ビール... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/06/11(金)23:30:47 No.812222253
ビールってメジャーな酒なだけあってどれが一番みたいな話すると割れるよね
1 21/06/11(金)23:33:42 No.812223325
系統違うからな…そりゃ好みで割れる
2 21/06/11(金)23:34:26 No.812223660
今だにビールの楽しみ方がよくわからないんだ
3 21/06/11(金)23:34:43 No.812223813
>今だにビールの楽しみ方がよくわからないんだ のむ
4 21/06/11(金)23:36:04 No.812224386
のど越しを味わえ
5 21/06/11(金)23:36:06 No.812224403
俺はサッポロ黒ラベル派だけど親父はキリン一番搾り派だった
6 21/06/11(金)23:36:09 No.812224422
>今だにビールの楽しみ方がよくわからないんだ 夏にクッタクタに疲れて喉カラカラの時にキンキンに冷えたのを飲んでみるといい
7 21/06/11(金)23:36:48 No.812224704
はじめてのビールは地ビールでした
8 21/06/11(金)23:37:50 No.812225115
なんでこれこんなに苦いの…
9 21/06/11(金)23:39:12 No.812225643
サッポロビール園55周年記念のやつ美味しかったけど名前でダメだった
10 21/06/11(金)23:39:36 No.812225822
>なんでこれこんなに苦いの… 苦くしてるから 甘いのもあるよ
11 21/06/11(金)23:40:31 No.812226187
夏に飲むならハイネケンがいちばん美味いと思う 薄いんだけど嫌な薄さじゃないんだよね
12 21/06/11(金)23:40:42 No.812226278
旅館で共同なお風呂入れない程度に墨入ってる強面の社長さんが俺炭酸とかビール苦手なんだよね… って言って下手な893屋さんよりこわもての社長がカルーアミルク飲んでたのが面白かった ビール苦手とか引いては酒とかフレーバー苦手な人も居るよねそりゃ
13 21/06/11(金)23:41:46 No.812226759
サッポロクラシックが一番すき 正直こいつがそこらのコンビニで買える北海道に真面目に移住したい
14 21/06/11(金)23:42:39 No.812227088
>今だにビールの楽しみ方がよくわからないんだ ソーセージや唐揚げと一緒に飲むといい
15 21/06/11(金)23:42:56 No.812227187
>>なんでこれこんなに苦いの… >苦くしてるから >甘いのもあるよ マジか 俄然興味が湧いてきたよ
16 21/06/11(金)23:43:51 No.812227537
FLYING IN THE SKY
17 21/06/11(金)23:44:22 No.812227743
黒ラベリストです
18 21/06/11(金)23:44:38 No.812227857
最近ラガーばっかり でもエールのにがあじまではいらない…
19 21/06/11(金)23:44:43 No.812227888
>サッポロクラシックが一番すき >正直こいつがそこらのコンビニで買える北海道に真面目に移住したい セコマで簡単なつまみも揃うから晩酌するだけならいいところだよ…
20 21/06/11(金)23:45:20 No.812228113
青鬼がすごく苦いというのは聞く
21 21/06/11(金)23:45:48 No.812228276
ハートランドを飲め ハートランドを飲め
22 21/06/11(金)23:46:04 No.812228383
>>サッポロクラシックが一番すき >>正直こいつがそこらのコンビニで買える北海道に真面目に移住したい >セコマで簡単なつまみも揃うから晩酌するだけならいいところだよ… ホットスナックがやたら安いのいいよね… 仕事ないから宝くじ当たったら移り住む…
23 21/06/11(金)23:46:23 No.812228498
札幌はやまやがないのがなあ ビックリッキーにお世話になったけど
24 21/06/11(金)23:46:29 No.812228536
黒ラベルが一番好きだけど赤星を見掛けると通ぶってそっちにしちゃう
25 21/06/11(金)23:46:43 No.812228625
赤星飲んで通ぶりたい
26 21/06/11(金)23:46:46 No.812228633
サッポロ派が多いのか
27 21/06/11(金)23:47:25 No.812228913
プレモルとアサヒ以外ならなんでも飲むよ
28 21/06/11(金)23:47:41 No.812229016
スーパードライはいちばん売れてるけどネットだとあんまり声が大きくないよね
29 21/06/11(金)23:48:11 No.812229272
スーパードライはすごいよね6本で1,000円しないし… 水みたいとか言う人いるけど結構香り感じるよな?
