傑作な... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/06/13(日)12:43:26 No.812756262
傑作なのに売れなかったゲーム春
1 21/06/13(日)12:45:18 No.812756768
傑作だけどこれをファンタジーRPGのシリーズに突然ぶっ込むのは無茶だよう!
2 21/06/13(日)12:46:30 No.812757133
俺は安くなってから買ったからいいけど 定価だと賛否両論になるよ
3 21/06/13(日)12:48:25 No.812757694
シリーズのファンでも5だけやったことないって人多くて悲しくなる
4 21/06/13(日)12:48:35 No.812757755
>傑作だけどこれをファンタジーRPGのシリーズに突然ぶっ込むのは無茶だよう! 単体ならともかく人気シリーズ5作目はな
5 21/06/13(日)12:48:57 No.812757865
良いゲームだけどブレス4の後にナンバリングでお出しされたらそりゃ厳しい
6 21/06/13(日)12:49:19 No.812757989
安かったからシリーズでこれしかやったことない人もいっぱいいるんだろうな
7 21/06/13(日)12:49:24 No.812758024
あと単体ならともかくナンバリング作品でこれやったのも売り上げ響いた原因だと思う
8 21/06/13(日)12:49:25 No.812758026
これ程ではないけど4も結構人を選ぶ感じだったしな
9 21/06/13(日)12:50:16 No.812758288
5だってファンタジーしてるじゃん一応
10 21/06/13(日)12:51:42 No.812758695
方向性もジャンルも違いすぎるんよ…
11 21/06/13(日)12:51:58 No.812758771
別タイトルで出せばよかったのに
12 21/06/13(日)12:52:07 No.812758806
移植はないのですか
13 21/06/13(日)12:52:39 No.812758960
4は暗いけど普通だった
14 21/06/13(日)12:52:50 No.812759019
>別タイトルで出せばよかったのに タイトルからブレスオブファイアVを消せばそれでいい
15 21/06/13(日)12:55:01 No.812759611
話もだけどシステムも結構攻めたやつだった気がする
16 21/06/13(日)12:55:24 No.812759709
ハッピーエンドだけどそこに行くまでがひたすら暗い…
17 21/06/13(日)12:56:07 No.812759939
ストレスフルを味わうゲームだしな…好きだけど
18 21/06/13(日)12:56:40 No.812760111
3周くらいしたけど周回が楽しくてココンホレ一度も行かなかった
19 21/06/13(日)12:56:56 No.812760190
ここまでゲームシステムとストーリーが密接なゲームも無い
20 21/06/13(日)12:57:29 No.812760372
雰囲気暗いしシステム不便だし周回前提で一般受け狙うのは無理かと
21 21/06/13(日)12:57:45 No.812760445
お空に出たのはいいけど所属組織や上層部ぶっ殺した後でリュウちゃんに味方してくれる人いるんだろうか…
22 21/06/13(日)12:58:27 No.812760625
>お空に出たのはいいけど所属組織や上層部ぶっ殺した後でリュウちゃんに味方してくれる人いるんだろうか… 世界を敵に回してでも空を見に行ったのが全てでは
23 21/06/13(日)12:58:47 No.812760712
何をするにも不便なゲームだからな…慣れるとこんな余裕持って出来るのかってなるけど
24 21/06/13(日)12:59:06 No.812760795
これ難しすぎるよ…
25 21/06/13(日)12:59:19 No.812760869
だから!ナンバリングで異質なのを出すんじゃねぇ! 悲願の6でさえも死産しやがってマジでゆるさんぞ
26 21/06/13(日)12:59:22 No.812760885
おっと勝手に出歩く掃除機発見伝
27 21/06/13(日)12:59:57 No.812761057
なんか途中でどうやっても戦闘で死ぬようになって詰んだな
28 21/06/13(日)13:00:05 No.812761101
SOLシステムが鬼門すぎる
29 21/06/13(日)13:00:16 No.812761162
>お空に出たのはいいけど所属組織や上層部ぶっ殺した後でリュウちゃんに味方してくれる人いるんだろうか… 空が再びヒトのもとに戻ってきただけでも英雄扱いだと思う
30 21/06/13(日)13:00:18 No.812761175
>なんか途中でどうやっても戦闘で死ぬようになって詰んだな むしろそうやって進むゲームだろこれ
31 21/06/13(日)13:00:33 No.812761250
圧迫感ある世界観だしセーブ回数制限もあったりでかなり窮屈だよね
32 21/06/13(日)13:01:14 No.812761474
>>お空に出たのはいいけど所属組織や上層部ぶっ殺した後でリュウちゃんに味方してくれる人いるんだろうか… >世界を敵に回してでも空を見に行ったのが全てでは 地下じゃニーナがすぐ死んじゃうから何もかんも投げ捨てて地上へ行こうってのが全てだもんね
33 21/06/13(日)13:01:26 No.812761542
>おっと勝手に出歩く掃除機発見伝 空気清浄機だよ!
