういやオリキャラいない? >>今年のそこの役割はタヌキだな >便利だなあの大権現…… どうもオリキャラの徳川家康です。

366 21/06/13(日)20:47:55 No.812924520

>このクソ忙しい時期に幕府下手打ちまくってない? もうろくな老中いないからこっから幕府はクソみたいな行動しかしないよ

367 21/06/13(日)20:48:01 No.812924571

マスターロゴスと大名でもない父上がカタログに来ると日曜の夜って感じだ

368 21/06/13(日)20:48:02 No.812924588

東芝は総会の招集通知発送して時期に取締役辞任とかクソやばい

369 21/06/13(日)20:48:05 No.812924608

ちょっとこの写真ひどい

370 21/06/13(日)20:48:10 No.812924646

借りた金では豊かになれませんぞ!と一橋に仕えたときに金かしてくれた恩人の前で力説するのだいぶ肝座ってるよ栄一

371 21/06/13(日)20:48:19 No.812924717

>どうもオリキャラの徳川家康です。 やっぱオリキャラの存在感は毎年大きいな

372 21/06/13(日)20:48:21 No.812924722

京都の栄一に天狗党が慶喜さまにあわせて…って訪ねて来るエピソードってなかったよね

373 21/06/13(日)20:48:22 No.812924740

大河の他がザブングルと恐怖人形の並びってなんなんだよ

374 21/06/13(日)20:48:31 No.812924804

オリキャラ出さなくても史実みっちりな上に当時こんな奴に会ってこんな話したよってのをアホみたいに残してるからな…

375 21/06/13(日)20:48:36 No.812924854

>このクソ忙しい時期に幕府下手打ちまくってない? そういやせごどんでクソコテムーブしてたの思い出した

376 <a href="mailto:総会屋">21/06/13(日)20:48:38</a> [総会屋] No.812924870

>東芝は総会の招集通知発送して時期に取締役辞任とかクソやばい 大博打の始まりじゃあ!!

377 21/06/13(日)20:48:40 No.812924893

>>そういやオリキャラいない? >今年のそこの役割はタヌキだな カタログでよく見るちっちゃいやつのことかと思ってびっくりした…

378 21/06/13(日)20:48:41 No.812924900

高須四兄弟つながりか

379 21/06/13(日)20:48:51 No.812924985

>>今年は薩長聖剣が成立しそうだな >なんの剣だ 政剣ダス

380 21/06/13(日)20:48:53 No.812924995

>>このクソ忙しい時期に幕府下手打ちまくってない? >もうろくな老中いないからこっから幕府はクソみたいな行動しかしないよ やはり慶喜…慶喜は全てを解決する…

381 21/06/13(日)20:49:02 No.812925059

資本金と生活資金は別会計だろ 今は資本金を増やそうって言ってるダニ

382 21/06/13(日)20:49:03 No.812925067

家康は例年の現代的な価値観で視聴者に理解しやすいようにしてくれるオリキャラ役なんだよね今年

383 21/06/13(日)20:49:04 No.812925071

>どうもオリキャラの徳川家康です。 お前オリキャラだったのか... じゃあ脱糞タヌキはいなかったんだね

384 21/06/13(日)20:49:05 No.812925081

菅じいちゃんがちっちゃいのか豪じいちゃんがでっかいのかわからん…

385 21/06/13(日)20:49:08 No.812925109

>本物の栄一と吉沢亮は全然似てないけど、イケメンだから良いって言ったんだっけ? 思ったより俗な人だな孫娘

386 21/06/13(日)20:49:08 No.812925115

>あんなイケメンじゃなかったけどイケメンのほうがお得♥みたいなこと言うユーモアのあるおばあ様だ 栄一本人も毎週ツラ見るんならウソでも男前の方がいいに決まってるって言うと思う

387 21/06/13(日)20:49:09 No.812925126

ちなみに今作の音楽担当は栄一と兄いの子孫です

388 21/06/13(日)20:49:12 No.812925152

まああくまでも栄一回りの史実を中心にして 天狗党とかの処遇はそこまで直接的な関係があるわけじゃないからあれぐらいマイルドな表現で俺はいいと思う

389 21/06/13(日)20:49:13 No.812925155

>>>この大河史実しかない… >>そういやオリキャラいない? >栄一が細かく記録残してるのでオリキャラ挟む余地が 今日のほうの代官ってあったっけ

390 21/06/13(日)20:49:26 No.812925241

>なんていうか天狗党がかなりあっさり味に流されたから思ったほどドロドロ感がなかったな今回 円四郎様がものすごい血飛沫で死んだ後にそこもきっちり描いてたら視聴者離れそうだし…

391 21/06/13(日)20:49:29 No.812925271

>大博打の始まりじゃあ!! こんだけやっておいて株価上がることあるんですかね?

