ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/06/11(金)20:52:50 No.812152845
ガキが…
1 21/06/11(金)20:53:14 No.812152993
マジでやめろ
2 21/06/11(金)20:53:30 No.812153096
子どもが遊んだ玩具なんて売れる状態か?
3 21/06/11(金)20:53:32 No.812153118
大人になったらいらなくない?
4 21/06/11(金)20:54:12 No.812153377
捨てちゃった方が多い
5 21/06/11(金)20:54:56 No.812153678
ポケモンの初期トレカなんかは昔1枚1円買い取りの時に売ったけど 今は一枚数万円とかしてるの知ってダメージ受けてる
6 21/06/11(金)20:55:35 No.812153910
>今は一枚数万円とかしてるの知ってダメージ受けてる >マジでやめろ
7 21/06/11(金)20:56:06 No.812154092
小学生の頃に親が離婚して数年前に引き取られなかったほうの親が死んで 遺品整理に行ったら箪笥の奥から未使用のSFC見つけたのにすぐ手放したのが心残り
8 21/06/11(金)20:56:46 No.812154352
こういうこと言ってるやつってマジでアホとしか思えん ビットコイン底値で勝っててっぺんで売ってればなー!っていうのと本質的に一緒だぞ
9 21/06/11(金)20:57:26 No.812154609
これが見抜ける奴は玩具以前に投資家として大成してる
10 21/06/11(金)20:57:34 No.812154656
正直そこまで思い入れのあるおもちゃ無いしなあ
11 21/06/11(金)20:58:22 No.812154946
初代のシークレットブルーアイズ血眼になって探したけどもうなかった…
12 21/06/11(金)20:58:25 No.812154970
大人になってもガキの頃遊んでたおもちゃ欲しがるとか…
13 21/06/11(金)20:59:49 No.812155431
言うほどまた遊びたいか?
14 21/06/11(金)21:03:38 No.812157047
子供の頃欲しかったけど買えなかったものを大人になってから買うってパターンは割とある
15 21/06/11(金)21:03:44 No.812157091
こういうのはコレクター需要が大きいからコンテンツが長生きしてくれないと…
16 21/06/11(金)21:04:26 No.812157369
あさましい大人になっちまったな?
17 21/06/11(金)21:04:37 No.812157466
親が売るよって言っていいよってした怪獣ソフビ大体全部買い戻したので売らなきゃよかったなぁって…
18 21/06/11(金)21:04:50 No.812157557
うちは未開封で取っておいたDXカブトゼクターとかカイザドライバーを親が勝手に親戚の子供にあげちゃったよ
19 21/06/11(金)21:05:25 No.812157792
分かるよ俺も旧ポケカのお誕生日ピカチュウ友達にあげちゃったもん
20 21/06/11(金)21:05:27 No.812157809
大抵壊してボロボロになってるし…
21 21/06/11(金)21:05:52 No.812157974
子供の頃に売れるようなオモチャって捨て値だよな
22 21/06/11(金)21:06:54 No.812158472
子どもが遊ばなくなったときがそのおもちゃの退役だよ 捨ててやれ
23 21/06/11(金)21:07:08 No.812158577
俺は画像は「今なら高値で売れたのに」じゃなくて「今になってまた遊びたくなったけどもう入手困難」って嘆きだと思ったけど違うんだろうか… ウルトラマンのソフビとか沢山あるようで意外とあの頃のやつが揃わなかったりする
24 21/06/11(金)21:07:09 No.812158586
>うちは未開封で取っておいたDXカブトゼクターとかカイザドライバーを親が勝手に親戚の子供にあげちゃったよ それはちょっと違うけどドンマイ
25 21/06/11(金)21:07:20 No.812158676
価値分からせ
26 21/06/11(金)21:07:48 No.812158897
なんかプレ値付いて後悔みたいな話してるのいるけど これは昔懐かしもうと思っても二度と入手できそうにないという話ではなく?
27 21/06/11(金)21:07:51 No.812158936
あれ金の話なのか?
