虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/06/11(金)19:20:34 ちょっ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/06/11(金)19:20:34 No.812114179

ちょっとお邪魔しますんぬ

1 21/06/11(金)19:21:26 No.812114486

猛獣…?

2 21/06/11(金)19:21:41 No.812114575

ぬだけあって爪すごいな

3 21/06/11(金)19:22:15 No.812114756

かまってほしいんぬ~

4 21/06/11(金)19:22:28 No.812114836

フレンドリーキャッツ!

5 21/06/11(金)19:22:33 No.812114869

はえ~いい車乗ってるっすね~って顔しとる

6 21/06/11(金)19:22:39 No.812114905

日陰に入りたいんだろうな

7 21/06/11(金)19:23:05 No.812115062

チーぬって人襲ったりするの?

8 21/06/11(金)19:24:26 No.812115564

シートは本革なんぬ?

9 21/06/11(金)19:25:22 No.812115861

合皮だから美味しくないぞ

10 21/06/11(金)19:26:10 No.812116144

>チーぬって人襲ったりするの? 普通に襲うよ

11 21/06/11(金)19:26:37 No.812116310

>チーぬって人襲ったりするの? 腹が減った状態で子供相手なら多分 人間って向こうからすると背が高くてなんか持ったり部分的に光ってる奴らだから基本的に関わりたくねぇんだ

12 21/06/11(金)19:26:46 No.812116363

塩対応おじさんはこのキャッツを刺激しないようになのか構ったりしてはいけないのか日常茶飯事なのか

13 21/06/11(金)19:26:48 No.812116376

シートかみかみするのかと思った

14 21/06/11(金)19:29:17 No.812117202

>チーぬって人襲ったりするの? 食べるために襲ったりはしないし野生で人間が殺された記録はないけど怪我させられた例は毎年わずかにあるんぬ 大抵は飼育下での事例だけどスレ画みたいなサファリツアー中とかもたまにあるんぬ チーターにとっては引っ掻いたりちょっと噛んでも別に特別な行動ではないんぬ

15 21/06/11(金)19:30:21 No.812117591

>部分的に光ってる奴らだから基本的に関わりたくねぇんだ 良かった… 襲われる「」はいないんだ…

16 21/06/11(金)19:30:37 No.812117682

>>チーぬって人襲ったりするの? >食べるために襲ったりはしないし野生で人間が殺された記録はないけど怪我させられた例は毎年わずかにあるんぬ >大抵は飼育下での事例だけどスレ画みたいなサファリツアー中とかもたまにあるんぬ >チーターにとっては引っ掻いたりちょっと噛んでも別に特別な行動ではないんぬ 家ぬのほうが凶暴そうなんぬ

17 21/06/11(金)19:30:39 No.812117694

チーターは貧弱すぎるので大人の人間を襲うようなハイリスクな真似はほぼしないんぬ

18 21/06/11(金)19:30:52 No.812117775

>>部分的に光ってる奴らだから基本的に関わりたくねぇんだ >良かった… >襲われる「」はいないんだ… どこ見て言ってる?

19 21/06/11(金)19:31:04 No.812117844

>ぬだけあって爪すごいな 爪出っぱなしでスパイクに進化してるからほぼ武器にはならないんだ・・・

20 21/06/11(金)19:31:49 No.812118125

なんかチーぬだけこの手の動画多くない?

21 21/06/11(金)19:32:45 No.812118455

>塩対応おじさんはこのキャッツを刺激しないようになのか構ったりしてはいけないのか日常茶飯事なのか ガイドから目を合わせないように指示されてるのでは

22 21/06/11(金)19:33:00 No.812118553

ライオンがうろついてるところで扉開けないからじゃないかな...