30 21/06/11(金)23:48:13 No.812229284
漫画やイラストに出てくるのが大抵黒ラベルなのはやっぱ描きやすさと視認性かな
31 21/06/11(金)23:48:34 No.812229406
もう10年くらい前かなあ セイユーがウォルマートと提携して海外のビールがすごい安く入ってきてたんだよ 500mlが150円くらいでそん時のゴールデンエールとジェントルマンジェームスが一番美味かった
32 21/06/11(金)23:48:48 No.812229492
箕面ビールのスタウトが最近のお気に入り 香ばしくて美味い
33 21/06/11(金)23:48:55 No.812229545
コーンスターチ要らない派
34 21/06/11(金)23:49:56 No.812230026
>スーパードライはすごいよね6本で1,000円しないし… >水みたいとか言う人いるけど結構香り感じるよな? ビールに求める味の要素が少ないのがどうも気になっちゃうのよね
35 21/06/11(金)23:50:12 No.812230134
地ビール高いのん
36 21/06/11(金)23:50:25 No.812230215
中華料理屋だと青島ビール頼みます
37 21/06/11(金)23:50:45 No.812230335
最近ペールエールにはまってる うすいのおいちい
38 21/06/11(金)23:50:47 No.812230345
スレッドを立てた人によって削除されました レモンサワーにした
39 21/06/11(金)23:50:50 No.812230366
ごくごく行きたいからプレミア系の濃いのは苦手 ドライ系はドライ系という別ジャンルとして好き
40 21/06/11(金)23:51:49 No.812230731
>俄然興味が湧いてきたよ ヴァイツェンって小麦使ったビールは甘めで好みに合うんじゃないかな 日本のでもいいけどドイツのはもっと甘くてコクがあるからオススメ
41 21/06/11(金)23:52:53 No.812231154
エビス今から飲むんじゃ グフフ
42 21/06/11(金)23:53:29 No.812231395
>エビス今から飲むんじゃ >グフフ ヱビスは知ってるがエビスは知らんな…
43 21/06/11(金)23:54:15 No.812231673
前飲んだラズベリー使ってるやつが結構酸っぱくて新鮮だった
44 21/06/11(金)23:55:23 No.812232090
>ヱビスは知ってるがエビスは知らんな… いんだよこまけえこった
45 21/06/11(金)23:55:32 No.812232140
>>エビス今から飲むんじゃ >>グフフ >ヱビスは知ってるがエビスは知らんな… これから酒飲む奴に細かいこと言っても忘れちゃうよ
46 21/06/11(金)23:55:35 No.812232161
>サッポロビール園55周年記念のやつ美味しかったけど名前でダメだった さっき飲んでた 後味香ばしくてうまいね
47 21/06/11(金)23:55:48 No.812232256
黒ビールはプレモルの黒がいちばん美味しい気がする あと軽井沢ブルワリーの柚子フレーバーのビールおいちい…
48 21/06/11(金)23:56:22 No.812232462
普段第三で満足してるけどたまにビール飲むとやっぱり別物だし美味しい
49 21/06/11(金)23:57:24 No.812232772
ライオンスタウト!