34 21/06/13(日)13:01:38 No.812761610
>だから!ナンバリングで異質なのを出すんじゃねぇ! >悲願の6でさえも死産しやがってマジでゆるさんぞ あれは別タイトルとして作ってたものにブレスのガワ被せただけのやつだと思うんだよな… 見てくれよシリーズ公式サイトで浮きまくってる「6」の文字
35 21/06/13(日)13:01:42 No.812761637
>セーブ回数制限 これさえなければ大分マシだったと思う 息苦しいだけでなんの楽しさもないし
36 21/06/13(日)13:01:44 No.812761654
HP回復も制限あるしセーブするにも制限あるし システムになれない序盤に不便過ぎて投げた
37 21/06/13(日)13:01:45 No.812761660
>>なんか途中でどうやっても戦闘で死ぬようになって詰んだな >むしろそうやって進むゲームだろこれ 子供の頃だったから全然分からなかったよ...
38 21/06/13(日)13:02:28 No.812761878
詰んだら次の周回で頑張ってね♥
39 21/06/13(日)13:02:40 No.812761934
窮屈さを味わうゲームだ 立ち止まっているヒマはない
40 21/06/13(日)13:02:41 No.812761937
「だが後悔はない、そうだろう」ってセリフ好き
41 21/06/13(日)13:02:54 No.812762008
ニーナの初期魔法が配置型なのがいただけない
42 21/06/13(日)13:03:00 No.812762041
ぎちぎちに制限された中を手探りで進むゲームだからね… だからこそラストがすごく印象に残るんだが
43 21/06/13(日)13:03:15 No.812762120
周回しないと物語の全貌がわからないって作りも正直あんま好きじゃない
44 21/06/13(日)13:03:28 No.812762193
書き込みをした人によって削除されました
45 21/06/13(日)13:03:36 No.812762237
発売から半年位経ってクリアしたけど 攻略とかみずにやったから理解するとこんなに早くできるの!?となった
46 21/06/13(日)13:03:46 No.812762282
〇ボタンを離すな!
47 21/06/13(日)13:03:47 No.812762298
何度も死んで何度も同じイベントシーン見ないといけないのを嫌がる人も居るだろうしなあ
48 21/06/13(日)13:04:10 No.812762420
序盤に全滅しまくったおかげでどこが追加シーンか分からなかった気がする
49 21/06/13(日)13:04:16 No.812762446
終始暗い世界観も人を選ぶな
50 21/06/13(日)13:04:16 No.812762448
プレイ動画でめっちゃ上手い人のプレイ見てはじめて「このゲームこうやるんだ…」ってわかったやつ
51 21/06/13(日)13:04:27 No.812762507
EXP貯めて周回で一気にレベル上げると楽に進むぞ!
52 21/06/13(日)13:04:39 No.812762570
リュウはキックと弱攻撃ばかりになる
53 21/06/13(日)13:04:43 No.812762583
攻略見なかったらアブソリュートディフェンス抜く方法思い付かずに投げてたと思う
54 21/06/13(日)13:04:57 No.812762651
好きなゲームだけど別なゲームとして開発してたのを後付けでブレスのナンバリングにしたと思ってる
55 21/06/13(日)13:05:06 No.812762695
肉と爆弾を使いこなすだけで明らかに難易度に差が出るけどまあすぐには慣れないよね…
56 21/06/13(日)13:05:14 No.812762742
不便で難しい割にチュートリアルが不親切すぎる そういうところはやっぱ評価できない
57 21/06/13(日)13:05:18 No.812762747
大好きだけど決して傑作ではない
58 21/06/13(日)13:05:40 No.812762876
肉と爆弾の使い方は最初は分かんないよね
59 21/06/13(日)13:05:55 No.812762966
むずいゲームだったしフリーズからの巻戻りも2回ほど味わったけどそれでも好き
60 21/06/13(日)13:05:57 No.812762979
ブレスを名乗るなら釣りは強引にでも入れてもらわないと…
61 21/06/13(日)13:06:15 No.812763079
肉の使い方を覚えれば戦闘がサクサクになる 説明書に書いておけや!