23 21/06/11(金)19:33:14 No.812118650

>なんかチーぬだけこの手の動画多くない? 他のぬに比べて明らかに人懐っこい個体が多いからな…本当になんでか…

24 21/06/11(金)19:33:39 No.812118822

>なんかチーぬだけこの手の動画多くない? 昔の人は飼いぬにしてたから割と懐きやすいのかも

25 21/06/11(金)19:34:14 No.812119046

人間がライオンとかに噛まれても死なないようになって欲しい

26 21/06/11(金)19:34:40 No.812119214

可愛いけど当人はお通夜みたいだ

27 21/06/11(金)19:34:40 No.812119216

>爪出っぱなしでスパイクに進化してるからほぼ武器にはならないんだ・・・ 速度全振りなんだ

28 21/06/11(金)19:34:46 No.812119257

>チーターは貧弱すぎるので大人の人間を襲うようなハイリスクな真似はほぼしないんぬ 襲うリスクより子供預けて安心して狩りする方を選ぶんぬ

29 21/06/11(金)19:35:22 No.812119521

当人に襲ってるつもりなくても気まぐれでぬパンされたらそれだけで大怪我だし…

30 21/06/11(金)19:35:52 No.812119714

>他のぬに比べて明らかに人懐っこい個体が多いからな…本当になんでか… 大昔に飼われてた個体の末裔だからとか伝え聞いたんぬ

31 21/06/11(金)19:36:14 No.812119849

無念無想ツアー

32 21/06/11(金)19:36:28 No.812119952

ビッグキャッツのように見えてヒョウ亜科に含まれないんぬ

33 21/06/11(金)19:36:44 No.812120062

家ぬは風が吹いたから程度の理由で飼い主の皮膚を引き裂こうとしてくるからな…

34 21/06/11(金)19:37:24 No.812120309

最大の敵は草

35 21/06/11(金)19:37:36 No.812120387

肉食獣とは思えないほど力が弱いので獲物の仕留め方も喉に噛み付いて窒息させるという地味なものなんぬ

36 21/06/11(金)19:38:29 No.812120704

成人男性なら正面から殴り合って勝てる相手と聞いたけど 殴り合った経験がないので断言できない 「」だと最良でも両者が泣きながらハウスに帰還する結果になると思う

37 21/06/11(金)19:38:42 No.812120787

一応猛獣だからこのおじさんの立場になったら普通に怖いと思う

38 21/06/11(金)19:38:49 No.812120843

イエネコがチーターサイズになったら結構危険な動物だよな...

39 21/06/11(金)19:38:53 No.812120867

>家ぬのほうが凶暴そうなんぬ 散々言われてるけど家ぬのほうがだいたいの大型ぬより凶暴なんぬ もともとネズミを殺しまくるのを期待されてたので 空腹時以外でも攻撃性高めなのが好まれた名残なんぬな

40 21/06/11(金)19:39:17 No.812121038

俺はねこちゃんを殴れないからベロベロ舐められて死ぬ

41 21/06/11(金)19:39:52 No.812121291

内側から空を見上げられるなんていい車なんぬ…

42 21/06/11(金)19:39:56 No.812121310

家ぬはぬあああ!!感情バグったんぬうううう! って引っ掻いたりするからな そのあと申し訳なさそうにもするけど

43 21/06/11(金)19:40:14 No.812121426

>俺はねこちゃんを殴れないからベロベロ舐められて死ぬ ザリザリして痛い…

44 21/06/11(金)19:40:45 No.812121609

凶暴性だけで言えばイエネコはネコでも最強クラスなんだっけ 絶滅させた種のトップレコードをお持ちだとかそうでもないとか

45 21/06/11(金)19:41:03 No.812121715

まあ腐っても大型猫科だから相応にあぶないぜ

46 21/06/11(金)19:41:04 No.812121727

>なんかチーぬだけこの手の動画多くない? 過去に家畜化されてた形跡があるから今生きてる個体はみんな人懐っこいやつしかいないんじゃないかって聞いたことがある 実際子供生ませるの難しいけど古代エジプトとかイランでは家畜化はされてた