50 21/06/11(金)23:57:33 No.812232827
さんとりはプレモルが売れてるのはいいけどモルツももっと売ってくれ…
51 21/06/11(金)23:57:41 No.812232882
日本のヴァイツェンなら常陸野ネストのをお勧めしますよ私は
52 21/06/11(金)23:57:48 No.812232921
>黒ビールはプレモルの黒がいちばん美味しい気がする ケストリッツァー美味しいよ
53 21/06/11(金)23:57:49 No.812232929
金曜はクラシックラガーを飲む日にしてる
54 21/06/11(金)23:58:50 No.812233285
>スレッドを立てた人によって削除されました >レモンサワーにした ビールじゃ無いからダメだった
55 21/06/11(金)23:58:56 No.812233313
年に一回オクトーバーフェスに行ってあれこれ試すのが楽しみだった まあ終わる頃にはどれを飲んだか忘れてるんだけど
56 21/06/11(金)23:59:14 No.812233424
>>サッポロビール園55周年記念のやつ美味しかったけど名前でダメだった >さっき飲んでた >後味香ばしくてうまいね ちょうど今飲んでるけどサマーぴるすいいね 常飲したい
57 21/06/11(金)23:59:15 No.812233427
プレモルのエール好き
58 21/06/12(土)00:00:07 No.812233742
麦とホップ買ってきた 厳密にはビールじゃなく…これ正式には 何て呼び方になったんだろう
59 21/06/12(土)00:00:14 No.812233808
>サッポロビール園55周年記念のやつ美味しかったけど名前でダメだった ※札幌以外の工場で作られています の補足居るかな…
60 21/06/12(土)00:00:20 No.812233846
もはや名前思い出せないけど映画館で飲んだ一杯700円くらいの謎の黒ビールがフルーティでわけわからん美味しさだった 生涯最高の美味しさのビールが飲めたのが場所が映画館っていうのが意外すぎる
61 21/06/12(土)00:00:41 No.812233979
ジンジャエールハイに黒ビールっていう某居酒屋の呑み方が好き 凄い贅沢
62 21/06/12(土)00:01:08 No.812234138
毎日飲むなら財布に大ダメージだ発泡酒とか第三のビールにするだろうけど月に2~3度飲むぐらいなのでビールにしてます うまい
63 21/06/12(土)00:01:10 No.812234152
>年に一回オクトーバーフェスに行ってあれこれ試すのが楽しみだった >まあ終わる頃にはどれを飲んだか忘れてるんだけど 〇×△でもいいからメモっとくといいよ 覚えとけば別の場所で見かけた時嬉しくなる
64 21/06/12(土)00:01:12 No.812234159
町中華で瓶ビールと飾り気の無いコップが出てくると美味さが3割くらいアップする
65 21/06/12(土)00:02:00 No.812234463
>町中華で瓶ビールと飾り気の無いコップが出てくると美味さが3割くらいアップする 高倉健のアレ
66 21/06/12(土)00:03:05 No.812234832
グランドキリンの十六夜の月いい加減出して
67 21/06/12(土)00:03:44 No.812235043
水着アイドルがジョッキ持ってる宣伝ポスターって今もあるのかな
68 21/06/12(土)00:03:50 No.812235073
あげものでクチの中をコーティングしてからガバっと飲むと美味しいのにはなにか科学的な理由があるのかい
69 21/06/12(土)00:04:16 No.812235215
高倉健がビール飲む場面は なんか苦しそうで旨そうには見えない
70 21/06/12(土)00:04:28 No.812235289
サッポロクラシックでビール観変わったわ 全国で売ってくだち…
71 21/06/12(土)00:04:48 No.812235383
>水着アイドルがジョッキ持ってる宣伝ポスターって今もあるのかな 藤原紀香のイメージで更新されないわ…
72 21/06/12(土)00:05:25 No.812235594
安月給の俺はトップバリュのバーリアルでええよ
73 21/06/12(土)00:05:27 No.812235603
出張先のコンビニで奮発して飲むビール美味しいよね… 一杯目ののクオリティが高くて
74 21/06/12(土)00:05:43 No.812235705
地ビール館てまだ生き残ってるのかな
75 21/06/12(土)00:06:01 No.812235835
スレ「」はオリオンビールや各地のクラフトビールを馬鹿にしてそう…
76 21/06/12(土)00:06:28 No.812236029
>スレ「」はオリオンビールや各地のクラフトビールを馬鹿にしてそう…
77 21/06/12(土)00:07:27 No.812236460
よなよなの完成度スゴイと思うんだけど会社の先輩が香り強すぎて苦手って言っててちょっと衝撃だった 思い込みではあったがビールに求めるもの違うんだなって
78 21/06/12(土)00:07:37 No.812236517
やっぱビールと言えば中華だよ うまいよ中華料理は
79 21/06/12(土)00:07:46 No.812236576
関東圏在住ならインビスハライコっていう九段下にある輸入ソーセージの販売店が店内でソーセージの食べ放題やってるんだけど追加料金払うと輸入もののドイツビール何種類かも飲み放題になるのでオススメ 食べ飲み放題だと事前の電話予約必要で4000円くらいでいける 食べ飲み放題じゃなくても瓶ビール1本900円にソーセージセット1000円の予算2000円くらいでも幸せになれる チクチン打って生体5Gマンになったらぜひ行こう
80 21/06/12(土)00:07:58 No.812236640
熱々ぎょーざをあえて口に放り込み そして冷たいビール!何て無駄な飲み方か!
