虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/06/11(金)20:09:19 海の話... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/06/11(金)20:09:19 No.812134087

海の話なんか見てもなァ~~…みたいな気持ちで見始めたけど普通に面白かった事を知らせます アクション良かった こういう見やすいアクション好き カットの切り替え激しくないやつ

1 21/06/11(金)20:10:15 No.812134492

結構いろんなとこ行くから飽きない

2 21/06/11(金)20:10:17 No.812134516

>こういう見やすいアクション好き 序盤のママンのアクションとかだいぶ見づらくなかった?

3 21/06/11(金)20:11:17 No.812134916

>序盤のママンのアクションとかだいぶ見づらくなかった? 割と俯瞰というか全体図を見やすく撮ってて尚且つお洒落だったのが良かった と思った

4 21/06/11(金)20:11:30 No.812134989

正直ギャグがくどかった

5 21/06/11(金)20:12:04 No.812135229

ギャグそんなにあった……?

6 21/06/11(金)20:12:10 No.812135286

しゃべるときに空気集めるひと手間がいい

7 21/06/11(金)20:12:41 No.812135573

こくじんが貰った装備いきなり分解しだして混乱した

8 21/06/11(金)20:12:57 No.812135711

>正直ギャグがくどかった くどいほどギャグシーンいっぱいあったっけ…?

9 21/06/11(金)20:13:50 No.812136177

自分で改造し始めてこいつ偉いな…てなった 頭デカくて昔の映画の怪物みたいでダセェ~!て思ったけどまあヴィランてこんなもんだよなって

10 21/06/11(金)20:15:23 No.812136878

どうしてもソーがちらついたけど面白かった

11 21/06/11(金)20:15:29 No.812136929

>頭デカくて昔の映画の怪物みたいでダセェ~!て思ったけどまあヴィランてこんなもんだよなって 初出1967年だしある意味正しい

12 21/06/11(金)20:16:12 No.812137310

デフォーが出てるから見た 見る前は何かクワマンが宣伝してるくらいしか印象なかったけど思ってたよりずっと面白かった

13 21/06/11(金)20:16:28 No.812137438

>しゃべるときに空気集めるひと手間がいい 津波が来てメラが助けに来た時に海中なんだけどその周りだけ地表が出てくるシーンかっこ良かった メラの方が水分操る能力に長けてる設定なのかね

14 21/06/11(金)20:18:35 No.812138464

>カットの切り替え激しくないやつ これとてもだいじ

15 21/06/11(金)20:18:40 No.812138487

ようフィッシュボーイ!

16 21/06/11(金)20:18:52 No.812138577

ウィレム・デフォー裏切ると思ってた

17 21/06/11(金)20:19:22 No.812138860

Home is calling 全ての魚を味方に付ける男

18 21/06/11(金)20:19:34 No.812138973

>ようフィッシュボーイ! 写真で即はっちゃけるのいいよね…

19 21/06/11(金)20:20:03 No.812139242

なんでこくじんにあんなにあっさり最新鋭の装備あげるの…

20 21/06/11(金)20:20:10 No.812139301

>>ようフィッシュボーイ! >写真で即はっちゃけるのいいよね… 1枚だけだからな!

21 21/06/11(金)20:20:19 No.812139380

正しいマンガ映画って感じだった

22 21/06/11(金)20:20:26 No.812139451

>ウィレム・デフォー裏切ると思ってた DCEUではJKシモンズも真人間だし

23 21/06/11(金)20:20:26 No.812139454

魚と話せるわけ無いだろ!

24 21/06/11(金)20:20:50 No.812139662

ずっと海の中の話なのかなと思ってたけど世界巡って陸地の冒険もメインだったし あと全体的に画面が明るくて見やすい

25 21/06/11(金)20:20:55 No.812139708

兄弟の確執が女性ウケしそうだなぁと思ってたらやっぱりめっちゃウケてた

26 21/06/11(金)20:21:04 No.812139789

(壁が爆発する)

27 21/06/11(金)20:21:35 No.812140048

2も監督続投決まったらしいのでとても嬉しい

28 21/06/11(金)20:21:47 No.812140140

>ウィレム・デフォー裏切ると思ってた 元はヴィランだからね

29 21/06/11(金)20:22:01 No.812140245

DC側もこれからは拗らせた作品やめようぜとなるくらいには大ヒットした

30 21/06/11(金)20:22:04 No.812140263

ジャンルのごった煮みたいな映画だった 超面白かった

31 21/06/11(金)20:22:06 No.812140279

ブラックマンタは正直クソダセぇ!としか思えないのにどうしてこんなに立体が欲しくなるんだろう…

32 21/06/11(金)20:22:09 No.812140306

往年のシュワ映画みたいな王道エンタメ

33 21/06/11(金)20:22:18 No.812140371

ア、クワマン!

34 21/06/11(金)20:22:36 No.812140514

弟は期待されなさすぎて可哀想ではある

35 21/06/11(金)20:22:48 No.812140601

うわあとつぜん怪獣映画になるな!

