21/06/13(日)13:25:39 物理型... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/06/13(日)13:25:39 No.812769680
物理型ブリムオンを考えてみたけど ・A90を活かせる ・パワーウィップを採用できる ・剣の舞覚える ・何より意表を突ける というメリットに対して ・技範囲が狭い ・草技もギガドレイン覚える ・エスパー最大打点がサイコカッター ・C136が無駄になる ・剣の舞した時点で物理型だとバレる ・元々サイコショック覚えるから特殊受けにも対抗できる ・S低いから基本受けて殴らなきゃいけない ・耐久も別に高くない というデメリットを考慮するとやっぱり採用価値ないなと判断しました
1 21/06/13(日)13:26:42 No.812770013
ブリムオンそんなにAあったんだ…
2 21/06/13(日)13:28:02 No.812770463
あとなぜかほっぺすりすりも覚えるけどブリムオンで相手を麻痺させるメリットが薄いのでやっぱり採用価値はないです 後続にはつなげるけど
3 21/06/13(日)13:28:39 No.812770675
トリル両刀!
4 21/06/13(日)13:29:47 No.812771046
パワーウィップ覚えること自体は楽しいけどブリムオンを前に居座るが草が苦手な相手もあんまり想像出来んな
5 21/06/13(日)13:30:59 No.812771432
ギガドレ自体はぼちぼち打つ機会あった記憶
6 21/06/13(日)13:31:08 No.812771474
回復はドレインキッス使ってたわ…
7 21/06/13(日)13:31:28 No.812771579
A90はイカサマと混乱のダメージが痛いデメリットにしかならない
8 21/06/13(日)13:31:45 No.812771679
物理で殴ってもラッキーは突破できなそう
9 21/06/13(日)13:31:48 No.812771697
>ギガドレ自体はぼちぼち打つ機会あった記憶 逆に言うとそれ知ってる相手にはパワーウィップの有無関係なく草警戒されるから結局ダメなんじゃあ…?
10 21/06/13(日)13:33:25 No.812772157
こないだ物理特化ヌオーにパワーウィップ打たれてえっ!?って思ったけど耐えて笑った 役割破壊の無振りだったのかな
11 21/06/13(日)13:34:27 No.812772491
調べたら本気で差別化点がパワーウィップしかない… ほっすりもあるけどこの威力だとタスキ潰し程度の役割しかないし
12 21/06/13(日)13:35:44 No.812772918
>サイコカッター >ぶんまわす >ギガインパクト >からげんき >シャドークロー >パワーウィップ >じゃれつく >ほっぺすりすり しか物理技覚えないんですが… ほっぺとダイアタックですばやさ逆転でも狙う…?いやでもすばやさ種族値29か
13 21/06/13(日)13:36:42 No.812773238
ブリムオンがほっすりして抜けるラインっていくつ? 無振りマリルリくらいなら抜ける?
14 21/06/13(日)13:37:11 No.812773441
せめて特殊で覚えられないタイプの技覚えれば役割破壊に使えたかもしれないけど実際はだだ被りだから本当に意味ないよな ほっぺすりすりはさすがに火力にならんし…
15 21/06/13(日)13:37:54 No.812773693
せめてドレパンでも覚えてくれたらな というか3色パンチくらい覚えてくれ
16 21/06/13(日)13:39:05 No.812774110
ほっすりするだけならテブリムの方がいいまである
17 21/06/13(日)13:39:23 No.812774234
トリックルーム下でほっぺすりすりした所で相手に先手を譲らないくらいブリムオンの方が遅く トリックルーム終わった時に後続が相手をすばやさで抜けそうなのは割と意味があると思う 物理型にする意味はない
18 21/06/13(日)13:40:27 No.812774610
ギガドレが普通に強いしな…
19 21/06/13(日)13:40:52 No.812774755
ほっすりってそもそもタスキ破壊と麻痺撒きが両立できるのが強みなのであって威力は別にどうでもいいからな ただダイサンダーにすれば威力90の電気技になるぞ!