81 21/06/12(土)00:08:36 No.812236882
>安月給の俺はトップバリュのバーリアルでええよ トップバリューって大概ひどい味なイメージあるけど大丈夫なんです?
82 21/06/12(土)00:09:05 No.812237058
>関東圏在住ならインビスハライコっていう九段下にある輸入ソーセージの販売店が店内でソーセージの食べ放題やってるんだけど追加料金払うと輸入もののドイツビール何種類かも飲み放題になるのでオススメ >食べ飲み放題だと事前の電話予約必要で4000円くらいでいける >食べ飲み放題じゃなくても瓶ビール1本900円にソーセージセット1000円の予算2000円くらいでも幸せになれる >チクチン打って生体5Gマンになったらぜひ行こう 九段下なら洋々亭の餃子で飲むビールが最高だったよ…
83 21/06/12(土)00:10:04 No.812237423
俺は水餃子を推すね
84 21/06/12(土)00:10:46 No.812237657
俺がオッサンだからだと思うけどビールってやっぱり特別なんだよね… ハイボールだのレモンサワーだのブームになるけど俺はやっぱりビールが良いんだ…
85 21/06/12(土)00:10:46 No.812237658
グランドキリン ホワイトエールが好き ちょっと高いけど常飲してる
86 21/06/12(土)00:10:47 No.812237662
俺は最近いつも青いバーリアルだよ にがあじがつよくて酸味がないけどそれはそれで好きだから飲める
87 21/06/12(土)00:10:56 No.812237707
>よなよなの完成度スゴイと思うんだけど会社の先輩が香り強すぎて苦手って言っててちょっと衝撃だった >思い込みではあったがビールに求めるもの違うんだなって よなよなに限らずエールタイプは香りをゆっくりと楽しむものである場合が多いので グビッといくラガータイプが好きな人には合わないこともあるね
88 21/06/12(土)00:10:59 No.812237732
缶ならASAHIだな
89 21/06/12(土)00:11:17 No.812237827
たまに青鬼とかのスレ立ってるの見るとニガい美味いと「」達が賑わってるけどIPAほど苦くなると飲みにくいと感じてしまう…あんなに苦いの飲めるのすごいな… 薄味好きなわけじゃないけどパンみたいな麦の良い香りするそんな苦くないのって無い?
90 21/06/12(土)00:11:47 No.812237977
苦いのが苦手ならフルーツビールから入るのが一番だ 北海道麦酒はいいぞ!
91 21/06/12(土)00:11:52 No.812238004
>九段下なら洋々亭の餃子で飲むビールが最高だったよ… やめてよ急にかなしいこというの…
92 21/06/12(土)00:12:05 No.812238079
>スレ「」はオリオンビールや各地のクラフトビールを馬鹿にしてそう… クラフトは別としてオリオンのサザンタワーは 那覇の飲食店でフツーに出来てきやがる 勿論旨くない
93 21/06/12(土)00:12:21 No.812238157
>九段下なら洋々亭の餃子で飲むビールが最高だったよ… 最近九段下に引っ越した俺にタイムリーなニュースだと思ったら閉業してていっぱい悲しい…
94 21/06/12(土)00:12:25 No.812238184
ハイネケンとかコロナとかあの辺はうまい
95 21/06/12(土)00:13:07 No.812238426
>薄味好きなわけじゃないけどパンみたいな麦の良い香りするそんな苦くないのって無い? 麦の匂いだとホップ薄いほうが良いやつ?ヒューガルデンとかそんなかな 個人的にはグランドキリンも美味しいけどアレはヴァイツェンというよりは普通にエールだな
96 21/06/12(土)00:13:59 No.812238731
まずヴァイツェンがわからん
97 21/06/12(土)00:14:07 No.812238775
名前忘れちゃったんだけどキリンの発泡酒で6%くらいで金色と黒色二種類あった奴がすごい好きだったから再犯しないかなあ
98 21/06/12(土)00:14:08 No.812238787
>薄味好きなわけじゃないけどパンみたいな麦の良い香りするそんな苦くないのって無い? 小麦を使ったホワイトビールがうってつけだと思う 手に入りやすいやつだとよなよなの水曜日のネコとかになるけど あれはハーブを利かせてあるから合わないようなら銀河高原ビールあたりがいいと思う
99 21/06/12(土)00:14:26 No.812238867
そんなドライセンみたいな