28 21/06/11(金)21:08:03 No.812159018
思い出の品だからな
29 21/06/11(金)21:08:08 No.812159063
もう当時自分が持ってた物が手に入らないから良いんだって人もいれば 他者が使ってた物だとしても同一商品ならほしいって人もいるし なんなら復刻版でもいいって人もいるだけでしょ
30 21/06/11(金)21:08:27 No.812159204
懐かしむのにそんなに現物ほしいかなあ
31 21/06/11(金)21:08:52 No.812159382
両方じゃない 思い出の品を回収しようにも高価で稀少っていう
32 21/06/11(金)21:09:08 No.812159502
さあ断捨離しようねえ
33 21/06/11(金)21:09:48 No.812159870
高くなったから惜しくなったってそんなの価値観を他人に丸投げしてるようなもんだろ
34 21/06/11(金)21:09:49 No.812159885
>こういうこと言ってるやつってマジでアホとしか思えん >ビットコイン底値で勝っててっぺんで売ってればなー!っていうのと本質的に一緒だぞ 分かってても後悔するだろ その例えと違って実際に一時期手元にあったし
35 21/06/11(金)21:10:01 No.812159958
>懐かしむのにそんなに現物ほしいかなあ 子供の頃あんなに欲しかったおもちゃ大人になって見つけたときの衝撃は初恋に匹敵すると言われる 欲しさはそんなにでもなかったりする
36 21/06/11(金)21:10:07 No.812159998
子供の頃のおもちゃなんてショックを受けるほど現品を欲しくなることないでしょ普通の大人は
37 21/06/11(金)21:10:08 No.812160005
売るってのが今時の発想って感じあるな 今おじさんの世代だと捨てるか親戚にあげるかが多いんじゃないだろうか
38 21/06/11(金)21:10:12 No.812160025
>ビットコイン底値で勝っててっぺんで売ってればなー!っていうのと本質的に一緒だぞ ビットコイン出始めの頃に持ってたやつなんてそんなにいる…? それに持ってて手放してたらそりゃ何か言いたくもなると思うが
39 21/06/11(金)21:10:14 No.812160043
ドラえもんの道具に昔失くしたものを取り寄せてくれるやつがあるけど あれ子供が遊ばなくなって誰かに貰われていった玩具も対象になるんだろうか
40 21/06/11(金)21:10:21 No.812160102
>高くなったから惜しくなったってそんなの価値観を他人に丸投げしてるようなもんだろ まあ欲しい人はとっくに買い戻してるからな
41 21/06/11(金)21:11:17 No.812160518
何かの拍子に現物が目に入って思い出フラッシュバックからあー!あー!っなることはある
42 21/06/11(金)21:11:22 No.812160546
つまりおもちゃは投資対象?
43 21/06/11(金)21:11:45 No.812160673
ゲームならやりたくなったけど手段が実機しかない上に高い!とかあるけど
44 21/06/11(金)21:11:56 No.812160757
持ち続けてたら持ち続けてたらで置く場所に悩むんだ
45 21/06/11(金)21:12:46 No.812161083
無いもんは無い
46 21/06/11(金)21:13:12 No.812161236
>つまりおもちゃは投資対象? 投資と転売で大人が買い占めするとかいう軽い地獄化してる市場はあります
47 21/06/11(金)21:13:24 No.812161319
>ゲームならやりたくなったけど手段が実機しかない上に高い!とかあるけど ゲームボーイはカラー以前は大体掃けてしまった上に液晶焼けで遊べないハード増えてきてるから配信されなかったソフトは段々厳しくなってくな…
48 21/06/11(金)21:14:00 No.812161558
>つまりおもちゃは投資対象? 玩具によるし物によっては死ぬまで楽しむ人もいるぬいぐるみとかお人形さんとか
49 21/06/11(金)21:14:09 No.812161609
投機よりも思い出の品だからって類だよな
50 21/06/11(金)21:14:23 No.812161694
スーパー戦隊のロボなんかは完品シール未使用箱も状態良好だととんでもない値段になるけど実際遊んだ品だとそのへんの要目全部満たされないし
51 21/06/11(金)21:14:27 No.812161719
そんなパズドラ出る前のガンホー株買っておけばよかったみたいな…
52 21/06/11(金)21:15:12 No.812162020
トイストーリー3のラストは刺さった人多いと思う
53 21/06/11(金)21:15:27 No.812162112
スーパーに行くたび欲しくて欲しくてでも1体しか買ってもらえなくて 次のチャンスにはもう別のシリーズが展開してた1個300円の食玩 ヤフオクで25000円で5体揃えて合体させたときはちょっと泣いてしまった
54 21/06/11(金)21:15:30 No.812162135
趣旨違うけど未開封のカード勝手に開けられたな... 金銭被害はどうでも良いレベルだったけど わざわざお前の為に開けてやったのに何で文句言うの?みたいな態度に腹立った
55 21/06/11(金)21:16:40 No.812162612
投資対象にするには値段が上がるまで時間かかりすぎるし保管にも気を遣うし場所とるし何でも価値が出るわけじゃないし無駄が多すぎる…
56 21/06/11(金)21:18:11 No.812163207
>趣旨違うけど未開封のカード勝手に開けられたな... >金銭被害はどうでも良いレベルだったけど >わざわざお前の為に開けてやったのに何で文句言うの?みたいな態度に腹立った その知り合い城之内ってやつだったりしない?
