虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/06/13(日)15:47:36 全巻読... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/06/13(日)15:47:36 No.812814418

全巻読んだけど面白かった

1 21/06/13(日)15:49:48 No.812815117

鮫島はもっと痛い目見て欲しかった

2 21/06/13(日)15:51:48 No.812815696

青い山脈歌うシーンクラスが団結してるから好き

3 21/06/13(日)15:53:51 No.812816357

ピカドン落ちてからの色んな人からのお使いやヤベー人間の数々を見てfalloutを思い出した

4 21/06/13(日)15:55:09 No.812816748

一番きついのは2巻

5 21/06/13(日)15:58:01 No.812817600

味方のネームドキャラも急に死んでく 生まれた赤ん坊も容赦なく死ぬ

6 21/06/13(日)15:58:31 No.812817745

第一部完 で本当に終わる漫画

7 21/06/13(日)15:58:40 No.812817789

原爆症こわい… みんな突然死ぬ…

8 21/06/13(日)16:00:02 No.812818127

元たちが逞しすぎるからあまり暗い気分にならない

9 21/06/13(日)16:00:17 No.812818187

ブギウギャーッ!

10 21/06/13(日)16:00:38 No.812818284

クソ森の手がずる剥けになったのは さすがにやりすぎだろ…って思った

11 21/06/13(日)16:01:38 No.812818532

割と情け容赦のないアクションをするよね…

12 21/06/13(日)16:02:44 No.812818846

よくコラで見かけたマイトの竜造がすぐに死んでダメだった

13 21/06/13(日)16:03:21 No.812819020

遺骨が見当たらなかったのはちょっとあんまりすぎる…

14 21/06/13(日)16:03:59 No.812819189

朴さんいい人だけどけっこうヤバい人なんだよね…

15 21/06/13(日)16:04:27 No.812819312

ギャグと挟まないとさすがに読むのきついだろうなって思ったまあそもそもジャンプで不人気だったんだっけ

16 21/06/13(日)16:04:59 No.812819482

なんか普通に漫画として面白いよねこれ

17 21/06/13(日)16:05:12 No.812819544

グレートタイフーン!

18 21/06/13(日)16:05:38 No.812819661

クソ森わりといいヤツなのに町内会長の息子と同じような顔でかわいそう

19 21/06/13(日)16:05:58 No.812819746

>朴さんいい人だけどけっこうヤバい人なんだよね… 子供のとき読んだときは粉ミルクくれる親切なおじさんだったけど大人になってか読み直してヤクザなことにようやく気づいた

