そうめ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/06/13(日)10:36:33 No.812720996
そうめんで世界が救われる日が来るかもしれない
1 21/06/13(日)10:37:26 No.812721289
茹でるとカロリーアップ…?
2 21/06/13(日)10:37:42 No.812721351
茹でるだけでカロリー2.7倍になるのは凄いな…
3 21/06/13(日)10:38:28 No.812721565
熱エネルギーが加わるのでカロリーも増える
4 21/06/13(日)10:38:39 No.812721629
水のカロリーが加わるからな
5 21/06/13(日)10:38:47 No.812721666
すげぇ…そうめんで発電しよう
6 21/06/13(日)10:39:33 No.812721928
わかりますね
7 21/06/13(日)10:40:03 No.812722118
わからねぇよ!
8 21/06/13(日)10:40:12 No.812722161
kca(キロカルシウム)もポイント高い
9 21/06/13(日)10:40:59 No.812722361
>kca(キロカルシウム)もポイント高い その下にはカロリー127kgがあってダメだった
10 21/06/13(日)10:41:14 No.812722428
>熱エネルギーが加わるのでカロリーも増える カロリーって熱量だしね 当然の結果と言える
11 21/06/13(日)10:41:23 No.812722459
そうめん食う時ってそうめんしか食わんから相対的にヘルシーだな
12 21/06/13(日)10:41:27 No.812722494
キロレベルでカルシウム摂取しちゃダメだよ!
13 21/06/13(日)10:42:11 No.812722711
アインシュタインがあの世で地団駄踏んで悔しがりそうなレベルの発見だな
14 21/06/13(日)10:43:02 No.812722921
>アインシュタインがあの世で地団駄踏んで悔しがりそうなレベルの発見だな 勝手にあの世に送るな
15 21/06/13(日)10:43:21 No.812723021
この後訂正したけどそれも意味不明だったと聞いた
16 21/06/13(日)10:43:55 No.812723231
>アインシュタインがあの世で地団駄踏んで悔しがりそうなレベルの発見だな >勝手にあの世に送るな まだ生きてるのかよ…
17 21/06/13(日)10:44:12 No.812723314
結論よりそうめんのカロリーが増える過程のことを聞きたい
18 21/06/13(日)10:44:24 No.812723358
>>アインシュタインがあの世で地団駄踏んで悔しがりそうなレベルの発見だな >勝手にあの世に送るな アインシュタインはロボか何かか
19 21/06/13(日)10:44:32 No.812723407
なんでそんなフワフワな知識で記事書こうと思ったんだ
20 21/06/13(日)10:44:52 No.812723523
水のカロリーを足したらそんなもんだろうな
21 21/06/13(日)10:45:09 No.812723586
>アインシュタインはロボか何かか しっくりくる…
22 21/06/13(日)10:45:49 No.812723774
しかしこの水で茹でるとカロリーが増えるって異世界設定は使えるぞッ!
23 21/06/13(日)10:46:01 No.812723846
俺馬鹿だからスレ画がおかしいとはなんとなく思いつつグーグル先生に教えてもらうまで何がおかしいのかの説明はできなかったよ…
24 21/06/13(日)10:46:14 No.812723933
チョコで茹でたりしてんのか
25 21/06/13(日)10:46:18 No.812723964
水と熱のエネルギーをそうめんに加える!
26 21/06/13(日)10:46:43 No.812724095
油で茹でてる
27 21/06/13(日)10:46:55 No.812724166
>なんでそんなフワフワな知識で記事書こうと思ったんだ 知識とかそういうレベルじゃない気がする…
28 21/06/13(日)10:46:55 No.812724171
重さが2.7倍になった理由を「水を吸った」ではなく「そうめんが細胞分裂した」と考えているんだろう
29 21/06/13(日)10:46:57 No.812724180
もしかして水を飲むだけで飢えはなくなるのでは…?
30 21/06/13(日)10:47:30 No.812724330
>もしかして水を飲むだけで飢えはなくなるのでは…? 左様
31 21/06/13(日)10:47:54 No.812724464
つまり物体は冷やす事でカロリーが減る よってアイスはゼロカロリー
32 21/06/13(日)10:48:01 No.812724502
茹でると重さが二倍でカロリー二倍 お腹が空いてると美味しさ二倍でカロリーは4倍 流しそうめんにするとウキウキ二倍でなんとカロリーは8倍!!!
33 21/06/13(日)10:48:12 No.812724559
水170gで200キロカロリー以上あるのか そりゃみんな太るわけだな
34 21/06/13(日)10:48:20 No.812724603
茹でることで澱粉がβからαになってカロリーアップ!
