ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/06/13(日)02:26:16 ID:2UWgSjDM 2UWgSjDM No.812647566
こんな人いたら怖いよね
1 21/06/13(日)02:28:18 No.812647958
熱意は大事
2 21/06/13(日)02:29:00 No.812648093
でも今回こそは
3 21/06/13(日)02:29:30 No.812648175
コイツまるで聞いてない…
4 21/06/13(日)02:30:07 No.812648300
はい…頑張ります…
5 21/06/13(日)02:30:22 No.812648342
御社で働きたいです…
6 21/06/13(日)02:30:36 No.812648385
(11回来たら認めてもらえるやつだな…)
7 21/06/13(日)02:30:52 No.812648457
本当に怖いやつだった
8 21/06/13(日)02:31:39 No.812648612
落ちたとこすぐ2回目に行ったら何故か内定貰えたって人がヒにいたな あとで聞いたらやっぱり怖かったかららしい
9 21/06/13(日)02:32:03 No.812648687
いえもう両親には受かったと話しましたので… 泣いて喜んでくれました…
10 21/06/13(日)02:32:05 No.812648694
ご活躍を祈っていただいたのでその希望に添えますよう努力いたします…
11 21/06/13(日)02:32:11 No.812648716
>落ちたとこすぐ2回目に行ったら何故か内定貰えたって人がヒにいたな >あとで聞いたらやっぱり怖かったかららしい チャレンジ精神って大切だなあ
12 21/06/13(日)02:32:17 No.812648728
やはり面接は恐怖が大事なのか…
13 21/06/13(日)02:32:53 No.812648833
無断欠勤やら遅刻やらが多かったので切ったハゲが今度は事務に応募してきたってのは聞いたことがある
14 21/06/13(日)02:33:16 No.812648910
>落ちたとこすぐ2回目に行ったら何故か内定貰えたって人がヒにいたな >あとで聞いたらやっぱり怖かったかららしい そんな怖いやつよく入れたな!?
15 21/06/13(日)02:35:22 No.812649276
>無断欠勤やら遅刻やらが多かったので切ったハゲが今度は事務に応募してきたってのは聞いたことがある 髪は関係ないだろ…
16 21/06/13(日)02:35:54 No.812649372
通報だよゥッッ
17 21/06/13(日)02:37:10 No.812649595
人気ゲーム会社とかそういうのありそう
18 21/06/13(日)02:37:54 No.812649740
>そんな怖いやつよく入れたな!? でももし3度目4度目ってなったらと思うとめちゃくちゃ怖いし まだ怖くない2度目で止めておくのは良い判断だと思う
19 21/06/13(日)02:38:29 No.812649845
出勤停止食らったのに平然と出社してきた人なら知ってる
20 21/06/13(日)02:38:35 No.812649867
>>そんな怖いやつよく入れたな!? >でももし3度目4度目ってなったらと思うとめちゃくちゃ怖いし >まだ怖くない2度目で止めておくのは良い判断だと思う どうかな…
21 21/06/13(日)02:40:54 No.812650264
素直に会社で飼い殺しといた方がいいやつ
22 21/06/13(日)02:42:10 No.812650490
でも実際二回以上来たらダメだよって書いてないもんな…
23 21/06/13(日)02:42:56 No.812650632
2回目なのに初めて面接してる風に話して来て怖かったから採用したらしいな
24 21/06/13(日)02:43:16 ID:2UWgSjDM 2UWgSjDM No.812650696
熱意というものを評価して欲しいですが…
25 21/06/13(日)02:47:38 No.812651480
>2回目なのに初めて面接してる風に話して来て怖かったから採用したらしいな 向こうも覚えてると思わなかったんじゃないか
26 21/06/13(日)02:49:12 No.812651754
>2回目なのに初めて面接してる風に話して来て怖かったから採用したらしいな 面接で同じ内容話したのかな 1回目とは変えたのかな
27 21/06/13(日)02:49:30 No.812651804
逆圧迫面接……そういうのも有るのか
28 21/06/13(日)02:49:32 No.812651815
書類で落とさないで面接まで通しちゃうの?
