21/06/13(日)11:15:00 アクセ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/06/13(日)11:15:00 No.812732080
アクセサリー持ってた「」は少ないと思う
1 21/06/13(日)11:18:51 No.812732988
充電器と通信ケーブルは必須だろ
2 21/06/13(日)11:19:08 No.812733052
ケーブルや充電アダプタに比べて四人用アダプタの知名度のなさ
3 21/06/13(日)11:19:29 No.812733139
このアホほどでかいバッテリーないと俺のポケモン生活はむりだった
4 21/06/13(日)11:19:35 No.812733167
4人用アダプタ初めて知った
5 21/06/13(日)11:19:57 No.812733259
充電器持ってない子いなかったよ
6 21/06/13(日)11:20:04 No.812733292
4人用アダプタってどういう用途なんだ
7 21/06/13(日)11:20:15 No.812733339
4人対戦するゲームがまず思い浮かばない知らない
8 21/06/13(日)11:21:21 No.812733618
>4人用アダプタってどういう用途なんだ 麻雀用
9 21/06/13(日)11:23:14 No.812734090
ヘッドホンって付属品じゃなかった?
10 21/06/13(日)11:23:27 No.812734132
>充電器持ってない子いなかったよ タミヤのニカド電池を家で充電してたセコいガキだったよ俺は…
11 21/06/13(日)11:23:39 No.812734175
>ヘッドホンって付属品じゃなかった? 初期はそうだった
12 21/06/13(日)11:24:39 No.812734443
当時の充電池の性能なんか信じてなかったな俺は
13 21/06/13(日)11:25:11 No.812734571
岡山にも営業所あったんだな
14 21/06/13(日)11:26:13 No.812734805
>ヘッドホンって付属品じゃなかった? 付属品だったね 今でも使ってるというか使えてる…どんな耐久性だこれ
15 21/06/13(日)11:26:46 No.812734941
>4人対戦するゲームがまず思い浮かばない知らない 一人でするより二人もいいけど三人四人でF1レース ってCMがあったような
16 21/06/13(日)11:27:11 No.812735045
DMG-07マジで初めて見た
17 21/06/13(日)11:27:28 No.812735116
充電できたらいつまでも遊ぶから電池で遊べってしっかりした親だったよウチは
18 21/06/13(日)11:27:47 No.812735202
4人で遊べるゲームあったか?
19 21/06/13(日)11:28:08 No.812735294
>当時の充電池の性能なんか信じてなかったな俺は 持ち出すことも出来るACアダプターぐらいの感覚だよねこれ
20 21/06/13(日)11:28:10 No.812735301
DMG-05と-06は…
21 21/06/13(日)11:28:14 No.812735320
>当時の充電池の性能なんか信じてなかったな俺は これは電源に繋いで遊べることの方に価値があった気がする
22 21/06/13(日)11:28:19 No.812735345
思い出したボンバーマンがあったわ 持ってたし
23 21/06/13(日)11:28:45 No.812735443
4人用の対応ソフト全6本で終わったそうだ >アメリカ横断ウルトラクイズ >F-1 SPIRIT >雀四郎 >F-1 HERO GB >ダウンタウン熱血行進曲 どこでも大運動会 >熱血高校ドッジボール部 ~強敵!闘球戦士の巻~
24 21/06/13(日)11:28:49 No.812735453
通信ケーブルってなんに使うんだ
25 21/06/13(日)11:29:05 No.812735526
>これは電源に繋いで遊べることの方に価値があった気がする 電池を気にしなくていいってのはRPGとかやる時はマジ大事
26 21/06/13(日)11:29:08 No.812735537
>通信ケーブルってなんに使うんだ ポケモン
27 21/06/13(日)11:29:17 No.812735576
>通信ケーブルってなんに使うんだ あたしとバトルしない?