20 21/06/13(日)13:40:58 No.812774795
まず特殊だとマジフレ使えるのがでかいからなぁ
21 21/06/13(日)13:41:23 No.812774939
ぶんまわすで弱保起動とか考えたけど地味にAが高い
22 21/06/13(日)13:42:25 No.812775303
バリヤード 40-45-65-100-120-90 (460) サーナイト 68-65-65-125-115-80 (518) カプテテフ 70-85-75-130-115-95 (570) ギャロップ 65-100-70-80-80-105 (500) ブリムオン 57-90-95-136-103-29 (510) メガサーナイト 68-85-65-165-135-100 (618) 超妖でもブリムオンのA90は調整としてだいぶ無駄に振られてる感じだなぁ
23 21/06/13(日)13:42:54 No.812775469
その無駄なAをHにふってくれよ…
24 21/06/13(日)13:43:04 No.812775537
一応特化ギガドレインより特化パワーウィップの方が威力は高いのか とはいえなあ…
25 21/06/13(日)13:43:14 No.812775593
HとA逆だったらなあ
26 21/06/13(日)13:43:35 No.812775715
まあ対のオーロンゲも無駄にCあるからな…
27 21/06/13(日)13:43:44 No.812775775
>・何より意表を突ける この一文がある型で役に立った奴見た記憶がない
28 21/06/13(日)13:43:51 No.812775804
物理型で採用する余地があるならやっぱブリムオン統一だろう やろうぜセイムビート
29 21/06/13(日)13:44:00 No.812775865
>ブリムオンがほっすりして抜けるラインっていくつ? >無振りマリルリくらいなら抜ける? 最速なら最速109族まで抜ける 意外と抜けるけどやっぱトリルでいいな
30 21/06/13(日)13:44:01 No.812775868
ギャロップ並みのAなら何かに使えそうだな
31 21/06/13(日)13:44:29 No.812776021
絶妙に使いにくいステ振りしやがって…
32 21/06/13(日)13:44:29 No.812776023
>ギャロップ並みのAなら何かに使えそうだな ギャロップと違って物理技が無い…
33 21/06/13(日)13:45:09 No.812776253
>>・何より意表を突ける >この一文がある型で役に立った奴見た記憶がない メジャーポケモンだとたまに役立つイメージ 特殊メタグロスとか
34 21/06/13(日)13:45:21 No.812776339
>ただダイサンダーにすれば威力90の電気技になるぞ! これはけっこう差別化にはなると思う他に電気技覚えないし 舐めて竜舞積みだしたギャラをぶっ飛ばせるぞ!
35 21/06/13(日)13:45:32 No.812776424
Z技だと意表突いて一撃で倒せればその後の展開が有利に進むこともあったけど今作はなあ
36 21/06/13(日)13:45:37 No.812776451
頭の尻尾で殴ってくるし今後ウィップ系配られるかもね 炎の鞭だって配られたし新作では魔法の鞭みたいな物理フェアリー出るかもよ
37 21/06/13(日)13:45:44 No.812776503
意表突いたところで突破できなきゃ意味ないもんな
38 21/06/13(日)13:46:04 No.812776603
>>・何より意表を突ける >この一文がある型で役に立った奴見た記憶がない 弱保ドヒドイデ
39 21/06/13(日)13:46:15 No.812776668
>まあ対のオーロンゲも無駄にCあるからな…
あいつはギモーの段階ならA
40 21/06/13(日)13:46:20 No.812776691
>最速なら最速109族まで抜ける マジで!?麻痺ってそんなS下がるのか
41 21/06/13(日)13:46:22 No.812776702
はたきおとすとかあったら物理で使ってみたかったんだがな…
42 21/06/13(日)13:46:33 No.812776763
4倍弱点突いて一撃で倒せたりしないと意表をついたことにはならないよね
43 21/06/13(日)13:47:17 No.812776982
特殊フェローチェとかも意表つくけどこれは威嚇やらトリプルアクセルの命中不安に悩まされずにランドロス落とせるとかの明確な目的があるからなあ
44 21/06/13(日)13:47:19 No.812776993
この子とランクルスの差別化点があまり思い付かない ランクルスは鋼対策の格闘撃てるって思ったけどこっちもマジカルフレイム覚えるし
45 21/06/13(日)13:47:24 No.812777022
本当に意表を突くだけのはバカにされるけど 意表をついて相手を崩してイージーウィン狙えるレベルの意表がつけるまで一緒くたにバカにされがちなイメージがある
46 21/06/13(日)13:48:01 No.812777243
物理型最速ブリムオンとか地雷にも程があるわ
