ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/06/13(日)17:20:23 No.812842102
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 21/06/13(日)17:22:16 No.812842727
アメリカ大陸の地図も載せてよ
2 21/06/13(日)17:37:29 No.812847504
German “Holy Roman Empire”で笑う
3 21/06/13(日)17:39:27 No.812848157
エチオピアの南は結構わかってるのにソマリアは?なんだな
4 21/06/13(日)17:40:50 No.812848625
HREが通称だか俗称みたいな扱いなの笑った
5 21/06/13(日)17:45:03 No.812849920
>アメリカ大陸の地図も載せてよ アフリカ以上に資料なさそう
6 21/06/13(日)17:45:28 No.812850037
古い地図を見るとワクワクする
7 21/06/13(日)17:46:29 No.812850351
>古い地図を見るとワクワクする 世界をまどわせた地図と世界をおどらせた地図って本がすごく面白いよ
8 21/06/13(日)17:47:55 No.812850759
正直Tribesでひとくくりにしてるそれぞれの部族が イギリスとフランス以上に違うのはわかる
9 21/06/13(日)17:48:02 No.812850795
>?
10 21/06/13(日)17:49:55 No.812851361
中央におぺにす…生えてるじゃん
11 21/06/13(日)17:50:15 No.812851470
>正直Tribesでひとくくりにしてるそれぞれの部族が >イギリスとフランス以上に違うのはわかる 南アフリカレベルの解像度にしたら西欧まるごと一纏めになりそう
12 21/06/13(日)17:52:50 No.812852314
JurchenってなんだよJoshinて書いてくれ
13 21/06/13(日)17:53:13 No.812852438
朝鮮のざっくりまとめと何故か日本のアイヌと沖縄別扱いはどうしてなの興味がないだけなの…
14 21/06/13(日)17:54:13 No.812852733
>朝鮮のざっくりまとめと何故か日本のアイヌと沖縄別扱いはどうしてなの興味がないだけなの… この時代もう朝鮮は高麗が統一してるよ
15 21/06/13(日)17:56:50 No.812853560
1200年だから高麗が元気だった最後の時代だな ここから50年もしないうちお隣が元になって自分も元になる
16 21/06/13(日)17:57:11 No.812853662
1200年時点だとアイヌも琉球も朝廷に従属してない独立勢力だぞ
17 21/06/13(日)17:57:49 No.812853855
JAPANもちょうど鎌倉と京とで揉めてる頃だがまあアジア人だしどうでもいいだろう
18 21/06/13(日)17:57:57 No.812853899
ここからあと50年もすれば大部分がモンゴルってなる訳か
19 21/06/13(日)17:59:03 No.812854223
中央アジアはこの時点でだいぶ面倒くさそうだな…
20 21/06/13(日)18:00:59 No.812854854
アイヌに関してはここに乗るほどまとまってたかな?という気はする ただそれを言うと台湾も国としてまとまってなかったしまぁいいか!
21 21/06/13(日)18:03:39 No.812855642
アイヌって正直民族として独立するほど文化的共通点無いよね コイツらいっつも内ゲバで殺し合ってんな
22 21/06/13(日)18:03:41 No.812855651
国名と民族名が混雑してるのはややこしいとは思う
23 21/06/13(日)18:04:30 No.812855903
>コイツらいっつも内ゲバで殺し合ってんな 内ゲバで殺し合ってない民族なんている?
24 21/06/13(日)18:05:47 No.812856274
34って何?
25 21/06/13(日)18:06:26 No.812856454
Ainu Tribesの方が日本人的にはしっくりくる
26 21/06/13(日)18:08:07 No.812856923
>34って何? モン族の王国
27 21/06/13(日)18:09:00 No.812857158
スレッドを立てた人によって削除されました >JAPANもちょうど鎌倉と京とで揉めてる頃だがまあアジア人だしどうでもいいだろう 実際に発火するのは20年だか30年後だしそれで国が割れた訳でもないからスレ画のレベルだと黄色い猿が内輪揉めしてる程度で処理されんだろうな
28 21/06/13(日)18:09:25 No.812857274
インドに関しては西から定期的に来る連中が厄介すぎる…
29 21/06/13(日)18:09:38 No.812857332
>インドに関しては東から定期的に来る連中が厄介すぎる…
30 21/06/13(日)18:10:54 No.812857712
songって何だと思ったら南宋か
31 21/06/13(日)18:11:58 No.812858029
スレッドを立てた人によって削除されました >黄色い猿 歴史の話題でわざわざそういう言葉使うのやめたら?
32 21/06/13(日)18:12:30 No.812858189
ダイナスティーって三国無双の英語版みたいな
33 21/06/13(日)18:12:37 No.812858213
台湾は本当近代に入るまで中国にすらほぼ見向きされてない土地すぎて逆に凄いと思う
34 21/06/13(日)18:13:18 No.812858402
>台湾は本当近代に入るまで中国にすらほぼ見向きされてない土地すぎて逆に凄いと思う ちょっと山岳地帯が多過ぎる…
35 21/06/13(日)18:15:42 No.812859039
ウチマ王国って何
36 21/06/13(日)18:17:59 No.812859679
歴史のIFとして 台湾を欧米列強のうちのどこかが史実日本の代わりに植民地化するのってあり得たのかな?
37 21/06/13(日)18:18:01 No.812859696
>台湾は本当近代に入るまで中国にすらほぼ見向きされてない土地すぎて逆に凄いと思う あの…鄭氏政権…
38 21/06/13(日)18:18:12 No.812859753
>台湾は本当近代に入るまで中国にすらほぼ見向きされてない土地すぎて逆に凄いと思う 琉球より大きい島なのに小琉球呼ばわりされる島だからな…
39 21/06/13(日)18:19:28 No.812860128
>歴史のIFとして >台湾を欧米列強のうちのどこかが史実日本の代わりに植民地化するのってあり得たのかな? 一時期オランダが支配してたよ
40 21/06/13(日)18:20:02 No.812860302
植民地ブームの時勢に離れ小島欲しがる国無いだろ
41 21/06/13(日)18:20:24 No.812860406
>台湾は本当近代に入るまで中国にすらほぼ見向きされてない土地すぎて逆に凄いと思う これよく言われるけど清王朝に征服された後もそこそこ大陸と交易して結構発展してる
42 21/06/13(日)18:24:04 No.812861439
>これよく言われるけど清王朝に征服された後もそこそこ大陸と交易して結構発展してる だから近代と書いてるのでは?
43 21/06/13(日)18:24:12 No.812861475
台湾は大きさのワリに原住民が首狩り族の野蛮人で扱い難いってのがある