21/06/13(日)06:03:30 起きた... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/06/13(日)06:03:30 No.812671226
起きたら知らないものが流行ってて困惑することあるよなここって
1 21/06/13(日)06:05:09 No.812671319
20年くらいそんな感じ
2 21/06/13(日)06:05:33 No.812671340
ずっと起きててなんとなく流れは見てたけど訳はわかんねぇよ
3 21/06/13(日)06:10:53 No.812671672
超地獄炎魔法がそうだった
4 21/06/13(日)06:11:55 No.812671722
そこら辺は昔のノリが残ってて割と好き
5 21/06/13(日)06:12:39 No.812671764
つい最近だとガッシュは無料で読めるイベントやってたからわかるけど同時期に閃光のハサウェイ?だかのコラが大量に作られてた方はよく分からなかった
6 21/06/13(日)06:14:44 No.812671878
マグちゃんも流行って欲しい…
7 21/06/13(日)06:17:22 No.812672035
>つい最近だとガッシュは無料で読めるイベントやってたからわかるけど同時期に閃光のハサウェイ?だかのコラが大量に作られてた方はよく分からなかった 映画見に行こう!
8 21/06/13(日)06:17:32 No.812672040
超地獄炎魔法の出自がまったくわからない
9 21/06/13(日)06:18:25 No.812672081
宝石みたいなやつ元ネタは何? なんかのガチャ石?
10 21/06/13(日)06:23:03 No.812672377
>超地獄炎魔法の出自がまったくわからない 葬送のフリーレン読んだこと無い子が呪文の意味部分に勝手に噛み付いて 超地獄炎魔法のが良いとか装飾子が云々言ってウンコ出されてた ダッサ…嘘でしょ…ってスレの「」にドン引きされて玩具になった
11 21/06/13(日)06:27:31 No.812672675
>宝石みたいなやつ元ネタは何? >なんかのガチャ石? ウマ
12 21/06/13(日)06:28:55 No.812672755
>超地獄炎魔法の出自がまったくわからない ワインを飲みたくてみたいな流れだった気がする
13 21/06/13(日)06:29:26 No.812672784
>葬送のフリーレン読んだこと無い子が呪文の意味部分に勝手に噛み付いて >超地獄炎魔法のが良いとか装飾子が云々言ってウンコ出されてた >ダッサ…嘘でしょ…ってスレの「」にドン引きされて玩具になった 納得と同時にスレ追ってなきゃわからんネタを流行らすなよって思いが沸き立った
14 21/06/13(日)06:30:15 No.812672838
>スレ追ってなきゃわからんネタを流行らすなよ なんで…?
15 21/06/13(日)06:30:50 No.812672877
昔寝る前にプリコネのこの画像お手軽コラ素材にできそうじゃない?ってレスしたら起きたらカタログがひどいことになってたときビビった
16 21/06/13(日)06:32:25 No.812672983
ミニ四駆が忘れられない
17 21/06/13(日)06:34:11 No.812673113
暗黒相撲くらいのパッと咲いて消える流行はいかにも奇祭って感じで好き
18 21/06/13(日)06:35:44 No.812673225
こないだのimg終末の予言がくだらなすぎて好き
19 21/06/13(日)06:38:19 No.812673391
そういえば広川市長の定型がいつの間にか流行ってるのはどういう経緯なんだろう
20 21/06/13(日)06:39:25 No.812673448
この前の寄生獣リバーシからだろうけどよくわからない……
21 21/06/13(日)06:39:44 No.812673472
朝起きたらカタログに生首が乱舞してたのは本当に意味が分からなかった
22 21/06/13(日)06:40:54 No.812673555
>そういえば広川市長の定型がいつの間にか流行ってるのはどういう経緯なんだろう スピンオフのリバーシ(もしくはアンソロ)と女の園の星あたりから復刻した
23 21/06/13(日)06:44:20 No.812673756
起きたら知らないものが流行ってて困惑したやつだと結構前だけど水飲んでるピカチュウのコラでカタログ染まってたのが一番困惑したわ コラのしすぎで原型が無さすぎて元がなんなのかマジで分からなかった
24 21/06/13(日)06:46:15 No.812673875
ポコマーがそうだった
25 21/06/13(日)06:46:55 No.812673926
>納得と同時にスレ追ってなきゃわからんネタを流行らすなよって思いが沸き立った img歴短い方?
