虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/06/13(日)00:37:32 ID:D/SwTPzI キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/06/13(日)00:37:32 ID:D/SwTPzI D/SwTPzI No.812614823

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 21/06/13(日)00:38:32 No.812615236

同性愛はいかんぞ非生産的な

2 21/06/13(日)00:39:02 No.812615485

ヘ、ヘイトスピーチ…

3 21/06/13(日)00:41:25 No.812616541

異性婚で子いない人とか子供亡くした人の前でもこれ言うんすかね?

4 21/06/13(日)00:42:57 No.812617230

人口問題に影響するくらい同性カップルは多いの?

5 21/06/13(日)00:43:06 No.812617273

>異性婚で子いない人とか子供亡くした人の前でもこれ言うんすかね? さっさと新しいの作れよ

6 21/06/13(日)00:43:35 No.812617444

合法化したらゲイやホモが増えるわけでもなかろうに

7 21/06/13(日)00:44:07 No.812617710

ネタになるだけゴンちゃんよりマシ

8 21/06/13(日)00:44:12 No.812617755

国の問題を突然人類の問題にスケールアップさせるな

9 21/06/13(日)00:44:24 No.812617877

清野くんこんな漫画まで描いてたなんて……と思ったら違った

10 21/06/13(日)00:44:44 No.812618019

どこの新聞か知らんがこのご時世になんていう無鉄砲さ

11 21/06/13(日)00:44:53 No.812618082

ノンケの独身の多さの方が遥かに問題なんだよなあ

12 21/06/13(日)00:44:55 No.812618100

こういう意見があるのはわかるけど令和の世に新聞?にこれを載せるのはなんというかスゲェな…

13 21/06/13(日)00:45:17 No.812618248

同性愛者間の権利を認めるだけであってその他の人間には何の影響も無いだろ

14 21/06/13(日)00:45:23 No.812618287

小林よしのりの元アシスタントだよ

15 21/06/13(日)00:45:29 No.812618327

でもシュワちゃんだって妊娠したし可能性はあるだろう

16 21/06/13(日)00:45:33 No.812618343

制度があろうがなかろうが増えないんだ

17 21/06/13(日)00:46:17 No.812618653

どこのクソ新聞だこれ

18 21/06/13(日)00:46:34 No.812618769

禁止したってレズとゲイがストレートになるわけじゃないんだ

19 21/06/13(日)00:46:38 No.812618801

同性愛者に望まぬ異性婚望まぬ出産望まぬ子育てさせてもあんまり良いことにはならない気がする

20 21/06/13(日)00:46:55 No.812618922

むしろ同性婚とその人達の養子引き取りを認めた方が未来のためになるだろ

21 21/06/13(日)00:47:03 No.812618983

よりによって新聞4コマかっていう

22 21/06/13(日)00:47:08 No.812619014

わざわざ同性婚認めなくても現状でいいよなとは思う

23 21/06/13(日)00:47:12 No.812619037

障碍者生まれそうなうちの家系は無敵

24 21/06/13(日)00:47:15 No.812619053

今中国じゃ3人っ子政策やるくらいだしな

25 21/06/13(日)00:47:21 No.812619099

>稲毛新聞の四コマ漫画で、同性愛者にイチャモンをつけ一方的に攻撃した「​イズミ」は、

26 21/06/13(日)00:47:30 No.812619146

無料でポスティングされるフリーペーパーの「稲毛新聞」だそうでまあクソどうでもいい話だよ 新聞っぽいってだけで釣られてもしょうがねえよ

27 21/06/13(日)00:47:37 No.812619190

性障害ならともかく性趣向が便乗して人権主張してるのが嫌

28 21/06/13(日)00:47:38 No.812619193

同性で結婚出来ることと異性と結婚しなきゃいけないことはトレードオフじゃねえだろ!

29 21/06/13(日)00:47:41 No.812619211

同性婚認めたら子供が増えなくなるとかどういう脳みそしてんだろうね? 真面目にどういう論理なのか聞きたい

30 21/06/13(日)00:47:59 No.812619395

>無料でポスティングされるフリーペーパーの「稲毛新聞」だそうでまあクソどうでもいい話だよ >新聞っぽいってだけで釣られてもしょうがねえよ 宗教系の新聞みたいなもんか

31 21/06/13(日)00:48:26 No.812619608

最低だよいもげ新聞…

32 21/06/13(日)00:48:30 No.812619632

同性婚しつつ子どもも作れば良いのでは

33 21/06/13(日)00:48:34 No.812619668

>人権主張してるのが嫌 人権を主張して通らない国は自由主義国じゃねえだろ

34 21/06/13(日)00:48:42 No.812619705

ホモが集まる稲毛海岸の稲毛なのに!

35 21/06/13(日)00:48:59 No.812619808

>最低だよいもげ新聞… 壺がやった

36 21/06/13(日)00:49:19 No.812619932

内容はともかく風刺でもなんでも無くキャラにそのまま喋らせてるだけなのは如何なものか

37 21/06/13(日)00:50:00 No.812620226

胸毛新聞…

38 21/06/13(日)00:50:01 No.812620233

>ホモが集まる稲毛海岸の稲毛なのに! だからじゃねぇかな…

39 21/06/13(日)00:50:04 No.812620259

>さっさと新しいの作れよ お前の親はかわいそうだ

40 21/06/13(日)00:50:10 No.812620290

清野くんかこれ?

41 21/06/13(日)00:50:12 No.812620305

こういう人権関連のジレンマって本来の用法よりも「理想を抱いて溺死」という感じがする

42 21/06/13(日)00:50:21 No.812620366

性趣向がどうだろうといいけど権利主張がうるさい 倒錯者の主張よりももっと真剣にみんなが考えなきゃいけないことあるんじゃないかな

43 21/06/13(日)00:50:41 No.812620488

オチのある4コマなんてそうそう拝めるものではないというのを地方の新聞などで痛感する いわんや新聞もどきの何かをや

44 21/06/13(日)00:51:14 No.812620695

>無料でポスティングされるフリーペーパーの「稲毛新聞」だそうでまあクソどうでもいい話だよ 関東のクソ田舎か…まあどうでもいいや

45 21/06/13(日)00:51:31 No.812620803

>オチのある4コマなんてそうそう拝めるものではないというのを地方の新聞などで痛感する うちの地方新聞の4コマはぴよちゃんだから…

46 21/06/13(日)00:51:32 No.812620812

>清野くんかこれ? これが赤羽新聞だったら可能性はあるんだが……

47 21/06/13(日)00:51:45 No.812620877

>倒錯者の主張よりももっと真剣にみんなが考えなきゃいけないことあるんじゃないかな 具体的になによ

48 21/06/13(日)00:52:01 No.812620984

正直ホモの群生地だと被害もありそうだからなんとも言えない…

49 21/06/13(日)00:52:31 No.812621158

人間居なくなった方が地球的には助かるんじゃないの…?

50 21/06/13(日)00:52:34 No.812621174

同性愛とか女装趣味と同レベルのカミングアウトじゃん

51 21/06/13(日)00:52:34 No.812621180

2コマ目でもう話が火星まで飛躍してる

52 21/06/13(日)00:53:03 No.812621369

別に石投げられたり道ですれ違ったら唾吐きかけられるわけでもないのに権利!権利!言ってる手合いは確かにちょっとうざいけども

53 21/06/13(日)00:53:07 No.812621391

>正直ホモの群生地だと被害もありそうだからなんとも言えない… 異性愛者から被害受ける人がいたら異性婚禁止にするの?

54 21/06/13(日)00:53:08 No.812621399

>禁止したってレズとゲイがストレートになるわけじゃないんだ でも違法なら我慢して子作りするかもしれないじゃん

55 21/06/13(日)00:53:14 No.812621438

>人間居なくなった方が地球的には助かるんじゃないの…? これから先人口増えるのはアフリカとUSAくらい 後はどの地域も減る

56 21/06/13(日)00:53:17 No.812621453

ハートホール幕張本郷に対する風評被害

57 21/06/13(日)00:53:24 No.812621498

>人間居なくなった方が地球的には助かるんじゃないの…? 人間に限らず動植物は地球的にはいようがいまいがどうでもいいと思う

58 21/06/13(日)00:53:46 No.812621634

同性婚から養子縁組してもらった方が経済的に困窮せず育つ子供は増えるからな…

59 21/06/13(日)00:53:47 No.812621636

芋毛新聞こんななのか

60 21/06/13(日)00:53:55 No.812621691

>>人間居なくなった方が地球的には助かるんじゃないの…? >人間に限らず動植物は地球的にはいようがいまいがどうでもいいと思う 確かにそうだな…

61 21/06/13(日)00:55:05 No.812622154

今の風潮から同性愛は駄目女は子ども作れって流れにするのって大戦でも起こらないと無理だと思う

62 21/06/13(日)00:55:13 No.812622205

結局のところ先進的な価値観とかそういうのを推し進める国家って人口が減るから最後にはそうでない国に負けちゃうんだよね

63 21/06/13(日)00:55:13 No.812622206

こんな法案通してる場合か!みたいに言う人いるけど法案ってそんな前が詰まってたら他通らないみたいなもんじゃない…

64 21/06/13(日)00:55:22 No.812622269

人間はもっと減らして犬と猫が増えたらいいと思いますよ私は

65 21/06/13(日)00:55:33 No.812622340

スレ画まで言い切るなら賛同するかはおいといて理解はするけど なんかやや中立ぶって「差別するわけではないけど権利を主張する手合がうるさいから」って言ってる人はどういうロジックで同性婚反対してるんだ

66 21/06/13(日)00:55:51 No.812622453

子供作らないのが罪ならば童貞の俺も同罪になってしまう

67 21/06/13(日)00:55:52 No.812622460

環境問題だって地球のため!じゃなくて人間のためだからな そこは履き違えてはいけない

68 21/06/13(日)00:55:58 No.812622497

同性婚認められようがられまいが興味ないけど すぐ少子化と結びつけるのは同性愛者に無理矢理異性婚させて子作りしろって言ってんの…?って 不思議な気分になる

69 21/06/13(日)00:56:04 No.812622535

木を隠すなら森の中みたいに突っ込みどころ複数用意して煙に巻こうとするのはやめろ

70 21/06/13(日)00:56:18 No.812622601

結婚できないノンケのほうが多分多いと思いますよ…

71 21/06/13(日)00:56:22 No.812622630

LGBTの風潮は嫌いだが スレ画みたいに全然的を得てない論でマウント取ろうとしてる連中はもっと嫌い

72 21/06/13(日)00:56:26 No.812622657

地球は関係なくない?