392 21/06/13(日)20:49:29 No.812925273

>>>そういやオリキャラいない? >>今年のそこの役割はタヌキだな >便利だなあの大権現…… 再来年の徳川家康に備えてあらかじめ好感度上げとこうという汚いなさすが権現きたない

393 21/06/13(日)20:49:36 No.812925337

>やっぱオリキャラの存在感は毎年大きいな 昨年の大河 オリキャラの存在感大きすぎ問題

394 21/06/13(日)20:49:37 No.812925341

藍の買付けの時に才能を発揮してたからな

395 21/06/13(日)20:49:53 No.812925467

オリキャラの伊藤とかオリキャラの家康とか幕末のオリキャラはパワー感がありすぎる…

396 21/06/13(日)20:50:02 No.812925540

まず阿部正外の何がおかしいって 薩摩が仲介して終わらせた第一次長州征伐で何故かデカイ顔して長州殺そうぜ~!って言い始めて勝手して 慶喜と容保に対してはひたすら嫌がらせ続けて 特に何の展望もないけど幕府の権威取り戻してぇ!暴れてぇ!で関係各者からヘイト買うだけ買って あっさり退場するっていうクソの塊みたいなプレイするよ

397 21/06/13(日)20:50:02 No.812925543

>昨年の大河 オリキャラの存在感大きすぎ問題 なんと3人もいたからな びっくりだわ

398 21/06/13(日)20:50:12 No.812925632

まず身近な親戚に彰義隊作った人や富岡製糸場の創業者がいる時点でだいぶ作りやすすぎるからな栄一

399 21/06/13(日)20:50:13 No.812925644

>オリキャラの伊藤とかオリキャラの家康とか幕末のオリキャラはパワー感がありすぎる… 家康も侍たちに敬礼するかな…

400 21/06/13(日)20:50:25 No.812925733

>ちなみに今作の音楽担当は栄一と兄いの子孫です 栄一と兄ぃのどっちが産んだの?

401 21/06/13(日)20:50:28 No.812925761

去年は創作ばかりだったのに格差が凄い大河…

402 21/06/13(日)20:50:30 No.812925767

商人としてはずっと優秀だけど今まで思想にかまけてたからな

403 21/06/13(日)20:50:41 No.812925853

>慶喜と容保に対してはひたすら嫌がらせ続けて そういえば八重の桜でも綾野剛が胃をキリキリさせてたな

404 21/06/13(日)20:50:55 No.812925945

>去年は創作ばかりだったのに格差が凄い大河… 実際に大量の資料残してる主人公は強いな…

405 21/06/13(日)20:50:58 No.812925972

>なんと3人もいたからな >びっくりだわ なんなら前半の十兵衛とか10割オリキャラだからな

406 21/06/13(日)20:51:01 No.812925994

そういえばこの大河は駒殿マチャアキパートみたいなの無いな

407 21/06/13(日)20:51:06 No.812926022

ソースは? 本人

408 21/06/13(日)20:51:12 No.812926063

そんな幕府だけど 幕府官僚にはまだまだ優秀な人材が残ってるんだよね

409 21/06/13(日)20:51:13 No.812926078

出自すら怪しかったからな去年の主人公…

410 21/06/13(日)20:51:15 No.812926083

>去年は創作ばかりだったのに格差が凄い大河… 去年は主人公が出世するまでろくに記録残ってねえからちくしょう!

411 21/06/13(日)20:51:17 No.812926105

オリキャラの伊藤くんが活躍するのは明治に入ってからだからもうちょっと先だね

412 21/06/13(日)20:51:19 No.812926120

そりゃ幕末近代大河と戦国じゃ作り方が違うに決まってんじゃん

413 21/06/13(日)20:51:20 No.812926126

玉木宏に五代様に番頭さんまで出てきたらこれはもうあさが来たではないか?

414 21/06/13(日)20:51:20 No.812926127

いま家康が朝ドラでシュっとしたパパやってて最初気づかなかった

415 21/06/13(日)20:51:23 No.812926150

>ソースは? >本人 つ、強すぎる…!

416 21/06/13(日)20:51:25 No.812926171

>阿部正外 阿部正弘は優秀なのに…

417 21/06/13(日)20:51:38 No.812926283

こんばんは大権現です。は結構な発明だな

418 21/06/13(日)20:51:39 No.812926289

>>どうもオリキャラの徳川家康です。 >お前オリキャラだったのか... >じゃあ脱糞タヌキはいなかったんだね もともと脱糞は創作だし…

419 21/06/13(日)20:51:41 No.812926306

>ソースは? >本人 横浜焼き討ち計画すら文章としてしっかり残ってるのはほんとすごい 俺だったら怖くて焼いちゃう

420 21/06/13(日)20:51:41 No.812926311

戦国時代と幕末じゃ史料の量の違いは仕方ないだろ!

