虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/06/13(日)00:11:00 金が貯... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/06/13(日)00:11:00 No.812602602

金が貯まらない 金がない人って将来的に家買えなくてどうするんだろう

1 21/06/13(日)00:11:38 No.812602905

生活保護

2 21/06/13(日)00:11:45 No.812602970

だから近年中古家屋が売れてるってニュースになってた

3 21/06/13(日)00:12:19 No.812603272

親は一生賃貸のまま老人ホームに入居したので家っている?ってなった

4 21/06/13(日)00:12:50 No.812603527

実家が太いから何とかなるかなって

5 21/06/13(日)00:12:59 No.812603613

賃貸でいいよね

6 21/06/13(日)00:13:48 No.812603968

孤 独 死

7 21/06/13(日)00:14:39 No.812604352

>孤 >独 >死 関係ないだろ

8 21/06/13(日)00:14:41 No.812604366

>賃貸でいいよね 東京に住んでると賃貸の方が職場に近いんだよな

9 21/06/13(日)00:14:57 No.812604487

子供持つ予定もないし一生賃貸で良いと思ってる 死んだ後残す理由もないし

10 21/06/13(日)00:15:20 No.812604687

実家はあるけど親戚に占領されてそうだ

11 21/06/13(日)00:16:16 No.812605163

ホモだし悩みどころではある

12 21/06/13(日)00:16:55 No.812605554

家買ったところでローンを完済できるとも思えないんだよな

13 21/06/13(日)00:17:18 No.812605753

爺さんになっても賃貸入れてくれるのか

14 21/06/13(日)00:18:01 No.812606102

年々独身率あがってますます独居老人増えるからそれに対応した賃貸も増えそうな気がする

15 21/06/13(日)00:19:04 No.812606591

>爺さんになっても賃貸入れてくれるのか 今後増えるの間違い無いからねえ 今でも高齢者向けの賃貸はあるみたいよ

16 21/06/13(日)00:19:49 No.812606908

一生家賃払い続けるのを考えたら買った方がいい気がするけどよくわからん

17 21/06/13(日)00:19:55 No.812606947

>爺さんになっても賃貸入れてくれるのか じいさん向けの物件がちらほら出始めてるし俺らがじいさんになった時は年寄りしかいないよ

18 21/06/13(日)00:20:37 No.812607283

どんな将来想像してるんだろう

19 21/06/13(日)00:21:06 No.812607467

親の家があるけど正直負債みたいなものだ

20 21/06/13(日)00:21:08 No.812607486

家賃と同じようなローンを払い続けて30年後に家が手元に残るよ! って言われても資産価値ゼロの中古家屋なわけだろ…?

21 21/06/13(日)00:21:40 No.812607741

実家のマンションを相続できるだろうと高を括ってるけどダメだったらどうしよう

22 21/06/13(日)00:22:17 No.812608032

>どんな将来想像してるんだろう 実際近所のボロアパートに独居老人結構住んでる 若い奴はレオパで年寄りはボロアパートって感じになってる 足立じゃ普通の光景だよ

23 21/06/13(日)00:23:55 No.812608721

持ち家って子育てのために買うもんじゃないのか 独身で家だけあっても

24 21/06/13(日)00:25:27 No.812609454

>持ち家って子育てのために買うもんじゃないのか これだよね そんで「子供部屋とか用意しても使うのせいぜい20年だけだったな…」って物置になる 親すげえ贅沢な生活させてくれてたんだなって気づく

25 21/06/13(日)00:26:43 No.812610107

>持ち家って子育てのために買うもんじゃないのか >独身で家だけあっても うちの親はじっちゃんばっちゃんの近くに住みたいからつって買ってたな

26 21/06/13(日)00:26:46 No.812610124

>持ち家って子育てのために買うもんじゃないのか 実家にはもう帰る気ないので家も墓も処分したい

27 21/06/13(日)00:28:09 No.812610770

期間工とかしてみたら?金は貯まるよ やめたら何にも残らないから開業独立くらい考える必要があるけど

28 21/06/13(日)00:28:19 No.812610846

ほんと50くらいで突然死にてえ

29 21/06/13(日)00:28:31 No.812610938

>持ち家って子育てのために買うもんじゃないのか >独身で家だけあっても 憧れないか平屋

30 21/06/13(日)00:28:52 No.812611086

>ほんと50くらいで突然死にてえ せめて65かなぁ

31 21/06/13(日)00:28:59 No.812611132

子ども部屋空いたら親の介護に使うからいいんだ

32 21/06/13(日)00:29:05 No.812611168

独身で持ち家とかかっこいいじゃないか

33 21/06/13(日)00:29:53 No.812611471

>うちの親はじっちゃんばっちゃんの近くに住みたいからつって買ってたな 関係良好でお互い節度あるなら親類が助け合える距離に居るのはいいことだよね 同じマンションに住んでる一族とか居たりするんだろうか