35 21/06/13(日)10:48:20 No.812724604
>もしかして水を飲むだけで飢えはなくなるのでは…? 世界中で水争いが激化するな
36 21/06/13(日)10:48:26 No.812724642
どういう勘違いが元になってるかもよくわからない恐怖
37 21/06/13(日)10:48:30 No.812724653
>つまり物体は乾燥させる事でカロリーが減る
38 21/06/13(日)10:48:43 No.812724712
肉理論かよ…
39 21/06/13(日)10:48:43 No.812724713
水で茹でるとカロリーをカルシウムに変換出来るぞ 錬金術かな
40 21/06/13(日)10:48:53 No.812724772
流しソーメンは位置エネルギーがかかるからカロリー増えて当然だろ
41 21/06/13(日)10:49:06 No.812724852
>どういう勘違いが元になってるかもよくわからない恐怖 重さイコールカロリー!
42 21/06/13(日)10:49:14 No.812724899
>どういう勘違いが元になってるかもよくわからない恐怖 単純に茹でて重量が2.7倍になったからカロリーも2.7倍!ってだけだろ
43 21/06/13(日)10:49:31 No.812724990
>茹でると重さが二倍でカロリー二倍 >お腹が空いてると美味しさ二倍でカロリーは4倍 >流しそうめんにするとウキウキ二倍でなんとカロリーは8倍!!! ゆで理論やめろ
44 21/06/13(日)10:49:41 No.812725057
エネルギー保存則を考えれば自然な事
45 21/06/13(日)10:49:53 No.812725117
>単純に茹でて重量が2.7倍になったからカロリーも2.7倍!ってだけだろ やっぱすげえぜ…水!
46 21/06/13(日)10:50:19 No.812725264
単位変わってるじゃねーか!
47 21/06/13(日)10:50:29 No.812725311
永遠平和のための大切なことだよね
48 21/06/13(日)10:50:46 No.812725439
そうめんは水から熱を取り出せる変換器
49 21/06/13(日)10:51:05 No.812725550
酔っぱらいながら記事書くのやめたほうがいいと思う
50 21/06/13(日)10:51:11 No.812725596
>水170gで200キロカロリー以上あるのか >そりゃみんな太るわけだな ああ…水太りってそういう…
51 21/06/13(日)10:51:19 No.812725634
E=mc^2 って事!?
52 21/06/13(日)10:51:25 No.812725667
>茹でると一気にカロリーアップ。 この文書いてて違和感覚えなかったのかな…
53 21/06/13(日)10:51:58 No.812725801
何が怖いってこのレベルの知能の人が普通に世の中に紛れ込んでて そういう人達のことも考えてモノ作ったりしなきゃならないってことだよね
54 21/06/13(日)10:52:20 No.812725891
水を吸って炊いたご飯が茹でたそうめんに負けるだと…!?
55 21/06/13(日)10:52:23 No.812725906
>>茹でると一気にカロリーアップ。 >この文書いてて違和感覚えなかったのかな… 油で揚げるとカロリー増すだろ?
56 21/06/13(日)10:52:32 No.812725946
そうめん発電を実用化しなきゃ…
57 21/06/13(日)10:52:40 No.812725975
たぶんめんつゆキメすぎたんだと思われる
58 21/06/13(日)10:52:40 No.812725981
>何が怖いってこのレベルの知能の人が普通に世の中に紛れ込んでて >そういう人達のことも考えてモノ作ったりしなきゃならないってことだよね 作る側だけどな…
59 21/06/13(日)10:52:42 No.812725995
米も270gで比べろよ…
60 21/06/13(日)10:53:13 No.812726145
>>茹でると一気にカロリーアップ。 >この文書いてて違和感覚えなかったのかな… 。なんて使うやつだぞ?
61 21/06/13(日)10:53:20 No.812726183
>>>茹でると一気にカロリーアップ。 >>この文書いてて違和感覚えなかったのかな… >油で揚げるとカロリー増すだろ? 水は油だった…?
62 21/06/13(日)10:53:53 No.812726378
>水は油だった…? 水と油って良く聞くしな…似たような物だろう
63 21/06/13(日)10:54:06 No.812726451
書いてあるのは重量あたりのカロリーだからな 重量が増えればその分カロリーが増えるのは論理的に考えて明らか
64 21/06/13(日)10:54:08 No.812726460
>。なんて使うやつだぞ? ?
65 21/06/13(日)10:54:23 No.812726513
水またはお湯とそうめんの化学反応 そうめんは食べ物じゃなくて化学式で表せる化学物質なんだ
66 21/06/13(日)10:54:26 No.812726524
マジかよ水飲むのやめるわ
67 21/06/13(日)10:54:27 No.812726528
伊達のゼロカロリー論を頻繁に用いる俺は批判できない
68 21/06/13(日)10:54:40 No.812726586
>そうめん発電を実用化しなきゃ… そうめんを茹でて取り出した熱量で湯を沸かしてそうめんを茹でる まさかこんなに簡単に永久機関が完成するとは
69 21/06/13(日)10:54:44 No.812726608
水がないと人がしぬのは確定的に明らかだからな
70 21/06/13(日)10:54:56 No.812726668
カロリーの無い物が混ざって重量が上がったなら逆に減ると思うんですけど…!