26 21/06/13(日)06:52:28 No.812674340
スレの寿命の短さとカタログのおかげか変なネタの水平展開が起こりやすい板ではある
27 21/06/13(日)06:56:34 No.812674643
恐怖人形と同人音声の実況はまじで意味わからない
28 21/06/13(日)07:08:27 No.812675635
モンハンのアイコン使ったアート作品がたくさんあったよね
29 21/06/13(日)07:09:48 No.812675734
刃牙は朝起きたらカタログが埋まっててえぇ…何これ…って困惑した
30 21/06/13(日)07:14:36 No.812676166
あのトボトボ歩いてる奴がわからんかった ウマ娘?
31 21/06/13(日)07:16:15 No.812676359
経緯は理解出来たがやっぱりおちんちんが理解出来なかったのはミニ四駆化
32 21/06/13(日)07:16:48 No.812676429
>朝起きたらカタログが3Dドラえもんで埋まっててえぇ…何これ…って困惑した
33 21/06/13(日)07:18:13 No.812676554
>あのトボトボ歩いてる奴がわからんかった >ウマ娘? シンボリルドルフを名探偵ピカチュウの顔に寄せたションボリルドルフってヒのネタを 道路だけ素材化したら壺の連中が類似品をいっぱい作った 酷いのは元ネタ描いた人の署名付きなところ
34 21/06/13(日)07:20:22 No.812676810
>シンボリルドルフを名探偵ピカチュウの顔に寄せたションボリルドルフってヒのネタを >酷いのは元ネタ描いた人の署名付きなところ なるほど… 壺は酷い奴らだな
35 21/06/13(日)07:22:53 No.812677086
最近だと半日しか目を離してないのに爆発的に広まった暗黒力士がダントツにワケわからなかった
36 21/06/13(日)07:25:11 No.812677323
まるで普段は理解できるみたいに言うな
37 21/06/13(日)07:26:23 No.812677454
夜中のテンションは爆発四散だからな…
38 21/06/13(日)07:27:12 No.812677551
真夜中のテンションで祭りが起きて 朝目覚めて元ネタが落ちて何が起因だったのか分からないことはよくある
39 21/06/13(日)07:29:18 No.812677792
>恐怖人形と同人音声の実況はまじで意味わからない 恐怖人形は普通に映画の実況じゃねえか!
40 21/06/13(日)07:30:26 No.812677906
恐怖人形は監督が困惑するくらいだからな…
41 21/06/13(日)07:30:55 No.812677965
大野さんがホントにマジキモくなってた
42 21/06/13(日)07:31:24 No.812678023
最近だと一番わけわからないの暗黒力士一択だろ
43 21/06/13(日)07:31:50 No.812678083
分からんかったやつ fu79160.jpg
44 21/06/13(日)07:33:47 No.812678309
>最近だと一番わけわからないの暗黒力士一択だろ ああいうだれでも参加できるチュートリアル的な祭りは定期的に流行ってる気がする
45 21/06/13(日)07:39:03 No.812678984
>最近だと一番わけわからないの暗黒力士一択だろ あれは内部で完結してるから逆に分かりやすい
46 21/06/13(日)07:40:28 No.812679152
暗黒力士はまだ分かりやすくない? アレのどこが「」の琴線に触れたのかはさっぱりだが
47 21/06/13(日)07:41:07 No.812679229
つまり寝なければいいんだろ
48 21/06/13(日)07:43:38 No.812679527
>まるで普段は理解できるみたいに言うな 恐怖人形はたまにスレ立っててそれがだいたい盛況で何を思ったか金曜日に主題歌PVの実況2セットが大好評 その流れで土曜の有料実況人気爆発3スレ消費で勢いついてからの数時間置きの実況があったから流行った っていうロジカルな流れがあるから分かるよ