34 21/06/13(日)00:30:01 No.812611531

かっこいいとは憧れとかはよく分からない感覚だ…

35 21/06/13(日)00:30:15 No.812611631

>憧れないか平屋 わからん…

36 21/06/13(日)00:30:41 No.812611810

持ち家を買うと気兼ねなくだけんが飼える そこが俺は羨ましい

37 21/06/13(日)00:30:54 No.812611910

独身の高齢者は普通の賃貸入れないからな… この話をすると将来は老人で溢れ返るからその辺のアパートにも入れるとか言う人いるけど 介護施設の値段とか高齢者向けアパートの値段見ると マジで笑えなくなるぞ 今から安くなればいいけど まずアパートが消えてそう

38 21/06/13(日)00:31:18 No.812612077

中古マンソンくらいならある程度選べる程度にはたまったから 貸してくれるところがなくなったら買うわ

39 21/06/13(日)00:31:38 No.812612195

>まずアパートが消えてそう なんで…?

40 21/06/13(日)00:32:09 No.812612447

>ほんと50くらいで突然死にてえ 職種にもよるだろうけど50代で死ぬ一人暮らしの独身男性多いって看護師のねーちゃんが言ってた 不摂生して限界まで病院行かなくてぶっ倒れてからそのまま入院先で死ぬみたいなケース多いってさ

41 21/06/13(日)00:32:18 No.812612500

このまま両親死んだら実家で一人暮らしおじさんになるなぁ 日々の寂しさが凄そうだ

42 21/06/13(日)00:32:25 No.812612538

高齢者向け賃貸の話はあちこちで聞くが だいたい本人の願望めいた話になるから金を備えるしかない

43 21/06/13(日)00:32:45 No.812612661

>なんで…? 特定空家になって取り壊されるから

44 21/06/13(日)00:33:12 No.812612841

>このまま両親死んだら実家で一人暮らしおじさんになるなぁ >日々の寂しさが凄そうだ うちは兄弟とも結婚し無さそうで実家でおじいちゃん二人暮らしになりそ…

45 21/06/13(日)00:33:15 No.812612868

今貧困な一人高齢者をなんとか部屋貸してあげてくれないかと頼み込む仕事の会社とかあるからな ガイアの夜明けで見た

46 21/06/13(日)00:33:28 No.812612985

老後の心配して今の生活を省みないのもバカバカしいなとは思う

47 21/06/13(日)00:33:29 No.812612993

アパートが高いのかガラガラなのかどっちだよ!

48 21/06/13(日)00:33:32 No.812613012

>介護施設の値段とか高齢者向けアパートの値段見ると >マジで笑えなくなるぞ 高齢者が終身まで借りると汚れるからな… 部屋で亡くなるリスクもあるし

49 21/06/13(日)00:33:33 No.812613019

60歳なんてまだ40年近く先の事だから想像つかんな つか親がまだ40代だから余計に

50 21/06/13(日)00:33:51 No.812613166

>独身の高齢者は普通の賃貸入れないからな… >この話をすると将来は老人で溢れ返るからその辺のアパートにも入れるとか言う人いるけど >介護施設の値段とか高齢者向けアパートの値段見ると >マジで笑えなくなるぞ >今から安くなればいいけど >まずアパートが消えてそう 昭和のボロアパートは独居の老人だらけだよ だから数十年後にレオパが独居老人だらけになると思ってる

51 21/06/13(日)00:34:29 No.812613443

死にてぇとか実際死ぬ瞬間まで絶対思わない自信がある

52 21/06/13(日)00:34:34 No.812613489

まあ金貯めないとなって話に戻ってくるな

53 21/06/13(日)00:34:37 No.812613514

>>独身の高齢者は普通の賃貸入れないからな… >>この話をすると将来は老人で溢れ返るからその辺のアパートにも入れるとか言う人いるけど >>介護施設の値段とか高齢者向けアパートの値段見ると >>マジで笑えなくなるぞ >>今から安くなればいいけど >>まずアパートが消えてそう >昭和のボロアパートは独居の老人だらけだよ >だから数十年後にレオパが独居老人だらけになると思ってる 値段据え置きだとありがたいけどまぁ足元見られるだろうな…くそう…

54 21/06/13(日)00:35:33 No.812613937

時代が激変しすぎてて今の価値観で未来を見通すことが正しいのか全く分からん

55 21/06/13(日)00:35:37 No.812613968

>>まずアパートが消えてそう >なんで…? 管理人が減るから

56 21/06/13(日)00:36:21 No.812614316

>管理人が減るから 雇われでやってる管理人が減るってどういうこと?