71 21/06/13(日)10:54:59 No.812726672
fu79404.jpg ちゃんと記事訂正してるので安心してほしい
72 21/06/13(日)10:55:03 No.812726693
>>。なんて使うやつだぞ? >? 5kcal
73 21/06/13(日)10:55:11 No.812726727
訂正後の画像がどんなだったか思い出せない
74 21/06/13(日)10:55:52 No.812726999
>fu79404.jpg >ちゃんと記事訂正してるので安心してほしい 単純な掛け算…
75 21/06/13(日)10:55:54 No.812727012
今度こそわかりますね
76 21/06/13(日)10:56:05 No.812727071
永久機関が完成しちまったなあ!
77 21/06/13(日)10:56:09 No.812727091
>ちゃんと記事訂正してるので安心してほしい ううn…?
78 21/06/13(日)10:56:39 No.812727215
水増しみたいな文になっててダメだった
79 21/06/13(日)10:56:44 No.812727241
>流しソーメンは位置エネルギーがかかるからカロリー増えて当然だろ 天才かよ
80 21/06/13(日)10:56:44 No.812727247
>>>。なんて使うやつだぞ? >>? >5kcal ダイエットできた!
81 21/06/13(日)10:56:55 No.812727287
>fu79404.jpg >ちゃんと記事訂正してるので安心してほしい 逆によくわからんぞ!
82 21/06/13(日)10:57:14 No.812727401
世のエネルギー工学の前提が完全に崩壊した瞬間であった
83 21/06/13(日)10:57:18 No.812727425
>fu79404.jpg >ちゃんと記事訂正してるので安心してほしい 言いたいことはわかるけど茹でた後の重さも書いたほうがわかりやすいと思う
84 21/06/13(日)10:57:21 No.812727435
>fu79404.jpg 3,4段落目が不要過ぎる…
85 21/06/13(日)10:57:29 No.812727501
財団に連絡しておかないと
86 21/06/13(日)10:57:45 No.812727582
ハーブでもやっておられる?
87 21/06/13(日)10:57:52 No.812727618
>fu79404.jpg >ちゃんと記事訂正してるので安心してほしい 文章下手くそだな!
88 21/06/13(日)10:57:53 No.812727628
>fu79404.jpg >ちゃんと記事訂正してるので安心してほしい 容量が増えるってどういうこと…
89 21/06/13(日)10:58:15 No.812727749
>fu79404.jpg >ちゃんと記事訂正してるので安心してほしい もう記事削除するかごめんなさいしろよ
90 21/06/13(日)10:58:27 No.812727807
やべえ俺500mlほど水飲んじゃったよ…
91 21/06/13(日)10:58:28 No.812727813
素麺ってもしかして神から与えられたマナなんじゃないですか
92 21/06/13(日)10:58:37 No.812727854
乾麺の状態と茹でた状態と分けて言う必要あるの 茹でずにそうめん食うやついないだろ
93 21/06/13(日)10:58:44 No.812727888
2束356kカロリーのそうめんを茹でるとなんと356kカロリーになってしまうんです! そうめんのカロリーは高いですね!
94 21/06/13(日)10:58:45 No.812727892
なんだつまり重さ当たりのカロリーが茹でた後だと違うよって言いたいのか それでご飯よりカロリーがあるって言われてもなんだよって話にしかならん…
95 21/06/13(日)10:58:51 No.812727926
>fu79404.jpg >ちゃんと記事訂正してるので安心してほしい そうめん一人前だと普通二束で356カロリーになるだけでいいんじゃねえの!?