20 21/06/13(日)16:05:59 No.812819750

パクさん裏商売に手を染めたからな 移民だから差別されたり生きるのにも苦労してたんだろうけど

21 21/06/13(日)16:06:52 No.812819994

>鮫島はもっと痛い目見て欲しかった 誰だっけ

22 21/06/13(日)16:07:25 No.812820180

HPが狂ってるのは何なの…ピカの影響なの

23 21/06/13(日)16:07:30 No.812820203

たくましくないと生きていけないからしょうがない そしてみんなギリギリとは言え他人を助ける人も多い

24 21/06/13(日)16:07:32 No.812820221

隆太には逞しく生き延びて欲しい

25 21/06/13(日)16:08:12 No.812820428

シャブの売人襲撃は任侠映画すぎる…

26 21/06/13(日)16:08:33 No.812820544

殿堂入り:麦

27 21/06/13(日)16:08:46 No.812820613

わりと初期のメンツだっただけにムスビ死亡は悲しかった 今ではすっかりビタミン剤の人になっちまって

28 21/06/13(日)16:08:50 No.812820633

>>鮫島はもっと痛い目見て欲しかった >誰だっけ 元のとこの町内会長

29 21/06/13(日)16:09:13 No.812820729

下駄は強いって事がわかる

30 21/06/13(日)16:09:43 No.812820883

鮫島は掌返しが凄くてね…

31 21/06/13(日)16:10:09 No.812821000

嘘つきの代名詞が嘘松にすっかり変わってしまった

32 21/06/13(日)16:10:10 No.812821003

過程が逞しすぎて最終的に真っ当になってるゲンに違和感を覚えた

33 21/06/13(日)16:10:13 No.812821019

平和主義者の私は日本がこうなるのは戦時中から分かっておりました!とか言うクソ野郎 それが鮫島

34 21/06/13(日)16:11:13 No.812821324

うわ~ん あんちゃん怖いよ~

35 21/06/13(日)16:11:31 No.812821418

>わりと初期のメンツだっただけにムスビ死亡は悲しかった >今ではすっかりビタミン剤の人になっちまって 混乱してる時期にポロポロ死んでいく隆太軍団の中で ようやく安定?期まで生き延びたのに死んだ…ってショックがデカイよね

36 21/06/13(日)16:11:41 No.812821471

ムスビ嘘をつけい! って言っても今は「ムスビ?コトワリのこと?」って訊き返されそう

37 21/06/13(日)16:12:34 No.812821716

政二さんは何回も死ぬのが好きじゃのう

38 21/06/13(日)16:12:44 No.812821773

おどりゃクソ森ってどういう流れで出てきたんだっけ…

39 21/06/13(日)16:12:51 No.812821805

わしゃうろんがええよ

40 21/06/13(日)16:12:59 No.812821843

図書室に置いてあるにしてはパンチがありすぎる名作漫画

41 21/06/13(日)16:14:40 No.812822340

「わしはずっと前から戦争はいかんと思っていた」 ってジジイ今もいるよね

42 21/06/13(日)16:15:21 No.812822525

クソ森といえば原爆ドームクライミングバトル

43 21/06/13(日)16:15:31 No.812822557

戦後の生活描写がお辛すぎる

44 21/06/13(日)16:15:58 No.812822699

せいじさん好き

45 21/06/13(日)16:16:33 No.812822870

夏子姉ちゃん死ぬとこが一番辛いな…

46 21/06/13(日)16:16:35 No.812822882

本売って軍に捕らわれてかなりの危機だったのにあっさり開放してもらえたな

47 21/06/13(日)16:17:35 No.812823161

>平和主義者の私は日本がこうなるのは戦時中から分かっておりました!とか言うクソ野郎 >それが鮫島 わかりやすい悪者だよね あとクソつぼに落ちるババア

48 21/06/13(日)16:18:07 No.812823326

ゲン以外全員死ぬけどそれでも頑張るね的なオチだっけ

49 21/06/13(日)16:18:34 No.812823454

でもババアは割と世話にもなったからな…

50 21/06/13(日)16:18:47 No.812823510

ラララ

51 21/06/13(日)16:19:34 No.812823737

>ゲン以外全員死ぬけどそれでも頑張るね的なオチだっけ 隆太とかも生き残るよ

52 21/06/13(日)16:19:37 No.812823750

>図書室に置いてあるにしてはパンチがありすぎる名作漫画 なんかロクに内容知らずに戦争ダメ!ってとこだけでピックアップされてねえかなって思うことはある

53 21/06/13(日)16:19:41 No.812823770

ギギギ…

54 21/06/13(日)16:19:47 No.812823799

ネットでおもちゃにされたりコラ素材にされても構わないから 漫画読んで戦争の悲惨さを知って欲しいという聖人みたいな作者

55 21/06/13(日)16:19:55 No.812823840

オ ナイスデザイン

56 21/06/13(日)16:20:14 No.812823930

地味に生き残ってる人は大阪に行ったあんちゃん

57 21/06/13(日)16:20:18 No.812823954

>ラララ あれはもう悲しみを表す漫符のようなものだと最近理解した ラやうに見えるけど実際は水木しげるの静寂雲と同じような物だと

58 21/06/13(日)16:20:48 No.812824129

ワシは版権的にセーフな男

59 21/06/13(日)16:21:34 No.812824356

腹壊して水みたいなウンコ出るとたまに思い出す

60 21/06/13(日)16:21:36 No.812824364

>ネットでおもちゃにされたりコラ素材にされても構わないから >漫画読んで戦争の悲惨さを知って欲しいという聖人みたいな作者 そんな聖人の作品をおもちゃにする愚人共はどこのどいつだ!