57 21/06/13(日)00:36:24 No.812614338

持ち家でもいいけど建て終わった後も手入れにお金かかるし 維持する体力もなかなか大変…

58 21/06/13(日)00:37:14 No.812614683

建築法が改正されたらワンチャンあるけど 昭和に建てられたアパートはまず改築か解体だろうね 何せ時間が経てば違法建築に仲間入りだから

59 21/06/13(日)00:37:32 No.812614820

>>>まずアパートが消えてそう >>なんで…? >管理人が減るから でもアホみたいにレオパやダイワの安アパート建ってるからまだまだ大丈夫だと思うよ

60 21/06/13(日)00:38:08 No.812615070

歳とると借りれんわな 人生死んだら終わりだし物に執着するのは愚行だな

61 21/06/13(日)00:38:10 No.812615087

>>管理人が減るから >雇われでやってる管理人が減るってどういうこと? 俺に聞かなくても今使ってるブラウザで検索した方が早いよ

62 21/06/13(日)00:38:15 No.812615125

今注文住宅って売れてんの?

63 21/06/13(日)00:38:46 No.812615368

>何せ時間が経てば違法建築に仲間入りだから 既存不適格なんて珍しくもないしそのままだよきっと

64 21/06/13(日)00:39:05 No.812615525

>>>>まずアパートが消えてそう >>>なんで…? >>管理人が減るから >でもアホみたいにレオパやダイワの安アパート建ってるからまだまだ大丈夫だと思うよ あれは高齢者向けじゃなくて若い子や出稼ぎの外国人向けだからジジババは入れないのよ

65 21/06/13(日)00:39:50 No.812615852

「」の願望めいた希望が実現したらいいね

66 21/06/13(日)00:40:30 No.812616146

借りられなくなる前に借りた住まいから出て行かなきゃいいんでは? 契約中なら老人だからでキックはされんでしょ? 更新時期に切られるとか?

67 21/06/13(日)00:40:30 No.812616147

不動産関係の知り合いが言ってるけど年寄りには貸さないってのは家を買わせるための脅し文句だよ 空き部屋ばかりで外人に貸すくらいなら年寄りでも構わないって大家が増えてる

68 21/06/13(日)00:41:25 No.812616539

今住んでる賃貸にずっとしがみついて そのまま老人になる可能性の方が高いんじゃないか

69 21/06/13(日)00:42:08 No.812616900

そのお友達大切にしなきゃな

70 21/06/13(日)00:42:15 No.812616951

>金が貯まらない 無駄な浪費してる場合も多いからお金の使い方を見直した方がいいよ

71 21/06/13(日)00:42:20 No.812616981

>実際近所のボロアパートに独居老人結構住んでる >若い奴はレオパで年寄りはボロアパートって感じになってる >足立じゃ普通の光景だよ 花畑団地とか高齢者のスラムになってるよな…

72 21/06/13(日)00:43:15 No.812617327

>不動産関係の知り合いが言ってるけど年寄りには貸さないってのは家を買わせるための脅し文句だよ >空き部屋ばかりで外人に貸すくらいなら年寄りでも構わないって大家が増えてる まあ追い出される時は追い出されるしな 都内じゃ条件は厳しいね 地方ならなんとかなるかもしれない

73 21/06/13(日)00:43:26 No.812617391

>「」の願望めいた希望が実現したらいいね 数字から見りゃ空き室率も空家率も上がる一方だしなぁ

74 21/06/13(日)00:44:16 No.812617788

使い方より増やし方を考えなきゃ 貧すれば鈍するを体現する事になりそうでな…

75 21/06/13(日)00:44:33 No.812617947

>今注文住宅って売れてんの? バカ売れ でも部材が恐ろしい勢いで値上がりしててやべぇ ウッドショックって言う位に木材の値段が上がってるのもあるけど 他の一般建材もガスガス値上がりしまくってる

76 21/06/13(日)00:44:47 No.812618043

仮想通貨僅かに 積み立てSP500そこそこ これで30年くらい経てば俺も小金持ちよ...