96 21/06/13(日)10:59:00 No.812727967
イエスはそうめんを茹でた
97 21/06/13(日)10:59:17 No.812728039
酔っ払って書いた文章が支離滅裂だったのでむしゃくしゃして酒飲んで訂正した
98 21/06/13(日)10:59:18 No.812728053
石油産油国から暗殺者が大挙して送り込まれてくるくらいの禁断の発見
99 21/06/13(日)10:59:32 No.812728118
ちなみにそうめんは茹でると塩分やらが溶けて抜けるのでほんの少しだけカロリーが落ちるそうだが…
100 21/06/13(日)10:59:34 No.812728131
茹で理論ってそういう…
101 21/06/13(日)10:59:48 No.812728198
今手持ちの揖保乃糸の表示を確認したけど 乾麺100g(2把)あたり331kcalらしいから訂正後は間違ってなさそうだな…
102 21/06/13(日)10:59:49 No.812728205
多分お医者さんが言う乾麺は茹でる前の物だから茹で麺より少なく取って食べましょうね的な話をなんかこう勘違いしたんだと思われる
103 21/06/13(日)10:59:50 No.812728213
>fu79404.jpg たぶん茹でて重さが増えたそうめんに そのまま元のkcal/100gのデータを当てはめてスレ画になったんだと思う 水で増えた重量ってことを考えずに
104 21/06/13(日)11:00:02 No.812728258
茹でる前か後かとかどうでもいいから素麺とご飯それぞれ一人前が何kcalか書けば5行くらいで終わる話では
105 21/06/13(日)11:00:04 No.812728268
>fu79404.jpg >ちゃんと記事訂正してるので安心してほしい 結論ありきで書いた文章って感じだな… 100gを茹でたら280gになるんだからご飯も重量合わせないと比較にならん
106 21/06/13(日)11:00:25 No.812728368
昼はそうめんうでようと思う
107 21/06/13(日)11:00:30 No.812728385
>fu79404.jpg 言っちゃ悪いけど高校すらまともに出てない人が書いていると思う
108 21/06/13(日)11:00:42 No.812728441
お前のそうめんで宇宙がやばい
109 21/06/13(日)11:00:50 No.812728478
>fu79404.jpg >ちゃんと記事訂正してるので安心してほしい 明らかに間違った結論にどうにか着地させなきゃいけなくてパニックになってるな…
110 21/06/13(日)11:01:39 No.812728664
>流しソーメンは位置エネルギーがかかるからカロリー増えて当然だろ 食う頃には位置エネルギー消化されてない?
111 21/06/13(日)11:01:41 No.812728678
言ってることの無茶苦茶ぶりに対してこの何も知らないお前らに良いことを教えてやるみたいな態度が腹筋に悪すぎる
112 21/06/13(日)11:02:03 No.812728754
むしろ茹でるとかさ増しされて同量のご飯よりローカロリーなのでは?
113 21/06/13(日)11:02:13 No.812728796
そうめんキメてるやつはだめだな…
114 21/06/13(日)11:02:19 No.812728826
栄養も雑に比較されてたりするけどできれば一食分とかで比べてほしい
115 21/06/13(日)11:02:31 No.812728882
昨日そうめん1袋6束入りのやつを一度に全部茹でて食っちゃったけど爆発とかしないか心配になってきた
116 21/06/13(日)11:02:33 No.812728890
こういう比較する時はグラムを合わせろよ!
117 21/06/13(日)11:02:40 No.812728922
今日は軽く素麺で済ますかぁ!みたいな言い方のせいで低カロリーだと勘違いしてる人はたまに居るから そのあたりを訂正したいのかもしれないが…
118 21/06/13(日)11:03:36 No.812729159
>今日は軽く素麺で済ますかぁ!みたいな言い方のせいで低カロリーだと勘違いしてる人はたまに居るから >そのあたりを訂正したいのかもしれないが… 白米食べておかずも何品食べて…みたいな食事よりそうめん2束食べて終わりな食事の方が低カロリーなのは事実なのでは…?
119 21/06/13(日)11:03:44 No.812729196
異世界のそうめんはそういうものなのかもしれない
120 21/06/13(日)11:04:02 No.812729282
>>つまり物体は乾燥させる事でカロリーが減る これは実際そうだよ!!
121 21/06/13(日)11:04:34 No.812729419
こっちの世界でそうめんのカロリー上げる方法か… 揚げるか!
122 21/06/13(日)11:05:02 No.812729548
>>>つまり物体は乾燥させる事でカロリーが減る >これは実際そうだよ!! そうなの!?
123 21/06/13(日)11:05:12 No.812729601
カロリーは低いかもしれないが そうめんの糖質量は乾麺100g中約70gだ
124 21/06/13(日)11:05:13 No.812729603
神が地上に降らせもたらした食物マナとは流しそうめんだった…?
125 21/06/13(日)11:05:27 No.812729668
乾麺100g何kcalとかを茹でた麺にも何にも考えず適用して計算したんだろうか
126 21/06/13(日)11:05:40 No.812729719
あれもしかしてひやむぎの方が強いんじゃ?
127 21/06/13(日)11:05:54 No.812729787
乾燥させた時と茹でた時のカロリーの差を何か有効に使えないだろうか
128 21/06/13(日)11:06:26 No.812729921
俺の知らない間に食料問題解決してた
129 21/06/13(日)11:07:13 No.812730134
これ書いた人はご飯も水を使って炊いてるのを知らないのか?