49 21/06/13(日)07:44:17 No.812679631
ハサウェイも暗黒力士も古くは虹メもだけど くだらないダジャレ要素あると張り切るよね
50 21/06/13(日)07:45:58 No.812679850
>くだらないダジャレ要素あると張り切るよね おっさん幼稚園だからな…
51 21/06/13(日)07:47:23 No.812680017
>ハサウェイも暗黒力士も古くは虹メもだけど >くだらないダジャレ要素あると張り切るよね 嘘でしょう…
52 21/06/13(日)07:47:39 No.812680044
>超地獄炎魔法がそうだった あれは流行らせたいのが先行しすぎというかわざとらしさがすぎる…
53 21/06/13(日)07:48:27 No.812680164
暗黒力士は分かりやすくて好きだったところどころ熱いバックストーリーがあったりして 判時お前ほんとよくわかんねえよな…
54 21/06/13(日)07:49:07 No.812680264
昔流行ってそのまま定形になったんだろうけど顔の赤い歌舞伎役者とバンテリンのことわからん…
55 21/06/13(日)07:52:17 No.812680725
KOUSHIROUさんは昔いた荒らしの存在知らないとワケわかんないよね…
56 21/06/13(日)07:53:55 No.812680951
いいかげんにしてください…!ってキレる悟飯ちゃんが出てきたらこの祭りの中間なんだなって認識になった
57 21/06/13(日)08:01:05 No.812681913
今年の上半期は変な流行り起きる頻度減ったなと思ってたんだけど 5月以降は毎週レベルで発生してる気がする
58 21/06/13(日)08:07:16 No.812682714
日本語が不安なやつがいるとサヨリと姉が出てくる
59 21/06/13(日)08:08:45 No.812682944
ああションボリルドルフは名探偵か…なんかどっかで見たことあるなと思ったら…
60 21/06/13(日)08:12:31 No.812683517
嘘でしょの元ネタがわからないけどなんか使いやすいから使ってる…
61 21/06/13(日)08:13:46 No.812683698
シャンクスはなんであんなことに?
62 21/06/13(日)08:15:14 No.812683933
>分からんかったやつ >fu79160.jpg 12枚目まで行ったのかよ… 5枚目までしか知らんかったわ… そしてクワガタはなんなの…
63 21/06/13(日)08:17:57 No.812684347
>分からんかったやつ 2枚目でお題変わってるから本当にうろ覚えだな…
64 21/06/13(日)08:20:40 No.812684753
>シャンクスはなんであんなことに? モンスタージョンが一応は悪い
65 21/06/13(日)08:21:46 No.812684922
>昔流行ってそのまま定形になったんだろうけど顔の赤い歌舞伎役者とバンテリンのことわからん… 歌舞伎役者がバンテリンのCMやってたからですかね…
66 21/06/13(日)08:22:07 No.812684975
>っていうロジカルな流れがあるから分かるよ >何を思ったか金曜日に主題歌PVの実況2セットが大好評 きっかけが非論理的すぎる…
67 21/06/13(日)08:22:47 No.812685066
>嘘でしょの元ネタがわからないけどなんか使いやすいから使ってる… 多分元はSEX AND THE CITYで頻出する台詞(no kidding) フリーレンでは使われてないらしくてそれでもアウラあたりが言いそうではあるけど
68 21/06/13(日)08:25:46 No.812685532
ウソでしょはスズカさんかと思ってた
69 21/06/13(日)08:39:38 No.812688251
imgのネタなんて半分すら理解できてないし知らん作品で好きじゃない絵はカタログNGに突っ込んでたりするけどいもげたのちい!
70 21/06/13(日)08:40:19 No.812688406
パルモンですごい笑った記憶がある