77 21/06/13(日)00:45:02 No.812618133

>>「」の願望めいた希望が実現したらいいね >数字から見りゃ空き室率も空家率も上がる一方だしなぁ 安心して賃貸に住めるね よかったよかった

78 21/06/13(日)00:45:16 No.812618242

そもそも家なんか余程の理由が無きゃ買わない方がいいぞ しかもローンで買うとか完全にアウトじゃん 20年とか30年身動きが取れなくなる

79 21/06/13(日)00:45:25 No.812618300

老年期に入る前に1日2日姿を現さなければ通報してくれるような知り合い作らなきゃな…

80 21/06/13(日)00:45:33 No.812618347

貸してもらえなくなったら公営住宅に住ませてもらえるだろ それもだめなら中古で買うわ

81 21/06/13(日)00:45:38 No.812618368

>花畑団地とか高齢者のスラムになってるよな… 興野や関原もスラム化すごいよ 金のある奴は西新井周辺のマンションに引っ越してる

82 21/06/13(日)00:45:57 No.812618487

ヒを毎日やって呟かなくなったら通報してもらうのどうかな

83 21/06/13(日)00:46:35 No.812618776

>>「」の願望めいた希望が実現したらいいね >数字から見りゃ空き室率も空家率も上がる一方だしなぁ でも高齢者が入れる可能性は低いだろうな 俺がオーナーだったら断るね くたばってフローリングに死体の跡が残ったら笑えるからな

84 21/06/13(日)00:46:42 No.812618831

都内に住んでると 5千万とかでウサギ小屋が売ってるのよ 狭いんだけど俺にはそれも買えないのよね…

85 21/06/13(日)00:46:55 No.812618929

>仮想通貨僅かに >積み立てSP500そこそこ >これで30年くらい経てば俺も小金持ちよ... 65歳になった時に2000万になってるといいね… というか1.5%程度の自然インフレが続くなら20年後には2600万円必要って計算になる

86 21/06/13(日)00:46:58 No.812618950

知ってるおばあさんは公団に住んでるな たぶんそこで生涯を閉じる

87 21/06/13(日)00:47:04 No.812618990

>ヒを毎日やって呟かなくなったら通報してもらうのどうかな そういうのもうあった気がする

88 21/06/13(日)00:47:16 No.812619065

>老年期に入る前に1日2日姿を現さなければ通報してくれるような知り合い作らなきゃな… きっともう少ししたらスマホが数日操作されなかったら通報みたいなシステムが開発されているはず

89 21/06/13(日)00:47:27 No.812619130

>しかもローンで買うとか完全にアウトじゃん >20年とか30年身動きが取れなくなる 転職が当たり前の現代でこれはナンセンスだよね

90 21/06/13(日)00:47:28 No.812619134

>都内に住んでると >5千万とかでウサギ小屋が売ってるのよ >狭いんだけど俺にはそれも買えないのよね… 行こうぜ郊外

91 21/06/13(日)00:47:36 No.812619175

>都内に住んでると >5千万とかでウサギ小屋が売ってるのよ >狭いんだけど俺にはそれも買えないのよね… そんだけみんな金が有るんだろ いい事だ 俺にはないけど

92 21/06/13(日)00:47:43 No.812619233

>そもそも家なんか余程の理由が無きゃ買わない方がいいぞ >しかもローンで買うとか完全にアウトじゃん >20年とか30年身動きが取れなくなる 独身なら間違いないな

93 21/06/13(日)00:47:46 No.812619253

>老年期に入る前に1日2日姿を現さなければ通報してくれるような知り合い作らなきゃな… 近い将来スマホに生存確認アプリが搭載されてスマホが一定期間起動しなかったら誰かを派遣するって世の中になってんじゃね?

94 21/06/13(日)00:47:50 No.812619290

死ぬタイミングを設定しといて欲しい その時に合わせて身辺整理するから

95 21/06/13(日)00:48:03 No.812619435

>独身なら間違いないな 一生そこから移住できなくなるんだぞ?

96 21/06/13(日)00:48:25 No.812619601

>一生そこから移住できなくなるんだぞ? 何その設定

97 21/06/13(日)00:48:49 No.812619752

>何その設定 家が売れると思ったら大間違いだ 売れねえ

98 21/06/13(日)00:48:55 No.812619788

>>不動産関係の知り合いが言ってるけど年寄りには貸さないってのは家を買わせるための脅し文句だよ >>空き部屋ばかりで外人に貸すくらいなら年寄りでも構わないって大家が増えてる >まあ追い出される時は追い出されるしな >都内じゃ条件は厳しいね >地方ならなんとかなるかもしれない ふわふわしててだめだった

99 21/06/13(日)00:49:08 No.812619860

>>しかもローンで買うとか完全にアウトじゃん >>20年とか30年身動きが取れなくなる >転職が当たり前の現代でこれはナンセンスだよね ただ若いうちじゃないと長期ローンは組めなくなる

100 21/06/13(日)00:49:13 No.812619892

これから人が減る一方なら家なんて売れないんじゃないの?