36 21/06/11(金)20:23:31 No.812140943

はー?トライデントを抜きに来た奴の中で一番馬鹿そうなお前に抜けるはずがないんですけおー? してた怪物があっさりデレててダメだった

37 21/06/11(金)20:23:37 No.812140986

そろそろ爆発するなって思ったら本当に爆発する映画

38 21/06/11(金)20:23:43 No.812141045

>弟は期待されなさすぎて可哀想ではある つーか自分で侵略紛いのこと始める野心をみんなに見抜かれてるから こいつダメだな…てなってる感じ

39 21/06/11(金)20:23:48 No.812141090

>弟は期待されなさすぎて可哀想ではある 洗脳教育でレイシストにされちゃってたから…

40 21/06/11(金)20:23:50 No.812141109

>うわあとつぜんホラー映画になるな!

41 21/06/11(金)20:23:57 No.812141172

序盤のファンボーイズ津波で死んでそうだな…って思うと悲しい

42 21/06/11(金)20:23:59 No.812141187

>うわあとつぜん怪獣映画になるな! あいつも原作にいるっていうね

43 21/06/11(金)20:24:12 No.812141319

作品上トップレスになること多いからジェイソン・モモアの体すごいよね

44 21/06/11(金)20:24:50 No.812141567

あんなマッチョナイスガイがパパっ子なのすごくいいよね

45 21/06/11(金)20:25:00 No.812141623

弟がいると知った 会ってお前は一人じゃないと言ってやりたかった こんなクズとは思わなかった

46 21/06/11(金)20:25:03 No.812141643

トレンチは企画中止になっちゃったけどまあ当然だと思う…

47 21/06/11(金)20:25:38 No.812141960

腹違いの兄弟だけどふたりともママが大好きなのいいよね

48 21/06/11(金)20:25:42 No.812141985

シンプルに頑丈なヒーロー好き

49 21/06/11(金)20:25:46 No.812142009

このコワモテマッチョ親孝行すぎる…

50 21/06/11(金)20:25:47 No.812142018

くどいギャグは感じなかったけど 全体的に明るいというか、笑えるシーンもある映画だったな

51 21/06/11(金)20:26:05 No.812142133

>そろそろ爆発するなって思ったら本当に爆発する映画 トライデントを街の動力源にするぞ!したら 案の定即爆発したのには笑った

52 21/06/11(金)20:26:08 No.812142164

DCユニバースこれから数十年単位で作っていくとしたらモモアの負担半端なさそう

53 21/06/11(金)20:26:11 No.812142183

>腹違いの兄弟だけどふたりともママが大好きなのいいよね 腹違いじゃなくて種違いだよ!

54 21/06/11(金)20:26:16 No.812142226

ネレウス王は何で許されてるの…

55 21/06/11(金)20:26:31 No.812142327

>あんなマッチョナイスガイがパパっ子なのすごくいいよね アクアマンが思ったより普通の人間だったのよかった 陸地育ちの普通の感覚持った人だった 俺はてっきりワンダーウーマンくらい人間離れした人かと…

56 21/06/11(金)20:26:40 No.812142409

ヒーローホラーアドベンチャーモンスターと色んな要素がたっぷりだったから公開当時は海鮮丼と評されてたな

57 21/06/11(金)20:26:49 No.812142473

途中まで側近の爺さんの黒幕感が凄かった 違った…

58 21/06/11(金)20:27:09 No.812142622

戦闘シーン開始の合図みたいになってる爆発

59 21/06/11(金)20:27:12 No.812142645

>腹違いじゃなくて種違いだよ! そうだった…すまない…

60 21/06/11(金)20:27:13 No.812142653

発煙筒をこんなに酷使するスーパーヒーローを他に知らない

61 21/06/11(金)20:27:14 No.812142658

海中って絵面地味そうだなと思ってたらアトランティス人にはこう見えてまーすで一気にSWみたいな風景になるのズル過ぎた

62 21/06/11(金)20:27:27 No.812142777

オーシャンマスターのちょっと許された感じ

63 21/06/11(金)20:27:40 No.812142873

>途中まで側近の爺さんの黒幕感が凄かった >違った… ただのいい人だった

64 21/06/11(金)20:27:42 No.812142882

面白かったからテレビで放送してほしい

65 21/06/11(金)20:27:47 No.812142930

爆発で展開が切り替わるの笑っちゃう

66 21/06/11(金)20:28:02 No.812143060

回転バリアーを見たときのバルコの顔がまたいいんだ…

67 21/06/11(金)20:28:04 No.812143076

>俺はてっきりワンダーウーマンくらい人間離れした人かと… 俺に…触るな!!