29 21/06/13(日)02:50:04 No.812651909
お体を気遣っていただきありがとうございます
30 21/06/13(日)02:51:28 No.812652152
その熱意をどうか他の会社に向けてくれんか…
31 21/06/13(日)02:51:44 No.812652192
そもそも面接自体は何度受けても問題無しい スレ画は採用面接ですらなさそうだが
32 21/06/13(日)02:52:24 No.812652314
実際は小数点以下の確率で採用される 気が遠くなるほど低い確率だがゼロではない
33 21/06/13(日)02:52:51 No.812652386
目が死んでる…
34 21/06/13(日)02:54:17 No.812652642
面接何度も来てるから止められるってことは無いから勝手に仕事しに来てるのかこいつ
35 21/06/13(日)02:55:14 No.812652802
てか採用面接でこれ言われたなら寧ろ会社側がアウトだし
36 21/06/13(日)02:55:20 No.812652816
>その熱意をどうか他の会社に向けてくれんか… (飛び込み営業…!)
37 21/06/13(日)02:55:26 No.812652833
自分から仕事を取りに行く積極性
38 21/06/13(日)02:55:40 No.812652872
>人気ゲーム会社とかそういうのありそう むかーし聞いたのだと入りたいなら募集してなくても送れよ!って言ってたけど今どうなんだろうな
39 21/06/13(日)02:56:05 No.812652942
下手なアピールより効くだろう
40 21/06/13(日)02:56:51 No.812653084
>むかーし聞いたのだと入りたいなら募集してなくても送れよ!って言ってたけど今どうなんだろうな 中小なら随時OKなとこ多いよ 大企業になればなるほど募集の際にってお手紙来るけど
41 21/06/13(日)02:56:56 No.812653105
僕の席どこですか
42 21/06/13(日)02:58:07 No.812653319
お題と違う人がボケてるのはなんか好き
43 21/06/13(日)02:58:17 No.812653341
何度もチャレンジしてくるからその熱意買うみたいな採用自体は今も昔も普通にあるっちゃある でも多分スレ画は採用チャレンジじゃなくて勝手に会社来てるだけだな
44 21/06/13(日)02:58:41 No.812653403
友人の知り合いが大学に入ってないのに当然のように4年間通ってたぜ 卒業する時に発覚して吹いた
45 21/06/13(日)02:59:05 No.812653481
ああ……テレワークってやつですね
46 21/06/13(日)02:59:32 No.812653573
この社で働ける事を光栄に思います 身を粉にして働かせていただきます
47 21/06/13(日)02:59:50 No.812653629
>この社で働ける事を光栄に思います >身を粉にして働かせていただきます いいかい よく聞くんだ
48 21/06/13(日)03:01:11 No.812653843
>友人の知り合いが大学に入ってないのに当然のように4年間通ってたぜ >卒業する時に発覚して吹いた ゼミとか入るの不可能だし限界まで引き延ばしても3年目くらいにはバレねえかな!?
49 21/06/13(日)03:01:12 No.812653846
>友人の知り合いが大学に入ってないのに当然のように4年間通ってたぜ >卒業する時に発覚して吹いた まあオープンキャンパス含め自由に受講できるところは多いから…
50 21/06/13(日)03:01:24 No.812653883
10000回だめで へとへとになっても 10001回目は 何か 変わるかもしれない
51 21/06/13(日)03:01:58 No.812653974
学ぶことだけが目的なら高い学費払って大学入る必要など無いということか…
52 21/06/13(日)03:02:23 No.812654033
三顧の礼……ということですよね?
53 21/06/13(日)03:03:01 No.812654140
>学ぶことだけが目的なら高い学費払って大学入る必要など無いということか… まぁダメなところは普通にダメだから「」の大学がどうだったかにもよるけど
54 21/06/13(日)03:03:43 No.812654260
>三顧の礼……ということですよね? スレ画は勝手に職場来て働こうとしてるだけだから特に関係無いな
55 21/06/13(日)03:03:53 No.812654282
守衛さんいるけど年齢が20くらいだとまず止められないからな
56 21/06/13(日)03:04:35 No.812654397
10回採用試験受けに来る分には何の問題も無いし門前払いも出来んからな… いや書類選考あるならそこで落とせばいいだけだが
57 21/06/13(日)03:04:47 No.812654428
面接で落ちた経験をばねにしました
58 21/06/13(日)03:07:19 No.812654860
去年開成高校だったかでもあったな… 弟が受かって入学しなかったけど兄が何食わぬ顔で半年間通ってた事件
59 21/06/13(日)03:07:20 No.812654863
(三顧の礼って言葉もあるしいずれは…)
60 21/06/13(日)03:07:41 No.812654912
>10000回だめで へとへとになっても >10001回目は 何か 変わるかもしれない 単純に365で割っても25年くらいかからない?