61 21/06/13(日)16:22:04 No.812824489

ガキの頃に読んで今でも覚えてるのは序盤のうんこ漏らして死ぬおっさんの所だわ… 熱で焼き殺されるよりなんか生々しくてきつかった

62 21/06/13(日)16:22:08 No.812824505

>ゲン以外全員死ぬけどそれでも頑張るね的なオチだっけ ムスビはヒロポン中毒になり売人に暴行されて死亡 隆太は売人を射殺して顔の爛れた子と東京に逃亡 ゲンは恋人が死んで恋人の親父と和解して支援もらって東京に絵の修行に行く だったはず

63 21/06/13(日)16:22:24 No.812824583

>なんかロクに内容知らずに戦争ダメ!ってとこだけでピックアップされてねえかなって思うことはある 他の図書室に置いてあることが多い漫画が手塚治虫やナウシカな事考えると知ってる上ででしょ

64 21/06/13(日)16:22:35 No.812824628

>>図書室に置いてあるにしてはパンチがありすぎる名作漫画 >なんかロクに内容知らずに戦争ダメ!ってとこだけでピックアップされてねえかなって思うことはある いやまあ全体的に反戦はぶれてないし主張は一貫してるよ それでいて漫画として最高に面白い

65 21/06/13(日)16:22:53 No.812824708

>そんな聖人の作品をおもちゃにする愚人共はどこのどいつだ! 壷だ…

66 21/06/13(日)16:22:59 No.812824741

おうクソ森あいつは誰じゃって聞かれて普通に返事する3年目クソ森

67 21/06/13(日)16:23:02 No.812824755

結局人気でなくなっての打ち切りなの?

68 21/06/13(日)16:23:55 No.812825030

母ちゃん火葬したら骨すらろくに残らないところが一番きつかった

69 21/06/13(日)16:24:15 No.812825147

あれ以上はヤクザ抗争になるだけだからちょうどいい場所で終わりだったと思う

70 21/06/13(日)16:24:30 No.812825231

何気に改心してからの方が作中の付き合い長いクソ森

71 21/06/13(日)16:24:35 No.812825253

あのクソ町内会長はのちに反戦平和主義を掲げて政治家になっていたが実は隆太が賭場を襲った時に居合わせている あいつはのちに賭博で身を崩すんだそうな

72 21/06/13(日)16:25:34 No.812825569

>何気に改心してからの方が作中の付き合い長いクソ森 クソ森は純粋に友人感あるよね 隆太とかはもう身内だし

73 21/06/13(日)16:26:00 No.812825672

格闘ゲーが懐かしい またやりたい

74 21/06/13(日)16:26:13 No.812825734

ゲンの男キャラは髪が少し長くなるとみんなかっこよくなる ゲンの一番上の兄ちゃんも終盤のゲンも2箱も

75 21/06/13(日)16:26:23 No.812825780

パンパン

76 21/06/13(日)16:26:48 No.812825915

>格闘ゲーが懐かしい >またやりたい 残ってはいるけどフラッシュが死んじゃったから保存してローカルでやるしかないか…

77 21/06/13(日)16:26:53 No.812825939

ヒロポンの部分が一番怖かった

78 21/06/13(日)16:26:54 No.812825948

大人の男の攻撃エフェクト好き

79 21/06/13(日)16:27:46 No.812826239

>あれ以上はヤクザ抗争になるだけだからちょうどいい場所で終わりだったと思う 元の東京編とか普通に社会人として生きていくだろうけど物語としては序盤がピークだからうn

80 21/06/13(日)16:27:55 No.812826282

格ゲー!?