73 21/06/13(日)00:56:54 No.812622832

いま審議中の「畜産経営の安定に関する法律及び独立行政法人農畜産業振興機構法の一部を改正する法律案」とかまあコロナ禍でやるには優先度はまあ間違いなく低いけど誰も止めないのは 別にコロナ対策を邪魔するわけじゃないからだしな

74 21/06/13(日)00:57:03 No.812622898

いなげってあれか にゃっほいか

75 21/06/13(日)00:57:12 No.812622961

>同性婚認められようがられまいが興味ないけど >すぐ少子化と結びつけるのは同性愛者に無理矢理異性婚させて子作りしろって言ってんの…?って >不思議な気分になる 同性で結婚するさせる必要が無いってだけでは

76 21/06/13(日)00:57:14 No.812622975

未婚のノンケに矛先が向かいだしたら困るなぁ…

77 21/06/13(日)00:58:04 No.812623269

>人間はもっと減らして犬と猫が増えたらいいと思いますよ私は 積極的に減らそうと言うと死ね死ねになるから増やさないでおいて減るに任せる方向で固めたいし鳥も増えたらいいと思う

78 21/06/13(日)00:58:06 No.812623286

>ヘ、ヘイトスピーチ… 切れ味鋭いレスに嫉妬しちゃうね

79 21/06/13(日)00:58:11 No.812623319

あっちこっちなんて覚えてる「」いない

80 21/06/13(日)00:58:15 No.812623342

たくさん金くれれば今すぐにでも結婚しますよ

81 21/06/13(日)00:58:16 No.812623351

>同性で結婚するさせる必要が無いってだけでは 異性のカップルは結婚させる必要があるから結婚してる認識なんだろうかこの人は

82 21/06/13(日)00:59:32 No.812623820

壇蜜と離婚したからな…

83 21/06/13(日)00:59:43 No.812623871

ホモはどうでもいいがレズは手厚く遇せよ

84 21/06/13(日)01:00:07 No.812624013

>壇蜜と離婚したからな… えっ、まじで?

85 21/06/13(日)01:00:09 No.812624029

>同性で結婚するさせる必要が無いってだけでは 同性愛者を差別すんの?ってなるんだけど 同性愛者だからって婚姻による恩恵を得られないのはなかば差別と思うが

86 21/06/13(日)01:00:23 No.812624114

>小林よしのりの元アシスタントだよ さもありなんオブザイヤー2021

87 21/06/13(日)01:00:27 No.812624153

>異性のカップルは結婚させる必要があるから結婚してる認識なんだろうかこの人は 結婚は子供の養育義務とかを分かりやすくするために必要なんだろ

88 21/06/13(日)01:00:30 No.812624169

この4コマとマイナーきららアニメになんか関係あるの?

89 21/06/13(日)01:00:38 No.812624227

>>同性で結婚するさせる必要が無いってだけでは >異性のカップルは結婚させる必要があるから結婚してる認識なんだろうかこの人は 見合いが普通だった時代のジジババならそういう認識でもまあ

90 21/06/13(日)01:00:38 No.812624229

だから清野くんじゃねえって!

91 21/06/13(日)01:00:39 No.812624238

いもげ新聞とか絶対学級新聞よりひどい

92 21/06/13(日)01:01:00 No.812624381

>小林よしのりの元アシスタントだよ 納得しかない

93 21/06/13(日)01:01:03 No.812624398

>結婚は子供の養育義務とかを分かりやすくするために必要なんだろ もうほぼ言ってることスレ画なんだけど取り繕えてないのでは

94 21/06/13(日)01:01:04 No.812624405

>同性愛者を差別すんの?ってなるんだけど >同性愛者だからって婚姻による恩恵を得られないのはなかば差別と思うが 同性で子ども作れるようになれば同じ権利でいいと思うけど現状そうではないし…

95 21/06/13(日)01:01:06 No.812624421

単純な生産性で人間を排除するとなると年寄りや障害者が先に来るからやめといた方が良いと思う…

96 21/06/13(日)01:01:16 No.812624472

ゲイやレズの人はなんでそんなに結婚したいの?一緒に暮らすだけなら誰の許可もいらないのに

97 21/06/13(日)01:01:18 No.812624487

少数派のために法整備やら何やらしてお金を使うことが馬鹿らしいのであってズレてる

98 21/06/13(日)01:01:22 No.812624515

同性愛も異性愛も結婚してるか独身かも関係なく成人したら子供一人以上は養うのが普通という価値観になれば減少は避けられると思う

99 21/06/13(日)01:01:36 No.812624584

>同性で子ども作れるようになれば同じ権利でいいと思うけど現状そうではないし… スレ画が炎上してる理由わかってなさそう

100 21/06/13(日)01:01:41 No.812624604

清野が別居で結婚したことにしたいってのに病んだ壇蜜とか出てきて吹いた

101 21/06/13(日)01:01:48 No.812624642

>いもげ新聞とか絶対学級新聞よりひどい トイレシートとして使えるかもしれない

102 21/06/13(日)01:01:49 No.812624644

同性婚認めたところで異性愛者は毛ほども困らないのに…

103 21/06/13(日)01:02:07 No.812624749

植田まさしの凄さがわかる

104 21/06/13(日)01:02:26 No.812624860

正直同性だと結婚できない云々の前に婚姻制度自体を見直すべきだと思う ハンコ押した書類一枚に色んなもんパッケージングしすぎだろ そこが問題だから同性でも結婚を認めろってなってる節があるし

105 21/06/13(日)01:02:29 No.812624877

同性愛者用の新しい制度作ってそっちで同性愛者なりの福祉受けるほうが 異性婚と全く同じ制度待遇受けるより納得感ありそうな気がする

106 21/06/13(日)01:02:30 No.812624883

>少数派のために法整備やら何やらしてお金を使うことが馬鹿らしいのであってズレてる 過疎地の道路整備に金を使われる度に怒ってるの?

107 21/06/13(日)01:02:39 No.812624929

異性愛者なのに一生童貞な連中ばかりのとこで語ってもなぁ

108 21/06/13(日)01:02:48 No.812624966

>壇蜜と離婚したからな… ソース皆無のデマdel

109 21/06/13(日)01:02:55 No.812625005

国難の時代に子供を作らなかったアベのことをどう思ってんだろう

110 21/06/13(日)01:02:56 No.812625012

>同性愛も異性愛も結婚してるか独身かも関係なく成人したら子供一人以上は養うのが普通という価値観になれば減少は避けられると思う じゃあおちんぎんあげて

111 21/06/13(日)01:03:01 No.812625041

小林よしのりが愛国者だと思ってアシスタントしてたら 小林がリベラルなこと言い出したので期待はずれだって縁切ったっていう筋金入りの女

112 21/06/13(日)01:03:03 No.812625049

漫画家ならせめて風刺っぽい作品にすればいいのにドストレートというか思想そのまんますぎる…

113 21/06/13(日)01:03:34 No.812625204

人類が増えすぎたので神様が思考操作してるだけだから気にするな

114 21/06/13(日)01:03:35 No.812625207

制度そのものの是非より推進者が攻撃的だから賛同したくないって人が多いと思う

115 21/06/13(日)01:03:36 No.812625211

>過疎地の道路整備に金を使われる度に怒ってるの? もちろん 人の多い都会に出て行かない方が悪いよ

116 21/06/13(日)01:03:38 No.812625220

子供作れないような高齢者とか不妊症患者とかも結婚禁止にしておくか

117 21/06/13(日)01:03:41 No.812625239

同性婚認めて困ることなんか何一つ無いのになんでこんな反対派がいるんだ

118 21/06/13(日)01:03:44 No.812625256

というより漫画にしてる意味がないなこれ

119 21/06/13(日)01:03:48 No.812625272

>過疎地の道路整備に金を使われる度に怒ってるの? 壊れた道路直せならわかるし僻地に高速道路通せなら無駄だなって

120 21/06/13(日)01:04:17 No.812625423

同性婚許可したからってホモが増えるわけじゃないんだから少子化にはならんよ

121 21/06/13(日)01:04:26 No.812625468

そもそも認めようと認めまいと 同性婚する奴は子供作らねぇよ

122 21/06/13(日)01:04:29 No.812625485

>小林よしのりが愛国者だと思ってアシスタントしてたら >小林がリベラルなこと言い出したので期待はずれだって縁切ったっていう筋金入りの女 コワ~…

123 21/06/13(日)01:04:29 No.812625488

>小林よしのりが愛国者だと思ってアシスタントしてたら >小林がリベラルなこと言い出したので期待はずれだって縁切ったっていう筋金入りの女 ここまで保守系のこと言う女って珍しい気がする

124 21/06/13(日)01:04:35 No.812625529

安倍晋三のやつ子供いないし少子化の責任取らせて吊るそうぜ

125 21/06/13(日)01:04:42 No.812625567

同性愛者はやっぱそれなりに悩んだりストレスが多いから自殺率も高いんだよ… 自殺されるよりは愛を認めてあげた方がよっぽどためになるのに

126 21/06/13(日)01:04:43 No.812625572

>もちろん >人の多い都会に出て行かない方が悪いよ 開き直って極論に走るの匿名掲示板でも恥ずかしいからやめたほうがいいと思う

127 21/06/13(日)01:04:52 No.812625615

まあ昭和ならこういう漫画もあり得なくはないかな…令和3年!?

128 21/06/13(日)01:05:09 No.812625699

同性カップルが子供作れないのは不妊カップルと同じって主張は炎上しないの凄いよね

129 21/06/13(日)01:05:18 No.812625741

ホモ共が結婚しようが利益も不利益も受ける事はないんだから勝手にさせときゃいいだろ…

130 21/06/13(日)01:05:18 No.812625744

>というより漫画にしてる意味がないなこれ 二人のキャラどっちも作者の代弁をそのまましてるだけだしな

131 21/06/13(日)01:05:19 No.812625747

こういう時実は言われたりする子なし夫婦

132 21/06/13(日)01:05:22 No.812625764

これ右とか左とかとかそういう問題じゃないも思うんだが

133 21/06/13(日)01:05:28 No.812625798

>同性婚認めて困ることなんか何一つ無いのになんでこんな反対派がいるんだ 少数派のたまめにみんなが動かなきゃいけないのは間違ってるだろ

134 21/06/13(日)01:05:40 No.812625855

思想どうこう以前に単純な論理思考すら無いとスレ画みたいな漫画描くようになるんかな ホモが同性婚禁止されたからって異性と結婚して子供生むわけねえのに

135 21/06/13(日)01:05:45 No.812625897

でも正直日本はブリテン島程度の人口でよくない?

