ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/06/13(日)16:40:37 No.812830243
洗剤のCMって誇大広告じゃないんぬ?
1 21/06/13(日)16:42:26 No.812830828
あくまでもイメージなんぬ
2 21/06/13(日)16:44:27 No.812831428
お湯にするとよく落ちる
3 21/06/13(日)16:47:12 No.812832323
従来品に比べて~って言うのはやめるんぬ そんな事言う会社の製品なんて信用出来ないんぬ
4 21/06/13(日)16:48:58 No.812832865
実際に頭に巻いてるの初めて見た
5 21/06/13(日)16:49:29 No.812832999
アリエールはダメなんぬ ちゅ~るにするんぬ
6 21/06/13(日)16:49:47 No.812833105
青汁の広告ってほんとなんぬ?
7 21/06/13(日)16:50:20 No.812833245
※個人の感想なんぬ
8 21/06/13(日)16:51:47 No.812833664
99.9%除菌
9 21/06/13(日)16:52:54 No.812833975
洗剤や歯磨き粉のイメージ映像は大体ちょっと汚れが残るようになってるんぬ 裁判起こされないように予防線張ってるんぬ
10 21/06/13(日)16:55:01 No.812834594
99.9%除去という割に結構残ってる…
11 21/06/13(日)16:56:35 No.812835052
>99.9%除菌 除菌は付いた菌を払い落としてるだけなんぬ 殺菌じゃないから菌を消してるわけじゃないんぬ気をつけるんぬ…
12 21/06/13(日)16:58:04 No.812835484
本当に従来品より洗浄力上がってるんぬ? 新商品の度に洗浄力上がったって言ってる割にはあんまり変わってないような気がするんぬ…
13 21/06/13(日)16:58:26 No.812835599
でも普通のトップからナノックスに替えたら汚れや臭いの残り具合が明らかに軽減されたし
14 21/06/13(日)17:01:08 No.812836364
奴らは防菌 抗菌 除菌 殺菌を巧みに使い分けるんぬ…気をつけるんぬ…
15 21/06/13(日)17:06:28 No.812837834
>>99.9%除菌 残りの0.1%にマイクロチップが混入されているんぬ 呼吸器から脳に入って付着すると脳の表面に流れる電流で動作して電波の送受信が可能になりぬの思考は盗まれるんぬ これが部屋干し洗剤が増えた真実なんぬ
16 21/06/13(日)17:08:01 No.812838281
酸素系洗剤って本当にゲキ落ちするんぬ…?
17 21/06/13(日)17:08:32 No.812838452
シワのばしー…シワだらけなんぬ
18 21/06/13(日)17:09:06 No.812838618
殆ど水でしたってCM見るたびに粉洗剤にしないのって思う
19 21/06/13(日)17:09:52 No.812838857
>酸素系洗剤って本当にゲキ落ちするんぬ…? オキシクリーンの力を信じるんぬ
20 21/06/13(日)17:11:27 No.812839327
粉は2度すすぎしないといけないから水道代が倍かかるんぬ うちは洗浄力重視で粉なんぬ
21 21/06/13(日)17:12:11 No.812839554
ちなみにオキシクリーンはコストコで買うべきものランキングの上位なんぬ
22 21/06/13(日)17:13:16 No.812839854
>殆ど水でしたってCM見るたびに粉洗剤にしないのって思う あれ繊維を痛めるから水多めになってると思ったんぬが 洗剤原液に近い状態にして繊維は大丈夫なんぬ?
23 21/06/13(日)17:13:56 No.812840070
https://www.amazon.co.jp/dp/B07XLJDJBY 名前がめっちゃカッコイイんぬ 強そうなんぬ
24 21/06/13(日)17:14:27 No.812840226
イメージ画像にちゃんと汚れが残ってるの見るの好きなんぬ
25 21/06/13(日)17:14:47 No.812840331
洗濯にはウタマロ石鹼も便利なんぬ
26 21/06/13(日)17:15:36 No.812840593
オキシクリーンはアメリカ版の方が洗浄力強いらしいんぬ
27 21/06/13(日)17:16:18 No.812840806
fu80210.mp4 f15170.mp4 fu80211.mp4
28 21/06/13(日)17:18:39 No.812841526
液体漂白剤でまるで効果なかった汗臭がオキシに漬け込んだら消えたんぬ 粉の力を信じるんぬ
29 21/06/13(日)17:18:43 No.812841545
マグちゃんはやっぱりインチキだったんぬ おとなしく普通の洗剤使った方がちゃんときれいになるんぬ
30 21/06/13(日)17:21:14 No.812842401
ぬはマグちゃんを信じるんぬ! 洗剤と一緒にマグちゃんもいれるんぬ!