62 21/06/13(日)13:06:23 No.812763130
ひたすら肉と爆弾セットするゲームになる ボンバーマンだこれ!
63 21/06/13(日)13:06:48 No.812763234
>好きなゲームだけど別なゲームとして開発してたのを後付けでブレスのナンバリングにしたと思ってる 実際ブレスの外伝として作られてたのがナンバリングになったとかのはず
64 21/06/13(日)13:07:42 No.812763544
>ブレスを名乗るなら釣りは強引にでも入れてもらわないと… 共同体は入れたのになあ じゃあ釣りもいいじゃんって思うよね
65 21/06/13(日)13:08:16 No.812763734
正直これ出た頃は新作ゲームはなんでも叩いたほうが通っぽいみたいな時期だし
66 21/06/13(日)13:08:18 No.812763747
>>ブレスを名乗るなら釣りは強引にでも入れてもらわないと… >共同体は入れたのになあ >じゃあ釣りもいいじゃんって思うよね 貯水池みたいなとこで怪しい生き物が釣れるとかで良かったと思う
67 21/06/13(日)13:08:52 No.812763930
>実際ブレスの外伝として作られてたのが 外伝として発表しろ
68 21/06/13(日)13:08:56 No.812763953
でもめちゃくちゃ面白かったよこれ
69 21/06/13(日)13:09:32 No.812764149
とにかくこの頃崎元さんのBGMにハマってた
70 21/06/13(日)13:09:34 No.812764162
何気にグラフィックが凄い綺麗だと思う 当時の3Dとしては相当頑張った方だったのでは
71 21/06/13(日)13:09:38 No.812764181
ニーナよりボッシュ君の方が存在感大きすぎる
72 21/06/13(日)13:09:54 No.812764263
アニメ化向いてると思う
73 21/06/13(日)13:09:56 No.812764270
>貯水池みたいなとこで怪しい生き物が釣れるとかで良かったと思う 問題は「隣の彼女はどんどん肺を病んでいってるがのんびり釣りなんかしてていいのか?」って点だからなぁ
74 21/06/13(日)13:10:14 No.812764360
>なんか途中でどうやっても戦闘で死ぬようになって詰んだな それは残念だ もう1周行こう!
75 21/06/13(日)13:10:21 No.812764402
爆弾の使い方わからないまま斬撃連打で突き進んだな…
76 21/06/13(日)13:10:27 No.812764435
人を選ぶゲームというのがこれほど当てはまる作品もない
77 21/06/13(日)13:10:36 No.812764483
あのEDからのcastle imitationはほんと感動する
78 21/06/13(日)13:10:43 No.812764527
900円以下で買った記憶
79 21/06/13(日)13:10:45 No.812764539
落ちてくるクモにボコボコにされるのはみんな味わうよね
80 21/06/13(日)13:10:58 No.812764616
エンディングでやっとお前の声勝平だったのか…って気付く
81 21/06/13(日)13:10:59 No.812764622
>問題は「隣の彼女はどんどん肺を病んでいってるがのんびり釣りなんかしてていいのか?」って点だからなぁ だったらココンホレもやってる場合じゃないし…
82 21/06/13(日)13:11:17 No.812764725
かっこいい技が他にあろうと結局斬撃斬撃斬撃時々十字剣なところは流石に擁護できない コンボシステムなんだから沢山の技使ったほうが強いとかでいいじゃん!