136 21/06/13(日)01:05:49 No.812625919

同性婚するような奴は法的に認めようが認めまいが少子化が進むのと一切関係ないしなあ 法的に認められなかったらちゃんと異性と結婚して子供作るのかよそういう人たちが

137 21/06/13(日)01:05:52 No.812625928

>同性婚許可したからってホモが増えるわけじゃないんだから少子化にはならんよ 許可する必要も無さそう

138 21/06/13(日)01:05:52 No.812625929

子供持ちたいし生殖能力あるけど持てない夫婦だって好きで持たずにいるわけじゃないからな 子供を持つ生活そのものが贅沢極まりないって状態を是正しないことには 付け焼き刃のうえいつハシゴ外されるかもしれない子育て支援なんかに期待できるはずがない

139 21/06/13(日)01:06:20 No.812626082

結婚したっていう称号欲しいだけなんだから上げときゃいいのに

140 21/06/13(日)01:06:27 No.812626116

>>同性婚認めて困ることなんか何一つ無いのになんでこんな反対派がいるんだ >少数派のたまめにみんなが動かなきゃいけないのは間違ってるだろ 同性婚認められてもお前が動くことは何一つ無いだろ…

141 21/06/13(日)01:06:30 No.812626145

>ゲイやレズの人はなんでそんなに結婚したいの?一緒に暮らすだけなら誰の許可もいらないのに 精神的なものを除いても 遺産相続とか重病で面会謝絶でも家族なら会えるみたいな状況がある らしい

142 21/06/13(日)01:06:30 No.812626147

まず前提がわかってない馬鹿だよねこれ

143 21/06/13(日)01:06:40 No.812626202

清野くんとこは別居婚だしよっぽどなんかやらかさない限り離婚はなさそうよね

144 21/06/13(日)01:06:41 No.812626208

>そもそも認めようと認めまいと >同性婚する奴は子供作らねぇよ レズは精子買って子ども産めるしホモでも養子育てられる だから非生産的と切り捨てるのはおかしいんだよな

145 21/06/13(日)01:06:51 No.812626257

レズカップルは精子提供で子供作れるじゃん

146 21/06/13(日)01:06:53 No.812626273

>許可する必要も無さそう 生活の安定させた方が税収増えるからしてあったほうが国家としてのメリットは享受できる 制度の整備と税収の増大どっちが重いかは知らん

147 21/06/13(日)01:06:54 No.812626280

>壊れた道路直せならわかるし僻地に高速道路通せなら無駄だなって 結婚を望んでる同性愛者の数ってすごく少なく見積もっても 高速道路通ってる適当な自治体より人数いるのでは

148 21/06/13(日)01:06:55 No.812626291

>結婚したっていう称号欲しいだけなんだから上げときゃいいのに imgのみんなにもあげてほしい

149 21/06/13(日)01:06:56 No.812626296

畠奈津子でぐぐればだいたいどんなのかわかるよ

150 21/06/13(日)01:07:05 No.812626345

他人が幸せになるのが嫌だっていう異常者が結構いるんだ

151 21/06/13(日)01:07:06 No.812626351

>結婚したっていう称号欲しいだけなんだから上げときゃいいのに 夫婦としての権利が付随しないやつ作れば即解決なのにな

152 21/06/13(日)01:07:07 No.812626353

ノンケでも子供作らない選択肢が当たり前にある時代なんだが…

153 21/06/13(日)01:07:33 No.812626503

自分が理解できないもの嫌いなものは害悪認定する人間は少なくないんだ

154 21/06/13(日)01:07:43 No.812626550

>少数派のたまめにみんなが動かなきゃいけないのは間違ってるだろ 近代の人権意識と真っ向から反対するレスだなあ

155 21/06/13(日)01:07:47 No.812626570

まぁ結構な人が思ってるだろうけど 結婚する気がない自分が言っても説得力ないしな…

156 21/06/13(日)01:07:58 No.812626652

同性婚で少子化持ち出すあたりもうズレてる

157 21/06/13(日)01:08:13 No.812626714

スレ画の作者って多分国語と算数全然できなかったでしょ 論理学教えたらどうなるんだろう =と→の違いがわからずに発狂するんじゃないかと思う

158 21/06/13(日)01:08:14 No.812626718

>>結婚は子供の養育義務とかを分かりやすくするために必要なんだろ >もうほぼ言ってることスレ画なんだけど取り繕えてないのでは 養育義務の明文化とスレ画のどこが同じなのかよくわからない 分かりやすく説明してくれ

159 21/06/13(日)01:08:35 No.812626835

本当の意味で少子化に一切関係ない奴らだしな…

160 21/06/13(日)01:08:35 No.812626837

同性婚批判の時点であれだけど正気の沙汰じゃないとまでいうのか新聞で すげーな

161 21/06/13(日)01:08:40 No.812626865

>同性婚認めたら子供が増えなくなるとかどういう脳みそしてんだろうね? >真面目にどういう論理なのか聞きたい いや何をどうしたら増えるんだよ

162 21/06/13(日)01:08:41 No.812626870

>まぁ結構な人が思ってるだろうけど >結婚する気がない自分が言っても説得力ないしな… しろよ ちゃんと国に貢献しろ

163 21/06/13(日)01:08:48 No.812626897

>少数派のたまめにみんなが動かなきゃいけないのは間違ってるだろ お前のようなバカは少数派だから死んでおくれ みんなのためなんだ

164 21/06/13(日)01:08:51 No.812626912

>精神的なものを除いても >遺産相続とか重病で面会謝絶でも家族なら会えるみたいな状況がある >らしい この辺をどうにかしたいってのはわかるけどそれでそのまま結婚させろに繋がるのがわからん…

165 21/06/13(日)01:08:54 No.812626931

オーストラリアの同性婚についての議員のスピーチいいよね https://www.youtube.com/watch?v=S1gca7hAwIM

166 21/06/13(日)01:09:07 No.812626999

禁止してもそいつらが子供産むわけじゃねぇからな…

167 21/06/13(日)01:09:13 No.812627030

ノンケと相対したら少数派でも無視できるほど少なくないよねLGBT

168 21/06/13(日)01:09:14 No.812627038

まとめサイトへの転載禁止

169 21/06/13(日)01:09:18 No.812627061

ホモでもレズでもないけど他のノンケに迷惑掛かるわけでもないんだから それで喜ぶ人らがいるなら認めてあげてもいいんじゃねえのとは思う 制度上の話であってよくあるホモの権利を尊重しろとかとは全く別の話だし

170 21/06/13(日)01:09:26 No.812627115

>同性愛者用の新しい制度作ってそっちで同性愛者なりの福祉受けるほうが >異性婚と全く同じ制度待遇受けるより納得感ありそうな気がする 同性愛なんて単なる性癖だと思い込んでるアホが不公平だってけおりだすんだ 困ったことに為政者にもその手合いが多いから尚更

171 21/06/13(日)01:09:31 No.812627154

>養育義務の明文化とスレ画のどこが同じなのかよくわからない >分かりやすく説明してくれ まず大前提として現行の異性婚に子供を養う義務がないのでは…?

172 21/06/13(日)01:09:45 No.812627242

>本当の意味で少子化に一切関係ない奴らだしな… 言われてみれば何があったって作る事はない人らだった

173 21/06/13(日)01:09:52 No.812627272

許可しようが禁止しようがマジで何の意味もないからな…

174 21/06/13(日)01:10:01 No.812627324

>この辺をどうにかしたいってのはわかるけどそれでそのまま結婚させろに繋がるのがわからん… 結婚って制度でその辺クリアできるんだから結婚でいいじゃん

175 21/06/13(日)01:10:10 No.812627378

https://syahokyo.blog.jp/archives/9168554.html スレ画は苦情が入りまくって掲載中止になってる

176 21/06/13(日)01:10:23 No.812627447

同性婚は大事だけど少子化も同性愛と同じくらい大事な問題だから同性婚もして子供も作ろうぜ!!って結論じゃだめか?

177 21/06/13(日)01:10:23 No.812627448

少子化に物申すやつはちゃんとガキブリブリひりだしまくってんだろうな

178 21/06/13(日)01:10:26 No.812627459

地球のために少子化対策してんの?

179 21/06/13(日)01:10:26 No.812627461

>いや何をどうしたら増えるんだよ 同性愛者には同性婚認めようが認めまいが子供できねえんだよ元々 驚愕の事実だろ?

180 21/06/13(日)01:10:34 No.812627510

>異性婚で子いない人とか子供亡くした人の前でもこれ言うんすかね? 結果的にできなかったのと初めから責任を放棄してるのはお前の中では同列なわけ?

181 21/06/13(日)01:10:57 No.812627606

>畠奈津子でぐぐればだいたいどんなのかわかるよ シンガーソングライターの人ひどいとばっちりだなって思った

182 21/06/13(日)01:11:00 No.812627624

>結婚って制度でその辺クリアできるんだから結婚でいいじゃん 関係ない権利がくっついてくるのが反発の元でしょ 必要なところだけの別制度作る方が早いと思う

183 21/06/13(日)01:11:12 No.812627683

>この辺をどうにかしたいってのはわかるけどそれでそのまま結婚させろに繋がるのがわからん… 同性婚ひとつ認めるのと相続その他の法律一つずつ条文書き換えるのとどっちが手間かかると思う?

184 21/06/13(日)01:11:16 No.812627701

少子化に関しては完全に問題が別なのがな… この先解決策が出てくるのかすら分からん

185 21/06/13(日)01:11:17 No.812627707

制度を少数派のために作るのは金がかかるって言ってる人と 結婚制度を転用することを絶対許さない(新設計して金をかけないならやるべきではない)って人が並んでるのなかなか面白いな そいつらが戦えばいいのでは

186 21/06/13(日)01:11:21 No.812627724

>少子化に物申すやつはちゃんとガキブリブリひりだしまくってんだろうな 尊敬するよな…

187 21/06/13(日)01:11:22 No.812627734

そもそも婚姻って制度自体が時代遅れなのでは いっそ無くしてみたらいいじゃん

188 21/06/13(日)01:11:24 No.812627744

>スレ画は苦情が入りまくって掲載中止になってる でしょうね…

189 21/06/13(日)01:11:26 No.812627754

禁止されてたからってべつに異性と結婚して子供作るわけじゃないから本当に一切少子化になんの影響もないからな もともとプラスでもないがマイナスでもない

190 21/06/13(日)01:11:32 No.812627783

ていうか偽装結婚で子供作っても可愛そうじゃねえ?