57 21/06/11(金)21:21:17 No.812164603
売れる売れない関係なくガキの頃遊んだおもちゃが大人になってから出てくるとすごい懐かしくて思い出に浸れるのがいいんだ
58 21/06/11(金)21:23:20 No.812165587
悲しむ気持ちは分かるけどあの時こうしてればああしてればなんて言い出したらキリがないからな
59 21/06/11(金)21:24:04 No.812165860
実家にあった遊戯王のイベント限定販売の未開封パック今どこ行ったかな…
60 21/06/11(金)21:24:27 No.812166033
おもちゃとしては十分に役割を果たしたと思えば良いんだ その後の付加価値なんて知ったことじゃないよ
61 21/06/11(金)21:24:51 No.812166204
当時捨てられちゃったぬいぐるみとか人形とか同じの探して買ったりするけど一緒に遊んだ仲間じゃないからなんかちょっと違うんだよなってなる 子供ができたら子供が捨てていいよって言うもの以外は絶対捨てないようにしようと思うけどそんな気配すらない
62 21/06/11(金)21:26:25 No.812166907
だいたい自分で壊したからあんまり思い入れ無いな…
63 21/06/11(金)21:26:36 No.812166993
>スーパーに行くたび欲しくて欲しくてでも1体しか買ってもらえなくて >次のチャンスにはもう別のシリーズが展開してた1個300円の食玩 >ヤフオクで25000円で5体揃えて合体させたときはちょっと泣いてしまった すごくよくわかる!!!
64 21/06/11(金)21:26:51 No.812167092
fu75690.jpg
65 21/06/11(金)21:27:07 No.812167183
明日ゴジュラスが届くんだけど組み立てるべきか悩んでる
66 21/06/11(金)21:27:17 No.812167256
これに後悔するような大人はろくなもんじゃねえよ
67 21/06/11(金)21:28:42 No.812167833
>スーパーに行くたび欲しくて欲しくてでも1体しか買ってもらえなくて >次のチャンスにはもう別のシリーズが展開してた1個300円の食玩 >ヤフオクで25000円で5体揃えて合体させたときはちょっと泣いてしまった 良い話だなぁ結構な散財だけど
68 21/06/11(金)21:28:48 No.812167875
>fu75690.jpg うわ昔確実に持ってたカードだらけだ 見なきゃよかった
69 21/06/11(金)21:28:52 No.812167900
>fu75690.jpg 実家にいっぱいあるんじゃないかな…捨てられてなかったら
70 21/06/11(金)21:29:13 No.812168041
昔欲しかった物がプレミア付きまくって高くて買えないとかそもそも物が出てこなくて買えないって話なら多少分かる
71 21/06/11(金)21:29:20 No.812168077
ポケカバブルに後悔してる人多いけど美品じゃないと100分の1以下の値段で買い叩かれるよ
72 21/06/11(金)21:29:20 No.812168081
やだよコレ将来プレミアになるなって思ってる子供
73 21/06/11(金)21:29:28 No.812168137
ポケカとかバインダーに結構あったなぁ 回り遊戯王ばっかだったから遊ぶ相手居なくてコレクションと化してた
74 21/06/11(金)21:29:35 No.812168173
ゴジラとかウルトラマンのソフビは捨てなくてよかったと思う なんでも鑑定団見たカーチャンが家宝にカウントしそうな勢いだけど
75 21/06/11(金)21:29:57 No.812168334
実家で鳩左ブレの箱の中に入れてあるカード見たけど輪ゴムがでろでろになってはりついちゃってた
76 21/06/11(金)21:29:59 No.812168341
そんなみんなが持ってる物ならその値段にならないだろうし 詳しくないけど初版オンリーって条件が相当狭いんじゃない?
