21/06/11(金)22:50:29 プロレ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/06/11(金)22:50:29 No.812205512
プロレス全盛期に生まれたかった
1 21/06/11(金)22:51:09 No.812205917
真ん中のGAIJINビンスシニア?
2 21/06/11(金)22:51:30 No.812206105
全盛期がいつかで意見の分かれるところだと思う
3 21/06/11(金)22:52:11 No.812206444
視聴率だけで言えば先生の時代になるしねぇ...
4 21/06/11(金)22:52:38 No.812206748
>全盛期がいつかで意見の分かれるところだと思う バンバンビガロが出てくる前まで
5 21/06/11(金)22:53:47 No.812207252
WWE全盛期はリアルタイムで見たかった
6 21/06/11(金)22:54:07 No.812207412
ロードブレアースじゃないの
7 21/06/11(金)22:54:21 No.812207513
三沢と川田が若い頃にハマりたかった
8 21/06/11(金)22:54:40 No.812207653
大衆娯楽という観点では先生の空手チョップをBI砲ですら越えられなかったと思う
9 21/06/11(金)22:55:10 No.812207864
スレ画の頃の馬場さんはまだ動けていた頃
10 21/06/11(金)22:55:38 No.812208070
U系追っかけてたパワーはもう出せない
11 21/06/11(金)22:56:16 No.812208362
一つ上の世代のプロレスに対する熱量がいまいち理解できない
12 21/06/11(金)22:56:24 No.812208433
三冠プロレスは…確かに凄いんだけど怖いというか危なっかしいというか…
13 21/06/11(金)22:57:01 No.812208699
三銃士と四天王の時代に生まれてこれて良かった
14 21/06/11(金)22:57:05 No.812208727
>三冠プロレスは…確かに凄いんだけど怖いというか危なっかしいというか… 一度見るとしばらく普通のプロレスで物足りなくなってしまう
15 21/06/11(金)23:03:04 No.812211186
>三冠プロレスは…確かに凄いんだけど怖いというか危なっかしいというか… 死にそうなことをすると本当に死ぬことがわかってしまったので・・
16 21/06/11(金)23:05:22 No.812212246
秋山ノーフィアー辺りは新時代を築こうとはしてたが総合の波は厚かった
17 21/06/11(金)23:08:57 No.812213782
確かにプロレスラーは体酷使した反動で歳いくとボロボロになるけどギリギリ死なないくらいになるし 何よりリング禍は実は女子プロ除いてそんなに起こっていないんだ…
18 21/06/11(金)23:09:49 No.812214137
新日はnWoやUWF対抗戦よりも BestoftheスーパーJrの初期あたりが本当に好き
19 21/06/11(金)23:10:05 No.812214238
ベノワとゲレロが日本で名試合残してたっていうのがこう…グッとくるものがある
20 21/06/11(金)23:10:52 No.812214589
初代タイガーマスク対ダイナマイトキッドは盛り上がったっけなあ
21 21/06/11(金)23:14:48 No.812216143
日本でカート・アングル見てみたかった
22 21/06/11(金)23:15:38 No.812216526
馬場、猪木、鶴田、藤波、ブッチャー、ファンクス ハンセン、ブロディーと今思えば凄い面子だったと思う
23 21/06/11(金)23:17:57 No.812217479
健介がバイク乗りながらバズーカ構えて花火玉撃ちながら入場したこともあったね
24 21/06/11(金)23:19:15 No.812217985
お前平田だろー!!