61 21/06/13(日)03:08:02 No.812654972
大教室の講義なんかはそりゃ入り放題だろうが…
62 21/06/13(日)03:08:57 No.812655134
不法侵入で通報でいいよこれされたら
63 21/06/13(日)03:09:21 No.812655191
社長の著書を全て購入し 一字一句違わずそらんじるほど暗記をいたしました 経営理念に深く感動をいたしました。
64 21/06/13(日)03:09:28 No.812655208
>ID:2UWgSjDM
65 21/06/13(日)03:09:30 No.812655210
似たような話で辞めさせたのに来るってパターンは聞いたことがある
66 21/06/13(日)03:10:00 No.812655273
昔なら点呼とかでバレるけど今だとICカードで出欠とかとってるからしれっと後ろの方に座ってればバレないよね…
67 21/06/13(日)03:10:19 No.812655321
そうか…三顧の礼という奴か
68 21/06/13(日)03:11:21 No.812655460
ははーん試されてるな?
69 21/06/13(日)03:12:31 No.812655660
向こうの対応も熱が入ってきた…ついに認められ始めたか…
70 21/06/13(日)03:14:10 No.812655909
いい?次は警察だからね?
71 21/06/13(日)03:14:41 No.812655979
はいありがとうございます 頑張ります
72 21/06/13(日)03:14:48 No.812655999
てか10回も諭すだけで許してくれるこの会社優しいな…
73 21/06/13(日)03:14:51 No.812656010
先日は社長の奥様と娘さんに挨拶をさせていただきました お優しくも頑張ってとのお言葉をいただき 身の引き締まる想います
74 21/06/13(日)03:15:11 No.812656072
…!やはり次を期待されている…
75 21/06/13(日)03:15:24 No.812656108
>昔なら点呼とかでバレるけど今だとICカードで出欠とかとってるからしれっと後ろの方に座ってればバレないよね… 多い分には元々そうそうバレないだろう
76 21/06/13(日)03:15:45 No.812656145
近場のアパートも借りましたので何かあったらすぐに対応できます
77 21/06/13(日)03:15:55 No.812656176
字だけ見ておもんな…と思ったら左の表情やばいな…
78 21/06/13(日)03:15:57 No.812656185
わかりましたれ (まだまだ足りないのか…! 明日からも頑張ろう!)
79 21/06/13(日)03:16:12 No.812656226
社員証だってありますよホラ
80 21/06/13(日)03:16:35 No.812656276
>似たような話で辞めさせたのに来るってパターンは聞いたことがある 明日から来なくていいってことは来ても良いってことですよね
81 21/06/13(日)03:16:42 No.812656299
不採用通知貰っても俺は受かってるって会社に来る奴とか そもそも不採用通知とか確認しないで受かってる前提で動く奴は実際に居るからな… 10回も諦めない奴は見たこと無いというかその前に警察案件になるだけだが
82 21/06/13(日)03:16:50 No.812656325
2回目なのに面接までは通ったんだ…
83 21/06/13(日)03:17:00 No.812656348
>社員証だってありますよホラ それ…先週亡くなった部下の…!?
84 21/06/13(日)03:17:06 No.812656361
普通の学生だって単位取得申請してなくても授業聞きに行ったりするしね
85 21/06/13(日)03:17:29 No.812656416
>てか10回も諭すだけで許してくれるこの会社優しいな… とりあえず話は聞いてくれてその日は帰ってくれるし… 強硬手段に出たら何するか分からないし…
86 21/06/13(日)03:17:40 No.812656456
(写真は張り替えてあるけどIDがこの間行方不明になった社員のものと同じだ…)
87 21/06/13(日)03:17:51 No.812656486
口が半開きでどこ見てるのか分からない目線が話通じ無さそう感がすごい
88 21/06/13(日)03:17:56 No.812656504
来なくていい…来た方がいいんですね?
89 21/06/13(日)03:18:21 No.812656567
>社員証だってありますよホラ なんで!?
90 21/06/13(日)03:18:59 No.812656659
回数まで覚えてるなんて……もう一押しだな
91 21/06/13(日)03:19:36 No.812656733
卒業したはずの先輩がさらっと参加してたとこは何回かあったな
92 21/06/13(日)03:20:09 No.812656807
二度目で雇ってもらえたのはバイトだからだろ!? …バイトでも嫌だろ!?!?
