21/06/13(日)02:28:40 最初は... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/06/13(日)02:28:40 No.812648038
最初はなにこれ…って思ったけど今は毎回楽しみになってるの貼る
1 21/06/13(日)02:30:32 No.812648367
菱川チャンが好人物すぎる…
2 21/06/13(日)02:32:04 No.812648688
本当に舞台裏明かされてるみたいでこれ読んでから原作の該当話読むともう一度違う視点で楽しめる
3 21/06/13(日)02:32:54 No.812648837
>最初はなにこれ…って思ったけど今は毎回楽しみになってるの貼る 作中の視聴者達の感想きたな…
4 21/06/13(日)02:34:03 No.812649037
いざ本編のシーンになると絵柄のエミュ度が上がるのに笑う
5 21/06/13(日)02:35:16 No.812649252
菱川チャン原作の末路考えると最後物理的に羽ばたくんだよな…
6 21/06/13(日)02:35:16 No.812649253
あの監督くそでは…
7 21/06/13(日)02:36:59 No.812649564
なんで明らかに蹴ってるのに拳なの?ってところで技の詳細初めて知った… たぶんこの漫画内では橘ちゃんと菱川ちゃんがあれは手刀ってことで拳のままでいいでしょ!?って説得してそう
8 21/06/13(日)02:37:00 No.812649567
名作の撮影裏話的なのは全部面白いからな…
9 21/06/13(日)02:37:10 No.812649596
>菱川チャン原作の末路考えると最後物理的に羽ばたくんだよな… あの後ジャギに唆されるとか生かせよ…とか強敵背景で ちょいちょい呼ばれるから製作サイドからも好かれてたんだろうなって
10 21/06/13(日)02:37:49 No.812649726
橘ちゃん頭世紀末路線で行くのかと思ったら急に常識人に戻ってビックリした
11 21/06/13(日)02:38:47 No.812649904
蹴りのやつここで言われるまで気づかなかった
12 21/06/13(日)02:38:47 No.812649907
脚本上がってこない回が絶対あると思う
13 21/06/13(日)02:39:51 No.812650086
飛翔白麗とか天翔十字鳳とか舞台裏すげぇ悲惨なことになってそう
14 21/06/13(日)02:40:20 No.812650161
原作の粗をコケにはせずちゃんとネタにしてるのがバランス感覚いいなって
15 21/06/13(日)02:40:26 No.812650183
ただ北斗に乗っかったものじゃなくて役者やスタッフもしっかりキャラ付けしてるのがいい
16 21/06/13(日)02:43:21 No.812650715
さあみんな今日も羽ばたいていこう!
17 21/06/13(日)02:44:01 No.812650834
>さあみんな今日も羽ばたいていこう! まさか自分が最後に最大の羽ばたきをすることになるとは思ってないだろうな…
18 21/06/13(日)02:44:22 No.812650904
ユリアの人はマミヤ役で続投できそうだな
19 21/06/13(日)02:44:33 No.812650945
トキとアミバは予想通り来るのかなんか捻ってくるのか気になる
20 21/06/13(日)02:44:38 No.812650959
現実と同じ流れでいくなら総集編みたいな内容の劇場版もやることになってもう一度例の場面のワイヤー撮影やらされるんだろうな
21 21/06/13(日)02:45:07 No.812651033
この盛り上がり方とキャラの侵食具合はいちご味を思い出す
22 21/06/13(日)02:46:25 No.812651255
フドウ役の人が鬼モードでえ?なんなのこの服装お茶の間的にセーフ?ってなりそう
23 21/06/13(日)02:46:53 No.812651335
り、リス!
24 21/06/13(日)02:47:11 No.812651386
>フドウ役の人が鬼モードでえ?なんなのこの服装お茶の間的にセーフ?ってなりそう フドウはちょくちょくサイズ感おかしいのもネタになりそう
25 21/06/13(日)02:47:21 No.812651414
>トキとアミバは予想通り来るのかなんか捻ってくるのか気になる 声とか顔とか背とかどうするのかな…
26 21/06/13(日)02:47:51 No.812651514
サイズと言えばどうすんだよデビルリバース…
27 21/06/13(日)02:47:55 No.812651529
>フドウはちょくちょくサイズ感おかしいのもネタになりそう デビルリバーズどうすんだろう…
28 21/06/13(日)02:48:02 No.812651555
>フドウ役の人が鬼モードでえ?なんなのこの服装お茶の間的にセーフ?ってなりそう なにこのSMみたいな服!? ちょっと待って監督!これ美術スタッフの人の趣味ですか!?