421 21/06/13(日)20:51:45 No.812926334

>幕府官僚にはまだまだ優秀な人材が残ってるんだよね 榎本くんとか控えめに言って天才だしな

422 21/06/13(日)20:51:47 No.812926350

>そんな幕府だけど >幕府官僚にはまだまだ優秀な人材が残ってるんだよね オグリッシュも上が馬鹿しかいねぇ!って嘆くぜ!

423 21/06/13(日)20:51:52 No.812926386

烈公の動画貼る https://www.youtube.com/watch?v=68B5k4XfSD0

424 21/06/13(日)20:51:55 No.812926419

渋沢翁なら将来の映像化見越して記録にとっておいてもおかしくない

425 21/06/13(日)20:52:01 No.812926469

>いま家康が朝ドラでシュっとしたパパやってて最初気づかなかった 北大路欣也かと思ったじゃないか!

426 21/06/13(日)20:52:10 No.812926549

>ソースは? >本人じゃんねー!!

427 21/06/13(日)20:52:13 No.812926569

>>阿部正外 >阿部正弘は優秀なのに… 正弘の阿部家の分家だぜ!

428 21/06/13(日)20:52:18 No.812926604

>こんばんは大権現です。は結構な発明だな 神だから現代視点で解説できる

429 21/06/13(日)20:52:26 No.812926676

今時家康脱糞を間違いない史実だと思ってるのなんJくらいだろ!

430 21/06/13(日)20:52:36 No.812926766

>>ソースは? >>本人じゃんねー!! 「あの人は隣から声がいつもしてうるさいから居るのがすぐわかった」

431 21/06/13(日)20:52:36 No.812926775

>>昨年の大河 オリキャラの存在感大きすぎ問題 >なんと3人もいたからな >びっくりだわ 光秀の前半生はほとんどわかってないからなあ 今年の栄一とまったく真逆なんだ

432 21/06/13(日)20:52:37 No.812926779

>こんばんは大権現です。は結構な発明だな 死んでるから年代とか気にせず自由に解説させられる…

433 21/06/13(日)20:52:38 No.812926795

>家康も侍たちに敬礼するかな… 凄い想像しやすくてだめだった

434 21/06/13(日)20:52:44 No.812926831

>今時家康脱糞を間違いない史実だと思ってるのなんJくらいだろ! でも「」もうんこ大好きだろ?

435 21/06/13(日)20:52:47 No.812926853

>>ソースは? >>本人じゃんねー!! なんなら映像でも残ってるからな…

436 21/06/13(日)20:52:50 No.812926885

>あっさり退場するっていうクソの塊みたいなプレイするよ オリキャラの悪役みてーなムーブ…

437 21/06/13(日)20:52:57 No.812926929

>横浜焼き討ち計画すら文章としてしっかり残ってるのはほんとすごい 八犬伝を参考資料に攻め落とそうと考えてたとか本人談じゃなきゃ思いつかんレベルだよな…

438 21/06/13(日)20:52:57 No.812926931

>>ソースは? >>本人じゃんねー!! ドラマのほうが大人しい人きたな…

439 21/06/13(日)20:53:06 No.812926995

記録が多すぎてオリキャラ出すと記録と矛盾するんだ 大河でオリキャラ出されたくなかったらこまめに日記と手紙を細かく書くんだ

440 21/06/13(日)20:53:34 No.812927227

>>ちなみに今作の音楽担当は栄一と兄いの子孫です >栄一と兄ぃのどっちが産んだの? 兄いの息子に栄一の娘が嫁いで出来た血筋です

441 21/06/13(日)20:53:43 No.812927304

>大河でオリキャラ出されたくなかったらこまめに日記と手紙を細かく書くんだ 大河ドラマ クンリニンサンが来る

442 21/06/13(日)20:53:46 No.812927330

まーちゃんは大河やったのがおととしでホントよかったね…

443 21/06/13(日)20:53:49 No.812927352

朝やってるHAKUOUさんもオリキャラ主人公だけど楽しいし…

444 21/06/13(日)20:53:54 No.812927404

ヒョウに食料を提供する為かな…?