93 21/06/13(日)03:20:22 No.812656851
私と同期入社の鈴木さんですが 時間ギリギリ出社で社会人としての心得ができていないと 私より厳しく注意をしておきました
94 21/06/13(日)03:20:35 No.812656876
別の派遣会社から同じ人紹介されたのはあったな… それによりA社はB社より20万もピンハネしていることが発覚してしまったが
95 21/06/13(日)03:21:09 No.812656962
こんなもん書類選考で落とせ
96 21/06/13(日)03:21:52 No.812657070
>こんなもん書類選考で落とせ 2回目からはそうしても来るんだろう
97 21/06/13(日)03:22:13 No.812657132
>こんなもん書類選考で落とせ 落としても来ると思う
98 21/06/13(日)03:22:16 No.812657141
教授のお気に入りが違う大学の生徒だった時は流石に問題になった
99 21/06/13(日)03:22:39 No.812657182
>教授のお気に入りが違う大学の生徒だった時は流石に問題になった どういうことなんだ
100 21/06/13(日)03:23:01 No.812657236
>こんなもん書類選考で落とせ そもそも面接に来てる訳じゃない 勝手に仕事しに来てるんだ
101 21/06/13(日)03:23:07 No.812657249
所属校の講義どうしてたんだ…
102 21/06/13(日)03:23:38 No.812657327
落語の入門とかこんな感じじゃないの? ずっと師匠の家で待ってるとか 「破門!」って言われても軒先で土下座続けてると許されるとか
103 21/06/13(日)03:23:49 No.812657349
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
104 21/06/13(日)03:23:57 No.812657369
随分昔退職した人が 認知症で自分が現役で仕事してるつもりで来た みたいな話もある
105 21/06/13(日)03:24:31 No.812657472
>落語の入門とかこんな感じじゃないの? >ずっと師匠の家で待ってるとか >「破門!」って言われても軒先で土下座続けてると許されるとか そもそも落語じゃない
106 21/06/13(日)03:24:40 No.812657490
おはようございます!
107 21/06/13(日)03:25:20 No.812657561
>二度目で雇ってもらえたのはバイトだからだろ!? >…バイトでも嫌だろ!?!? 正社員とかでも熱意で受かることはあるにはあるよ まあ書類選考介するような採用方法だと大抵はそこで弾かれたりはするけど 書類選考も大雑把にやってるだけだから1度目受かってるなら2度目も通ることは多かったりする まあ最近はクラウドで情報管理してたりしてチェックが楽になって弾かれやすくなってるとこ多いが
108 21/06/13(日)03:25:23 No.812657565
一時間前に出社をして掃除をしておきました
109 21/06/13(日)03:25:54 No.812657636
スティーブジョブスも入社させてくれるまでここから動かない!ってやったし...
110 21/06/13(日)03:25:54 No.812657637
>教授のお気に入りが違う大学の生徒だった時は流石に問題になった どういうことなんだ 大学なんか勉強したくてしたくてしょうがないやつが来るところだからその熱意さえあれば誰でも授業受けられちまうんだ! 卒業資格は当然貰えない
111 21/06/13(日)03:26:04 No.812657658
大企業ならともかく中小企業なら2度目以降で採用は今も割とある
112 21/06/13(日)03:26:14 No.812657691
退学にされたけど講義勝手に聞きに来る奴でも世界的企業の社長になれるし…
113 21/06/13(日)03:27:46 No.812657924
今の情勢はともかく結構な大学である程度の講義は出入り自由だったりするからな
114 21/06/13(日)03:28:35 No.812658021
というか実際問題としてそういう熱意って仕事の上で結構重要だからな
115 21/06/13(日)03:29:29 No.812658147
やる気だけはある無能はそれはそれで困るけど
116 21/06/13(日)03:30:06 No.812658229
というか企業側も1度目不採用だったから2度目は問答無用で不採用とはしないよ 成長する人はするんだし機会を無駄にはしない
117 21/06/13(日)03:30:15 No.812658245
異動になったのに構わず前の部署に来てた人ならいたことがある 解雇になった
118 21/06/13(日)03:30:30 No.812658286
>>教授のお気に入りが違う大学の生徒だった時は流石に問題になった >どういうことなんだ どういうことも何も教授のお気に入りの生徒が違う大学の生徒だったとしか…他の生徒や教授も何度も会話したしなんなら飲み会もしたのに本人がさらっと言うまで誰も気づかなかったんだ 所属校の方は単位ギリギリだけどこっちの教授になんか思い入れみたいなのがあったらしくてこっちには2年間ほぼ全部出てたはず
119 21/06/13(日)03:31:29 No.812658408
>異動になったのに構わず前の部署に来てた人ならいたことがある >解雇になった 高校の時席替えしたの忘れて前の席に座ってたらめちゃくちゃ馬鹿にされたの思い出した
120 21/06/13(日)03:31:31 No.812658412
警備員は完全に社員だと信じてるんだよね
121 21/06/13(日)03:31:52 No.812658471
同学年騙せたなら凄いけど小さいゼミならありえるのか…?