191 21/06/13(日)01:11:32 No.812627786

これ本人は独身に花京院の命かけるわ

192 21/06/13(日)01:11:40 No.812627831

>>異性婚で子いない人とか子供亡くした人の前でもこれ言うんすかね? >結果的にできなかったのと初めから責任を放棄してるのはお前の中では同列なわけ? 子供を作る責任なんてものは存在しないぞ

193 21/06/13(日)01:11:52 No.812627891

同性婚禁止してたら少子化解決するなら苦労しない

194 21/06/13(日)01:11:53 No.812627896

とはいえ性的嗜好なんて先天性のものでもないから法律で認めることで長期的に見て増えることはあるんじゃないかとは思う

195 21/06/13(日)01:11:54 No.812627901

>結果的にできなかったのと初めから責任を放棄してるのはお前の中では同列なわけ? 別に子をなすのは責任ではないよ…

196 21/06/13(日)01:11:55 No.812627908

>>結婚って制度でその辺クリアできるんだから結婚でいいじゃん >関係ない権利がくっついてくるのが反発の元でしょ >必要なところだけの別制度作る方が早いと思う 関係ない権利が何を指しているのかまったくわからない

197 21/06/13(日)01:12:01 No.812627940

少子化問題という一点にCPU使いきって他のすべてがどうでもよくなっちゃってる感じか

198 21/06/13(日)01:12:01 No.812627945

ホモでもなんでもない「」の殆どの遺伝子は滅びるんだからスレ画は全く的外れ

199 21/06/13(日)01:12:10 No.812627990

>同性婚ひとつ認めるのと相続その他の法律一つずつ条文書き換えるのとどっちが手間かかると思う? だが余計な権利を与えるわけにはいかん

200 21/06/13(日)01:12:11 No.812627996

思ってても言っちゃいけない系の話ではあるけど事実でもあるんじゃないの

201 21/06/13(日)01:12:22 No.812628051

>同性愛者には同性婚認めようが認めまいが子供できねえんだよ元々 >驚愕の事実だろ? 増やす手段ができたのかと思ってびっくりしたよ

202 21/06/13(日)01:12:34 No.812628121

そりゃ意志として子どもいらない結婚しないって奴は多くなっただろうけど欲しい奴も金の問題で作れないからな…

203 21/06/13(日)01:12:35 No.812628129

>だが余計な権利を与えるわけにはいかん なんで…?

204 21/06/13(日)01:12:48 No.812628185

>>同性婚ひとつ認めるのと相続その他の法律一つずつ条文書き換えるのとどっちが手間かかると思う? >だが余計な権利を与えるわけにはいかん 君の想定する余計な権利って何?

205 21/06/13(日)01:12:58 No.812628237

>そもそも婚姻って制度自体が時代遅れなのでは >いっそ無くしてみたらいいじゃん そら無茶だ 結婚で一つの家庭ができるってのが現代日本の家族法の根本で これ変えるのは大事業だぞ

206 21/06/13(日)01:13:06 No.812628282

露骨に公共の福祉とかち合うならともかく少子化すすむ(かもしれない)程度なら人権のほうがそりゃ優先されるだろうと思わなかったんだろうか

207 21/06/13(日)01:13:14 No.812628311

結婚するとすごいいっぱい特典がもらえる国に住んでる人なんじゃないか 戦前のフランスとか

208 21/06/13(日)01:13:15 No.812628317

>少子化に関しては完全に問題が別なのがな… >この先解決策が出てくるのかすら分からん 無理でしょ 仮に格差の問題だとしても内心の問題だとしてもどっちにしろ手が出せん

209 21/06/13(日)01:13:18 No.812628335

>>>異性婚で子いない人とか子供亡くした人の前でもこれ言うんすかね? >>結果的にできなかったのと初めから責任を放棄してるのはお前の中では同列なわけ? >子供を作る責任なんてものは存在しないぞ じゃあこれも憲法に入れて作ろうぜ! 同性婚を追加して少子化対策はダメって事はないだろうし!

210 21/06/13(日)01:13:23 No.812628362

>関係ない権利が何を指しているのかまったくわからない 相続やなんかが絡んでくるじゃん

211 21/06/13(日)01:13:25 No.812628370

戦時中に産めよ増やせよ国力増強とか言ってるならまだギリギリ理論として理解できなくも無いけど平和な世にんなこと言われても困る

212 21/06/13(日)01:13:29 No.812628396

凄いぜ稲毛新聞

213 21/06/13(日)01:13:37 No.812628436

>困ったことに為政者にもその手合いが多いから尚更 いやどこまでいっても特殊性癖だろ 運動重ねて認めさせただけで

214 21/06/13(日)01:13:45 No.812628470

>少子化問題という一点にCPU使いきって他のすべてがどうでもよくなっちゃってる感じか 個人の幸福を追求する権利とか基本的人権がおざなりになって国家をひたすら語る人は割といるよね 少数派は多数派のためにいくら迫害しても良い的な 物事によっては自分が少数派に属する可能性を考えられない人

215 21/06/13(日)01:13:54 No.812628510

>>>>異性婚で子いない人とか子供亡くした人の前でもこれ言うんすかね? >>>結果的にできなかったのと初めから責任を放棄してるのはお前の中では同列なわけ? >>子供を作る責任なんてものは存在しないぞ >じゃあこれも憲法に入れて作ろうぜ! >同性婚を追加して少子化対策はダメって事はないだろうし! は?

216 21/06/13(日)01:14:00 No.812628560

>相続やなんかが絡んでくるじゃん 伴侶に相続権与えるのが余計な権利…?

217 21/06/13(日)01:14:00 No.812628562

いなげや最低だな カッパのファンやめます

218 21/06/13(日)01:14:05 No.812628602

>相続やなんかが絡んでくるじゃん なんかあったときにパートナーに相続されるのを望むのはまさに求められてるものなのでは

219 21/06/13(日)01:14:08 No.812628621

>増やす手段ができたのかと思ってびっくりしたよ そういうことか

220 21/06/13(日)01:14:10 No.812628638

>思ってても言っちゃいけない系の話ではあるけど事実でもあるんじゃないの これまでは偽装結婚して子供作ってたけど結婚できるようになったから同性婚するわ!ってやつどれくらいいるんだろうか

221 21/06/13(日)01:14:13 No.812628653

>関係ない権利が何を指しているのかまったくわからない 同性の結婚は認めてもそれで異性愛者の独身よりメリットがあるのはおかしいでしょってこと

222 21/06/13(日)01:14:19 No.812628697

人が増えすぎたので自然の作用で減るだけ

223 21/06/13(日)01:14:24 No.812628726

>思ってても言っちゃいけない系の話ではあるけど事実でもあるんじゃないの 事実ではない 同性婚が認められたからってホモやレズが増えるわけでもあるまいし少子化が進むのとは無関係だ

224 21/06/13(日)01:14:27 No.812628747

愛し合う他人同士に婚姻の権利を認める これがお前の人生にどう影響するんだ…

225 21/06/13(日)01:14:36 No.812628812

子供産まないのに一代で滅びずに一定数居るんだから生物としてそういうもんなんじゃないのとすら思う

226 21/06/13(日)01:14:38 No.812628829

同性婚より消費税の方が少子化に影響するんじゃないの

227 21/06/13(日)01:14:41 No.812628854

>いやどこまでいっても特殊性癖だろ >運動重ねて認めさせただけで 冗談なら笑えないし本気ならなおのこと手に負えない

228 21/06/13(日)01:14:42 No.812628856

>同性の結婚は認めてもそれで異性愛者の独身よりメリットがあるのはおかしいでしょってこと だからメリットってなに?

229 21/06/13(日)01:14:47 No.812628880

>思ってても言っちゃいけない系の話ではあるけど事実でもあるんじゃないの 憲法が無くても別にじゃあ子供作るか…とはならないし…

230 21/06/13(日)01:14:50 No.812628893

同性婚禁止とかどうせいっちゅうんじゃ

231 21/06/13(日)01:15:01 No.812628965

>>関係ない権利が何を指しているのかまったくわからない >同性の結婚は認めてもそれで異性愛者の独身よりメリットがあるのはおかしいでしょってこと おかしくないよ

232 21/06/13(日)01:15:08 No.812629008

人のための国であって国のための人じゃないって基本的なところを忘れて語るのは何なんだろうな…

233 21/06/13(日)01:15:18 No.812629068

>冗談なら笑えないし本気ならなおのこと手に負えない だから論ずるだけ無駄なのよ

234 21/06/13(日)01:15:19 No.812629070

でも現実的な話をすると結婚を奨励して新たな世帯に様々な補助や支援を与えるのは出産して未来の納税者を作ってくれることを期待してるわけで そこにフリーライドさせろというのはちょっと…いや問題はないけど…お下品というか…

235 21/06/13(日)01:15:21 No.812629086

>人が増えすぎたので自然の作用で減るだけ 全体で見たら増えてるよ なんか文明が発展したとこは減るけど

236 21/06/13(日)01:15:24 No.812629100

>愛し合う他人同士に婚姻の権利を認める >これがお前の人生にどう影響するんだ… 異性愛同性愛関係無く単に人間的魅力が無くて結婚してない人間がより惨めになるとか?

237 21/06/13(日)01:15:27 No.812629115

少子化の原因なんて経済的不安がぶっちぎりだろう

238 21/06/13(日)01:15:31 No.812629138

>>いやどこまでいっても特殊性癖だろ >>運動重ねて認めさせただけで >冗談なら笑えないし本気ならなおのこと手に負えない 性癖と何が違うのか説明はしないんだな

239 21/06/13(日)01:15:48 No.812629209

同性愛だけど子供作ってる人って実際いるんだろうか おちんぽ立つ?

240 21/06/13(日)01:15:49 No.812629218

>だから論ずるだけ無駄なのよ 君みたいな存在が議論を空転させてるだけなんだ

241 21/06/13(日)01:15:59 No.812629279

>でも現実的な話をすると結婚を奨励して新たな世帯に様々な補助や支援を与えるのは出産して未来の納税者を作ってくれることを期待してるわけで まずこれが大きく事実を誤認してるというか 結婚そのものについてくる補助と支援ってなんだよ具体的に

242 21/06/13(日)01:16:06 No.812629307

>>関係ない権利が何を指しているのかまったくわからない >同性の結婚は認めてもそれで異性愛者の独身よりメリットがあるのはおかしいでしょってこと 何がおかしいのかわからない 申し訳ないが孤独で哀れな異性愛者が幸せな同性愛者を妬んでいるようにしか見えない

243 21/06/13(日)01:16:12 No.812629330

>伴侶に相続権与えるのが余計な権利…? 余計だろ 同性愛とは関係ない

244 21/06/13(日)01:16:17 No.812629356

まあ結婚できないからってホモが子供作るわけでもねえしどうでもいいわ

245 21/06/13(日)01:16:30 No.812629433

同性愛があり得ないと言うには自然界にありふれすぎていてな…

246 21/06/13(日)01:16:35 No.812629471

>愛し合う他人同士に婚姻の権利を認める >これがお前の人生にどう影響するんだ… 接客する時二人組の片方をお友達の方っていうのをお連れの方って言い方に統一しないとクレームくるかな…くらいだな

247 21/06/13(日)01:16:43 No.812629521

結婚してないしモテないけど他人の結婚くらい好きにやれよとしか思わんわ…

248 21/06/13(日)01:16:43 No.812629523

>>人が増えすぎたので自然の作用で減るだけ >全体で見たら増えてるよ >なんか文明が発展したとこは減るけど 何らかの神の意図があるんだわ

249 21/06/13(日)01:16:49 No.812629562

>>だから論ずるだけ無駄なのよ >君みたいな存在が議論を空転させてるだけなんだ そうだね

250 21/06/13(日)01:17:01 No.812629642

>同性の結婚は認めてもそれで異性愛者の独身よりメリットがあるのはおかしいでしょってこと 結婚というのは家庭を作って安定した社会活動に貢献するので社会も家庭を支援してくださいってものだぞ 社会制度が既婚者を支援するのは当然だが独身者を支援する意味はない

251 21/06/13(日)01:17:20 No.812629731

>同性愛があり得ないと言うには自然界にありふれすぎていてな… 未だTSすらできない人類は遅れていると言える

252 21/06/13(日)01:17:22 No.812629742

>結婚そのものについてくる補助と支援ってなんだよ具体的に 一番直接的なものだと結婚助成金とか

253 21/06/13(日)01:17:28 No.812629766

>まあ結婚できないからってホモが子供作るわけでもねえしどうでもいいわ 代理母使って出産してもらうとか 養子引き取ったりもあるが 正直かなりおぞましくて生理的嫌悪感が凄い

254 21/06/13(日)01:17:29 No.812629770

>性癖と何が違うのか説明はしないんだな 生まれついて性指向が同性なのと甘いもの好きとか読書好きを一緒に考えてるの? えっマジで言ってんの?