130 21/06/13(日)11:07:17 No.812730148
>>>>つまり物体は乾燥させる事でカロリーが減る >>これは実際そうだよ!! >そうなの!? 重さあたりのカロリーは減るよ ドライフルーツとかとんでもない高カロリーだし
131 21/06/13(日)11:07:19 No.812730153
ご飯1膳と2束のそうめんを同列にすな
132 21/06/13(日)11:07:23 No.812730172
>>今日は軽く素麺で済ますかぁ!みたいな言い方のせいで低カロリーだと勘違いしてる人はたまに居るから >>そのあたりを訂正したいのかもしれないが… >白米食べておかずも何品食べて…みたいな食事よりそうめん2束食べて終わりな食事の方が低カロリーなのは事実なのでは…? うn そういう意味での一食あたりのカロリーなら確かに低いんだがそこからなぜか素麺自体のカロリーが低いにハッテンしちゃう人がたまによくいる
133 21/06/13(日)11:07:46 No.812730258
>そうめんの重量は、2束(100g)を茹でた状態で280g。カロリーは356kcalです。 >ご飯1膳は約150gで252kcalですので、280g食べると471kcalです。 >ご飯のカロリーが高めなのがわかりますね。
134 21/06/13(日)11:08:05 No.812730343
ご飯も炊飯器の中でカロリー倍増してるからな 気をつけろ
135 21/06/13(日)11:08:28 No.812730457
>そういう意味での一食あたりのカロリーなら確かに低いんだがそこからなぜか素麺自体のカロリーが低いにハッテンしちゃう人がたまによくいる なるほど 単純なカロリーの数値より量で考えた方がいいんじゃねえかなスレ画の話…
136 21/06/13(日)11:08:52 No.812730566
>>>>>つまり物体は乾燥させる事でカロリーが減る >>>これは実際そうだよ!! >>そうなの!? >重さあたりのカロリーは減るよ >ドライフルーツとかとんでもない高カロリーだし 重さあたりなら増えちゃってない?
137 21/06/13(日)11:09:08 No.812730635
そうめん嫌い ひやむぎにして
138 21/06/13(日)11:09:10 No.812730641
水を 飲むと 太る ぞ
139 21/06/13(日)11:09:12 No.812730651
>重さあたりのカロリーは減るよ >ドライフルーツとかとんでもない高カロリーだし うn?cal/gは増えるんじゃないの?
140 21/06/13(日)11:09:28 No.812730721
イメージで沢山食べると意外とガッツリなのはレンコンと春雨よって生活習慣病外来のお医者さんが言ってたデブ
141 21/06/13(日)11:09:29 No.812730729
>重さあたりのカロリーは減るよ >ドライフルーツとかとんでもない高カロリーだし うーn…?
142 21/06/13(日)11:09:33 No.812730749
カロリーは増えるときは水分のカロリーを足したときだな
143 21/06/13(日)11:09:51 No.812730828
>>>>>つまり物体は乾燥させる事でカロリーが減る >>>これは実際そうだよ!! >>そうなの!? >重さあたりのカロリーは減るよ >ドライフルーツとかとんでもない高カロリーだし 増えてんじゃねーか!!
144 21/06/13(日)11:09:52 No.812730836
でもミネラルウォーターのラベルには0カロリーだって…
145 21/06/13(日)11:09:53 No.812730843
>>熱エネルギーが加わるのでカロリーも増える >カロリーって熱量だしね >当然の結果と言える つまり冷水でしめると…?
146 21/06/13(日)11:09:56 No.812730855
もしかして水がたくさんあれば世界を救えるんじゃないか
147 21/06/13(日)11:09:57 No.812730864
>ご飯も炊飯器の中でカロリー倍増してるからな >気をつけろ 生米は健康的!
148 21/06/13(日)11:10:13 No.812730921
まあ乾麺と茹での区別がついてなくてググって出てきた数字で書いたんだろうな多分…
149 21/06/13(日)11:10:20 No.812730952
>もしかして水がたくさんあれば世界を救えるんじゃないか それは間違いない
150 21/06/13(日)11:10:30 No.812730990
>もしかして水がたくさんあれば世界を救えるんじゃないか それはマジでそうなんだが…
151 21/06/13(日)11:10:35 No.812731015
この人もしかして世紀の天才なのでは…?
152 21/06/13(日)11:10:42 No.812731045
>もしかして水がたくさんあれば世界を救えるんじゃないか それはそう
153 21/06/13(日)11:10:53 No.812731085
そうめんだとカロリーゼロ!みたいなノリで滅茶苦茶食いまくるアホがいたりするから書きたかったんだろうな これ別に重さとか関係なしに話したほう早くない?
154 21/06/13(日)11:10:57 No.812731104
>>ご飯も炊飯器の中でカロリー倍増してるからな >>気をつけろ >生米は健康的! 実際低カロリーだからな…
155 21/06/13(日)11:11:00 No.812731119
文系の俺には何が何だかさっぱりだぜ
156 21/06/13(日)11:11:04 No.812731134
>まあ乾麺と茹での区別がついてなくてググって出てきた数字で書いたんだろうな多分… どうしてそんなんで記事を書こうと思ったんだ…
157 21/06/13(日)11:11:13 No.812731178
>でもミネラルウォーターのラベルには0カロリーだって… 5kcal/100g以下のときはゼロカロリーと表記することが認められているからな…
158 21/06/13(日)11:11:18 No.812731197
海水を真水に変える装置!!
159 21/06/13(日)11:11:19 No.812731201
もしかして水って凄いのでは…?