29 21/06/13(日)02:48:40 No.812651665
多分ジュウザ役の人は滅茶苦茶初心でスケベなこと出来ない人なんだろうな…
30 21/06/13(日)02:48:53 No.812651697
柳ちゃんデブ役が必要になったらまた来てくれるかな ガロンとかやってもらおう血糊とかじゃなくてマジの爆発するけど
31 21/06/13(日)02:48:56 No.812651705
ジャギのクライマックスシーン撮影現場絶対ヤバいだろ…
32 21/06/13(日)02:49:02 No.812651722
北斗のスピンオフ作品なのに北斗のキャラの名前じゃなくて キャストの名前で憶えられてるのって作品として成功してるよね…
33 21/06/13(日)02:49:05 No.812651735
ラオウの一人称が楽しみすぎる
34 21/06/13(日)02:49:30 No.812651807
そういえば主題歌はクリスタルキングなんだろうか
35 21/06/13(日)02:49:34 No.812651818
菱川チャン多分ユダ役で再オファーされるのでは
36 21/06/13(日)02:49:41 No.812651844
橘ちゃんがこの時代に生まれてきちゃいけない根っからの世紀末人物すぎる…
37 21/06/13(日)02:49:44 No.812651855
黒王号役に現役ばん馬呼んでくるんだろうか
38 21/06/13(日)02:49:48 No.812651866
犯人たちの事件簿もそうだけど 読んだ後に原作を読みなおしたくなるスピンオフは名作
39 21/06/13(日)02:49:49 No.812651869
>ユリアの人はマミヤ役で続投できそうだな ドラマのためにあるようなそっくり設定だな…
40 21/06/13(日)02:49:51 No.812651876
>菱川チャン多分ユダ役で再オファーされるのでは また脱ぐのか…
41 21/06/13(日)02:50:19 No.812651953
>ジャギのクライマックスシーン撮影現場絶対ヤバいだろ… 火事じゃねーか!
42 21/06/13(日)02:51:01 No.812652067
マミヤ役はおっぱい出るからなぁ…
43 21/06/13(日)02:51:02 No.812652070
デビルリバースはまず普通の大男連れてきて迫力足りないなあ…こんなのじゃ凶悪さ足りないよぉ~ってなりそう
44 21/06/13(日)02:51:18 No.812652125
聖帝十字陵のセット作るの大変そう
45 21/06/13(日)02:51:25 No.812652148
>マミヤ役はおっぱい出るからなぁ… 羽ばたきチャンスだな
46 21/06/13(日)02:51:43 No.812652188
>火事じゃねーか! ラオウに抱き着く炎のシュレンの最期のシーンとかも辛そうだな
47 21/06/13(日)02:51:49 No.812652209
今食事中よ!?
48 21/06/13(日)02:52:16 No.812652293
ユリアの人は役作り頑張ったのにすぐ出番無くなるからな… マミヤでアクティブなキャラやってさらに過激化したところでユリアが再登場してユリアの演技忘れててあの鎧を…
49 21/06/13(日)02:52:43 No.812652363
デビルリバースはもうミニチュア使った特撮では
50 21/06/13(日)02:53:06 No.812652433
ダム決壊→聖帝十字陵建設→崩壊 と高度成長期の日本らしく予算馬鹿みたいに増えたんだな… ってのが分かる流れに奇しくもなってるよね
51 21/06/13(日)02:53:07 No.812652435
南斗最後の将とか正体未定のままとりあえず出しちゃったりするんだろうか
52 21/06/13(日)02:53:08 No.812652437
これと原作とで2度おいしいのは良いスピンオフですね
53 21/06/13(日)02:54:14 No.812652630
天帝編と修羅の国編で予算がバブリーに膨れ上がって辺境編で露骨に下げられる
54 21/06/13(日)02:54:30 No.812652681
もうセット作ってる段階から何ですかこれ?ってなるよ聖帝十字陵
55 21/06/13(日)02:54:44 No.812652720
そういやラオウ死後のパートになると守くんとさやかちゃんとはお別れか…
56 21/06/13(日)02:55:08 No.812652787
原作版の十字領クソデカいからな… めちゃくちゃな規模のセットが必要だぞ
57 21/06/13(日)02:55:45 No.812652891
獄屠拳が蹴りじゃないなんて知らなかったそんなの…
58 21/06/13(日)02:56:01 No.812652928
>原作の粗をコケにはせずちゃんとネタにしてるのがバランス感覚いいなって 作品の謎を納得いくように解釈する文化とその楽しみ方って当時からあるけどそれをメタ的なお話にするのがまたいいよね
59 21/06/13(日)02:56:03 No.812652935
こんなでっかいピラミッドのセットどうしたんだろ… 他の映画で使ったやつの再利用らしいよ
60 21/06/13(日)02:56:04 No.812652936
>原作版の十字領クソデカいからな… >めちゃくちゃな規模のセットが必要だぞ そしてシュウ様にはこの最後のパーツを担いで階段を上ってもらいます!
