21/06/13(日)00:51:49 ザバダ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/06/13(日)00:51:49 No.812620913
ザバダックいいよね…
1 21/06/13(日)00:56:52 No.812622824
ザバダックのスレマジで初めて見た
2 21/06/13(日)00:59:42 No.812623859
今はこういう路線が珍しくも無くなったけど 当時はやっぱり衝撃だったな
3 21/06/13(日)01:00:48 No.812624295
今こういう路線ある!? 俺が疎いだけかもしれないけど似たテイストのやつ探し続けてるけど全然見つからん……
4 21/06/13(日)01:00:51 No.812624316
ゼットマンでザバダック初めて知ったけど休まない翼いいね…
5 21/06/13(日)01:02:28 No.812624872
キャラメルボックスの舞台で知って遠い音楽でハマった
6 21/06/13(日)01:02:48 No.812624969
最初3人組で後に2人組になってソロになって2人組になった
7 21/06/13(日)01:05:07 No.812625689
スレ画初めて聞いたけどなんやこれは…
8 21/06/13(日)01:05:29 No.812625799
暖簾分け前の吉良ボーカルもなんか味があっていい
9 21/06/13(日)01:06:15 No.812626038
風の丘とか水のソルティレージュとかカラオケで歌えないの辛い
10 21/06/13(日)01:06:19 No.812626068
駄フラ流行ってた時期はザバダック知らない「」が稀だったような気がする 世代も変わったな
11 21/06/13(日)01:07:30 No.812626486
なんかザバダックに近いテイストの音楽ない?
12 21/06/13(日)01:08:05 No.812626681
何がきっかけだっけなあ… わかつきめぐみ…はムーンライダースだっけ
13 21/06/13(日)01:10:00 No.812627322
デルパジルいいよね…
14 21/06/13(日)01:12:00 No.812627934
たまに久石譲みたいな曲が合間に挟まってくるな
15 21/06/13(日)01:13:09 No.812628293
>駄フラ流行ってた時期はザバダック知らない「」が稀だったような気がする >世代も変わったな ネタじゃなくユニット名すらはじめて聞いた 検索したけど音楽も全然聞き覚えがない…
16 21/06/13(日)01:17:33 No.812629787
なんて言えばいいんだろうねこういうジャンル プログレでくくっちゃうとちょっとアレだし
17 21/06/13(日)01:18:33 No.812630080
ザバダック知らなくてこのスレ画でスレ開くことあるんだ…
18 21/06/13(日)01:18:51 No.812630171
ここら辺の年代だと耳に覚えあるのはリンドバーグとかだったからな…
19 21/06/13(日)01:19:14 No.812630300
ニトロのゲームの曲作ってたのしか知らない
20 21/06/13(日)01:19:28 No.812630370
どういうスレか興味で開くことがあるかもしれない
21 21/06/13(日)01:21:17 No.812630975
>なんて言えばいいんだろうねこういうジャンル >プログレでくくっちゃうとちょっとアレだし 民族音楽…?
22 21/06/13(日)01:22:23 No.812631338
民族音楽で括るのもアレだろ!?