101 21/06/13(日)00:49:39 No.812620071

>>独身なら間違いないな >一生そこから移住できなくなるんだぞ? 家族があって守るものがあれば動く必要ないし この話は絶対お互い理解できないからやめよう 貧乏人で独身のお前が買わなきゃいいだけの話だ

102 21/06/13(日)00:49:44 No.812620108

上司が家買って片道2時間近くになってよくやるなと思ったな残業多い業種なのに

103 21/06/13(日)00:49:52 No.812620168

しかしみんな平気で3000万とか4000万の家買ってんだよな お前等そんな給料もらってねぇだろって同僚迄買った

104 21/06/13(日)00:50:08 No.812620279

>家が売れると思ったら大間違いだ 全部が全部売れないわけねーだろ 売れないところに立てるやつが悪い

105 21/06/13(日)00:50:09 No.812620283

人は減るけど過密地域はより過密化してるからね

106 21/06/13(日)00:50:23 No.812620382

ピンポーン! 「」さーん!?死んでるー!?

107 21/06/13(日)00:50:30 No.812620420

>脳内不動産関係の知り合い

108 21/06/13(日)00:50:35 No.812620453

>都内じゃ条件は厳しいね むしろ都内ほど老人借りやすいよ いつのデータで語ってるの?

109 21/06/13(日)00:50:40 No.812620479

>近い将来スマホに生存確認アプリが搭載されてスマホが一定期間起動しなかったら誰かを派遣するって世の中になってんじゃね? 毎日確認の連絡入れて反応なければ通報みたいなサービス需要出てきそうだよなあ

110 21/06/13(日)00:50:42 No.812620494

>>老年期に入る前に1日2日姿を現さなければ通報してくれるような知り合い作らなきゃな… >近い将来スマホに生存確認アプリが搭載されてスマホが一定期間起動しなかったら誰かを派遣するって世の中になってんじゃね? 自治体によっては住宅に備えられた生存確認ボタンがある 一日一回押さないと福祉課の人が飛んでくる

111 21/06/13(日)00:50:52 No.812620553

>しかしみんな平気で3000万とか4000万の家買ってんだよな ローンでしょ

112 21/06/13(日)00:50:53 No.812620557

正直大した稼ぎもない自分がこのまま生きたところでいくらあれば足りるかもわからない老後の蓄えの為に趣味を我慢して家なり貯金を作ったとして老後はすり減る貯金に精神を削られて衰弱死するような未来が見えるし生活習慣病で早死するつもりで好きに生きてるよ

113 21/06/13(日)00:51:16 No.812620704

人気の物件はわざわざ年寄りに貸す理由がないだけで空き部屋には普通に入れるんじゃあ 腐乱死体問題だけはなんとかしたいな

114 21/06/13(日)00:51:59 No.812620971

家なんて買わない 老人増えるんだから借りれないことなんてないよ

115 21/06/13(日)00:52:04 No.812621004

見守りサービス契約必須とかにはなってくるかもしれないね

116 21/06/13(日)00:52:14 No.812621062

>しかしみんな平気で3000万とか4000万の家買ってんだよな >お前等そんな給料もらってねぇだろって同僚迄買った そりゃ30年40年のローンならどうにかなるって見切りつけないといつまでたっても買えんよ

117 21/06/13(日)00:52:43 No.812621228

独居老人が死んだ部屋には次も独居老人を入れてやればいい 他が貸さないなら高くても入るよ

118 21/06/13(日)00:52:47 No.812621262

>家なんて買わない >老人増えるんだから借りれないことなんてないよ 買わないんじゃなくて 買えないんだろ

119 21/06/13(日)00:52:52 No.812621305

田舎だけど新規にめっちゃ宅地開発してるんだよな 少し行くとそれより古い時期に作られた住宅街がだいぶ寂れてて なんかこう諸行無常って感じがする

120 21/06/13(日)00:52:59 No.812621350

どうせ家買うなんて事しないんだから考えるだけ無駄だよ なんでも先送りにして悩むフリだけする日々の繰り返しだろ?