255 21/06/13(日)01:17:34 No.812629789

>でも現実的な話をすると結婚を奨励して新たな世帯に様々な補助や支援を与えるのは出産して未来の納税者を作ってくれることを期待してるわけで >そこにフリーライドさせろというのはちょっと…いや問題はないけど…お下品というか… なら子育て支援とか不妊治療に支援補助をフォーカスしろよって話であって婚姻制度を変えるなってことにはなるまいよ 異性婚と同等だけど支援等の加減された別個のシステ作るほうが遥かに面倒で不合理なわけだし

256 21/06/13(日)01:17:35 No.812629797

完全に関係ないから結婚したいならしてもいいよ別に

257 21/06/13(日)01:17:44 No.812629834

>>まあ結婚できないからってホモが子供作るわけでもねえしどうでもいいわ >代理母使って出産してもらうとか >養子引き取ったりもあるが >正直かなりおぞましくて生理的嫌悪感が凄い 感情論じゃねーか!

258 21/06/13(日)01:17:56 No.812629883

もしかして結婚してない人が「結婚したらすごい特典がもらえるに違いない!」って調べずに思い込んでるのか 扶養控除ぐらいだぞ

259 21/06/13(日)01:18:00 No.812629909

>>同性愛があり得ないと言うには自然界にありふれすぎていてな… >未だTSすらできない人類は遅れていると言える ペニスフェンシング制度を取り入れて敗者はTS妊娠を義務化すれば少子化解消できる

260 21/06/13(日)01:18:13 No.812629966

異性愛者の夫婦より優遇されるのはおかしいってのは同感だが 異性愛者の独身より優遇されるのはおかしいって論理は意味がわからん

261 21/06/13(日)01:18:14 No.812629967

法律にしようがしまいがその人の性癖はかわらないから 大勢に影響ないのでは

262 21/06/13(日)01:18:21 No.812630004

>一番直接的なものだと結婚助成金とか 自治体が出してることはあっても国の制度ではねえよ

263 21/06/13(日)01:18:30 No.812630059

>でも現実的な話をすると結婚を奨励して新たな世帯に様々な補助や支援を与えるのは出産して未来の納税者を作ってくれることを期待してるわけで 補助や支援抜きにしたら認めない意味はないってことだな

264 21/06/13(日)01:18:40 No.812630111

>>性癖と何が違うのか説明はしないんだな >生まれついて性指向が同性なのと甘いもの好きとか読書好きを一緒に考えてるの? >えっマジで言ってんの? …?

265 21/06/13(日)01:18:40 No.812630116

結婚してない人が妄想で結婚のメリットについて語って同性愛者がそのメリット受け取るのにブチ切れてるようにしか見えねえ

266 21/06/13(日)01:18:41 No.812630118

結婚制度の利用なんてセクシャリティ関係なくできるだろ

267 21/06/13(日)01:18:48 No.812630159

そもそも自然で考えれば同性愛は普通にあるし何故太古からずっと存在してるかを考えると関係の円滑性だとか動物における社会構築とかによるものとも言われてるからある意味必要なのかも知れないし 少子化についても最大の問題は子供作りたいと言う意識の低下であることを考えると変に恋愛観を縛り付けたり子供産め言わなければ逆に増える気がする

268 21/06/13(日)01:18:52 No.812630183

>>まあ結婚できないからってホモが子供作るわけでもねえしどうでもいいわ >代理母使って出産してもらうとか >養子引き取ったりもあるが >正直かなりおぞましくて生理的嫌悪感が凄い そう…(無関心)

269 21/06/13(日)01:18:56 No.812630213

とりあえず方法はどうあれ人類が衰退するのは正しい

270 21/06/13(日)01:18:59 No.812630230

じゃあ出産を義務にして育児を国が全面的に担うということでよろしく

271 21/06/13(日)01:19:03 No.812630252

でも実際めちゃくちゃ難しそうだな同性婚した夫婦…夫婦?に迎えた養子育てるの

272 21/06/13(日)01:19:03 No.812630255

そもそも関係ない問題を関係させようとしてるから話にならねぇ

273 21/06/13(日)01:19:19 No.812630326

同性婚認めて変わることなんて養子の貰い手が増えるくらいのもんだと思うけど

274 21/06/13(日)01:19:24 No.812630350

>でも現実的な話をすると結婚を奨励して新たな世帯に様々な補助や支援を与えるのは出産して未来の納税者を作ってくれることを期待してるわけで >そこにフリーライドさせろというのはちょっと…いや問題はないけど…お下品というか… そこを言い出すと経済的な理由とか不妊とか割とどうにもならない理由以外での選択としてそもそも子供持つ気のない夫婦はって話にもなるからひたすらにややこしくなるぞ

275 21/06/13(日)01:19:27 No.812630368

生物的には男同士戯れていい年になったらどっちかTSしてくっつくほうがよさそうもんなのにな

276 21/06/13(日)01:19:33 No.812630398

結婚したやつは色々特典もらえていいよなーって思ってるなら結婚すりゃいいじゃん

277 21/06/13(日)01:19:35 No.812630408

同性愛に本能レベルの禁忌感がすり込まれてないから人類が繁栄する中で別にどうでもいいやって事なんじゃ

278 21/06/13(日)01:19:40 No.812630437

>異性愛者の夫婦より優遇されるのはおかしい 実際はここが問題なのよね

279 21/06/13(日)01:19:41 No.812630444

赤ちゃん工場建てて試験管ベビーをジャカジャカ作って少子化解決! これね!

280 21/06/13(日)01:19:42 No.812630453

支援の話するなら少子化対策にフォーカスしてるのに子供を作れない(作る気のない)家庭にもフォーカスするのがおかしいって話でしかないし…

281 21/06/13(日)01:19:42 No.812630454

自治体の結婚助成金がもらえるのはおかしいって話なので 国は同性婚を認めてそこの自治体の判断で結婚助成金に性別の要件を加えるかは自由 ってすればまったくこの「」としても問題なくなるな よかったよかった解決して

282 21/06/13(日)01:19:44 No.812630462

深夜のimgはホモが多い

283 21/06/13(日)01:19:59 No.812630559

自由に体の性別変えられたらいいのにな 子作りしたい時だけメスになるの

284 21/06/13(日)01:20:11 No.812630638

>結婚したやつは色々特典もらえていいよなーって思ってるなら結婚すりゃいいじゃん つまりここで同性愛者の結婚に反対してる奴は

285 21/06/13(日)01:20:28 No.812630713

>赤ちゃん工場建てて試験管ベビーをジャカジャカ作って少子化解決! >これね! 目の色が違うわ!

286 21/06/13(日)01:20:35 No.812630745

結婚に制度的な特典が全くないよと言い切れる現状の方が少子化問題では…?

287 21/06/13(日)01:20:52 No.812630845

日本が滅びるのがまずいって考えてる時点でずれてる

288 21/06/13(日)01:20:58 No.812630873

>結婚したやつは色々特典もらえていいよなーって思ってるなら結婚すりゃいいじゃん それは関係ないだろ 同性愛の権利の話をしているんだから

289 21/06/13(日)01:21:02 No.812630897

>実際はここが問題なのよね 別に当事者だって同性婚のほうを優遇しろなんて一言も主張してないのに…

290 21/06/13(日)01:21:04 No.812630912

>よかったよかった解決して 実際その辺に触れず結婚を認めろってのには反対だわ

291 21/06/13(日)01:21:08 No.812630929

>でも現実的な話をすると結婚を奨励して新たな世帯に様々な補助や支援を与えるのは出産して未来の納税者を作ってくれることを期待してるわけで >そこにフリーライドさせろというのはちょっと…いや問題はないけど…お下品というか… 子供も持たずに結婚制度にタダ乗りしてる安倍晋三をぶん殴ってこいよ

292 21/06/13(日)01:21:09 No.812630933

感情論とかいわれてもキモいからやめてねも立派な理由じゃね

293 21/06/13(日)01:21:09 No.812630934

実際ホモとかレズって結婚願望あるの?

294 21/06/13(日)01:21:41 No.812631119

>赤ちゃん工場建てて試験管ベビーをジャカジャカ作って少子化解決! >これね! これ半世紀ぐらい冗談とSFでしか語られてない内容だけど 現代の教育コストの重さと核世帯化を考えると 子育てって個人が裁量をもって突然任されるというのは重すぎるタスクなのでは? 国家が税金をもってプロに任せる案件なのでは? って結構おもったりする

295 21/06/13(日)01:21:42 No.812631125

過激なキリスト教徒かなんかなのこの作者

296 21/06/13(日)01:21:43 No.812631128

>感情論とかいわれてもキモいからやめてねも立派な理由じゃね 幸福追求権に比べるとあまりにも弱いし…

297 21/06/13(日)01:21:46 No.812631143

>結婚に制度的な特典が全くないよと言い切れる現状の方が少子化問題では…? 制度があるから結婚するわけじゃないだろ

298 21/06/13(日)01:21:51 No.812631169

>とりあえず方法はどうあれ人類が衰退するのは正しい そんなカルタゴ滅ぶべしみたいな

299 21/06/13(日)01:21:59 No.812631215

>子供も持たずに結婚制度にタダ乗りしてる安倍晋三をぶん殴ってこいよ 人を殴って解決するの?

300 21/06/13(日)01:22:00 No.812631222

>結婚に制度的な特典が全くないよと言い切れる現状の方が少子化問題では…? 出産には補助金制度あるよ

301 21/06/13(日)01:22:11 No.812631274

これいうと怒られそうだけど 国家が結婚と子育てを手当つけてまで推奨するのは生まれた子供が国家の利益になるからであって 同性婚の場合推奨する理由はあまり無いよね 思いつくのは福利厚生と老後のケアが容易になるくらい?