445 21/06/13(日)20:53:55 No.812927416

現代生きてる人で200年後大河になるひといるのかな…

446 21/06/13(日)20:53:58 No.812927441

俺も毎日日記を書けば歴史に貢献できるのか?三食何食べたか書いてあるだけの日記が

447 21/06/13(日)20:53:59 No.812927455

ナレ死もしない調子遅漏

448 21/06/13(日)20:54:04 No.812927488

めっちゃ写っとるやんけ

449 21/06/13(日)20:54:11 No.812927546

>>>ソースは? >>>本人じゃんねー!! >なんなら映像でも残ってるからな… マジであんなかんじで話していて笑った

450 21/06/13(日)20:54:13 No.812927563

>兄いの息子に栄一の娘が嫁いで出来た血筋です インブリードすぎる…

451 21/06/13(日)20:54:16 No.812927588

史実そのまま出すのが大河ドラマの役目ってわけでもないけど 出来るだけ矛盾なく創作するのを求められてるとこはあるな

452 21/06/13(日)20:54:30 No.812927700

幕末大河なら資料豊富なのでオリキャラオリ展開は少ないなんてのは幻想よ

453 21/06/13(日)20:54:32 No.812927715

>>こんばんは大権現です。は結構な発明だな >神だから現代視点で解説できる もう慣れたけど横文字ふつうに使い始めたときはさすがにド肝抜かれた

454 21/06/13(日)20:54:37 No.812927768

>現代生きてる人で200年後大河になるひといるのかな… 大河ドラマ 大坂なおみ 大河初の全編アメリカロケ

455 21/06/13(日)20:54:39 No.812927786

承太郎と花京院の子供みたいに言うんじゃない

456 21/06/13(日)20:54:48 No.812927850

>現代生きてる人で200年後大河になるひといるのかな… 戦が無いからのう

457 21/06/13(日)20:54:49 No.812927854

>俺も毎日日記を書けば歴史に貢献できるのか?三食何食べたか書いてあるだけの日記が 割と真面目になるかならないかだとなるよ

458 21/06/13(日)20:54:52 No.812927875

>マジであんなかんじで話していて笑った いいかい

459 21/06/13(日)20:54:57 No.812927903

>大河ドラマ クンリニンサンが来る クンリニンサンになろうとしたクソコテは皆月に行ってしまった おあしすするのみぞ…

460 21/06/13(日)20:55:01 No.812927937

ちなみに家茂くんはこの間に 征夷大将軍やめたいです…慶喜くん将軍やってください…って辞表提出してる このせいで幕僚が慶喜が将軍になる!?!?!?って慌てまくって 「必ず橋公の叛ならん、襲ひ討つべし」と言い始める 江戸の幕臣たちの中から京へ脱走して慶喜襲撃計画が進み始める こんな状況です

461 21/06/13(日)20:55:06 No.812927955

>大河ドラマ クンリニンサンが来る 次週「クンリニンサン 怒る」

462 21/06/13(日)20:55:06 No.812927966

>もう慣れたけど横文字ふつうに使い始めたときはさすがにド肝抜かれた 北大路欣也の演技力で納得させられた

463 21/06/13(日)20:55:07 No.812927976

>俺も毎日日記を書けば歴史に貢献できるのか?三食何食べたか書いてあるだけの日記が 当時の食生活がよくわかって素晴らしい

464 21/06/13(日)20:55:18 No.812928058

割と近代だから資料も多い

465 21/06/13(日)20:55:22 No.812928092

>現代生きてる人で200年後大河になるひといるのかな… エリート血筋で二回総理になって二回体調不良で辞めた安倍さんとか大河にしやすいと思う

466 21/06/13(日)20:55:31 No.812928167

マジで考えると大勲位もらったやつぐらいしか対象にならんけどまあ無理だろう

467 21/06/13(日)20:55:33 No.812928176

水戸や一橋視点の幕末ものってのが珍しいからか長州がここまでボロクソに言われるのも新鮮 新選組メインでも違う志の持ち主くらいに描かれるし

468 21/06/13(日)20:55:33 No.812928179

>こんばんは 織田信長(2020年ver)です

469 21/06/13(日)20:55:39 No.812928237

>「必ず橋公の叛ならん、襲ひ討つべし」と言い始める >江戸の幕臣たちの中から京へ脱走して慶喜襲撃計画が進み始める ンモーすぐ内ゲバ

470 21/06/13(日)20:55:44 No.812928282

こんばんは徳川家康ですパートはまあだいたい葵徳川三代の光圀パートだし…

471 21/06/13(日)20:55:45 No.812928290

ワシ筆まめのお手紙好きなのにオリキャラ未来人がワシんとこにめっちゃ来る…

472 21/06/13(日)20:55:46 No.812928301

映像の世紀にも出てる渋沢栄一

473 21/06/13(日)20:55:46 No.812928302

>現代生きてる人で200年後大河になるひといるのかな… 手塚治虫とか岩田社長とか

474 21/06/13(日)20:55:47 No.812928306

>現代生きてる人で200年後大河になるひといるのかな… 戦争クラスの出来事で時代が動かないと…

475 21/06/13(日)20:55:50 No.812928332

>史実そのまま出すのが大河ドラマの役目ってわけでもないけど >出来るだけ矛盾なく創作するのを求められてるとこはあるな まあ再現ドラマじゃないからね 歴史上の出来事を「もしかしたらこういう事もあったかもしれない」と面白く脚色してこそ意味がある