121 21/06/13(日)00:53:21 No.812621476

定年になったら田舎に安い一軒家買ってそこで駄犬と暮らすんだ

122 21/06/13(日)00:53:25 No.812621506

「」が思ってるより古いアパートも安ければ若い住人入ってくるよ ただ1~2年で出ていく率もめっちゃ高いけど

123 21/06/13(日)00:53:28 No.812621526

病気すら怖えよ俺は 親兄弟死んだ後の入院時の身元保証人とかどうしよう

124 21/06/13(日)00:53:38 No.812621585

ぶっちゃけ防音耐震断熱防犯さえしっかりしててくれればマイクラの豆腐ハウスみたいなのでいいんだよな 日当たりとかどうでもいいし…

125 21/06/13(日)00:53:40 No.812621597

「」の思うような頭お花畑の未来が来るといいね…

126 21/06/13(日)00:54:19 No.812621854

>「」の思うような頭お花畑の未来が来るといいね… 未来ってなんだよ 今だよ…

127 21/06/13(日)00:54:23 No.812621878

>「」の思うような頭お花畑の未来が来るといいね… だまってローン返済してなさいよ

128 21/06/13(日)00:55:00 No.812622118

>>「」の思うような頭お花畑の未来が来るといいね… >だまってローン返済してなさいよ もう完済したんだよなぁ…

129 21/06/13(日)00:55:02 No.812622128

家買った奴が自分を肯定するために必死だな

130 21/06/13(日)00:55:14 No.812622213

>未来ってなんだよ >今だよ… 触るな触るな

131 21/06/13(日)00:55:15 No.812622220

未来の話で喧嘩すんなよエスパーかよ

132 21/06/13(日)00:55:15 No.812622223

結婚さえしなければ好き勝手にすれば良いしてるなら相方と話し合って好き勝手すればいい

133 21/06/13(日)00:55:29 No.812622315

これからどんどん人が減っていって空き家が増えるんだからどっかには住めるでしょ

134 21/06/13(日)00:55:57 No.812622490

家族いなきゃ家など無意味よ 買えても買わないで別の所に使ったほうが得よ

135 21/06/13(日)00:55:58 No.812622501

苦労せず結婚できてどうにか生きていける時代に産まれたかった

136 21/06/13(日)00:55:59 No.812622504

日蓮してるけど「」は案外安定した生活出来てるんでしょ? 俺はコロナで生活保護入ったけど

137 21/06/13(日)00:56:27 No.812622664

きったねぇ空き家でのたれ死んでくださいよ ザマミロ

138 21/06/13(日)00:56:42 No.812622750

まあこれから家あまりになるから資産価値持ってると勘違いしてるなら大間違いだよ

139 21/06/13(日)00:56:51 No.812622811

>もう完済したんだよなぁ… ジジイかよ

140 21/06/13(日)00:57:02 No.812622895

こどおじ最高!

141 21/06/13(日)00:57:15 No.812622980

2千万くらいは貯められるけど これって家は買えないし社会保障にも頼れないし 中途半端な資産よなって思う

142 21/06/13(日)00:57:23 No.812623029

>>もう完済したんだよなぁ… >ジジイかよ 親が完済したから違うよおじいちゃん

143 21/06/13(日)00:57:32 No.812623085

>生活習慣病で早死するつもりで好きに生きてるよ 生活習慣病は大抵早死にしない割に苦しいからやめた方がいいぞ...

144 21/06/13(日)00:57:48 No.812623187

>金がない人って将来的に家買えなくてどうするんだろう 家買うの前提にすると選んだ仕事とか頭おかしい残業とか色々と必要だと思うよ 実際高齢者で家持ってないのとか普通にいるでしょ

145 21/06/13(日)00:57:54 No.812623214

>親が完済したから違うよおじいちゃん こどおじかよ

146 21/06/13(日)00:57:54 No.812623217

爺なら思考が硬いのは納得だ そのまま世間憎みながら孤独死してくれ

147 21/06/13(日)00:58:04 No.812623273

糞田舎の物件見てると楽しいよ こんな安いの!?ってなる もちろんお値段なりだが

148 21/06/13(日)00:58:21 No.812623385

>中途半端な資産よなって思う ビットコで10倍狙うしかねーな

149 21/06/13(日)00:58:47 No.812623560

孤独老人だらけになるのは確定やしな 田舎はインフラ格差でどの道廃墟コースやわ

150 21/06/13(日)00:58:49 No.812623573

恥ずかしくないのか親頼みなんて 嘘つくなりしろよ

151 21/06/13(日)00:59:07 No.812623667

>>親が完済したから違うよおじいちゃん >こどおじかよ 21歳でこどおじ名乗れたらそれより上はなんて言えばいいかな…死にかけのジジイ?