77 21/06/11(金)21:30:36 No.812168601
例えば今は亡きカーチャンに買ってもらったとかそういう思い出が付随してるならわかる
78 21/06/11(金)21:30:44 No.812168671
かーっ!分かってればポケカもMTGも最初期から買って大事にして遊戯王も大会やイベントに出まくるのになー!かーっ!
79 21/06/11(金)21:31:07 No.812168824
>やだよコレ将来プレミアになるなって思ってる子供 思ってたよ それはそれとしてモノを大事にする文化はなかったので諦めた
80 21/06/11(金)21:31:49 No.812169097
>そんなみんなが持ってる物ならその値段にならないだろうし >詳しくないけど初版オンリーって条件が相当狭いんじゃない? 子供ってホントにモノを大事にしないから…
81 21/06/11(金)21:31:54 No.812169136
>うわ昔確実に持ってたカードだらけだ >見なきゃよかった どうせ子どもが適当に扱ってベタベタ触ってたカードなんか額面通りの買取価格にはなんないよ
82 21/06/11(金)21:31:59 No.812169167
ゲームなら何故か売ろうとしなかったからプレミア付いてるソフト結構持ってるな
83 21/06/11(金)21:32:29 No.812169356
当時レアだろうがスリーブなんて入れる習慣なかったし…
84 21/06/11(金)21:32:43 No.812169462
思い入れがあるほど遊んだら普通ズタボロだよな 美品である子どもの所有物なんて放置されてるものだけだ
85 21/06/11(金)21:34:34 No.812170169
遊ぶ相手いなくてコレクション用のファイルに入れてたから今でも残ってたら多分美品で売れたはず…まあどうしようも無い話か
86 21/06/11(金)21:34:57 No.812170317
フリーマーケットで子供が適当につけた値段のカード買い漁ってたな
87 21/06/11(金)21:36:07 No.812170753
>fu75690.jpg 第2弾の買い取りもあるのかな こっちはたまなげMAXのナッシー欲しくていっぱい買ってた
88 21/06/11(金)21:36:48 No.812171033
ポケモンのトレカあるけどボロボロで到底売れる感じではない
89 21/06/11(金)21:37:33 No.812171375
玩具というか売ったバイクがこんな感じです
90 21/06/11(金)21:37:33 No.812171378
スレ画の右側マイク・Oかと…
91 21/06/11(金)21:37:59 No.812171586
mtg出て来たんで値段調べたけど見事にゴミだらけだった 1000円行くかも…?ってので上等って感じ
92 21/06/11(金)21:38:01 No.812171602
飛行機乗ったら貰えたピカチュウのカードはかなり綺麗に残ってるけど売れるのかな
93 21/06/11(金)21:38:02 No.812171611
こんなのが価値出るなんて想像しとらんよ…みたいなのしかない
94 21/06/11(金)21:38:17 No.812171718
俺の場合はちょっと埃まみれすぎて残ってたけど売ったわ… 子供の頃に戻れたらもうちょっと保存状態よくしようってなるかそもそも買わないように努めたい
95 21/06/11(金)21:39:20 No.812172153
>fu75690.jpg 俺多分はちゃめちゃな量持ってるわ
96 21/06/11(金)21:39:21 No.812172157
>飛行機乗ったら貰えたピカチュウのカードはかなり綺麗に残ってるけど売れるのかな 自己レスだけどそんなに高くなってなかったわ 家族旅行の思い出として大事に取っておこう
97 21/06/11(金)21:39:46 No.812172327
カードの場合の美品は剥いてすぐスリーブに入れて湿気のない日の射さないとこに保管してたレベルだろうし…
98 21/06/11(金)21:40:05 No.812172465
>mtg出て来たんで値段調べたけど見事にゴミだらけだった 大会の新ルール出来て高騰することあるからあと10年寝かせて置くといい
99 21/06/11(金)21:40:12 No.812172512
リザードンだけ価格すげえな
