虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • なんで... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/06/13(日)20:15:33 No.812907374

    なんで大気圏で受け取りなんてさせんだよアナハイム!やりやがったな!

    1 21/06/13(日)20:18:59 No.812909202

    ドキドキしたでしょ

    2 21/06/13(日)20:19:26 No.812909431

    しょうがねえだろなんか新任の大佐が有能なんだから!

    3 21/06/13(日)20:19:36 No.812909524

    改めて見るとすごい不気味な顔だね君

    4 21/06/13(日)20:19:57 No.812909725

    虫みたいな見た目だな

    5 21/06/13(日)20:20:43 No.812910104

    蛾とか蝶々にこんな感じの雰囲気のやついそう

    6 21/06/13(日)20:20:53 No.812910223

    舞台はずっと地球になるのかな?

    7 21/06/13(日)20:21:31 No.812910535

    原作通りなら地球だけだよ

    8 21/06/13(日)20:23:05 No.812911306

    こんだけ御大層な機体でもビームネットで一撃らしいな

    9 21/06/13(日)20:23:51 No.812911736

    あのミサイルなに…こわ…

    10 21/06/13(日)20:24:13 No.812911930

    飛んで火に入る夏の虫とはこのことか

    11 21/06/13(日)20:24:18 No.812911982

    顔だけSDみたい

    12 21/06/13(日)20:25:13 No.812912463

    どんどん見馴染みのあるガンダム顔になるんだろうか それとも最後までこのままなのかな

    13 21/06/13(日)20:25:27 No.812912572

    テロリストの使うにせガンダムって立ち位置だと正しい顔デザインだと思う

    14 21/06/13(日)20:26:24 No.812913025

    化け物…ってなるいいデザインだよね

    15 21/06/13(日)20:26:32 ID:lDIRmOoI lDIRmOoI No.812913119

    削除依頼によって隔離されました 改悪前のデザインで映画観たかったなぁ…

    16 21/06/13(日)20:27:09 No.812913423

    連邦「うちの新型ガンダムとテロリストのガンダムがよく似てるんだけど」 アナハイム「ガンダムなんてどれも似たようなもんですよ」

    17 21/06/13(日)20:27:57 No.812913823

    エメちゃん泣いてるじゃん…

    18 21/06/13(日)20:28:07 No.812913926

    私、カプセルの中に新型が入ってるシュチェーションすごく好き!

    19 21/06/13(日)20:29:30 No.812914646

    全体像のゲテモノっぷりにはこっちの顔の方が馴染んでると思う

    20 21/06/13(日)20:30:05 No.812914935

    >私、カプセルの中に新型が入ってるシュチェーションすごく好き! 化け物みたいな指だけ先にヌッて出てくるのいいよね…

    21 21/06/13(日)20:30:18 No.812915051

    悪いのはどちらかと言うとアナハイムより連邦の将軍という事実

    22 21/06/13(日)20:31:03 No.812915438

    >>私、カプセルの中に新型が入ってるシュチェーションすごく好き! >化け物みたいな指だけ先にヌッて出てくるのいいよね… 指先も鉤爪みたいに尖り気味であ…悪魔…ってなる

    23 21/06/13(日)20:32:12 No.812916034

    >改悪前のデザインで映画観たかったなぁ… 原作通りだからこれじゃん

    24 21/06/13(日)20:34:29 No.812917246

    >あのミサイルなに…こわ… ファンネルミサイル ミノフスキー粒子散布環境下でミサイルに前世紀のような高度の誘導性をもたせようと思うと 対ミノフスキー粒子の分厚い減衰防御を施す必要がある その結果ミサイル本体が重くなり低下した速度を補うために大型高推力化し それによって既存のミサイルの寸法では炸薬部分が圧迫され 肝心の兵器としての攻撃力が低下するという本末転倒なので大型化して火力を強化し… というイタチごっこが起きて結局ミサイル単体の大きさも価格もとんでもないコストになるから これだけの金掛かったものを対MS戦で気軽にばらまくわけに行かないので 艦艇とかの高価値目標にのみ使う対艦ミサイルとしてしか使いようがない というのが既存の誘導方式ミサイルの限界だった じゃあ誘導機能はミサイル本体に一切載せずMS本体のサイコミュに全部まかせれば良いんじゃんという兵器