160 21/06/13(日)11:11:33 No.812731243
わかりますね?って言われるとちょっとくらいおかしなところがあっても納得するパワーを感じる
161 21/06/13(日)11:11:38 No.812731276
>文系の俺には何が何だかさっぱりだぜ 義務教育でやっただろ!文系でまとめるんじゃねえ!
162 21/06/13(日)11:11:39 No.812731280
>もしかして水がたくさんあれば世界を救えるんじゃないか 水は未来社会の発電すら担うからな…
163 21/06/13(日)11:11:53 No.812731327
自信満々にお出しした結論までも訂正するわけにはいかんのだ!みたいな心境だったのかなこれ 結果的に一番恥を晒すシナリオ選んじゃってるけど
164 21/06/13(日)11:12:04 No.812731359
春雨はヘルシーと勘違いしてる人は割と多い でんぷん固めてるから他の麺類とカロリー変わんないのよね ヘルシーなのはしらたき
165 21/06/13(日)11:12:06 No.812731366
>そうめんだとカロリーゼロ!みたいなノリで滅茶苦茶食いまくるアホがいたりするから書きたかったんだろうな そこまで極端なこと言うアホいるのか…
166 21/06/13(日)11:12:13 No.812731393
水を電気分解して得られる気体で発電できるらしいな…
167 21/06/13(日)11:12:16 No.812731407
めちゃめちゃ水吸って柔らかめに茹でた麺料理は腹持ちがいいだろ? あれはカロリーが倍増してるからなんです
168 21/06/13(日)11:12:24 No.812731436
>>文系の俺には何が何だかさっぱりだぜ >義務教育でやっただろ!文系でまとめるんじゃねえ! 義務教育でやった内容と違いすぎる…
169 21/06/13(日)11:12:35 No.812731474
>そこまで極端なこと言うアホいるのか… ドーナツは穴が開いてるからそこからカロリーが抜けてる!カロリーゼロ!
170 21/06/13(日)11:12:44 No.812731515
素の状態だと人間には消化できないから実質低カロリーって食品はあった気がする
171 21/06/13(日)11:13:33 No.812731703
麺の時点で炭水化物なのでカロリーそんな低いわけないんやな
172 21/06/13(日)11:13:36 No.812731715
春雨はほとんど糖質の塊だしあれ食うならおにぎり食った方がいい
173 21/06/13(日)11:14:02 No.812731812
>素の状態だと人間には消化できないから実質低カロリーって食品はあった気がする ゼロカロリー甘味料もその理論だよね
174 21/06/13(日)11:14:11 No.812731855
>>そこまで極端なこと言うアホいるのか… >ドーナツは穴が開いてるからそこからカロリーが抜けてる!カロリーゼロ! 突っ込むにもちゃんと素養がいるんだな
175 21/06/13(日)11:14:22 No.812731906
>水を電気分解して得られる気体で発電できるらしいな… 核融合炉の燃料になるぞ
176 21/06/13(日)11:14:25 No.812731914
>春雨はほとんど糖質の塊だしあれ食うならおにぎり食った方がいい 糸こんにゃくと混同されてるフシはある
177 21/06/13(日)11:14:26 No.812731923
HとOで茹でればカロリーは上がる
178 21/06/13(日)11:14:53 No.812732045
基本は掛け算
179 21/06/13(日)11:14:58 No.812732069
>>ドーナツは穴が開いてるからそこからカロリーが抜けてる!カロリーゼロ! >突っ込むにもちゃんと素養がいるんだな ドーナツオナホにしちゃだめだよ
180 21/06/13(日)11:15:09 No.812732112
>素の状態だと人間には消化できないから実質低カロリーって食品はあった気がする つまり茹でることによって吸収しやすくなりカロリーが増えるのは理にかなってる…?
181 21/06/13(日)11:15:59 No.812732307
そうめんでタービンを回す!
182 21/06/13(日)11:16:17 No.812732388
世界の食料問題解決出来るかもしれん…
183 21/06/13(日)11:16:44 No.812732515
>>突っ込むにもちゃんと素養がいるんだな >ドーナツオナホにしちゃだめだよ 素養がいるってそういう
184 21/06/13(日)11:17:14 No.812732612
まあ春雨は他の麺と比べるとかさが増えるから相対的にローカロリーってのも間違ってはいないが…
185 21/06/13(日)11:17:35 No.812732693
>ドーナツは穴が開いてるからそこからカロリーが抜けてる!カロリーゼロ! f15147.png
186 21/06/13(日)11:18:09 No.812732820
>つまり茹でることによって吸収しやすくなりカロリーが増えるのは理にかなってる…? >研究者らがマウスの糞便中の脂質の排泄量を調べたところ、加熱調理した落花生を摂取したマウスは、糞便中の脂質の排泄が少なく、体内での脂質の消化量が増えていました。また、落花生の微細構造も分析されました。落花生の成分の約50%を占める脂肪は、タンパク質に覆われた形で細胞中に貯蔵されており、利用しにくい状態にあります。また、細胞も非常に丈夫な細胞壁を有しています。ところが加熱調理を施すと、細胞壁を構成するセルロースが分解し、脂質を覆うタンパク質の断片が細胞の表面に現れてきます。これは簡単に破壊できるため、脂質を利用しやすくなり、より多くのカロリーを得ることができるわけです。 >以上より、脂質の豊富な食材は、加熱調理によって利用できるカロリーが実質的に増えることが示されました。
187 21/06/13(日)11:18:17 No.812732855
>f15147.png 無限にカロリー得られそうな形してるな
188 21/06/13(日)11:18:18 No.812732860
>f15147.png カロリー∞!
