虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • カメラ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/06/13(日)12:14:41 No.812747900

    カメラってニコンとキャノンどちらがいいの?

    1 21/06/13(日)12:15:32 No.812748139

    周囲にどっちが多いかで決めたほうがいいよ 個人的にはキヤノン派だけど

    2 21/06/13(日)12:16:36 No.812748459

    ずっとやっていくならキヤノンのほうが企業としての安心感はある

    3 21/06/13(日)12:17:44 No.812748795

    UIはニコンのが好きだけど今買うならキヤノンでいいんじゃねえ? あとSONYもいいと思うよ

    4 21/06/13(日)12:18:05 No.812748917

    多少安く済ませたいなら、元の価格的にも中古市場的にもキャノンのほうが良かったりする

    5 21/06/13(日)12:19:41 No.812749386

    EOSは30年前のレンズが最新機種でも使えてありがたい…

    6 21/06/13(日)12:20:46 No.812749698

    今買うならキヤノンかな…自分はニコン使いだけど

    7 21/06/13(日)12:20:58 No.812749766

    スレ画はなんなの…

    8 21/06/13(日)12:21:55 No.812750045

    キヤノンの社名がちゃんと打ち込めてる人が多いあたりにカメラ趣味人率の高さを感じる

    9 21/06/13(日)12:22:09 No.812750104

    >スレ画はなんなの… こういう珍カメラが楽しいんだ 売れないけど

    10 21/06/13(日)12:22:10 No.812750107

    どっちもいいと言うか どれでも今は性能いいから好きなのでいいよ

    11 21/06/13(日)12:22:29 No.812750194

    >スレ画はなんなの… スマホから操作できる外付けカメラモジュール 無線接続

    12 21/06/13(日)12:26:47 No.812751414

    今のスマホのカメラ盛り盛りいらんからセルフィーカメラだけとりあえず積んでメインカメラ部分は画像のQX-10みたいに別売にして欲しい気がしなくも無い

    13 21/06/13(日)12:29:59 No.812752399

    1型センサー積んだスマホは売れそう?

    14 21/06/13(日)12:34:10 No.812753561

    >今のスマホのカメラ盛り盛りいらんからセルフィーカメラだけとりあえず積んでメインカメラ部分は画像のQX-10みたいに別売にして欲しい気がしなくも無い カメラが好きだけどやっぱりもう趣味おもちゃになってしまって 一般の人はこれだけ高性能なCPU を積んだ機械を肌身離さず持ってるんだからそれに任せた写真を撮ったほうが満足するだろうとは思う

    15 21/06/13(日)12:36:11 No.812754160

    iPhoneでいいよ

    16 21/06/13(日)12:36:52 No.812754343

    >1型センサー積んだスマホは売れそう? わからん カメラオタクではない一般層がどう思うかは俺たちにはわからん…

    17 21/06/13(日)12:36:54 No.812754358

    カタオナホ

    18 21/06/13(日)12:37:11 No.812754449

    iPhoneのは何処のカメラ乗せてんの?