122 21/06/13(日)03:31:57 No.812658478
>所属校の方は単位ギリギリだけどこっちの教授になんか思い入れみたいなのがあったらしくてこっちには2年間ほぼ全部出てたはず すげぇ…
123 21/06/13(日)03:32:20 No.812658528
最終面接で落ち続けてたけどめげずにトライして何度目かで採用されたとかは今もあるな
124 21/06/13(日)03:32:50 No.812658615
妖怪か何かでは…?
125 21/06/13(日)03:33:14 No.812658675
>高校の時席替えしたの忘れて前の席に座ってたらめちゃくちゃ馬鹿にされたの思い出した 可哀想…
126 21/06/13(日)03:33:30 No.812658719
そんだけ熱意あるなら仕事は熱心にしてくれそうだしいいのかも…
127 21/06/13(日)03:34:02 No.812658782
>同学年騙せたなら凄いけど小さいゼミならありえるのか…? 大きいゼミでも言うほど確認ちゃんとしないとこは多いから有り得るかもしれん てか今はICカードとか使って点呼が完全に浸透したから厳しけど「」の時代なら割と余裕そう
128 21/06/13(日)03:34:17 No.812658808
飛び込み営業には向いてると思う
129 21/06/13(日)03:34:38 No.812658857
>最終面接で落ち続けてたけどめげずにトライして何度目かで採用されたとかは今もあるな まあ最終面接まで通ってるなら筆記とかの面では恐らく問題ないわけだし 二回目のトライで初回の緊張とかが抜けてたら面接官の評価変わるみたいなこともありそうね
130 21/06/13(日)03:34:50 No.812658888
寧ろ小さいゼミの方が教授も人員把握してるから難しいと思う
131 21/06/13(日)03:35:06 No.812658923
>高校の時席替えしたの忘れて前の席に座ってたらめちゃくちゃ馬鹿にされたの思い出した あるあるすぎてダメだった
132 21/06/13(日)03:35:24 No.812658980
>そんだけ熱意あるなら仕事は熱心にしてくれそうだしいいのかも… でも一度は面接で「こいつ落とそう」ってなったんだぜ? その理由次第だよ
133 21/06/13(日)03:36:25 No.812659099
>まあ最終面接まで通ってるなら筆記とかの面では恐らく問題ないわけだし >二回目のトライで初回の緊張とかが抜けてたら面接官の評価変わるみたいなこともありそうね てか筆記も勉強すれば通るからそこも問題無ければ上に通すのは普通だしね というか学歴ラインとか諸々で合否出す書類選考が一番の難関なんだよね日本とかだと
134 21/06/13(日)03:36:50 No.812659148
いつも隅っこにいるやつならともかくほぼ全部参加してる上お気に入りの生徒なら気付けよ教授…
135 21/06/13(日)03:37:12 No.812659200
仮に別のところで働いて数年キャリア積んでから中途狙いでも新卒時代に落ちてたら落とされるもんなのかな
136 21/06/13(日)03:37:31 No.812659244
>いつも隅っこにいるやつならともかくほぼ全部参加してる上お気に入りの生徒なら気付けよ教授… まさか他校の生徒とは夢にも思わないよ!?