152 21/06/13(日)00:59:34 No.812623826

マジでこどおじかよ…

153 21/06/13(日)00:59:48 No.812623902

>生活習慣病は大抵早死にしない割に苦しいからやめた方がいいぞ... 最悪病死にこだわることはないけど安楽死ができるようになればそれが一番いいんだよね

154 21/06/13(日)00:59:49 No.812623904

>苦労せず結婚できてどうにか生きていける時代に産まれたかった 現代がそうだろ!

155 21/06/13(日)00:59:59 No.812623965

>生活習慣病で早死するつもりで好きに生きてるよ こういう事言う奴に限って後で泣きごというから本当に迷惑なんだよな

156 21/06/13(日)01:00:00 No.812623976

>恥ずかしくないのか親頼みなんて >嘘つくなりしろよ まあお前みたいなどうあがいても人生好転しないような無職にはならないから安心してくれ…

157 21/06/13(日)01:00:09 No.812624031

勘違いこどおじのマウントごっこスレ

158 21/06/13(日)01:00:29 No.812624159

>>>親が完済したから違うよおじいちゃん >>こどおじかよ >21歳でこどおじ名乗れたらそれより上はなんて言えばいいかな…死にかけのジジイ? 若えのはこんな所見てないで寝なさい

159 21/06/13(日)01:00:35 No.812624202

そろそろID出してくれなきゃ困るんだけど…

160 21/06/13(日)01:00:52 No.812624323

21歳で実家にいて親が完済した家から出ない宣言をこんな場末の掲示板で!?

161 21/06/13(日)01:01:12 No.812624447

構ってやるなよ悪化するぞ

162 21/06/13(日)01:01:19 No.812624491

ちょっと痛すぎるだろ…

163 21/06/13(日)01:01:32 No.812624566

>>苦労せず結婚できてどうにか生きていける時代に産まれたかった >現代がそうだろ! 結婚できない!

164 21/06/13(日)01:01:42 No.812624608

>まあお前みたいなどうあがいても人生好転しないような無職にはならないから安心してくれ… むしろお前無職なんだろ? わかるよ認定するのは言われたくないことだものな なんも誇れるものないから親のスネかじってるんだな

165 21/06/13(日)01:02:32 No.812624897

代わりに借りますって若い人や代行業者のビジネスも増えそうだよね

166 21/06/13(日)01:02:50 No.812624977

>構ってやるなよ悪化するぞ もうこのおもちゃで遊ぶスレになってない?

167 21/06/13(日)01:03:06 No.812625072

まあ書いてる内容がつく情けないから職持ってようが惨めだよね

168 21/06/13(日)01:03:09 No.812625092

>21歳で実家にいて親が完済した家から出ない宣言をこんな場末の掲示板で!? あのな 前からウンザリしてんだけど どうせ「」なんてどうせimgなんてみたいな卑下するけどな こんな場末にしてんのいつまで経ってもここにしがみついてる昭和生まれのお前らなんだぞ いい加減に卒業して前向いて生きろ 俺とは残された時間が違うんだぞ

169 21/06/13(日)01:03:18 No.812625131

>代わりに借りますって若い人や代行業者のビジネスも増えそうだよね すでにそういう系で詐欺とかありそうでやだな…

170 21/06/13(日)01:03:19 No.812625140

>代わりに借りますって若い人や代行業者のビジネスも増えそうだよね 保証人代行業者がある意味そんな感じだしもうちょっと進んだらそうなりそうね

171 21/06/13(日)01:03:56 No.812625317

>しかしみんな平気で3000万とか4000万の家買ってんだよな >お前等そんな給料もらってねぇだろって同僚迄買った そりゃあソシャゲに金出して無かったらそれくらいは買えるよ

172 21/06/13(日)01:04:30 No.812625498

簡易老人ホームみたいなシェアハウス増えるだろうね

173 21/06/13(日)01:04:30 No.812625499

親のすねかじりでマウントとってくるとか恥ずかしくて僕出来ないよッ

174 21/06/13(日)01:04:54 No.812625626

なんでソシャゲ?

175 21/06/13(日)01:04:56 No.812625641

>しかしみんな平気で3000万とか4000万の家買ってんだよな >お前等そんな給料もらってねぇだろって同僚迄買った ローンって仕組みがありまして… 自分は絶対にごめんだけど

176 21/06/13(日)01:04:57 No.812625644

ちょっと本物すぎてもう構わんとこ

177 21/06/13(日)01:05:05 No.812625679

>簡易老人ホームみたいなシェアハウス増えるだろうね もうすでにあるよ 貧困ビジネスだわー

178 21/06/13(日)01:05:10 No.812625704

バイトしてない大学生とかじゃねえの

179 21/06/13(日)01:05:24 No.812625777

子供の頃思ってたよレール外れたやつ見てあいつら将来どうすんのって 意外とどうにかなることを知ったのは歳食ってから

180 21/06/13(日)01:05:37 No.812625832

>>まあお前みたいなどうあがいても人生好転しないような無職にはならないから安心してくれ… >むしろお前無職なんだろ? >わかるよ認定するのは言われたくないことだものな >なんも誇れるものないから親のスネかじってるんだな 大学生は無職じゃねぇよ 親食わしてやるくらいになるから心配すんな 他人の親よりお前の親心配しろ泣いてるぞ?