68 21/06/11(金)20:28:22 No.812143224

>ネレウス王は何で許されてるの… ぶっちゃけ別に糾弾されるようなことをしてないからかな

69 21/06/11(金)20:28:22 No.812143225

スナイダーカットでもビクターの境遇を気遣ってたりアーサー見かけによらず思いやりが強い

70 21/06/11(金)20:28:26 No.812143245

トレンチ襲撃のシーン怖かったからお蔵入りは残念だな

71 21/06/11(金)20:28:32 No.812143276

地上慣れしていないメラの仕草が可愛い

72 21/06/11(金)20:28:44 No.812143386

こんなおもしろおかしい映画なのに 両親の出会いで始まり両親の再会で終わるのがいい

73 21/06/11(金)20:28:45 No.812143388

>回転バリアーを見たときのバルコの顔がまたいいんだ… 一人前にならないと使えない技です!と幼少時の修行シーンの伏線が完璧に回収されるの最高に気持ちがいい

74 21/06/11(金)20:29:04 No.812143554

ハッピーエンドが最高だ

75 21/06/11(金)20:29:39 No.812143866

>地上慣れしていないメラの仕草が可愛い バラ食ってて何も言わずにそれに合わせて食ってるアーサー地味に面白かった

76 21/06/11(金)20:29:40 No.812143875

水いれるだけであの超ビームだせるのズルい

77 21/06/11(金)20:29:45 No.812143919

カーチャンがたくましすぎる…

78 21/06/11(金)20:29:47 No.812143937

いや側近の爺さんダメだよあのムーブは 正しいことをしたのかもしれないが裏切られた弟は拗れに拗れた

79 21/06/11(金)20:30:03 No.812144069

ダサイはずのスーツが神々しい

80 21/06/11(金)20:30:20 No.812144186

おさかなとお話出来るのがアトランティス人の特徴だと思ってたから嫁にまでえ…何それキモ…って反応された時笑っちゃった

81 21/06/11(金)20:30:22 No.812144200

ワンウーは1984がアレだけど好きよ 次のDCはスーサイド・スクワッドだがな

82 21/06/11(金)20:30:22 No.812144202

特殊能力が局地的なので肉弾戦バトルだと勝つか負けるかわからなくて見てて楽しかったな

83 21/06/11(金)20:30:39 No.812144332

これ爆発で話が中断するなって予知できるようになった

84 21/06/11(金)20:30:41 No.812144355

>ハッピーエンドが最高だ 親父殺された半魚人の姫まで「オーシャンマスター万歳!」はお前それでええんかと思わなくもない

85 21/06/11(金)20:30:49 No.812144421

>ハッピーエンドが最高だ I am……Aquaman!

86 21/06/11(金)20:31:07 No.812144530

武力で制圧された半魚人のお姫様 いざ弟の軍門に下るとノリノリで侵攻してましたよね

87 21/06/11(金)20:31:10 No.812144553

ブラックマンタが弟より目立ってるのがこの映画唯一の失点

88 21/06/11(金)20:31:40 No.812144750

カーチャンが女王に復帰した結果 オーシャンマスターが合法的に捕縛されるところでちょっと笑った アトランティス人の司法がちゃんと仕事してる!

89 21/06/11(金)20:32:03 No.812144902

メラのとーちゃんの風見鶏ムーブは生き残るためとはいえ軽蔑しちゃう

90 21/06/11(金)20:32:17 No.812145022

>武力で制圧された半魚人のお姫様 >いざ弟の軍門に下るとノリノリで侵攻してましたよね 海底人基本的にみんな蛮族思想だから…

91 21/06/11(金)20:32:23 No.812145060

ブラックマンタのスーツ製造シーンは敵だけどワクワクするよね

92 21/06/11(金)20:32:26 No.812145073

>武力で制圧された半魚人のお姫様 >いざ弟の軍門に下るとノリノリで侵攻してましたよね 従わされてノリノリではねえと思うし むしろ敵取ってくれたらやったぜ!とはなるんじゃないか可哀想だけど

93 21/06/11(金)20:32:27 No.812145079

でも2あるとしたらメインヴィランはブラックマンタだぜ?

94 21/06/11(金)20:32:37 No.812145145

キスシーンも背景で爆発してて笑う

95 21/06/11(金)20:32:38 No.812145152

>ブラックマンタが弟より目立ってるのがこの映画唯一の失点 でもブラックマンタはバットマンにおけるジョーカーやスーパーマンにおけるルーサーのポジションだしなあ

96 21/06/11(金)20:32:39 No.812145161

ちょっと色んな映画詰め込み過ぎちゃうん?