83 21/06/13(日)13:11:23 No.812764757
一周目はエレベータ登りきったところで力尽きたな 変身しなきゃ攻撃通らないのに変身する余裕がなかった
84 21/06/13(日)13:11:26 No.812764767
そらをみにいくいいよね…
85 21/06/13(日)13:11:37 No.812764818
>500円で買った記憶
86 21/06/13(日)13:11:43 No.812764845
お前たちは最低だのシーンはシリーズファンは多少溜飲下がったのかな
87 21/06/13(日)13:11:45 No.812764861
>あのEDからのcastle imitationはほんと感動する カラオケで歌ってると歌詞どういう意味なんだろうな…ってなる
88 21/06/13(日)13:12:01 No.812764946
>かっこいい技が他にあろうと結局斬撃斬撃斬撃時々十字剣なところは流石に擁護できない >コンボシステムなんだから沢山の技使ったほうが強いとかでいいじゃん! そこはかなりもったいないよね…
89 21/06/13(日)13:12:06 No.812764974
最後のアジーンとのやり取りいいよね…
90 21/06/13(日)13:12:08 No.812764987
なんか銃の人が特徴ある戦い方だった気がする 言葉繋げて文章作るみたいな やり込むとめっちゃ強い組み合わせとかあったんだろうか
91 21/06/13(日)13:12:11 No.812765003
トライアンドエラーゲーみたいなもんだけど色んな所が不親切だから人を選ぶのはしょうがない あとやっぱ暗い世界で気が滅入り続けるのも人を選ぶ
92 21/06/13(日)13:12:36 No.812765120
終盤のボスのまともな攻略法まったくわからないゲーム
93 21/06/13(日)13:12:41 No.812765146
いいだろう 選んでやる
94 21/06/13(日)13:12:49 No.812765210
>エンディングでやっとお前の声勝平だったのか…って気付く BOFシリーズのリュウは全部勝平だしニーナは全部氷上恭子なんだ
95 21/06/13(日)13:12:51 No.812765223
>問題は「隣の彼女はどんどん肺を病んでいってるがのんびり釣りなんかしてていいのか?」って点だからなぁ そこは釣った魚を回復アイテムとして獲得出来るとかでいいじゃん! 見ろよこの焼いた芋虫ばっかり食べてるヒロイン!
96 21/06/13(日)13:13:11 No.812765329
>好きなゲームだけど別なゲームとして開発してたのを後付けでブレスのナンバリングにしたと思ってる 実際そうだって言ってなかったっけインタビューか何かで
97 21/06/13(日)13:13:29 No.812765421
>だったらココンホレもやってる場合じゃないし… そこはホラ…竜の因子が惹かれ合ったとかメンバー打倒に有用なアイテムが手に入るとかそんな感じで…
98 21/06/13(日)13:13:30 No.812765431
焼いた芋虫は美味いからな… いやマジうめえ!もっとくれ!
99 21/06/13(日)13:13:43 No.812765511
ニーナはよく見たら結構ギリギリなデザインしてるな… パンツ透けて見えてるし
100 21/06/13(日)13:13:44 No.812765526
>終盤のボスのまともな攻略法まったくわからないゲーム 俺は2ndレンジャーの毒ガスでもうわからなかったし…
101 21/06/13(日)13:13:47 No.812765548
>かっこいい技が他にあろうと結局斬撃斬撃斬撃時々十字剣なところは流石に擁護できない >コンボシステムなんだから沢山の技使ったほうが強いとかでいいじゃん! 失礼なちゃんと最初にラストアーマーも使うぞ
102 21/06/13(日)13:13:48 No.812765553
ボッシュに刺されてリュウが覚醒するシーンは作品内でもトップクラスに好きなシーンだけどややグロいしリュウが白目剥いて怖いし気持ち悪いしであそこらへんで投げた人も居る気がする
103 21/06/13(日)13:13:56 No.812765591
>なんか銃の人が特徴ある戦い方だった気がする >言葉繋げて文章作るみたいな >やり込むとめっちゃ強い組み合わせとかあったんだろうか 突き詰めると超至近距離ならリュウより強かったりする
104 21/06/13(日)13:13:58 No.812765604
命と引き換えの力!って感じは最高に伝わるね やっぱこういうのは相応のリスクが無いとダメだよ
105 21/06/13(日)13:14:13 No.812765692
4の次のなのも悪かったんだろうか
106 21/06/13(日)13:14:14 No.812765697
ほらほら! こっちに来な! あいさつ代わりさ!