476 21/06/13(日)20:55:52 No.812928354

>>>こんばんは大権現です。は結構な発明だな >>神だから現代視点で解説できる >もう慣れたけど横文字ふつうに使い始めたときはさすがにド肝抜かれた 葵徳川三代見てみな

477 21/06/13(日)20:55:53 No.812928359

>俺も毎日日記を書けば歴史に貢献できるのか?三食何食べたか書いてあるだけの日記が こういう記録は意外と重要 例えば千年前の一般人が毎日三食何食ってたかとか専門家でもそうそう簡単には答えられないけど 千年後の専門家は「」の日記をソースに21世紀日本の生活史を研究することができる

478 21/06/13(日)20:55:55 No.812928381

>>こんばんは 織田信長(2020年ver)です 美少女になっとるんじゃが!!

479 21/06/13(日)20:55:56 No.812928383

>ちなみに家茂くんはこの間に >征夷大将軍やめたいです…慶喜くん将軍やってください…って辞表提出してる >このせいで幕僚が慶喜が将軍になる!?!?!?って慌てまくって >「必ず橋公の叛ならん、襲ひ討つべし」と言い始める >江戸の幕臣たちの中から京へ脱走して慶喜襲撃計画が進み始める >こんな状況です こいつら外国がバンバン干渉してきてるのにまだ内ゲバしてるの!?

480 21/06/13(日)20:55:56 No.812928391

>現代生きてる人で200年後大河になるひといるのかな… 動乱の時代じゃないから大河にはならないんじゃないかな… なって欲しくもない

481 21/06/13(日)20:56:02 No.812928442

>江戸の幕臣たちの中から京へ脱走して慶喜襲撃計画が進み始める どうしてみんなとりあえず襲撃しようとするんです…どうして…

482 21/06/13(日)20:56:29 No.812928653

この時代将軍やるとか罰ゲームみたいなもんだし…やめたくなるわ

483 21/06/13(日)20:56:33 No.812928680

大河ドラマひろゆき

484 21/06/13(日)20:56:45 No.812928751

>どうしてみんなとりあえず襲撃しようとするんです…どうして… 急に頭が戦国時代になったから

485 21/06/13(日)20:57:15 No.812928976

>どうしてみんなとりあえず襲撃しようとするんです…どうして… 侍は!なめられたら殺す!

486 21/06/13(日)20:57:17 No.812928993

未来人「なぜ生まれたばかりの掲示板と言っているのに何年も前からあるんだ?」

487 21/06/13(日)20:57:22 No.812929040

>まあ再現ドラマじゃないからね >歴史上の出来事を「もしかしたらこういう事もあったかもしれない」と面白く脚色してこそ意味がある 再現といえばタイムスクープハンターまたやらんかな