97 21/06/11(金)20:32:43 No.812145203

カニ人達の戦闘兵器が明らかに時代遅れで切ない 誇り高いのはわかるんだがなあ

98 21/06/11(金)20:33:01 No.812145313

前半かなり真面目に見てたが タコがドラム叩いてるの見てスイッチを切り替えた

99 21/06/11(金)20:33:03 No.812145329

グラインダーで改造できるの!? とは思ったなブラックマンタ

100 21/06/11(金)20:33:04 No.812145342

結構やる事とかしがらみゴチャゴチャさせた割にはすんごい綺麗に全部片付けた

101 21/06/11(金)20:33:21 No.812145431

トレンチまで従えさせるのは強い 強すぎる…

102 21/06/11(金)20:33:22 No.812145437

>ブラックマンタが弟より目立ってるのがこの映画唯一の失点 どっちかっつーとあいつメインヴィランだと思ってたのにいつのまにかいなくなってたし でも生き残ってるし中途半端だったなって

103 21/06/11(金)20:33:57 No.812145676

ワンウーからのアクアマンからのシャザムと来たから次のDCユニバース成功したらいよいよ期待しちゃうよね…

104 21/06/11(金)20:34:11 No.812145765

なんか大体バーフバリだなと思いながら見てた

105 21/06/11(金)20:34:11 No.812145770

監督は自分がやりたいやつ全部積み込みましたよね?

106 21/06/11(金)20:34:15 No.812145788

ブラックマンタがビームにフッククローに隠しナイフにギミック満載スーツでいい

107 21/06/11(金)20:34:16 No.812145796

>タコがドラム叩いてるの見てスイッチを切り替えた (あ…これバカ映画だな…)

108 21/06/11(金)20:34:21 No.812145823

海底にも行くし砂漠にも行くし神殿にも行くし 世界遺産的な街にも行くので 背景がコロコロ変わって楽しい

109 21/06/11(金)20:34:26 No.812145852

あれだけ色んな要素詰め込んでても破綻なく映画一本作れるものなんだ…って感心してしまった

110 21/06/11(金)20:34:32 No.812145890

スナイダーカットみたらヴァルコの髪が汚くて笑った

111 21/06/11(金)20:34:33 No.812145896

海でしかパワー発揮できないヒーローとかもいるのに海以外でも強いのズルくない?

112 21/06/11(金)20:34:35 No.812145912

最後決着ついたの感動したけどアレお母ちゃん兄弟喧嘩終わるまで出てくるの待ってましたよね

113 21/06/11(金)20:34:38 No.812145925

>タコがドラム叩いてるの見てスイッチを切り替えた いいだろ? 原作にもいるんだぜ fu75507.jpg

114 21/06/11(金)20:34:39 No.812145936

出る魚介類が少ないと聞いて見ようか迷ってたがそんな評判いいなら見るぜ! どうせ暇だし登録済みだしな!

115 21/06/11(金)20:34:40 No.812145945

地上でヘルメット割られたけど便器に顔突っ込んで九死に一生を得たあの兵士どうしてるかな…

116 21/06/11(金)20:34:43 No.812145960

マンガかよ

117 21/06/11(金)20:34:48 No.812145997

シャザム2は来年だっけ 今年だっけ

118 21/06/11(金)20:35:00 No.812146080

一通り設定説明が終わったら爆発する×n

119 21/06/11(金)20:35:20 No.812146218

アトランティスじんは水中でしか呼吸できないのかそうでもないのかよくわからない

120 21/06/11(金)20:35:22 No.812146228

>あれだけ色んな要素詰め込んでても破綻なく映画一本作れるものなんだ…って感心してしまった アトランティスの七つの国だかをそれぞれ見せる感じになるとは思わなかったね

121 21/06/11(金)20:35:34 No.812146299

>シャザム2は来年だっけ >今年だっけ 来年 現在絶賛撮影中

122 21/06/11(金)20:35:45 No.812146358

>いいだろ? >原作にもいるんだぜ >fu75507.jpg マジかよ…

123 21/06/11(金)20:36:09 No.812146507

今年のDCはスースクだけ?

124 21/06/11(金)20:36:17 No.812146556

>アトランティスじんは水中でしか呼吸できないのかそうでもないのかよくわからない 王族だけは空気中でも呼吸できるって言ってた

125 21/06/11(金)20:36:17 No.812146559

トレンチって船襲ってきたサハギンみたいなやつだよな あれで一作作る構想とかあったの?

126 21/06/11(金)20:36:20 No.812146576

>海でしかパワー発揮できないヒーローとかもいるのに海以外でも強いのズルくない? でもせいぜいクソ頑丈でバカ力なだけだよ

127 21/06/11(金)20:36:23 No.812146597

黒ヘルメットおじさんはいくらなんでもシルエット面白すぎると思って調べたら原作通りだった…

128 21/06/11(金)20:36:28 No.812146637

>>シャザム2は来年だっけ >>今年だっけ >来年 >現在絶賛撮影中 スースクの続編が今年だよね? 予定では一応

129 21/06/11(金)20:36:41 No.812146721

バーで絡んできた地元の輩のにーちゃんたちと絡むサモアの図が大変良くてそこから引き込まれちゃった

130 21/06/11(金)20:36:41 No.812146725

有名な観光名所に実は秘密のメッセージが…!っていうのやっぱりいいよな

131 21/06/11(金)20:36:45 No.812146743

>ワンウーからのアクアマンからのシャザムと来たから次のDCユニバース成功したらいよいよ期待しちゃうよね… フラッシュ超楽しみ… この土日にスナイダーカットも見なきゃ…