107 21/06/13(日)13:14:59 No.812765939
頭おかしいDダイブの性能は面白かったと思う ゲームシステムともマッチしてるし
108 21/06/13(日)13:15:15 No.812766041
>4の次のなのも悪かったんだろうか まあ前回が名作だったからね 鬱テイストはいいとしても
109 21/06/13(日)13:15:18 No.812766065
あいつよく1/64なんてD値で統治者にだって手が届くんですけどー?とか言えてたよな…
110 21/06/13(日)13:15:21 No.812766090
>お前たちは最低だのシーンはシリーズファンは多少溜飲下がったのかな あのあいつとは置かれている環境も目的も違うからこいつ殴ってもなぁ…って感じた
111 21/06/13(日)13:16:13 No.812766395
周回したら1/4にお前と違ってエリートだからなぁ って煽るボッシュが見れて笑う
112 21/06/13(日)13:16:32 No.812766511
ブレスはやっぱ2と4が総合的に一番面白い
113 21/06/13(日)13:16:34 No.812766516
世界観とエンディングで最高のゲームだぜー!ってなったけど そこまで遊び続けられるプレイヤーがたくさんはいないことにも納得しかない これはベイグラにも共通する
114 21/06/13(日)13:16:36 No.812766537
>あいつよく1/64なんてD値で統治者にだって手が届くんですけどー?とか言えてたよな… ジェズイットよりは高かったんだろうか…
115 21/06/13(日)13:16:48 No.812766601
4でファンになったから衝動買いだったよ!
116 21/06/13(日)13:16:59 No.812766648
頑張ってD値上げても展開変わらないのは残念だったな
117 21/06/13(日)13:17:00 No.812766658
見てくれよ この1/4のローディ!
118 21/06/13(日)13:17:11 No.812766725
Dダイブでゴリ押して行ける所まで行って装備回収してから次の周回へ…って出来るからまあいいけど RPGって全滅するのを物凄く嫌がる人も居るからね…
119 21/06/13(日)13:17:22 No.812766785
>頑張ってD値上げても展開変わらないのは残念だったな 宝箱開けられるくらいだからな…
120 21/06/13(日)13:17:34 No.812766854
シリーズの1-5まで入った10枚組のサントラはうちの家宝だよ
121 21/06/13(日)13:17:42 No.812766897
ボッシュパパも息子に現実教えてあげなよ
122 21/06/13(日)13:17:45 No.812766913
調子に乗ってD-ダイブしまくった結果セーブしたところから数歩歩いたらゲームオーバーになるようになったのはいい思い出
123 21/06/13(日)13:17:55 No.812766984
>ジェズイットよりは高かったんだろうか… ジェズイットですらそれより上だったはず
124 21/06/13(日)13:18:07 No.812767072
リュウとボッシュの師匠があっさり死ぬのが可哀想
125 21/06/13(日)13:18:56 No.812767351
世界を敵に回してもあの子に空を見せる という正統派ボーイミーツガールのストーリーに超絶激ムズゲームシステムを乗せる あまりに尖りすぎてません?
126 21/06/13(日)13:19:06 No.812767417
>お前たちは最低だのシーンはシリーズファンは多少溜飲下がったのかな (なんか生きてるな…なかなかしぶといな…)
127 21/06/13(日)13:19:25 No.812767529
リュウとゼノ隊長のおねショタ見てぇなぁ
128 21/06/13(日)13:19:58 No.812767732
アブソリュートディフェンスは何の説明もなかったけど何なのあれ…
129 21/06/13(日)13:20:00 No.812767747
>>ジェズイットよりは高かったんだろうか… >ジェズイットですらそれより上だったはず えっじゃあ無理じゃん…
130 21/06/13(日)13:20:13 No.812767828
2でむっちゃ良い奴だったボッシュの変わりようときたら…
131 21/06/13(日)13:20:26 No.812767900
紫音絶命拳のひびきの格好良さ好き
132 21/06/13(日)13:20:32 No.812767942
大好きだから50本ぐらい持ってるゲーム
133 21/06/13(日)13:20:43 No.812768021
回復魔法がないって仕様が地味に痛い ていうかリュウの魔力って死にステじゃねえか
134 21/06/13(日)13:20:55 No.812768089
>最後のアジーンとのやり取りいいよね… 自分の意思いい…
135 21/06/13(日)13:20:59 No.812768115
ブレスなんだし仲間固定じゃなくてもっと選択出来たらなぁって思った
136 21/06/13(日)13:21:38 No.812768346
アブソリュートディフェンスめんどくせ!