488 21/06/13(日)20:57:26 No.812929076

五代様は予告の見ただけでもイケメンだし華あるわ

489 21/06/13(日)20:57:27 No.812929083

まんぷくでやっちゃったけど息子パートも頑張れば日清は大河映えするんじゃないか

490 21/06/13(日)20:57:37 No.812929169

やっぱとりあえず力に訴えるのは戦士階級が長く支配してたからかねえ

491 21/06/13(日)20:57:41 No.812929199

その後伏見に到着した家茂を慶喜と容保と弟で囲って説得して なんとか将軍を続行させることに成功したので慶喜への蜂起は未然にふさがれました 家茂は過労で死んだ

492 21/06/13(日)20:57:43 No.812929217

ひょっとして幕末は幕府も幕府で結構クソなのでは

493 21/06/13(日)20:57:53 No.812929309

そもそも江戸時代の頃から戦国ネタ擦りまくってたからな…

494 21/06/13(日)20:57:57 No.812929329

大震災の原発とかは数十年後にドラマやりそうだけど一年かけてはやらなそう

495 21/06/13(日)20:58:07 No.812929410

>>どうしてみんなとりあえず襲撃しようとするんです…どうして… >侍は!なめられたら殺す! 幕末アウトレイジかよ…

496 21/06/13(日)20:58:17 No.812929500

>再現といえばタイムスクープハンターまたやらんかな そういえば要全然出てこなくなったな…

497 21/06/13(日)20:58:26 No.812929574

>ひょっとして幕末は幕府も幕府で結構クソなのでは 阿部正弘時代までの幕府はまさに理想的な政権だった 井伊直弼がぶっ殺しまくったせいでこうなった

498 21/06/13(日)20:58:47 No.812929767

>家茂は過労で死んだ こんな重要人物が過労で死にまくってる大河初めてみた

499 21/06/13(日)20:58:50 No.812929793

>大震災の原発とかは数十年後にドラマやりそうだけど一年かけてはやらなそう 天保の大飢饉とか関東大震災なんて一年もドラマであれこれ書かないだろ

500 21/06/13(日)20:59:05 No.812929903

>今時家康脱糞を間違いない史実だと思ってるのなんJくらいだろ! でもゴールデンタイムで松潤の脱糞が見られるかもしれないよ?

501 21/06/13(日)20:59:29 No.812930084

>阿部正弘時代までの幕府はまさに理想的な政権だった 過労死で幹部が死ぬ会社を理想って言いたくはねえなあ・・・

502 21/06/13(日)20:59:45 No.812930193

個々の人材って意味ではやっぱり幕府は優秀なんだけど井伊直弼以降は組織としてガタガタって感じ

503 21/06/13(日)20:59:51 No.812930248

>こんな重要人物が過労で死にまくってる大河初めてみた 去年は主人公がメンタルやられてたようだが…

504 21/06/13(日)21:00:08 No.812930378

仮に三食何食べたか欠かさず記録した日記が数百年後に残れば食事の傾向から当時何が入手しやすかったかとかも研究できるから冗談抜きで史料として使えそう

505 21/06/13(日)21:00:11 No.812930401

>>阿部正弘時代までの幕府はまさに理想的な政権だった >過労死で幹部が死ぬ会社を理想って言いたくはねえなあ・・・ 幹部じゃない 今でいう総理大臣だ

506 21/06/13(日)21:00:13 No.812930418

9時になってもチャンネルはそのままで見守るだけぞ…

507 21/06/13(日)21:00:32 No.812930583

>でもゴールデンタイムで松潤の脱糞が見られるかもしれないよ? 脱糞する家康役を演じるのが許されるのは阿部サダヲみたいな三枚目までなんだ

508 21/06/13(日)21:00:34 No.812930600

>こんな重要人物が過労で死にまくってる大河初めてみた 現代でも原発事故とかどえらいことが起きると過労死とか自殺がめっちゃ増えるし…

509 21/06/13(日)21:00:43 No.812930673

戦後以降の人物伝で大河ドラマやるなら芸術家だろうな 黒澤明とか岡本太郎とか

510 21/06/13(日)21:00:45 No.812930685

>幕末アウトレイジかよ… 坂下門外の変で襲われた安藤さんは 「背中を切られたとか武士にあるまじき行為!」って非難された 見栄が大切

511 21/06/13(日)21:00:49 No.812930714

終戦後の実業家たちは大河ドラマ映えしそうなのが結構いる 同じ経済ドラマで渋沢とかぶるけども

512 21/06/13(日)21:01:18 No.812930946

>去年は主人公がメンタルやられてたようだが… ちょっと丹波攻略時限付きで委任しながら畿内平定の助っ人もやって貰っただけなのに…

513 21/06/13(日)21:01:22 No.812930986

>今でいう総理大臣だ 内閣総理大臣と参謀が過労死してる幕府ってやばいのでは

514 21/06/13(日)21:02:04 No.812931328

かつての大河も近現代シリーズって挑戦はしているんだが ことごとく失敗した

515 21/06/13(日)21:02:14 No.812931429

くるか…大河ドラマ渡邉恒雄!

516 21/06/13(日)21:02:18 No.812931457

>>今でいう総理大臣だ >内閣総理大臣と参謀が過労死してる幕府ってやばいのでは だから滅びた

517 21/06/13(日)21:02:39 No.812931635

>終戦後の実業家たちは大河ドラマ映えしそうなのが結構いる >同じ経済ドラマで渋沢とかぶるけども 小林一三は同じNHKでやってたな

518 21/06/13(日)21:02:46 No.812931693

>大震災の原発とかは数十年後にドラマやりそうだけど一年かけてはやらなそう 福島第一に元同僚が電産室に津波で停止する最後の演算データ残ったサーバーを取りに行かされた話も入るかな…

519 21/06/13(日)21:02:52 No.812931752

>かつての大河も近現代シリーズって挑戦はしているんだが >ことごとく失敗した うちひとつはKOUSHIROUさんが主役だ

520 21/06/13(日)21:03:11 No.812931888

>大河ドラマ 坂の上の雲

521 21/06/13(日)21:03:17 No.812931931

今は医療技術がちゃんとしてるのである程度平気だけど総理だの大統領だのは数年でえらい老け込んでて昔はこんな感じで過労死したんだろうなと伺わせる

522 21/06/13(日)21:03:20 No.812931965

>福島第一に元同僚が電産室に津波で停止する最後の演算データ残ったサーバーを取りに行かされた話も入るかな… 同じ職場のやつがいるんですけお!