    25 21/06/13(日)20:34:45 No.812917356

    別に原作通りでもねぇけどな…

    26 21/06/13(日)20:34:45 No.812917360

    >こんだけ御大層な機体でもビームネットで一撃らしいな アゲマンビッチのせいでなぜか偶然出力上がってるし…

    27 21/06/13(日)20:35:13 No.812917611

    ファンネルミサイルはまだ未使用らしい

    28 21/06/13(日)20:35:49 No.812917952

    予備パーツもちゃんと回収しろ

    29 21/06/13(日)20:36:07 No.812918115

    ファンネルミサイルはパイロットの敷居が飛んでもなく高いとは言え考えた奴の殺意しか感じねぇ

    30 21/06/13(日)20:36:36 No.812918415

    ミサイル84発ファンネルミサイル80発でそんなにってなった

    31 21/06/13(日)20:37:03 No.812918685

    >なんで大気圏で受け取りなんてさせんだよアナハイム!やりやがったな! わざわざハサが殺す予定の官僚達の顔を拝んどきたいって言いだしたから

    32 21/06/13(日)20:37:16 No.812918813

    ラストで使ったのはサンド・バレルなのか別のミサイルなのか分からないけど通常の短距離ミサイルだよ 飽和攻撃してペーネロペーのCIWSの作動限界を超えてレーン君を水中ドボンさせたよ

    33 21/06/13(日)20:37:59 No.812919252

    爆撃機みたいなペイロードしてる…これがミノ粉撒きながらマッハで飛ぶとかコワ…

    34 21/06/13(日)20:38:25 No.812919493

    >ミサイル84発ファンネルミサイル80発でそんなにってなった あれって運よく全部あったのか回収出来たのはそれだけだったのか 予備パーツの半分は海の底だよね?

    35 21/06/13(日)20:38:31 No.812919541

    予備含めて2つしかない貴重なビームライフルがいきなり1つ駄目になった

    36 21/06/13(日)20:39:07 No.812919880

    こっちペネロペーがマザーマシンなんですけおおおお!!!!

    37 21/06/13(日)20:39:25 No.812920016

    腕ごっついのはカッコいいと思う

    38 21/06/13(日)20:39:28 No.812920037

    機体コンセプト的に単独行動もしくは少数でのゲリラ戦だから 弾数は載せられるだけ載せたいんだろ

    39 21/06/13(日)20:39:38 No.812920113

    レーン君は大佐になんと言って謝るか考えておきなさい

    40 21/06/13(日)20:40:23 No.812920547

    ゴテゴテしてあんま好きじゃないなと思ってたけど 動いてるの見るとプラモ欲しくなるな

    41 21/06/13(日)20:40:30 No.812920624

    >こっちペネロペーがマザーマシンなんですけおおおお!!!! 第五世代が作中二機しか存在しない上に技量が圧倒している方が対MS戦に強く特化している側に乗るという

    42 21/06/13(日)20:40:40 No.812920717

    >腕ごっついのはカッコいいと思う HLVを掴んで出てくるシーンは異形感とあいまって格好良かったよね

    43 21/06/13(日)20:41:20 No.812921090

    >レーン君は大佐になんと言って謝るか考えておきなさい 相討ちです!!!!絶対当たりました!!!