81 21/06/13(日)16:28:12 No.812826362

>ヒロポンの部分が一番怖かった 何がつれえって終戦直後のバイオレンスも鳴りを潜めてやっと本当に平和になってきたところでムスビが死んじゃうところ

82 21/06/13(日)16:28:17 No.812826381

ここが まちがえたにゃ

83 21/06/13(日)16:28:18 No.812826388

ゲンがなんかしようとすると決まってアシストしてくれる朴さん

84 21/06/13(日)16:28:28 No.812826437

強さランキングも真面目に考察されてる漫画

85 21/06/13(日)16:29:03 No.812826587

>強さランキングも真面目に考察されてる漫画 殿堂入り:麦 いいよね

86 21/06/13(日)16:30:07 No.812826910

朴さんという最強の切り札を持っているのに元は偉いのぉ

87 21/06/13(日)16:30:12 No.812826942

麦が殿堂入りしてるのは漫画の主張的にも正しい

88 21/06/13(日)16:30:33 No.812827047

公式がやたら二次創作やコラに寛大だったな

89 21/06/13(日)16:30:35 No.812827057

SSR:ピカ

90 21/06/13(日)16:30:40 No.812827084

ばかたれピストルはひきょうじゃ

91 21/06/13(日)16:30:44 No.812827105

>ゲンがなんかしようとすると決まってアシストしてくれる朴さん そういえばグラサンかけたダーク朴さんは覚えてるけどきれいになった朴さんどこで出てきたか覚えてない

92 21/06/13(日)16:30:55 No.812827168

砂糖がそこそこ強いの何度見ても笑ってしまう

93 21/06/13(日)16:31:03 No.812827208

>ばかたれピストルはひきょうじゃ あんちゃんも鍛え方が足りんのう

94 21/06/13(日)16:31:33 No.812827362

ネームドだとピカドンの次に人殺してる隆太 最終キルスコア何人だっけ

95 21/06/13(日)16:31:57 No.812827485

海軍に行った兄だけでも生き残っててよかった

96 21/06/13(日)16:32:01 No.812827502

小学校の図書館に作者の漫画がたくさん置いてあったので カープファンは怖い集団だと思ってた 多分今でもあながち間違いではない

97 21/06/13(日)16:32:51 No.812827765

ジャンプのバトル漫画してるからな…

98 21/06/13(日)16:33:01 No.812827829

はだしのgengleはなくなってた

99 21/06/13(日)16:33:38 No.812828031

パクさんがダークヒーローになってゲンを助けた後 なんか普通の経営者みたいな格好で出てきて吹いた

100 21/06/13(日)16:33:39 No.812828048

ビタミン剤のシーンって最後らへんなんだな

101 21/06/13(日)16:34:33 No.812828322

どうした2箱!!

102 21/06/13(日)16:34:42 No.812828378

>ビタミン剤のシーンって最後らへんなんだな 終盤も終盤よ

103 21/06/13(日)16:36:47 No.812829044

ムスビが金使い込んで死んでゲン軍団完全崩壊だからな…

104 21/06/13(日)16:37:16 No.812829204

fu80148.jpg チンピラヤクザが足元にも及ばないこの貫禄 ※まだ10代

105 21/06/13(日)16:37:26 No.812829268

ゲンたちを東京に行かしたくて…

106 21/06/13(日)16:38:07 No.812829463

カープができたのは1950年だから作中で結構な時間が経ってるんだよな…

107 21/06/13(日)16:38:37 No.812829632

はだしのゲンをまともに語ってるスレ初めて見たかもしれん

108 21/06/13(日)16:38:50 No.812829693

>カープができたのは1950年だから作中で結構な時間が経ってるんだよな… 原爆投下が1945年だからちょうど5年か…

109 21/06/13(日)16:38:51 No.812829703

一緒に暮らした人たちが殆ど死んで1人で東京に行くのは少し悲しい

110 21/06/13(日)16:41:19 No.812830453

>一緒に暮らした人たちが殆ど死んで1人で東京に行くのは少し悲しい まぁ後追いで2人来るようなもんやし

111 21/06/13(日)16:42:53 No.812830966

ピストル持った隆太は敵に回したくないすぎる

112 21/06/13(日)16:43:06 No.812831029

>HPが狂ってるのは何なの…ピカの影響なの あれはキチガイが作ったHPが中沢先生に許可貰いに行ったら 良くわからんけどいいよいいよーされたから一応オフィシャルだけど ただのキチガイのページなんじゃ…今はもう跡地だけど

