虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/06/13(日)09:51:05 3巻まで... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/06/13(日)09:51:05 No.812708278

3巻まで読んだけど名作になるわこれ

1 21/06/13(日)09:56:21 No.812709943

実際そこからあと40巻ずっと名作だよ

2 21/06/13(日)10:08:08 No.812713159

範馬の血に目覚めてから刃牙の性格が無茶苦茶悪くなるのは意図的なもんなんだろうか…

3 21/06/13(日)10:09:33 No.812713572

>範馬の血に目覚めてから刃牙の性格が無茶苦茶悪くなるのは意図的なもんなんだろうか… 親子だからな…のとこで思いっきり勇次郎の口してたから多分そうなんだろうけど もうちょっとはっきり描いてほしいところある

4 21/06/13(日)10:12:10 No.812714283

1部(1巻から最大トーナメント+外伝)だけなら格闘漫画の金字塔って表現もあながち嘘じゃない

5 21/06/13(日)10:14:28 No.812714915

>1巻から最大トーナメント 違うよ!?

6 21/06/13(日)10:15:03 No.812715079

死刑囚編以降から親子ゲンカまでも粗は多いけど名バウトはなんやかんや多かった

7 21/06/13(日)10:16:26 No.812715468

>>1巻から最大トーナメント >違うよ!? いくらなんでも読解力無さすぎて日常生活が心配になるわ

8 21/06/13(日)10:17:40 No.812715855

はじめて見たのが幼年編の夜叉猿編で ダメージ描写がめちゃめちゃ痛そうでどん引いた思い出

9 21/06/13(日)10:17:59 No.812715956

最大トーナメントは今後トーナメントでこれ以上面白い漫画は出ないだろうなと思えるのは確か まあバトルもののトーナメント方式自体がもう絶滅してそうなのでなんというかWW2の撃墜王のスコアみたいなところはあるが

10 21/06/13(日)10:18:43 ID:y.fbE26Q y.fbE26Q No.812716130

ストーリーの整合性とかもうどうでもいいから そろそろ名勝負が欲しい

11 21/06/13(日)10:19:35 No.812716355

刃牙道の途中まではなんだかんだ面白いとこはあったけどそこから先はもうなにもねえ

12 21/06/13(日)10:20:36 No.812716651

最大トーナメントから猪狩対斗羽あたりまでは本当に板垣全盛期だわ

13 21/06/13(日)10:22:09 No.812717069

>最大トーナメントは今後トーナメントでこれ以上面白い漫画は出ないだろうなと思えるのは確か >まあバトルもののトーナメント方式自体がもう絶滅してそうなのでなんというかWW2の撃墜王のスコアみたいなところはあるが 喧嘩家業でやってる最中じゃないですかァ~~~~

14 21/06/13(日)10:22:45 No.812717221

色々がっかりしたアライjrあたりでもスゴいね人体の下りとかはおおってなったな

15 21/06/13(日)10:23:20 No.812717384

ドラマ的には幼年編終盤が最高

16 21/06/13(日)10:23:36 No.812717453

童貞捨てると性格悪くなるんだ

17 21/06/13(日)10:23:39 No.812717470

強さとは傲慢とか所詮格闘家同士が示し合わせて戦うのに実戦理論持ち出したあたりから テーマとしては面白い時はあったけど話が難しくなった

18 21/06/13(日)10:24:13 No.812717664

>違うよ!? マジで可哀相だと思ったの初めてだよ…

19 21/06/13(日)10:24:42 No.812717814

>ドラマ的には幼年編終盤が最高 俺もそこだなあ母ちゃん死ぬとこは漫画史に残るシーンだと思う

20 21/06/13(日)10:25:01 No.812717891

母だった いいよね

21 21/06/13(日)10:26:55 No.812718375

この頃は暴君なのに… とりあえずボクシングジム壊滅させるのに…

22 21/06/13(日)10:27:06 No.812718425

勇ちゃん戦前に今まで戦って来たライバル達が全員集合するシーンいいよね… ナイフ使いの人名前覚えてもらってない…

23 21/06/13(日)10:27:19 No.812718484

>強さとは傲慢とか所詮格闘家同士が示し合わせて戦うのに実戦理論持ち出したあたりから >テーマとしては面白い時はあったけど話が難しくなった 餓狼伝の方にまで悪影響が出るとは思わなかったよ…

24 21/06/13(日)10:27:55 No.812718643

>勇ちゃん戦前に今まで戦って来たライバル達が全員集合するシーンいいよね… >ナイフ使いの人名前覚えてもらってない… 腹いせにみんなボコボコにされてる…

25 21/06/13(日)10:28:46 No.812718841

勇ちゃんが真人間化進んで刃牙が範馬化進んでクロスしたのが親子ゲンカの時なのかなとおもう ただし刃牙は今までの積み重ねもあるので平常時は多少真人間も維持できるくらいの