302 21/06/13(日)01:22:14 No.812631286

独身者のほうが社会的負担という意味では将来的な負債になるから ホモだろうとノンケだろうち結婚した連中は優遇されてるだの宣う前に身の程知るべきだぞ

303 21/06/13(日)01:22:29 No.812631361

>実際その辺に触れず結婚を認めろってのには反対だわ だよな さっきからそれを言ってるんだが「」は理解してない

304 21/06/13(日)01:22:37 No.812631410

>感情論とかいわれてもキモいからやめてねも立派な理由じゃね 感情論をアレもコレも認めてしまうと秩序が崩壊するので限度はあります

305 21/06/13(日)01:22:39 No.812631419

>実際その辺に触れず結婚を認めろってのには反対だわ 結婚助成金なんてない自治体のほうが多いよ そんなものが主な課題だと思ってるなら現実知らずだな

306 21/06/13(日)01:22:46 No.812631454

>感情論とかいわれてもキモいからやめてねも立派な理由じゃね キモいからやめて!!!って言うなら周りから引かれるだけだしそれはそれで構わない 根底がそういう感情論なのにそれを変に理屈で正当化しようとズレたこと言い出す奴が多いのがタチ悪い

307 21/06/13(日)01:22:56 No.812631505

>無料でポスティングされるフリーペーパーの「稲毛新聞」だそうでまあクソどうでもいい話だよ >新聞っぽいってだけで釣られてもしょうがねえよ この手のフリーペーパーなら過激な方がスポンサー受け良さそうだしな

308 21/06/13(日)01:22:59 No.812631527

俺に何か得があるなら賛成するけど ないだろ?

309 21/06/13(日)01:23:02 No.812631539

>思いつくのは福利厚生と老後のケアが容易になるくらい? 同性だと家族扱いされなくてパートナーの死に目に会えないのかなりの問題だったらしいからな

310 21/06/13(日)01:23:06 No.812631555

今同性婚を推進しておけばそういう遺伝子は滅びるわけだから後々には有益なんだろう

311 21/06/13(日)01:23:15 No.812631590

>同性婚の場合推奨する理由はあまり無いよね 推奨ではなく認可なだけでは

312 21/06/13(日)01:23:22 No.812631623

子育てよりまず介護を自動化するべき

313 21/06/13(日)01:23:23 No.812631633

>子育てって個人が裁量をもって突然任されるというのは重すぎるタスクなのでは? 国家が税金をもってプロに任せる案件なのでは? って結構おもったりする img幼稚園作るか

314 21/06/13(日)01:23:30 No.812631662

子供作れないから次世代に影響を及ぼせないからまぁ… 社会が認めることで増えるのかどうかは気になる

315 21/06/13(日)01:23:32 ID:D/SwTPzI D/SwTPzI No.812631669

え…なんでこんなに伸びてんの きも…

316 21/06/13(日)01:23:35 No.812631687

>無料でポスティングされるフリーペーパーの「稲毛新聞」だそうでまあクソどうでもいい話だよ >新聞っぽいってだけで釣られてもしょうがねえよ ing新聞か…

317 21/06/13(日)01:23:42 No.812631714

>同性婚の場合推奨する理由はあまり無いよね 多くの場合結婚によって二人の経済的安定性は増すから社会にとっては生産性上昇するメリットでは?

318 21/06/13(日)01:23:46 No.812631729

同性婚は税制的には独身者と同じ扱いなら後は好きにして

319 21/06/13(日)01:23:46 No.812631736

ちょうど今日映像の世紀でナチスの同性愛狩り見たわ 排斥の理由が国力衰退だったからこれ今でも言ってる人いるなって…

320 21/06/13(日)01:23:51 No.812631759

>>子育てって個人が裁量をもって突然任されるというのは重すぎるタスクなのでは? 国家が税金をもってプロに任せる案件なのでは? って結構おもったりする >img幼稚園作るか おぺにすしか言わんくなるからダメ

321 21/06/13(日)01:24:05 No.812631817

>ID:D/SwTPzI >きも…

322 21/06/13(日)01:24:22 No.812631901

>同性婚は税制的には独身者と同じ扱いなら後は好きにして なんで?

323 21/06/13(日)01:24:32 No.812631952

同性婚はまあ非生産的だとは思うけどもうそこにある奴らは変えようが無いんだから好きにしたらいいんじゃね

324 21/06/13(日)01:24:34 No.812631958

>子供作れないから次世代に影響を及ぼせないからまぁ… >社会が認めることで増えるのかどうかは気になる 潜在的な存在が表に出てくることで増えるのはあるんじゃないかなと思う 抑圧されてたのが開放されるなら良いこととしか言えないけど

325 21/06/13(日)01:24:37 No.812631973

独身世帯2つが一人暮らしするより 夫婦世帯が1つのほうが社会的には安定だしコストも減るからな

326 21/06/13(日)01:24:40 No.812631991

もう子供生むだけが結婚する意味になってるような時代じゃないだろ ホモじゃなくともあえて子供産まない選択する夫婦もちらほらいるくらいなんだから同じだよ

327 21/06/13(日)01:24:43 No.812632006

効率で言うなら間違った話ではないけど少数派だから大勢に影響はないしいいだろ別に…

328 21/06/13(日)01:24:54 No.812632058

>国家が結婚と子育てを手当つけてまで推奨するのは生まれた子供が国家の利益になるからであって 確かに同性愛者の結婚には手当つける必要はないな…

329 21/06/13(日)01:24:56 No.812632073

衰退国家で国力衰退を嘆いているのがもうお笑い 30年遅いわ

330 21/06/13(日)01:24:56 No.812632074

このご時世に好きでもない奴と結婚してまで子供こさえる奴なんて殆どいないんだから 同性婚認めなくてもゲイは独身のままで居るだけなんだよな

331 21/06/13(日)01:25:13 No.812632137

>ちょうど今日映像の世紀でナチスの同性愛狩り見たわ >排斥の理由が国力衰退だったからこれ今でも言ってる人いるなって… 禁煙禁酒や菜食もヒトラーが奨励していたことを知らずに気軽に他人にすすめる邪悪な奴が多すぎる 世の中どうなってんだ

332 21/06/13(日)01:25:16 No.812632149

まあ仮に少子化の観点から同性婚は反対!というのを一意見として認めるとしても こんなにバカにした態度で言うことではないよねそもそも

333 21/06/13(日)01:25:19 No.812632160

>もう子供生むだけが結婚する意味になってるような時代じゃないだろ >ホモじゃなくともあえて子供産まない選択する夫婦もちらほらいるくらいなんだから同じだよ みんなポンポン子供産まないんだから制度の方が古い段階だよね

334 21/06/13(日)01:25:20 No.812632168

>ちょうど今日映像の世紀でナチスの同性愛狩り見たわ >排斥の理由が国力衰退だったからこれ今でも言ってる人いるなって… 攻撃の材料にナチスとの類似性を持ち出すのは泥沼だからやめろ!

335 21/06/13(日)01:25:39 No.812632245

>同性婚は税制的には独身者と同じ扱いなら後は好きにして そもそも扶養者がいなければ現行夫婦もおんなじだろ 扶養者自体は別に独身者も持てなくはないし なんなら子供の時万人がお世話になってる制度だし

336 21/06/13(日)01:25:40 No.812632247

現実的に同性婚認めてない状態から既に少子化進みまくってるんだから 明らかに他に原因があるわけでね…

337 21/06/13(日)01:25:47 No.812632279

ナチスと一緒

338 21/06/13(日)01:25:50 No.812632294

>なんで? なんでってなんでイヤなんだよ

339 21/06/13(日)01:25:51 No.812632301

じゃあ作るか こどもブロイラー

340 21/06/13(日)01:26:05 No.812632368

そもそも日本が滅びたとして何の不都合が?

341 21/06/13(日)01:26:11 No.812632397

>禁煙禁酒や菜食もヒトラーが奨励していたことを知らずに気軽に他人にすすめる邪悪な奴が多すぎる 食事中に屠殺場見学の話するとか嫌がらせがすぎる…

342 21/06/13(日)01:26:35 No.812632496

>なんで? 結婚して子供を作って貢献しないのに必要ないだろう

343 21/06/13(日)01:26:47 No.812632553

ヒトラーは芸大志望だったし芸大も廃止したほうがいいな

344 21/06/13(日)01:26:49 No.812632572

同性婚認めたら少子化進むってんならそりゃしかるべくして減る分じゃねえかなってなる 偽装結婚でも薦めて子供作れってのか

345 21/06/13(日)01:26:54 No.812632595

結婚しなくても知らない無職のおっさんを捕まえて養ってあげると扶養控除使えるぞ

346 21/06/13(日)01:26:56 No.812632604

>>同性婚は税制的には独身者と同じ扱いなら後は好きにして >なんで? 出産育児の必要な異性婚者に対してフェアじゃなくない? 子供のいない家庭については別問題として

347 21/06/13(日)01:26:58 No.812632621

種族レベルだと少子化どころか絶好調だろ人類

348 21/06/13(日)01:27:03 No.812632641

言うほど他人が結婚するの気になるか?

349 21/06/13(日)01:27:04 No.812632646

人類がどうとかよく分からん視点だな

350 21/06/13(日)01:27:07 No.812632662

>効率で言うなら間違った話ではないけど少数派だから大勢に影響はないしいいだろ別に… 少数派だからってだけの理由で多数派が当たり前に享受してる権利にあずかれない社会とかまっぴらごめんだわ

351 21/06/13(日)01:27:08 No.812632665

>衰退国家で国力衰退を嘆いているのがもうお笑い そもそも脱成長・衰退路線は国民の総意なのではなかったのか

352 21/06/13(日)01:27:09 No.812632666

>ヒトラーは芸大志望だったし芸大も廃止したほうがいいな 落としたんだから推奨しろ

353 21/06/13(日)01:27:13 No.812632687

本当に脅威なのは同性愛より二次元で性欲解消するとこだと思うけど独裁国家とか危険視しないんかね

354 21/06/13(日)01:27:17 No.812632711

ヒトラーは絵も描いてたんだ 「」から絵を取り上げろ!

355 21/06/13(日)01:27:22 No.812632732

税制上も制度上も異性婚と全て同じじゃないと真に同性婚が認められたとは言えないからね 特別扱いはダメ

356 21/06/13(日)01:27:28 No.812632753

同性愛者は子ども作れないと思ってるなら可哀想だけどAIDで生まれた子や養子は同性愛両親の価値観が備わるんだよね…

357 21/06/13(日)01:27:30 No.812632761

>出産育児の必要な異性婚者に対してフェアじゃなくない? >子供のいない家庭については別問題として 出産育児には別で制度があるんだけどマジでお前の脳内の税制と社会保障制度どうなってるんだ

358 21/06/13(日)01:27:36 No.812632782

>出産育児の必要な異性婚者に対してフェアじゃなくない? >子供のいない家庭については別問題として なんで別問題なの?