28 21/06/13(日)11:29:29 No.812735635
>通信ケーブルってなんに使うんだ テトリス
29 21/06/13(日)11:29:31 No.812735643
充電アダプタ安いな
30 21/06/13(日)11:29:51 No.812735707
持ってた充電アダプタの接触が無茶苦茶悪くてちょっと触ると電源落ちてた記憶 刺しながらポケモンやってて初めて殿堂入りさせた時ビクビクしてたわ
31 21/06/13(日)11:29:53 No.812735722
昔はね 無線通信なんて無いのよ
32 21/06/13(日)11:29:55 No.812735732
ミニ四駆の充電池使ってたな
33 21/06/13(日)11:29:57 No.812735743
>4人用の対応ソフト全6本で終わったそうだ >>アメリカ横断ウルトラクイズ >>F-1 SPIRIT >>雀四郎 >>F-1 HERO GB >>ダウンタウン熱血行進曲 どこでも大運動会 >>熱血高校ドッジボール部 ~強敵!闘球戦士の巻~ テクノスジャパン頑張ってたんだな…
34 21/06/13(日)11:30:08 No.812735793
4人対戦ケーブルはその後アドバンスでもやってた これもやっぱり麻雀向けなのかな…
35 21/06/13(日)11:30:17 No.812735832
>通信ケーブルってなんに使うんだ ミュウ増殖
36 21/06/13(日)11:30:27 No.812735869
F1スピリットはCMでも四人対戦ウリにしてたからな
37 21/06/13(日)11:30:46 No.812735945
イヤホン挿すとちゃんとステレオなの勿体ないよね
38 21/06/13(日)11:31:10 No.812736037
>4人用アダプタ初めて知った 嘘だろひとりでやるよりふたりもいいけどさんにんよにんでえふわんれーすのCMあっただろ
39 21/06/13(日)11:31:17 No.812736071
>>これは電源に繋いで遊べることの方に価値があった気がする >電池を気にしなくていいってのはRPGとかやる時はマジ大事 サガやってる時何回か泣いた
40 21/06/13(日)11:31:33 No.812736135
>イヤホン挿すとちゃんとステレオなの勿体ないよね たぶん初めてのステレオ体験がGB 実家のテレビはモノラルだったし
41 21/06/13(日)11:32:11 No.812736294
ピコーン
42 21/06/13(日)11:32:15 No.812736310
充電できないアダプタのみのやつなかったっけ
43 21/06/13(日)11:32:19 No.812736327
通信ポートのフタはいつの間にかどっか行ってたな
44 21/06/13(日)11:32:24 No.812736356
>昔はね >無線通信なんて無いのよ ポケモン以前の通信ケーブル使用ソフトが解らない云々でなくまずそこからだったのか 一瞬意味が解らなかった
45 21/06/13(日)11:32:34 No.812736394
>ポケモン 調べたら96年か その頃には子供がもうゲームやってなかったな
46 21/06/13(日)11:33:02 No.812736520
プレイステーションにも通信ケーブルがあったのよ
47 21/06/13(日)11:33:39 No.812736697
確かスーパーゲームボーイ2とも通信できたよね通信ケーブル
48 21/06/13(日)11:34:01 No.812736805
フタあったの!?
49 21/06/13(日)11:34:07 No.812736830
今度は4人対戦できるの!?やっぱ次世代機は違うな!ってGBAのとき思ってたのに
50 21/06/13(日)11:34:09 No.812736841
>プレイステーションにも通信ケーブルがあったのよ なんならPS2までは有線通信だったのよ
51 21/06/13(日)11:34:56 No.812737054
改めて見るとなんでこんな安いアクセサリー類は買ってくれなかったのに電池はバカスカ使ってよかったんだかーちゃん 目先の単価に囚われ過ぎだよかーちゃん
52 21/06/13(日)11:35:05 No.812737097
無線通信初出はGBA?
53 21/06/13(日)11:35:07 No.812737113
カセットのケースいる?
54 21/06/13(日)11:35:16 No.812737149
PSとかPS2の有線接続はACで使うから割と知名度ある方
55 21/06/13(日)11:35:28 No.812737195
本体9800円はお手頃価格すぎる
56 21/06/13(日)11:35:39 No.812737242
電池はピコピコ以外でも使い道あるでしょ!