132 21/06/11(金)20:36:58 No.812146840

ブラックマンタはお前そのポジションで終わるのか…

133 21/06/11(金)20:37:01 No.812146861

>でもせいぜいクソ頑丈でバカ力なだけだよ 水操れるし…

134 21/06/11(金)20:37:02 No.812146863

娯楽映画の幕の内弁当みたいな映画だった 映像的には敵の刺客とイタリアで追っかけっこする長回しのカットが面白かった

135 21/06/11(金)20:37:06 No.812146889

>シャザム2は来年だっけ 2023年6月予定 fu75513.mp4

136 21/06/11(金)20:37:08 No.812146900

ブラックマンタはダサっ!ってなったけど元のデザイン見るとあれ以上アレンジしようが無いよね…

137 21/06/11(金)20:37:08 No.812146902

>バーで絡んできた地元の輩のにーちゃんたちと絡むサモアの図が大変良くてそこから引き込まれちゃった あそこめっちゃ良いよね凄い楽しそうというか中の人だあれ

138 21/06/11(金)20:37:19 No.812146983

父親を見殺しにされたブラックマンバくんの気持ちはわかるけど 海賊を助ける義理はアーサーには無いよね…

139 21/06/11(金)20:37:20 No.812146986

魚と話せるんだろ?

140 21/06/11(金)20:37:25 No.812147011

サモアじゃねえモモアだ! 恥ずかしい…

141 21/06/11(金)20:37:25 No.812147018

>スースクの続編が今年だよね? >予定では一応 スースクは8/13公開

142 21/06/11(金)20:37:31 No.812147058

>>でもせいぜいクソ頑丈でバカ力なだけだよ >水操れるし… お魚とお話できるし…

143 21/06/11(金)20:37:40 No.812147107

>ブラックマンタはダサっ!ってなったけど元のデザイン見るとあれ以上アレンジしようが無いよね… 普通のヘルメットにしたら特徴無くなるからな…

144 21/06/11(金)20:37:48 No.812147151

Dcヒーロー映画真面目よりなイメージあったから 真剣な感じで見始めたらはちゃめちゃ映画だった

145 21/06/11(金)20:37:49 No.812147162

ビンの暗号はそれで良いの⁉︎

146 21/06/11(金)20:38:13 No.812147313

ブラックマンタはアニメでもとの姿見てたからどうアレンジすんのか不安だったけど わりとまんまなデザインでしかしそれなりに見れるのでいいほうだと思う

147 21/06/11(金)20:38:21 No.812147365

15分なにも起こらないととりあえず爆発が起きる映画

148 21/06/11(金)20:38:34 No.812147447

>バーで絡んできた地元の輩のにーちゃんたちと絡むサモアの図が大変良くてそこから引き込まれちゃった あの帰り道で親父が酔っ払って寝てるの辛かった 絶対殺されると思った ほらきた! 生きてた

149 21/06/11(金)20:38:35 No.812147455

肝心のスープスとバッツがユニバースに繋がるシリーズが微妙扱いされてるのちょっと笑っちゃう

150 21/06/11(金)20:38:47 No.812147537

瓦礫に埋まった人を即助けたりと アーサーが善人なのを丁寧に描写してるのがポイント高い

151 21/06/11(金)20:38:52 No.812147576

>この土日にスナイダーカットも見なきゃ… 無茶苦茶なげぇ!ってなったけど面白かった…無印見てないけどこの尺を短くして纏まってたのってなった…

152 21/06/11(金)20:38:53 No.812147584

軍勢と軍勢の戦いにそれらより強くてでかいやつで割って入るの格好良すぎる… あとあのやたらといっぱい居た半魚人も味方してくれるのね 魚と話せるスキル強すぎない?

153 21/06/11(金)20:39:18 No.812147757

アクアマンは善人じゃないよ なんで親父助けてくれなかったの

154 21/06/11(金)20:39:20 No.812147772

カラゼンつえー!お魚とお話しできるのはフィッシュマンだけってこと?

155 21/06/11(金)20:39:32 No.812147841

掌返しのタイミングが神がかってる強かなパパン

156 21/06/11(金)20:39:39 No.812147877

>アクアマンは善人じゃないよ >なんで親父助けてくれなかったの 短刀を受け継いだ奴のレス

157 21/06/11(金)20:39:44 No.812147913

>アクアマンは善人じゃないよ >なんで親父助けてくれなかったの デカヘルメット野郎きたな…

158 21/06/11(金)20:39:46 No.812147924

>アクアマンは善人じゃないよ >なんで親父助けてくれなかったの 海賊のレス

159 21/06/11(金)20:40:36 No.812148235

>>この土日にスナイダーカットも見なきゃ… >無茶苦茶なげぇ!ってなったけど面白かった…無印見てないけどこの尺を短くして纏まってたのってなった… DCのヒーロー全員集合はいつ頃になるんだろう… 気の長い話だぜ