359 21/06/13(日)01:27:43 No.812632813

>少数派だからってだけの理由で多数派が当たり前に享受してる権利にあずかれない社会とかまっぴらごめんだわ 多数決で決まってるからなあこの国

360 21/06/13(日)01:27:45 No.812632822

>出産育児の必要な異性婚者に対してフェアじゃなくない? >子供のいない家庭については別問題として 別問題とか言って逃げる方がフェアじゃねえわ

361 21/06/13(日)01:27:48 No.812632844

同性婚認めなかったらゲイやレズが異性婚するかっつーとしないから少子化に関係ないだよ

362 21/06/13(日)01:27:48 No.812632845

>落としたんだから推奨しろ 芸大落ちた奴はもれなく危険人物でいいか…

363 21/06/13(日)01:27:58 No.812632883

>結婚して子供を作って貢献しないのに必要ないだろう それなら同性婚異性婚問わず子供を生んでない全ての夫婦を除外しないとダメだよ

364 21/06/13(日)01:28:00 No.812632891

赤ちゃんポストを普及させて投函者に協力金出せばワンチャンある?

365 21/06/13(日)01:28:03 No.812632901

>そもそも脱成長・衰退路線は国民の総意なのではなかったのか 産めない政治を選んできたツケがこれだからな

366 21/06/13(日)01:28:04 No.812632908

>子供のいない家庭については別問題として なんで…?

367 21/06/13(日)01:28:05 No.812632913

ホモとレズが子育てしたい!とか言い出さない限りは結婚でもなんでもすりゃいいと思う

368 21/06/13(日)01:28:07 No.812632918

逆にこの30年40年異性愛者さんたちは何をしていたんだ? 異性愛者が子供を産まないから少子化になるんだろ むざむざ少子化を悪くし続けて今さらどうして同性愛者を責める権利があるんだ

369 21/06/13(日)01:28:09 No.812632925

「」はホモじゃなくても勝手に結婚できずに死滅するだろ

370 21/06/13(日)01:28:14 No.812632951

>ヒトラーは絵も描いてたんだ >「」から絵を取り上げろ! おぺにすって字しか書けなくなってしまうー!

371 21/06/13(日)01:28:15 No.812632953

まぁ男性同士ならどうせ配特のラインも超えてるだろうから配偶者控除認めなくても問題無さそう 収入低めの女性同士のカップルが苦しみそうだ

372 21/06/13(日)01:28:17 No.812632958

>「」から絵を取り上げろ! いつも手描きを取り上げられる恐怖に怯えてるし…

373 21/06/13(日)01:28:21 No.812632982

結婚したら子供いなくても出産育児手当みたいなの出るの?

374 21/06/13(日)01:28:23 No.812632990

ナチスがやってから駄目なんじゃなくて駄目なことをナチスがやってたって論理を理解できない人は多い ナチスがやってなきゃ人種隔離政策してもいいのかって話だし

375 21/06/13(日)01:28:41 No.812633065

>ホモとレズが子育てしたい!とか言い出さない限りは結婚でもなんでもすりゃいいと思う もう してる

376 21/06/13(日)01:28:47 No.812633083

>>「」から絵を取り上げろ! >いつも手描きを取り上げられる恐怖に怯えてるし… 破綻させる方が悪い

377 21/06/13(日)01:28:49 No.812633090

>同性愛者は子ども作れないと思ってるなら可哀想だけどAIDで生まれた子や養子は同性愛両親の価値観が備わるんだよね… そりゃ教育で対応しようや

378 21/06/13(日)01:28:55 No.812633116

>「」から絵を取り上げろ!

379 21/06/13(日)01:29:00 No.812633133

ロックな4コマやってんのは素直に凄いな…

380 21/06/13(日)01:29:00 No.812633135

>出産育児には別で制度があるんだけどマジでお前の脳内の税制と社会保障制度どうなってるんだ お前こそ脳内ソースで話すのやめてくれないか

381 21/06/13(日)01:29:02 No.812633144

同性婚は普通に許せるけど性転換した男が女としてオリンピックに出るのはなんか許せない どこが違うんだろう

382 21/06/13(日)01:29:08 No.812633167

正直言って結婚するだけで子供産まなくてもなんかすごい特典が生涯に渡って付いてくると本気で信じてる人が一定数いるっぽいって知れたの超怖いわ なんでそんな思い込みするんだろ

383 21/06/13(日)01:29:23 No.812633229

>多数決で決まってるからなあこの国 なんかそのうち野党に投票した有権者から権利剥奪されそうだな

384 21/06/13(日)01:29:23 No.812633230

>結婚して子供を作って貢献しないのに必要ないだろう それ言い出したらなら既婚者で子供作らない選択してる人にも言わなきゃ…ってなって泥沼の場外乱闘になるだけだからよせ

385 21/06/13(日)01:29:29 No.812633260

金が回ってねえ→子供作ってる余裕がねえ→少子化なんだから同性婚がどうたら全然関係ない

386 21/06/13(日)01:29:30 No.812633262

>結婚したら子供いなくても出産育児手当みたいなの出るの? 結婚自体に助成金や引っ越し補助出してる自治体もあるってさっきから言っとるだろうが

387 21/06/13(日)01:29:30 No.812633268

>>少数派だからってだけの理由で多数派が当たり前に享受してる権利にあずかれない社会とかまっぴらごめんだわ >多数決で決まってるからなあこの国 多数派の構成員もどこかでは少数派になるから配慮しようって話なんだけどな…

388 21/06/13(日)01:29:39 No.812633298

>正直言って結婚するだけで子供産まなくてもなんかすごい特典が生涯に渡って付いてくると本気で信じてる人が一定数いるっぽいって知れたの超怖いわ >なんでそんな思い込みするんだろ 結婚してないから結婚に夢見てるんだろ

389 21/06/13(日)01:29:49 No.812633334

そういえば同性愛者が里親になるってできるのかな そんな親を見て後天的に同性愛者になったりするのかな

390 21/06/13(日)01:29:55 No.812633360

人口爆発して地球と宇宙植民地で戦争になる恐怖を煽ってきたアニメも悪いんですよ

391 21/06/13(日)01:30:13 No.812633435

結婚子育てせずに浮いた金は全部ソシャゲに行くだけ

392 21/06/13(日)01:30:22 No.812633478

>正直言って結婚するだけで子供産まなくてもなんかすごい特典が生涯に渡って付いてくると本気で信じてる人が一定数いるっぽいって知れたの超怖いわ >なんでそんな思い込みするんだろ 結婚自体を権利と見てないなら同性で結婚しなくてもいいのでは

393 21/06/13(日)01:30:25 No.812633495

>1623515335630.png ほら出た!

394 21/06/13(日)01:30:34 No.812633540

>同性婚は普通に許せるけど性転換した男が女としてオリンピックに出るのはなんか許せない >どこが違うんだろう そのうち女アスリートが元男だらけになってシコれなくなる

395 21/06/13(日)01:30:38 No.812633558

>お前こそ脳内ソースで話すのやめてくれないか 児童手当制度 https://www8.cao.go.jp/shoushi/jidouteate/annai.html 産科医療補償制度 https://www.kyoukaikenpo.or.jp/g6/cat620/r310/ 幼児教育・保育の無償化 https://www8.cao.go.jp/shoushi/shinseido/musyouka/index.html

396 21/06/13(日)01:30:46 No.812633590

ホモとかキモいから反対!だの言ってる人のほうがまだ理屈としてはスッキリしてるな

397 21/06/13(日)01:30:52 No.812633622

少数派を保護することが多数決で決まるってなんか妙な気持ちがする 別に悪い話じゃないんだけど

398 21/06/13(日)01:30:57 No.812633645

>どこが違うんだろう むしろどこが同じなんだその2つは

399 21/06/13(日)01:31:05 No.812633690

同性婚に反対するつもりはないけどパートナーシップ制度を拡大していく方向じゃ駄目なのかなーとも思う 結婚って響きに憧れがあるんだろうか…?

400 21/06/13(日)01:31:22 No.812633771

>そういえば同性愛者が里親になるってできるのかな >そんな親を見て後天的に同性愛者になったりするのかな かなり厳しいところはあるけど全く例がないわけでもなかったと思う 邪悪なホモがオナホとして引き取った例があったけどコレもセクシャリティというよりは悪質な性犯罪者の利用って面があるしなあ

401 21/06/13(日)01:31:25 No.812633785

同性婚でも既婚者であれば養子も取れる可能性もあるしな

402 21/06/13(日)01:31:28 No.812633801

結婚という制度をやめて子供の有無で区切った方が良くない?

403 21/06/13(日)01:31:37 No.812633834

生涯未婚率が30%見えてきそうな社会且つ婚姻済みの家庭の出生率も考えたら単純計算で一家庭で3人以上産まないと人増えないじゃん 無理だこれ

404 21/06/13(日)01:31:39 No.812633843

>人口爆発して地球と宇宙植民地で戦争になる恐怖を煽ってきたアニメも悪いんですよ 地球全体で言えば人類が資源食い過ぎなのも事実だし 地球全体で人口を均等にするなら移民って話になるけどこれはこれで反対が大きい

405 21/06/13(日)01:31:39 No.812633846

>そういえば同性愛者が里親になるってできるのかな 日本ではまず独身者がハネられるので 制度上独身2名である同性愛者カップルもだめではないかな 知らんけど

406 21/06/13(日)01:31:42 No.812633865

人口を増やして大きな国を作ろう!ってゲームだったらマジで邪魔な要素に感じるだろうけど人だからな…

407 21/06/13(日)01:31:49 No.812633900

>少数派を保護することが多数決で決まるってなんか妙な気持ちがする >別に悪い話じゃないんだけど そもそも社会って少数派の集合体だろ お前の住んでる街に間違いなく国税は投入されてるけど お前の街は日本全体で言えば圧倒的にマイノリティだろ

408 21/06/13(日)01:31:53 ID:5h5lCiQQ 5h5lCiQQ No.812633919

>>お前こそ脳内ソースで話すのやめてくれないか >児童手当制度 >https://www8.cao.go.jp/shoushi/jidouteate/annai.html >産科医療補償制度 >https://www.kyoukaikenpo.or.jp/g6/cat620/r310/ >幼児教育・保育の無償化 >https://www8.cao.go.jp/shoushi/shinseido/musyouka/index.html はいはい俺の負けですよ

409 21/06/13(日)01:32:00 No.812633956

同性婚を認めたからって明日の太陽が昇らなくなるわけでもないのに

410 21/06/13(日)01:32:05 No.812633984

>児童手当制度 >https://www8.cao.go.jp/shoushi/jidouteate/annai.html >産科医療補償制度 >https://www.kyoukaikenpo.or.jp/g6/cat620/r310/ >幼児教育・保育の無償化 >https://www8.cao.go.jp/shoushi/shinseido/musyouka/index.html でも同性愛者に引っ越し補助や助成金を出す自治体もあるよ

411 21/06/13(日)01:32:09 No.812633999

>結婚という制度をやめて子供の有無で区切った方が良くない? 少子化云々いうなら生まれる前も含めて子供関係に絞ったほうがいい気はするけどうーn

412 21/06/13(日)01:32:12 No.812634012

>同性婚に反対するつもりはないけどパートナーシップ制度を拡大していく方向じゃ駄目なのかなーとも思う >結婚って響きに憧れがあるんだろうか…? 別にそれは同性愛者の人でも議論のわかれてるところじゃない どっちがいいかは確かに難しい

413 21/06/13(日)01:32:15 No.812634027

スポーツに関しちゃ男女表記やめてDNAがどっちかで区分すればいい

414 21/06/13(日)01:32:33 No.812634116

>どこが違うんだろう 雌雄の運動機能の違いとジェンダーの話を混同してるから気持ち悪いんじゃないの 本人の認識どうこうじゃなくて制度を攻略してる感ある

415 21/06/13(日)01:32:47 No.812634181

>スポーツに関しちゃ男女表記やめてDNAがどっちかで区分すればいい それは精神的な性別に対する差別ですか?