    19 21/06/13(日)12:37:20 No.812754496

    >iPhoneでいいよ ちょっと語弊があるな 正しくは「iPhoneもいいよ」だ

    20 21/06/13(日)12:39:03 No.812754995

    今はソニーかキャノンかって時代じゃない? ニコンを選ぶくらいならペンタックスを選ぶのですよ…

    21 21/06/13(日)12:43:32 No.812756298

    ニコンユーザーだがニコンに将来性を感じてはいない

    22 21/06/13(日)12:46:04 No.812756988

    >ニコンを選ぶくらいならペンタックスを選ぶのですよ… ないわー…

    23 21/06/13(日)12:47:51 No.812757498

    >ニコンユーザーだがニコンに将来性を感じてはいない ニコンユーザーじゃないけど知ってる

    24 21/06/13(日)12:48:00 No.812757549

    スマホのカメラ性能上がり過ぎてよほどピンポイントな使い方しない限りは一眼に需要はなくなった

    25 21/06/13(日)12:49:08 No.812757932

    でもわりとピンポイントなことをしたいって言う人は多いんだよね…暗い室内とか遠い動物とか子供とか…

    26 21/06/13(日)12:50:22 No.812758315

    母体が印刷系のとこはこのコロナでやばいことになってるから気を付けて…

    27 21/06/13(日)12:50:30 No.812758345

    電源スイッチは右にあってほしいんだ

    28 21/06/13(日)12:50:34 No.812758364

    レンズスタイルカメラはスマホとカメラ接続して撮って写真をスマホに転送するならカメラで撮ってスマホへ転送したほうが早くない?ってなるなった でも好きだったよ

    29 21/06/13(日)12:50:45 No.812758414

    一眼レフ買うのはほとんどが鉄オタじゃないかと思ってしまう

    30 21/06/13(日)12:51:39 No.812758685

    >一眼レフ買うのはほとんどが鉄オタじゃないかと思ってしまう もしそうだったらキヤノンはKissなんか開発してないし90Dの代わりに7DmarkIII出してたと思いますよ

    31 21/06/13(日)12:51:57 No.812758763

    キャノンじゃ無かったんだ…

    32 21/06/13(日)12:52:21 No.812758883

    スポーツ写真趣味で撮るけど暫くD500でいいか…となる 完成度おコスパ高すぎるよアレ

    33 21/06/13(日)12:52:22 No.812758885

    >でもわりとピンポイントなことをしたいって言う人は多いんだよね…暗い室内とか遠い動物とか子供とか… 子供生まれるとカメラ凝り出すよね 同じマンションにニコンのD850にシグマの50mm f1.4ブッ刺して子供と公園に行くママさんいるわ

    34 21/06/13(日)12:53:16 No.812759135

    スレ画のやつ楽しそうだけど遊ぶには意外とお値段してまあいいかってなった

    35 21/06/13(日)12:53:38 No.812759226

    RAW現像やる気はないけど多少雰囲気は弄ったりしたいでフジに落ち着いたよ

    36 21/06/13(日)12:53:49 No.812759292

    >一眼レフ買うのはほとんどが鉄オタじゃないかと思ってしまう 鉄道ってレフ要るんだっけ? スポーツとか動物辺りでもなきゃミラーレスで良いやって時代かと

    37 21/06/13(日)12:54:41 No.812759529

    富士のは見た目がいいから持ち歩いて楽しいし初心者だったらモチベーション上がりやすいしいいよ

    38 21/06/13(日)12:55:58 No.812759882

    >スポーツとか動物辺りでもなきゃミラーレスで良いやって時代かと ミラーレスにも増えてきたけど望遠レンズの種類の関係かな…

    39 21/06/13(日)12:56:16 No.812759977

    >鉄道ってレフ要るんだっけ? ミラーレスはまだ望遠レンズにそんなに選択肢ないから一眼レフユーザーだらけだよ

    40 21/06/13(日)12:56:32 No.812760059

    星撮りに使う

    41 21/06/13(日)12:56:54 No.812760185

    EOS Kiss X10で電車の写真を撮ってるおじさん

    42 21/06/13(日)12:56:55 No.812760187

    >>一眼レフ買うのはほとんどが鉄オタじゃないかと思ってしまう >鉄道ってレフ要るんだっけ? >スポーツとか動物辺りでもなきゃミラーレスで良いやって時代かと ・どうせ望遠だからAPS-Cでも十分 ・どうせ望遠だから大径・フランジバック短縮の恩恵があまりない ・慣れてるから一眼レフ こんな感じで未だに一眼レフを使うユーザーも多いね

    43 21/06/13(日)12:57:19 No.812760312

    >ミラーレスにも増えてきたけど望遠レンズの種類の関係かな… >ミラーレスはまだ望遠レンズにそんなに選択肢ないから一眼レフユーザーだらけだよ まだちょっと時代が追いついて無かったか…

    44 21/06/13(日)12:57:27 No.812760355

    kiss買え

    45 21/06/13(日)12:57:46 No.812760448

    画像のぐぐちゃけど もしかしてスマホ関係ない?