25 21/06/11(金)23:19:59 No.812218296
大仁田と真鍋の寸劇をリアルタイムで見てた「」は多いはず
26 21/06/11(金)23:20:30 No.812218493
第一回スーパーJ面白かったなあ
27 21/06/11(金)23:22:23 No.812219264
プロレス界のど真ん中
28 21/06/11(金)23:23:13 No.812219575
三銃士辺りに海外から参戦してきた外国人レスラーが好き ベイダー・ビガロ・ノートン・ロードウォーリアーズ パワーウォーリアーは帰れ
29 21/06/11(金)23:25:11 No.812220326
四天王自体もすごいんだけど壁として立ちはだかったのがジャンボハンセン殺人魚雷とかいう超強力布陣で…
30 21/06/11(金)23:25:37 No.812220486
スレ画のころは馬場は全盛期すぎてたし 猪木がタイガーを得るのは少しあとだから狭間ではあるな
31 21/06/11(金)23:26:32 No.812220843
>ベノワとゲレロが日本で名試合残してたっていうのがこう…グッとくるものがある ライガーが引退する時にクリスとエディの名前も出してくれたのは泣けた
32 21/06/11(金)23:27:30 No.812221152
生で見たノートンはすごかったなぁ 業務用冷蔵庫みたいだった
33 21/06/11(金)23:29:55 No.812221955
>日本でカート・アングル見てみたかった 2007年に来てたじゃん!!
34 21/06/11(金)23:30:21 No.812222113
リキ先生時代 子供のヒーロー馬場時代 ビューティーペア時代 猪木タイガー時代 鶴藤長天時代 Uとクラッシュ時代 FMW・インディー・女子対抗時代 三銃士四天王時代 WWEアティテュード時代 (強いて言えばノア時代だけど暗黒時代) 復活新日時代 ブシロvsサイバー時代 と日本では何回か時代の波が来てるとは思う
35 21/06/11(金)23:30:48 No.812222261
>生で見たノートンはすごかったなぁ >業務用冷蔵庫みたいだった 全盛期のアジャ見たけど体の1/3がケツだったよ
36 21/06/11(金)23:31:42 No.812222587
前田が引退した時に熱が冷めてしまった
37 21/06/11(金)23:31:57 No.812222673
>三銃士辺りに海外から参戦してきた外国人レスラーが好き うん >ベイダー・ビガロ・ノートン・ロードウォーリアーズ うんうんわかる >パワーウォーリアーは帰れ 何で?
38 21/06/11(金)23:33:14 No.812223141
初代タイガーリアルタイムで見てた人羨ましいよ
39 21/06/11(金)23:33:41 No.812223316
今思えばロードウォーリアーズがソニーの宣伝に 出ていた頃は本当に日本は金在ったんだなと
40 21/06/11(金)23:33:43 No.812223331
>>パワーウォーリアーは帰れ >何で? 全然パワー不足だから
41 21/06/11(金)23:34:07 No.812223482
今の知識で全部見ることができたら面白そうだけどなあ
42 21/06/11(金)23:35:21 No.812224057
パワーウォリアーは塩気は感じなかったけどアニマルがフォローしてたのかしらね
43 21/06/11(金)23:35:47 No.812224264
>前田が引退した時に熱が冷めてしまった 00年までは見てたんだな...