100 21/06/12(土)00:15:02 No.812239083
ヴァイツェンはバナナだよね
101 21/06/12(土)00:15:22 No.812239192
>>九段下なら洋々亭の餃子で飲むビールが最高だったよ… >最近九段下に引っ越した俺にタイムリーなニュースだと思ったら閉業してていっぱい悲しい… 酔の助も無くなったし俺も悲しいよ
102 21/06/12(土)00:15:31 No.812239229
>関東圏在住ならインビスハライコっていう九段下にある輸入ソーセージの販売店が店内でソーセージの食べ放題やってるんだけど追加料金払うと輸入もののドイツビール何種類かも飲み放題になるのでオススメ この前(2~3ヶ月前くらい)行ったらコロナでソーセージが入ってこないって言っててソーセージがほぼ売り切れてたけど今どうなってるのかな
103 21/06/12(土)00:15:35 No.812239253
ホワイトベルグでいいんじゃない 問題は取扱店舗が非常に少ない
104 21/06/12(土)00:16:02 No.812239414
瓶ビールだとキリンのハートランドいいよね…
105 21/06/12(土)00:16:07 No.812239452
俺はバドワイザーが好きなんじゃ
106 21/06/12(土)00:16:08 No.812239459
ハイネケンが一番好きなんだけど飲んでると気取ってんじゃね―よ!!って友人もしくは先輩と同期に煽られるよ
107 21/06/12(土)00:16:10 No.812239473
>まずヴァイツェンがわからん 白ビールってやつだな https://beergirl.net/beerchara/chara12/ グランドキリンのホワイトは普通にホップが効いててエールのような味なので 日曜日の猫とかヒューガルデンホワイトとかが良いと思う
108 21/06/12(土)00:16:18 No.812239531
銀河高原の冬季限定の濃いヴァイツェンは完全にバナナだった
109 21/06/12(土)00:16:21 No.812239561
ホワイトベルグとヒューガルデンは安くて入門にいいよね
110 21/06/12(土)00:16:38 No.812239691
>麦の匂いだとホップ薄いほうが良いやつ?ヒューガルデンとかそんなかな >個人的にはグランドキリンも美味しいけどアレはヴァイツェンというよりは普通にエールだな ヒューガルデンはオレンジピールとか入ってるやつだよね 白ビール系は香り華やかで飲みやすい?印象だった グランドキリン飲んだことなかった明日買ってみる
111 21/06/12(土)00:16:51 No.812239778
>まずヴァイツェンがわからん ヴァイツェンは小麦を使ったビールだな 苦味が少なくてとても飲みやすい ホワイトビールという呼び方をされることもある 既に挙がってる水曜日のネコや銀河高原ビール以外にもエチゴビールののんびりふんわり白ビールあたりが買いやすいと思う
112 21/06/12(土)00:16:56 No.812239810
水曜なんぬ…
113 21/06/12(土)00:16:59 No.812239822
>名前忘れちゃったんだけどキリンの発泡酒で6%くらいで金色と黒色二種類あった奴がすごい好きだったから再犯しないかなあ キリンってのはなすぐ銘柄廃止するし味はマイナーチェンジするじゃじゃ馬なんだよ
114 21/06/12(土)00:17:27 No.812239968
>トップバリューって大概ひどい味なイメージあるけど大丈夫なんです? ウイスキーだっけ?宇宙人が見様見真似で作ったとか言われてんの
115 21/06/12(土)00:17:27 No.812239970
初心者向けはホワイトエールだよね お酒知らない人にドライビールは勧められねぇよ…
116 21/06/12(土)00:17:52 No.812240085
ビールは美味しい 第3は本当に頑張ってきた おい発泡酒
117 21/06/12(土)00:17:52 No.812240086
ヴァイツェンなら富士桜高原麦酒のが完成されてるから試してね
118 21/06/12(土)00:18:33 No.812240355
>ビールは美味しい >第3は本当に頑張ってきた >おい発泡酒 中途半端な存在になってしまったからな…
119 21/06/12(土)00:18:49 No.812240450
>ハイネケンが一番好きなんだけど飲んでると気取ってんじゃね―よ!!って友人もしくは先輩と同期に煽られるよ ハイネケン飲みやすくていいよね…
120 21/06/12(土)00:19:13 No.812240570
「」的に本麒麟どう?