160 21/06/11(金)20:40:37 No.812148239

どっちの軍だろうがあの大海獣が乱入してきた時点で完璧に戦意喪失するわ どうすりゃ勝てるんだよ

161 21/06/11(金)20:40:44 No.812148283

ザ・バットマンすごい楽しみだけどコロナで延期したのは辛い

162 21/06/11(金)20:40:47 No.812148305

あれ助けなかったのフィッシュマンも後悔してるのがおつらい

163 21/06/11(金)20:40:50 No.812148324

鯨の口の中で気持ち悪い!こんなのやだ!してる嫁が可愛い そんなのお構いなしに運んでくれるらしいから睡眠でも取ろうぜするアーサーがもっと可愛い

164 21/06/11(金)20:40:53 No.812148344

ブラックマンタは被害者面してんじゃねーぞ

165 21/06/11(金)20:41:00 No.812148390

カニ軍団のビジュアルが良過ぎる

166 21/06/11(金)20:41:35 No.812148595

海の中なのに宇宙戦争みたいなことしてるのずりーよな この映画はずるい…

167 21/06/11(金)20:41:37 No.812148601

JL無印はダークナイトの流れを切った王道ヒーロー映画で嫌いじゃなかったけど尺足りてないから色々削ったんだなってザック観て思った

168 21/06/11(金)20:41:41 No.812148620

オーム君そこまで悪くなくない…?

169 21/06/11(金)20:42:11 No.812148817

崖から飛び降りて着水した時に修行シーンに移り変わったりと 爆発以外にも場面転換のやり方がスムーズで上手いよねこの映画

170 21/06/11(金)20:42:24 No.812148880

赤毛は染めたり加工したりしてるんだろうけど漫画のキャラを再現するのって手間かかるんだなあ

171 21/06/11(金)20:42:27 No.812148906

>ザ・バットマンすごい楽しみだけどコロナで延期したのは辛い まぁ来年までの生きる糧にしよう

172 21/06/11(金)20:42:44 No.812148995

>オーム君そこまで悪くなくない…? 他の種族の王殺しておいてよく生かしてもらえてると思うよ…

173 21/06/11(金)20:42:48 No.812149028

>DCのヒーロー全員集合はいつ頃になるんだろう… ジャスティスリーグだけでもまだだいぶいるな… グリーンアローなんかはよっぽどうまくしないとドラマの方のイメージが出てきちゃうことになりそうだし

174 21/06/11(金)20:42:49 No.812149030

>オーム君そこまで悪くなくない…? オームからしたらウィレムデフォーは完全にお前ー!案件だと思う

175 21/06/11(金)20:42:50 No.812149034

>ブラックマンタは被害者面してんじゃねーぞ ヒーローの誕生譚みたいなノリで吹く 完全に自業自得なのに

176 21/06/11(金)20:42:51 No.812149041

fu75548.jpg

177 21/06/11(金)20:43:00 No.812149087

何度見てもヒロインのパパ王の流されやすさで笑顔になる

178 21/06/11(金)20:43:05 No.812149119

>オーム君そこまで悪くなくない…? 野心強すぎてダメでしょ

179 21/06/11(金)20:43:06 No.812149127

水の王者とか能力限定的すぎない…?と思ってたけど普通にフィジカル性能高すぎる…

180 21/06/11(金)20:43:31 No.812149263

DCヒーローって暗いイメージあったから こんなに陽気な人もいるんだな

181 21/06/11(金)20:43:33 No.812149269

兄上のこと好きすぎだろ!

182 21/06/11(金)20:43:36 No.812149292

>オーム君そこまで悪くなくない…? 自演で戦争起こしたし味方につかなかった王族殺したし

183 21/06/11(金)20:43:48 No.812149373

DCこそが正義だぜ! MARVERは必要悪

184 21/06/11(金)20:44:04 No.812149458

>何度見てもヒロインのパパ王の流されやすさで笑顔になる 流されやすいっていうか如何に自分の勢力保持するか見極めのタイミングが絶妙っていうか…

185 21/06/11(金)20:44:05 No.812149466

マンタ操って潜水艦奪ったりとかメラは殺していいよとかよその王様適当に殺したりとか アーサーじゃなかったらどうなってたかわからんぞ!とはなった

186 21/06/11(金)20:44:06 No.812149471

トライデントで水流を操る技がいかにも単独映画でしか出てこない技って感じで笑っちゃった

187 21/06/11(金)20:44:10 No.812149494

>崖から飛び降りて着水した時に修行シーンに移り変わったりと >爆発以外にも場面転換のやり方がスムーズで上手いよねこの映画 丁寧な修行シーンあったから裏切るとは思わなかったな参謀 スナイダーカットにも出てたし

188 21/06/11(金)20:44:31 No.812149618

>>オーム君そこまで悪くなくない…? >他の種族の王殺しておいてよく生かしてもらえてると思うよ… これからは話し合いで~とか言ってたのにちょっと煽られたらけおおおおお!!!!!ってなる魚王はどうかと思うよ