137 21/06/13(日)13:21:44 No.812768383
かっこいい技がたくさんあっても最強技は斬撃なんだよなあ
138 21/06/13(日)13:22:29 No.812768622
アブソリュートディフェンスは最初やべーぞ!ってなるけどリュウのドラゴンパワーキンジラレタチカラがあるからなんとかなってしまう
139 21/06/13(日)13:22:29 No.812768629
>アブソリュートディフェンスめんどくせ! Dチャージ!タルナーダ!
140 21/06/13(日)13:22:54 No.812768758
後半のニーナはひたすら爆弾仕掛けててお前それでいいのか…って思った
141 21/06/13(日)13:23:01 No.812768799
透明痴漢男は1/16くらいだったっけ それでもオリジン最低のD値の低さだからD値を懐疑的に見てる
142 21/06/13(日)13:23:03 No.812768812
AP2倍使うなら2倍以上3倍使うなら3倍以上の威力で良かったよね
143 21/06/13(日)13:23:12 No.812768864
1/4は仕様上行けるくらいのものだったけどそこまで行ったプレイヤーがいて開発者が驚いたゲーム
144 21/06/13(日)13:23:39 No.812769040
ゼノ隊長が好きだったな
145 21/06/13(日)13:23:39 No.812769041
>世界を敵に回してもあの子に空を見せる >という正統派ボーイミーツガールのストーリーに超絶激ムズゲームシステムを乗せる >あまりに尖りすぎてません? や 世界を敵に回すという事がどれだけ大変なことか教えてくれるいい難易度設定ですね!
146 21/06/13(日)13:23:40 No.812769043
斬撃斬撃斬撃斬撃斬撃斬撃斬撃斬撃斬撃
147 21/06/13(日)13:23:43 No.812769064
エリュオンさん強いんだろうけどその頃には出し惜しみしてたドラゴンパワーで無双されちゃう運命なのよね
148 21/06/13(日)13:24:27 No.812769312
デフォネームでしかやってなかったけどリュウの名前変更してるとラストでニーナが名前呼んでくれないんだっけ?
149 21/06/13(日)13:24:40 No.812769383
>エリュオンさん強いんだろうけどその頃には出し惜しみしてたドラゴンパワーで無双されちゃう運命なのよね 先がまだあるんだろうなと思ってまだ出し惜しみしてたらエレベータ戦で全滅した…
150 21/06/13(日)13:24:46 No.812769413
統治者のD値は基本的に一桁でシャドウウォークの人だけちょっと低い ただボッシュの親父がボッシュに期待してるから再検査の機会とかあるのかも
151 21/06/13(日)13:26:31 No.812769949
ボッシュに期待してるボッシュパパはD値否定派という説を聞いたことある
152 21/06/13(日)13:26:37 No.812769986
クォーター目指すとかストレスがすごい事になりそうだわ…
153 21/06/13(日)13:26:56 No.812770096
ゼノ隊長が1/128だからそれよりちょっと上…タントラあたりが1/64くらいか?
154 21/06/13(日)13:26:57 No.812770101
>タイトルからブレスオブファイアVを消せばそれでいい ブレスオブファイア6…
155 21/06/13(日)13:27:29 No.812770285
ところで続編まだ?