137 21/06/13(日)03:38:19 No.812659361
書類選考通る上で人格適正テストみたいなのも通るんなら 後は本人の努力次第で合否変わるから何度目ってのは特に重視されない 面接も面接官の違いで感じ方受け取り方次第で変わるし
138 21/06/13(日)03:38:50 No.812659430
>まあ最終面接まで通ってるなら筆記とかの面では恐らく問題ないわけだし >二回目のトライで初回の緊張とかが抜けてたら面接官の評価変わるみたいなこともありそうね 面接担当が違う人だった場合後日入社後に鉢合わせたら貴様なぜここに!?ってならないのか
139 21/06/13(日)03:38:58 No.812659459
>仮に別のところで働いて数年キャリア積んでから中途狙いでも新卒時代に落ちてたら落とされるもんなのかな 落とした情報は基本的に採用時に活用されない というかしてたら確か法的にアウト
140 21/06/13(日)03:39:22 No.812659512
他校の生徒が入り込んでるってのは昔の大学の話だとたまに出てくる
141 21/06/13(日)03:39:42 No.812659567
>面接担当が違う人だった場合後日入社後に鉢合わせたら貴様なぜここに!?ってならないのか 今回の採用で受かったのか…くらいにしか思わんよ よっぽど印象悪かったのなら別だけど
142 21/06/13(日)03:40:09 No.812659623
>いつも隅っこにいるやつならともかくほぼ全部参加してる上お気に入りの生徒なら気付けよ教授… 途中参加やたまに来る程度ならともかく初期からずっといたら疑わないと思う
143 21/06/13(日)03:41:20 No.812659799
確か俺が落とされたのは以前不採用だったのでその後の経歴とか学歴無視して問答無用で落としやがったからだ みたいな裁判で普通に企業側負けてた気がする
144 21/06/13(日)03:43:38 No.812660116
貴方は出禁なの 来なくていいから!はよくいる
145 21/06/13(日)03:45:01 No.812660305
教授やゼミによっては書類で人数だけ確認して後は適当にってとこは多いから そういうとこだと人数合ってたらそのままずるずる行くのはあるな 最初から来ない生徒なんて毎年一人は出てもおかしくないし
146 21/06/13(日)03:47:24 No.812660602
今は履歴書保管すらグレーと言うかほぼアウトだから 不採用事実をデータとして残してそれ活用してたらまぁ余裕でアウトだよ 面接官が覚えてて落としたとかなら証明できないからあれだけど
147 21/06/13(日)03:47:41 No.812660644
相手に恐怖を与えることで面接の場で主導権を握る
148 21/06/13(日)03:48:59 No.812660780
>相手に恐怖を与えることで面接の場で主導権を握る 面接だったらそれでよかったんだろうけど…
149 21/06/13(日)03:51:23 No.812661067
キャンパスライフに飢えてる人は 勝手に近所の大学のテニサーとか入ってもバレない…?
150 21/06/13(日)03:51:50 No.812661112
>(11回来たら認めてもらえるやつだな…) こういう深読み合戦がこういうモンスターを生んだんだろうな…
151 21/06/13(日)03:53:33 No.812661321
>勝手に近所の大学のテニサーとか入ってもバレない…? サークルはそもそも外部の人だろうが入れるのが基本だよ 別に大学が運営する部活じゃないし
152 21/06/13(日)03:53:36 No.812661327
> キャンパスライフに飢えてる人は >勝手に近所の大学のテニサーとか入ってもバレない…? 上手くやればバレないかもしれないけど騙り先の学部の生徒もいるだろうし話合わせるの大変そう
153 21/06/13(日)03:54:11 No.812661402
かの有名なスーパーフリーとかが有名だけどサークルはそもそも学内だけとは限らん
154 21/06/13(日)03:57:16 No.812661789
(熱意は伝わってるな…手応えを感じる…これは試されてるな)
155 21/06/13(日)03:57:21 No.812661795
その辺は学内サークルかどうかだな 学内サークルで大学から活動資金出てるとかだと生徒のみだけどそうじゃないサークルは誰が入ってもいい
156 21/06/13(日)03:58:51 No.812661952
「口ではこう言ってるが額面通りに受け取ってはいけない真意を読み解かなければ」 なんて求めるから伝わらなくなるんだよ
157 21/06/13(日)04:00:26 No.812662137
有名大学のサークルだと複数校跨いで活動してるの結構あるからなー 外部生どころか社会人や高校生が入ってるところもあるし
158 21/06/13(日)04:02:29 No.812662343