416 21/06/13(日)01:32:53 No.812634206

>はいはい俺の負けですよ 勝ち負けで考えてる時点でお門違いだしそりゃIDも出るわ

417 21/06/13(日)01:33:02 ID:5h5lCiQQ 5h5lCiQQ No.812634249

まあ俺ら「」の場合は相手の異性関係なく結婚なんかできんからな

418 21/06/13(日)01:33:04 No.812634259

>はいはい俺の負けですよ 児童手当しらない人が社会保障制度について語ろうとするのマジでなんなんだ?

419 21/06/13(日)01:33:17 No.812634295

>同性婚に反対するつもりはないけどパートナーシップ制度を拡大していく方向じゃ駄目なのかなーとも思う >結婚って響きに憧れがあるんだろうか…? 結婚とは違うって区別されるのが面倒なところもあるからなあ 別にそれでもいいよって人も山ほどいるだろうけど

420 21/06/13(日)01:33:34 No.812634364

>同性婚に反対するつもりはないけどパートナーシップ制度を拡大していく方向じゃ駄目なのかなーとも思う >結婚って響きに憧れがあるんだろうか…? 単純に異性愛者には許されて同性愛者に認められない権利があるのが良くないと思う 正常な人と異常な人を区別してるみたいじゃん

421 21/06/13(日)01:33:39 No.812634386

>まあ俺ら「」の場合は相手の異性関係なく結婚なんかできんからな 俺とお前はそうかもしれんが…

422 21/06/13(日)01:33:43 No.812634400

>まあ俺ら「」の場合は相手の異性関係なく結婚なんかできんからな ただ単に混ぜ返しに来た人か…

423 21/06/13(日)01:33:48 No.812634409

>でも同性愛者に引っ越し補助や助成金を出す自治体もあるよ 結局は優遇されてるんだよな

424 21/06/13(日)01:33:51 No.812634414

>そのうち女アスリートが元男だらけになってシコれなくなる シコリティ以外の女子スポーツの魅力が分からない

425 21/06/13(日)01:33:55 No.812634432

>>スポーツに関しちゃ男女表記やめてDNAがどっちかで区分すればいい >それは精神的な性別に対する差別ですか? こういう駄々をこねる奴が出てくるから嫌われるんだよな…

426 21/06/13(日)01:33:55 No.812634433

>それは精神的な性別に対する差別ですか? 精神的な性別とスポーツは関係なくなりました おしまい

427 21/06/13(日)01:34:14 No.812634506

>でも同性愛者に引っ越し補助や助成金を出す自治体もあるよ 財源どこからなんだそれ

428 21/06/13(日)01:34:15 No.812634513

既に結婚してる人は同性愛者が結婚しても気にしないだろうし正直ここで上がってる反対意見は独身の僻みにしか見えん

429 21/06/13(日)01:34:24 No.812634553

>まあ俺ら「」の場合は相手の異性関係なく結婚なんかできんからな シンプルにIQ低そう

430 21/06/13(日)01:34:25 No.812634561

>単純に異性愛者には許されて同性愛者に認められない権利があるのが良くないと思う >正常な人と異常な人を区別してるみたいじゃん それこそ感情論だし…

431 21/06/13(日)01:34:26 No.812634570

>でも同性愛者に引っ越し補助や助成金を出す自治体もあるよ 脳内ソースがどうこう言った後にマジでこういう適当なこと言う神経が信じられん

432 21/06/13(日)01:34:30 No.812634587

>結局は優遇されてるんだよな なんだよ結局やっかんでるだけじゃん

433 21/06/13(日)01:34:32 No.812634602

そのうち女アスリートでも男アスリートでも、どっちだかわかんないアスリートでもシコれるようになる可能性もある

434 21/06/13(日)01:34:36 No.812634615

そんなに同性愛者の権利が羨ましいならケツ掘られてくればいいのに

435 21/06/13(日)01:34:46 ID:5h5lCiQQ 5h5lCiQQ No.812634659

>>まあ俺ら「」の場合は相手の異性関係なく結婚なんかできんからな >シンプルにIQ低そう だって事実だろ?

436 21/06/13(日)01:34:54 No.812634690

>既に結婚してる人は同性愛者が結婚しても気にしないだろうし正直ここで上がってる反対意見は独身の僻みにしか見えん ひがまれるような立場だと信じてるとしてたらそれこそ大笑いだが

437 21/06/13(日)01:34:54 No.812634693

別にホモ同士結婚できても良いんちゃう?くらいにしか思わんけど拒否感ある人いるんだな

438 21/06/13(日)01:34:56 No.812634697

赤字だからって雑

439 21/06/13(日)01:35:10 No.812634751

>別にそれは同性愛者の人でも議論のわかれてるところじゃない >どっちがいいかは確かに難しい 結婚って権利でもあるけど制約も付いてくるイメージだから果たして同性愛者の人にとっていい結果になるかがよく分からないんだよね… やりたいっていうんだから別に反対するつもりは無いんだけども憧れだけで言ってるんならもうちょっと考えてみるべきでは?って気持ちもある

440 21/06/13(日)01:35:26 No.812634823

>同性婚は普通に許せるけど性転換した男が女としてオリンピックに出るのはなんか許せない >どこが違うんだろう ホルモンによって大なり小なり変化は出るモノの身体機能は生まれた身体の性別に左右されるんだから競技においては性別も階級分けみたいなもんだし別問題でしょ それを通すんならそもそも競技全体を無差別級的な扱いにするところからじゃないと無理がある

441 21/06/13(日)01:35:39 No.812634874

まぁこのスレを見た上で書き込んでるのならIQは低いかもしれん

442 21/06/13(日)01:35:39 No.812634880

>それこそ感情論だし… 同性婚反対こそ感情論以外に理由ないと思うんだけどな 認めたところで少子化に影響あるわけないし

443 21/06/13(日)01:35:44 ID:5h5lCiQQ 5h5lCiQQ No.812634896

>赤字だからって雑 最初から雑だ 失礼な

444 21/06/13(日)01:35:47 No.812634909

>結婚って権利でもあるけど制約も付いてくるイメージだから果たして同性愛者の人にとっていい結果になるかがよく分からないんだよね… >やりたいっていうんだから別に反対するつもりは無いんだけども憧れだけで言ってるんならもうちょっと考えてみるべきでは?って気持ちもある 結婚したいってすごく強く思ってる人もいればそうでない人もいるよ それは別に異性愛者も同性愛者も変わらん

445 21/06/13(日)01:35:49 No.812634916

引っ越し費用の補助とかって生活支援であって出産育児とは別でしょ

446 21/06/13(日)01:36:03 No.812634995

>別にホモ同士結婚できても良いんちゃう?くらいにしか思わんけど拒否感ある人いるんだな だって俺になんの関係があるんだよ 俺は俺に利益ある政策にしか賛成したくない

447 21/06/13(日)01:36:06 No.812635012

愛し合う二人が身持ち固めて安定した社会生活を送れるように優遇することは同性愛ペアだろうが子供作らない異性愛ペアだろうが別に構わないと思うんだけど むしろそれの何が反対なの?

448 21/06/13(日)01:36:07 No.812635013

>なんだよ結局やっかんでるだけじゃん そういうのではない 正しい権利の話をしているだけだ

449 21/06/13(日)01:36:14 No.812635050

日本ですら揉めるのにホモの規制に躊躇の無い国々をどうやって説得してくつもりなんだろうか

450 21/06/13(日)01:36:18 No.812635065

>多数派の構成員もどこかでは少数派になるから配慮しようって話なんだけどな… まあその話ならわからんでもないけど

451 21/06/13(日)01:36:25 No.812635100

>>別にホモ同士結婚できても良いんちゃう?くらいにしか思わんけど拒否感ある人いるんだな >だって俺になんの関係があるんだよ >俺は俺に利益ある政策にしか賛成したくない ヒュー

452 21/06/13(日)01:36:26 No.812635101

>だって俺になんの関係があるんだよ >俺は俺に利益ある政策にしか賛成したくない 自分のすんでないところの道路の整備されるたびにキレる人だ

453 21/06/13(日)01:36:29 No.812635110

>結婚って権利でもあるけど制約も付いてくるイメージだから果たして同性愛者の人にとっていい結果になるかがよく分からないんだよね… >やりたいっていうんだから別に反対するつもりは無いんだけども憧れだけで言ってるんならもうちょっと考えてみるべきでは?って気持ちもある それは異性愛者とおなじ権利を与えられてからそれぞれが選択すればいいんじゃないの

454 21/06/13(日)01:36:29 No.812635111

>精神的な性別とスポーツは関係なくなりました >おしまい DNAが女だったら心は男でも女子スポーツってだけだもんな いま歪んでるのは心は女って言い張って女子スポーツで無双するからなんであって 逆は出ようとしてもシンプルに筋力の違いで選ばれるの自体難しいしなあ

455 21/06/13(日)01:36:37 No.812635152

>そもそも社会って少数派の集合体だろ >お前の住んでる街に間違いなく国税は投入されてるけど >お前の街は日本全体で言えば圧倒的にマイノリティだろ 何言ってんのかさっぱりわからんが 多数派を解体してお前個人は少数派だろっ言い出すことになんの意味があるの?

456 21/06/13(日)01:36:49 No.812635204

>それを通すんならそもそも競技全体を無差別級的な扱いにするところからじゃないと無理がある 女と主張する元男のアスリートが見てて辛いしもうそうしてほしい

457 21/06/13(日)01:37:00 No.812635256

生活保護とかもそうだけど支援受けてる人にとりあえず敵意向けるのあさましいからやめた方がいいぞ

↑Top