189 21/06/11(金)20:44:33 No.812149630

>fu75548.jpg 感情が重おい……

190 21/06/11(金)20:44:36 No.812149649

あの怪獣全身出てきた時は味方なのに絶望感が凄かった

191 21/06/11(金)20:44:42 No.812149678

>MARVERは必要悪 来たか マーベラー

192 21/06/11(金)20:44:42 No.812149684

>DCヒーローって暗いイメージあったから >こんなに陽気な人もいるんだな JLの時は無印もザック版も心の奥では優しいけど粗暴な男って感じだったからアクアマンでモモアと融合したのは少しびっくりした

193 21/06/11(金)20:45:23 No.812149902

モンハンみたいな格好で1人生き延びてるおかん

194 21/06/11(金)20:45:36 No.812149978

>これからは話し合いで~とか言ってたのにちょっと煽られたらけおおおおお!!!!!ってなる魚王はどうかと思うよ はー…やっぱ下等な魚類種族は楽観的な机上の空論しか話せないかー…

195 21/06/11(金)20:45:49 No.812150044

弟は腹心から普通に嫌われててかわいそうってなった

196 21/06/11(金)20:45:49 No.812150049

>DCのヒーロー全員集合はいつ頃になるんだろう… >気の長い話だぜ 作中の過去編でグリーンランタンでてたのになんでいないの…OPのDCロゴのやつでもいるのに…

197 21/06/11(金)20:46:04 No.812150139

何度も言われてるけどラストの残心が本当に美しい

198 21/06/11(金)20:46:05 No.812150146

>fu75548.jpg 原作のオーム君は重ブラコンなのにアーサーはあんまり弟のこと好きじゃない感じなのかわいそう

199 21/06/11(金)20:46:15 No.812150209

スナイダーカットだと気さくなあんちゃんって感じ 無印だと距離取ってるけど実はみんなの事しっかり見てた可愛いあんちゃんって感じ

200 21/06/11(金)20:46:45 No.812150433

ジャスティスリーグの方は前日譚かパラレルってことでいいのよね?

201 21/06/11(金)20:46:55 No.812150486

>>MARVERは必要悪 >来たか >マーベラー うーわ…

202 21/06/11(金)20:47:10 No.812150589

映画館で見たけど大満足だった 海の映画は映画館で見たい

203 21/06/11(金)20:47:20 No.812150655

>モンハンみたいな格好で1人生き延びてるおかん 冒頭の大暴れといい女傑すぎる

204 21/06/11(金)20:47:22 No.812150667

このあと 滅茶苦茶 楽しくお酒飲んだ

205 21/06/11(金)20:47:37 No.812150757

大体みんなが恐れる怪物の寝床に投棄された母親は生きてるよね… ほら!

206 21/06/11(金)20:47:44 No.812150802

>ジャスティスリーグの方は前日譚かパラレルってことでいいのよね? 前日譚だよ アクアマンの方でもステッペンウルフの名前出てくる

207 21/06/11(金)20:47:58 No.812150884

>作中の過去編でグリーンランタンでてたのになんでいないの…OPのDCロゴのやつでもいるのに… new52面子で揃えたいのか揃える気ないのかわからん…

208 21/06/11(金)20:48:15 No.812151010

続編決まるのは嬉しいけど親父が死にそうで怖い

209 21/06/11(金)20:48:17 No.812151024

>大体みんなが恐れる怪物の寝床に投棄された母親は生きてるよね… あのモンハン装備したカーチャンはヒックとドラゴンを思い出した

210 21/06/11(金)20:48:19 No.812151041

この映画場面転換の度になんか爆発する…

211 21/06/11(金)20:48:54 No.812151281

火星人も早く加えろ

212 21/06/11(金)20:49:14 No.812151412

怪物が割と義理人情のものっぽかったからな…

213 21/06/11(金)20:49:22 No.812151460

七つの王国とかシリーズの伏線か…全部出てきた!?

214 21/06/11(金)20:49:24 No.812151478

>前日譚だよ >アクアマンの方でもステッペンウルフの名前出てくる そうなのねアクアマンの方見たの結構前だから忘れてたわ とりあえず本編で和解してたのにまた嫌われてたら悲しいから良かった