523 21/06/13(日)21:03:37 No.812932133

この後飛ばされるだろうけど 朝廷側と幕府側の対立がこれ以上進むとやばいと踏んだ慶喜が 半ば脅迫状態で孝明天皇に迫って函館・横浜・長崎開港の勅許を下させるってイベントがあって 会議の場から逃げ出そうとする公家たちに向かって 「国家の大事を前に背を向くもの、このままでは済まぬ」って恐喝したりする

524 21/06/13(日)21:03:46 No.812932231

こもりびとといい今回のやつといい今年はおつらい大河展開からのおつらいNスペコンボ多くない!?

525 21/06/13(日)21:04:04 No.812932397

>今は医療技術がちゃんとしてるのである程度平気だけど総理だの大統領だのは数年でえらい老け込んでて昔はこんな感じで過労死したんだろうなと伺わせる プロ野球の監督の就任前と就任後の顔比較するとすごいよね 人ってこんなに数年で老けるんだってなる

526 21/06/13(日)21:04:28 No.812932625

>>大河ドラマ 坂の上の雲 一年通しで見てみたいな…

527 21/06/13(日)21:04:31 No.812932651

>>今でいう総理大臣だ >内閣総理大臣と参謀が過労死してる幕府ってやばいのでは 人材が育ってないから仕方ない 阿部正弘のやったこと見ればこれは死ぬしかないし 正弘以外だれも正弘の代わりになれねぇってわかる

528 21/06/13(日)21:04:31 No.812932656

>>福島第一に元同僚が電産室に津波で停止する最後の演算データ残ったサーバーを取りに行かされた話も入るかな… >同じ職場のやつがいるんですけお! 怪談にはまだ早いぞてめーら!

529 21/06/13(日)21:04:40 No.812932727

現役時台の慶喜かなり苛烈な人だったんだな 親父があれだしな…

530 21/06/13(日)21:04:41 No.812932732

>こもりびとといい今回のやつといい今年はおつらい大河展開からのおつらいNスペコンボ多くない!? 8月に向けて徐々に慣らしていかないといけないから…

531 21/06/13(日)21:05:11 No.812933015

慶喜のそんなやる気満々な逸話聞くと鳥羽伏見の時はどうしたんだよ!ってなる

532 21/06/13(日)21:05:17 No.812933067

幕末もねてねェ奴は勝てねえ

533 21/06/13(日)21:05:23 No.812933127

>現役時台の慶喜かなり苛烈な人だったんだな >親父があれだしな… 本人の性格的にはそんなことないけど苛烈にやらないと言うこと聞いてもらえないから・・・

534 21/06/13(日)21:05:46 No.812933311

>慶喜のそんなやる気満々な逸話聞くと鳥羽伏見の時はどうしたんだよ!ってなる やるだけやって周りがあの体たらくだからああなったんだろ

535 21/06/13(日)21:06:02 No.812933447

> 同じ職場のやつがいるんですけお! 唐突にホラーになるのやめてくれないかな!

536 21/06/13(日)21:06:13 No.812933544

積み重ねが丁寧なんだよな青天 栄一の経済施策もこれまでがっつりタメてきたから鼻につかないし ツヨシも別け隔てなく公正な人物として描かれてるから栄一だけ特別扱いみたいな感じにならないし まぁ丁寧すぎて序盤のタメで脱落したひともいそうだが

537 21/06/13(日)21:06:26 No.812933651

>慶喜のそんなやる気満々な逸話聞くと鳥羽伏見の時はどうしたんだよ!ってなる こんなでも孝明天皇のこと大好きで孝明天皇の死後もずっと敬愛の姿勢崩してないから その御旗に撃ちこむわけにはいかないのよぉ~!