    44 21/06/13(日)20:41:32 No.812921202

    アナハイムはやっぱクソだな

    45 21/06/13(日)20:41:34 No.812921224

    ゴツい腕してるロボットいいよね…

    46 21/06/13(日)20:41:51 No.812921397

    >>レーン君は大佐になんと言って謝るか考えておきなさい >相討ちです!!!!絶対当たりました!!! 隊長は潔くて可愛いねぇ

    47 21/06/13(日)20:42:16 No.812921606

    >第五世代が作中二機しか存在しない上に技量が圧倒している方が対MS戦に強く特化している側に乗るという ゾーリンはこの枠に含んでいいのでしょうか…

    48 21/06/13(日)20:43:19 No.812922175

    エンドレスワルツのヒイロ思い出した

    49 21/06/13(日)20:43:20 No.812922190

    なんとなく広告に使われてるイラストだと 同じく腕がぶっといバルバトスレクスルプスに似てる気がする 腕だけ

    50 21/06/13(日)20:43:49 No.812922474

    あの鞭でぶっ叩かれるレーンくんのシーンまで見えた

    51 21/06/13(日)20:44:48 No.812922970

    視聴者側のレーン君の好感度 ↑↑↑↑ ケネス隊長のレーン君の好感度 ↓↓↑↓↓

    52 21/06/13(日)20:44:53 No.812923009

    網にかかってやられたって話だけだとあっけなくて情けなく見えるけど 実際はなんというか暴れる怪獣をどうにかしてその状況まで持っていって罠を踏ませたような感じだから読んでた時はハラハラしてたな…

    53 21/06/13(日)20:44:54 No.812923020

    >ゾーリンはこの枠に含んでいいのでしょうか… 完成した時点でビームバリア付いてるのって反則では マジでほとんどの兵器を寄せ付けないよね

    54 21/06/13(日)20:46:34 No.812923830

    あの怪獣みたいなポーズなんだよ…って思ったが納得せざるをえないほど怪獣だった

    55 21/06/13(日)20:47:18 No.812924182

    でも正直ポスターのあのポーズは似合わないと思う

    56 21/06/13(日)20:48:55 No.812925017

    大気圏突入してそのまま敵中枢にカチコミして帰るの出来るの怖いよね アナハイムは何と戦いたいんだよ!

    57 21/06/13(日)20:50:11 No.812925630

    >アナハイムは何と戦いたいんだよ! 戦う相手作ったんだよ!

    58 21/06/13(日)20:51:34 No.812926255

    ミノフスキー粒子を撒くKAIJYU戦を想定しているのでは…

    59 21/06/13(日)20:51:39 No.812926290

    戦争があれば儲かるから

    60 21/06/13(日)20:52:11 No.812926552

    >大気圏突入してそのまま敵中枢にカチコミして帰るの出来るの怖いよね >アナハイムは何と戦いたいんだよ! MSの世代交代を強制したい!

    61 21/06/13(日)20:52:27 No.812926688

    この後没落すること考えると最後の黄金期

    62 21/06/13(日)20:52:35 No.812926763

    デコの赤いのそんなデカいんだ…

    63 21/06/13(日)20:53:55 No.812927419

    リファイン版長年気に食わなかったから思い切ってデザイン変えて超かっこいいわ

    64 21/06/13(日)20:54:09 No.812927530

    敵ならせめてガワをジオン系にするとかさあ・・・

    65 21/06/13(日)20:55:14 No.812928027

    >ケネス隊長のレーン君の好感度 >↓↓↑↓↓ 捕虜勝手に解放するわ撃ち落とされるわ 上がる要素がねえ

    66 21/06/13(日)20:55:50 No.812928328

    >網にかかってやられたって話だけだとあっけなくて情けなく見えるけど >実際はなんというか暴れる怪獣をどうにかしてその状況まで持っていって罠を踏ませたような感じだから読んでた時はハラハラしてたな… そもそも富野ガンダムはビームでもバズーカでも1発くらったら大体終わりだからなビーム網だからしょぼいとはならないんだよな 腕とか脚ならまだその部分だけもげるだけで済むけど

    67 21/06/13(日)20:56:33 No.812928675

    悪役って感じの顔で好きだけど胸元の2つ目の頭は一体…

    68 21/06/13(日)20:57:17 No.812928999

    AEって感じの顔してる

    69 21/06/13(日)20:58:33 No.812929642

    >敵ならせめてガワをジオン系にするとかさあ・・・ あくまで連邦を矯正したいだけなので

    70 21/06/13(日)20:58:37 No.812929675

    てかミノフラフスキークラフトなんなんだよあれ...