156 21/06/13(日)13:27:51 No.812770400
ドラゴンブレードと並んで紫音絶命剣は特別感ある
157 21/06/13(日)13:28:38 No.812770669
RTAみてるとボスは大体ドラゴンでぶっとばしててこんなゲーム知らない…となる
158 21/06/13(日)13:29:19 No.812770888
ココンホレ事故って1/8になったから途中で投げた…
159 21/06/13(日)13:29:35 No.812770977
もし好評だった場合DQシリーズとして ドラゴンクィーン ドラゴンクェイク と続いていく構想はあったらしい
160 21/06/13(日)13:30:10 No.812771154
年々D値の高さが上がってる子しか生まれなくなってたはずなので 一応期待のボーイだったはずボッシュ
161 21/06/13(日)13:30:12 No.812771166
ボッシュ戦時点でD値がギリギリだったからディスチャージが最後まで相棒だったよ…
162 21/06/13(日)13:30:17 No.812771184
今の時代並みにSNS盛んだったら売れたかもしれない…
163 21/06/13(日)13:30:39 No.812771306
D値マウントでパワハラセクハラされてそうな隊長はいいと思います
164 21/06/13(日)13:30:52 No.812771387
>RTAみてるとボスは大体ドラゴンでぶっとばしててこんなゲーム知らない…となる 初回プレイはボス戦の回数とかわからんしね
165 21/06/13(日)13:31:18 No.812771521
逆に言うと最後の戦闘までに100%行かなきゃ何しても良いからな やった事はないけどRTAしがいのあるRPGなのはわかる
166 21/06/13(日)13:31:27 No.812771576
>ボッシュにD値マウントでパワハラセクハラされてそうな隊長はいいと思います
167 21/06/13(日)13:31:53 No.812771720
>>ボッシュにD値マウントでパワハラセクハラされてそうな隊長はいいと思います あのシーンいいよね…
168 21/06/13(日)13:32:36 No.812771935
>もし好評だった場合DQシリーズとして >ドラゴンクィーン >ドラゴンクェイク >と続いていく構想はあったらしい ダセェ・・・
169 21/06/13(日)13:32:42 No.812771973
>逆に言うと最後の戦闘までに100%行かなきゃ何しても良いからな >やった事はないけどRTAしがいのあるRPGなのはわかる 実はアメリカ、カナダ、オーストラリアで結構盛ん いや盛んは言い過ぎかもしれんがめちゃくちゃ早い人がいるのは確か
170 21/06/13(日)13:32:44 No.812771984
生きて 生きて 生きて 生きて
171 21/06/13(日)13:32:52 No.812772013
ボタンを離すなであっ!あっ!あっ!ってなりながら初見で突破できた時のカタルシスよ スナブタと良いこういうインタラクティブ性はずっと心に残る
172 21/06/13(日)13:33:26 No.812772163
>RTAみてるとボスは大体ドラゴンでぶっとばしててこんなゲーム知らない…となる なにっ!通常プレイでもボスはドラゴンでふっとばして後半%やべえ!ってなるゲームではないのか!
173 21/06/13(日)13:34:08 No.812772398
やってみたら全然BOFなんだけどなあ
174 21/06/13(日)13:34:19 No.812772459
むしろ最後の方のボスの変身抜きでの倒し方知らない…
175 21/06/13(日)13:34:20 No.812772464
アートワークとか見てると隊長えっちすぎる
176 21/06/13(日)13:35:47 No.812772932
>RTAみてるとボスは大体ドラゴンでぶっとばしててこんなゲーム知らない…となる Dダッシュ使いまくってて あっあっあっあっ…てなる
177 21/06/13(日)13:35:56 No.812772982
シリーズで一番どころか今まで自分がやった全RPGの中でトップクラスに好きだけど売れなかったのもとてもよくわかる…
178 21/06/13(日)13:36:28 No.812773150
食玩より安い名作だからやろう!って言われたから買ったけど終始暗いのと変身でゲージ増えるのが怖くてアブソリュートディフェンスをチマチマ削ったりがしんどくて脱落した 遊び方がわかってなかったんだと思う
179 21/06/13(日)13:37:13 No.812773452
>むしろ最後の方のボスの変身抜きでの倒し方知らない… AP溜めてブーストパワー使って背後からオーガー斬り連打+くだけちるがいいでDボッシュ含め倒せる!