181 21/06/13(日)01:05:45 No.812625895

専攻は?

182 21/06/13(日)01:06:08 No.812626012

うちの親父が職場の業績問題でグループの別のとこ行ったりで通勤長いの見てると 家買っても中々大変だなぁと思う

183 21/06/13(日)01:06:11 No.812626026

>ちょっと本物すぎてもう構わんとこ ならさっさと黙っとけよジジイ

184 21/06/13(日)01:06:24 No.812626106

ほっとこうよ この不景気で就活して無職のまま卒業するんだからさぁ

185 21/06/13(日)01:06:29 No.812626137

>そりゃあソシャゲに金出して無かったらそれくらいは買えるよ ソシャゲ如きの課金で買えなくなるとかありえないんで…もうちょっとまともなこと言って

186 21/06/13(日)01:06:31 No.812626149

大学の授業料はパパママ持ちかな?

187 21/06/13(日)01:07:24 No.812626444

子なしだから賃貸いるけど将来どうしようね 家買う決定打に欠けるままずっと賃貸いそうだよ

188 21/06/13(日)01:07:31 No.812626495

どうせ大学でも友達いなくてここに来てるんだよね よしよし どっか行け

189 21/06/13(日)01:07:34 No.812626506

>ほっとこうよ >この不景気で就活して無職のまま卒業するんだからさぁ もう内定出てるんでお前の願望めいたレスも無意味なんすよ…

190 21/06/13(日)01:07:49 No.812626584

いまだに大二病かかってるのかこの馬鹿

191 21/06/13(日)01:08:06 No.812626685

>子なしだから賃貸いるけど将来どうしようね >家買う決定打に欠けるままずっと賃貸いそうだよ 正直今でも生涯賃貸と家買うのどっちが安上がりなのか分からん

192 21/06/13(日)01:08:16 No.812626729

就職後の貯金やローンどうこうの話してる所に俺脛かじり中の大学生だわーって入ってくるのコミュ力に問題ありそう

193 21/06/13(日)01:08:17 No.812626733

>バカ売れ >でも部材が恐ろしい勢いで値上がりしててやべぇ >ウッドショックって言う位に木材の値段が上がってるのもあるけど >他の一般建材もガスガス値上がりしまくってる 日本は昔植えた杉が大量にあるのではないのか

194 21/06/13(日)01:08:28 No.812626796

>いまだに大二病かかってるのかこの馬鹿 いや3回生だから大三病かもしれん…

195 21/06/13(日)01:08:40 No.812626864

>正直今でも生涯賃貸と家買うのどっちが安上がりなのか分からん それは何年住むか生きていられるかでも変わりそうだ

196 21/06/13(日)01:08:51 No.812626910

学生なら専攻は?ガクチカはどんなことやったの?

197 21/06/13(日)01:09:15 No.812627047

>>仮想通貨僅かに >>積み立てSP500そこそこ >>これで30年くらい経てば俺も小金持ちよ... >65歳になった時に2000万になってるといいね… >というか1.5%程度の自然インフレが続くなら20年後には2600万円必要って計算になる 毎月10万円S&Pに積み立ててるから 20年後には達成できてるんじゃないかな…

198 21/06/13(日)01:09:19 No.812627076

>いや3回生だから大三病かもしれん… 大二病の定義すら知らんのか

199 21/06/13(日)01:09:26 No.812627125

だから構ってやるなって…未来ありそうな若者が持病悪化しちゃうじゃん

200 21/06/13(日)01:09:39 No.812627206

ボロを出させようとするんじゃない もう完済してるとか言ってる時点でもう設定崩れてるけど

201 21/06/13(日)01:09:48 No.812627253

すねかじりでここまで自己評価高くなるってスゲーな

202 21/06/13(日)01:09:56 No.812627293

>就職後の貯金やローンどうこうの話してる所に俺脛かじり中の大学生だわーって入ってくるのコミュ力に問題ありそう 別に未来想定するなら変じゃないと思うけど うーんお前の思考の方が問題なくない?

↑Top