57 21/06/13(日)11:35:54 No.812737318
>カセットのケースいる? ポケモンの正方形のシール入れてたなあ
58 21/06/13(日)11:35:54 No.812737320
>>ポケモン >調べたら96年か >その頃には子供がもうゲームやってなかったな 何歳だよ…
59 21/06/13(日)11:35:59 No.812737347
無印の箱も有線で本体つないで16人対戦HALOとかあったよね
60 21/06/13(日)11:36:40 No.812737532
>無線通信初出はGBA? カラーでも赤外線通信とかはあった気がするな… あと携帯電話と繋ぐアダプタ
61 21/06/13(日)11:36:43 No.812737551
>無線通信初出はGBA? 赤外線通信を無線と言えるならGBCが搭載してた
62 21/06/13(日)11:36:55 No.812737612
>無線通信初出はGBA? 一応ゲームボーイカラーには赤外線でアイテム交換できるゲームとかあったよ
63 21/06/13(日)11:37:06 No.812737648
不思議な贈り物いいよね
64 21/06/13(日)11:37:09 No.812737662
色分けで左右が一目でわかるイヤホンいいよね
65 21/06/13(日)11:37:49 No.812737829
税込で1万しないんだな
66 21/06/13(日)11:38:23 No.812737989
>通信ケーブルってなんに使うんだ メダロット
67 21/06/13(日)11:38:23 No.812737992
これで遊んでた子供も今はもう半分おじさんだろうなぁ
68 21/06/13(日)11:38:34 No.812738041
>色分けで左右が一目でわかるイヤホンいいよね サガのソシャゲで初代サガのイベントがあったときに 普段ヘッドホンの表示になってるところがコレに置き換わっててほっこりした
69 21/06/13(日)11:38:52 No.812738119
全部おじさんだろ89年だぞ
70 21/06/13(日)11:38:58 No.812738162
>これで遊んでた子供も今はもう半分おじさんだろうなぁ ポケモン世代はもう30超えてるもんな
71 21/06/13(日)11:39:12 No.812738218
>色分けで左右が一目でわかるイヤホンいいよね 今思えばswitchと同じ配色なんだね
72 21/06/13(日)11:39:48 No.812738379
>これで遊んでた子供も今はもう半分おじさんだろうなぁ もう30年前のゲーム機だぞ DSですらアラサーレベルなのに
73 21/06/13(日)11:39:49 No.812738380
>不思議な贈り物いいよね 部屋の模様替えアイテムとかピントレンズ全然出ない
74 21/06/13(日)11:39:49 No.812738383
>不思議な贈り物いいよね 第2世代実機ガチ勢は未だにGBCやポケットピカチュウカラーが手放せんと聞く
75 21/06/13(日)11:40:20 No.812738527
充電アダプタは初期型だな
76 21/06/13(日)11:40:41 No.812738619
広い草原でちびっ子がゲームしてるCM覚えてるわ なんでわざわざ自転車で遠出してゲームボーイを…?
77 21/06/13(日)11:40:46 No.812738636
通信ケーブルと充電アダプタはいつも話題にあがる あとはちょくちょくライトボーイの話題にもなる
78 21/06/13(日)11:41:26 No.812738818
暗い場所で快適に遊べるようになったのはアドバンスSPから?