47 21/06/11(金)19:41:06 No.812121738

人間を傷つけた猛獣は処分されるんぬ

48 21/06/11(金)19:41:46 No.812121994

>凶暴性だけで言えばイエネコはネコでも最強クラスなんだっけ 原種のリビヤヤマネコから性格変わってない品種がほとんどだから野生だぜ

49 21/06/11(金)19:41:46 No.812121995

ペットだったものが野生化したと言われてるだけあってやたら人懐っこいみたい

50 21/06/11(金)19:42:08 No.812122130

まず成人男性のほうが体重あるんで押さえつける状態に持っていけないんぬ

51 21/06/11(金)19:42:40 No.812122344

野生のチーターは一度絶滅してるんだっけか

52 21/06/11(金)19:43:07 No.812122508

確かスレ画のおっさんは生きた心地がしなかったって言ってたような

53 21/06/11(金)19:43:51 No.812122786

>確かスレ画のおっさんは生きた心地がしなかったって言ってたような 危険性少なくても近くに来られたら流石にな……

54 21/06/11(金)19:44:17 No.812122940

子チーぬを人間さんの所に置いていこうとするんだっけ?

55 21/06/11(金)19:44:25 No.812122995

サイズがサイズなんで向こうがちょっとじゃれてきてもこっちは気が気じゃないな

56 21/06/11(金)19:44:31 No.812123041

あそぶんぬされるだけで怪我するからな…

57 21/06/11(金)19:44:33 No.812123051

>野生のチーターは一度絶滅してるんだっけか どういうこと!?

58 21/06/11(金)19:44:41 No.812123121

流石に頭がぶっといかれたら頭蓋骨パーンなるよね 顎の力すごいらしいし

59 21/06/11(金)19:45:10 No.812123322

目見たらやばいだろうによく撮影なんてできたな

60 21/06/11(金)19:45:15 No.812123346

>最大の敵は草 突っ込んで怪我するとかそんなの…?

61 21/06/11(金)19:45:16 No.812123362

百獣ぬも大変だ fu75363.jpeg

62 21/06/11(金)19:45:59 No.812123681

>まず成人男性のほうが体重あるんで押さえつける状態に持っていけないんぬ こいつら顎も小さい小顔美人だから急所以外で人間仕留めるのも無理なんで普通は襲わない

63 21/06/11(金)19:46:02 No.812123705

>>最大の敵は草 >突っ込んで怪我するとかそんなの…? 足を取られて転倒キャッツ! 内臓は死ぬ

64 21/06/11(金)19:46:09 No.812123765

どうしてペットに大型犬はいても大型猫がいないか 人間の手に負えないからだ

65 21/06/11(金)19:46:11 No.812123785

ここで餌とか水とかやって構っちゃうと車見て寄ってきちゃうようになるからね 結果的に死んじゃう確率が上がるので何もしちゃダメ

66 21/06/11(金)19:46:45 No.812124019

>fu75363.jpeg しかし見事にランクルだらけだな…

67 21/06/11(金)19:46:45 No.812124023

https://youtu.be/LxO5Br9vY0U ライオンキャッツにも懐っこい個体がいるんだな

68 21/06/11(金)19:47:02 No.812124133

というかここで懐かれると犯罪者になるんじゃね?

69 21/06/11(金)19:47:40 No.812124397

必要最低限の筋肉まで削ぎ落としてるからパワーが無いんぬ

70 21/06/11(金)19:47:49 No.812124457

>百獣ぬも大変だ >fu75363.jpeg 群れから追い出されたのかな…

71 21/06/11(金)19:48:04 No.812124574

子連れのチーター撮ってたカメラマンがある日当の子連れチーターに狩りに行ってくるんぬずっとぬ達をつけ回してくるくらい暇ならぬの子供の面倒見てるんぬって子供押し付けられたって話好き