100 21/06/11(金)21:40:23 No.812172591
>ビットコイン出始めの頃に持ってたやつなんてそんなにいる…? >それに持ってて手放してたらそりゃ何か言いたくもなると思うが ビットコイン入ったHDD捨てちゃった人ならいる ニュースになって数年後バブルが来た
101 21/06/11(金)21:40:28 No.812172614
1000万掛けたポケモンカードが30万の価値しかないという結果を30万掛けて調べた奴のニュースを今朝見た
102 21/06/11(金)21:41:22 No.812173001
その手の値段って美品前提だから子供が使ってたようなのだと…
103 21/06/11(金)21:42:10 No.812173316
リザードン手に持ったまま転んでズタボロになって泣いた記憶が蘇ってきた
104 21/06/11(金)21:42:10 No.812173318
どうでもよさげなものほど誰も取っておかないからね…
105 21/06/11(金)21:42:18 No.812173361
>その手の値段って美品前提だから子供が使ってたようなのだと… まあ当然がっさがさだろうな でも美しかったら数十万のモノをくたくたに使い込んでやったというのは快感が勝るかも
106 21/06/11(金)21:42:20 No.812173374
ポケカの初版とかそんなに持ってた人いるのか? 当時すげえ入手困難だったと思うんだが
107 21/06/11(金)21:43:12 No.812173739
>fu75690.jpg 週末実家に帰る「」が急増しそうな画像だ
108 21/06/11(金)21:43:37 No.812173964
この手のはあの時売らずに持っとけばもっと高く売れたな~って思えるのはまだマシな方で本当は思い入れがあったけど子供過ぎるなって手放したものが一番ダメージ入る
109 21/06/11(金)21:43:56 No.812174096
俺リザードンのプリントミスのカード持ってたんだよなぁかえんポケモンじゃなくてかいりきポケモンってなってたやつ いくらになったかなぁ…
110 21/06/11(金)21:44:00 No.812174136
子供が全力で遊んでボロボロになってるのもおもちゃ的には大正解だよね
111 21/06/11(金)21:44:06 No.812174178
こういうこと言うやつって古い漫画とかも売れるからって言って読もしないのに部屋に溜め込んでそう
112 21/06/11(金)21:45:04 No.812174616
ぶっちゃけ大事なものだったら金目当てで売れなくなるわ どっちにしろ詰んでる
113 21/06/11(金)21:45:07 No.812174641
みんな遊戯王やポケモンのカード集めてる中俺は学級王ヤマザキのうんこ集めてたよ
114 21/06/11(金)21:45:31 No.812174804
ポケモンカードは絵が同じだから初版だと思ってる人多そう
115 21/06/11(金)21:45:33 No.812174817
チャーリーじゃないサファイアなら…
116 21/06/11(金)21:46:57 No.812175432
リサイクルショップ店員も価値が解ってないからセーフ
117 21/06/11(金)21:47:17 No.812175593
レアリティマークなしの初版持ってるのそんなにいるのか
118 21/06/11(金)21:48:00 No.812175883
リザードンでそんなにするの!?
119 21/06/11(金)21:48:11 No.812175948
そういうやつが大半だから後で価値が出るんだよ みんながみんな当時品大事に保管してたらそこまで価値はでない
120 21/06/11(金)21:49:00 No.812176265
逆に全揃えした途端に興味なくなってゴミに感じるやつ
121 21/06/11(金)21:50:43 No.812176939
プラのおもちゃはあんまり持たない 腐ったり錆びたりしないのはいいんだが
122 21/06/11(金)21:51:07 No.812177147
大きくなって欲しくなって後悔するのはいいけど 今売りたかったって奴は保存状態のせいでどうせ二束三文だから気にすんな
123 21/06/11(金)21:51:38 No.812177403
第一弾と初版がごっちゃになってるとかそんな