79 21/06/13(日)11:41:38 No.812738873
カラーの赤外線送受信機でTVリモコンとか使ってアイテム入手するゲームなかったっけ
80 21/06/13(日)11:41:41 No.812738888
改めて見ると画面ちっちぇ…てなる
81 21/06/13(日)11:41:48 No.812738912
ファミコンの性能を持ち運べてテトリスで対戦できるって当時としては画期的ゲームだったのでは… ゲームギア君はバッテリー食いすぎだから座ってて
82 21/06/13(日)11:41:57 No.812738952
>暗い場所で快適に遊べるようになったのはアドバンスSPから? ライトあったよ
83 21/06/13(日)11:42:50 No.812739181
fu79511.jpg
84 21/06/13(日)11:43:12 No.812739266
>ゲームギア君はバッテリー食いすぎだから座ってて バッテリーもだけど本体サイズに比べて画面が小さすぎる 折角のカラーで遊べる携帯機だったのに
85 21/06/13(日)11:43:39 No.812739376
下からズボッと被せる形のアンプ付きステレオがあった
86 21/06/13(日)11:43:48 No.812739414
ライトボーイを更にフルアーマー化したやつもなんかあった
87 21/06/13(日)11:43:49 No.812739420
>fu79511.jpg 発想がブラウン管テレビのアレ
88 21/06/13(日)11:43:53 No.812739437
オレにはテトラーがあるし…
89 21/06/13(日)11:43:57 No.812739459
変な周辺機器たくさんあったよね アーマーみたいなやつ
90 21/06/13(日)11:45:08 No.812739766
>>fu79511.jpg >発想がブラウン管テレビのアレ セガの最新ハードであるゲームギアミクロにも採用されている最新技術だというのに…
91 21/06/13(日)11:45:11 No.812739777
ライトボーイつけると親に内緒で布団の中でもサガ2ができちまうんだ
92 21/06/13(日)11:45:17 No.812739808
ハイパーボーイ欲しかったな
93 21/06/13(日)11:45:48 No.812739962
>fu79511.jpg 24時間戦える!! に時代を感じる
94 21/06/13(日)11:46:25 No.812740125
ポケモンが流行るまでの通信ケーブルの使い道が本当に数えるくらいしかない
95 21/06/13(日)11:46:29 No.812740143
どっかの怒れるナードがGB周辺機器特集やってたね 麻酔吸引機って何だよ
96 21/06/13(日)11:46:45 No.812740222
>無線通信初出はGBA? GBポケカカードポン GBC赤外線通信ポート
97 21/06/13(日)11:46:58 No.812740293
https://www.tee-suzuki.com/archives/001/201607/large-d260c9995881b3677598f1c28e10117f.jpg
98 21/06/13(日)11:47:02 No.812740323
>24時間戦える!! >に時代を感じる 牛若丸三郎太が流行ってた頃か…
99 21/06/13(日)11:47:15 No.812740379
ライトボーイゴミだったよね…
100 21/06/13(日)11:48:02 No.812740601
>ライトボーイつけると親に内緒で布団の中でもサガ2ができちまうんだ まぁバレるんだが…
101 21/06/13(日)11:48:02 No.812740603
>麻酔吸引機って何だよ お…お前変なクスリでもやってるのか…
102 21/06/13(日)11:48:18 No.812740680
>ポケモンが流行るまでの通信ケーブルの使い道が本当に数えるくらいしかない テトリスと役満で使ったくらいだな ゲームボーイウォーズはなくても交代制でできたような…
103 21/06/13(日)11:48:20 No.812740684
>https://www.tee-suzuki.com/archives/001/201607/large-d260c9995881b3677598f1c28e10117f.jpg なんだこれは
104 21/06/13(日)11:48:59 No.812740883
ライト付きの拡大鏡持ってたけどどこにやったかわからない
105 21/06/13(日)11:49:00 No.812740887
https://livedoor.blogimg.jp/ika_fam_yohaku/imgs/1/c/1c12b0a7.jpg
106 21/06/13(日)11:49:00 No.812740889
>なんだこれは >ハイパーボーイ欲しかったな
107 21/06/13(日)11:49:24 No.812740998
ゲームボーイライトの光が不甲斐ないのが悪い 何だあの蛍光塗料みたいな仄かな光は
108 21/06/13(日)11:49:35 No.812741055
>https://livedoor.blogimg.jp/ika_fam_yohaku/imgs/1/c/1c12b0a7.jpg ゴミ中のゴミでは
109 21/06/13(日)11:50:02 No.812741174
うちのクラスにはゲームを持ってないのにケーブルだけ小遣い掻き集めて購入してそれなりの地位と遊びの頭数に潜り込んだ孔明がいた
110 21/06/13(日)11:50:34 No.812741292
>https://livedoor.blogimg.jp/ika_fam_yohaku/imgs/1/c/1c12b0a7.jpg 昔からこういうのあったんだな まあ初代はこんなん全く要らない耐久性なのだが…
111 21/06/13(日)11:51:22 No.812741517
>ゲームボーイライトの光が不甲斐ないのが悪い >何だあの蛍光塗料みたいな仄かな光は 薄暗い程度なら後継のポケットの液晶の方が見やすいという
112 21/06/13(日)11:51:25 No.812741537
>>https://livedoor.blogimg.jp/ika_fam_yohaku/imgs/1/c/1c12b0a7.jpg >ゴミ中のゴミでは 割と実用性はあったよ!