72 21/06/11(金)19:48:10 No.812124617

入ってきたぬがめっちゃ息切れしてる動画もあるよね

73 21/06/11(金)19:48:12 No.812124640

人間が車で観光しにくるのはもう何十年とやってるからチーターも環境の一部として完全に利用してる

74 21/06/11(金)19:48:41 No.812124854

イエネコは大半の地域で頂点捕食者になってしかも数もめっちゃいるから色んな動物を滅ぼしてるだけだ 凶暴性はあんまり関係ない

75 21/06/11(金)19:48:43 No.812124877

人間って動物の中ではかなり特殊な形してるな

76 21/06/11(金)19:48:44 No.812124882

チーターから見たら人間も自然だもんな

77 21/06/11(金)19:49:06 No.812125019

何もしなくても冷房効いてるだけでチーターに取っては極楽だろうな

78 21/06/11(金)19:49:09 No.812125028

チーターも一定数は好奇心と学習能力でにんげんさんは近づいても大丈夫って理解しきってそうだな…

79 21/06/11(金)19:49:09 No.812125029

>流石に頭がぶっといかれたら頭蓋骨パーンなるよね >顎の力すごいらしいし 咬合力は大型ぬの中でも最弱…

80 21/06/11(金)19:49:32 No.812125170

タイマンで正面から殴り合えば大体の動物はウェイト差通りの結果になると聞く

81 21/06/11(金)19:49:51 No.812125289

最初だけちょっと警戒感ある

82 21/06/11(金)19:50:19 No.812125480

>https://youtu.be/LxO5Br9vY0U >ライオンキャッツにも懐っこい個体がいるんだな かわいいけどでかいすぎる…

83 21/06/11(金)19:50:24 No.812125527

>何もしなくても冷房効いてるだけでチーターに取っては極楽だろうな https://youtu.be/qdCmWqDUfm4 涼しいんぬ

84 21/06/11(金)19:50:27 No.812125549

サンルーフはいいんぬがこう… このシートもう少しリクライニングは無いんぬ?

85 21/06/11(金)19:50:36 No.812125607

日陰が欲しかっただけかな

86 21/06/11(金)19:51:23 No.812125918

>>最大の敵は草 >突っ込んで怪我するとかそんなの…? 放牧された家畜が柔らかい草ばかり食べて棘のあるイラクサなんかが増える→全力ダッシュで目に突き刺さって失明

87 21/06/11(金)19:51:42 No.812126059

ネコ亜科でもヒョウ亜科でも無い謎の生き物

88 21/06/11(金)19:51:57 No.812126176

>足を取られて転倒キャッツ! >内臓は死ぬ 100km/hですっ転べばそうなるか…

89 21/06/11(金)19:51:58 No.812126186

>人間って向こうからすると背が高くてなんか持ったり部分的に光ってる奴らだから基本的に関わりたくねぇんだ ハゲ!

90 21/06/11(金)19:52:20 No.812126352

>タイマンで正面から殴り合えば大体の動物はウェイト差通りの結果になると聞く そも人間は哺乳類でも大型なんぬ ゴリラより大きい ゾウやウマやサイやカバを比較対象としてはいけない

91 21/06/11(金)19:52:32 No.812126437

チーターは加速も最大速もすごいけどボディが弱いから急ブレーキするとマジで死ぬ

92 21/06/11(金)19:52:37 No.812126475

動物目線だと人間はすごくデカくみえるみたいな話は聞いたことある

93 21/06/11(金)19:52:50 No.812126570

(ぬがじぶんではしるよりかいてきそうなんぬ)

94 21/06/11(金)19:53:22 No.812126798

こういうのってやっぱ変に怖がって逃げ出したりするほうが襲われるんだろうか…

95 21/06/11(金)19:53:25 No.812126822

>>何もしなくても冷房効いてるだけでチーターに取っては極楽だろうな >https://youtu.be/qdCmWqDUfm4 >涼しいんぬ 冷たいお水あげたい

96 21/06/11(金)19:53:57 No.812127035

自撮りしてるおっさん余裕だな!?