215 21/06/11(金)20:49:48 No.812151652

>続編決まるのは嬉しいけどウィレムデフォーが裏切りそうで怖い

216 21/06/11(金)20:49:49 No.812151657

ジャスティスリーグでなんか一瞬で死んでる過去のグリーンランタンの誰かがダメだった

217 21/06/11(金)20:50:42 No.812152000

>あのモンハン装備したカーチャンはヒックとドラゴンを思い出した 既視感あったのそれか

218 21/06/11(金)20:50:46 No.812152025

>七つの王国とかシリーズの伏線か…全部出てきた!? 確か1個だけは出てないはず 母ちゃんがいたとこは違うから

219 21/06/11(金)20:51:24 No.812152297

唐突に始まるホラーが普通にめちゃ怖い

220 21/06/11(金)20:51:32 No.812152363

スナイダーカットだと余計に裏切りそうな感マシマシのデフォー 画面の色調も相まって悪党感があり過ぎる…

221 21/06/11(金)20:51:57 No.812152521

>唐突に始まるホラーが普通にめちゃ怖い あれでホラー映画作る気だったんだぜ

222 21/06/11(金)20:52:05 No.812152567

なんか本当にDC映画の流れ来てるなって思った

223 21/06/11(金)20:52:55 No.812152879

スナイダーカットはアクアマン帰ったあと急に歌って脱ぎ捨てられた服存分に嗅いでる女でダメだった

224 21/06/11(金)20:53:26 No.812153074

スレ画に続くにはちょっとバルコと剣呑すぎない?ってなったなスナイダーカット 元に近づいてはいるんだろうけど

225 21/06/11(金)20:53:46 No.812153220

>ジャスティスリーグでなんか一瞬で死んでる過去のグリーンランタンの誰かがダメだった 彼の名前はYalan Gur fu75595.jpg

226 21/06/11(金)20:54:12 No.812153378

>唐突に始まるホラーが普通にめちゃ怖い 監督本来はホラー畑の人だしね

227 21/06/11(金)20:54:29 No.812153492

ワンウーシャザムアクアマンはすごい面白いから今後も期待できる

228 21/06/11(金)20:54:36 No.812153535

アメコミヒーロー冒険怪獣ホラーラブロマンスファンタジーSFサメ映画来たな…

229 21/06/11(金)20:55:02 No.812153716

DCじゃないけどMARVERはplusでニュー・ミュータント来たな ダウンロードはするけど見るのは後からでいいや

230 21/06/11(金)20:55:31 No.812153893

この映画のテンションのピークってドラム乱打するタコのシーンだよね

231 21/06/11(金)20:55:46 No.812153974

こないだシャザム見たけど賢者のおっさんひどすぎない?

232 21/06/11(金)20:55:48 No.812153982

fu75605.jpg なんかあんまり話題になってないけどロック様やキアヌが声優のスーパーマンやバットマンのペットの犬のアニメもやるよ

233 21/06/11(金)20:56:09 No.812154108

>こないだシャザム見たけど賢者のおっさんひどすぎない? はい

234 21/06/11(金)20:56:34 No.812154275

>こないだシャザム見たけど賢者のおっさんひどすぎない? 誰もがそう思ってる

235 21/06/11(金)20:56:56 No.812154416

DCはゆるいつながりはあるけど単体だからオススメしやすい

236 21/06/11(金)20:57:07 No.812154473

>なんかあんまり話題になってないけどロック様やキアヌが声優のスーパーマンやバットマンのペットの犬のアニメもやるよ ティーザー出た時は話題になったけどまだ情報無さすぎてな

237 21/06/11(金)20:57:35 No.812154665

賛否両論だけどハーレイクインの華麗なる覚醒めちゃくちゃ好き ハーレイクインの解釈一致で楽しいし

238 21/06/11(金)20:57:36 No.812154668

アフターケアを怠り過ぎる…

239 21/06/11(金)20:57:51 No.812154758

>この映画のテンションのピークってドラム乱打するタコのシーンだよね どこで出たのか覚えてない

240 21/06/11(金)20:58:37 No.812155049

弟との一騎打ち1回目辺りだったかなタコ

241 21/06/11(金)20:59:21 No.812155286

とりあえず誰彼構わず呼びつけといてお前はダメ帰れ!した挙句時間ないからお前でいいわ!は一周回ってギャグ

242 21/06/11(金)21:01:26 No.812156103

>スレ画に続くにはちょっとバルコと剣呑すぎない?ってなったなスナイダーカット 当時のスナイダーはアクアマンスタッフに近づくことを禁じられてたからアクアマンの内容全く知らなかった

243 21/06/11(金)21:03:28 No.812156973

>当時のスナイダーはアクアマンスタッフに近づくことを禁じられてたからアクアマンの内容全く知らなかった なんで…?

244 21/06/11(金)21:04:02 No.812157202

弟のラストバトルの決着の絵がキメキメすぎる… 外連味爆発してる…

245 <a href="mailto:弟">21/06/11(金)21:05:09</a> [弟] No.812157683

>弟のラストバトルの決着の絵がキメキメすぎる… >外連味爆発してる… (え…なにその技…?)

246 21/06/11(金)21:06:09 No.812158114

サイボーグ…お前はいつ単品映画をやるんだ…

247 21/06/11(金)21:06:37 No.812158332

兄貴がこういう立場なのなんか新鮮だった

248 21/06/11(金)21:07:22 No.812158691

>サイボーグ…お前はいつ単品映画をやるんだ… もうスナイダーカットだけで終わりそう

249 21/06/11(金)21:08:50 No.812159361

ちゃんと記憶消そうね!

↑Top