>はい…頑張ります… こういう面白レスをできるようになりたい
159 21/06/13(日)04:04:06 No.812662511
>「口ではこう言ってるが額面通りに受け取ってはいけない真意を読み解かなければ」 >なんて求めるから伝わらなくなるんだよ そんな次元じゃないと思うぜぇ
160 21/06/13(日)04:05:03 No.812662612
>そんな次元じゃないと思うぜぇ その次元に囚われてしまったのがスレ画の左だ
161 21/06/13(日)04:06:09 No.812662726
何度も採用面接にきてるとかならポジティブとかめげないとか熱意とか言えるけど これは病んでるか壊れてるかの二択…
162 21/06/13(日)04:07:17 No.812662844
うろ覚えだけど何年か前に見かけた書き込みで とある病院の事務に採用されたくて「どうしても採用されたいです。不採用なら自殺しますけどその際はこちらの病院を利用しますからその時は雇ってください」って面接で言ったら不採用になり それで搬送先がその病院になるような位置の駅に目星を付けホームから飛び込んだら思惑通りその病院へ運ばれ それで晴れて事務に採用が決まったとかってのを見かけたな まぁ事実なら故意にそんなことして鉄道止めたことで多額の賠償金課されそうではあるが…
163 21/06/13(日)04:07:23 No.812662856
>その次元に囚われてしまったのがスレ画の左だ >そんな次元じゃないと思うぜぇ
164 21/06/13(日)04:10:08 No.812663139
面接指南本読みすぎて奇抜なことをすればよいと思ってしまったのか
165 21/06/13(日)04:10:40 No.812663194
それで晴れて事務に採用が決まった こは事務員として入院させるくらいのもんだろう…
166 21/06/13(日)04:12:11 No.812663379
てか不採用1回で諦めるってのが世界的にも実は珍しいんじゃなかったっけ
167 21/06/13(日)04:14:35 No.812663611
別に日本も諦める必要無いのに何故か二度目以降は無粋みたいな謎の雰囲気になってるだけだ
168 21/06/13(日)04:17:15 No.812663918
でも一回落としたら機械的に2度も3度も落とすようちは
169 21/06/13(日)04:17:45 No.812663983
そんな雰囲気あるのか? 大学受験だって浪人して去年と同じとこ受けるの別に普通なんだけど企業の採用試験で落ちたら2度目は受けないってのは変な話だなぁ
170 21/06/13(日)04:18:05 No.812664016
というか日本でも最低要件満たしてれば何度もチャレンジしてくるのは基本的にプラスなんだ 書類選考で足切りされるレベルはそもそも無理と思っていいけど
171 21/06/13(日)04:19:43 No.812664184
>でも一回落としたら機械的に2度も3度も落とすようちは てか適正テストとか書類選考とかで落ちてるなら2度目も同じとこで落ちるのはしゃーない そうじゃない部分で機械的に落としてるならちょっとまずいが
172 21/06/13(日)04:23:17 No.812664546
大学受験と同じで1度目と2度目の間に知識やスキルを磨いてたのなら話は別でしょう
173 21/06/13(日)04:24:31 No.812664663
一度の失敗で諦めるって部分にかかるから2度目以降のチャレンジは特に問題は無いな 書類選考で無理だった?それは学歴や経歴磨き直してからのチャレンジだな
174 21/06/13(日)04:27:20 No.812664927
書類選考は書類の作り方次第なところもあるからそこ練り直すと通ることはままあるな 手書きが良い企業とかそうじゃない企業とか色々あるし
175 21/06/13(日)04:28:25 No.812665041
アニメ製作会社だったかで勝手に席に座って作業始めた妖怪が現れたとか聞いたことある
176 21/06/13(日)04:43:59 No.812666275
>アニメ製作会社だったかで勝手に席に座って作業始めた妖怪が現れたとか聞いたことある >よく聞いてね
177 21/06/13(日)04:44:41 No.812666319
>>アニメ製作会社だったかで勝手に席に座って作業始めた妖怪が現れたとか聞いたことある > >>よく聞いてね はい…頑張ります
178 21/06/13(日)04:47:07 No.812666493
書き込みをした人によって削除されました
179 21/06/13(日)04:47:24 No.812666509
アニメ会社も割り振りあるだろうしどうやって作業するんだよ…
180 21/06/13(日)04:51:39 No.812666759
とりあえず300枚書けました…
181 21/06/13(日)04:59:19 No.812667360
>とりあえず300枚書けました… よく聞いてね…