44 21/06/11(金)23:35:51 No.812224290
>全盛期のアジャ見たけど体の1/3がケツだったよ でも女子レスラーって生で見ると思ったほど大きくないよね
45 21/06/11(金)23:36:16 No.812224473
そう言えばロードウォーリアーズの火付け役だった テレ東の世界のプロレス見てた人居るかなあ
46 21/06/11(金)23:36:43 No.812224668
>初代タイガーリアルタイムで見てた人羨ましいよ デビュー戦でバカにしてた観客が15分後にタイガーに熱狂してるのがすごいよね
47 21/06/11(金)23:37:19 No.812224911
プロレス全然見てないけどたまに貼られる飯伏の動きすげぇなってなる
48 21/06/11(金)23:37:31 No.812224981
>そう言えばロードウォーリアーズの火付け役だった >テレ東の世界のプロレス見てた人居るかなあ WCWワールドワイドなら見てたよ WCWのアンダーカードを流して田中ケロが好き勝手いうひでえ番組
49 21/06/11(金)23:37:44 No.812225061
キッド戦はもうタイガーステップ出た時点で驚きの歓声が上がってる
50 21/06/11(金)23:37:57 No.812225156
>初代タイガーリアルタイムで見てた人羨ましいよ 小学校の頃はワープロの次の日なんか休み時間は教室の後ろでローリングソバットをやったもんですよ それくらいインパクトあったわ
51 21/06/11(金)23:38:42 No.812225450
オカダ以降のプロレスしか知らないけど今が最盛期だと思う
52 21/06/11(金)23:38:51 No.812225506
今のプロレスはショーって感じでレスリング要素が薄い
53 21/06/11(金)23:39:10 No.812225628
>プロレス全然見てないけどたまに貼られる飯伏の動きすげぇなってなる 棚橋とかオカダが決め技がエグくなくてもいいように方向を変えてきたのに 内藤と飯伏は過労死チキンレースやるのやめてくださいよ
54 21/06/11(金)23:39:31 No.812225790
>>初代タイガーリアルタイムで見てた人羨ましいよ >デビュー戦でバカにしてた観客が15分後にタイガーに熱狂してるのがすごいよね 相手ダイナマイトキッドでいいんだっけ ただ自分は入場時によくわからんバンドが生演奏 してたのしか覚えてないんだ
55 21/06/11(金)23:39:36 No.812225824
パワーGAIJINじゃねーじゃねーか!
56 21/06/11(金)23:39:36 No.812225826
スレ画の猪木めっちゃカッコいいな
57 21/06/11(金)23:39:46 No.812225880
ミゼット生で見られて良かった
58 21/06/11(金)23:39:51 No.812225906
キッドで気になったが木戸修まだ生きてるんだな
59 21/06/11(金)23:39:51 No.812225915
>今のプロレスはショーって感じでレスリング要素が薄い 正直危険技見るのがもう怖いのでそれで良いかなって…
60 21/06/11(金)23:39:57 No.812225952
kaminogeの変態座談会のゲストが初代タイガーで面白かったよ あれはCGです!
61 21/06/11(金)23:40:30 No.812226179
>ベイダー・ビガロ どうやって勝つんだこのタッグって絶望感いいよね
62 21/06/11(金)23:40:34 No.812226214
神はそろそろ常人に理解できる言語センスを身につけてほしい
63 21/06/11(金)23:40:36 No.812226227
>ミゼット生で見られて良かった ブッダマンが角掛にスペシウム光線で勝った試合は見た
64 21/06/11(金)23:40:37 No.812226235
大仁田のいない末期FMWがちょこっと見れるテレ東の深夜番組 雨上がり決死隊が司会でコーナーのメインがミスター雁之助だったやつ…覚えてる人居る?
65 21/06/11(金)23:40:43 No.812226290
ポケモンはからてチョップという技は 剣盾から削除されてしまった
66 21/06/11(金)23:41:25 No.812226616
>パワーウォリアーは塩気は感じなかったけどアニマルがフォローしてたのかしらね 組んでたのはホークよ てかどっちも故人なんだな
67 21/06/11(金)23:41:31 No.812226657
>正直危険技見るのがもう怖いのでそれで良いかなって… 人が壊れるの見たいときは格闘技見るからね…
68 21/06/11(金)23:41:58 No.812226824
長州力が何でもかんでも黙らせてた頃もアレはアレで面白かったんですよ