23 21/06/13(日)01:22:35 No.812631397
ザバダックは何故かマミさんの駄フラに使われてた気がする
24 21/06/13(日)01:24:30 No.812631945
エスニックとシンセが合わさったポップなやつ山口美央子とか…? https://youtu.be/a3fxL4K_JlE
25 21/06/13(日)01:24:48 No.812632030
昔のオタクは空耳ケーキからザバダック周辺を聴くようになってった感
26 21/06/13(日)01:28:30 No.812633021
ZABADAKはめちゃくちゃ駄フラに使われてた
27 21/06/13(日)01:30:29 No.812633517
遠い音楽すき
28 21/06/13(日)01:31:30 No.812633811
つべにあるaround the secretのライブ版がかわいいアレンジで好き
29 21/06/13(日)01:31:49 No.812633896
冗談抜きで俺も初めてZABADAKのスレ見た… 平沢進のラジオから聴き始めたな
30 21/06/13(日)01:32:45 No.812634177
ZABADAK好きは初期の遊佐未森も好きそう
31 21/06/13(日)01:32:59 No.812634235
オタ系漫画の後書きで作業用BGMに高確率でいた
32 21/06/13(日)01:33:26 No.812634335
書き込みをした人によって削除されました
33 21/06/13(日)01:33:33 No.812634357
>ZABADAK好きは初期の遊佐未森も好きそう ああシェワルツネッガーの…
34 21/06/13(日)01:34:21 No.812634545
>何回か過去に立っとるよ そりゃそうだろうがそういうことじゃないだろ
35 21/06/13(日)01:34:29 No.812634582
アマイモノヲタベテイルーもこの人達のソロだな
36 21/06/13(日)01:35:05 No.812634734
絶対居そうだけど知らないな 最近はみんなビート入れちゃうしな
37 21/06/13(日)01:35:15 No.812634770
富山県民は吉良ボーカルの方はCMで聞いてるはず
38 21/06/13(日)01:35:55 No.812634945
ZABADAK、原マスミ、遊佐未森の参加した宮澤賢治コンセプトのアルバム持ってたな
39 21/06/13(日)01:36:47 No.812635194
ちくわ かまぼこ ハムの類~
40 21/06/13(日)01:37:44 No.812635478
ケンカ別れは知ったときショックだった
41 21/06/13(日)01:37:47 No.812635491
クロノクロスの攻略本で知った
42 21/06/13(日)01:38:07 No.812635589
アイマスの遠い音楽のカバーで知った
43 21/06/13(日)01:39:56 No.812636098
初めて知ったのは何だっただろう…北極を探しに…かなあ でも初めて買ったCDが飛行夢なのは覚えてる 人形たちの永き午睡とか好きだった
44 21/06/13(日)01:41:45 No.812636599
存在は知ってるけど音楽殆ど知らない…何か有名なタイアップとかあるっけ
45 21/06/13(日)01:42:39 No.812636887
これに対してものすっっっっっっごい好きか名前すら知らないか両極端なイメージ
46 21/06/13(日)01:43:37 No.812637144
>昔のオタクは空耳ケーキからザバダック周辺を聴くようになってった感 それと十二国記と狼と香辛料のパターンもあったはず
47 21/06/13(日)01:44:14 No.812637339
>ZABADAK好きは初期の遊佐未森も好きそう 新居昭乃やナーヴカッツェも
48 21/06/13(日)01:44:54 No.812637524
初めてはくどいさんとSEの駄フラだな マミさんのテーマソングが出た時はこれ公式でテーマソングにすればいいのにって位マッチしていると思った
49 21/06/13(日)01:45:20 No.812637640
正直に話すとここの駄フラで存在を知った
50 21/06/13(日)01:46:31 No.812637952
幻想浮遊系とかいう呼ばれ方もあったな しかしいまだにポストzabadakといえるようなものに出会えていない
51 21/06/13(日)01:48:26 No.812638543
おじさんは黒百合姉妹とかも好きじゃよ
52 21/06/13(日)01:49:38 No.812638854
どのライブだったかは忘れたけど以前「」とあった時ライブでリコーダー吹いたって言っててめちゃくちゃうらやましかった記憶がある 観客に配られて一緒に吹けるとか最高かよ…ってなった
53 21/06/13(日)01:51:35 No.812639481
民族音楽的な路線だとたまにBEMANIの猫又マスターが近い路線で上げられるのは見るけどやっぱり系統としては違うんだよね…
54 21/06/13(日)01:53:20 No.812639932
BEMANIで個人的に一番近いと感じたのは劇レコ+聖夜さんのgeocentrismかなー 特にライブ版は生楽器ですごかった
55 21/06/13(日)01:54:42 No.812640377
まどマギで知った