31 21/06/13(日)17:21:49 No.812842595
ジェルボール使ってたが最近服に溶け残り?っぽいのが付くから液体に戻してみてる
32 21/06/13(日)17:22:31 No.812842826
あのイメージ映像汚れ落としきると怒られるのかな
33 21/06/13(日)17:22:45 No.812842911
洗浄力はわからないから匂いで選ぶんぬ~
34 21/06/13(日)17:23:29 No.812843151
ぬは柔軟剤ってやつがよくわかってないんぬ…
35 21/06/13(日)17:24:14 No.812843391
最近の柔軟剤匂いがキツ過ぎるんぬ…部屋干ししたら鼻が曲がるんぬ…
36 21/06/13(日)17:25:19 No.812843729
柔軟剤はシワが伸びて生地が柔らかくなる気がするんぬ ずっと柔軟剤使ってきてるのでない時の柔らかさは知らんぬ
37 21/06/13(日)17:25:23 No.812843748
>ぬは柔軟剤ってやつがよくわかってないんぬ… 柔軟剤を使うと肌が荒れやすくなるんぬ
38 21/06/13(日)17:25:51 No.812843900
ちょっと前に従来より何倍落とせるってあるから調べたことあるんぬ 前のCMが従来品だと仮定して計算したけど一億倍超えたあたりから計算やめたんぬ もう汚れどころか皿や洗ってるこちらの腕が消し飛ぶレベルなんぬ
39 21/06/13(日)17:26:13 No.812843993
柔軟剤のふわっふわな感じは好きなんぬ でもタオルがコーティングされて吸水性低下するのがいやなんぬ
40 21/06/13(日)17:31:06 No.812845564
ジェルボールしか使った事が無いから他の洗剤に手を出したくても出せないんぬ…
41 21/06/13(日)17:31:08 No.812845571
マイクロカプセル云々じゃなく匂いが強すぎるので無印のソフラン使ってるんぬ 濃縮タイプのneoはなんで消えたんぬ
42 21/06/13(日)17:31:40 No.812845734
>マグちゃんはやっぱりインチキだったんぬ 水をアルカリにするなら重曹ブチ込むほうが早いんぬ なおアルカリ水は皮脂汚れや汗臭さには効果的なんぬが 柔軟剤なしだとバッサバサになるんぬ
43 21/06/13(日)17:31:55 No.812845812
新しいの出すたびに今までの洗剤では落ちなかった汚れも~みたいなこと言われるとじゃあ前のやつはなんだったんぬってなるんぬ
44 21/06/13(日)17:33:24 No.812846247
>新しいの出すたびに今までの洗剤では落ちなかった汚れも~みたいなこと言われるとじゃあ前のやつはなんだったんぬってなるんぬ CPUだって毎年性能上がってても前のやつなんだったのとはならないんぬ
45 21/06/13(日)17:33:47 No.812846354
>新しいの出すたびに今までの洗剤では落ちなかった汚れも~みたいなこと言われるとじゃあ前のやつはなんだったんぬってなるんぬ そのフレーズ毎回聞くんぬ
46 21/06/13(日)17:36:14 No.812847137
どんな汚れも落とすって言ってた洗剤が新しいやつで今までは落ちなかった汚れがとか言うとつまり前のは嘘だったってことなんぬ?
47 21/06/13(日)17:39:26 No.812848150
見えない汚れはどうでもいいんぬ
48 21/06/13(日)17:40:57 No.812848656
じゃあ体洗おうね
49 21/06/13(日)17:42:17 No.812849089
綿は酸素系やアルカリ系使うとゴワゴワになっちゃうからまずお湯で煮てから洗濯すると臭いが落ちるんぬ それでもダメなら酸素系やアルカリ系使った方がいいんぬ
50 21/06/13(日)17:43:54 No.812849579
泥以外は粉ハイターでどうにかなるんぬが 泥汚れはそうもいかなくてクッソめんどくさいんぬ 簡単な落とし方あるんぬか