189 21/06/13(日)11:18:27 No.812732902
ドーナツはきんに君も避ける悪魔の食べ物
190 21/06/13(日)11:19:00 No.812733027
でもこれ文章的には文系の話じゃない? 多分100g乾麺のカロリーと2.7倍の乾麺のカロリーなんでしょ?
191 21/06/13(日)11:19:04 No.812733041
>ドーナツオナホにしちゃだめだよ ドーナツも精液もフードロスしちゃダメだよな
192 21/06/13(日)11:19:26 No.812733127
>でもこれ文章的には文系の話じゃない? >多分100g乾麺のカロリーと2.7倍の乾麺のカロリーなんでしょ? 押し付け合うのやめろ
193 21/06/13(日)11:23:08 No.812734064
何だ新しい何かが発見されたのかと思ったら違ったのか…
194 21/06/13(日)11:23:36 No.812734166
でも茹でて無い麺って澱粉の糊化が起こってなくて消化されづらくて結果接種カロリー減るみたいな事はあり得るよね
195 21/06/13(日)11:25:18 No.812734595
>でも茹でて無い麺って澱粉の糊化が起こってなくて消化されづらくて結果接種カロリー減るみたいな事はあり得るよね 食物繊維とか人工甘味料とかと一緒で消化悪い物食べ過ぎるとお腹壊すからやめよう
196 21/06/13(日)11:25:24 No.812734614
病人食におかゆが良いのはカロリーが増えるからだったんですね…
197 21/06/13(日)11:25:48 No.812734714
GI値がなんちゃら…
198 21/06/13(日)11:26:09 No.812734795
こんな発見されたらアインシュタインが墓の中でのた打ち回る
199 21/06/13(日)11:26:57 No.812734989
元々水なんて人類に都合が良すぎるんだからこれぐらい起こるだろう
200 21/06/13(日)11:27:08 No.812735034
>でも茹でて無い麺って澱粉の糊化が起こってなくて消化されづらくて結果接種カロリー減るみたいな事はあり得るよね でもよお…素麺そのまま齧ると塩分がヤバいぜ?
201 21/06/13(日)11:27:40 No.812735170
茹でる前のそうめん食べてもそうでもないが 茹でた後の同量のそうめんを食べたら満腹になった カロリーが増えてるに決まってるだろ
202 21/06/13(日)11:27:54 No.812735235
>こんな発見されたらアインシュタインが墓の中でのた打ち回る 脳みそは分割されてるくせに…
203 21/06/13(日)11:28:17 No.812735341
植物だって水吸って大きくなって実をつけるんだからそうめんが水吸って細胞分裂してもいい
204 21/06/13(日)11:28:53 No.812735478
自分が間違ってるのに意地を張りそうになったときこの記事のこと思いだせば冷静に立ち回れる気がする
205 21/06/13(日)11:29:00 No.812735498
>>こんな発見されたらアインシュタインが墓の中でのた打ち回る >脳みそは分割されてるくせに… そうなの!?
206 21/06/13(日)11:29:07 No.812735536
カロリー計算サイトだと100グラム何カロリーで書かれてるけど 茹でることでグラムあたりのカロリーが減って見える表記マジックだよ という話なのにグラムとカロリーが連動してるからおかしくなってる
207 21/06/13(日)11:30:13 No.812735818
どういう事や そうめんで救える命があるなこれ
208 21/06/13(日)11:30:23 No.812735857
でも湯で上がりは高かろりーだけどそのあと冷ますからカロリー低くなるんじゃない?
209 21/06/13(日)11:31:43 No.812736182
水の作用すげえな…
210 21/06/13(日)11:32:17 No.812736316
ふえるわかめも表記のカロリーの何倍にもなるってこと?