    46 21/06/13(日)12:58:42 No.812760693

    >画像のぐぐちゃけど >もしかしてスマホ関係ない? あまり関係ないけど少し関係あるそんなカメラだよ

    47 21/06/13(日)12:59:08 No.812760808

    >もしかしてスマホ関係ない? 一応は単体でノーファインダー撮影もできるけど 基本的にはスマホと無線接続して使うもの

    48 21/06/13(日)12:59:41 No.812760972

    キャノン派だったけど上手い写真撮る人はスマホでも撮るから正直拘りなくなったわ

    49 21/06/13(日)13:00:01 No.812761080

    ドローンに付けて飛ばして撮影とかするものじゃないのか

    50 21/06/13(日)13:00:04 No.812761095

    「」って写真じゃなくてカメラが好きだよね

    51 21/06/13(日)13:00:24 No.812761216

    なるほど…スマホをファインダーとして使えるのか… 価格も以外とおやすいしxperia使ってる身としては意外と導入しやすいかもね

    52 21/06/13(日)13:00:30 No.812761238

    >スポーツ写真趣味で撮るけど暫くD500でいいか…となる >完成度おコスパ高すぎるよアレ 動体撮るなら間違いなくニコン最強だな APS-CだとZ50も良いんだけど流石にEVFだとちょっと厳しい

    53 21/06/13(日)13:00:35 No.812761269

    >「」って写真じゃなくてカメラが好きだよね 主語でかいおじさん来たな

    54 21/06/13(日)13:00:57 No.812761380

    いくか SONY

    55 21/06/13(日)13:01:14 No.812761475

    >ミラーレスはまだ望遠レンズにそんなに選択肢ないから一眼レフユーザーだらけだよ 今超望遠の選択肢が一番充実してるのってEマウントじゃない? 鳥撮ってるけどαは高頻度で見かける

    56 21/06/13(日)13:01:27 No.812761548

    >価格も以外とおやすいしxperia使ってる身としては意外と導入しやすいかもね 別にxperia以外でも使える

    57 21/06/13(日)13:01:29 No.812761564

    Eマウントはちょっと径がね…

    58 21/06/13(日)13:01:35 No.812761595

    >スポーツ写真趣味で撮るけど暫くD500でいいか…となる 後継機種出してくれってなる

    59 21/06/13(日)13:02:16 No.812761820

    iphone ProMaxでも買ってみようかな

    60 21/06/13(日)13:02:16 No.812761823

    >「」って写真じゃなくてカメラが好きだよね 写真を撮るためにいいレンズが欲しくなるしセンサーのいいカメラが欲しくなるんだ 買えないけどね…

    61 21/06/13(日)13:02:59 No.812762033

    >なるほど…スマホをファインダーとして使えるのか… というかこのカメラにファインダーがねえんだ ファインダー抜きコンデジみたいなもんだから代わりにスマホを使う

    62 21/06/13(日)13:03:13 No.812762103

    Eマウントは金があれば高倍率便利ズーム以外は揃いつつあって良いマウントだよ 金がないから安くて良い一眼のレンズ使いまわせる他選ぶね…

    63 21/06/13(日)13:03:21 No.812762156

    >>1型センサー積んだスマホは売れそう? >わからん >カメラオタクではない一般層がどう思うかは俺たちにはわからん… ニコンのS800cにサムスンのGALAXY CameraにパナのDMC-CM10のように後継出ずに消えていくAndroid搭載カメラ枠になるかもしれない 個人的には1型センサーとは言え換算19mmでデジタルズームで頑張るのは中途半端な気はするけどちょっと欲しい

    64 21/06/13(日)13:03:46 No.812762289

    使ってる人が多いキヤノンのカメラ買うけど純正レンズは高いからサードパーティの評価いいやつ買う そこからこじらせてSIGMAのピーキーなコンデジとかフルサイズ買っちゃう

    65 21/06/13(日)13:05:10 No.812762719

    >Eマウントはちょっと径がね… Zの大口径ならではのレンズって存在してる?