69 21/06/11(金)23:42:26 No.812227010
>スレ画の猪木めっちゃカッコいいな この時36歳 わずかに全盛期は過ぎてたけど経験と色気でカッコ良すぎるころだな 今の内藤くらいの年齢
70 21/06/11(金)23:42:35 No.812227065
ナニコラ!タコ!コラ
71 21/06/11(金)23:42:56 No.812227186
四天王プロレスをハラハラしながら見てた日曜夜は楽しかったな
72 21/06/11(金)23:43:47 No.812227514
>長州力が何でもかんでも黙らせてた頃もアレはアレで面白かったんですよ チョシュさん常に演じてる感あるよね 維新から現場監督のピリピリしてる時もバラエティ出たらヘラヘラしてたし アケラ兄さんも長州は演じてるヤツて言うてたし
73 21/06/11(金)23:43:54 No.812227564
>>スレ画の猪木めっちゃカッコいいな >この時36歳 >わずかに全盛期は過ぎてたけど経験と色気でカッコ良すぎるころだな >今の内藤くらいの年齢 30代半ば~40前半は肉体は磨り減って行くがそれまでに掴んだ経験や魅せ方を存分に発揮できるって意味でレスラーのピークタイムだなとおもう
74 21/06/11(金)23:44:07 No.812227642
プロレスに真剣勝負はあまり求めてなくて 一体になれる熱狂を求めてるからショーと割り切ってくれた方が楽しく見れるっていうのはある
75 21/06/11(金)23:44:17 No.812227707
プロレスは好きだけど実はちゃんと試合見たのは今はなきテイセンホールの地方巡業くらいだ でも中島体育会館はバトミントンかなんかで使ったよ
76 21/06/11(金)23:44:21 No.812227730
>ブッダマンが角掛にスペシウム光線で勝った試合は見た 俺はカウンター技としてスペシウム光線見たわ 大ウケだった
77 21/06/11(金)23:44:27 No.812227778
もう脳天から落とさなくていいよ なんかショートラリアットで締めるのでいいよ
78 21/06/11(金)23:44:51 No.812227943
一番強かった頃の長州は全然喋らないでボコボコにしてたから怖くて恰好良かった 200%安生が絡んだあたりからキャラがどうも
79 21/06/11(金)23:44:56 No.812227972
リデットがUWF再興するのだけは応援したい
80 21/06/11(金)23:46:16 No.812228453
昔の試合を今基準で観ると結構…アレだね
81 21/06/11(金)23:46:17 No.812228464
頭から落とされる技も受け身出来るのは知ってるけど今のレスラーがどこまで出来るか全く分からんからマジ心臓に悪い過ぎる
82 21/06/11(金)23:46:22 No.812228491
蝶野の変な呼吸はアレなんだったの?
83 21/06/11(金)23:46:34 No.812228567
格闘技は面白いけど塩試合は本当つまんねえからな…
84 21/06/11(金)23:47:06 No.812228769
>武藤の変な呼吸はアレなんだったの?
85 21/06/11(金)23:47:10 No.812228798
昔のプロレスは楽しかった ではなくその時の自分が楽しかったんだと思います プロレスは変わらず楽しいと思います
86 21/06/11(金)23:47:24 No.812228905
>ポケモンはからてチョップという技は >剣盾から削除されてしまった 元ネタがプロレスってことを大人になってから知った
87 21/06/11(金)23:47:34 No.812228971
ECWは楽しかったけど 一歩間違えたら死ぬ系(死んだ)だから今はもう見られないな…
88 21/06/11(金)23:47:37 No.812228986
nWoつまんね!!!!
89 21/06/11(金)23:47:37 No.812228991
>藤波の変な呼吸はアレなんだったの?
90 21/06/11(金)23:48:12 No.812229279
1971 倍賞と結婚 1976 アリ戦 1979 スレ画 1981 タイガーデビュー 1983 タイガー引退 くらいまでが猪木が光輝いてた時かな
91 21/06/11(金)23:48:54 No.812229537
>nWoつまんね!!!! 蝶天ヒロ斉藤までは面白かったよ 武藤が入ってきてうn
92 21/06/11(金)23:49:25 No.812229811
タイガーの活動期間短すぎ問題 すぐにブタネコマスクになっちゃうし…
93 21/06/11(金)23:49:28 No.812229829
>>藤波の変な呼吸はアレなんだったの? >蝶野の変な呼吸はアレなんだったの? >>武藤の変な呼吸はアレなんだったの? 新日はなんなの?