97 21/06/11(金)19:54:25 No.812127237

>こういうのってやっぱ変に怖がって逃げ出したりするほうが襲われるんだろうか… 襲われやすいのは相手がパニクる行動した時だ 野生動物全てに言えるけど

98 21/06/11(金)19:54:38 No.812127314

クーラーじゃなくても日陰になるだけでありがたいのかもね

99 21/06/11(金)19:54:43 No.812127342

>流石に頭がぶっといかれたら頭蓋骨パーンなるよね >顎の力すごいらしいし チーターに動物の骨噛み砕けるような力はないよ

100 21/06/11(金)19:54:54 No.812127427

ちょっと騒がしいだけの休憩所なんぬ

101 21/06/11(金)19:55:03 No.812127484

>>チーぬって人襲ったりするの? >食べるために襲ったりはしないし野生で人間が殺された記録はないけど怪我させられた例は毎年わずかにあるんぬ >大抵は飼育下での事例だけどスレ画みたいなサファリツアー中とかもたまにあるんぬ >チーターにとっては引っ掻いたりちょっと噛んでも別に特別な行動ではないんぬ ぬにもやられたりするからね… ただフィジカル的に洒落になってない…

102 21/06/11(金)19:55:17 No.812127573

>人間って動物の中ではかなり特殊な形してるな 直立のシルエットで後ろに4つ足があると認識するからめちゃくちゃ大型動物に見えるそうだ

103 21/06/11(金)19:55:17 No.812127574

ぬは走るために進化したんぬ 止まるなんて考えたことないんぬ

104 21/06/11(金)19:55:23 No.812127616

>https://youtu.be/qdCmWqDUfm4 >涼しいんぬ なんか寛いでる姿がだけん感すげぇ!

105 21/06/11(金)19:55:53 No.812127822

>チーターは加速も最大速もすごいけどボディが弱いから急ブレーキするとマジで死ぬ しかもあっという間に脳ミソ沸騰する体温に上がっちゃうから短距離しか走れないんぬ 一瞬の加速に賭けるしかないんぬ

106 21/06/11(金)19:55:56 No.812127864

割と死を覚悟した顔だと思う

107 21/06/11(金)19:56:14 No.812128005

>ネコ亜科でもヒョウ亜科でも無い謎の生き物 なんなんぬ~

108 21/06/11(金)19:56:25 No.812128110

>自撮りしてるおっさん余裕だな!? 全然余裕そうな顔してないが…

109 21/06/11(金)19:56:44 No.812128256

>しかもあっという間に脳ミソ沸騰する体温に上がっちゃうから短距離しか走れないんぬ >一瞬の加速に賭けるしかないんぬ たしか最高速維持は5秒くらいしかできないんだっけ?

110 21/06/11(金)19:57:32 No.812128601

>直立のシルエットで後ろに4つ足があると認識するからめちゃくちゃ大型動物に見えるそうだ ケンタウルスなんぬ~

111 21/06/11(金)19:58:43 No.812129127

この子はきっと将来立派なタダ乗りキャッツになる fu75396.mp4

112 21/06/11(金)19:58:52 No.812129192

>>しかもあっという間に脳ミソ沸騰する体温に上がっちゃうから短距離しか走れないんぬ >>一瞬の加速に賭けるしかないんぬ >たしか最高速維持は5秒くらいしかできないんだっけ? 速さ全振りラジエータークソにした軽2ACみたいな性能だな…

113 21/06/11(金)19:58:55 No.812129215

なんでロマン全振り見たいな生き物が現代まで生き残ってるんだろう

114 21/06/11(金)20:00:01 No.812129726

>直立のシルエットで後ろに4つ足があると認識するからめちゃくちゃ大型動物に見えるそうだ まあヤギからは そんな立ち上がっちゃって・・・喧嘩りてんだな!?