113 21/06/13(日)11:51:32 No.812741573
ピコーン(太い黒線)
114 21/06/13(日)11:52:08 No.812741729
レンズみたいなので無理矢理画面大きくするやつ持ってたな
115 21/06/13(日)11:52:42 No.812741877
通信機能は当初付ける予定は無かったが付けても無くてもあんまり値段に変わりが無いので「とりあえずつけとくか…」位で実装したらしい データのやり取りはハード側で定義されておらずソフト側でコードを組まないとダメだったので通信中にケーブルを引っこ抜く行為は想定されない事が多かった ミュウが生まれた
116 21/06/13(日)11:52:56 No.812741952
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/61mCZ8XF9-L._AC_SX679_.jpg 後期型はすっぽ抜け防止の為かL字型
117 21/06/13(日)11:54:06 No.812742277
実はバーチャルボーイにも通信ケーブル用の穴があるんだ まぁ対応ソフトが出る前に死んだけど…
118 21/06/13(日)11:54:51 No.812742477
ポケモンは交換中にコードの中通ってる演出あるから 今この辺通ってる!とかやってた
119 21/06/13(日)11:55:02 No.812742535
>ライトボーイを更にフルアーマー化したやつもなんかあった fu79544.jpg これ?
120 21/06/13(日)11:56:09 No.812742838
>fu79544.jpg >これ? 私こういうゴテゴテした周辺機器好き!(ピコーン
121 21/06/13(日)11:56:22 No.812742891
電池付きとはいえACアダプタ4000円!? ゲームギアなら適当なアダプタでそのまま動くから実質無料なのに
122 21/06/13(日)11:56:30 No.812742933
>fu79544.jpg >これ? メーカーの時点でゴミの匂いがする!
123 21/06/13(日)11:57:12 No.812743123
>ゲームギアなら適当なアダプタでそのまま動くから実質無料なのに 携帯機としてまともに使えないレベルの電力消費なやつは黙ってて!
124 21/06/13(日)11:57:33 No.812743236
そもそも最初の値段っていくらだったの?
125 21/06/13(日)11:57:53 No.812743323
ゲームギアなんてよほどのゲーム好きしか持ってないよ…
126 21/06/13(日)11:58:02 No.812743367
>本体9800円はお手頃価格すぎる ワンダースワンもお手頃価格だった…
127 21/06/13(日)11:58:17 No.812743435
>ゲームギアなんてよほどのセガ好きしか持ってないよ…
128 21/06/13(日)11:58:26 No.812743465
>>ゲームギアなら適当なアダプタでそのまま動くから実質無料なのに >携帯機としてまともに使えないレベルの電力消費なやつは黙ってて! シガーソケット給電とか外部電源が有ればTVだって見せてやらァ!
129 <a href="mailto:ワンダースワン">21/06/13(日)11:58:43</a> [ワンダースワン] No.812743544
省電力ならまかせて!
130 21/06/13(日)11:58:58 No.812743622
ワンダースワンはいいゲーム機ではあったんだけどいかんせんライバルが強すぎたんだ
131 21/06/13(日)11:59:00 No.812743632
ゲームボーイポケット買って貰って喜んでたら電池の持ちめちゃくちゃ悪くて泣いた 当時は俺も親もACアダプタの存在を知らなかった
132 21/06/13(日)11:59:22 No.812743727
>ゲームギアなんてよほどのゲーム好きしか持ってないよ… でも所ジョージがライバル機に君白黒なの?つまんないねってCMで煽ってたし…
133 21/06/13(日)11:59:33 No.812743778
>省電力ならまかせて! ユーは時代さえ間違えなければ…
134 21/06/13(日)11:59:37 No.812743796
>省電力ならまかせて! おめーはおめーでデータ消え過ぎなんだよ!!