211 21/06/13(日)11:32:24 No.812736353
でもそうめんがカロリー高いのは事実だからもうちょっと頑張るんだ
212 21/06/13(日)11:33:11 No.812736552
>ふえるわかめも表記のカロリーの何倍にもなるってこと? ふえるからな…
213 21/06/13(日)11:33:13 No.812736570
こういうのに騙されないために義務教育は必要だな…
214 21/06/13(日)11:33:56 No.812736782
義務教育以前の問題だよこれ
215 21/06/13(日)11:34:21 No.812736890
ちなみにごはん270グラムは約450キロカロリーだ
216 21/06/13(日)11:34:33 No.812736949
油でコーティングしてある麺は茹でればそれが落ちるので誤差程度にカロリー減ると聞いた
217 21/06/13(日)11:34:35 No.812736968
>>>こんな発見されたらアインシュタインが墓の中でのた打ち回る >>脳みそは分割されてるくせに… >そうなの!? 確か世界中の寺にあるアインシュタインの脳を集めると巨人みたいなサイズになるんだよな
218 21/06/13(日)11:34:42 No.812736994
記事書いたやつも義務教育受けたはずでは?
219 21/06/13(日)11:34:45 No.812737008
そうめんって一人前2束だっけ…?
220 21/06/13(日)11:35:31 No.812737210
>確か世界中の寺にあるアインシュタインの脳を集めると巨人みたいなサイズになるんだよな 仏教徒だったのかあいつ
221 21/06/13(日)11:35:33 No.812737212
>そうめんって一人前2束だっけ…? おたかいのはね…
222 21/06/13(日)11:35:35 No.812737219
ご飯も茹でたらカロリーアップすんじゃねぇか?
223 21/06/13(日)11:35:38 No.812737233
>そうめんって一人前2束だっけ…? 3束は食わないとまともに食った気しないよな
224 21/06/13(日)11:35:41 No.812737252
最初の記事はまあ寝不足の時に書いたのかなくらいで済むけど訂正してアレなのはマジでやばい
225 21/06/13(日)11:36:37 No.812737510
そうめん(茹で)のカロリーはあってるんだよ そうめん(乾麺)のカロリーが何故か減ってるんだよ
226 21/06/13(日)11:38:01 No.812737882
キュウべえ!オラッ!そうめんを食え!
227 21/06/13(日)11:38:11 No.812737932
>そうめん(茹で)のカロリーはあってるんだよ >そうめん(乾麺)のカロリーが何故か減ってるんだよ 逆じゃない・・・??
228 <a href="mailto:キュウべえ">21/06/13(日)11:38:35</a> [キュウべえ] No.812738050
>キュウべえ!オラッ!そうめんを食え! わけがわからないよ
229 21/06/13(日)11:39:32 No.812738312
素麺はゆでると体積が三倍になるのでカロリーも三倍だ
230 21/06/13(日)11:39:44 No.812738361
世界の食糧問題が解決するな
231 21/06/13(日)11:39:45 No.812738365
デブRTA更新されるな
232 21/06/13(日)11:40:04 No.812738458
わかりますね。
233 21/06/13(日)11:40:04 No.812738460
詐欺の手口に使えそう
234 21/06/13(日)11:41:31 No.812738841
先生!ゆでてカロリーが増えたそうめんから ノンカロリーの水を抜き取って またゆでたらカロリーはどうなるんですか?
235 21/06/13(日)11:41:35 No.812738858
とりあえず昼はそうめんにしよう
236 21/06/13(日)11:41:36 No.812738865
難民キャンプに素麺持っていけば空腹は凌そう
237 21/06/13(日)11:42:27 No.812739082
>難民キャンプに素麺持っていけば空腹は凌そう これ口の中ぱさぱさになるよ…
238 21/06/13(日)11:42:42 No.812739150
質量はエネルギーに変換可能ってこういう…
239 21/06/13(日)11:43:16 No.812739285
結局最終的に記事消してるらしくてだめだった
240 21/06/13(日)11:43:30 No.812739338
>難民キャンプに素麺持っていけば空腹は凌そう 春雨の方が糖質多いしなにより乾麺の状態で半α化してるから茹でなくても水で戻して食べられるから良いと思う
241 21/06/13(日)11:44:04 No.812739484
サンドイッチマンのカロリーゼロ理論を信じそうな知能しやがって
242 21/06/13(日)11:44:16 No.812739551
でも素麺の方がカロリー高いし…
243 21/06/13(日)11:44:28 No.812739594
>逆じゃない・・・?? 茹でると一人前270gだから100gあたり127カロリーになるのを なぜかそのまま乾麺のカロリーとして表記してるんだ
244 21/06/13(日)11:45:51 No.812739974
>結局最終的に記事消してるらしくてだめだった 直せなかったのかよ…
245 21/06/13(日)11:47:26 No.812740428
このブログの名前知識の泉っていうらしい
246 21/06/13(日)11:47:39 No.812740475
水いいよね…
247 21/06/13(日)11:48:20 No.812740687
>このブログの名前知識の泉っていうらしい カロリー溢れてそう
248 21/06/13(日)11:48:31 No.812740738
枯れたな
249 21/06/13(日)11:48:53 No.812740852
ドラえもんの道具じゃねえんだから…