115 21/06/11(金)20:00:32 No.812129962

人間を襲わないし信用して子守させるし野生がたまに行方不明になるキャッツ

116 21/06/11(金)20:00:57 No.812130160

子供の頃から育てたらめちゃくちゃ慣れそうだな…

117 21/06/11(金)20:02:01 No.812130727

>この子はきっと将来立派なタダ乗りキャッツになる >fu75396.mp4 河合杉龍

118 21/06/11(金)20:02:12 No.812130811

お仲間の霊長類からはどんな風に見えてるんだろうな

119 21/06/11(金)20:05:07 No.812132196

>どうしてペットに大型犬はいても大型猫がいないか 犬もネコ目だし…

120 21/06/11(金)20:06:26 No.812132808

昔はペットだったから懐きやすいよね

121 21/06/11(金)20:06:49 No.812132996

軽量化しすぎたせいで体もすげー脆いはず

122 21/06/11(金)20:07:17 No.812133228

親子数世代に渡り近くに居るし他の大型動物からは割と警戒されて安全な車はチーぬーにとってセーフゾーンだったりする

123 21/06/11(金)20:08:09 No.812133586

家ぬは気性荒いけどあのサイズだからペットになれている チーターは穏やかだけどこのサイズなので、違…私そんなつもりじゃ…が起きかねない サイズと元々生まれもった武器はそれだけ危険なんだ

124 21/06/11(金)20:08:31 No.812133745

クーラー付きの日陰とか天国だろうな…

125 21/06/11(金)20:08:56 No.812133919

お水下さいんぬ

126 21/06/11(金)20:09:51 No.812134329

キリン狩る小さいぬもいるしな

127 21/06/11(金)20:10:15 No.812134504

他大体が四足歩行なのに人間は二本足で立ってかなり高さ稼いでるからずるいよな… まあ熊はどっちもできる上に圧倒的恵まれた体なわけだが…

128 21/06/11(金)20:10:20 No.812134537

こんなとこじゃクーラー点けないんじゃないかな…

129 21/06/11(金)20:10:25 No.812134566

>直立のシルエットで後ろに4つ足があると認識するからめちゃくちゃ大型動物に見えるそうだ そうか基本4足なのが哺乳類だから体高で考えるのか

130 21/06/11(金)20:11:20 No.812134942

王侯貴族って巨大ぬ飼ってそうだもんな

131 21/06/11(金)20:12:34 No.812135495

基本人は襲ってこないからな…

132 21/06/11(金)20:13:49 No.812136172

>百獣ぬも大変だ >fu75363.jpeg ランクルの群れに囲まれるがおんぬ…

133 21/06/11(金)20:14:14 No.812136348

つまりランクル最強ってことじゃん!

134 21/06/11(金)20:14:20 No.812136401

正直に申し上げると人を基本的に襲わないとか人を殺すような力はないとか言われても怖いものは怖いんぬうううううう!!!!

135 21/06/11(金)20:14:39 No.812136544

>つまりランクル最強ってことじゃん! まぁ… あながち間違いじゃないが…

136 21/06/11(金)20:15:22 No.812136869

知り合いが海外青年協力隊でケニアに数年行ったけど 野良チーターに出会っても怖がる必要は無い向こうがビビって逃げていくからって教わったそうだ

137 21/06/11(金)20:15:40 No.812137034

>こんなとこじゃクーラー点けないんじゃないかな… つけるよお つけないと暑くて重度の熱中症になるよ

138 21/06/11(金)20:15:48 No.812137128

>正直に申し上げると人を基本的に襲わないとか人を殺すような力はないとか言われても怖いものは怖いんぬうううううう!!!! それが正しい認識なんぬ!

139 21/06/11(金)20:16:28 No.812137437

>つけるよお >つけないと暑くて重度の熱中症になるよ 冷たくなくても無風より全然体感温度変わるからね

140 21/06/11(金)20:16:48 No.812137615

野生のオスライオンの群れ見てみたいな… 超怖そう…

141 21/06/11(金)20:17:02 No.812137723

他のビッグキャッツが一撃で延髄噛み砕いてるのに こいつはもたもたしている

142 21/06/11(金)20:18:33 No.812138447

>なんかチーぬだけこの手の動画多くない? チーぬ以外でこの画像撮ったとして公開するとこまでいけるかな…

143 21/06/11(金)20:19:45 No.812139086

人間は白いやつだと水くれたりすることあるんぬ 黒いやつはなんか撃ってくるんぬ 牛の子供狩っただけなのにひでえんぬ

↑Top