113 21/06/13(日)16:43:20 No.812831107

高校の図書館に全巻あったんだけど うちじゃりン子チエの作者の母校でチエも全巻あったような学校なので 漫画に優しかった可能性が無きにしもあらず

114 21/06/13(日)16:44:07 No.812831335

これが学級文庫にあってクラス内でブームが起きたせいでアメリカハーフの俺は滅茶苦茶にいじめられまくった

115 21/06/13(日)16:44:14 No.812831364

乾パンくれた兵隊さんが突然死して自分も髪が抜ける流れは子供心にめっちゃ怖かった

116 21/06/13(日)16:44:32 No.812831458

最終巻がバイオレンス

117 21/06/13(日)16:45:04 No.812831609

>これが学級文庫にあってクラス内でブームが起きたせいでアメリカハーフの俺は滅茶苦茶にいじめられまくった ギブミーチョコレート

118 21/06/13(日)16:45:12 No.812831652

>最終巻がバイオレンス なんですか1・2巻がバイオレンスないみたいに

119 21/06/13(日)16:45:13 No.812831654

>高校の図書館に全巻あったんだけど >うちじゃりン子チエの作者の母校でチエも全巻あったような学校なので >漫画に優しかった可能性が無きにしもあらず うちの小学校にも全巻あって低学年の朝読書トラウマとして有名だったよ

120 21/06/13(日)16:46:28 No.812832063

子供は怖いもん見たがりだからな…

121 21/06/13(日)16:46:37 No.812832117

>これが学級文庫にあってクラス内でブームが起きたせいでアメリカハーフの俺は滅茶苦茶にいじめられまくった とうちゃんかあちゃんピカドンでハングリー

122 21/06/13(日)16:47:08 No.812832300

うちの学校はアボジーって叫ぶのが流行った

123 21/06/13(日)16:47:35 No.812832431

英子姉ちゃんのおっぱいが出てたのでこれ読む奴はエロ扱いされてた

124 21/06/13(日)16:49:30 No.812833003

何かの間違いでアニメ化しないかな

125 21/06/13(日)16:49:59 No.812833148

>高校の図書館に全巻あったんだけど >うちじゃりン子チエの作者の母校でチエも全巻あったような学校なので >漫画に優しかった可能性が無きにしもあらず じゃりン子チエも割と子供にいいマンガだと思う うらやましい学校だ

126 21/06/13(日)16:51:10 No.812833479

当時はうわグッロ...ってなってたけど子供に戦争の悲惨さを伝えるにはこのぐらい残酷でえげつない描写が丁度いいよね

127 21/06/13(日)16:51:17 No.812833507

広島カープ物語とか他の本も全部あったな

128 21/06/13(日)16:51:27 No.812833565

火垂るの墓とはだしのゲンは小学校の時に見たけど中学校と高校でもみた方がいいと思える ただ精神的にぐちゃぐちゃにされるから読みたくはない…ってなる

129 21/06/13(日)16:51:39 No.812833623

>何かの間違いでアニメ化しないかな してるよ!

130 21/06/13(日)16:52:04 No.812833744

OVA版見た感想(誰コイツ!!)

131 21/06/13(日)16:52:07 No.812833754

あばよゲンあばよクソ森でお別れできる雨森の悪友感がかなり好き

132 21/06/13(日)16:52:35 No.812833887

falloutに影響受けて描いたのかな

133 21/06/13(日)16:52:44 No.812833925

クソ森が中学編で友達になってるのいいよね...

↑Top