47 21/06/13(日)13:48:19 No.812777365
>パワーウィップ覚えること自体は楽しいけどブリムオンを前に居座るが草が苦手な相手もあんまり想像出来んな 水地面みたいなタイプは搦め手主体なんでブリムオンに居座らんな マジミラではんしゃされるし
48 21/06/13(日)13:48:37 No.812777497
>この子とランクルスの差別化点があまり思い付かない フェアリータイプの時点で違わないか
49 21/06/13(日)13:48:56 No.812777625
ギガドレイン覚えないんならまだ物理型のメリットもあったんだけどな 覚えるからな…
50 21/06/13(日)13:49:02 No.812777649
>>最速なら最速109族まで抜ける >マジで!?麻痺ってそんなS下がるのか ちなみにテブリムなら149族まで抜ける
51 21/06/13(日)13:49:13 No.812777712
>この子とランクルスの差別化点があまり思い付かない >ランクルスは鋼対策の格闘撃てるって思ったけどこっちもマジカルフレイム覚えるし 自己再生と防塵でいいじゃん
52 21/06/13(日)13:49:20 No.812777743
>この子とランクルスの差別化点があまり思い付かない マジミラの有無はデカいでしょ ランクルスにはとりあえず挑発撃つし
53 21/06/13(日)13:49:28 No.812777802
ランク低いとわりとあくびとか打たれる
54 21/06/13(日)13:49:51 No.812777936
>マジミラではんしゃされるし トリトドンでミラコしてやる!ってのはあるかも
55 21/06/13(日)13:49:52 No.812777939
ランクルスは再生力あるじゃん
56 21/06/13(日)13:49:56 No.812777964
麻痺がナーフされる前はナットレイが電磁波持つこともあったような
57 21/06/13(日)13:50:29 No.812778134
二刀流にしたらどうだろうか
58 21/06/13(日)13:50:33 No.812778159
>麻痺がナーフされる前はナットレイが電磁波持つこともあったような カビゴンやヤドランだってS51にした
59 21/06/13(日)13:50:37 No.812778189
ランクルスと似てる所の方が少なくないかな…
60 21/06/13(日)13:50:42 No.812778202
>ちなみにテブリムなら149族まで抜ける マジかよ きせきテブリム意外と強いのか?
61 21/06/13(日)13:50:49 No.812778249
>二刀流にしたらどうだろうか 技範囲特殊とほぼ同じじゃん!
62 21/06/13(日)13:50:55 No.812778287
こう考えるとSが1/4ってすごいよな
63 21/06/13(日)13:51:07 No.812778351
>きせきテブリム意外と強いのか? 意表がつける
64 21/06/13(日)13:51:12 No.812778387
でもこの一族がほっぺすりすりしてくるってのは使えるぞ!
65 21/06/13(日)13:51:16 No.812778407
>二刀流にしたらどうだろうか ヤケクソACぶっぱ!
66 21/06/13(日)13:51:21 No.812778447
>技範囲特殊とほぼ同じじゃん! 相手が柔らかい方で攻撃できる!
67 21/06/13(日)13:51:37 No.812778538
>こないだ物理特化ヌオーにパワーウィップ打たれてえっ!?って思ったけど耐えて笑った 不一致だしそんなもん
68 21/06/13(日)13:51:53 No.812778643
>こう考えるとSが1/4ってすごいよな 今思うと頭おかしすぎた
69 21/06/13(日)13:52:16 No.812778760
>きせきテブリム意外と強いのか? 強いぞ ほっすりして瞑想積んでバトン
70 21/06/13(日)13:52:28 No.812778835
スカーフ物理型とかどう?
71 21/06/13(日)13:52:41 No.812778906
>>技範囲特殊とほぼ同じじゃん! >相手が柔らかい方で攻撃できる! サイコショックでいいだろ!
72 21/06/13(日)13:53:00 No.812779015
>でもこの一族がほっぺすりすりしてくるってのは使えるぞ! 性的にいやらしい型ならいくらでも浮かぶよねブリムオン
73 21/06/13(日)13:53:10 No.812779065
>ほっすりして瞑想積んでバトン 3回も行動できるかな…
74 21/06/13(日)13:53:21 No.812779124
>性的にいやらしい型ならいくらでも浮かぶよねブリムオン あっそういうのはいいんで
75 21/06/13(日)13:53:29 No.812779171
ほっすり剣舞じゃれバトン!
76 21/06/13(日)13:54:05 No.812779391
>>ほっすりして瞑想積んでバトン >3回も行動できるかな… どんなポケモンもそうだけど 行動できない相手の前で動かしちゃダメだよ?