    66 21/06/13(日)13:05:25 No.812762806

    カメラとして見たときのiPhoneはこじらせた人が使うイメージ iPhoneで十分とは言うけどあれをメイン機として使うのは機能のなさや握りづらさもあってすごいよ

    67 21/06/13(日)13:05:49 No.812762933

    カタログで何かエッチなものかと思った

    68 21/06/13(日)13:06:02 No.812763009

    フジフィルム!フジフィルムもよろしく!

    69 21/06/13(日)13:06:08 No.812763039

    >そこからこじらせてSIGMAのピーキーなコンデジとかフルサイズ買っちゃう あれはあれで楽しいから…

    70 21/06/13(日)13:06:50 No.812763247

    >「」って写真じゃなくてカメラが好きだよね 似てて混同されるが微妙に別物だから… スレの内容的にそれぞれ今は入ってこないでと思う事はそこそこある ドライブ話と車本体話みたいなもので

    71 21/06/13(日)13:07:36 No.812763504

    >Eマウントは金があれば高倍率便利ズーム以外は揃いつつあって良いマウントだよ >金がないから安くて良い一眼のレンズ使いまわせる他選ぶね… そういや今度TAMRONが150-500出したな TAMRONにはお世話になってる

    72 21/06/13(日)13:08:10 No.812763702

    カミソリマクロが欲しいです…

    73 21/06/13(日)13:08:11 No.812763706

    >フジフィルム!フジフィルムもよろしく! X70の後継はなんとかなりませんか…なりませんよね…

    74 21/06/13(日)13:08:57 No.812763960

    >そういや今度TAMRONが150-500出したな >TAMRONにはお世話になってる あれ買うなら200-600でよくない?って気もするが

    75 21/06/13(日)13:10:01 No.812764298

    風景写真とるとき広い範囲撮りたいから安い超広角レンズ買ったけど画質がイマイチで 性能よくすると値段跳ね上がるしレンズって難しいなと思った

    76 21/06/13(日)13:10:49 No.812764567

    >Zの大口径ならではのレンズって存在してる? まぁ広角大三元は凄いと思う

    77 21/06/13(日)13:11:50 No.812764890

    フジはフィルムシミュレーションと言う割にセンサー世代ごとに色つけが変わる… いや新しいほど良い色なんだが

    78 21/06/13(日)13:12:27 No.812765083

    Kissでダブルズームキット使ってて50mm100mmと買ってきたけどフルサイズ使いたくなって6D買ったらいきなり6Dと50mm100mmだけの環境に移行したので400mm相当がとても恋しい… フルサイズのズームレンズ高いよ

    79 21/06/13(日)13:14:53 No.812765913

    >キヤノンの社名がちゃんと打ち込めてる人が多いあたりにカメラ趣味人率の高さを感じる 煽るわけじゃないけど俺は逆にニワカ感を感じてしまう 趣味人はなんかもう一周回って普通にキャノンって書くかCanonって英語で書くイメージ

    80 21/06/13(日)13:15:58 No.812766307

    正直キヤノンって書こうがキャノンって書こうがCanonって書こうがいちいちそんな気にしてないわ

    81 21/06/13(日)13:16:42 No.812766562

    >趣味人はなんかもう一周回って普通にキャノンって書くかCanonって英語で書くイメージ こじらせてそう

    82 21/06/13(日)13:18:17 No.812767129

    >フジはフィルムシミュレーションと言う割にセンサー世代ごとに色つけが変わる… >いや新しいほど良い色なんだが まぁ画質設計者がインタビューで個人的には名前変えたいとか言った程度にはシミュレーションはしてないから… >個人的に目指したのは、あくまでもフィルム時代からある“画質の目標”なのです。これはお客様からの要望であったり、我々の研究結果から得られたものであったり、そういったものを総合した画質の目標に近づけようとしている。その結果がフィルムシミュレーションというわけです。 https://www.google.com/amp/s/dc.watch.impress.co.jp/docs/interview/1291/049/amp.index.html

    83 21/06/13(日)13:19:10 No.812767439

    >あれ買うなら200-600でよくない?って気もするが 150-500はコンパクトなのが売りなんじゃないの