121 21/06/12(土)00:19:17 No.812240596
発泡酒はキンキンに冷やして飲むと癖も全部消え失せてスッと飲めて美味しい
122 21/06/12(土)00:19:29 No.812240677
バナナの風味がする海外のエールが好きだったな 鮭のやまやは海外ビール豊富で楽しいよね たまに大ハズレあったり保存が雑で缶ごとに味が違うのあるけど
123 21/06/12(土)00:19:47 No.812240794
置いてる店少ないけど林檎味の白ビールのニュートン 俺のオススメです
124 21/06/12(土)00:19:55 No.812240849
>ビールは美味しい >第3は本当に頑張ってきた >おい発泡酒 糖質0だとスタイルフリーが抜群に美味しいと思う
125 21/06/12(土)00:19:58 No.812240869
IPAめちゃくちゃにがあじ強いけど飲んだあとの柑橘系の爽やかさが癖になってたのしい 脂っこいのと合わせると最高にうまい
126 21/06/12(土)00:20:02 No.812240896
円熟だ!思い出した あれ発泡酒だけどなんならビールより気に入って飲んでたんだよなあ
127 21/06/12(土)00:20:09 No.812240940
苦いのを我慢して背伸びして飲んでたのに気が付いたらビール無しじゃ生きられない体になっていた ビールには肉体改造用のナノマシーンと5Gチップが含有されてると思う
128 21/06/12(土)00:20:24 No.812241024
誤字が酷いが皆酔ってんのか 一人が酔ってんのか
129 21/06/12(土)00:21:05 No.812241303
白ほのか良いよね… お店になかなか行けないご時世だし長らく飲んでないけど…
130 21/06/12(土)00:21:13 No.812241354
>誤字が酷いが皆酔ってんのか >一人が酔ってんのか 金曜深夜だぞ 細かいことは気にするな
131 21/06/12(土)00:21:15 No.812241372
まずい酒だったら付き合い以外最初から飲まないってスタンスだったんだけども 上司の家に呼ばれて宅飲みしてた時に第三のビールって奴を初めて飲んでビールではないけど違う酒って考えたらこれ美味いなってなったよ
132 21/06/12(土)00:22:07 No.812241664
>この前(2~3ヶ月前くらい)行ったらコロナでソーセージが入ってこないって言っててソーセージがほぼ売り切れてたけど今どうなってるのかな 昨年末はまだ在庫切れのはあってもそれなりに品数あったんだけどね… 世知辛い…
133 21/06/12(土)00:22:09 No.812241673
もし海外のビールに興味が出てきたらシメイ飲んでね お勧めは青か白です
134 21/06/12(土)00:22:31 No.812241794
外国のビール色々飲んだけど結局日本のラガーに帰っきたな
135 21/06/12(土)00:22:31 No.812241795
うちゅういいよね つまみに困るけど
136 21/06/12(土)00:22:41 No.812241853
>誤字が酷いが皆酔ってんのか >一人が酔ってんのか 五時の言うのは何だってひどいもんだけどだよね 俺だけじゃないんだからハッピーなんだよねいいじゃんだからさ!のもう!