77 21/06/13(日)13:54:29 No.812779498
物理型にすることで有利不利逆転する相手っているかな…? ハピナス…も別にショックあるしなあ
78 21/06/13(日)13:55:17 No.812779748
>3回も行動できるかな… きせきで耐久上がってるのと 相手が勘違いして鋼や毒合わせてきたりするから意外といける
79 21/06/13(日)13:55:24 No.812779791
鈍足ポケモンで足りないA使って意表を突いたところで対処のしようはいくらでもあるからどうしようもない…
80 21/06/13(日)13:55:55 No.812779986
>物理型にすることで有利不利逆転する相手っているかな…? ヌメルゴン
81 21/06/13(日)13:56:02 No.812780012
>物理型にすることで有利不利逆転する相手っているかな…? >ハピナス…も別にショックあるしなあ ハピナス物理も硬いから弱点突けなきゃ倒せないと思う
82 21/06/13(日)13:56:17 No.812780099
164-128(192)-94(141) 輝石テブリムはそれなりに硬いよ
83 21/06/13(日)13:56:50 No.812780298
>ヌメルゴン ブリムオンの前に居座らないよ!
84 21/06/13(日)13:57:50 No.812780626
意表を突いてそこそこ被害を及ぼせるならアリだからな ドラパルトとか全身意表人間だし
85 21/06/13(日)13:58:12 No.812780770
種族統一パ同士だとお互い煮詰まった型になるから 剣舞の突破力が必要になる場面はあると思う
86 21/06/13(日)13:59:02 No.812781063
特性も加味して受けループにはかなり強く出られそう まあ特殊にした方が絶対良いが
87 21/06/13(日)14:00:28 No.812781531
セイムビート縛りimg大会やらないかな…
88 21/06/13(日)14:00:43 No.812781624
A振りでアタッカーとして考えると微妙かもしれないけど 耐久つるまい型とかならありかもしれない
89 21/06/13(日)14:02:28 No.812782227
>A振りでアタッカーとして考えると微妙かもしれないけど >耐久つるまい型とかならありかもしれない それこそめいそうの方が良くないかな…
90 21/06/13(日)14:03:14 No.812782474
耐久も別に高くないからね
91 21/06/13(日)14:03:32 No.812782568
アタッカーやるなら技と種族値共に最低100は超えて欲しい もっというと片方は120超えるのが理想的
92 21/06/13(日)14:03:39 No.812782605
出禁環境の頃に使ってたスケショカジリガメは強かった 上からダイドラグーンブチ込んでパッチのダイサンダー耐えたり
93 21/06/13(日)14:04:07 No.812782758
特殊で覚えないタイプは悪とゴースト(と電気)くらいか ここらへんに弱くて防御低いやつといえば…
94 21/06/13(日)14:04:10 No.812782777
>アタッカーやるなら技と種族値共に最低100は超えて欲しい >もっというと片方は120超えるのが理想的 というか火力特性がないのが厳しすぎる
95 21/06/13(日)14:04:39 No.812782986
ほっすりメロメロで縛って剣舞バトンを後続の瞑想ブリムオンに渡してアシパの威力底上げ
96 21/06/13(日)14:06:04 No.812783471
>ほっすりメロメロで縛って剣舞バトンを後続の瞑想ブリムオンに渡してアシパの威力底上げ 大人しくつけ上がっとけすぎる…
97 21/06/13(日)14:06:10 No.812783508
遅いからバトン要因としては秀でる
98 21/06/13(日)14:06:11 No.812783515
>ほっすりメロメロで縛って剣舞バトンを後続の瞑想ブリムオンに渡してアシパの威力底上げ 何もかも使い方間違えてる感がすごい
99 21/06/13(日)14:06:55 No.812783781
>遅いからバトン要因としては秀でる 最低2発は耐える耐久なきゃだめだぞ
100 21/06/13(日)14:08:49 No.812784449
>大人しくつけ上がっとけすぎる… いやブリムオンつけあがる覚えないでしょ
101 21/06/13(日)14:10:07 No.812784916
なんか割とレア技だよねつけあがる
102 21/06/13(日)14:10:37 No.812785088
シャドクロをダイホロウとして撃てばへ~ブリムオンシャドボ覚えるんだって錯覚してもらえるかも
103 21/06/13(日)14:11:36 No.812785419
>>大人しくつけ上がっとけすぎる… >いやブリムオンつけあがる覚えないでしょ ブリムオンでやる意味がなすぎるって言ってんだよ!