    71 21/06/13(日)20:59:55 No.812930278

    大抵のモブならミサイル一発で死ぬし… バカスカ当たって耐えてるペーネロペー硬すぎる…

    72 21/06/13(日)20:59:57 No.812930290

    顔より顔から伸びてる首がよく見たら本当に変な形だった 怖い

    73 21/06/13(日)21:00:22 No.812930501

    >悪役って感じの顔で好きだけど胸元の2つ目の頭は一体… 原作だとサイコミュアンテナ デザイン的には異形感出すために顔増やそうってなった

    74 21/06/13(日)21:00:58 No.812930791

    劇中でペーネロペーはガンダムって呼ばれてるけどクスィーの方はクスィージー呼びでガンダムとは呼ばれてないんだよね

    75 21/06/13(日)21:02:02 No.812931296

    >劇中でペーネロペーはガンダムって呼ばれてるけどクスィーの方はクスィージー呼びでガンダムとは呼ばれてないんだよね ガウマンがマフティーだってガンダムを手に入れられる!って言ってたじゃん!

    76 21/06/13(日)21:02:16 No.812931446

    >劇中でペーネロペーはガンダムって呼ばれてるけどクスィーの方はクスィージー呼びでガンダムとは呼ばれてないんだよね テロリスト風情が「ガンダム」を名乗るな

    77 21/06/13(日)21:02:34 No.812931584

    普通のMS:推進剤吹かして長くジャンプしてるだけ こいつら:ミノクラで浮いて推進剤でカッ飛ぶ でいいんだよね?

    78 21/06/13(日)21:03:16 No.812931926

    大気圏から突っ込んできてるHLV撃ち落とせてたら閃光のハサウェイ完!!だったのか

    79 21/06/13(日)21:03:17 No.812931941

    >こっちペネロペーがマザーマシンなんですけおおおお!!!! このセリフ好きだったのにアニメでカットされたのいっぱい悲しい

    80 21/06/13(日)21:03:27 No.812932042

    >リファイン版長年気に食わなかったから思い切ってデザイン変えて超かっこいいわ えー?

    81 21/06/13(日)21:04:32 No.812932659

    クスィー→「ガンダムっぽい何か」な顔 ペネロペ→正統派ガンダムフェイスだけど何かと胸のモノアイユニットを強調 と何かしら一ひねり入れてあるのすき

    82 21/06/13(日)21:04:49 No.812932812

    スペックだけ見ると暗殺にピッタリ

    83 21/06/13(日)21:05:05 No.812932958

    レーンくんにアドバイスするガウマンはちょっとおもしろかった

    84 21/06/13(日)21:05:17 No.812933071

    水曜に観に行く予定なんだけど戦闘シーンはどうだった?