180 21/06/13(日)13:37:38 No.812773601
一週目全然Dダイブ使わず進んで二週目で使い始めたらこんな強いの…ってなった
181 21/06/13(日)13:37:44 No.812773641
初回は絶対リタイアしますって意識でやれば良いんだけど 一応説明されても結構割り切れないのよね
182 21/06/13(日)13:37:49 No.812773664
統治者の面子も出番少ないのに濃いよね
183 21/06/13(日)13:39:15 No.812774177
>遊び方がわかってなかったんだと思う 1発で最後まで突破するのではなく複数回分けてクリアするゲームなんだけど 初見にそれをわかれというのも酷な話なのだ…
184 21/06/13(日)13:39:16 No.812774185
ラストの良さはその通りなんだがそこに行くまでの我慢の期間が長すぎるのだ…
185 21/06/13(日)13:39:27 No.812774254
RTA動画を見て 「爆弾ってこう使うものだったのか!」とか 「こういう遊び肩をするゲームだったのか」 ってコメントをよく見るけど別にそうしなきゃいけないわけじゃなくて 割とごり押しできちゃうのでもちょっと広く遊ばれてほしいなぁと思う
186 21/06/13(日)13:40:16 No.812774555
商売なので分かる人だけ分かってくれればいい は成り立たんのだ わからせるように作らないと…
187 21/06/13(日)13:40:20 No.812774576
もうちょいトライアンドエラーがしやすいゲームだったら違ったかもね
188 21/06/13(日)13:40:27 No.812774607
ボス戦の度に来た道を戻って回復アイテム買いあさるだろ それを駆使して何とかボスを倒す 90%以上残ってる状態で○ボタンを離すな!でえっえっえっとなるわけよ
189 21/06/13(日)13:40:40 No.812774686
やり直し前提の割にはやり直してもあんまり楽になったっていう実感がわきにくいのが辛かったな 先がわかるからリソース管理がやりやすくなるのは確かなんだけど
190 21/06/13(日)13:40:43 No.812774703
シリーズ物として出すには全てにおいてアクが強すぎる…
191 21/06/13(日)13:41:08 No.812774859
ダイブタルナーダゲー
192 21/06/13(日)13:41:19 No.812774918
セーブ回数まで制限あるってRPG他に知らないもん…
193 21/06/13(日)13:41:36 No.812775007
発売日に勝ったが後悔はない
194 21/06/13(日)13:41:49 No.812775093
>セーブ回数まで制限あるってRPG他に知らないもん… バイオ…と思ったがRPGじゃなかった
195 21/06/13(日)13:41:52 No.812775109
>もうちょいトライアンドエラーがしやすいゲームだったら違ったかもね アイワナ的にシーンを区切ってやり直し出来たら遊びやすかったかもしれないけどもし現状より簡単にしてたら今ほど好きになってたかどうかちょっと怪しい… それくらいゲーム性とストーリーが合致してた…と思う
196 21/06/13(日)13:42:14 No.812775230
モデリングがキモかったからスルーと思ったがパッケージ見て買ってしまった 後悔はなかった
197 21/06/13(日)13:42:16 No.812775239
>もうちょいトライアンドエラーがしやすいゲームだったら違ったかもね 早い段階でプレイヤーにやらせる機会を設けといた方が良かったかもなって 初回リタイアでももうほぼ終盤まで行けちゃうからね
198 21/06/13(日)13:42:19 No.812775261
ラストのニーナで涙が止まらなくなった良いゲーム 世界観暗いけどそのぶんエンディングのカタルシスが半端ない
199 21/06/13(日)13:42:21 No.812775272
統治者戦でルートが分かれるけどそこまで一本道だからな ただD値が上がった時にのみ見れるイベントがあるから安易なSOLは有りなんだけど そんなの初回では分からないって言うね
200 21/06/13(日)13:42:29 No.812775322
ワンコインでやったけど名作だった ただしプレイに伴う精神的ストレスが半端じゃないからこりゃワンコインになるわってのもわかる セーブもやり直しも縛るし終始暗いからそれを耐えきる必要がある 言ってしまえばウルトラマンネクサス
201 21/06/13(日)13:42:31 No.812775330
>見ろよこの焼いた芋虫ばっかり食べてるヒロイン! fu79763.jpg
202 21/06/13(日)13:43:07 No.812775557
>モデリングがキモかったからスルーと思ったがパッケージ見て買ってしまった >後悔はなかった モデリングもローポリで凄く良いデザインだと思う
203 21/06/13(日)13:43:26 No.812775669
一応説明書にこの時点でゲージマックスだけどやり直せば先がわかるからゲージ節約できるでしょ!みたいな説明はあったけどまあわかりにくいよね
204 21/06/13(日)13:44:01 No.812775867
クソゲーだけど傑作だし 傑作だけどクソゲーだよスレ画
205 21/06/13(日)13:44:14 No.812775930
お安めでどっかに移植したら遅れてヒットしそうな気がするんだけどな
206 21/06/13(日)13:44:23 No.812775981
>>見ろよこの焼いた芋虫ばっかり食べてるヒロイン! >fu79763.jpg 「ヘンハオチーの、おいしさがアップした。」 「ヘンハオチーの、おいしさがアップした。」 「ヘンハオチーの、おいしさがアップした。」
207 21/06/13(日)13:44:55 No.812776165
ココンホレはよくできてたと思う