135 21/06/13(日)11:59:47 No.812743840
>>ゲームギアなら適当なアダプタでそのまま動くから実質無料なのに >携帯機としてまともに使えないレベルの電力消費なやつは黙ってて! そんなGGですら当時のカラー機としては 一番まともな稼働時間を誇っていたというのが衝撃すぎる fu79552.jpg
136 21/06/13(日)11:59:55 No.812743873
>>ゲームギアなんてよほどのセガ好きしか持ってないよ… 当時は普通に売れたんですよ いろんなゲーム出たりセット版で各種カラー出たりTVチューナーや自動車から充電できるのあったり
137 21/06/13(日)12:00:10 No.812743935
ワンダースワンはFF3のために買ったよ 出なかったよ
138 21/06/13(日)12:00:29 No.812744024
我が家の電池問題はスーパーゲームボーイで解決した
139 21/06/13(日)12:00:48 No.812744113
ワンダースワンは本体もだけどソフトも安めだったよね?
140 21/06/13(日)12:01:03 No.812744176
>そんなGGですら当時のカラー機としては >一番まともな稼働時間を誇っていたというのが衝撃すぎる >fu79552.jpg 他のメンツがあまりにもあんまりすぎてコメントに困るラインだ…
141 21/06/13(日)12:01:06 No.812744187
>そんなGGですら当時のカラー機としては >一番まともな稼働時間を誇っていたというのが衝撃すぎる >fu79552.jpg 24時間戦える!
142 21/06/13(日)12:01:09 No.812744204
>我が家の電池問題はスーパーゲームボーイで解決した (画面に落書きしてくる友人)
143 21/06/13(日)12:01:14 No.812744227
本体カラーのバリエーションを色々選べるのはゲームギアが初
144 21/06/13(日)12:01:16 No.812744240
イヤホンジャック3.5mmミニプラグじゃなかったよね? なんであんな規格だつたんだろ
145 21/06/13(日)12:01:26 No.812744287
ぴ…PCエンジンGT…
146 21/06/13(日)12:02:02 No.812744453
>ぴ…PCエンジンLT…
147 21/06/13(日)12:02:09 No.812744482
これとミニ四駆で当時のちびっ子はみんな充電電池にあこがれるようになる
148 21/06/13(日)12:02:46 No.812744651
>我が家の電池問題はスーパーゲームボーイで解決した 通信対戦出来ないじゃん…
149 21/06/13(日)12:03:00 No.812744714
ゲームボーイは充電池使わないでねって注意書きなかったっけ
150 21/06/13(日)12:03:31 No.812744873
ACアダプター買ってもらったけど3回ぐらい断線して親に直してもらった
151 21/06/13(日)12:03:50 No.812744964
>>我が家の電池問題はスーパーゲームボーイで解決した >(画面に落書きしてくる友人) ポケモンのアイテム欄を塗りつぶす 投げられるマスターボール
152 21/06/13(日)12:03:53 No.812744976
幽白って四人用対応してなかった?
153 21/06/13(日)12:03:55 No.812744982
>我が家の電池問題はスーパーゲームボーイで解決した いいですよね…一部カラーになったりSFC音源のBGMや効果音になるの
154 21/06/13(日)12:04:03 No.812745022
>ゲームボーイは充電池使わないでねって注意書きなかったっけ ニッカド電池と単三電池混ぜて使ってたら電圧差のせいか変な液体が大量に出てきたなぁ
155 21/06/13(日)12:04:10 No.812745050
ゲームボーイポケットって3800円だったのか とんでもねぇ安さだ
156 21/06/13(日)12:04:14 No.812745070
>ワンダースワンは本体もだけどソフトも安めだったよね? 大体5000円ぐらいだったと思う 本体も初期のモノクロだと同じぐらいカラーで7000円でめっちゃお手頃価格だった
157 21/06/13(日)12:04:53 No.812745238
ゲームボーイブロスが7000円くらいだっけ
158 21/06/13(日)12:05:07 No.812745310
>ゲームボーイポケットって3800円だったのか 5000円くらいしなかったか
159 21/06/13(日)12:05:17 No.812745349
ワンダースワンのちょっと時代遅れな仕様はすべてコストダウンのためだったんだってバンダイゲーム機カタログに書いてあった
160 21/06/13(日)12:05:28 No.812745403
>>我が家の電池問題はスーパーゲームボーイで解決した >通信対戦出来ないじゃん… スーパーゲームボーイ2をご存知でない!?
