虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/06/11(金)23:10:15 どうして… のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/06/11(金)23:10:15 No.812214310

どうして…

1 <a href="mailto:とにかくわかりません">21/06/11(金)23:12:27</a> [とにかくわかりません] No.812215232

とにかくわかりません

2 21/06/11(金)23:12:54 No.812215409

マルゼンスキー世代は闇が深い

3 21/06/11(金)23:26:01 No.812220653

ハードバージ(皐月賞):ショーで酷使されて過労死 ラッキールーラ(ダービー):韓国へ プレストウコウ(菊花賞):韓国へ カネミノブ(有馬記念):行方不明

4 21/06/11(金)23:28:01 No.812221342

重賞取った馬をそんなぞんざいに扱うの…?

5 21/06/11(金)23:29:19 No.812221734

G1取ったけど予後ったから安楽死させずに屠殺して馬肉にされた馬もいるから

6 21/06/11(金)23:31:37 No.812222550

マルゼンスキーのせいでみんな種牡馬としての人気がね…

7 21/06/11(金)23:31:48 No.812222626

スゲー時代だな

8 21/06/11(金)23:31:54 No.812222659

70年代に3億4000万も賞金稼いでたのか…

9 21/06/11(金)23:32:46 No.812222983

>スゲー時代だな そんな昔でもない

10 21/06/11(金)23:33:25 No.812223223

なんでわからないって言うの?

11 21/06/11(金)23:34:39 No.812223771

>なんでわからないって言うの? どうでもいいから一々記憶してない

12 21/06/11(金)23:35:07 No.812223980

>なんでわからないって言うの? まぁわからないって言うような扱いしたんでしょ…

13 21/06/11(金)23:35:09 No.812223987

>なんでわからないって言うの? さア わかりません

14 21/06/11(金)23:35:20 No.812224055

>なんでわからないって言うの? >とにかくわかりません

15 21/06/11(金)23:35:27 No.812224102

マルゼン世代少ないのは末路が暗すぎるからなのかな

16 21/06/11(金)23:37:20 No.812224914

>マルゼン世代少ないのは末路が暗すぎるからなのかな そもそもレースプログラムが現在と違うから史実再現しづらい

17 21/06/11(金)23:38:54 No.812225528

プレストウコウが菊花賞取ってるのに芦毛の馬は走らないとか言われてたってひどい話だぜ

18 21/06/11(金)23:39:19 No.812225706

ハルウララだって一歩間違えば…

19 21/06/11(金)23:39:38 No.812225834

実際のとこハルウララとか行方不明のまま終わってたらその異色な経歴も合わせて滅茶苦茶タブーみたいな存在になりそうだったからあっちは見つかってよかたね…

20 21/06/11(金)23:42:11 No.812226918

netkeibaの掲示板は地獄みたいなとこだけど引退馬のページはその後の消息について書き込んでくれる人が結構いるから役に立つ

21 21/06/11(金)23:43:06 No.812227249

今はウマ人気だしここ数年の引退した馬の扱いは良くなってたりするの?

22 21/06/11(金)23:43:10 No.812227273

馬ってサイズ的にも輸送手段的にもそんなポンと消えるもんじゃねえだろ……

23 21/06/11(金)23:43:12 No.812227287

鼻ほじってる写真撮るなよ父さん

24 21/06/11(金)23:45:00 No.812227991

>ラッキールーラ(ダービー):韓国へ >プレストウコウ(菊花賞):韓国へ これはちゃんと種馬やれたんだからマシだろ

25 21/06/11(金)23:48:36 No.812229414

少なくとも功労馬の扱いは大分マシになってきたんじゃないかな 上に出てきた馬肉にされたやつとかすっぱ抜かれて滅茶苦茶取り上げられたし まぁそりゃ予後って安楽死した(と思われた)翌日に本日締めの馬肉普通に売ったらバレるよ…

26 21/06/11(金)23:56:43 No.812232560

海外の優秀な血統の馬を輸入したけど結果出せなかったから馬肉にして海外から叩かれたりしたよね

27 21/06/11(金)23:58:57 No.812233318

ハードバージの末路も相当叩かれたんじゃなかったっけか

28 21/06/12(土)00:00:02 No.812233705

スーパーホーネットは結局行方不明のままか

29 21/06/12(土)00:03:24 No.812234930

馬に限らないけど生き物の扱い方が良いとこばっかじゃないしな… ある天然記念物の馬は子馬を有志に預けて育ててもらうって方法とってるんだけどロクに飯くわせない閉じ込めたまま運動させないで衰弱してて 他の人が引き取るからって言っても拒否られてどうにもできずに死んだという

30 21/06/12(土)00:05:30 No.812235625

商業動物である以上金払ってる人間にしか判断できない事もあるわな

31 21/06/12(土)00:06:29 No.812236039

なんか引き取った後に近くで馬肉のセールが出て これあいつじゃねえの!?って騒がれたことがあったか

32 21/06/12(土)00:07:55 No.812236622

>商業動物である以上金払ってる人間にしか判断できない事もあるわな とはいえせめて重賞レースを勝った馬くらいは… 現代でも消えてるというな 流石にGⅠ勝ったような馬は今じゃ行方不明になることはないみたいだが

33 21/06/12(土)00:08:11 No.812236721

心の片隅には置いていて下さい

34 21/06/12(土)00:08:38 No.812236895

あんなでかい生き物をオモチャみたいに運用して消費させるのって本当にいかれてる

35 21/06/12(土)00:08:52 No.812236978

死ぬほど生産した馬の数パーセントしか生き残らないんだもんな…

36 21/06/12(土)00:09:20 No.812237173

あらゆる関係者がちょっとずつ邪悪だから困る

↑Top