    85 21/06/13(日)21:05:19 No.812933089

    >でいいんだよね? うn ミノフスキークラフトで自重をほぼ相殺してるから スラスターの推力をほぼ全て加減速や方向制御に利用できる

    86 21/06/13(日)21:06:10 No.812933511

    >水曜に観に行く予定なんだけど戦闘シーンはどうだった? 画面暗くてちょっとわかりづらい

    87 21/06/13(日)21:06:11 No.812933516

    >こいつら:ミノクラで浮いて推進剤でカッ飛ぶ ペーネロペーが降りてくるシーンとかわかりやすいな 推進剤ふかしてるわけじゃなくUFOみたいに浮いてる

    88 21/06/13(日)21:06:20 No.812933601

    >水曜に観に行く予定なんだけど戦闘シーンはどうだった? 宇宙世紀で00の戦闘やったみたいな感じ

    89 21/06/13(日)21:07:07 No.812933994

    火や爆発の表現がなんか透明感あってきれいだよね

    90 21/06/13(日)21:07:07 No.812933995

    >大気圏から突っ込んできてるHLV撃ち落とせてたら閃光のハサウェイ完!!だったのか 怪しいものはとりあえず調べなきゃいかんからいきなり撃ち落とせはないでしょ…

    91 21/06/13(日)21:07:17 No.812934084

    >あの怪獣みたいなポーズなんだよ…って思ったが納得せざるをえないほど怪獣だった 何だったらメッサーとかグスタフの時点で一般人視点からはどう見ても怪獣だった

    92 21/06/13(日)21:07:52 No.812934368

    >水曜に観に行く予定なんだけど戦闘シーンはどうだった? メッサーVSグスタフカールの市街戦はすっごくよかった F91の序盤戦闘のあれとかが好きなら興奮もの 高速飛行するペーネロペーのただものでなさもすごい

    93 21/06/13(日)21:08:00 No.812934422

    個人的には戦闘シーンの下で逃げ惑う人々のシーンを見て欲しい 普段余裕ぶっこいてる女も泣き叫ぶのはよかった

    94 21/06/13(日)21:08:04 No.812934449

    細かい話だけど今回の劇場版でペーネロペーとクスィーに搭載されてるのは クラフトじゃなくてフライトってことになった

    95 21/06/13(日)21:08:27 No.812934644

    最終上映回で観てきたよ なんか想像してたのの十数倍は面白くてすこし困惑している

    96 21/06/13(日)21:08:33 No.812934701

    ペーネロペーに向かってカクカクした軌道で飛んでたのがファンネルミサイル?

    97 21/06/13(日)21:08:35 No.812934710

    >何だったらメッサーとかグスタフの時点で一般人視点からはどう見ても怪獣だった MS戦ってる足元でうろちょろするのはすげー怖そうだったな

    98 21/06/13(日)21:08:50 No.812934833

    弾圧用ジェガンに襲われた街からスムーズにタクシー拾って移動する所はスムーズ過ぎてちょっとシリアスなギャグ感あるよね

    99 21/06/13(日)21:08:53 No.812934862

    >ペーネロペーに向かってカクカクした軌道で飛んでたのがファンネルミサイル? 左様

    100 21/06/13(日)21:09:13 No.812935025

    人間視点多かったから0080とか08思い出す感じだったな

    101 21/06/13(日)21:09:19 No.812935095

    >レーンくんにアドバイスするガウマンはちょっとおもしろかった ツダケンのいい声でナビゲートされてえ~

    102 21/06/13(日)21:09:27 No.812935171

    ファンネルミサイルは予備動作無しで発射出来るから怖いな

    103 21/06/13(日)21:09:32 No.812935217

    >弾圧用ジェガンに襲われた街からスムーズにタクシー拾って移動する所はスムーズ過ぎてちょっとシリアスなギャグ感あるよね マフティーはなんでマンハンターやっつけないの?