538 21/06/13(日)21:06:30 No.812933672

慶喜も大河ごとに描き方がかなり違う人物だよな

539 21/06/13(日)21:06:44 No.812933791

>>今は医療技術がちゃんとしてるのである程度平気だけど総理だの大統領だのは数年でえらい老け込んでて昔はこんな感じで過労死したんだろうなと伺わせる >プロ野球の監督の就任前と就任後の顔比較するとすごいよね >人ってこんなに数年で老けるんだってなる 最近でもオバマの老け込みはすごかった記憶

540 21/06/13(日)21:06:48 No.812933813

大阪から逃げ帰る状況をどう描くか楽しみではある

541 21/06/13(日)21:06:56 No.812933898

鳥羽伏見に関してはそもそも暴発しかけてる時点で慶喜のやりたいことが折れてるから

542 21/06/13(日)21:06:56 No.812933901

孝太郎慶喜も何考えてるかわかんなくて慶喜っぽかったよ

543 21/06/13(日)21:07:18 No.812934091

新撰組が主役だと黙って逃げやがって!!って描き方が多いな慶喜

544 21/06/13(日)21:07:31 No.812934198

慶喜は描く人によって本当に変わるよね

545 21/06/13(日)21:07:40 No.812934281

>大阪から逃げ帰る状況をどう描くか楽しみではある バーカ!滅びろ幕府!!快なり!!!!!!!!!(グビグビ

546 21/06/13(日)21:07:54 No.812934382

(数年後の大河でこんばんは 徳川慶喜ですするツヨシ)

547 21/06/13(日)21:08:03 No.812934443

> 最近でもオバマの老け込みはすごかった記憶 オバマは専属のメイクがついてたから元々の顔に戻っただけと思う

548 21/06/13(日)21:08:28 No.812934656

慶喜も徳川の例にもれず敵側として描かれる時は容赦なくシスの暗黒卿みたいに描かれたりするしなあ

549 21/06/13(日)21:08:30 No.812934672

ツヨシがストーリーテラーになったら大河ブラタモリになっちまうーっ!!

550 21/06/13(日)21:08:52 No.812934854

>慶喜も大河ごとに描き方がかなり違う人物だよな せごどんの松田翔太と同じキャラに見えない

551 21/06/13(日)21:08:53 No.812934864

慶喜は第二次世界大戦の前から評価が安定しない人だからな…

552 21/06/13(日)21:09:05 No.812934953

>新撰組が主役だと黙って逃げやがって!!って描き方が多いな慶喜 慶喜が逃げた後の現場に残された被害者が会津と新撰組なのでこっちサイドが主役になる場合必ず慶喜は恨み言を言われる運命に

553 21/06/13(日)21:09:11 No.812935008

>大阪から逃げ帰る状況をどう描くか楽しみではある 薩摩派の部下が無理矢理船に乗せるとかありそう

554 21/06/13(日)21:09:20 No.812935103

>(数年後の大河でこんばんは 徳川慶喜ですするツヨシ) ハーロハロー オゲンキー

555 21/06/13(日)21:09:47 No.812935347

>大河ドラマ 坂の上の雲 そこから旅順港は見えるかー!!

556 21/06/13(日)21:10:09 No.812935511

>せごどんの松田翔太と同じキャラに見えない 最初遊び人の金さんみたいな顔合わせだったしな…

557 21/06/13(日)21:10:11 No.812935535

ちなみにこの慶喜による条約勅許で木戸と西郷は金玉まで震えあがってる 「一印(慶喜の事)の猾知侮りがたき御方、未だ軍権持たぬ彼が将軍になってしまったらどうなってしまうのか」 固有の軍事力持たない慶喜の政治力への恐怖感がすごくこの頃薩長にはあった

558 21/06/13(日)21:10:34 No.812935743

水戸サイドで描かれる慶喜はだいぶ新鮮 幕府視点でもわからんちんのクソコテ扱いされること多いし

559 21/06/13(日)21:10:56 No.812935947

>大河ドラマ 坂の上の雲 でたな 近年の西郷ageの元凶

560 21/06/13(日)21:11:33 No.812936300

>そこから旅順港は見えるかー!! 見えます!丸見えであります!

561 21/06/13(日)21:11:55 No.812936528

>そこから旅順港は見えるかー!! 見えます!丸見えであります!

562 21/06/13(日)21:12:08 No.812936624

>>大河ドラマ 坂の上の雲 >でたな >近年の西郷ageの元凶 西郷出てたっけ…

563 21/06/13(日)21:12:46 No.812936944

>(数年後の大河でこんばんは 徳川慶喜ですするツヨシ) ブラタモリのお時間です

564 21/06/13(日)21:14:05 No.812937569

ブラタモリと大河で週2回ツヨシを堪能している…

565 21/06/13(日)21:14:55 No.812937973

一橋派と攘夷派?当然一橋派でしょー

566 21/06/13(日)21:15:29 No.812938217

そのうち こんばんは 豊臣秀吉じゃあ! とかやるのかな…

↑Top