61 21/06/13(日)02:56:08 No.812652954
いちごが散々弄ったターバンのガキに触れないのも逃げたみたいだけどどう扱っていいか…
62 21/06/13(日)02:56:28 No.812653014
監督と橘チャンは頭世紀末だけどADっぽい準レギュラーの人も大分世紀末に毒されてるよね…
63 21/06/13(日)02:56:39 No.812653057
北斗の拳の制作風景をネタにしているだけで 北斗の拳という物語の内容は茶化したりしてないのもポイント ここ間違えると不快感出ちゃうからな
64 21/06/13(日)02:56:50 No.812653080
ちょっと気になるくらいの点は一コマで流すのもバランスが良い
65 21/06/13(日)02:56:51 No.812653085
>こんなでっかいピラミッドのセットどうしたんだろ… >他の映画で使ったやつの再利用らしいよ クソデカ仏像と比べたら普通にありそうだな
66 21/06/13(日)02:57:08 No.812653154
あのいちご味でも手を焼いていた リュウガをどう料理するか…
67 21/06/13(日)02:57:10 No.812653160
ツッコミ入る部分もファンから見てもそりゃあそう思うよなってところだしな
68 21/06/13(日)02:57:30 No.812653216
>あのいちご味でも手を焼いていた >リュウガをどう料理するか… 上からのゴリ押しで入れられたイケメン俳優とかになるのかな…
69 21/06/13(日)02:57:43 No.812653254
ターバンのガキたちとかジャギにいじめられた兄弟とか子役に過酷な撮影がくるな…
70 21/06/13(日)02:57:56 No.812653290
胸の傷がなんで付いたのか最初は全く考えてなくてただのファッションだったという なんならあの形にした理由や何故治らないかってことは原作内だと明かされないライブ感の象徴だ
71 21/06/13(日)02:58:59 No.812653458
北斗七星の形だけど別に伝承者の証とかではないからな…
72 21/06/13(日)02:59:07 No.812653489
原作を現実に落とし込んでるのがミソだからな レイが切り刻むのもやべえ
73 21/06/13(日)02:59:18 No.812653521
前作のザコたちの挽歌の方でもリュウガは変な人だったな… アレもギャグ漫画だけど時系列順にネームドモヒカンが死んでいったり丁寧な漫画だった
74 21/06/13(日)02:59:20 No.812653528
北斗練気闘座のセット無茶苦茶かっこいいよな…
75 21/06/13(日)02:59:27 No.812653554
そもそもリュウガの所までいくのかな…
76 21/06/13(日)02:59:59 No.812653650
どのスピンオフでも扱いに困るなリュウガ…
77 21/06/13(日)03:00:06 No.812653677
まさか菱川チャンがこんなに羽ばたくとは思いもしなかったよ
78 21/06/13(日)03:00:22 No.812653713
種もみ爺さんの死んだ跡から生えた作物食いたくないなが一番笑った
79 21/06/13(日)03:01:13 No.812653848
リュウガは普通のスピンオフだとクズすぎるし意味もないから扱いに困ってるっぽいの多いけど これはドラマだからリュウガは事務所にゴリ押しされた俳優にすればいいしある意味ネタにしやすい
80 21/06/13(日)03:01:16 No.812653862
未完の前日譚小説でしか触れられないんだよね7つの傷の理由 気脈を塞ぐように突いたので治りにくいしパワーダウンするというデバフだったと明かされてた
81 21/06/13(日)03:01:18 No.812653867
リュウガは存在消しても全く困らないからな…