161 21/06/13(日)12:05:53 No.812745522
ワンダースワンのデータ飛び問題は厚紙挟めばいいって子供の頃の俺に教えてあげたい
162 21/06/13(日)12:07:29 No.812745925
>スーパーゲームボーイ2をご存知でない!? やーいお前のポケモン次のワザ何出すか丸わかりー
163 21/06/13(日)12:07:54 No.812746052
ネオポケは油すましのベストショットとスーパーリアル麻雀くらいでしか知らんから 世代的には直撃なのに実際の評価どんなもんだったのか分からん
164 21/06/13(日)12:08:53 No.812746341
6月発売だったんだな ボーナスに合わせてとかなのかな?
165 21/06/13(日)12:09:18 No.812746456
ワンダースワンはカラー即出したのが最初からカラーじゃダメだったのかな…って
166 21/06/13(日)12:09:32 No.812746514
>ワンダースワンのデータ飛び問題は厚紙挟めばいいって子供の頃の俺に教えてあげたい 最近安売りしてたワンダースワンカラー買ったので厚紙をどんな風に挟めばいいか教えていただけるとうれしい
167 21/06/13(日)12:11:01 No.812746922
ワンダースワンクリスタルってどれだけ売れたんだろ
168 21/06/13(日)12:12:37 No.812747328
>ケーブルや充電アダプタに比べて四人用アダプタの知名度のなさ F1レースのCMで散々言ってた
169 21/06/13(日)12:13:07 No.812747470
>>ヘッドホンって付属品じゃなかった? >初期はそうだった ヘッドホンは付いてないけど イヤホンは付いてた
170 21/06/13(日)12:13:53 No.812747684
>ワンダースワンはカラー即出したのが最初からカラーじゃダメだったのかな…って それで失敗したのがこのネオジオポケットになります
171 21/06/13(日)12:15:03 No.812748012
>最近安売りしてたワンダースワンカラー買ったので厚紙をどんな風に挟めばいいか教えていただけるとうれしい ソフトと本体の間に差し込むだけ 端子の接触不良でデータが飛ぶから
172 21/06/13(日)12:15:11 No.812748045
>ネオポケは油すましのベストショットとスーパーリアル麻雀くらいでしか知らんから >世代的には直撃なのに実際の評価どんなもんだったのか分からん 格ゲーの大半はよくできてたから格ゲー好きは結構持ってたんじゃないかな パチ屋の景品で置いてたから意外なタイプの人が持ってたりしたけど
173 21/06/13(日)12:15:55 No.812748265
https://www.nintendo.co.jp/n02/dmg/hardware/index.html こういうちょっと古めの紹介ページっていつ頃作られたんだろ
174 21/06/13(日)12:16:43 No.812748489
イヤホンは正規品じゃなくてラジオの流用してた
175 21/06/13(日)12:17:03 No.812748593
>こういうちょっと古めの紹介ページっていつ頃作られたんだろ 任天堂のHP開設時
176 21/06/13(日)12:17:05 No.812748604
スワンカラーは視認性が悪くて電池の持ちも悪くなったという欠点がデカい 始めからクリスタルだったならもうちょっと生き延びられたかもしれん
177 21/06/13(日)12:17:14 No.812748652
四人用たしかサッカーのゲームであったような
178 21/06/13(日)12:17:34 No.812748742
>https://www.nintendo.co.jp/n02/dmg/hardware/index.html >こういうちょっと古めの紹介ページっていつ頃作られたんだろ 普通にリアルタイムでしょ
179 21/06/13(日)12:18:20 No.812749002
ヨッシーのクッキーって4人用じゃなかったっけ なんかCMで4人で回ってたような
180 21/06/13(日)12:23:00 No.812750352
https://www.nintendo.co.jp/n02/dmg/cij/vs/index.html ヨッシーのクッキーも4人用アダプタ対応してた
181 21/06/13(日)12:24:23 No.812750747
>イヤホン挿すとちゃんとステレオなの勿体ないよね NEOGEOもモノラルAVケーブル+ステレオイヤホン端子って構造だったから別段珍しくはない