26 21/06/13(日)10:29:03 No.812718907

勇ちゃんと並ぶ存在がいるらしいな

27 21/06/13(日)10:30:09 No.812719151

続編のバキの花山vsスペックまでは名作 その次のドリアンから徐々に現在まで続く刃牙の悪い所が出てくる

28 21/06/13(日)10:30:29 No.812719243

結婚したり子供が生まれて親になるという変化は作風にかなり影響出るよね 最初は子供対親という構図で描いて親父を悪い風に描き始めたのに書き手が歳食うと親側に肩持ってしっちゃかめっちゃかになる

29 21/06/13(日)10:31:40 No.812719546

そういや相撲編に勇ちゃん出てこないな 流石に茶番に出す必要もないか

30 21/06/13(日)10:32:23 No.812719752

ドリアンはいい加減しつけえなと思わなくもなかったけどまああれがあいつのキャラでもあるしな… ブチのめしてやれいッッッはかっこよかった

31 21/06/13(日)10:32:38 No.812719814

なんだかんだバキもらいたいさい編までは大好きだよ多少目を逸らしたい所はあれど

32 21/06/13(日)10:33:22 No.812720031

>結婚したり子供が生まれて親になるという変化は作風にかなり影響出るよね でもグラップラーより前に結婚してるし娘さんも最後の三女の時点でグラップラーの4巻発売した時期なんだよな

33 21/06/13(日)10:33:25 No.812720040

ドリアンは死刑囚のダーティー要素を一身に担ってて好きだった けど私の負けだした後にナツエちゃん襲うのは流石にしつけえよ!?ってなった

34 21/06/13(日)10:33:55 No.812720173

ライタイサイでみんなと戦って楽しそうな勇ちゃん好き そんなキャラだっけ?ってなったけど

35 21/06/13(日)10:35:17 No.812720622

ドリアンは加藤に負けた所で終わってれば綺麗だったのに

36 21/06/13(日)10:36:40 No.812721044

大擂台賽編もまあ面白いんだよな 勇ちゃんが味方になったり烈さんが敵チーム行ったり やっぱ神の子激突編の中盤以降から急に質が落ちた気がする

37 21/06/13(日)10:37:04 No.812721176

>ドリアンは加藤に負けた所で終わってれば綺麗だったのに そうすると心が壊れなくなるじゃん 壊したのがよかったのかは別の話として

38 21/06/13(日)10:38:07 No.812721458

ゲバルや克巳編は好き

39 21/06/13(日)10:38:21 No.812721524

花山はまだ現役バリバリだけどユリーどうしてるんだろう

40 21/06/13(日)10:38:32 No.812721583

>ライタイサイでみんなと戦って楽しそうな勇ちゃん好き >そんなキャラだっけ?ってなったけど 名前忘れたけど烈さんに負けた海王が帰って来た時めっちゃ目をそらしてるのに気遣いを感じる 以前ならサムワン海王程度の愚弄はしてたよね

41 21/06/13(日)10:39:01 No.812721733

刃牙のこういうナイスガイな面もっと見たいんだけど

42 21/06/13(日)10:39:13 No.812721817

バトルものの常とはいえターン制になってからの時間のかけ方のせいですごく薄味になっちゃってる

43 21/06/13(日)10:39:37 No.812721957

スペック編は相手がどんな卑劣な手を使おうとも暴力だけで追い詰めるのが最高に好き やはりアナタ達はわかってない…花山薫という人物を──

44 21/06/13(日)10:39:41 No.812721988

アライjr編は達人と独歩がボロクソ言われてるけど正直そこまで嫌いではない ただ刃牙戦だけはあれはないわってなる 瞬殺するにしても板垣ならもっと面白く描けたはず

45 21/06/13(日)10:39:51 No.812722034

>喧嘩家業でやってる最中じゃないですかァ~~~~ あれも面白いよね 最後まで話が進めば越えるかもしれん 最後まで進めばば

46 21/06/13(日)10:40:24 No.812722226

>瞬殺するにしても板垣ならもっと面白く描けたはず でもそうはならなかったんだよ

47 21/06/13(日)10:40:51 No.812722331

>刃牙のこういうナイスガイな面もっと見たいんだけど 今の刃牙だと先生の事馬鹿にすると思う 最後に刃牙いい奴だなと思ったのはルミナの所だった

48 21/06/13(日)10:42:00 No.812722670

>バトルものの常とはいえターン制になってからの時間のかけ方のせいですごく薄味になっちゃってる ターン制と大ゴマ病はグラップラーの後半からずっとそうなので作者の癖だから直しようがない