137 21/06/12(土)00:22:47 No.812241898
>IPAめちゃくちゃにがあじ強いけど飲んだあとの柑橘系の爽やかさが癖になってたのしい >脂っこいのと合わせると最高にうまい IPAって苦い苦い言われてるけど基本的にはホップの華やかさが強いだけじゃねえの?とずっと思ってる コーヒーキチガイで苦味に慣れてるだけなのかもしれんが
138 21/06/12(土)00:22:53 No.812241942
「」って普段は不謹慎ネタやうんこちんちんばっかり言ってそうなのに酒の話になると頼れるオッサンになるよね
139 21/06/12(土)00:22:55 No.812241952
どんなスーパーでもクラフトビールとかマイナーメーカーのビール打ってるよね 普段行かないチェーンのスーパーで知らない銘柄手を出してみるのが楽しい
140 21/06/12(土)00:23:38 No.812242172
>>誤字が酷いが皆酔ってんのか >>一人が酔ってんのか >五時の言うのは何だってひどいもんだけどだよね >俺だけじゃないんだからハッピーなんだよねいいじゃんだからさ!のもう! 酔ってるなこ8つ
141 21/06/12(土)00:23:49 No.812242264
志賀高原ビールがありゃいい 限定醸造はダイヤも埋まってる地雷原だが
142 21/06/12(土)00:24:11 No.812242407
>うちゅういいよね ビアフェスであそこのNE-IPA飲んだときは衝撃だった… 普段は入手性を重視するからイベントでしか飲まねえけど
143 21/06/12(土)00:25:24 No.812242839
うちゅうは間違いなく美味いんだけど ブランド価値が一人歩きしてる感があるのがな…
144 21/06/12(土)00:25:29 No.812242865
>IPAって苦い苦い言われてるけど基本的にはホップの華やかさが強いだけじゃねえの?とずっと思ってる >コーヒーキチガイで苦味に慣れてるだけなのかもしれんが IPAでも何飲んでるかで変わるんじゃないかな…青鬼とか苦味強いよ
145 21/06/12(土)00:25:29 No.812242866
>鮭のやまやは海外ビール豊富で楽しいよね ビールだけじゃなしにワインもウイスキーもドマイナーなの置いてていいよね 日本酒と焼酎はありきたりのしかねーけど
146 21/06/12(土)00:26:16 No.812243124
白ビールはコリアンダー臭が苦手だ
147 21/06/12(土)00:26:34 No.812243223
良いホップ使ったラガー流行れ!
148 21/06/12(土)00:26:56 No.812243343
サッポロの打率は高い
149 21/06/12(土)00:27:04 No.812243429
俺がサッポロ派になったのは箱根駅伝のせい 豊川悦治のとかないものは作るしかないとかああいうCMをまたやって欲しい 大人エレベーター飽きた!
150 21/06/12(土)00:27:10 No.812243485
アサヒが一時期色んな色の缶のビール出しててプレミアムだっけ?けどどれもおいしかった記憶 再販してくれあの泡の出る缶なんてどうでもいいから
151 21/06/12(土)00:27:15 No.812243526
>うちゅうは間違いなく美味いんだけど >ブランド価値が一人歩きしてる感があるのがな… 売り方はともなく売れ方は日本酒のレア酒に近い気はしてる
152 21/06/12(土)00:27:28 No.812243595
ここで好きなCM貼る https://www.youtube.com/watch?v=P3-3PHJ5qVg
153 21/06/12(土)00:27:43 No.812243706
>サッポロの打率は高い 赤星でいいかなってなってる
154 21/06/12(土)00:28:03 No.812243805
アジアンビールも決して悪くない でもあれは茹だるような暑さの現地で飲んで本良発揮だ
155 21/06/12(土)00:28:03 No.812243808
キリンのタップマルシェを大手居酒屋チェーンが導入してくんねーかなーってずっと思ってる
156 21/06/12(土)00:28:14 No.812243868
ピルスナーとかうまみとか何気に危険な飲み物
157 21/06/12(土)00:28:22 No.812243926
>ここで好きなCM貼る >https://www.youtube.com/watch?v=P3-3PHJ5qVg 21年前…!?
158 21/06/12(土)00:28:28 No.812243957
>「」って普段は不謹慎ネタやうんこちんちんばっかり言ってそうなのに酒の話になると頼れるオッサンになるよね そんな心にも思ってない事なんて言わずに 「」の言う事なんて信用できないっていつも言ってる事を言ってていいのよ
159 21/06/12(土)00:29:08 No.812244164
>>サッポロの打率は高い >赤星でいいかなってなってる 置いてくだち!
160 21/06/12(土)00:29:29 No.812244284
夏場のバドワイザーの水のごとき飲みやすさよ
161 21/06/12(土)00:29:35 No.812244328
2000年は10年前2013年は2年前
162 21/06/12(土)00:29:38 No.812244343
マウントの取り合いするよかずっとええ