    104 21/06/13(日)21:09:34 No.812935235

    >ペーネロペーに向かってカクカクした軌道で飛んでたのがファンネルミサイル? あれは通常ミサイル24発 ファンネルミサイル29発は使ってない

    105 21/06/13(日)21:09:45 No.812935329

    一周目の視聴特典が早々になくなったぽいね… ネットの友人とGレコみたかったのに…

    106 21/06/13(日)21:10:05 No.812935482

    今時ハサウェイ!?ネタ無くなったか!?なんて失礼な考えが吹き飛んで 今の社会ハサウェイにぴったりだな…なんて考えてしまった 映像の力はすごい…

    107 21/06/13(日)21:10:07 No.812935493

    ユニコーンとかの流れに組み込むつもりで原作が骨組み程度になるくらいいじられるのも覚悟してたけど それを吹っ飛ばすくらいあれ原作に沿ってる…って感じだった

    108 21/06/13(日)21:10:16 No.812935575

    >一周目の視聴特典が早々になくなったぽいね… >ネットの友人とGレコみたかったのに… 場所によるだろうけど大きいところだとそうなるか

    109 21/06/13(日)21:10:16 No.812935580

    >あれは通常ミサイル24発 >ファンネルミサイル29発は使ってない えっあれノーマルミサイルだったの? ミノフスキー粒子下で普通のミサイルあんな飛び方する?

    110 21/06/13(日)21:10:35 No.812935752

    ガンダムそんなに好きじゃなくて小説も読んでないで言ったらBD買っちゃったくらい良くて俺も困惑してる

    111 21/06/13(日)21:10:38 No.812935780

    >一周目の視聴特典が早々になくなったぽいね… >ネットの友人とGレコみたかったのに… 正直フィルムよりGレコ視聴コードがうれしかったわ

    112 21/06/13(日)21:10:45 No.812935834

    >>弾圧用ジェガンに襲われた街からスムーズにタクシー拾って移動する所はスムーズ過ぎてちょっとシリアスなギャグ感あるよね >マフティーはなんでマンハンターやっつけないの? マフティーもマンハンターも人類を宇宙に送り出したいのは本当だし マンハンターのトップを叩かないことには意味もないから

    113 21/06/13(日)21:11:05 No.812936016

    >えっあれノーマルミサイルだったの? >ミノフスキー粒子下で普通のミサイルあんな飛び方する? 短距離誘導は効くんだ その距離で撃つのは自殺行為だけど

    114 21/06/13(日)21:11:05 No.812936020

    >マフティーはなんでマンハンターやっつけないの? 俺たちの主張伝わってねーってぐんにょりするハサウェイ

    115 21/06/13(日)21:11:06 No.812936029

    すみません ギギがめっちゃいいのですがどうしたらいいでしょうか

    116 21/06/13(日)21:11:13 No.812936095

    >一周目の視聴特典が早々になくなったぽいね… >ネットの友人とGレコみたかったのに… 放映から最初の日曜でそれはちょっとかわいそうだな

    117 21/06/13(日)21:11:19 No.812936151

    >ガンダムそんなに好きじゃなくて小説も読んでないで言ったらBD買っちゃったくらい良くて俺も困惑してる 俺も原作読んでなかったけど思わず買っちゃったよ…

    118 21/06/13(日)21:11:20 No.812936167

    >>一周目の視聴特典が早々になくなったぽいね… >>ネットの友人とGレコみたかったのに… >正直フィルムよりGレコ視聴コードがうれしかったわ でも「」がテムレイの回路渡されてるアムロのシーンのフィルムもらったとかいってて羨ましかったんだ!!!

    119 21/06/13(日)21:11:26 No.812936229

    アナハイム流行ってくれやがったということだ!

    120 21/06/13(日)21:11:45 No.812936410

    富野小説は慣れてないとかなり読みにくいから覚悟してくれ

    121 21/06/13(日)21:11:51 No.812936478

    >弾圧用ジェガンに襲われた街からスムーズにタクシー拾って移動する所はスムーズ過ぎてちょっとシリアスなギャグ感あるよね 逆にあれが日常なんだなってシーンだと思う

    122 21/06/13(日)21:11:54 No.812936508

    俺のフィルムなんてドズル閣下が死ぬところだし…

    123 21/06/13(日)21:11:55 No.812936526

    マフティー生活でめっちゃ気力がみなぎってるねハサウェイ…

    124 21/06/13(日)21:11:58 No.812936549

    >すみません >ギギがめっちゃいいのですがどうしたらいいでしょうか 不思議ちゃんかと思ったら人死にやMS戦に怯える普通の少女っぽさもあっていいよね なによりエロい