49 21/06/13(日)10:42:02 No.812722681

>スペック編は相手がどんな卑劣な手を使おうとも暴力だけで追い詰めるのが最高に好き あれは本当にやべぇ薫ちゃん負ける!?ってなってからの侠客立ちだからな…印象深い あれが俺にとってベストバウトだわ

50 21/06/13(日)10:42:24 No.812722762

>名前忘れたけど烈さんに負けた海王が帰って来た時めっちゃ目をそらしてるのに気遣いを感じる >以前ならサムワン海王程度の愚弄はしてたよね 寂海王好きだけど絶対勇ちゃん煽ってくるだろうな…って思ってたから嬉しかった fu79386.jpg

51 21/06/13(日)10:42:39 No.812722821

>今の刃牙だと先生の事馬鹿にすると思う 一話リメイクであの有り様だからな…そもそも先生が登場しないまである

52 21/06/13(日)10:42:54 No.812722883

実際には野球どころかキャッチボールもやったことないだろうに

53 21/06/13(日)10:42:55 No.812722887

あとvsスペックは滅茶苦茶グロかったからな 武器解禁するとここまでなるの!?と衝撃的だった

54 21/06/13(日)10:43:28 No.812723053

最近餓狼伝読んだけどこっりもめっちゃ面白かった 藤巻いいよね

55 21/06/13(日)10:43:37 No.812723112

ま…だ…や…る…か…い…

56 21/06/13(日)10:43:43 No.812723168

>花山はまだ現役バリバリだけどユリーどうしてるんだろう 流石に引退じゃないの 最大トーナメントでも一言も言及がなかったし

57 21/06/13(日)10:44:04 No.812723274

死刑囚編の事実上最初のバウトが花山スペック戦だったと思うんだけど 最初にあれを見せられて期待値がかなり高くなったのを覚えている

58 21/06/13(日)10:44:07 No.812723286

ピクル編で先に挑んで負けた連中を散々煽っておいて自分も負けた刃牙はあまりにも無様すぎる…

59 21/06/13(日)10:45:07 No.812723577

親父が大嫌いだったから親父を反面教師にしてナイスガイしてたけど 実際は親父好きだったし親父の子だから親父そっくりの性格だったそれだけだ

60 21/06/13(日)10:45:18 No.812723629

Jr.瞬殺して刃牙のステージがとんでもないところに上がってる!ってするためには もうちょい覚醒後のJr.の実力を明確にしとく必要があったのではないかと思う 瞬殺するんじゃなきゃあの展開でよかっただろうけども

61 21/06/13(日)10:45:26 No.812723661

シコルくんはまだマシに思えるくらい柳が本当に酷い…

62 21/06/13(日)10:45:35 No.812723702

>最近餓狼伝読んだけどこっりもめっちゃ面白かった >藤巻いいよね 藤巻VS姫川や丹波VS堤は原作も読んでおくとさらに面白い

63 21/06/13(日)10:46:17 No.812723957

バキは最終的に性格悪くなるのが一番嫌だった ぶっ飛んでるキャラが多い中でずっと一般的な感性を持ってたのに

64 21/06/13(日)10:46:53 No.812724152

>ぶっ飛んでるキャラが多い中でずっと一般的な感性を持ってたのに 天内悠を見習うべきだったか…

65 21/06/13(日)10:46:58 No.812724189

刃牙は烈さんに範馬の血を覚醒させられてから性格悪くなる

66 21/06/13(日)10:47:17 No.812724270

本人のリメイク1話を見た時絶句しちゃった… 悪い意味で

67 21/06/13(日)10:47:25 No.812724312

>シコルくんはまだマシに思えるくらい柳が本当に酷い… 柳は刃牙も一度倒してるしゆうえんちで盛り返したから良いんだ… シコルは本当にプロレスラー潰したくらいしか良い所がない…

68 21/06/13(日)10:48:51 No.812724755

灼熱の瞬間とか後半にもいい展開そこそこあるんだけど作者本人の手で台無しにしてるのが…

69 21/06/13(日)10:48:55 No.812724783

>寂海王好きだけど絶対勇ちゃん煽ってくるだろうな…って思ってたから嬉しかった >fu79386.jpg めちゃくちゃ優しい眼してる…

70 21/06/13(日)10:48:57 No.812724797

死刑囚編で一番好きなのは実はドイルなんだ 最後の船で唐突に襲ってくる柳は本当にお前…お前…!