104 21/06/13(日)14:11:48 No.812785500
>なんか割とレア技だよねつけあがる 準専用技レベルだからな 剣盾でちょっと配られたけど
105 21/06/13(日)14:12:16 No.812785652
>ブリムオンでやる意味がなすぎるって言ってんだよ! >・何より意表を突ける
106 21/06/13(日)14:12:17 No.812785655
変態型はなんでお前がそんな動きするんだ!?ってなってる間に殺したいけど速効性にも硬さにも欠ける
107 21/06/13(日)14:13:21 No.812785962
>準専用技レベルだからな >剣盾でちょっと配られたけど なぜか貰えたアーマーガア
108 21/06/13(日)14:13:39 No.812786055
ぶっちゃけ普通に使ってめちゃくちゃ強いわけでもないポケモンでその一番強い定石から外れたところで簡単に強くなるわけがねえんだ たまに謎のシナジー発揮して何でそのポケモンが入ってんの…?ってなることはあるけど
109 21/06/13(日)14:13:48 No.812786104
ビルドアップとダイジェットダイスチルで積んでつけあがるアーマーガア育てたけどあんまりつけあがらなかったから鉄壁ボディプレ型に変えた
110 21/06/13(日)14:14:25 No.812786287
強い動きが周知されてるメジャーポケモンが意表を突いてくるのはガチで怖いよね
111 21/06/13(日)14:14:35 No.812786350
ガチ勢来ちゃった…
112 21/06/13(日)14:14:38 No.812786367
>ブリムオンでやる意味がなすぎるって言ってんだよ! 種族統一パってそういうもんだろ
113 21/06/13(日)14:15:36 No.812786682
種族統一って何?ミブリムテブリムブリムオン3匹入れるってこと?
114 21/06/13(日)14:16:46 No.812787037
今度の重複可能大会でブリムオンの集団でもやるのかもしれん
115 21/06/13(日)14:17:35 No.812787280
>種族統一って何?ミブリムテブリムブリムオン3匹入れるってこと? ブリムオン6匹みたいなパーティが組める公式大会セイムビート!ジョインナウ!
116 21/06/13(日)14:17:47 No.812787346
統一パに関しては今作は弱保あるんだし意表付くって意味ではいいんじゃない 噂の弱保ドヒドイデなんてA63のC53だし
117 21/06/13(日)14:18:34 No.812787620
噂になってるの…?
118 21/06/13(日)14:19:47 No.812787990
どうでもいいけど弱保ドヒドイデって7世代から僅かにいたのに…と微妙にモヤモヤする今日このごろ
119 21/06/13(日)14:20:04 No.812788076
特殊バンギ 特殊ガブ 物理ヌメルゴン くらいなら変態ではない…?
120 21/06/13(日)14:20:33 No.812788278
ドヒドは優秀な耐性に弱点じゃないとまず突破できない耐久と一応火力強化特性持ちだからなぁ
121 21/06/13(日)14:20:36 No.812788293
>どうでもいいけど弱保ドヒドイデって7世代から僅かにいたのに…と微妙にモヤモヤする今日このごろ そりゃどんな時代にも何でも僅かにはいるだろ
122 21/06/13(日)14:21:43 No.812788636
結果残さずに注目されるのは難しい
123 21/06/13(日)14:21:49 No.812788674
>特殊バンギ >特殊ガブ >物理ヌメルゴン >くらいなら変態ではない…? 特殊バンギはどうしても相手は物理想定で動くしダイアークと噛み合うし普通に受けを破壊するからタチが悪い
124 21/06/13(日)14:22:12 No.812788792
>くらいなら変態ではない…? 物理ヌメルゴンはかなりいるでしょ
125 21/06/13(日)14:22:18 No.812788818
特殊バンギは技範囲も広いしね
126 21/06/13(日)14:22:45 No.812788958
特殊バンギは正しく地雷してる 昔から一定数はいるのに想定はしたくないタイプのやつ
127 21/06/13(日)14:22:52 No.812788993
特殊バンギはもはや伝統芸能と言っていい
128 21/06/13(日)14:23:28 No.812789178
かなりかは知らんがA100C110、草食ならAも上がるから物理は全然あり得る
129 21/06/13(日)14:23:45 No.812789256
ヌメルゴンはAC大体同じで技も揃ってるからどっち使うかは割と趣味
130 21/06/13(日)14:24:15 No.812789412
バンギにメテビ渡さなかったのは何かゲーフリの思惑を感じるね
131 21/06/13(日)14:24:32 No.812789504
物理ヌメはスチルとアース積めて偉い
132 21/06/13(日)14:24:50 No.812789602
>バンギにメテビ渡さなかったのは何かゲーフリの思惑を感じるね 渡される理由がなさすぎる…
133 21/06/13(日)14:24:57 No.812789640
ACどっちもそれなりにあるのに技範囲のせいでどっちかに偏らざるを得ない奴はけっこういる