    125 21/06/13(日)21:12:06 No.812936613

    絵柄も演出も富野路線ではないのに 出てくるセリフは富野節って不思議な感覚だった

    126 21/06/13(日)21:12:08 No.812936634

    マニアックな題材のわりに初見の人でも見れる凄い出来だと思うけどガンダムが超色物デザインなのは困惑させるかもしれん アニメで動かさないつもりだったからやりたい放題のデザインを楽しんでほしい

    127 21/06/13(日)21:12:09 No.812936645

    ギギってなんか人生経験豊富でなんでもわかったような顔してるけど アナルにチンコつっこむと絶対泣くよなって思った

    128 21/06/13(日)21:12:17 No.812936716

    戦闘シーンたしかに見辛いんだけど 化物みたいなロボがなんかよくわからない戦闘してる感じは好きだよ

    129 21/06/13(日)21:12:36 No.812936865

    >でも「」がテムレイの回路渡されてるアムロのシーンのフィルムもらったとかいってて羨ましかったんだ!!! 大当たりすぎる……

    130 21/06/13(日)21:12:40 No.812936899

    フィルムはアムロが車をシャアに引っ張ってもらうとこだった

    131 21/06/13(日)21:12:41 No.812936909

    フィルムはカイとスレッガーさんが会話してるとこだったな

    132 21/06/13(日)21:13:00 No.812937051

    Gレコの映画の方もオタク好みの台詞はカットされてるし そういう流れなんだろう

    133 21/06/13(日)21:13:05 No.812937087

    メカデザ曰く当時は俺が考えた最強のガンダムって感じで書いたらしいからな...

    134 21/06/13(日)21:13:14 No.812937164

    友人がフラミンゴ見てるブライトさん達のを引き当ててた

    135 21/06/13(日)21:13:17 No.812937185

    正直いうとビームライフル囮にするくだりはそんなことがおこってたのかって普通に思った

    136 21/06/13(日)21:13:27 No.812937238

    スレ画のシーン直前で胸の顔みたいな装飾を一瞬顔かと思って映すのいいよね

    137 21/06/13(日)21:13:29 No.812937261

    俺のフィルムは1stアムロのキメ顔だった

    138 21/06/13(日)21:13:33 No.812937296

    フィルムどこまでのシリーズ配布するんだろう

    139 21/06/13(日)21:13:34 No.812937313

    艦橋でフラウ越しにミライさんとスレッガーさんが話してる例の場面だった

    140 21/06/13(日)21:13:43 No.812937384

    >Gレコの映画の方もオタク好みの台詞はカットされてるし >そういう流れなんだろう 劇場版Zも印象的なセリフが結構変わってたりしたな

    141 21/06/13(日)21:13:54 No.812937477

    ハサウェイ観に行くやつはGレコも観てると思うけど もし未視聴なら是非観て欲しいよ

    142 21/06/13(日)21:14:02 No.812937540

    全体的にガンダムって感じ薄いよね両者とも

    143 21/06/13(日)21:14:27 No.812937758

    >>Gレコの映画の方もオタク好みの台詞はカットされてるし >>そういう流れなんだろう >劇場版Zも印象的なセリフが結構変わってたりしたな 長年ジェリドの最後の台詞なんだったんだろう?て思ってて 劇場版に期待してたら「うわああああああああああ」 になっててあ、はい!ってなった 特に意味なかったんだー!

    144 21/06/13(日)21:14:47 No.812937906

    とくに今回のは富野じゃなくして作ったってあったね

    145 21/06/13(日)21:14:52 No.812937948

    Gレコはベルリ君が初恋を知るラブロマンスでテーマソングはドリカムだからな…

    146 21/06/13(日)21:15:02 No.812938027

    何回か観たい感じの映画だったな