71 21/06/13(日)10:49:05 No.812724840

良い子だよね fu79395.jpg

72 21/06/13(日)10:49:26 No.812724964

>良い子だよね >fu79395.jpg 本部のリアクションが楽しい

73 21/06/13(日)10:49:30 No.812724987

>柳は刃牙も一度倒してるしゆうえんちで盛り返したから良いんだ… >シコルは本当にプロレスラー潰したくらいしか良い所がない… シコルは全然いいとこ無いけど柳はドイル襲撃が意味不明過ぎる ただの腹いせなのは分かるけどさ…

74 21/06/13(日)10:50:02 No.812725169

>良い子だよね >fu79395.jpg 一瞬本部がやられてるのかと

75 21/06/13(日)10:50:04 No.812725183

スレ画の頃のバキくん返して

76 21/06/13(日)10:50:07 No.812725199

餓狼伝と言えば少し前に「」が本部が強くて何が悪いッッ!!が本当に掲載されていたか検証するスレが面白かった

77 21/06/13(日)10:50:28 No.812725303

バキまでは名作

78 21/06/13(日)10:51:09 No.812725580

ゆうえんち柳めちゃくちゃ良いよね…凄い変態

79 21/06/13(日)10:51:36 No.812725703

ガイアたちとやり合った後の楽しそうな刃牙とか猿をちゃんとリスペクトして戦ってた刃牙とか

80 21/06/13(日)10:51:38 No.812725710

死ぬにいい日など死ぬまでないッッ!!

81 21/06/13(日)10:52:13 No.812725854

>餓狼伝と言えば少し前に「」が本部が強くて何が悪いッッ!!が本当に掲載されていたか検証するスレが面白かった レスが何百か進んだところでそれまでの結論が裏返ったんだったか… なんかオークションの画像見つかって解決したような覚えはある

82 21/06/13(日)10:52:21 No.812725899

餓狼伝の虎王完了が全盛期の画力も相まって凄くかっこいい

83 21/06/13(日)10:52:31 No.812725937

初めて読んだのが花山VSユリーで「スプリンクラーが作動したッッッ!」が特に意味は無いんだけどやけに印象に残ってる

84 21/06/13(日)10:52:40 No.812725977

刑務所編はわりと好きなんだ なんで真正面からオリバに殴り勝てちゃうんだよってとこはともかく 出てくる奴ら全員味があるしバトルもトンデモ加減面白くて

85 21/06/13(日)10:53:21 No.812726186

相撲編にポジティブな感想してる人見たことない…どうしてこんなことに…

86 21/06/13(日)10:53:22 No.812726188

死刑囚編のワクワク感は異常だったどうなるんだよこれッ!!と

87 21/06/13(日)10:53:23 No.812726192

ライタイサイは普通に好き

88 21/06/13(日)10:53:35 No.812726269

>刑務所編はわりと好きなんだ >なんで真正面からオリバに殴り勝てちゃうんだよってとこはともかく >出てくる奴ら全員味があるしバトルもトンデモ加減面白くて 世界一自由って事は閉じ込めておける部屋が無いって事だよとかカッコ良かった

89 21/06/13(日)10:54:24 No.812726516

>相撲編にポジティブな感想してる人見たことない…どうしてこんなことに… 瞬殺されない独歩ちゃん久しぶりに見れたし…

90 21/06/13(日)10:54:33 No.812726559

>相撲編にポジティブな感想してる人見たことない…どうしてこんなことに… だって相撲を格闘技だと思ってる人は当の相撲取りにだっていないだろうし…

91 21/06/13(日)10:54:43 No.812726598

夜叉が妻の遺体取り戻して刃牙が泣くとことかめちゃくちゃ好き

92 21/06/13(日)10:55:10 No.812726724

セックスするまでは名作

93 21/06/13(日)10:55:29 No.812726878

>死刑囚編のワクワク感は異常だったどうなるんだよこれッ!!と 花山vsスペックまで最高でだんだん思ってたのと違う…になる

94 21/06/13(日)10:55:33 No.812726902

>夜叉が妻の遺体取り戻して刃牙が泣くとことかめちゃくちゃ好き 梢江と一緒に夜叉猿jrに会いに行くとこも好き

95 21/06/13(日)10:57:01 No.812727323

勇ちゃんに虎王決めたとこは伏線何もなかったろとかそのくせ序盤で加納にあっさり使ってただろとか 突っ込みどころもあるけどなんか色々すっ飛ばして鳥肌たった覚えがある

96 21/06/13(日)10:57:10 No.812727376

浦安に出てくる柳は大好き

97 21/06/13(日)10:57:56 No.812727639

>突っ込みどころもあるけどなんか色々すっ飛ばして鳥肌たった覚えがある 一番突っ込みたかったのはオリバまで虎王知ってた事

98 21/06/13(日)10:59:17 No.812728042

スペックは最初愛スルモノノ手が意味わからなすぎてなんだこいつってなった

99 21/06/13(日)10:59:46 No.812728190

>花山vsスペックまで最高でだんだん思ってたのと違う…になる それ以降の戦闘は中断が多すぎてな

↑Top